お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2023年2月6日 LINEグループ活動

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
  • 2023年2月6日

LINEグループの活動

スマイル伝播組

2023.2.6 smile活動

[ぜんちゃん]

トシ先生、小夜監事、学びの振り返りをノート化していただき、ありがとうございます🙇🏻‍♀️ そして昨日も小夜監事、のだぽん、つちぽん、学びの振り返りのシェアをありがとうございます🙇🏻‍♀️ 今朝の投稿シェアで埋もれてしまいましたが、スマイル伝播組が立ち上がった時につちぽんが皆さんと一緒に山の麓へと仰っていた言葉を思い出し、トシ先生のライン講義を見つかりました。(安納さんの明文化より)

———-

2020.9.4 トシ先生の言葉 😎

🗻登りたい山があるならその山の麓にいく。(ブライダル会社の話)🗻

こられるお客様の心理をとりこめる意識ができる。人の意識をコントロールできる。

個人的な小さな目標を達成することにより大きな目標へと繋がる。

その為には今の捉え方や考え方を変える必要がある。

人間が生きてるのに大事な部位それは神経系の系統。 人間の意思伝達は神経系から。
何かを達成する人はここが強い。

細かいところまで意識が届く。 だから全体がよく見えている。

———-

コロナ感染者も数字上では段々と減ってきておりますので、医療関係者の方々が少し落ち着かれてきていると良いです🏥

2月5日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(2月5日現在)
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨(emoji)(emoji)(emoji)

 

[朝礼~⤴️🎶🔔]

のだぽん、リール課題のおまとめありがとうございます😊皆さんの投稿で学びの振り返りができました!✨✨ありがとうございます✨皆さま、本日もお気をつけてお出掛けくださいませ!!✨✨それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは~⤴️

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

😎✋ おはようございます。既成概念は思い込みと言う現象で現れます。言葉もしっかり調べながら進めて行くのが大切です。昨夜のサムソンの会長の言葉に恐怖は危険と向かい合う時の知恵。つまり、困難な道を自ら歩んだものは、その都度思考を巡らし生き残り恐怖を乗り越えて来るもの。だから既成概念など持たない。しかし、周りによって自ら招いた苦痛、つまり恐怖は、結局既成概念による対応であり知恵とはならないと言うものでした。我々が韓国で展開した内容はとても厳しく背水の陣を弾きながらのものであった故にそれは既成概念にとらわれることもなく確実に道を開いたのだとお褒めを頂きました。また、そのことで今まで以上の信頼を得ることが出来今後サムソンとトラストの長く繁栄の道を切り開けたことも大変喜ばしいと言葉を頂きました。既成概念は、思い込みと感情からくるものだと考えます。それは自らが安易に作り出した自我であり人生の怠慢であると言われてました。

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️ 周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

 

[GM ]

本日も朝から寒いですね🥶昨日はショックな出来事がありましたが、そんなことはへのかっぱ。2月の2週目スタート(キラキラ)もうすぐ2回目の成人式が来そうなので、早く師匠に突っ込まれない、確固たる自分でいなければいけません。利己な人は文章を自由自己変換機能を持っており、勝手に解釈しているんだなぁと感じる事件もありました😅そんな文章どこにも書いていないし、本人に確認もしましたが、そう言っている。え?私の間違い?と再度確認と他の人にも確認してもらいましたが、そのような文章はどこにもなく、なぜそうなったのかわからないレベルでしたが、今のままではよくないので、この文章から想像したのかな⁉️という文言は削除いたしました。日頃から言われているロジックを見直す良い機会となりました。 それでは、復唱下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイル伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します

 

 

[のだぽん]

ぜんちゃん、グループ名をつけていた時の案、かなり懐かしい課題ですね!グループ名もそうですが、塾の the land of cana – an ができるまでの案にGM のサザンオールスターズ というのがありました。危うくサザンになるとこでした。
⏬⏬⏬
サウザンド ピース カナン

(提案者 スマイル伝播組 ガッシュ案)

サウザンド thousand 千に一つ, 千人に一人 トシ先生は『利他の人は千人に一人』と言っていました。 夢を叶える1000の手法

サザンじゃない!サウザンド🎵

あっ、サウザンか… 三人で照れれば恐くない。笑。 山の麓へ … ⛰️ ありました! 山の麓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2020.12.15(火) web勉強会明文化

■ 麓まで行き山に登る = 目標・目的

▪️登る山の麓まで行けば、山道があるから途中までは簡単に登れるが、最後の登頂が難しい。だけど、世の中の人は、山を見付けることができずに麓まで行く方法すらわかっていない。先ずは、麓まで行く方法を考える。ガイド役になる人の意見を聴くことも大事。

