お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2019年12月15日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2019年12月15日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

12/15(日)スマイル総括☺️

[ぜんちゃん]

ガッシュGM、スパっと真剣で切られていらっしゃいましたが他の方は動画のような感じだったのですね! のだぽんが仰るようにバランスが大事ですね。 つちぽん、弊社はまだインフルエンザに感染した報告はありませんが、予防はしっかりしていこうと思います m(__)m  のだぽん、昨日の新聞に自動運転の記事が載っておりました  便利になればなるほど周りも変わっていきますので(自動車保険も事故が少なくなるのでどうなるか等)自分も臨機応変に対応していかねばと思います 皆さま、本日も暖かくしてお過ごしくださいませ

昨日の健康クイズ、回答です✨   A.  「②間違い」

従来の腫瘍マーカーでは、残念ながら、がんの早期発見はできません。進行したがんの発見や治療の効果を確認するために有効利用されています。最近ごくわずかながん細胞に反応する腫瘍マーカーの開発が進んでいます。
臨床に応用される日が期待されますね。

出典元 おせっかい倶楽部365日1日1問健康ひめくり

【12月15日】365日1問1答 健康ひめくり

Q.「脳卒中や心筋梗塞が多い曜日は?」

①月曜日  ②木曜日  ③土曜日

 

 

[朝礼~⤴️⚔️\☺️/ビリッ!]

皆さま、おはようございます!✨ ぜんちゃん、おはようございます 本日札幌は10cmほど雪が積もりました☃️ 最近は降ったり溶けたりを繰り返しております〜✨それでは朝礼行かせていただきます!本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします

私たちのグループは

利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーー

5W1Hとありますが、これが横並びではない事を頭に置いて下さい。目的や目標をするにあたり、どうしたら良いのか?

つまり、なぜ今までのやり方では行けないのか?そこにWHYが来ます。そのWHYを導く為に、これまでのものでいいでしょ?がなぜこのやり方なの?でWHATになり、私じゃなくても良いでしょ!が
なぜ私なの?WHOになり、あとでいいでしょ!がなぜ今なの?WHENになる。

つまりWHAT.WHO.WHENは何故?WHYの元になる。あとはどのように?のHOWが来る。

つまり5W I HはWHYとHOWが大切である事を認識してもらいたい。

①今まで通りや他の選択肢でなくて、何故これが重要なのか?

② これが重要なのは分かったけれど、何故自分に必要なのか?

③必要性は分かったけれど、何故今なのか?

④重要性、必要性、優先性は分かったけれど、どうやれば良いのか?

つまり本来3W1 Hとなる訳で、重要性を相手に取り必要性を説き、そして相手に優先性つまり緊急性を促して、例えば叶夢塾の存在をアピールする。これらの重要性、必要性、優先性が本来人とのコミュニケーションに取り大切なんです。

従って生産性を上げる為には、これらの順番に文章を並べる。

つまり、塾に来るべき人達へのアプローチをこの順番でするのが方法論として有効だと言うことです。

つまりユダヤ式の思考です。

ーーーーーーーーーーーーー

☺️ 目的に照らし合わせて、何故重要なのか?何故自分自身に必要なのか?何故今やらなければならないのか?どのようなやり方が良いのか?

☺️ 重要性、必要性、優先性

((こちらを文章化にしながら生産性を上げていきたいと思います✨

ーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して✨未来に向かう行動を行って参りましょう!✨本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します✨✨

 

[のだぽん]

ぜんちゃん!本日の日めくり、これはサザエさんと深く関係している!(( ①!

⏬⏬⏬

” blue Monday ” の意味

[一般的な意味]

“blue” には「青い」という意味のほかに「憂鬱な」という意味もあります。 そして “Monday” が「月曜日」という意味ですから、「blue Monday」は「憂鬱な月曜日」という意味になります。

“blue Monday(憂鬱な月曜日)” は、「楽しい週末が終わって仕事や学校などに行かなくてはならない平日の始まりが憂鬱だ」という、わりと多くの人に共通する心境を表した表現です。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%81%95%E3%82%93%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

つっぽん!おはようございます。☺️/✨

①今まで通りや他の選択肢でなくて、何故これが重要なのか?

② これが重要なのは分かったけれど、何故自分に必要なのか?

③必要性は分かったけれど、何故今なのか?

④重要性、必要性、優先性は分かったけれど、どうやれば良いのか?

先日、❇️星読み ゆり迦先生に鑑定頂きまして、Why?Why?… となった時に、自分ではまだあまいところがあった 先生からの的確なCAが加わりまして、10年というスパンで前後を記してくださいました時に、何とも繋がりが時系列で落とし込まれておりましたことに、そういう観方を取り入れなければいけないんだ!…と、大変これからの自分の進むべき人生の道標としましても参考になります何とも詳細な鑑定結果を賜りました。☺️

 

[ぜんちゃん//]

つちぽん、のだぽん、おはようございますどうも鼻水が垂れております…病は気からです!気のせいです!タツミラインより、いなぽん朝天、靖恵ちゃん & のだぽんの投稿です。毎日ありがとうございます✨

☀本日の気温☀
札   幌   1℃/ -3℃( -3/ -2)/ 20%
↕️
東   京 13℃/ 6℃( -4/+2)/  0%

✋この先の天喜
この先一週間は、気温の変動が大きい一週間となる予報となっています!!寒気の流れこみが弱く、特に18日(水)は最高気温が20℃前後となるところもあり、12月後半とは思えない暖かさになる予想です。ただ、一日の体感差が大きくなるので体調管理に注意が必要とのことです!!17日(火)からは曇りや雨の降る日が多くなり、特に、19日(木)は北日本や日本海側の地域では雪、太平洋側では雨の降る所が多くなるとのことです!!((

 

cana-an の皆様、おはようございます。☀️‍♀️❗靖恵ちゃんです。今朝は温かく感じておりますが、春近しでしょうか? めくります!ビリッ!

