お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2019年1月5日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2019年1月5日

各グループLINEの総括

けいぞくできるもんず総括

みなさま、こんばんは

けいぞくできるもんず、15日の総括です。

 けいぞくできるもんず  2010 15日(土)総括 

15日の動き>

投稿 6人参加

前日の投稿 40

〈投稿について〉

・投稿の返信

・投稿のシェア

など

〈まとめ〉

梅ちゃんの朝のご挨拶からスタート

「みなさん、おはようございます

昨日も勉強会に参加したかたはお疲れ様でした。

下竹さん

先生からの学びをすぐに実践する姿勢、さすがです。

その積み重ねが必ず将来大きな成果をうみますね。

サザビの店舗の偵察もよろしくお願いします

では、今朝もかりんとうの言葉ではじめたいと思います。

かりんとう

私は「賢」いです

私は「利」他です

私は「運」が強い

私は「尊」いです」

では、本日もよろしくお願いします

雅リーダー

「梅さん、陽さん、聖子さん、しばにゃん、下竹さん、おはようございます

梅さん、朝礼、かりんとうをありがとうございます

下竹さんの実践、さすがですね。陽さん同様、その後についてもまた教えてください♪

昨夜の勉強会はまさに私にお話しいただいていると思いながら聞いていました。

コミュニケーションを深掘り、実践しないと。

今日もよろしくお願いします。」

暢くん

「おはようございます!本日もよろしくお願いしますっ」

陽さん

「皆さま、おはようございます

梅ちゃん、朝のごあいさつ&かりんとう、ありがとうございます三が日が終わり、少しは忙しさも落ち着きましたか?

雅リーダー、靖恵さんからのHPの状況、ありがとうございます独占の言葉が輝かしいです~ベースキャンプに持っていかせていただきます

伊藤

「トシ先生、小夜監事、みなさま

おはようございます

梅ちゃん

朝礼ありがとうございます 

本日もよろしくお願い致します」

陽さん

「暢くん、スキマスイッチ、ごあいさつありがとうございます電車、いつもに比べて大分空いているのでは、ないでしょうか(^_^)

聖子さん、おはようございます

昨日はお忙しい感じがしましたが、お仕事でしたか?

しばにゃん、三井住友の通帳はあるけど、余り使ってなかったということでしょうか?

昨日は初めて日本橋にある三井住友信託銀行東京中央支店のなかに入って来ました建物が国の指定重要文化財でなかなか中に入りづらいのですが勇気をふるって(笑)中はレトロな空間で昔の海外の映画に出てくる銀行のようでしたもっと中見学して見たかったです

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14129590-d12870567-Reviews-Sumitomo_Mitsui_Trust_Bank_Tokyo_Central-Nihonbashi_Muromachi_Chuo_Tokyo_Tokyo.html

本日もよろしくお願いいたします

しばにゃん 

「皆さま、おはようございます!。

福岡は曇りですが、心地よい朝です。

【投稿数カウント】

昨日、1月4日の投稿数は、40です!

 川俣リーダー

「美と健康」ハイポッチ作戦のご報告とご指示、ありがとうございます!(^^)

梅原さん

朝礼ありがとうございます!

本日も、かんりんとうでスタート、ありがとうございます!

中原サブリーダー

三井住友銀行は、もう今から●●年前に私が社会人をスタートした、(^^;

東京の「新宿西口支店」に口座をつくっていましたが、

ずっと放置して、通帳とか全く分からなくなっていましたが、

昨日、通帳なしのネットバンクとして、申し込んできました。(^^)

派遣会社では、利用が月に10回以内でしたら、

現金支給もあって、銀行の登録は必要ありませんでした。

転職も考えていますので、この度、銀行の登録をしておこうと思いました。

聖子さん

ありがとうございます!

ど田舎に住んでいるので、自宅の近くに都市銀行がありません。(^^;

休みを利用して、北九州市か福岡市に出ていく必要があります。

ネットビジネスは、近くに住んでいる仲間と情報共有をする打ち合わせをしています。

本日もよろしくお願いいたします。」

陽さん

「スマイルさんの総括(スマイル)梅ちゃん、知らぬ間に大活躍なのでノートにもってきてみました(^_^)」

伊藤

「みなさま、こんにちは

朝まで雨が降っていましたが、朝方からお天気が回復^^今は良いお天気の名古屋です

トシ先生

20時からの勉強会、ありがとうございます!

陽さん

タツミラインからのシェア、スマイルさんの総括のシェアありがとうございます

スマイルさんの総括は本当に読んんでいて楽しくなりますね^^

いつも笑顔で読んでいる自分がいます

学ばせていただきます

しばにゃん

カウントありがとうございます

銀行口座を作るのも一手間ですね でもネットバンキングにされたなら、今後は便利になるでしょうか

ネットビジネスをされていらっしゃるお仲間との情報共有はどのような形でされていらっしゃるのですか?

アプリなどをみていてもいろいろ便利なツールありますよね〜 情報があっという間に変わっていく今、どんな風にやり取りをされているのか、参考にさせて頂けたら嬉しいです

陽さん

三井住友信託銀行東京中央支店、重厚感のある素敵な建物ですね〜

こういう建物、ずっと残って欲しいです。

私が住む一宮市は5年ほど前に建て替えられたのですが、以前の庁舎は古いけれど趣があってとても好きでした。

調べてみたら、

1階の窓口には庁舎としては日本で初めての対面式カウンターが設けられ、職員がカウンターを挟んでオープンな空間で市民に接するという現代と同じ形式を採用した大変モダンなつくりになっています。

とあり、昔はそういう一面もあったのだと初めて知ることができました。

もっと前に知っていたら、いえ、今もまだ旧庁舎があったなら、きっと建物の中を歴史を噛み締めながらもっともっとしっかりみていただろうなぁ。

https://blog.goo.ne.jp/shortwood/e/8bcf51bb5c06ba7af130b9fdc535ef2e

伊藤

「陽さん

昨日はホームページを触っていて、ずっと頭がそっちに行きっぱなしでした

こういうところ、変えて行かねばです

全然、全方位になれてない

そして、夜は甥っ子達が来ておりました〜。。。そして一緒に寝落ち

大変失礼いたしました

のぶくん

昨日からお仕事始まったのですね

みなさんおっしゃっていますが、学んだことを翌日に実践。素晴らしいです

時間の共有は会っていなくてもやり方はいろいろあるはず。

私も工夫して取り組んでみたいと思います

そして、「してもらったことに意識も自然と向いていた」ということ、これってこの時点で時間の共有ができているとも言えるのかも?って思いました。

それがお互いにできている認識があると尚時間の共有度が高まりそうです

雅リーダー

コミュニケーションの深堀、展開、これからもっともっと大きな意味をなして来ますね

自ら創り出す工夫、これも日々の投稿からできること。

もっとコンスタントにできるように取り組んで行きたいと思います

梅ちゃん

お正月が開けて5日。今日の混み具合はいかがでしょうか?

さすがにもうお正月気分は抜け日常に戻っていますよね^^

梅ちゃんのサラリーマン論語、スマイルさんでも教材にされていますね

本となり、論語に慣れ親しまない多くの方に分かりやすく親しんでもらえるようにお届けできると良いですね〜

楽しみです

陽さん伊藤

「聖子さん、お疲れ様です全方位になったときに無敵の聖子さんになりますね(^_^)

ひと調べありがとうございます~なくなってからでは遅いですものね

街の風景は、ともすると日常になってしまいますが、好奇心をもって調べるとそこにある歴史が意外と興味深く、先人たちの思いなども垣間見ることができますね

日本橋エリアについての記事をみつけたので抜粋

かつて近代において、日本橋エリアは日本人が見たことのない全く新しい風景を出現させた最先端の地だった。

明治以降、渋沢栄一の構想によって、兜町は日本最初のビジネス街となり、銀行や証券取引所が出現した。棟梁の清水喜助が設計した第一国立銀行(1872年竣工)は、城郭のような擬洋風建築であり、未曾有優のデザインだった。その後、オフィス街の中心は丸の内にに移動したが、水辺の顔を意識しながら、金融関係は残る。日本銀行本店本館や三井本館などはヨーロッパに学ぶ本格的な古典主義の建築として当時の日本人を驚かせたに違いない。

日本銀行~

 https://www.boj.or.jp/announcements/education/tatemono/index.htm/

暢くん

「実践していることの継続が今後の課題です。途切れてしまう瞬間もあるので。

たしかにしてもらったことに意識が向いている時は、共有していると言えそうです!