▪️どんな山に登ったとしても山頂からはもっと高い山が見えて次の目標設定ができる。頂上からなら次の山の方向や麓までの行き方もなんとなくわかるはず。だから、人生で一つの山に登ることが必要なことだとそこで気付く。

▪️どの山に登るか、その山とは何かを見付ける。登る山は日常の中にもあり、その麓に行くのにどういう状態を作り環境を整えなければいけないのかと、麓まで行く方法を考える。山に登ることよりも先に自分の生活の中で山をつくるという考え方が大事でそれに向かって果敢にチャレンジして行く。

例) ラグビーで例えると、レギュラーになることが山だとしたら、手前で、ボールを一生懸命磨くことでボールをよく触り、特性をよく理解しながらボールコントロールを学ばないとレギュラーという山を目指す上でその麓までも行けない。

▪️目標設定したときに目的が明確でそれを貫いて行くと、こちらから追いかけなくても目標がこちらに向かってやって来る。山を見つけるというよりは、山も向こうからやって来て出くわす。ここに行きつくまでのプロセスが大事。目標を達成するための体制さえ出来たら自然とあの山に登るんだとがわかるから、あとは七合目辺りまでは登るだけ。頂上までの残り三割をどう登るかが難しいところで、タイミングや天候、風向きなど条件も付いてくる中で、目の前のことだけ集中していればいいというわけではない。

▪️目標になるものが数字だったりするが、数字の捉え方のところで、単に二億を三億にするという安易な目標設定にすると向こうからはやって来ない。もっと人の為に良い仕事をしようと思ってやると、やり方がわかっているから山の麓までは簡単に行けて目標は向こうからやって来て達成する。

例) 10人との信頼関係を深めて行って、更に信頼関係のある10人の友達ができる。 不通の人は、今いる10人の友達以外に新しく10人を探そうとするから麓まで行けずに失敗する。 信頼関係のある友達を20人にしようとしたら、今いる10人の友達に対して、今年一年間はこういう自分になってお付き合いを深めて行こうと、目的を持ってやるとその10人の先にいる信頼関係が持てる10人の友達が自然と増えて行く。

例) 10億の売り上げを20億にしようと安易に目標設定するのではなくて、10億売り上げた既存のお客様からの収益を伸ばすためにもっと親しくなり信頼関係を結ぼうとした結果として12億くらいまで頑張ってみよう! こういう考え方で14億くらい行くといいかなと、目的を達成する為に一生懸命やった結果、紹介があって売り上げを増やせたりする。 新規で取ろうと考え出すと、今までのお客様との信頼関係が希薄になり、新規は取れたけれど、変わらず10億だったという結果になってしまう。

▪️目標は、今の状態をもっと良くすることを前提にしたときの成長比率で設定する。だから全社で10% 成長を目標にしている。目標設定は、ただ単に数字だけ上げるものではなく、既存の顧客との関係を大事にしながら普段から一生懸命やっているアベレージを基にした成長比率を見る。

▪️定性・定量目標を設定するにも目的が明確ではなく、定量を適当に設定すれば、定性も成り立たず計画倒れになる。目標は向こうからやって来るもので、追いかけているうちは追い付かない。

▪️山に登るとは、自分の身の回りでどんな山があるのか探すところから始まるわけだけど、言い換えると、目標と目的になる。それを達成する為には、どんな体制を取り、環境を整えなければならないか考えないと登ることは難しい。よくあるのは、登り出す前に準備をせず途中でリタイヤして引き返すこと。

▪️山を見付けて登ることばかり考えるけど、麓に行くことの方が大事で、そこの準備をしっかりやる。会社が拡大して幅広く展開するにも、採用や社内研修、人事考課などが、その麓に行く為の一つの準備だったりする。

例) 子供は自分で山を見付けて来るから、親は登れるような環境づくりをしてあげる。小さい頃から机に向かう習慣と意識付けをさせ、本を読ませ、公文に通わせる。 受験という山を見付けて登れるように、その麓に行ける準備段階のところを整えてあげれば、あとはそこそこの所まで行けるので、そこからまた難関校に行く為の準備をもう一段階上げればよい。

▪️殆どの人は麓に行こうとしない。目標を勝手に決めて、目標を山にしてしまい、そこに行こうとすることしか考えないけど、麓に行かないのに山に登れるはずがない。だから目標を達成することはない。

例)紹介された新規のお客様を相手にするときに、情報は予め頂けるけど、合う前にその相手の会社の実情や過去の経緯なども全部洗い出して調べ上げないと共通点が見出だせない。そうやって、理論武装した上でようやく山の麓に立てるわけで、相手の関心を引くリサーチは欠かさない。相手をテーブルにつかせる為には、その前の関係性づくりのところを徹底してやる。 相手を知らない限り攻撃に移れないし、相手を知り尽くすことが麓に行くということ。 そこから展開が広がって行き、一つの部署だけでなく連載するような全体への提案が浮かび上がって来て、大きな山に登って行ける。

▪️どの山を見付けるのかは人各々だけど、山を見付けるには目的を明確にし、その目的を達成することが山自体なわけだから、その麓に行く為の準備を整えること、その用意ができたら登るのは難しいことではない。

もひとつ… これだけはというのが….