『冬来たりなば春遠からじ』… 今は不幸な状況であっても、じっと耐え忍んでいれば、いずれ幸せが巡ってくるというたとえで、寒く厳しい冬が来たということは、暖かい春が目の前まで来ているということからそのように解釈されます。「冬遠からじ」であるとか「来たりなば」などという言葉が出てきますから、また中国古典からでもきたことわざなのかと思ったりしますけれど、これは、イギリス・ロマン主義を代表する詩人、パシー・ビッシュ・シェリーの『 西風に寄せる頌歌(しょうか)』の一節からきたと言われていますね。

『西風に寄せる頌歌』は、1819年10月に旅先のイタリアで、西風の吹き荒れる秋をうたった5つの詩の連作という形になっています。その結びの一節が…

「 If winter comes ,  can spring be far behind ? 」(冬が来たなら、春はまだ遠いということがあり得るだろうか?)『Ode to the West Wind』
||
『 冬来たりなば 春遠からじ 』

に基づくものなのですね。

「遠からじ」で、最後『疑問符?』 ← ちょっと、文法を整理してみましょう。

◾【冬来りなば】を分解して文法を見てみます。

▪️冬 … 名詞
▪️来り … 文語動詞「来(きた)る」の連用形
▪️な … 完了の助動詞「ぬ」の未然形
▪️ば … 仮定の接続助詞

よって、【冬来りなば】は、「冬が来た」ということを仮定する表現になるため、✔️「冬が来たならば」という意味になります。

◾次に【春遠からじ】を分解して文法を見てみましょう。

▪️春 … 名詞
▪️遠から … 文語形容詞「遠し」の未然形
▪️じ… 文語の打消し推量助動詞

「遠い」を否定的に推量していますので、【春遠からじ】は、✔️「春は遠くないだろう」という意味になります。

皆さんの中には、【遠からじ】は聞いたことがないけれど、【遠からず】なら聞いたことがある! という方もいらっしゃるかもしれませんね。【遠からず】の文法についても見てみましょう。

▪️遠から … 文語形容詞「遠し」の未然形
▪️ず … 文語の打消しの助動詞

「遠い」を打ち消しているので、「遠くない」という意味になります。「遠からじ」が「遠くないだろう」と✔️【推量】しているのと比べると、少し断定的な印象を受けるかもしれませんね。

「遠からず」は具体的には「当たらずといえども遠からず」などとして使われています。ぴったり正解ではないけれど、大体は当たっている、という意味ですね。

また副詞として、「この作品は遠からず世に出るだろう」のように、近いうちに、遠くない将来に、という意味でも使われています。微妙なニュアンスの違いですが断定してしまいますと、推量の文にはならないですね。

かつて、アルヴィ宮本なほ子編『対訳シェリー詩集』による、この詩の一節からタイトルをとった、『If Winter comes』が映画化されて、1925年に『 冬来たりなば 』というタイトルで上映されて以来、日本で「冬来りなば春遠からじ」が知られるようになったとのことですが、 “ If Winter comes , can Spring be far behind? ”

靖恵ちゃんとしましたら、学校で習った英文で、疑問符は疑問文の後につけるものという認識があるので、疑問文は疑問文として訳すべきではないかとも思うわけですが、この場合の疑問文は、疑問文でも「修辞疑問文」→ rhetorical question になりますね。要は、答えを要求しない疑問文です。「遠からじ」の「じ」は推量の否定。「そんなことはないであろう」の意味で、次いでこの詩の題が、『 Ode to the West Wind 』です。

■「ode 」の意味を調べますと…
—————————————-
「 a lyric poem ,  usu. rhymed and in the form of an address ,  in varied or irregular metre. 」

「抒情詩 ,通常押韻し ,呼びかけの形式で ,格はいろいろ ,あるいは不規則である。」
—————————————-
—————————————-
「 a poem that speaks to a person or thing or celebrates a special event :  Keats  ‘ Ode to a Nightingale. 」

「 人 ,物に呼びかける詩 ,あるいは特別行事(戴冠式,戦勝記念など)を祝う詩 ,例:キーツの『 ナイチンゲールに寄せるオード 』」
—————————————-

ですからこれは,『西風』に呼びかけた詩で、定冠詞 「the」 がついていますから、『特定の西風』を指しています。 調べていくと、1819年の秋に、シェリー はフロレンス郊外の森で暴風に遭ったとあります。

「W」inter  、「S」pring  が大文字で始まるのは、personification → 擬人法です。

Winter と Spring を「人」に見立てているのですね。

噛み砕いた訳をするならば…

「(私もあなたも知っている。あの)春さんは、(あの)冬さんの後ろにいるのだから、冬さんが来たとしたら、春さんが冬さんの後方、遥か彼方にいるなんてことはありえません。そうでしょうが!? 」

「 つらい冬を耐え抜けば、やがて春が来るのだからがんばりなさい 」… と一般に理解されています訳を見ただけでは、シェリーのこの詩を読むとそんな意味はありません。

英語教師で英文学者でもあった 大和先生という方の訳はこれでした。
⬇️
「冬が来るなら、春が遥かに在り得ようか?」

名訳です!パチパチパチパチ… 英語教師の良心を感じる訳です。疑問符「?」をつけたのは、世に流布している「冬来たりなば春遠からじ」の原文は疑問文ですよ! … とおっしゃっりたかったのかも知れません。どおでもいいんですけれども?

