お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2021年2月11日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2021年2月11日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

2021.2.11 スマイル総括

[ぜんちゃん  ]

今日は建国記念の日ですね📅(祝日ということに先程気付きました…。)
*建国記念日はいつ定められたの?…. 「建国記念の日」は、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、1966(昭和41)年に定められました。

*「記念日」ではなく、「記念“の”日」とするワケ
史実に基づく建国された日とは関係なく、たんに建国されたという事実をお祝いするという考えのもと、「記念日」ではなく「記念の日」となりました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E5%9B%BD%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%81%AE%E6%97%A5

祝日の意味を知ることも日本国民として大切なことですね✨

2月10日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(2月10日現在)

可視化しにくいハザードに人は弱い

ミュンヘン工科大学のワグナーは2007年、アルプスのふもとの住民を調査し、雪解けによる災害に対する心理的なモデル(不安や楽観など心の動き)は、洪水のほうが地滑りより正確であるという調査結果を発表しました。

洪水は目に見えるハザードですが地滑りは地中の土壌や砂などの可視化しにくい現象なので、心の対処ができず正体が見えにくいために不安感が強いということなのです。

放射能、コロナウイルスという可視化しにくく、しかもこれまでのデータや経験値がないハザードに対する不安の強さは、噂やデマに対して真偽を確かめるゆとりのなさを生むことが多いのです。

【デマ流布の法則】
東日本大震災のあとサポート事業にかかわった際、多くの女性からお子さんについての不安をお聞きしました。外に出るのが怖いという方もいらして不安感が非常に強かったのです。今回は電車で通勤しているので、家庭内感染が怖いという方がいらっしゃいました。在宅勤務ができない職種ですから不安が強く、その方は「お湯を飲むとウイルスが死ぬ」という噂を信じて友達にメールしたということでした。トイレットペーパーも不足しないと発表されたことを知っても心配で並んで購入したそうです。普段は冷静な人でも不安があると情報の真偽を確かめるゆとりがなくなりデマに影響されやすいといえます。

💥 デマや噂の流布には法則があるといわれています。

心理学者のオルポートとポストマンは、デマの量(拡がり)は問題の重要性と状況のあいまいさの積に比例すると述べています。重要でかつあいまいなことについてはデマが流れやすいのです。今回は命にかかわる重大事でありかつ状況が不透明ですから、デマが流れる確率は非常に高いといえます。それだけに今後デマに対処するには不安管理は不可欠です。

①すぐにシェアしてください、という決まり文句につられない。デマのペースに巻き込まれない。

②友達の信頼できる人からの情報、などという個人が特定できない情報をすぐに流さないで止めておく。

③すぐ反応しない。

④それは確かに正しいのか?… と一度考えてみる。

⑤生活のすべてを不安で過ごさず、コロナを考えない時間を作る。(1日中ワイドショーを見たりネット検索したりしない。叶夢塾のweb勉強会に参加してみる。)

⑥いい空気を深呼吸する。特に呼吸する際、吸う息の2倍から3倍以上の時間をかけ長く息を吐く。吐く息を長くしていると交感神経の緊張が緩み血圧や心拍数が落ち着きます。ストレス管理には呼吸が大切です。

⑦信頼できる情報源の情報を確認する。(怪しい情報を遮断する)

⑧できる対処を確実に実行する。(こまめな手洗いや換気など)

⑨楽観バイアスに陥らず、かといって悲観モードに陥らない。(自分は大丈夫といってわざわざライブなどに出掛けたりしない)

⑩寝る前に一度ストレッチして体を伸ばし緊張を解く。

不安は身体に影響します。1994年のカリフォルニアのノースリッジ地震のあと、もともと不安傾向が強かった住民は地震の3か月後も免疫細胞(NY細胞)の減少がみられたと報告されています。コロナウイルス予防には免疫力が大事です。デマに惑わされず不安を乗り切ることは大事な新型コロナウイルス対策です。

https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207

本日も笑顔溢れる一日となりますように✨ 昨日の健康クイズ、回答です✨つちぽん正解です!A「②Sランチ:1480円をメニューに追加する」… 2つの選択肢なら、割と簡単に決められますね。高いか安いか。美味しそうか、そうではなさそうか。選択肢が1つ増えると、結構悩みます。3つの選択肢を与えられると、迷える私たちの多くは、なぜか「真ん中」を選ぶようです。不思議ですね…。

