お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2021年6月30日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2021年6月30日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

2021.6.30 スマイル総括

[ぜんちゃん]

のだぽん、昨日も勉強会明文化シェアをありがとうございます🙇🏻‍♀️ 周りに対して安心感を提供できているか、自分から感情が出ていることにより不安を蒼ってしまっていないか、発言や行動ひとつ気を付けて行動します m(__)m つちぽん、口の軽い方との物事の進め方は慎重になる分、自分のそのような雰囲気が相手に伝わってしまっているように感じています💦 信頼できる方が周りにいるということはとても心強いことですね。 ガッシュGM、お早いですね😊のだぽんからも毎日GPS並の調査が入っておりますが(笑)、今日はお仕事でどちらを回られるのでしょうか🤔

6月29日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(6月29日現在)

😎 大切なことです。弊社グループの躍進の思考でもありますよ。まぁ分からない人は多いと思いますけど!

コロナウイルス全滅!「学歴ナシの天才発明家」 https://share.buzzvideo.com/al/QjyxpTZR?share_token=b0f0038f-a3b9-41c0-a472-05312cc12261
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207

 

🔲 うめちゃん天風講座

中村天風先生のお話からの抜粋でございます😃 人は苦しいときにこそ、心を気高く保っておくことが大切なんですね。

【積極的態度とは】

何でもないときは矢でも鉄砲でももってこいという気になります。ですが、健康上に故障があったり、運命上に少しでもままならないことがありますと、そのような場合にこそより一層心の態度が積極的であらねばならないのに、すぐ青菜に塩みたいになってしまいます。こういうのを積極的態度とは言いません。どんな場合があったとしても、心の尊さと強さ、正しさと清らかさが失われていない状態であること。それを積極的態度というのであります。 〜中村天風〜

 

🔲 グループLINE総括

利他と利己の大きな違いは、【 人・モノ・金・情報 】全てを手に入れることができるかどうかの違いで、これが無いと孤立する。これがあるとある意味豊かで、相談する人も協力してくれる人も周りにたくさんいるから繋がりが持てて、周りから良いものが速く入ってくるようになる。繋がりが持てるということは「利他」だということ。利他は、その人を中心に繋がりを描こうとするから、情報も良く吟味し、これをこうしてああして…と繋がりを出そうとする。結果、自分の思うところに着地する。

2020年7月20日 グループLINE総括

 

🔲 利他の有無で

😎 目的を考える時に、利他が有るか無いかによって目的や目標も変わり、結果も変わります。 自分の事よりも他人の事を良くしてあげることが、人として一番素晴らしい事です。​ ですが、それは自分を理解し、相手の事もよく理解した上で、自分がやってあげられる事を精一杯やるという事です。​ 自分を投げうってまでやるという事ではありません。

利他の有無で

 

[朝礼~⤴️🙌🎶🔔]

トシ先生💜、小夜監事❤️、ガッシュGM💙、のだぽん💙、おかちゃん💛、ぜんちゃん💚、うおちゃん❤、さきぽん❤、あんちゃん💙、よりちゃん💜 皆さま、おはようございます!😊✨ のだぽん、勉強会明文化ありがとうございます😊 今行っている事が未来にどの様に繋がっていくか?ただの主観での作業になっていないか?確認しながら進みたいと思います✨ ぜんちゃん、お疲れ様です😊 なんでも話せる信頼できる方が一人いるだけでもとても心強いですね✨ そんな環境を創れるよう学びたいと思います✨ガッシュGM、お疲れ様です😊✨早起きですね✨みんなのGPSアンテナが立ってます📡今日はどちらでしょうか笑??…それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは~⤴️

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

★自己否定をしない。
人間は自己否定をしたら終わる。それは自分にブロックをかけることになるから、それをする事は脳の機能として無理、自己暗示かけてしまうから。マイナストークするのは自己暗示してしまってるから頭の中止まってる。せっかく親からもらった脳を自己否定してしまうともうそこに成長はなくなる。会社も一緒、人の行動も一緒、可能性は限りなくあるわけだから、その可能性をどう引き出すかとなったら自己否定してしまうとそれで終わり。どんだけ忙しくても、身体が疲れるならいいが精神的に疲れてしまうと、それは精神に自己否定を与えてしまう。