再び靖恵ちゃんです!本日は、映画「風と共に去りぬ」がアメリカで初公開された日です。遡りまして1939(昭和14)年12月15日のことですね。

この題名の由来を見ますと、英国の詩人であります アーネスト・ダウスンの恋愛詩「シナラ」からとったもので、映画の冒頭のメインタイトルでスタッフ・キャストのテロップの後に、(※)ディキシー の調べと共にこのダウスンの詩の一句が出てきます。
—————————————–
(※)ディキシー(英語: Dixie)とは、アメリカ合衆国南部諸州の通称で、ディキシーランド(Dixieland)とも呼ばれる。

1859年、ダニエル・エメット(Daniel D. Emmett)が発表した「Dixie」(または「I Wish I Was in Dixie」「Dixie’s Land」とも)という歌が、南北戦争時にアメリカ連合国軍の行進歌として使われたことにより、ディキシーという呼び名が広まった。
—————————————

There was a land of Cavaliers and Cotton Fields called the Old South.

Here in this pretty world, Gallantry took its last bow.

Here was the last ever to be seen of Knights and their Ladies Fair, of Master and of Slave.

Look for it only in books, for it is no more than a dream remembered,  a Civilization gone with the wind…

….. かつて在りし騎士道と綿畑の地、人はその地を古き良き南部と呼んだ。 その麗しい世界で最後に花を咲かせた  勇気ある騎士達と艶やかな淑女達、奴隷を従えた主人たち、今は歴史に記されるだけの儚い思い出となった。大いなる文化は風と共に去りぬ…

1つの文化が『戦争という烈風』と共に『消え去った』ことを意味しています。

南北戦争で南部の貴族的文化社会が打ち砕かれて、その敗戦の荒廃と混乱の中から新しい再建が進められて、南部の大地が生んだ スカーレット・オハラがどのように生き抜いたかを描いており、そしてそれは彼女の激しく燃えた恋の物語でもあります。人の名前も物の名前もそうですが、題名を決めるにもなかなか奥が深いですね!

プライベートブラウザでの検索結果になります。[08:23]

●シングルワード  美と健康 は圏外

●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示

美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示

美と健康 塾生 →1ページ目6番目まで表示

cana-an の皆様、本日も今のうちににポチポチ検索からの2分ほどの滞在。。。のお力添えお願い致します。

今日も小夜監事がグループLINE統括アップしてくださっています!お疲れ様です!

2019年1月7日 グループLINE総括

2019年1月7日 グループLINE総括

以上

 

けいぞくできるもんず総括

けいぞくできるもんず、12月15日の総括です。

【 けいぞくできるもんず  2019年 12月15日(日)総括 】

<12月15日の動き>
投稿 5人参加
前日の投稿 20

〈投稿について〉
・投稿の返信
・投稿のシェア
など

〈まとめ〉
梅ちゃんの朝のご挨拶からスタート
「川俣リーダー、中原副リーダー、伊藤さん、下竹さん、しばにゃん おはようございます☀

改めまして、みなさんおはようございます☀
昨日も勉強会に参加された方はお疲れ様でした。

中原さん
ゴミ問題より温暖化の方が影響が大きいです。

しばにゃん
カウントありがとうございます

下竹さん
はじめての育事、いろいろ学ぶことが多いですね。

伊藤さん
個人的にパーソナルトレーナーについて運動しています。

本日は1日晴れの予報ですが、気温が高いところと低いところがあります。
体調を崩しやすくなっていますので、くれぐれもお気をつけてくださいませ。

では、今朝もかりんとうの言葉ではじめたいと思います。

かりんとう
私は「賢」いです
私は「利」他です
私は「運」が強い
私は「尊」いです

では、本日も宜しくお願いします」

しばにゃん
「皆さま、おはようございます。
雲が多い福岡です。
小鳥が鳴いているので、天気は良くなると思います。

【投稿数カウント】
昨日、12月14日の投稿数は、20です。

梅原さん
朝礼、ありがとうございます!
「賢」い、「利」他、「運」が強い、「尊」い。(^^)
毎日、「かりんとう」をありがとうございます。(^^)

下竹さん
夜泣きや、オムツ替え、大変ですね。
私は経験がないのですが、
果たして自分だったら育児が出来るのだろうかと
思ってしまいます。(^^;

聖子さん
ありがとうごいます。
今年は、ほとんど行けなかったですね。。(^^;
昔の山歩き仲間と1回行っただけです。
それも自動車で行けるところまで行って、
後は歩きで目的地まで向かいました。

その場所は、もう10年以上行っていなかったので、
新鮮な感じがあって良かったです。

そうですね~昔は、冬でも積雪のときにも、
地元の山に行ってましたが、今は雪も降らなくなってますし、
今は特に冬のアクティビティは、無いですね。(^^;