そして会わずしての時間共有ですが、例えば報連相を徹底的にやるのも会わずして時間を共有する形なのでは!と思いました。その場にいない人が現場の出来事をリアルに想像できるようにする。

中原さんがシェアしていただいたスマイルさんの統括の中に自制選択理論という言葉がでてきていましたが分からず、調べてみたところ選択理論というのが出てきました。

一部抜粋ですー

すべての行動は自らの選択であると考える心理学です。自らの 行動を選択できるのは自分だけなので、自らの行動は他人に選択されないし、他人の行動を選択させることもできないと考えます。

https://achievement.co.jp/feature/choicetheory/

自分を変えるということですよね。

梅原さんの投稿の損者三楽を読んでどきりとしたのですが、おかげで調べ物ができました。

益者三楽という言葉が対義語になるんですね。

https://yoji.jitenon.jp/sp/yojib/649.html

というところで仕事に戻りますー」

暢くん

「こんばんは!

途中も途中で、中途半端ですが今日のメモです。

素直にオーナーの話を聞いたから数字がでるようになった。

コミュニケーションをとる。

わからないから聞く

自分の世界(人から見た自分)は自分で作る

先生は周りから社員から単純に見られるようにしていた

そこに気持ちがないから何を書いてもいまいち

自分の技術は他の人によって磨かれる

切磋琢磨

周りの人に愛される、喜ばれる本家でないと。

自分がない。

周りの人が自分をどう見ているか、活動をどう見ているかを意識してきた。

いてくれてありがとうと言われるために

何を変えて、どこを交えて、どう見られるようにするか

未来に向かって売り上げをあげられる体制を作る方がかしこい経営者。

そのためには、周りの環境をかえて、色々な人を巻き込み多様な形で展開していく

周りをみたときにじぶんがどうあるべきかを考える!!!

これがコミュニケーション

コミュニケーションが止まるとなにも生まれなくなる

手伝いとサポートの違い。

過去は過去

覆すだけの力があるかどうか。

DMをもらってる人に電話をする

どんだけ還率をあげるか。

プロパガンダと同じ

ラジオ体操はラジオを普及させるために作られた話があったなあ

やりつくす

なりたい自分はなんぞや

それには四因子が関係している

過去は関係ない

それが覆るくらいのエネルギーがあれば関係ない

反省は意味がない。うまくやることが大事!

いけなかったところを修正してうまくいって初めて反省

わからなければ人に聞く!相談する!」

陽さん

「皆さま、お疲れ様です本日、勉強会、全員参加でしたね

暢くん、明文化ありがとうございます

思考のことばLINEにデリバリーさせていただきますね

伊藤

「みなさま、こんばんは

勉強会お疲れ様でした!

暢くん

早速の明文化、ありがとうございます

自分の世[人から見た自分]は自分で作る

自分の技術は他の人によって磨かれる

暢くんの明文化の中で、この二つ、すごく響きました

どちらも主体は相手にある。

そこに幸せの4因子が絡むことでものすごく客観性が高く周りのことを自分のことのように考え、大切にすることができ、もしかしたらだんだんと境界線がなくなって自己実現も利他と利己が一体化するみんなが幸せになる。とてもニュートラルな状態(真善美)を自分の中に、そして外に作っていけるのかもしれないと感じました

もう一度しっかり復習します

陽さん暢くん

「暢くん、ひと調べありがとうございます~

損者三楽益者三楽、反対語、類義語、などわからない言葉にまた、派生する言葉を調べるとボキャブラリーが増えますねスマイルさん、さすがですコツコツが知識を身に付けるのに大切なことだと改めて思いましたスキマスイッチ、ありがとうございました

伊藤暢くん

「またまた暢くん

選択理論の心理学についての抜粋ありがとうございます

反射神経での反応につてい教えていただいていた頃にこの記事のシェアをしていただいたことがありました^^

かあこさんに[1秒の余裕を持つ]ことを教えていただいたのもこの頃だったなぁと思い出すことができました

ありがとうございます

あと、時間の共有について、報連相の徹底、そうですね 直接する報連相もあればSNSを活用するやり方もありますね

今日のお話にあった求心力、ということにも関係していますね、きっと

伊藤陽さん

「陽さん

そうなのです。。。なくなってからでは遅いですね

日本橋についての記事のシェアもありがとうございます

これまで遠くから見ていた東京が最近ちょっと近くなり、こういう情報、嬉しいです

地図とにらめっこしながら読ませていただきます〜

陽さん

「聖子さん、私も住んでいながら知らないこと一敗です

ではでは今夜もかりんとう、お召し上がりくださいね

明日もよろしくお願いいたします

かりんとう

私は「賢」いです

私は「利」他です

私は「運」が強い

私は「尊」いです」

***

【スケジュール】終了

112日(土)名古屋セミナー

113日(日)株式会社カナン大阪

119日(土)    東京セミナー

120日(日)    東京セミナー

22日(土) 名古屋セミナー

210日(日) 株式会社カナン大阪セミナー

215日(金) カナンエステセミナー

216日(土) 東京セミナー

217日(日) 東京セミナー

【トシ先生より

明けましておめでとうございます。今年もワクワク感で成せる何かを諦めずに最後までやりぬきましょう!楽しさは結果ではなく、やり尽くした時にある。本日トヨタ自動車で少しお話しさせて頂きました。今年も宜しくお願い申し上げます。

上記のコメントは何人かの塾生に出しました。また金光くん、高橋くん、ヒロ君にも出しました。結果を求めるより、それに繋がるあらゆる事をやってすることが楽しいのであり、結果は後から付いて来る。

【ホームページグループより】

プライベートブラウザでの検索結果は(06:58計測)

美と健康 思考  1ページ目のトップから4番目まで独占

美と健康  塾生  1ページ目のトップから9番目まで独占

美と健康  豊かさ  1ページ目のトップから3番目まで独占 

となっております。

安定にキープ出来ております。本当にありがとうございます。

皆さま 本当に大切な時間にお時間を作っていただきありがとうございます。

本日もお手数おかけ致しますが

美と健康  思考 で検索→2分ほど滞在

美と健康  豊かさ で検索→2分ほど滞在

美と健康  塾生  で検索→2分ほど滞在

のお力添え お願い致します

【カナンエステより】

明けましておめでとうございます。

皆さまにとりまして実り多き一年になりますよう祈念しております。

私共カナンエステは来月末プレオープンに向け、サロンスタッフの募集活動をしておりますが、なかなか人が集まらず苦戦しております。

お正月ということもあり、ご親戚の皆様とお会いする機会も増えるのではないかと思いますので、ご親戚やご友人、またご友人のお子様などにお声がけ頂けませんでしょうか。お力添え頂けますと助かります。

詳細につきましては下記サイトをご覧頂き、不明点につきましてはご連絡頂ければと思います。

新年早々のお願いで恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。

 

タガタメ総括

201915日「誰が為に鐘は鳴る」総括その①

朝から大活躍

イナポンからお届け

朝天

本日は、冬型の気圧配置となり、西日本の太平洋側にも雨雲が流れ込みやすくなるため、近畿ではにわか雨の可能性があり、日差しが届いても念の為に折りたたみ傘があると安心とのことです!!

東海、関東ではカラッと冬晴れが続く予想となっており、空気はカラカラなため、乾燥対策必須です!!

本日の気温

   -1℃/ -8℃(±0/-1)/ 60%

   15℃/ 3℃(+5/+2)/  0%

名古屋 12℃/ 3℃(+2/+3)/ 20%

   13℃/ 6℃(+2/+5)/ 30%

   13℃/ 6℃(+1/+3)/ 40%

   14℃/ -2℃(+3/+1)/ 0%

です!!

表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率

この先の天気

・最高()/最低気温()予想

・お天気 ※ 時々(⇆)、のち()で表記しています!