ーーーーーーーーーーーーー

松下幸之助さん曰く、途中で諦めたらそれは失敗。諦めなければ成功。途中で諦めるとは、それまでの自分を自己否定する事。おかしいよね、途中で諦めるなんて、自己否定だよ。つまり、自分で決めた事は最後までやるのが当たり前。人に勧められてやったのなら自己否定でも無いからすぐに諦めるよね。従って、何事も自分で決める。人に言われたからやるは大人気ないですよ。まぁ感情論的な人は主観でしかなく、主体が無いから仕方ないと言う言葉ですね。今日も一日中小さな事に気付ける思考の人であります様に

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

 

[のだぽん]

人間の可能性は無限大ですが、自己否定は自分にブロックをかけてしまいそこで終わりです。顕在脳で生きていれば、やっているとに精神的疲れを感じて諦めてしまい自己否定を与えてしまいます。ストイックにやっていく必要もありますが、何事も自分で主体的に決めた事は最後諦めず粘って思考で行動自体をアレンジしていかないとなりませんね。もっと先にある利他の考え方を基に自分との新たな闘いを決めて行きます!

 

[GM ]

GPSそれはうざいですね(汗)会社携帯持っているので、調査はできると思いますが、大東建託時代にGPSもろに抜かれていて、恐怖でした。最近、いろんな定員さんがいるなぁと感じます。一言聞けばいいだけなのに、後で、箸が無いとか、おしぼりがないとか。こないだ父の日のプレゼントに甘いものを買いにオランダ屋に行きまして、大福とみたらし団子を買いました。大福は箱入りありますか?と聞いて、有りますよ。みたらし団子は箱入りで展示してあったので、それで出てくるものだと思ったら、まさかのバラで出てきました~昨日は、お気に入りの靴を探し求めて最後の砦のお店へ~、この靴ないですよね~、そうですねぇ、廃盤になってしまったんですよ。あら残念。お客様、少々よろしいでしょうか?はい。靴のサイズを調べて、他の店舗でも在庫が無いかお調べ致しますね。おぉ⤴️神対応 残念ながら、どこの店舗にも。。。あるとしたら、、、有るとしたら⁉️アウトレットに。でも、アウトレットにあるとは限らないので‼️いやいや、あなたを攻めたりする気はないし、そもそもサイズがあるかもわからないし。梅雨に入りましたね。しばらくは雨が続きそうですね。あければ本格的な夏ですね。スーツで汗かくの嫌なんですよねぇ。。。それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイル伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します

 

[欠端代表 ]

安心感があれば安心して相手と付き合える。そのために不安材料を考えて残さないことが大事。人は不安の要因を残したまま安心になろうとするからそれはずっとついて回る。その不安材料を自分に残したまま、転職してもそれがどこに行っても同じことを繰り返す、人に聞くことではなく、自分と対峙することでいろいろなことが変わっていく。自分をごまかしてしまうとそこから逃避することしか考えない、リアルな自分と乖離するから成功するはずがない。先を観て過去を固めていくからうまくいく、先を観て空想してもうまくいかない。ダイニングキッチンもコロナ禍で営業が制約され、それでは食べていけないと制約を破って営業したことで表面上は応援してくれる人もいたが、それは法律、条令に違反する行為として銀行からコンプライアンス違反とみられることで、先々の取引が停止される可能性が大きい、それは企業としてあるべき姿なのかどうか?今、お金がないのはなぜ?そこから考えないと先がみえない。 だれに対してもそういう姿勢でキャッチボール
どういう姿勢で、どう貢献できるかを常に意識する。家族に社員にどう自分が貢献できるのか、貢献できる姿勢ー助けるではない。貸しと借りの関係が大事。主観的な発想をロジックにすることで周りから理解される。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2022 All Rights Reserved.