積雪がある冬山は、別世界で面白いのですが、
いろいろアクシデントもあり、
途中の道路で、四輪駆動車なのに、雪が深すぎてもう進めなくなったり、
下り坂で、滑り出して、ガードレールに接触させて自動車を止めたりしたことがあって
スリルがありました。(^^;

その積雪した坂道で止まった状態から脱出するのが、
かなり困難で、道路に置いている、
融雪剤(塩化カルシウム)で雪を溶かして、脱出します。(^^;

ちなみに、雪山での調理は、ガスコンロのガスが凍って使えなくなるので、
ホワイトガソリンのコンロを使います。

中原サブリーダー
学生時代は、あまり勉強しなかったのですが、(^^;
私も図書館に行っていた記憶があります。
自宅よりも、そのような場所に変えると、心構えと効率が上がるような気がします。
勉強する環境は大切ですね。(^^)

本日もよろしくお願いいたします。」

陽さん
「皆さま、おはようございます☀️❗

梅ちゃん、朝のごあいさつ&かりんとう、ありがとうございます✨

そうですねでも表面上で捉えるとそうかもですが、地球温暖化もプラスチックゴミも人間の行動から生まれるもので、別々なものではないですね

しばにゃん、カウントありがとうございます
学生時代のしばにゃんがどんなだったか、興味あります✨✨✨✨

本日晴れの東京です☀️

本日もよろしくお願いいたします✨✨✨✨」

暢くん
「こんにちは!本日もよろしくお願いします!」

伊藤
「みなさま、こんばんは

梅ちゃん
朝礼ありがとうございます

そしてそして、梅ちゃんパーソナルトレーナーさんについてトレーニングされているのですね!

どんな目的で、どれくらいの頻度で、どんなトレーニングをされているのでしょうか(?)
ぜひぜひ教えてくださいませ

意外(笑)な一面を知れて嬉しいです

しばにゃん
カウントありがとうございます

今年はやはりなかなか山へ行かれる機会がなかったのですね
お母様のこともありましたし、お仕事もお忙しかったですものね。

以前は冬の山にも登っていらっしゃったのですか
山を生身で登るのはもちろん、車での移動の際の危険も冬はたくさん待ち構えてますね
雪山で調理というのは、キャンプもされるということでしょうか

危険や不便があっても冬の山へ行きたくなる理由、魅力はどんなところにあるのでしょう

暢くん
今日も夜泣きで寝不足だったでしょうか
パパ、頑張ってください

陽さん
昨日のミッションは江ノ島のビーチクリーン活動だったのですね
この時期に海は寒かったと思います
定期的に行われている活動に参加されたのでしょうか^^

図書館の話で、そういえば高校生の頃、試験の時に図書館で勉強していたのを思い出しました。
土日は開館前から席取りのために並んでました(笑)

今図書館は駅ビルの中に移転し、学生さんは変わらず試験の時には順番待ちしているのを見かけます^^
懐かしい^^」

陽さん
「皆さま、こんばんは

梅ちゃん、今日は午後からお仕事でしたでしょうか?
そして梅ちゃん、スポーツジムに通われているのでしょうか

聖子さん同様、興味津々です

しばにゃん、確か男子校に行かれたと記憶してますが、通学時間はどの位かかったのでしょうか?

暢くん、奥さまもご実家から離れたばかりで、体調は大丈夫でしょうか?寒暖差もあるので、お気をつけて上げてくださいね

聖子さん、駅ビルの中に図書館、珍しい気がいたします

ビーチクリーン、寒いというより風が強くて砂が舞う(笑)
活動は不定期ですが、終わったあとにディスカッションタイムがありまして、自分たちのできることについて話し合ったり、さまざまなな意見を聞くことができて、その場限りのことで終わらないのがよいです✨

ではでは、本日もかりんとう、お召し上がりくださいませ~

明日もよろしくお願いいたします✨✨✨✨

かりんとう
私は「賢」いです
私は「利」他です
私は「運」が強い
私は「尊」いです」

***

【ミネルヴァより】
今日も小夜監事がグループLINE統括アップしてくださっています!お疲れ様です!
2019年1月7日 グループLINE総括

2019年1月7日 グループLINE総括

トシ先生のお言葉
☝️思考の創意工夫の脳力3… 私の組織

思考の創意工夫の脳力3…私の組織

【ホームページグループより】
プライベートブラウザでの検索結果になります。[08:23]

●シングルワード  美と健康 は圏外

●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示

美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示

美と健康 塾生 →1ページ目6番目まで表示

cana-an の皆様、本日も今のうちににポチポチ検索からの2分ほどの滞在。。。のお力添えお願い致します。

以上、よろしくお願いいたします✨✨✨

 

タガタメ総括

2019年12月15日「誰が為に鐘は鳴る✨」総括その①

.゚*・♔.゚*・⋆*✩ᵗʱᵃᵑᵏઽ*⋆。.:*ฺ

✨イナポンのお天喜情報〜✨

⬇️

12/15
皆様
おはようございます!!
✋本日は、関東から九州の太平洋側は朝から広い範囲で晴れて、大掃除日和・お出かけ日和になりそうとの予報となっています!!
昼間は昨日よりも少し気温は下がりますが、日差しのもとでは暖かさを感じられそうです・・ただ、朝晩は冷え込むので服装の調節は要注意。また、空気の乾燥した状態が続くので、喉元、火の元には十分ご留意下さいませ!!