出典元  1日1問読めば身につく健康歳時記365」

【2月11日】36日め:よく眠れる力

Q「脳の松果体で作られ、睡眠リズムを調整するホルモンの名前は?」

①ラメトニン ②メラトニン ③トメラニン

🔲 小夜監事のFB✨

https://www.facebook.com/100027700973334/posts/759847711615254/?d=n

🔲 小夜監事グループLINE総括 2020年3月4日

『火中の栗を拾う』

(17世紀のフランスの詩人ラ・フォンテーヌが、『イソップ物語』を基にして作った「猿と猫」(Le singe et le chat)という寓話)

ある日、1匹の猿と猫が、暖炉の前で栗が焼けるのを見ていました。猿は猫に言います。

「君ならきっと、暖炉の火の中の栗も、上手に取り出せるんだろうね。」

猫は、猿におだてられてその気になり、前足を使って、何とか火の中から栗を3個取り出すことに成功しました。

しかし、猫は大きなやけどを負ってしまいます。しかも、取り出した栗は猿が食べてしまいました。

本来の意味は、「だまされて他人の手先として危険な仕事に使われる」

それが日本ですと、「公益のためにあえて犠牲になる」という意味になっています。

⚠️ 物事は利益があれば、害悪ありです。これまた、感情だけで先走る主観であれば、この先も危うい人生になりかねません!🙅

孫子の兵法

■ 第八 九変篇

物事は、利害の両面に配慮せよ!

何事にも二面性があることを忘れてはいけません!

____________
利に雑(まじ)うれば、故(すなわ)ち務め信(まこと)なる可(べ)し
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【現代語訳】
____________
利益には必ず悪害の一面があるとわかっていれば、その事業は必ず成功する。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

️◾物事には例外なく、利益と害悪の両面があります。

◾️利益だけに目を奪われていては、いつか必ず大きな失敗をします。

◾️逆に害悪ばかりを気にしていると、何一つ事が進捗しません。

◾しかし、知恵のある人間は、常に利益と害悪の表面を考慮に入れながら行動をするので、さしたる困難に直面することなく、物事を計画通りに進めることができるのです。

過信は慎重さを失わせます。️しかし、戦略家は利益と害悪の両面を巧みに利用して、どこかの(※)諸侯 が自国にとって不利な事業に着手しようとしているときは、その事業にともなう存外をあれこれ並べて立てることで再興を促し、ついには計画の撤回まで追い込む。↔️ その逆も然りで、諸侯に浪費をさせたいときは、相手の自尊心をくすぐりながらその地形の利益ばかりを強調して、害悪の面に目を向けさせないよう仕向ける。

——————————
(※)【諸侯】
1. 近世、諸大名をいう。→大名
2. 古代中国で、天子から封土を受け、その封土内の人民を支配していた人。
——————————

二面性のうちの片方のみを強調することで他国を巧みに操縦する。 その術に長けてはじめて優れた戦略かと呼ぶに値するのです。 利益と害悪に注意して賢く立ち回る!相手の口車に乗せられず慎重に考えるのですね!

2020年3月4日 グループLINE総括

🔲 トシ先生の言葉

【セルフマネージメントの前提】

抑えておかなければならないのは倫理観です。倫理感は自分の中で持たなければなりませんが、TPOで変更する事も出来るのです。

互いに組織や人の利益を守るつもりならば、もしそれを通したければ、自分の何処かを自己犠牲にするべきですね。
こんな私でもそんな自己犠牲は常なるものです。問題は大局を見て互いの利益が損なわれない。それにより小局で手柄を失っても大局で何かを得た方が良い。そんな懐の深さこそがマネジメントの本性だと私は思います。

セルフマネージメントの前提

[朝礼~⤴️🙌🎶🔔]

トシ先生💜、川俣参与💙、小夜監事❤️、ガッシュGM💙、のだぽん💙、おかちゃん💛、ぜんちゃん💚、うおちゃん❤、さきぽん❤、あんちゃん💙、よりちゃん💜皆さま、おはようございます!😊✨ガッシュGM、お疲れ様です✨良い環境になれば良いスパイラルが起こってスマイルが増えそうですね😊のだぽん、お疲れ様です✨  何事にもまずは与えることを意識し欲を抑えていきたいと思います😊ぜんちゃん、お疲れ様です✨祝日一調べありがとうございます!どんな事でも知るは大切ですね😊深掘りして意味を捉えると今までと違った捉え方で前に進む事もありそうです✨本日のクイズ②の名称聞いたことある様な🤔それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは~⤴️