🔴 ⑪-(1)【我唯足知】
⑪-(2)【脚下照顧】
⑪-(3)【安心立命】

これまでに上がった言葉と全て繋がるものですが、我々が生きて行くための指針となりその根元になっている言葉として禅の言葉にある【我唯足知】を挙げました。そしてそれに繋がる【脚下照顧】と【安心立命】。

【我唯足知】、その基本を3つに分けてみますと….

(1)尊敬…人を尊敬し、尊敬される存在になる。

(2)感謝する…あることが難しいから感謝できる。

(3)自分を知る…欲を捨て足りないものを学ぶ。

どんな人でも傲り、傲慢、謙虚さの欠落から人生を反転させてしまいす。感謝と尊敬の念によって生まれる利他な生き方から、人間の煩悩が尽きることのない様々な欲にかわり破滅して行く。足るを知ると、欲しい物を手に入れ自分の物にするのではなく、自分の欲しい物は人にあげることでその人の喜びが自分の成長につながりますね。現状に不平不満を言ってみたり、人に責任転嫁してみたり、現実逃避してみたりすることなく、自分自身と今の現実を客観的に直視して足るを知ると足元からしっかりと観れるようになり、心にもゆとりが生まれます。これが脚下照顧と安心立命につながって行くものでした。身の回りにある人・モノ・金・情報、時間という自分の経営資源に敬意をはらい、感謝することができるようになれば、その資源から多くのことを生み出し、昨日より今日の自分、そして明日の自分へと成長していくことができます。周りも良い影響を与えることができるようになりますね。まずは自分自身の足元を客観的にしっかりと観て無駄をしないことですね。

 

 

[代表]

2023.2.5 勉強会

■ 見えないところを観る

▪️普通の人が見えてるプロセスではなく、見えないプロセスをきちんと手順通りにふんでいけば見えるところはどうにでもやれる。世の中でも見えないことの方が大事。商売でもお客様の見えないところを観えるようにするためにはどうしたらいいかを考えて、商売にしていく。

▪️見えないものを見える化すること。決められたことにただ従うでは見えないまま。YAHOOでは他には載せられないという規定があるなかでどのようにしたら他でも載せられる?それを考えることが思考。あかんといわれたらあかんと思ってしまうのは欲しいと思っているのと一緒。

▪️見えるところだけをやるから商売がうまくいかない。人は見えるところしかやらない、その裏付けも取らない、意図も読まないからうまくいかない。

▪️見えないところ、想像力、イメージ、具現化、なるせをよくするためのイメージがないと成長しない。横浜に展開するぞと考えて接客するのと、なるせだけで接客するのではお客様の反応も変わる。

▪️言葉尻で反応していては話にならない。なぜそう言ったのか?それを考えることが生産性を上げること。見えないところを考えるのが思考。見えるところを考えるのは感情。それは考えていない。見えないところだからこそ、考えるべきであり、そのためにはよく観察をすることが大事。

▪️先生は見えないところの方が見えやすい。商売でもどこが難しいかを考えるから、見えるところには興味がない。だからやるべきことをやって人事を尽くして天命を待つということになる。

▪️見えない絆を作ることが大事、表面的な付き合いはその場限り、見えない付き合いは細胞分裂、相手にいろいろなことを教えてあげる人になることがその関係が築かれていく。困った時こそそのきずなが生かされる、単純にお金を出すことではない。

 

🔲 Web 勉強会資料振り返り

■ 洞察力はイマジネーション

▪️洞察力というのは、相手を見て洞察する事ではありません。洞察力は仕掛けていかないと出て来ません。洞察力はイマジネーションです。イマジネーションが限りなく事実に近いイマジネーション。ようは、つじつまが合うという事です。

以上、

洞察力とは見ているだけではなくこちらからボールを投げてキャチボールをしなければなりません。そこにイマジネーションが必要でどう返ってくるかが変わってきます。即ち見えてくるものも変わってくるという事です。

 