☀本日の気温☀
札   幌   1℃/ -3℃( -3/ -2)/ 20%
館   林  11℃/ 5℃( -2/+4)/ 10%
さいたま  12℃/ 4℃( -2/+2)/  0%
東   京 13℃/ 6℃( -4/+2)/  0%
横   浜 13℃/ 5℃( -4/+1)/  0%
静   岡 16℃/ 5℃( -2/±0)/  0%
名古屋  13℃/ 4℃(±0/+2)/  0%
岐   阜 14℃/ 3℃(+3/+2)/  0%
大   阪 14℃/ 5℃( -1/+1)/  0%
生   駒  9℃/ 7℃( -4/+3)/  0%
松   山 14℃/ 6℃( -2/+1)/  0%

です!!
※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率

本日の紫外線指数
札  幌 :ランク1.「弱い」
館   林 :ランク2.「やや強い」
さいたま :ランク2.「やや強い」
東   京 :ランク2.「やや強い」
横   浜 :ランク2.「やや強い」
静   岡 :ランク2.「やや強い」
名古屋 :ランク2.「やや強い」
岐   阜 :ランク2.「やや強い」
大   阪 :ランク2.「やや強い」
生  駒 :ランク2.「やや強い」
松   山 :ランク2.「やや強い」

【紫外線指数とは】
紫外線指数は人体に影響を与える有害紫外線量を計算し、紫外線の強さをランクで表しています。
他の指数と異なり、日中積算予測と時間別予測を行っています。※日本気象協会より引用
「やや強い」レベルからは紫外線対策を行うようにして参りましょう!!
紫外線指数凡例
ランク1. 「弱い」
1時間浴びても影響は小さい
ランク2. 「やや強い」
肌へダメージが生じるまで1時間程度
→日焼けが起きやすい
ランク3. 「強い」
肌へダメージが生じるまで30分前後
→腫れやかゆみが生じることも
ランク4.「非常に強い」
肌へダメージが生じるまで20分前後
→腫れに加え、痛みが生じることも
ランク5.「きわめて強い」
肌へダメージが生じるまでわずか15分前後
→水脹れ、発熱が生じることも

この先の天気
・最高(℃)/最低気温(℃)予想
・お天気 ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!
・降水確率
—– 16日(月) — 17日(火) — 18日(水)
札 幌   6/ -3 —–  7/ -2 ——  6/ -2
—–   曇→晴 —— 曇⇆雨 —–曇⇆雪
—–   30% ——– 50% —— 80%
館 林  11/ -1 —– 10/ -1 —–  18/ 5
—–     晴 ——–曇⇆雨——– 曇→晴
—–    0% ——- 50% —— 30%
さいたま  12/ 2 —– 11/ 3 —- 19/ 8
—–     晴  —–曇⇆雨——曇⇆晴
—–     0% ——- 60% —— 10%
東 京  13/ 5 —– 14/ 6 —– 19/10
—–     晴  —–曇⇆雨——曇⇆晴
—–     0% ——- 60% —— 20%
横 浜  13/ 4 —– 15/ 6 —– 19/11
—–     晴  —–曇⇆雨——曇⇆晴
—–     0% ——- 60% —— 20%
静 岡  16/ 6 —– 17/ 9 —– 22/12
—–    晴⇆曇——曇⇆雨——晴⇆雨
—–    10% —— 70% —— 50%
名古屋  15/ 4 —- 16/ 9 —–  17/10
—–   晴→曇——曇⇆雨—– 曇⇆雨
—–    20% ——-70% —— 70%
岐 阜   15/ 3 —- 15/ 8 —– 17/ 9
—–   晴⇆曇——曇⇆雨——曇⇆雨
—–   20% ——- 70%——- 70%
大 阪   15/ 3 —- 17/ 8 —– 17/11
—–   晴⇆曇——曇⇆雨——曇⇆雨
—–   10% —— 50% —— 60%
生 駒   13/ 2—– 15/ 7 —– 16/12
—–    晴  —– 曇⇆雨 —— 曇
—–  20% —— 50%—— 40%
松 山   15/ 6 —– 17/10—– 17/11
—–   晴→曇—– 曇⇆雨—–曇⇆雨
—– 30% —— 60%—— 60%

✋この先の天喜
この先一週間は、気温の変動が大きい一週間となる予報となっています!!
寒気の流れこみが弱く、特に18日(水)は最高気温が20℃前後となるところもあり、12月後半とは思えない暖かさになる予想です。
ただ、一日の体感差が大きくなるので体調管理に注意が必要とのことです!!
17日(火)からは曇りや雨の降る日が多くなり、特に、19日(木)は北日本や日本海側の地域では雪、太平洋側では雨の降る所が多くなるとのことです!!
引き続き、朝天にて情報アップして参ります!!

今日もよろしくお願いします!!