・降水確率 

                 

—–  6(日) — 7日(月) — 8日(火)

旭川   -4/-11 — -7/-16 — -4/-11     

—–     —– 曇⇆晴 —– 

—–   30% — 30% — 40%

    8/ 3 — 10/ 1 — 12/ 1

—–   晴⇆曇 — 晴⇆曇 — 曇⇆晴

—–    10% — 0% — 0%

名古屋  9/ 1 — 9/ 1 — 10/ 3

—–   晴⇆曇 —- 曇⇆晴 —- 

—–   10% — 20% — 40%

    10/ 4 — 10/ 2 — 11/ 4

—–   晴⇆曇 — 曇⇆晴 — 曇⇆晴

—–   10% — 0% — 10%

    10/ 4 — 11/ 3 — 11/ 4

—–   曇⇆晴 —- 曇⇆晴 —- 

—–   30% — 0% — 10%

     8/-1 — 10/ -1 — 10/ 0

——-   晴 —-  —- 曇⇆晴

—–     10% — 10% — 10% 

今日明日は寒暖差が激しく、春のち真冬の寒さとなりそうです!!

今日は南から暖かい空気が流れ込んで、日中は気温が上昇し関東から西では最高気温が12度から15度くらいまで上がる所が多くなり、東京都心は14度で3月中旬並み、千葉県や静岡県などで4月上旬並みの所もあって、桜が咲く時期の春のような暖かさになる所もありそうです・・

でもこの暖かさは一時的で明日になると上空に流れ込む寒気が優勢となり、最高気温は一気に急降下し、各地で最高気温が10度を切り、一気に真冬並みの寒さとなるとのことです!!

今日明日とお出かけの際には、体調を崩さぬよう気温に合わせた服装選び行って参りましょう!!

今日もよろしくお願いします!!

.   ∧_∧ 

   *ω*)〜

  ( O

  と_)_)      桜が咲く時期のような暖かさ

◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈*.·

Շʓさんから、

本日もトシ先生のお誕生日&トシ先生のラッキーナンバー【517】発オープンアナウンス

Շʓさんのホヤホヤ明文化です

 

勉強会、line講義の振り返り 

H31.1.4勉強会より

モノの考え方、、

何を見ても、、

これはこうだね、という考え方をしていないか。。

これは何をするのか、

なんでこんな形なのか、

なんでこんな機能があるのか、

どうしてこうなっているのか、

【考えるが大事である。】

ビジネスにおいても同じである。

わかりきったことをやるは、失敗の元。

解らないことに挑戦は、失敗しない。

解らなければそこで止まるから

解ってしまえばgoをかけても壁は存在しない。

組み立てるだけである。

【時計を右回りに見る?左回りに見る?】

その考え方ができるか、、

【社内改革はいらない、、お客様改革が先である。】

自分たちが、これが良いという社内改革は無駄である。

自分たちでの改革、、止まる

自己満足である。

お客様から見たときに社内的に不都合があるならば社内を改革をする。

お客様へベストなサービスを提供できて初めてお金をいただける。

ベストなサービスをするためにはどうしたら良いのかを改革するのは良いことである。

【どこに着眼点があるか、どこを観てやるか、】

お客様に批評される改革、、

納得していただくまで改革は続けないといけない。

評価していただける。売上が立つ。

結果が出る。

【常にお客様にベストな対応ができるような形で社内の組織構築】

モノの見方と捉え方が違う。

会社を始めるにおいては、、組織体制をきちっとした形で押さえないといけない。

ジュース屋をやる、、

どうしてやっていくかを組み立てていかないと。。

そのときになって組み立てようと思ってもできない。

組み立てて絵図を描いてイメージを持たないと、、

やろうか、どないしてやろう、こうしてやろう、ああしてやろう、あれはどうやろ、これはどうやろ、こういうのはどうやろ、、

考えて思案、、

結果、こういうやり方でやりましょう。

 賛同を得れれはそのやり方でやればい。

【安易にやって成功はない。】

先生がなぜブロック長と仲良くしているか、、

モノを作るは誰でもできる。

【中身をどれだけ知るか。】

いかにキャストをうまく回すか、、情報収集

【自分の経営資源をいかに最大限に使っていくか、、】

大事なこと、、

日々の中、自然な流れで聞いていかないと、、

こちらからは出さずに、、

相手から言ってもらうのを待つ。

(関係性をつくり、忍びのごとく黒装束で壁にへばり付き、、)

先生の中でイメージができていく。

成功の方法を知ること、、それが自分のところに当てはまるか、、

【利他、、そのお返しに相手から話が来る。】

利益が一致

こちらから言うのは、、利己

【くるっと回ってこっちへ戻って来る】

先のことを考えて準備をしていく、自分の経営資源をうまく活用していく、どう言う風にやっていくか、、

経営資源が無いといくら考えても経営はできない。

いかに経営資源をうまく使うか、、マネジメント

売上目標はどうでも良い。

社員数を増やすこと。

売上は上がる。

出店もできる。

足りないところに人も回せる。

充実させることができる。

 規模は大きくなる。

不採算な店をどうするか、、、採算ベースに載せる。

準備を日頃からやっていく。

その時になってやるでは×

準備は、何もなくてもできる。

どんどん積み重ねていくと、、こうしたらうまくのでは、、

 成功のイメージができる。

イメージが持てないと絵に描いた餅である。

イメージができることで具体的な数字に落としていける。

それが能動的な仕事である。

言われてやる受動的な仕事は、成功しない。

【ファイナンス思考】

この先に金をどう生んだら良いかをいつも考える。

そのためには前もって準備をしないといけない。

日頃の中でやっていかないと、忘れてしまうから。

自分の持っている経営資源の中で最大限にそれを活かすにはどうしたら良いか。

将来に向けて、、

どんな準備をどれくらいのコストをかけて、どれくらいやれば、どれだけのお金が返ってくるかを考えて日々生きていく。

目の前の仕事には興味がない。今日の結果は10年前の努力で成っている。

明日は今の努力でしかない。

もっと先の努力をすべきであり、明日の努力をしていく。

前もっての努力を積み上げていることでその日を迎えることができる。

ファイナンス、、

普通は売上、収入から使う経費を引き

残ったものが利益、、

【売上があって経費をどれだけ詰めるか、それは何に投資にするかを考える。】

何に投資をしていき将来のお金に変えていくかを考えて生きていく。

(こんだけの売上、利益が出ました、はどうでも良い話、、)

これだけの売上が出て、これだけの投資をしました。

それが大事

利益から投資へ回しているから、、無借金

自己資金でできている。

拡大再生産へ入っていく。

今は利益が減り、、でも会社は回る。

投資した金が数年後に数字であがって来る

経常利益であがって来るということ、、

経常利益が大きくなる。

販管費を越えてくると売上が上がらなくても販管費は賄えるようになる。

それがファイナンス思考、、

••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᴼᵁ┈┈••

さきぽんより

なるちゃん

今朝も皆様へ丁寧なメッセージありがとうございます

昨日の勉強会は、ファイナンス思考をテーマにお話して下さった内容で、今日起きることは、もう半年も一年も五年も十年も前にやっておいたことの結果なんだよ、と仰っていらして、このグループ投稿のメッセージ1つずつが、そういう未来への豊かさに繋がっていくんだろうなと、なるちゃんの投稿を拝読して思いました種をまいて、仕込んで、育てて、様子を見て、刈り取りをイメージしながら、刈り取ったものをどうやって加工してみんなに喜んでもらうかホクホク

             

なるちゃんより

さきほさん

今朝の未来へ繋がって〜の投稿ありがとうごさいます

種をまいて、仕込んで、育てて、様子を見て、刈り取りをイメージ。そして刈り取ったものをどうやって加工して喜んでもらおうか

良いものを作り上げるには、毎日、愛情込めて手入れをしていく!=大切にしていく

そして良いものを育てて、誰にどんなお役に立てるようなものに加工するか

ホクホク、ワクワクです

冬の課題

さきほさんの幸福論の「自己実現と成長」の中に、

成長するためには、まず自分の現在地を知る必要があると思います。

この現在地というのは、自分自身を知る、ということで、

・自分には、どういう特性があるのかを知るということ(一部抜粋)〜

とあるのを拝読させて頂き、

特性は、素地。

昔から親に言われてきたこと、その人生の課題をどう捉え過ごしてきたかが現在に繋がっていて。

これから、どう特性を活かしていけるかが、

目的地と現在地のギャップを明確にして埋めていくことに必要なことだと思いました(!)