🔲 グループLINE総括

▪️意思決定されない ➡️ 作業

▪️自分で納得の意思決定 ➡️ 良い意思決定

▪️疑問や不安がある意思決定 ➡️ 要注意 ➡️ ダブルで意思決定

これまでも意思決定の仕方についてはご教授頂いてきましたが、目的や目標を明確にして状況を観察したら何をどのように進めるかの判断と方向付けをして意思決定し行動する と言う OODA でありゼロ思考のロジカルな過程にも出てきました。ただ判断は脳が正常に働いていないと間違いますし、その先の意思決定もできないということになりそうですが、脳を開発していくことで思考を基に主体型で即行動する人と結果から逆算して成功プロセスを分析できる分析型の両方を兼ね揃えたスキルがついてくるとありました。やはり思考が基になるわけですよね。自分でロジックで組み込み、尚且つ物事に対しては因数分解が出来ていて論理的に説明責任が果たせれば 周りに流されることなく自分の考えで意思決定が出来るということ。 周りの状況や将来性を考えた上で、自分の主観から無駄な動きにならないように根本的なことや本質を見抜きながら意思決定をしていきます!

🔲 スキルベースをあげる

😎自分のスキルベースをどんどん厳しい方向へ持っていく、スキルベースをあげていく人は周りが協力してくれて、チャンスを与えてくれます。そこで新しい出会いがあったり、新しい商品に出会ったり、新しい物へのヒントを貰えるようになるのです。それを形にしようとする時に、周りにいる優秀な人達がそれを協力して、形にしていきます。

 

🔲 スマイル伝播 リール課題

ひとつ、提案としまして、先生から、成功の哲学とは….をご教示頂き、その【第一章】から、先生のところの理念の根底、根幹部分を教わりまして、人との出会いが大事だと説かれました。

🔴 ①【 理念の18箇条の1 】

『風に出会う』
『人に出会う』
『人生に出会い』

そして….

『夢に出会う』

これは、忘れることの無い私としましても、始まりの部分でもありました。 そして、リール について、深く勉強しなければ、やたらには言えないかもしれませんが、その絵柄や写真、動画の一コマ一コマにもあてはめても、しっくりとくる、とても端的で、かつ深い意味のある素敵なお言葉です。

風に出会って、人に出会って、人生に出合う….

そして、夢に出会う

この、一章より、我々が理念を学び始めた根底、今回の言葉を外せないと思います。写真は、ぜんぜんトンチンカンですが、ただ、監事が一生懸命お作りになる際のイメージがわく、お言葉だと感じ取りました。

 

🔴 ②【真善美】

二つ目としましては、真善美 を挙げさせて頂きます。塾で習いました、【真善美】。これは、我々人間の営みの中で全てにいえることで、本当の美しさが感じられるところに人はみな惹かれるものです。特別な事にあるものではなく、ごくごく普通に過ごす日常の中で、人の心に映る美しさを見せられたらこんなに素晴らしい生き方はありません。先生から 理念を習った際に、真善美が先に備わって初めてその理念を基に自分と協力者とが調和のとれた状態で前に進みながら多くの喜びを生み出し続けることが出来ると分かりました。 それが人を幸せにして行く生き方だと。そのお話をされている時に、先生の前にきれいな虹が出ていました。🌈✨

__________
素敵な生き方

✔️目指すは【真善美】

人の為の我慢

我慢が美徳
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

誰でも人間である以上は、心というものを、めいめい持っているということは、知っているが、この人間の心の、本当の、本質というものを知って生きている人は、きわめて少ないのではないかと思われる。

率直に言うと、人間の心の本質というものは、真・善・美という尊いもので、それは大自然の ” 調和 ” と同様なものなのである。

宇宙という大生命の流れと人間の心が一つになれれば、ここに初めて生命の本体も本質も分明してきて、当然の帰結としてこの宇宙の心が真善美以外の何ものでもなく、そして同時に人間の心の本質もまた、真善美 以外の何ものでもないことがわかってくる。

人間の心の本質というものは、真善美という尊いもので、それは大自然の “調和” と同様なもの。

 

 

三つ目のご提案です。3箇条とかだとリールにしやすいのかと思いました!北さんと近藤さんの明文化よりです✨

🔴 ③ ★人間が失敗する理由(3箇条)

1⃣妬む⇒相手をこえられない。成長ない。
◆妬んでしまったら自分では超えられなくなります。勝手に相手を偉い人だと思ってしまうのですから。

2⃣ 疎む ⇒自分はだめだ、必要ないと考える。
◆利他として生きていて目的意識が高いと自分を疎む必要はないのです。

3⃣優柔不断⇒決断は真偽ではない。何が自分の中で正しくて、間違ってるのか。決断は人の意見ではない。目的とは何か。
◆常に会社に於いても個人に於いても決断はメリットデメリット、善悪、誰が正しい 正しくないではなく、何が正しいのかということ。