______
| ∧∞∧ ‖  ||
| (*・ω・)‖o||ガラ
|/  つ‖  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅

 

ゆきちゃんselect。:.゚ஐ♡”
学びのコーナー

2017.10.5
うおちゃんの明文化です

⬇️

10/4勉強会で学んだことです。

・途中で諦めない、日本人の勘違い
物事を為すには、まずは目的、動機を明確にする。
結果、目標を達成することができる。
目標設定は目的を明確にしたあと。日本人はまず目標を設定しがちで勘違いしている。

目的を明確にすると「ルール化、効率的なやり方」ができる。
目的を細分化して、追えるものから追って目標達成に近づく。

動機、起因、原因が明確でないと、結果はついてこない。
例:「目標→テストで○○点取ろう。」(目標のみつくる。一般的な人)

「朝早く起きて勉強時間を増やし(目的)、テストで○○点取る(目標)」(目的明確な人)

何のためにするか決めていない=目的達成の見込みがない→目標達成はムリ。
持続が難しいし、外の刺激的なものに気を取られる(TV観てしまうなど)。
目的、動機が薄弱だと、途中で諦めてしまう。

動機づけには、自分の中から生み出すものと外部から生み出すものがある。
*自分で動機をつくる
C:現状どうなのか
A:自分はどうなりたいか
P:CAをしっかりした上で計画
D:実行

*外部から動機をつくる
O:周りの環境を観察
O:浮かび上がってくる動機に気付く
D:*OOに基づいた目的
A:行動

*OOに基づいた目的→目標に向かって一直線になる目的をつくる。

<達成するまでに必要なこと>
*達成するまでには時間がかかる。
時間を確保することはメリットになる。
時間をムダにしていることは、メリットを捨てていることと同じ。

*達成するには人が大事。
大切なのは、ビジネスセンスではなく、人としてどうなのか?
周りを巻き込んでするなら、明確な目標と目の前の課題による目的設定をする。
各々個人の目的を持たせて、目標を達成させる。

時間は有限。
表に出るのは自分一人でも、縁の下がたくさんいれば、その人数分だけ確保された使える時間がある。
→ひとつの方向に進んで形になる。

雇用主と被雇用者は危機感の感じ方に意思の乖離がある。
雇用主は倒産が動機づけになるのは事実。
しかし被雇用者は会社の見た目が黒字だと危機感は持たない。ここに温度差があり、このままだと歯車は合わない。

被雇用者に危機感の共有を与えることで、雇用者とベクトルが合う。
<方法>
被雇用者へ「やってみる価値がある」と思わせるような向上心のある脳のインセンティブを与える。昨日より今日、今日より明日の成長できる構成をつくる。

*主体的に考える
例:自分の目的を明確、動機があるなら、それに合う会社が見つかるまで探す。
単にそこに会社があるから入社して、合わないから辞めるでは目的が薄弱で主体性は存在しない。

<目的を作る時の注意点>
既成概念、固定概念は捨てる。どんな良い目的、目標を作っても達成の妨げになる。

2017.6.30

こんにちは、人間はいつもの環境がいつの間にか風景になりそれが当たり前になります。毎日同じような時間が流れて、多少変化があってもそれは既に既成概念の範疇なのです。私が強いのは、その当たり前の風景が細かく細分化されてそれぞれを変化させる事で、一つの取り組みも多角化し多面化で切る事です。これしかやり方が無いはまずあり得ず逆もまた真のように味方や捉え方を変えたり扱い方を変える事で無限大に広がる可能性が出てくるのです。当たり前の事のように事を進めて行くとそれが既成概念や固定観念に陥りそこから抜け出せなくなる。よくある事です。その事の本質をしっかり理解して論理的に物事を考えて、思考で行動に移す際には、いつもと同じで無い違うやり方を考えてみることは大切なことですね。

✎__________________

ゆきちゃんより✨
⬇️

皆様こんばんは
今日は親戚一同で集って食事会をしました。夏に亡くなった祖父も写真で参加です。ときおり吹く風は冷たかったですが、よく晴れた1日でした。

テルさん✨イナポン✨
今朝もありがとぅございます

かあこさん
昨日は偶然❣️カナン青山にてお逢いでき嬉しかったです✨✨
いつも総括を読んでくださり、ありがとうございます

今月も半ばが過ぎました。12月は【師走】。皆様何かとお忙しい日々をお過ごしでしょうか?お身体が資本ですので、どぅぞ暖かくしてご自愛くださいませ

◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌

かあこさんより✨
⬇️

みなさまこんばんは。

12/14勉強会、タガタメからの参加者は

村上さん
なるちゃん
テルさん
かあこ(
(参加表明のあった順です)
でした。

12/15勉強会、タガタメからの参加者は

村上さん
いなぽん
なるちゃん

でした。

本日も充実様でした

ゆきちゃん

昨日は会えて嬉しかったです。
すごい偶然でしたね。

帰りもご一緒出来て、寒さも感じませんでした。
迷ったけれど、迷うなら動け❣️
で、立ち寄る方を選んだご褒美みたいでした。
楽しい時間をありがとうございました。

総括に、お返事を盛り込んでくださり、ありがとうございます。
しかも、大作のお返事。
わたしが言葉にしきれなかったところを、汲み取って、言語化してくださり、ありがとうございます。
今回も力をいただきました。

時々、加えてくださっていますよね?
おおおーと、喜んでおります。

ご親戚の皆様でのお食事会。
晴れてよかったですね。

おじいさま、夏にだったのですね。

以前、大きなお声が出にくいので、押しやすいスイッチとか、意思を伝えるツールとかを、ゆきちゃんが一生懸命考えて、探していらしてのを覚えています。

そのおじいさまでしたら、ゆきちゃんの一生懸命、おじいさまはきっと嬉しかったと思います。

今晩、父のところで、ちょっとお手伝いをさせてもらって、先ほど帰宅いたしました。
日々、何かしら新しい変化があり、別人に進化しつつあります。
笑顔たっぷりで、こちらが、あやしてもらっている心持ちになります。
お手伝いをさせてもらって、甘えてきました。

寒いですね。
向かうときに、すでに、車のフロントガラスが凍っていました。
びっくり❣️

昨日今日とお空をみてはいるのですけれど、流れ星☄️はみつけられておりません。
みなさんはどうでしょうか?

◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

タツミLINEのだぽんより✨
⬇️
cana-an の皆様、おはようございます。☀️‍♀️❗靖恵ちゃんです。今朝は温かく感じておりますが、春近しでしょうか? めくります!ビリッ!

『冬来たりなば春遠からじ』… 今は不幸な状況であっても、じっと耐え忍んでいれば、いずれ幸せが巡ってくるというたとえで、寒く厳しい冬が来たということは、暖かい春が目の前まで来ているということからそのように解釈されます。「冬遠からじ」であるとか「来たりなば」などという言葉が出てきますから、また中国古典からでもきたことわざなのかと思ったりしますけれど、これは、イギリス・ロマン主義を代表する詩人、パシー・ビッシュ・シェリーの『 西風に寄せる頌歌(しょうか)』の一節からきたと言われていますね。

『西風に寄せる頌歌』は、1819年10月に旅先のイタリアで、西風の吹き荒れる秋をうたった5つの詩の連作という形になっています。その結びの一節が…

「 If winter comes ,  can spring be far behind ? 」(冬が来たなら、春はまだ遠いということがあり得るだろうか?)『Ode to the West Wind』
||
『 冬来たりなば 春遠からじ 』

に基づくものなのですね。

「遠からじ」で、最後『疑問符?』 ←   ちょっと、文法を整理してみましょう。

◾【冬来りなば】を分解して文法を見てみます。

▪️冬 … 名詞
▪️来り … 文語動詞「来(きた)る」の連用形
▪️な … 完了の助動詞「ぬ」の未然形
▪️ば … 仮定の接続助詞

よって、【冬来りなば】は、「冬が来た」ということを仮定する表現になるため、✔️「冬が来たならば」という意味になります。

◾次に【春遠からじ】を分解して文法を見てみましょう。

▪️春 … 名詞
▪️遠から … 文語形容詞「遠し」の未然形
▪️じ… 文語の打消し推量助動詞

「遠い」を否定的に推量していますので、【春遠からじ】は、✔️「春は遠くないだろう」という意味になります。

皆さんの中には、【遠からじ】は聞いたことがないけれど、【遠からず】なら聞いたことがある! という方もいらっしゃるかもしれませんね。【遠からず】の文法についても見てみましょう。

▪️遠から … 文語形容詞「遠し」の未然形
▪️ず … 文語の打消しの助動詞

「遠い」を打ち消しているので、「遠くない」という意味になります。「遠からじ」が「遠くないだろう」と✔️【推量】しているのと比べると、少し断定的な印象を受けるかもしれませんね。

「遠からず」は具体的には「当たらずといえども遠からず」などとして使われています。ぴったり正解ではないけれど、大体は当たっている、という意味ですね。

また副詞として、「この作品は遠からず世に出るだろう」のように、近いうちに、遠くない将来に、という意味でも使われています。微妙なニュアンスの違いですが断定してしまいますと、推量の文にはならないですね。

かつて、アルヴィ宮本なほ子編『対訳シェリー詩集』による、この詩の一節からタイトルをとった、『If Winter comes』が映画化されて、1925年に『 冬来たりなば 』というタイトルで上映されて以来、日本で「冬来りなば春遠からじ」が知られるようになったとのことですが、 “ If Winter comes , can Spring be far behind? ”

靖恵ちゃんとしましたら、学校で習った英文で、疑問符は疑問文の後につけるものという認識があるので、疑問文は疑問文として訳すべきではないかとも思うわけですが、この場合の疑問文は、疑問文でも「修辞疑問文」→ rhetorical question になりますね。要は、答えを要求しない疑問文です。「遠からじ」の「じ」は推量の否定。「そんなことはないであろう」の意味で、次いでこの詩の題が、『 Ode to the West Wind 』です。

■「ode 」の意味を調べますと…
—————————————-
「 a lyric poem ,  usu. rhymed and in the form of an address ,  in varied or irregular metre. 」

「抒情詩 ,通常押韻し ,呼びかけの形式で ,格はいろいろ ,あるいは不規則である。」
—————————————-
—————————————-
「 a poem that speaks to a person or thing or celebrates a special event :  Keats  ‘ Ode to a Nightingale. 」

「 人 ,物に呼びかける詩 ,あるいは特別行事(戴冠式,戦勝記念など)を祝う詩 ,例:キーツの『 ナイチンゲールに寄せるオード 』」
—————————————-

ですからこれは,『西風』に呼びかけた詩で、定冠詞 「the」 がついていますから、『特定の西風』を指しています。 調べていくと、1819年の秋に、シェリー はフロレンス郊外の森で暴風に遭ったとあります。

「W」inter  、「S」pring  が大文字で始まるのは、personification → 擬人法です。

Winter と Spring を「人」に見立てているのですね。

噛み砕いた訳をするならば…

「(私もあなたも知っている。あの)春さんは、(あの)冬さんの後ろにいるのだから、冬さんが来たとしたら、春さんが冬さんの後方、遥か彼方にいるなんてことはありえません。そうでしょうが!? 」

「 つらい冬を耐え抜けば、やがて春が来るのだからがんばりなさい 」… と一般に理解されています訳を見ただけでは、シェリーのこの詩を読むとそんな意味はありません。

英語教師で英文学者でもあった 大和先生という方の訳はこれでした。
⬇️
「冬が来るなら、春が遥かに在り得ようか?」

名訳です!パチパチパチパチ… 英語教師の良心を感じる訳です。疑問符「?」をつけたのは、世に流布している「冬来たりなば春遠からじ」の原文は疑問文ですよ! … とおっしゃっりたかったのかも知れません。どおでもいいんですけれども?