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

★世の中から乖離しない。
成約する為にはそのポイントがわからなければ成約出来ない。自分主体で見て、自分の考えでしてしまったら当然世の中から乖離してしまう。先生の所が成績が良いのは先生が世の中から乖離するのを凄く嫌がるから。元々企業作った時に世の中の常識は先生の所の常識でなければいけないという発想をしたから。人に見せても自信持っていられるのは人から見ていい会社だねと思われるのはそこを意識して会社を作っているから。それが商売に結びついていく。

ーーーーーーーーーーーーー

人の生き方で何が正しい生き方なのかはわかりません。しかし、1つだけハッキリしている事は、物事には筋道があり、道理があり、それをしっかりと守らなければならないということです。それを守る事で周りの信頼を得て、信頼できる人を得られるのです。それには言葉だけではなく、言葉と行動が伴っていないといけません。物事にはどんなことにも道理があり、原理と原則があります。例えば経営は文字通りに解釈すると、経を営むことになります。「経」とは、 不変の道理や原理原則のことであり、毎朝唱えている般若心経の「経」ですから、経営とは原理原則を実現することといえますが、それが見失われてしまうことがあります。「経」は「経度」というように「縦糸」という意味もあります。つまり何かを貫くものですが、いまはそれが金銭になっているわけです。企業経営の原理原則が、お金を儲けることだけになってしまう。誠実に、人の世の原理原則や道理を貫いている企業経営者もたくさんいらっしゃいますが、悪貨は良貨を駆逐するのが時代の流れとなってしまう。それを反転させなければなりませんが、企業は人としての心と道を忘れて、経営の外道に陥ってしまう。
ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

[GM]

本日は建国記念日の㊗️祝日🎌ですね🎵何で知ってるかって⁉️そりゃあ、明日が私の日ですからね 毎年、お付き合いさせていただいております⤴️10年に一度くらいだけ、振替日として祝日になりますつちぽん、わかります。私も2聞いたことあります そんな感じしますね🤭プラスのスパイラル起こしたいですね🎵本当に無欲の欲だと上手くいきますね 無欲の時は上手く回ります🌀しかし、人間強欲で、欲が出てしまうからダメになる。煩悩を無くし、人のためにならなければ。。。今年は八方塞がりの年から抜けて、飛躍の年のはずなので、いろいろ手掛けていきたいと思います⤴️後は、やることやるだけと言うか、集大成で形にするだけだと思いますのでそれが難しいとも言う😑皆様からヒントもらったり、アドバイスもらったり、やれることをもっともっと増やして行きたいと思います⤴️本日もスマイル伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します

[のだぽん]

今日はいがいと暖かいですよ。 もうすぐ春ですよ~神武天皇(じんむてんのう)初代天皇に即位された日ですかぁ~⤵️そぉ~なんやぁ~⤵️ 天照大神様の孫ぉ~⤵️へぇ~⤴️へぇ~⤴️へぇ~⤴️ですね。

実は、世界的に見れば、2680年もの長きに渡って続いている国は、日本をおいて、他にありません。パタパタ

これは、各国の国家成立年を調べてみると分かります。

お隣中国は、中国4千年とか、5千年とか言いますが、中華人民共和国は、実は、戦後できた国ですから、国家成立年は、1949年10月1日です。今や大国です。

厳密には「建国」という概念はありませんが、日本の国は、他所にあるような、どこかの国を滅ぼして、新たに国を建てたという成り立ちではありません。🗾🎌

古事記や日本書紀にあるように、神代から人代に続きます。つまり、 国としてのはじまりのみあるという感じですね。 国としてのはじまりを意識する では、国としてのはじまりを、1年のうちで意識するのであれば、いったいいつがふさわしいのか? 💥 建国記念の日と呼ばれている太陽暦2月11日をおいて他にはありません。

なぜなら、日本書紀の記述にもとづき、初代天皇さまが即位された日を換算すれば、太陽暦では、2月11日になるからです。まとめますと

▪️日本ほど長く続いている国はない。国として、世界一長寿。

▪️日本の国は、厳密に言えば、建国というより、国のはじまりがある。

▪️日本の国のはじまりをかみしめるならば、1年の中では、2月11日しかない。

これです!