 

🔴 ④【人生の完成図】

人生の【完成図】を決して手離さない。

・完成図を持ち歩く

・ほんのちょっと態度や考え方を変えるだけ

・考え方と捉え方そして態度を変えるだけで

・そんなすべを手に入れたからこそ今こうして生きている。

 

🔴 ⑤【判断基準】

判断基準がきちんとしていなくて悩んだり、迷われる方がいるのではないかと思いましたので、ご提案させていただきます。

「考え方には軸があり、何かを判断する時に何を判断基準にするかを考えなければなりません。
どちらにしようと悩む事自体、人生の中ではおかしいのです。
悩むという行為は決して良い結果は生みません。」

「自分のなかで軸を持つこと。つまり、目的に沿った判断基準をもつこと。

周囲がどう思っても流されることなく目的にむかうことができる。」

「お客様にいかに満足して頂くかに判断基準がある。そこに安心と安全があればそれが全て判断基準になる。
自分勝手な判断は主観。そこにはお客様が介在せず失敗する。」

 

3段活用見つけました✨わかるの文字の意味を判っている方は少なそうです✨LINE講義より✨

🔴 ⑥ ◆分かる、解る、判る

分かるは鵜呑みにする。

解かるは理解する。

判かるは判断する。つまり行動する。

人の言葉を鵜呑みにするのではなく、人の言葉を解かる為には自分の言葉に変換する。そして、判かるは判断して行動する。つまり投稿する。さて、この中に自分がはありますか?有りませんね。人の投稿を分かるのではなく解かり、自分の言葉で投稿して深掘りをして行く。

 

先生が、成功するには何が一番必要か?… 成功するための全ての源とは何か?…. と、お話をされた時に、【他信 – 自信 – 利他】が出てきました。心の在り方でもお話をされていましたが、自分よりも人に….. 他信、自信、利他が、人に与える影響と、また、人からの自分の捉えられ方に関わることを先生は学生生活の時の例えをお出しになりながら分かりやすく教えてくたまさいましたが、ここで目から鱗は、この他信、自信、利他 が、実はシステムとして作り上げられているということでした。The land of cana – an の名称にも付けられている must – cana – will でもあり、このゴールデントライアングルは、リールでもお使い頂きたいところです。

🔴 ⑦ 他信
🔺
/ \
🔺 ー 🔺
自信 利他

😎☝️ そもそもto doシステムはマルチタスクシステムで、to doシステムは高校時代の私の生活システム。

その頃から時間管理はしっかりやっていた訳で、実は…

___________
😎👉️✔️■ 【他信 → 自信 → 利他】 はこのマルチタスク制度。💥😮ハッ‼️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

これにより業務の効率が高くなり、人件費が抑えられ、尚且つ社員同士が一枚岩に慣れるというシステム。買収した会社には殆ど導入します。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▪️to doリストは、常に何をいつどのようにすべきかというリストで、高校生の時から、また大学在学時も行なっていた。
⬇️
▪️自分の仕事もあるが、それよりも周りの人を手伝い、それを30分単位で行なっていく。
⬇️
▪️社員が全ての業務に精通できるように、またお互いを手伝うことから一体感が生まれるシステム。

それは時間管理が密にされるものでもあり
厳しさも伴い、結果も求められる。そのことにより、社員の多様化と全部が観えるようにという目的で生まれたシステムで【他信 → 自信 → 利他】に繋がる。

3人を2人でやるとなった場合、通常は、不平不満が出る。しかし【理念】をもって人としての【人格の形成】を行なうことと、この【マルチタスクシステム】で、社員の満足度を上げ、お客様の満足度も上げることができる。

できるだけ人を雇わずに、人員は通常の70%でも給料はその分、3割プラスすることで150%の力が出せるように。

 

 

🔴 ⑧ ■共存共栄

・細かい事までやるから人に感謝される

・細かい所まで具体的に落として時間と手間をかける

・自分の時間を削り人に与える

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【共存共栄】というと、弱肉強食かと思うところもありますが、それぞれが子孫を守るためでもあるわけで、生きるために与えられた使命でもあります。それは使命と感謝を示した枯葉の如く生きよがそのものです。因果応報にならないためにも『共存共栄』を忘れた生き方をしてはならない。逆もまた真なり…因果応報にならないために共存共栄という人間に課せられた使命を果たすわけですが、自分の生き方の中で人に還元できることを見返りを求めずに進んでやっていくことも共存共存の生き方の中で習いました。相手が気付く意見をあげる。ソリューションが出来る人間になり人に安心と安全をあげる。先生がよくラグビー部時代のお話をされますが、あのお話は共存共栄の中で人間を高めていくようなお話に感じ取れます。どちらか一方が上で、下でということではなく、お互い助け合えて、人生をいいように変えていくことが大事だなと思います。利害を越えた営みですね。人間の本来の姿だともいえ、人間が難しくもしてしまう【共存共栄】の生き方から、この言葉を挙げておきます。宜しくお願いします。