昨日の、先生の今日起きることは、もう半年も一年も五年も前にやっておいた結果だよ。

に繋がるなと感じました

✏︎ —————————— ☺︎

今回の特集は【感性】です

START2019.1.3なるちゃんからです

(再掲)

テルさん、魔法のかかる時間オープンアナウンスありがとうごさいます

アナウンスの中で、

勉強会、line講義の振り返り 

H31.1.1 facebookより

脳に与えるべきこと

をシェアして下さっていたのにビックリ

今朝、私がトシ先生のブログで拝読させて頂き、新人グループの投稿に活用させて頂いた内容と一緒だ〜と思いながら読ませて頂きました

うおちゃん

◆では潜在脳を引き出すには?

◆それは人間の本来の使命である人との調和であり共存であります。

人は一人では生きられない。

私の冬休みの課題から、

感謝のループの始まりになりそうな捉え方だなぁと、、、

繋げて下さり、ありがとうごさいます

感性から潜在脳に繋がっていった内容です。

こちらにも、投稿させて下さい

まずは、トシ先生のブログを読む前の投稿

欠端リーダー

凄い時代がくるのですね

人間にしかない特性の一つである

「感性」について調べてみました

感性という言葉は、その言葉の曖昧さからゆえ、未だに解明されているない分野です。

英語のSenseとは、異なる意味を持つため

学会などでは”KANSEI”とそのまま使われているそうです。

生まれた環境、受けてきた教育、読んだ本、見た景色、

出会った人、口にしたモノ、聞いた音楽、etc・・・

経験したすべての要素が、その人の感性を築き上げていくのです。

それは、【感じることの個性】と言えるかもしれません。

視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚の五感を通して脳が感じる。

感性は思考が使える事で気付きになり、脳力として磨いていけるという事なのでしょうか?

欠端リーダー、考える機会をありがとうごさいました

https://fwithf.org/blog/20180126kansei/

そして、トシ先生のブログを拝読してからの投稿です

昨日の調べ「感性」について

そうなのかなぁ?と疑問があったのですが、トシ先生のブログでのお言葉を見つけました

脳の活用より〜

「人には使命があります。私はそれを真我と呼びそれを魂とも考えています。

人間の脳には顕在脳と潜在脳があり顕在脳は古い脳と言われ本能や感情がそこにあります。顕在脳は脳に占める割合が5%とか言われておりその処理能力はプレーステーション並みだそうです。

しかし、潜在脳は脳の90%を占めて、処理能力はその数千倍とも言われており潜在脳を活性化することが大切であると私は脳外科に在籍していた頃から興味を持っていました。

感性や知性も潜在脳の活性化ですね。

では潜在脳を引き出すには?

それは人間の本来の使命である人との調和であり共存であります。

つまり、火事場の馬鹿力はそんな人への想いから起きる事であり人への利他の行いがそれに当たると私は思っています。

利他の強さは、潜在脳を活性化して真我、つまり魂を磨いてくれて本能や感情に流されることもなくどんな無理難題も解決してくれる。つまり、それは利他であるが故に周りが助けてくれて、結果天命として天が味方をしてくれる」

(一部抜粋)

私の考え

五感を使って感じ取る感性と、知性を誰かの為に役立てるよう

=それは人間の本来の使命である人との調和であり共存

=潜在能の活性化

=思考で持ちカタチにしていくこと。

であるのかなと考えました。

*˚*˚*˚*

うおちゃんより

(再掲)

なるちゃん

感性についてありがとうございます

感性は“KANSEI”とそのままの音で使われるのですか。

英語として当てはまるものがないということは、“KANSEI”は英語圏の中で概念にはない性質のものなのですねー

【利他の気持をもって、利己と感情を乗り越えたとき、感性と知性を手に入れる】

感情は破滅の法則。

三毒、煩悩に対して、しっかり目を開いて都度確認していく日々のこまめさが大切であることひ、改めて気を引き締めました

潜在意識の活用の先生のブログシェアありがとうございます。

学ばせていただきます。

*˚*˚*˚*

なるちゃんより

うおちゃん

ありがとうごさいます

一部の勉強会で、

トシ先生がグループ活動において、うおちゃん達がいいグループ活動していくみんなが良さを体感していく

その体感ができれば、

次に行った時には、あれ?

何か違うぞ?って感じる!

これが感性だって教えて下さっていました

ここに、「感情は破滅の法則」が入らないよう目を開いて日々の確認をしていく事!

私も気を引き締めます

うおちゃん、ありがとうごさいました

*˚*˚*˚*

うおちゃんより

明文化ありがとうございます

そういう環境にいさせていただけていることに感謝いたします

今までのグループ活動を思い返しながら上の4因子を当てはめると、たしかに当てはまるなぁと思って聴かせていただいておりました

*˚*˚*˚*

翌日2019.1.4

ゆきちゃんより

皆様こんにちは

なるちゃん

感性について。

なるちゃんの【五感を使って感じおる感性と、知性を誰かの役に立てるように】から。

それは、利他な思いで周りの人を見た時に、役に立てることや相手が困っていて助けられることが、個々の今までの経験や特性などを使って叶えられるものがあると気付く事が、感性や知性を誰かの為に使えるタイミングなのだなぁと思いました。

そのタイミングの回数を増やす為に、自分を磨いていく。

つまり、それはトシ先生の会社の方々のように、パソコンスキルを付けるのは自分に必要だからではなく、周りの人を助ける為に必要だからそのスキルを付けるという、自分を磨く目的によるものだなぁと。その利他な目的が潜在能力を引き出す鍵なのだなぁと、なるちゃんの投稿から思いました

また、感性は英語で訳せず、学会では【KANSEI】と使われるについて。

「ワビサビ、おもてなし、もったいない」という日本ならではの感性と日本の歴史からくるものかなぁ

なるちゃん考察シェアから考えるキッカケを作っていただき、ありがとうございます

*˚*˚*˚*

そして本日2019.1.5

なるちゃんより

ゆきさん

【感性】について拾って下さり、ありがとうごさいます

《利他な思いで周りの人を見た時に、役に立てることや相手が困っていて助けられることが、個々の今までの経験や特性などを使って叶えられるものがあると気付く事が、感性や知性を誰かの為に使えるタイミングなのだなぁと思いました。

そのタイミングの回数を増やす為に、自分を磨いていく》

利他な思いで周りを見た時に、気付けるタイミング

それは、体感してきたから分かる感性を活かす=自分を磨く=周りの人を助ける為に必要なスキルを付ける。という事なのですね

そしてその鍵は、利他な目的が潜在能力を引き出すという事

とても分かりやすく頭の中で、繋がっていきました

ありがとうごさいます

そして、今、新人グループの名前を色々思案中なのですが、

「ワビサビ、おもてなし、もったいない」という日本ならではの感性と日本の歴史からくるもの。

何か考えるヒントに、なりそうです

ゆきさん、ありがとうごさいます♥️

*˚*˚*˚*

かあこさんより

なるちゃんうおちゃん

なるちゃんの感性についての投稿からの、うおちゃんとのやりとり、ありがとうございます。

何度も読ませていただいています。

「何かが違うぞ?って感じる。」

これって、違和感?

違和感を持てるかどうかは、感性。

違和感=感性

と理解してよいのでしょうか。

日々、違和感を感じまくりなのですが、伝わらないことも多いです。

同じ香りを感じられる時って、違和感を共有出来る時なのかな?

と、リアル場面を色々振り返りながら、考えています。

昨年の今頃、グループ活動で、トシ先生に沢山ご指導いただきながらも、何がどうだめで、どうしていけばよいのかが、五里霧中でした。

ギクシャクしているのは感じるのだけれど、ジタバタ。

今の自分がその場に行けば、何とかなるかは別として、違和感は、感じまくれるかもしれないなぁ、と思います。

もちろん自分の言動も含めてです。

あの時のあのグループ達で体験させていただいた諸々は、宝の経験で、ご一緒させていただいたことがとてもありがたかったなと。

ジワジワきています。

では、どうするか?