総括その②に続くーーーーー❗️

2019年12月15日「誰が為に鐘は鳴る✨」総括その②

 

タツミLINEのだぽんより✨
【続き】
⬇️

再び靖恵ちゃんです!本日は、映画「風と共に去りぬ」がアメリカで初公開された日です。遡りまして1939(昭和14)年12月15日のことですね。

この題名の由来を見ますと、英国の詩人であります アーネスト・ダウスンの恋愛詩「シナラ」からとったもので、映画の冒頭のメインタイトルでスタッフ・キャストのテロップの後に、(※)ディキシー の調べと共にこのダウスンの詩の一句が出てきます。
—————————————–
(※)ディキシー(英語: Dixie)とは、アメリカ合衆国南部諸州の通称で、ディキシーランド(Dixieland)とも呼ばれる。

1859年、ダニエル・エメット(Daniel D. Emmett)が発表した「Dixie」(または「I Wish I Was in Dixie」「Dixie’s Land」とも)という歌が、南北戦争時にアメリカ連合国軍の行進歌として使われたことにより、ディキシーという呼び名が広まった。
—————————————

There was a land of Cavaliers and Cotton Fields called the Old South.

Here in this pretty world, Gallantry took its last bow.

Here was the last ever to be seen of Knights and their Ladies Fair, of Master and of Slave.

Look for it only in books, for it is no more than a dream remembered,  a Civilization gone with the wind…

….. かつて在りし騎士道と綿畑の地、人はその地を古き良き南部と呼んだ。 その麗しい世界で最後に花を咲かせた  勇気ある騎士達と艶やかな淑女達、奴隷を従えた主人たち、今は歴史に記されるだけの儚い思い出となった。大いなる文化は風と共に去りぬ…

1つの文化が『戦争という烈風』と共に『消え去った』ことを意味しています。

南北戦争で南部の貴族的文化社会が打ち砕かれて、その敗戦の荒廃と混乱の中から新しい再建が進められて、南部の大地が生んだ スカーレット・オハラがどのように生き抜いたかを描いており、そしてそれは彼女の激しく燃えた恋の物語でもあります。人の名前も物の名前もそうですが、題名を決めるにもなかなか奥が深いですね!

プライベートブラウザでの検索結果になります。[08:23]

●シングルワード  美と健康 は圏外

●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示

美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示

美と健康 塾生 →1ページ目6番目まで表示

cana-an の皆様、本日も今のうちににポチポチ検索からの2分ほどの滞在。。。のお力添えお願い致します。

今日も小夜監事がグループLINE統括アップしてくださっています!お疲れ様です!

2019年1月7日 グループLINE総括

2019年1月7日 グループLINE総括

トシ先生のお言葉

☝️思考の創意工夫の脳力3… 私の組織

◾関西に人材の登用を位置づけたのも、幼馴染など大学だけでない関係性を社内に取り入れ、大阪弁と言う個性的な会話が成り立ち、最終的には社員が退職する理由の家庭の事情を会社で対応出来るようにすることが目的であり【安心と安全を組織の中に定着させる】1つのやり方でした。

◾結果【人材の育成】を23年間専念して大きな結果を生み出し、私自身が身軽な社会的立ち位置になるも力を発揮できる環境を作り出したことは、【結果に対する目的に意識の明確さ】と【日々の中の細かい結果】を出し続けたことが要因です。

唯一気に入らないのは国民年金額の支給金額が気に入らないことでしょうか!

◾『思考を学び深めて下さい』。人は馴れ合いでは動きません。それが出来なければいつまでたっても自分に良き環境が作れません。まずは『自分の思考を変革』することです。

思考の創意工夫の脳力3…私の組織

環境整備 と一口に言ってもいろいろあり、自然界では、大気、水、土壌と多様である中で、人間界にも組織、風土、人間関係と様々ですが、共通しているものは、その原因のほとんどが人間の言動、活動によって生じたものであると言うことです。いったん環境が破壊されたり汚染されたりすると、その修復には多大な労力と時間、経費を要するため、環境を破壊しないことが一番良いのですが、人類が生存している限り、環境破壊は残念ながらどこかで必ず生じていると言っても過言ではありません。ですから、物事は原理原則をよく理解し、ロジックで組み上げる。例えば、強い台風になるには海水を巻き上げながら、向かい風に進みながらその勢力が強くなって行くわけです。決して追い風では勢いは強くならない。この考え方で組織の動かし方もイメージできると、部下を鍛える時に、エネルギーの吸い上げ方を考えながら向かい風を持たして教育して行く方が大きく展開して行くというのが物事の原理であって、全てがそうです。知識に応用が利き創意工夫ができてこそ思考と言え、実体験の中で色々なものに転化できて行くから知性となるのです。

 

以上です

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2020 All Rights Reserved.