 

 

🔴 ⑨ 人間の【煩悩】

ぜんちゃんの幻の明文化より。 人間の【煩悩】をpick up 致しました。これは、共存共栄や真善美とは、真逆になりますが、ひとつ、反対の言葉を挙げるとしますと、生涯を全うするに、人間本来の美しい生き方が出きるか、この煩悩により押し潰されていくかどちらかしかないのだろうと考えられます。

塾では、数ある煩悩の中で

①「貪りの心」

②「怒りの心」

③「愚痴の心」

… の三毒が人間を一番苦しめる毒薬だと教わっていますが、この煩悩が人間関係から会社からなにから全てに破壊活動をもたらします。プラスの連鎖は自分の力でも操作していけますけど、三毒などの煩悩がマイナスの連鎖を勝手運んできます。笑顔が伝播するsmile活動により三毒は消し去ることが出きるということを塾生の皆さんは知っていますね。その smile伝播が、気づき、気づかせ、人間関係を築いて行き、マイナスをプラスに変え生産性を上げて行きます。まさしく正しい努力の積み重ねですね。人間自体、この三毒が当たり前で気づいた時には時既に遅しで、負のスパイラルに巻き込まれているという。先生のプライベートセミナーに参加した時に、後ろから先生が歩いて来られて、私の横を通りすぎる瞬間に、体に電気が流れたのを覚えているのですが、あの時、風神・雷神を思わせたことも覚えています。煩悩、三毒を抑えるにはこの力が必要なのだと煩悩の講義の度に考えています。周りの人を幸せにする正しい努力が出来るようにこの煩悩の抑え方が大事だということから、真逆の言葉を挙げさせて頂きました。

___________

[東京セミナー明文化 尾瀬智子]

・人が生まれて亡くなるまでは神様が決めている。 その間の人生は自分の力で生きていかなければならない。 ✔️【108の煩悩】を持っているから、結局人間は✔️【煩悩との戦い】。 競争の原理が存在する。

・【煩悩】をなくしてしまえば、競争の原理、ストレスはなくなり、自然と共にゆっくりと時間を刻むことができる。

・生まれる、死ぬことを神が決めることであれば、あなたが何かを起こす、何かをつぶすことも神の力。 そう考えると【煩悩】を持っている経営者はつぶされる。

⚠️ その中の✔️【三毒】はあってはならない。

⚠️【煩悩】を持っている人は、間違ったチャンスをつかむ。 人のために、みんなのためにと思えないから、自分のやりたいことをやっても幸せになれない。

・虐げられて[我慢]することが大切。[我慢]すれば向こうからチャンスが舞い込んでくる。

 

 

🔴 ⑩ 【山の麓へ】

スマイル伝播組が立ち上がった時、つちぽんが山の麓へという想いを何度も綴ってくださっていたところから、安納さんの明文化よりライン講義を見つけました。

2020.9.4 トシ先生の言葉 😎

🗻登りたい山があるならその山の麓にいく。(ブライダル会社の話)🗻

こられるお客様の心理をとりこめる意識ができる。人の意識をコントロールできる。

個人的な小さな目標を達成することにより大きな目標へと繋がる。

その為には今の捉え方や考え方を変える必要がある。

人間が生きてるのに大事な部位それは神経系の系統。 人間の意思伝達は神経系から。
何かを達成する人はここが強い。

細かいところまで意識が届く。 だから全体がよく見えている。

2020.12.15(火) web勉強会明文化

■ 麓まで行き山に登る = 目標・目的

▪️登る山の麓まで行けば、山道があるから途中までは簡単に登れるが、最後の登頂が難しい。だけど、世の中の人は、山を見付けることができずに麓まで行く方法すらわかっていない。先ずは、麓まで行く方法を考える。ガイド役になる人の意見を聴くことも大事。

▪️どんな山に登ったとしても山頂からはもっと高い山が見えて次の目標設定ができる。頂上からなら次の山の方向や麓までの行き方もなんとなくわかるはず。だから、人生で一つの山に登ることが必要なことだとそこで気付く。