*˚*˚*˚*

なるちゃんより

かあこさん

感性についても、色々考えて下さりありがとうごさいます

これも映画の事を考えながら感じたことですが、今のような体感する経験が感性として蓄積され、価値観を作っていくのだとしたら、一番はじめに、あれ?!って感じることは感性にも繋がっていくのかなと思いました

かあこさんの

「昨年はグループ活動で五里霧中〜ジタバタ〜宝の経験」

から勇気を頂きました

ありがとうごさいました

*˚*˚*˚*

かあこさんより

なるちゃん

ゆきちゃん

なるちゃんの、感性についての投稿からの、お二人のやりとりも、何度も読ませていただいています。

自分が成長すれば、お役に立てることの幅がひろがりますね。

おっしゃる通り、タイミングの回数も増やせますね。

先日、大人になってからは会うのが二回目、という方を友人宅から駅までお送りしました。

15分ほどの間に、その方が近況を語られたので、運転しながら聞いていました。

相槌程度に、少しは話しましたけれど、ほとんどきいていただけです。

翌日に、

「短い時間だったのに、視点をずらしてみてみることに気づけて、今後のためのきっかけに出来そうな予感がしています」

と、ご連絡をいただきました。

期せずして。

という感じでしたけれど、嬉しかったです。

ともに、進化してまいりましょう!

*˚*˚*˚*

なるちゃんより

かあこさん、ありがとうごさいます

塾での学びと、かあこさんの日常がリンクしていて、またその出来事を直近に繋げてシェアをして下さる。

一緒に学びを共有させて下さり、本当にありがとうごさいます

✏︎ —————————— ☺︎

本日は、ゆきちゃんのお誕生日

テルさんがglico写真に、happy birthdayと、ゆきちゃん画伯の絵文字をデコってくださいました

タガタメの皆様からbirthdayメッセージ

ありがとうございます

                

                      

     ∧_∧     

 ⊂⌒(  *´ω`)    

  \っ♡c  

*୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧*

本日のハイライト

その①

かあこさんより

ケイジさん

早朝が立て込むからと、前夜遅くにカウントのご報告をしてくださり、ありがとうございます。

画面のこちら側で、感謝感動!となっておりました。

強い。って、きっとこういうことなのだろうと、タガタメ騎士団のみなさまとご一緒させていただいていて、いつもしみじみと感じます。

優しくなければ強くなれない。

強い人は優しいなぁ。

優しいって、色々な意味で使われるけれど、本当の優しさってあるよなぁ。

(このあたり、アンテナ立てます)

ケイジさん、いつもありがとうございます。

・・・・・・・・・・

総括その②に続くーー

201915日「誰が為に鐘は鳴る」総括その②

うおちゃんからのクローズ

タガタメクローズ時報

2019.1.5

23時を回りました。

【本日のタガタメニュース

ゆきちゃんのお誕生日(誕生日)でした

トップバッターてるさんの、タガタメver.グリコにゆき画伯の作品をちりばめたハピバ画像に引き続き、皆様からの「おめでとう」が続きました

さきぽんのお言葉、「サイコー!なお誕生日」過ごされたことと思います

本日も盛り盛りなタガタメ

さきぽん、かあこさん、なるちゃんが観られた映画「ボヘミアンラプソディー」から考察、気付きある投稿がつながるつながる投稿をされていました

今日の勉強会で、コミュニケーションをするとは、日々相手に興味を持ち、相手のことで気付きがあったら気づかせてあげる。

それをやってみることの「うまくいったよ」の繰り返しで関係性を築いていけるというお話がありました。

「気付き、気付かせ、築く」という言葉から、私たちは互いに違う目を通し、違う道を通るのですが、その間で他の方の目と道を知る機会をたくさん持ち、同じ道を歩いたり、分かれ道で違う道を選んだりしながら、自分のとびきりの望みの方向に進んでいくと、結果また同じ場所に集結したねということになるかなぁと想像しながら聴いておりました。

それができるのが、一枚岩になった組織なのかなと思います。

その環境って実際にあって、実はタガタメもそうですよね

本日も「気付き、気付かせ、築く」タガタメワールドをありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします

••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᴼᵁ┈┈••

⭐︎zoom勉強会:7名

テルさん、かあこさん、イナポン、さきぽん、うおちゃん、なるちゃん、ゆきちゃん。

以上です

 

スマイル伝播組総括

15日(土)スマイル伝播組 総括

ぜんちゃんの2018 今日のスマイル振り返り

【抜粋】

グループのイメージを考える

うおちゃんから、候補として「スマイル伝播組」の名が上がる。

投稿、勉強会参加カウント表の作成、シェア。

つちぽんスマイル伝播組の名前を上げてもらった時すごくしっくり来て感動したのを思い出しました

皆さんが笑顔になっているイメージがすぐ出来ました

うおちゃん スマイル伝播組の名前が生まれた日だったのですね

先生から名前について、無機物でなく有機物であると良いことも教わりましたね。

伝播組、有機物で良かったです

のだぽん高速明文化、レベルはいろいろあるんだと思いますが、良いも悪いも、何かをするというときはシナリオ描いているもので、そのシナリオの質、目的を自分だけのためから徐々に抜け出すことができると、考え方や捉え方に今までとは違う変化が生まれて、違う行動が取れるのかなぁと聴かせていただいておりました。

社会の中で生きている以上、シナリオ通りにいくためには、人の協力(しかも相手からの「協力するよ」のお言葉ゲットだとなお良し)が必要で、そうなると、やっぱり普段のちょっとずつのコミュニケーションの積み重ねが、大事なんですね。水滴も同じ箇所に落ち続けると、水滴を受ける箇所の岩の形変わりますもんね。

のだぽん ファイナンス思考とはまた、意識が薄かった思考でございますが、パッと『お金』が頭をよぎるのですが、いくら貸して、或は、いくら投資してどれくらい返ってくるか?

こちらは、人が生み出すものですし、将来、その方を育てたらどれくらい働いてくれるか?

その教育に、自分が費やした有限でお金よりも大切な『時間』に対して将来、回り回って自分に返ってくる利益が上回ることが容易に想像でくますと掛けるお時間も惜しくないので時間もお金も惜しみ無く掛けるわけなのですよね~投資活動でありますね

掛けた分以上に返って来ます 潤沢でございまぁ~す!

そうしますと、そういった人に育てあげるまでには、毎日の積み重ねでありますコミュニケーションも大きな意味を持っております。

昨日ちらっとお出ししたジャイアンツの原監督がスローガンで「和と動」を上げていました。

原監督流に解釈しますと

和・・・チームワークやチームを愛する心

動・・・個々のパフォーマンス

この両方が備わって、チームが最大限、力を発揮してくれる。そのようにおっしゃっておりました。

また「和」は支えて下さるファンの方々でもあり、「動」は戦う選手。

ファンの皆様の熱い声援があってこそ、リーグ優勝・日本一奪還に向けてチーム一丸となって邁進できるものだということもおっしゃっていました。

人によって「和と動」の解釈は多岐に渡ると思いますが、考え方が外向きでいいなあと思ったのでした

ぜんちゃん のだぽん、原監督のお話をありがとうございます

ふと昨年お手伝いした会議で宮本投手コーチが就任する直前に講演をなさっていて、スキマでチラッと聴いていたのですが、原監督から投手コーチの打診を受けたのは、なんとラインでだったとか!

短文で「お願いしたい」旨が書いてあったそうです。

えぇー!そんなもので決まるの?と驚いたのですが、そこには日頃の寄り添い方や距離間、信頼関係があるからこそのものなのかなと、後々手伝いの手を進めながら思っておりました。

のだぽんのシェアから、内部にも和を感じました

のだぽん あぁ~欠端リーダーが明文化されていました『同じ釜の飯』だ~ /ピコピコ光りました!

====================

毎日の積み重ね、日々の継続が大きな力となる、その力は周りの人があなたを観てどのように影響されて動いてくれるのか?継続とその行動の元になるものは何ですか?ということで、行動の元とはあなたを動かす信念でもありますね。それを人が観て協力してくれる、自分だけでは何も出来ないですね。継続は力ですね。

====================

『時間の共有』

時間の共有と聞き、少し違いますが同じ釜の飯を食べた仲間ということを思い出しました。同じ釜の飯を食べる、食が同じであるということと共に同じ時間を様々なやり取りをしながら過ごすことで、一体感を醸成する、昔はよく見られたのではないかと思います。その人に寄り添う、時間を共有する、相手からこの人は判ってくれている、また、手伝うことが相手のやってほしいことがわかるということでもありますね。手伝うことをやっていきます。

頼まれた時の相手の気持ちがよく理解できていて、頼む方もあいつなら!