スマレンジャーズのみなさん、お疲れ様でございす~!本日のスマイル朝礼、音読しました!

▪️物事にある筋道・道理を守り、周りの信頼を得て、信頼できる人を得ていく為の言動。

▪️経営 ➡️ 経を営む… 「経」とは、 不変の道理や原理原則のことで、何かを貫くもの。

企業は、人としての心と道を忘れてはならないものですが、これは、 体力やら手練手管でもなく、心技一体のうちの心をまずはきちんとすることですね。それは、頭の中の思考の部分、物事に客観的な観方ができる人間であることが大事なわけですけど、よくいわる道を極めるという言葉は、自分の人生を歩む上で心技一体の心のところ、自身の心のあり方を明確に持つこと、これがないと体を鍛えようが技術を磨こうがいずれそれも役に立たたずに途中で止めてしまうのだろうと想像できます。何でも楽しみを持ってその道を極めるのは利他を極めることだともいえるかもしれませんが、道を極めそれを貫くには自分の煩悩との戦いでもあり、人に好かれ、好きになってもらえるように自分の人格も整えてまだまだ変わっていこうと考えます。

 

おもてなし総括

【2021年2月11日(木曜日)おもてなしグループ総括】

♦️坂崎

【2021年2月11日(木曜日)】

トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん

おはようございます🙂

お天喜どうですか?

兵庫は晴れ☀️

東日本や西日本は高気圧に覆われて、穏やかに晴れます🌞。朝は冷え込むものの、日中の気温は昨日と同じかさらに高く、昼間は日差しが暖かく感じられます。朝晩との気温差がありますので、調節しやすい服装がおすすめです。
この暖かさで花粉の飛ぶ量が関東ではやや多く、九州では多くなる予想です。花粉症の方は早めの対策が必要です。

【今日のテーマ】

🔷きよさん

『無理は禁物』

🎵今日のクレド

『作る・造る・創る』

🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です

✔️私は成功します

🔵おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気(元気)から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

♦️マッキーさん降臨
🏃🏻‍♂✨️🏃‍♀️✨🏃✨🤸‍♂️✨🤸‍♀️✨🤸🏽✨

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん

おはようございます‼︎🌞

本日もよろしくお願い致します✨

♦️安藤さん

令和3年2月11日(木)

トシ先生、しんリーダー、きよ副リーダー、欠端代表、みほさん、たかさん、千恵子さん、とみこさん、マッキーさん、おはようございます。

本日の岡崎の天気 晴 気温13度の予想

【今日のテーマ】
きよ副リーダー
「無理は禁物」

宜しくお願い致します。

【本日のクレド】

『作る・造る・創る』

同じつくるでも伝わり方、意味合いが違ってきます。
漢字で書けば理解できますが、言葉で伝えるときの伝え方を思考をもって工夫していきたいと思います。

〇4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します

〇おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう

本日も宜しくお願い致します!

♦️きよさん

こんにちは🍓🍎🍏🍊🍌
ご挨拶がおそく遅くなりすみません。今日も皆さん元気ですか*☻-☻*💞

トシ先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん、安藤さん、みほさん、千恵子さん、とみこさん

晴天です
風が強く花粉も飛んでいるようです
陽が沈むと寒さが増します体調管理に気をつけて行きたいです。

乾燥しているので目も肌もカラカラ・シワシワになリ易いですね。保湿と水分補給そして暖かく
当たり前ですが手洗いもしっかりです。
アルコール濃度が95%以上の滅菌ウエットテイシュも持ち歩くようにしていきましょう。

自粛で時間は有限、時間確保しながら使い分けたいとおもいます。
栃木県は、人が動いて来ています。
本日も引き続き
トシ先生先生の言葉から

①手洗い、爪の間が大切だ。②マスクをつける。これは飛沫感染ではなく直接感染を防ぐために手で顔を触らない③人混みは避けるを守って下さい。飛沫よりどうも直接感染が多いようだから
感染は、いつ何処からわからないです。あまり物を触らず目的のものだけを目当てに決めていくよう意識していく日々を習慣づけます。

お疲れ様。昨年暮れに東京の地下鉄で運転手38人がクラスターと言う事故がありました。どうも感染経路は水道のカランの握りであったようです。直接感染です。外から帰宅して手洗い。食べ物を食べる前には手洗い。何か触ったらその都度手洗い。これを徹底して下さい。