▪️どの山に登るか、その山とは何かを見付ける。登る山は日常の中にもあり、その麓に行くのにどういう状態を作り環境を整えなければいけないのかと、麓まで行く方法を考える。山に登ることよりも先に自分の生活の中で山をつくるという考え方が大事でそれに向かって果敢にチャレンジして行く。

例) ラグビーで例えると、レギュラーになることが山だとしたら、手前で、ボールを一生懸命磨くことでボールをよく触り、特性をよく理解しながらボールコントロールを学ばないとレギュラーという山を目指す上でその麓までも行けない。

▪️目標設定したときに目的が明確でそれを貫いて行くと、こちらから追いかけなくても目標がこちらに向かってやって来る。山を見つけるというよりは、山も向こうからやって来て出くわす。ここに行きつくまでのプロセスが大事。目標を達成するための体制さえ出来たら自然とあの山に登るんだとがわかるから、あとは七合目辺りまでは登るだけ。頂上までの残り三割をどう登るかが難しいところで、タイミングや天候、風向きなど条件も付いてくる中で、目の前のことだけ集中していればいいというわけではない。

▪️目標になるものが数字だったりするが、数字の捉え方のところで、単に二億を三億にするという安易な目標設定にすると向こうからはやって来ない。もっと人の為に良い仕事をしようと思ってやると、やり方がわかっているから山の麓までは簡単に行けて目標は向こうからやって来て達成する。

例) 10人との信頼関係を深めて行って、更に信頼関係のある10人の友達ができる。 不通の人は、今いる10人の友達以外に新しく10人を探そうとするから麓まで行けずに失敗する。 信頼関係のある友達を20人にしようとしたら、今いる10人の友達に対して、今年一年間はこういう自分になってお付き合いを深めて行こうと、目的を持ってやるとその10人の先にいる信頼関係が持てる10人の友達が自然と増えて行く。

例) 10億の売り上げを20億にしようと安易に目標設定するのではなくて、10億売り上げた既存のお客様からの収益を伸ばすためにもっと親しくなり信頼関係を結ぼうとした結果として12億くらいまで頑張ってみよう! こういう考え方で14億くらい行くといいかなと、目的を達成する為に一生懸命やった結果、紹介があって売り上げを増やせたりする。 新規で取ろうと考え出すと、今までのお客様との信頼関係が希薄になり、新規は取れたけれど、変わらず10億だったという結果になってしまう。

▪️目標は、今の状態をもっと良くすることを前提にしたときの成長比率で設定する。だから全社で10% 成長を目標にしている。目標設定は、ただ単に数字だけ上げるものではなく、既存の顧客との関係を大事にしながら普段から一生懸命やっているアベレージを基にした成長比率を見る。

▪️定性・定量目標を設定するにも目的が明確ではなく、定量を適当に設定すれば、定性も成り立たず計画倒れになる。目標は向こうからやって来るもので、追いかけているうちは追い付かない。

▪️山に登るとは、自分の身の回りでどんな山があるのか探すところから始まるわけだけど、言い換えると、目標と目的になる。それを達成する為には、どんな体制を取り、環境を整えなければならないか考えないと登ることは難しい。よくあるのは、登り出す前に準備をせず途中でリタイヤして引き返すこと。

▪️山を見付けて登ることばかり考えるけど、麓に行くことの方が大事で、そこの準備をしっかりやる。会社が拡大して幅広く展開するにも、採用や社内研修、人事考課などが、その麓に行く為の一つの準備だったりする。

例) 子供は自分で山を見付けて来るから、親は登れるような環境づくりをしてあげる。小さい頃から机に向かう習慣と意識付けをさせ、本を読ませ、公文に通わせる。 受験という山を見付けて登れるように、その麓に行ける準備段階のところを整えてあげれば、あとはそこそこの所まで行けるので、そこからまた難関校に行く為の準備をもう一段階上げればよい。

▪️殆どの人は麓に行こうとしない。目標を勝手に決めて、目標を山にしてしまい、そこに行こうとすることしか考えないけど、麓に行かないのに山に登れるはずがない。だから目標を達成することはない。

例)紹介された新規のお客様を相手にするときに、情報は予め頂けるけど、合う前にその相手の会社の実情や過去の経緯なども全部洗い出して調べ上げないと共通点が見出だせない。そうやって、理論武装した上でようやく山の麓に立てるわけで、相手の関心を引くリサーチは欠かさない。相手をテーブルにつかせる為には、その前の関係性づくりのところを徹底してやる。 相手を知らない限り攻撃に移れないし、相手を知り尽くすことが麓に行くということ。 そこから展開が広がって行き、一つの部署だけでなく連載するような全体への提案が浮かび上がって来て、大きな山に登って行ける。