そんな、言葉の少ない関係性は、昔の同じ釜の飯を食らった仲にありますか?/?な?

のだぽん作成のFB記事

これからの時代、これまでよりも人と人とが認め合い、支え合い、人から何かを奪うのではなくて、足りない部分を補う関係を築いていく事が大切だと思うのです。

大切な人を守り育む性である女性の方がそんな関係を築き易いのではないかな。

いつも誰かの為に笑顔を絶やさず、誰かの為に動いている女性。

家族の為に、彼やご主人の為に、お子さんの為に。そして、社内でも仕事がスムーズに進むように、明るい職場になるようにと気を配り生きている女性たち。

そんな母性を持つ女性に、いつまでも美しく健康でいて欲しいと私は思います。

見た目の美しさだけではなくて、心も身体も健やかで美しくいて欲しい。

その全てを手にして、本当の豊かさを得て欲しいと思います。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2256753267691910&id=1893838020650105

あんちゃん  足りない部分を補う関係。

自分の強みを知り、伸ばし人の役となり、弱みを知り、補う友ができたり

なんかちょっとまとまってませんが明るく、喜んでもらいながら伝わりそうです

のだぽん 真善美でございますね

____________

我を知り、相手を知る!

相手になること。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

それは、相手の気持ちを知ることです

これが、「真善美」であって、正しい行い。相手の気持ちを考えたら殴れないかも知れないという「負け方」知ることも「真善美」

____________

真善美がわかる  自分の煩悩がわかっている  三毒の無い世界に生きる  平凡な生活  良い人がついてくる  やり方を沢山教えてくれる  失敗しない  成功し続ける  豊かになる

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

物事のやり方がわかっているから、着地のイメージがてきてそこに至るまでに何かの拍子にに主観が混じって我流で方向転換しないようにルール、それは、よそ見して滅びないルールがあるから、着々とゴールに向かえる。それを習慣化してしまったら楽になりますね。

あんちゃん 習慣化されて果実になる。その果実が仲間となり、周りに伝播される。

繋りと感謝~

つちぽんの【幸せの4因子明文化】

自己実現と成長

つながりと感謝

前向きと楽観

独立とマイペース

◆自己実現と成長

・やってみよう因子

自己実現を目指して成長する為には、何事にもチャレンジする精神が必要ではありますが、どのようなチャレンジが自身の成長に繋がるのか、利他の目的を明確にして取り組んでいくことが大切なのではないかと思います

自身が成長するという事は、周りの方にも良い影響を与えながら共に成長できるような自分よがりではないチャレンジをしていく事が本当の意味での成長に繋がっていくと思います。周りの喜ぶ姿が情熱になって、それが継続的にチャレンジができる環境が整い成長へとつながっていくのだと感じました

◆つながりと感謝

・ありがとう因子

先生の学びでもありましたが、相手に何かをして頂いてのありがとうだけではなく、自分が相手に対してお手伝いできる事への有難さに感謝できる精神を持つことで、日々のありがとうは今まで気付いていなかった所にもある事を教えて頂きましたその様な気付きができれば、人との共存共栄の道やつながりへの感謝をより実感できて周りの方と共に幸福感を味わうことができると思いました

◆前向きと楽観

・なんとかなる因子

なんとかなると思えない要因には自己否定などがあると思いますが、自己否定は楽観的な思考を根本から否定してしまいそうです自分の今の現実を直視しながらド真剣に物事を客観的に捉えて常にリスクを考え回避する方法を思考の習慣として身に着けていけば「やれる事はすべてやりつくした」と思えて、「なんとかなる」因子も生まれてくるのではないかとも思います

ネガティブ思考だからこそポジティブ思考になれて、楽観的に考えられる経験値を積んでいく事で、なんとかなるさ思考も身についていくのでは??と想像しております

◆独立とマイペース

・ありのままに、私らしく因子

隣の芝を気にせずに、常に自分との闘いができることで、生かされる人生ではなく、自分で生きる事ができて独立とマイペースが成立する。周りからの悪い影響を受けない独立した独自の思考を身に着けていくことが大切だと感じました

自分らしくマイペースに生きるということは、現実的には厳しい道を選んでも楽観的に乗り越えて、周りの方に感謝をする事で共存共栄ができ、周りのお役に立つ目的をもって進んでいけば、人の和ができて支えられながらチャレンジの情熱を周りからもらって自己実現の道を歩んでいけるイメージをいたしました

うおちゃん(right)自分らしくマイペースに生きるということは、現実的には厳しい道を選んでも楽観的に乗り越えて、周りの方に感謝をする事で共存共栄ができ、周りのお役に立つ目的をもって進んでいけば、人の和ができて支えられながらチャレンジの情熱を周りからもらって自己実現の道を歩んでいけるイメージをいたしました

ぐるぐる感謝とつながりが続きますね!

元気玉のお返しもできればいいなと思います!

グループ名の一案【柔軟心】から発展

のだぽん 柔軟心(にゅうなんしん)それは….【ニュートラルな心】とも言えます。

先日、乗っていた車がガス欠になり、路上で立ち往生してしまいました。交通整理の警察官の方の誘導で安全な場所に移動したのですが、その際に「ギアをニュートラルに入れて下さい」と言われました。すると、数人がかりで押した車は、ゆっくりと動き出し無事に移動できたのでした(cat face)

エンジンが止まって前進もバックもできなくなった時 

____________

唯一自由に動かすことができる状態――「ニュートラル」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

の意味を初めて教わったように思いました。

ところで、「なぜあの時あんなことを言ってしまったのだろう」「こういう対応をしておけば良かった」などなど、後になって後悔することはありませんか?そんな時、私たちの心は固くなっているようです。

私たちは普段、先入観や思い込みといった“自分自身のフィルター”を通して物事を判断します。ましてや時間や成果に追われる職場では焦りやイライラなど様々な要因が関係してきます。

肩の力を抜き、固くなった心をほぐせば見えてくるものが違ってくるかも知れません。いやいや、むしろ、私たちには元々そんな力が備わっているはずです。

これを禅の世界では「本来の面目」と呼びます。

本来あるべき私たちの心に立ち戻りたいものです。

 そんな時、「ニュートラル」を思い出してみてください。物事の変化に心を奪われることなく自在に対応する、日頃忘れがちな「ニュートラルな心」を取り戻しましょう/

心の取り戻し方というエッセイに【柔軟心】に繋がるのでは?と思える『過去から読みとく本来の自分の在り方』というお話しがありましたので、UPさせて頂きますルン

____________

ある野球のピッチャーが、学生時代に 剛速球 』を武器に多くの試合に勝って来て実業団でもその持ち味で高い勝率をあげていました。

ところが無理がたたって、肩を壊し、手術はしてみたものの、以前のような球は投げられなくなってしまいました。

それを悔やむだけなら野球で作り上げた今の立ち位置も選手生活もそこで終わりになるところです。

さて、この選手ですが、剛速球がもはや強みではないと認識します。

そこで、剛速球一辺倒の考え方から、勝利の決め手になるような 変化球  』を身に付けようとシフトチェンジしたこと。

更に、 観察力 』を磨いてバッターの弱点を見抜く。

 投球の間の取り方 』を工夫してバッターの調子を崩す技も身につける。

…. その結果、緩急のあるピッチングが、実現し、以前よりも 嫌がられる 』強いピッチャーとなりました。

(*)ここで捉えるべきことは、過去の輝かしい自分を目指すのは 後ろ向きで、同じ強みはもう手に入らないが、現実を 仕方ない 』と捉えることが決してネガティブな発想ではないということ。

これまでと同じ剛速球にこだわるのではなく勝つための 次の手段 』を見つけるように、これから先の将来に注力することが前向きな思考に繋がるということ。

キャップの好きなF1レーサーだった故アイルトン・セナさんが28歳でF1チャンピオンになられた時、記者から今までに最も思い出深いレースは何か?と尋ねた際にご本人は

18歳の頃、カートの世界選手権で初めて1人でヨーロッパに渡った時に、純粋にレースを楽しめる環境の中にいた。 そこに政治や金が一切絡まなかった。』そう答えたそうです。