気をゆるさずします

水分補給は、しっかり2リットル以上扁桃腺炎にも気をつけて体調管理しましょう
💧うがいの前にまず口のなかをゆすいでからうがいを心がけ気をゆるさないように✨手洗いしっかりすること

ストレッチで伸び伸びと
姿勢ただしく行動🎶🧘🏻マッキーさんのストレッチ👍
寒くなってくると固まりがち座っていても身体は、動かせます❣️レッツトライ^o^

バランスある食事そして水分補給は、ちびちびとしっかり取る習慣をつけ温かいお茶・白湯そして汁物を食して元気に、楽しく笑顔で行動
お肌にも気を配り美と健康にも気を配り努力してまいりましょう✨

🟣本日のテーマ
清本
『無理は禁物』

本日より宜しくお願い致します。

🔴今日のクレド
『作る・造る・創る

何事も控えめに前向きな行動から努力してよくみて・よく思考し・よく聞いて聴いて・流れをかんじとり

おもいやりから、ナチュラルにぶれず
あせらず、しっかりと思考し決めていくことを意識して行きます。

😃4つの言葉を口から発しましょう。
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します

🌸おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう

🤗今日も1日笑顔😊元気で前向きから
誰かのお役に立とう❣️
宜しくお願いします。

😍https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
本日も宜しくお願い致します。

♦️たかさん

トシ先生
しんリーダー、きょさん福リーダー、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、マッキーさん、テッヤさん、おはようございます
愛媛、新居浜は朝から薄曇りの一日です、
仕事はやりやすい気温ですね、
今日のテーマ❣️
きよさん
(無理は禁物)
ですよね、
宜しくお願い致します🤲

今日のクレド❣️
(作る、造る、創る)
日々積み重ねて積み上げて
結果を出し続け、皆様のお役に立つ事により存在感もまし未来に向けて積み上げて行きます、

今日も元気笑顔満タン宜しくお願い致します🤲

皆様の健康祈願今日もありがとうございます😊

今日は少しの間天気が良かったです♪

♦️とみ子さん

トシ先生
しんリーダー、きよちゃんさん、みつきさん、ちえこさん、タカさん、かけはたさん、まっきーさん、アンドゥさん
お疲れさまです😀

しんリーダー、朝のご挨拶をありがとうございます

埼玉は晴れ
風もあり、花粉がよく舞っているようでくしゃみがよくでています🤧

今日のテーマ
きよちゃん『無理は禁物』

本日の意識クレド
『作る、造る、創る』
作ったものから更につくりあげていくためには常日頃から前に進める手立てを考えておくことが必要ですね

🔴おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう

今日も1日笑顔〜😀😀😀
誰かのお役にたとう!

本日この後も宜しくお願いいたします😄

🔵たかさん

15日病院退去の方住居がありません、なんとか仮住まいにもっていきます^_^

🔵きよさん

遅くなりすみません
今日のテーマ
7 清本 『無理は、禁物』

好きで楽しく夢中になって何事もやっていくことは、結果にあらわれて来るかとおもいます。そんな時こそ無理は禁物
何事にも該当する事
衣、食、住に関しても憧れから我欲により本当の目的から離れてしまい見栄はり自分らしくではなく無理してしまっている自分を見失い気がつけば何もなくなってしまいます。
当たり前の思考から道理をしっかりとわきまえて、まわりをよく観て
気づかいとおもいやりを持って何事もやっていく事は、当たり前の事
いつも一呼吸して考えてやっていく事とおもいます。
身体は、嘘つきません。数字も嘘つきません。
過ぎた事にならないよう
無理な事はしないように
人・もの・金をよく考えて結果にみちびける思考をする事とおもいます。
無理するとまわりに迷惑をかけて信頼や信用もなくすることもありえます。
ひとりでは何もできません。
まわりを何時もみわたしていく事から時間は有効です焦らず計画的に無理せずに行動していく事
分かり・判り・解ろうです。
そして健康で楽しく仕事できている時こそ無理は禁物です。
皆さん、私は入塾し仕事が少し乗ってきて伸ばそうとした時
トシ先生に無理しないでとお声かけ頂きました。その時から一呼吸する時先生の言葉を思考しています。
無理しないように
です。
トシ先生いつもおもいやりありがとうございます。

皆さんは、どうぞ宜しくお願い致します。

本日もありがとうございました😊
以上です

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2022 All Rights Reserved.