▪️どの山を見付けるのかは人各々だけど、山を見付けるには目的を明確にし、その目的を達成することが山自体なわけだから、その麓に行く為の準備を整えること。その用意ができたら登るのは難しいことではない。

 

 

🔴 ⑪-(1)【我唯足知】
⑪-(2)【脚下照顧】
⑪-(3)【安心立命】

これまでに上がった言葉と全て繋がるものですが、我々が生きて行くための指針となりその根元になっている言葉として禅の言葉にある【我唯足知】を挙げました。そしてそれに繋がる【脚下照顧】と【安心立命】。

【我唯足知】、その基本を3つに分けてみますと….

(1)尊敬…人を尊敬し、尊敬される存在になる。

(2)感謝する…あることが難しいから感謝できる。

(3)自分を知る…欲を捨て足りないものを学ぶ。

どんな人でも傲り、傲慢、謙虚さの欠落から人生を反転させてしまいす。感謝と尊敬の念によって生まれる利他な生き方から、人間の煩悩が尽きることのない様々な欲にかわり破滅して行く。足るを知ると、欲しい物を手に入れ自分の物にするのではなく、自分の欲しい物は人にあげることでその人の喜びが自分の成長につながりますね。現状に不平不満を言ってみたり、人に責任転嫁してみたり、現実逃避してみたりすることなく、自分自身と今の現実を客観的に直視して足るを知ると足元からしっかりと観れるようになり、心にもゆとりが生まれます。これが脚下照顧と安心立命につながって行くものでした。身の回りにある人・モノ・金・情報、時間という自分の経営資源に敬意をはらい、感謝することができるようになれば、その資源から多くのことを生み出し、昨日より今日の自分、そして明日の自分へと成長していくことができます。周りも良い影響を与えることができるようになりますね。まずは自分自身の足元を客観的にしっかりと観て無駄をしないことですね。

 

 

おもてなし

おもてなしグループ総括

【2023年2月6日(月曜日)】

🔴坂崎

【2023年2月6日(月曜日)】

トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん

おはよう御座います🍀

本日のお天喜

広く穏やかな天気が続きます。ただ、西から天気は下り坂で、九州は段々と本降りの雨になる見込みです。北日本も一時的な強い雪や雷、霰に注意してください。

[今日のテーマ]

🔷きよさん

『考える』

です。

🎵今日のクレド

【思い込む】

🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です

ホーム

✔️私は成功します

🔵おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

🔴マッキーさん

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん

おはようございます😃🌞

本日もよろしくお願い致します💪💪

🔴安藤さん

2023年2月6(月)

トシ先生
しんリーダー、清本副リーダー、欠端さん、マッキーさん、たかさん、美月さん、千恵子さん、とみ子さん、
おはようございます。

本日の岡崎市の天気 晴 気温11度

〇本日のテーマ

きよさん
『考える』
よろしくお願いいします。

〇本日のクレド

「思い込む」

思い込むのは主観の可能性が高いかとおもいます。
客観的な情報をとりいれ方向性を捉えてまります。

〇4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します

〇おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう

本日も宜しくお願い致します。

🔴きよさん

【2023年02月06日(月曜日)】

トシ先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん,安藤さん、ちえ子さん、とみ子さん、みほさん

おはようございます🐰
今朝も晴れ寒さもやわらぎ暖かくなってきています🐇
温度差に気をつけて
乾燥していますのでお肌の保湿をしっかりと、、、カサカサかゆかゆには、気をつけて
白湯を飲んで身体を冷やさないよう水分補給しっかりと宜しくお願いします。
うがい🫧手洗い(手洗い)もしっかりです。

お天喜です。

[今日のテーマ]

🔷清本

『考える』

です。

🎵今日のクレド

【思い込む】

日々,時々進化しています何事も確認し思い込まず、よくみて・聞いて行動してまいります。

🍀4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です

ホーム

✔️私は成功します

🟡おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

🔴たかさん

おつかれさまです

トシ先生
しんリーダー、きよさん福リーダー、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、マッキーさん、欠端代表皆様
お疲れ様でございます♪

今日も一日愛媛県は暖か〜い、1日でした、

今日のテーマ❣️
きよさん

(考える)

です。
宜しくお願い致します🤲

今日のクレド❣️

(思い込む)

日々チャレンジ変理、未来に繋がるよう心がけます、

今日も元気笑顔満タン宜しくお願い致します♪🤲

皆様の健康祈願今日もありがとうございました😊

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2024 All Rights Reserved.