■ 自分を取り巻く環境が大きく変わった時に、ふと過去を振り返ることもあります。

そんなときは、漠然とあったことを振り返るのではなく、いきいきしていた当時の自分を意識的に見つめ直すと、初志 を思い出すことができるのかも知れません。

■ 過去の自分をそのまま取り戻そうとするのではなく、『過去から本来の自分の在り方』を知り、仕方ないという現実を前向きに受け止めることでまた、明日への足掛かりが見つかるものです。

自己否定しない、前向きに、本来の自分らしさを過去へ掘り下げていくと、素直な幸せ因子に出会うのかもしれませんルン

あんちゃんニュートラル

センターリングともでしょうか。

瞑想などもそうなのかも

冷静な判断力と平常心から

ものをみれるとおぼえています。

のだぽんセンタリング

「われにかえる」という状態。

自分を軸にしてものを考える。

センタリング って、初めて聞きましたよ~/

センタリング

Centering:中心に寄せる)とは、自分の芯をつくり、自分を中心軸にすることです。

グラウンディングは、下半身から下へ下へとつながる。

          

センタリングでは頭から上につながります。

自分が、「今、ここに存在している」という実感ができるのが、センタリングです。

パニックではないけれど、「目の前の現実に実感が持てない」「どちらにするか決められない」「情報が多すぎて、価値基準を見失った」ときに有効です。

センタリングができるようになると、人の感情やその場の雰囲気に、やすやすと乗っ取られることもなくなる。

グラウンディング

肩に力が入っている状態ではなく、腰に重心がある状態が、グラウンディングの理想。

和服を着た感覚に近い。ブラウスやトレーナーは肩で着るが、浴衣や着物は全身にまとってから、帯で腰を締める。肩の力が抜けて、丹田に力が入る。

http://dream.navi.ryukyu/centering/

あんちゃん(right)こんな文がありました。

グラウンディング(左回りで上昇するエネルギー)

センタリング(右回りで降りてくるエネルギー)と言います。

人の体は+-の電解質?のバランスと聞いたことがあるので、バランスの計り方でありますかね

美月さん詳しいかもですね。

美月さん ご質問ありがとうございます

私がやってきたことなので、私の知る限りのことですが、

まずはグラウディング

私たちの学んでいる「地に足をつける」という解釈もあり、そうとも言えますが、これは思考からというよりは、

体からそうさせてしまうと言いますか、体内のエネルギーを地と繋げる、ゆえに体内のエネルギーを丹田に集めるという形です

グラウディングは、地と繋がること、すなわち地球と繋がること、とも言えます

当然、そのようにエネルギー的にも 地に足のついた形のほうが、思考や行動も地に足の着く形になりやすいかと思います

そしてグラウディングする際に、体で意識するところとしては 「丹田」 (生命エネルギー「気」を蓄える重要な貯蔵庫であり、貴方の肉体エネルギーの中心)です

一般的に気功では、丹田を上・中・下の三つの部位に分けているのですが、上丹田は頭の中心、中丹田は胸や鳩尾を含めた胸部全体、下丹田は、臍を含む下腹部を中心にした腹部全体となります

丹田を体の真下に位置する「会陰(えいん)」、肛門と生殖器のちょうど真ん中で、立った時にちょうど真下になる場所のすぐ上、イメージとしては会陰から2~3cm上に丹田の下端がくるように創ります。女性の場合ですと子宮の少し下あたりのイメージでしょうか

 この部分は “ぼうきゅう” と呼ばれ、古くから小周天や大周天を完成させる重要なポイントとして認識されてきました 

またクンダリーニヨガでも、会陰の部分は大地のエネルギーを取り込む重要なポイントとされ、重要視されている場所です

この部分に丹田を創ることにより、クンダリーニ・エネルギーを活性させ、尚且つしっかりとグラウンディングをすることができるようになります 

ということで、一般的な丹田はお腹のあたり、おへその下あたりを言いますが、実際にグラウディングをやるために必要な丹田は、もっと、ずっと下になります

大事な物事をやるときに、下っ腹にぐっと力を込めることってありますよね

そのようなときに、下っ腹とともに、ジーンと陰部の上あたりが熱くなることってありませんか

男性だと肛門と性器の間から少し上に上がったところあたりでしょうか

その位置に丹田を創る(意識する)ことにより、体にぐんと力が沸いてきたり、落ち着いてきたり!

要は、本来の自分のエネルギーが貯蔵庫となる丹田を中心に、下に向けて地に着いた形で集まるわけですので、浮わつくことなく、地に足をつけた形で落ち着いて対応出来たり、またエネルギーがみなぎってきたりするわけですね

そして  センタリング

____________

 センタリング  とは「自分の中心をとる」ことです

そして、自分自身に戻ることをセンタリングと言います

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 センタリング   は瞬時に自分の中心に戻っていくこと

 ですので、シェアしてくださったリンクを拝見させていただきましたところ、共通認識と言えるところもあるのですが、正直大切なところで見解が違うところもあり、そのひとつはセンタリングをするときに、  パイプのイメージは違うように思います

          

理由としましては、先ほどもお伝えしたように、

センタリングの目的は瞬時に自分の中心に戻っていくことなので、パイプでは中心が広すぎてしまいます

ですから、

      

私が実践しているのは、頭のてっぺんの中心(百会のあたり)から背骨の前側あたりでしょうか、自分の中心を通る1本の細い線をイメージしてセンタリングしていきます

線くらいでないと、自分の中心を感じ取れないと思われます。

 太さのあるパイプですと、中心がアバウトになり、どこか本当の中心なのか、感じ取ることが出来ないのではないかな。と思います

____________

その線は自分の観念、概念などが入らない自分自身の本質だとイメージするためにも、余計なことを考える時間をかけずに一瞬にしてイメージしていくことが重要で、そのためにもパイプのイメージでは伸ばしていくときに時間がかかり一瞬ではできにくいかと思われます

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ということで、 グラウディングとセンタリングは、基本セットで行うべきもので、丹田を意識することはグランディングすることと同じですから、丹田を創り、一瞬でセンタリングを行うことは、

____________

 自分の本質を感じ本来の自分に戻ることと言えます

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こんな感じで参考になりますでしょうか

お役に立てれば、何よりです

丹田の意識の仕方や丹田にエネルギーを集めるやり方は、割愛させていただきましたが、あしからずです

のだぽん

あんちゃんの

____________

グラウンディング(左回りで上昇するエネルギー)

センタリング(右回りで降りてくるエネルギー)

人の体は+-の電解質?のバランスと聞いたことがあるので、バランスの計り方でありますかね

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

みほねぇいわく!

____________

グラウディングとセンタリングは、基本セットで行うべきもの

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

/ピコピコピコ~

人の体は+-の電解質?のバランス

陰と陽、正と負、+と-

世の中は二個一 だから、表裏一体でセットなんですね

うおちゃん(right)感情優位になって、頭がプスプス言っているときに行うと、自然界の一部である自分を思い出し、+とのちょうど良い場所、ニュートラルに戻ることが出来そうですね

「いまここ」は自分を見失わないために大切です

自然界とのコミュニケーション

本日も皆さまのお陰でぐるっと繫がり、ぐんと深まる学びとなりました。以上です。

 

北斗七星総括

皆様、お疲れ様です。

北斗七星、総括をさせて頂きます。

15日㈯北斗七星 総括

和氣サブリーダーより朝礼!

(近藤さんより)

北斗七星の皆さんおはようございます。

  

音読、HP検索完了いたしました!

本日も行動力のある人は自分が欲しいもの提供するを、考えていきます。

勉強会より、自分が欲しい情報などもまずは相手の為に様々な情報を提供したり、相手の為を思って思考を使うことにより、結果的に向こうから情報を提供してもらえたり、協力を得られたりするものであると。

相手からされるのは利他であると。

普段の営業からも、思わぬお客さんから注文ということで帰ってくることがあります。

原理原則が解ってくると視点を外に向けて提供することにより、結果的に自分の欲しいものが帰ってくることが感じとれるようになってきました。

まずは【相手の為に】を意識していきたいと思います。

本日もよろしくお願いします

井澤さんのお天気情報と注意喚起!

塾での学び、今日の復習

(北さんより)

「★普通は自分の会社を良くしたい。しかしここをこうしたいとかではなく、お客様から見た時にどうみえるか、お客様評価上がどううか、評価上がると売上がる、見てるところが常にお客様、ベストな対応出来るように社内構築、対応すればいい、世の中皆それに気がつかない」★14webセミナーより。

何事も何処を見てやるかなのてすね自分の周りだけを調える、固めていくのは主観であり、感情であり、利己になってしまいますね。お客様から見た時にどうみえるか、が基準、相手から見た時の自分、環境、印象を基準に考えて展開すると、また違った形のもの、お客様、周りに喜んで貰える形が生まれるのですねポイントとしていくところが的確だと全体の回転も好ましいスパイラルを生み出していく事が出来るのですね

また日常、先を見て、では明日は何をするかを考えていく事により、取り組み方は自ずと決まるし、いずれ迎える

その日にしっかり結果を出せる、充足出来るのですね

今日は全体を見てがどうしたら良い環境になるのかという事を考えて、全体のスパイラルを好ましくするために何をしたら良いのかを明確にして、取り組みしていきたいと思います

(北さんより)

ここで一息、短文明文化~

結果出ないものは仕事受けない。結果出せるものは請けてもいい。指示がなくても仕事を創っていかないとだめ。あれしろこれしろ言われてしていくのはただの作業。

自分で創り上げていかないと大きなお金にはならない。

心のあり方をいくら学んでも、自分で潰している人は山ほどいる。素直に走る人が強いし、今は見えなくても、見えるように努力するやつは強い。それは自己研鑽。

環境は関係ない。

環境違うからだからそうなる?それはアウト、

生まれてきたのが失敗。環境が違っていてもやるやつはやる。何が違うのかという話。やらざるおえないからやるという意志を自分で決めることにより、自分から積極的にやってる。

環境の中での立ち位置。

先生どんな環境であったとしても耐えてやって来たわけで、そういう環境でやってこれたのは運が良かったというのもある。先生サラリーマン、更新出来るように結果を積み重ねないといけない。それには仕事を見つけて結果を残す。登場してくる人々と限りなく距離感を近づけていく中でしっかりとし立ち位置を築いてきたからであり、そこに元々持っていた能力とかもあった。

出来る人のパターン

3ヶ月スパンで結果出してる、結果出してる理由

せっかく戴いたご縁を活かすようにしている。それは当たり前の原理原則。

1130webセミナーより。

引き続き宜しくお願いたします

(折橋さんより)

1/5web 勉強会明文化後半部分。少しで申し訳ありません

皆さまに「いてくれてありがとう」と言われる為には

お客様から見たときに、トラストさんと付き合っていると社内が良くなるよ。賢くなったよ。

と言われるような会社を創りたいと思って考えた。

シナリオ、道筋をどう創るのか。

お客様にとって「どういう店がいいのか」から始まる。

お客様から「来てくれるのを楽しみにしていたんだよ」と、そういう風に言われるように社員を教育してきた。

お客様あっての弊社。

弊社あってのお客様ではない。

皆さまに「いてくれてありがとう」と言われる為には、どこを変えたらいいのか考える。

◯◯さんから学びたいじゃなくて

◯◯になりたいって思うこと。

所詮、自分なんてチンケなもの。

自分がこうや、とか

自分がどうだ、とか考えた事がない。

◯◯さんになるにはどうしたらいいのかそれだけ。

トシ先生の絶対命令

やり尽くすこと

大事なのはやり尽くすこと。

そこに達成感が生まれる。

ペンペン草も生やさない、根こそぎやり尽くす。

シナリオ作って、運を創ること。

やること全部やれ。考えること全てやり尽くす。

そしたらおのずと結果が出る。

過去は変えれない。変えられるのは未来。

未来に向かっていくこと。

なりたい自分になるそこが4因子の大事なところ

人に過去はあっていい。

ハンディキャップがあるなら表に出せ。

未来に向かって

豊かになりたいと思っているのならそれでいい。

それを覆すだけの力エネルギーで変えていく。

この状況で、自分はどう変えるか、

周りを見たときに、自分はどうあるべきかが大事。

コミュニケーションはそこにある。

パーフェクト

自分の為にはbetter

周りの人の為にはbest

世の中の人の役に立つのはperfect

以上です

自由投稿

(北さんより)

先生が先日セミナーで、男性の仕事のステータスは車か時計と言うお話をされておられましたが、最近の若者はしっかりしていて、車にお金をあまりかけない?

もしかしてこの御時世、貯金する?保守的感覚が身に付いてるのかと思いました

またこんな記事を見つけました!

最近の若者は働かないそれは給与の安さと、将来の展望が持てないから確かに高度成長期やバブルのような御時世ではなく、平成は本当に日本経済は艱難な時代でしたね。

若者の意識も変わっても当然かも知れないです

て、それでは日本の未来がありませんね 

やはり私達も頑張って日本を変える、若者達に良い影響力を与えるようなあり方、生き方をしていかなければなりませんよね

物事は捉え方とやり方ですので、様々な視点から物事を見て、より良い明日、日本から世界に発信出来るように考えて取り組みしていきたいですね

http://kazupon-info.net/2018/06/26/%E5%83%8D%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

(前田さんより)

近藤さん、和氣さん、川俣さん車のお話ありがとうございます

私は車のことは詳しくはないですが、大人のミニ四駆って感じがしますね

自分で作って、自分好みにカスタマイズする。最近は車でもそうですが、お金掛けても手作りの良さというのも見直しされてきたとも思います。

一方ではものを所有しない。シェアリングエコノミーというのもあり、サービスが多数に分かれていると思います。

https://kotobank.jp/word/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%BC-1720825

(北さんより)

皆様お疲れ様です

平成もあとわずかになりましたが、こんな記事を見つけました。

バブル世代とゆとり世代の違いです。

昨年バブル世代を狙い打ちにしたリストラと言われたものが多く見られ、三越伊勢丹ホールディングスの希望退職の募集なども話題になりましたが、オリンピックを来年にそして消費税10%を控え厳しい年と言われる今年も、リストラ、AIなどの台頭による人員削減など色々予想されますね。

そんな中経済的にパワフルな時代を過ごしたバルブ世代と正に平成時代まっしぐらのデフレ育ちのゆとり世代とは基本的に様々な相違点があるとのことです。

以下本文より。

バブル世代とゆとり世代の違いは?

バブル世代は、バブル景気時代に社会人となり正規雇用率も高く豊富な資金力を持ち、新たな流行を作り出してきた世代。人同士のコミュニケーション能力は高いものの、自分への評価も高い傾向があります。

一方、ゆとり世代は、平成14年度に学習指導要領による「ゆとり教育」を受けた昭和63年から平成16年生まれの世代で、学校の授業は週5日が基本。そのほかの時間を様々な体験ができるよう時間が設けられた世代です。

現在は1020歳代でプライベートを重視して、自主性もなく怒られる経験もほとんどありません。

話合わないがITでは話題になる可能性あり

ゆとり世代にとってはバブル期などは知らず、デフレの中で育ち、幼少期は情報化社会が成長している時期で、携帯端末などの機器が手放せない世代。

生まれ育った時代から就職する際の理由も異なり、就職情報の株式会社ヴォーカーズのアンケートによると、バブル世代は「業界・事業内容」がトップで全体の45.8%。ゆとり世代では「自分の成長・キャリア」がトップの40.1%でした。

バブル世代にとって「ゆとり世代」へは「バカにする」、「最近の若者は・・」という感情があり、話は合うとは思えませんが、情報端末最新機器などについては、共に話題にはなるでしょう。

バブル景気に社会人となったバブル世代は、中学から高校生時代にはツッパリ文化の最盛期で校内暴力事件も過去最大となった時代。

企業の求職人数は就職希望者を多く上回り就職に困惑することはなかった時代で売り手市場となり、入社の際には豪華な料理や旅行などのイベントが普通に組まれていました。

いわゆる太っ腹であり、高い物よりも良いものにはお金をかけ、物を購入したり旅行に出かけたりと、お金を消費してきました。

消費には積極的で、見栄っ張りでありながらジヌンへの評価にはこだわりを持ち、「男らしさ」「女らしさ」を常に意識する世代です。

世代の違いは、その時の時代の背景によって各々考え方が異なる場合も多くあります。お互い世代同士上手くコミュニケーションを図ることが今後の日本にとってもプラスになるでしょう。

https://minnkane.com/news/3410

以上となります。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.