お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年9月21日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年9月21日

各グループLINEの総括

タガタメ総括

9/21「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」総括

イナポン🐸
⬇️

-朝天-
✋本日は秋雨前線の雲がのび雨雲が発達しており、九州から東海は雨や雷雨で、激しく降る所があり、落雷や突風、急な強い雨に十分な注意を、関東は断続的に雨が降りそうとのことです!!
朝の気温は東・北日本は平年より低く、この秋、最も気温が低くなる地域がありそうとのことです!!

☀本日の気温☀

旭 川22度/7度(±0度)/10%
東 京21度/15度(-3度)/80%
名古屋 22度/18度(-1度)/80%、
近 畿24度/20度(+1度)/60%、
松 山 27度/23度(+3度)/60%
館 林22度/16度(-1度)/ 50%
※表記 最高気温/最低気温(最高気温前日差)/降水確率

<この先の天気/最高気温予想> ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!

22日(金)   23日(土)   24日(日)
旭 川 19度   21度     24度
—–   曇→雨 曇⇆雨    曇⇆晴
東 京  29度   29度 28度
—–   曇⇆晴 曇⇆晴    曇
名古屋 29度      31度 27度
—–   曇⇆雨 曇⇆晴 曇⇆雨
近 畿 28度     29度   25度
—–   曇⇆雨 曇     曇⇆雨
松 山 29度   29度  24度
—–   曇⇆雨 曇     曇⇆雨
館 林 26度   31度   26度
——- 曇   晴       曇⇆雨

✋昨日、北海道のほぼ真ん中にある大雪山の旭岳で例年より5日早く昨年より10日早く初冠雪を観測したとの発表がございました。
東京は最低気温15度(前日差-5度)日中も気温が低く10月中旬並みとなり、上着があると良さそうとのことです‼
🍀体調管理ますます留意して参りましょう!!🍀
🍀ますますある時~!!です‼🍀
🍀本日もよろしくお願いします!!🍀

/  ̄ \
°    \ ◯ 。 |    |
\ 、_ ノ \    \ _ /
。\   \   ∧∧ 。
\_ノ \ ⊂(・∀・)⊃  ◯
◯ \  \  ︶  ゜
。   \ \ ゜ 。  ◯ °

初雪〜❄️✨✨

5:17発オープンアナウンス
Շʓ٩(。•ω•。)وՇʓ🌞Շʓさんの明文化✨
⬇️

🔴勉強会、line講義の振り返り
9/ 20勉強会より

選択の行使、、

ooda、ゼロ思考によって色んな課題、難問があることが前提で解っていて
それを乗り切るために自分で意思を固めて実行する。

やると決めた時に、
継続する!?、やれる!?ではない。

その時に、、
【情熱】

絶対やり抜くという強い思いが必要になる。
やれると解っているから絶対やる。
やってみせるという情熱が最後に来る。

やり抜くポテンシャル、、能力である。

人に嫌がられようと何をされようとそれを絶対やるんだという情熱。
→やり切れるという自信があるからやり切る。

それをやった時に
【best】ではなく、
【perfect】な仕事をする。

【best】は自己の中心、【perfect】は周りが中心。

選択の権利を行使するにはルールがあり、順番がある。

自分の【ビジョン】が観えるようにするには、、
oodaで状況を咬み合わせて、こんな形にしてみたい。。
目的を絞った上で、、
【necessary】【must】
どんなmust がかかるのかを解った上で
それを絶対やり抜けるという自信、、
やり抜くんだ、というポテンシャルをあげた時に、、

→周りの人(お客)の心を打つ。
凄い!信じてよかった!と思ってもらえる。

それがperfectである。

先生が、時間も関係なく仕事をしているのは、
【人の役に立てれば良い】
利他な気持ちがポテンシャルである。
→それが原動力になる。

選択の行使、、
それは自己の決定という事実を歩めると間違いなく幸せである。

ルールと習慣

ルールとは不滅のルール。
習慣とは成功するための習慣である。

身体を壊さないルール。
より素晴らしい肉体と健康を得るための習慣。

自分のルールと習慣を持って
自分がどんな人になるかのイメージを膨らまして行く。

時間を費やしてそれだけのことをやって
→そして結果が出せることは素晴らしい。

たとえ結果が出なくても、、
何らかの役に立っていればそれで良い。

多くは求めない、、
1%の可能性があるのならば賭けてみる価値はある。

徹底的にそれをやる、ということである。

全てはやるだけのことをやれば必然になる。

自己の決定したことをそれをやり抜いた時に、、
→それは必然である。

日頃から自己の意思で決定している人はそれが必然に来ることを知っている

それは正しい努力をするということである。

✏ —————————— ☺

かあこさん🌈より✨
(タツミLINEにシェアされていきました)
⬇️(抜粋)

「カオナシに居場所が出来た」と、こちらが感じたのはどうしてかな?
と、考えていました。

銭婆のおうちで、カオナシが糸車で糸を紡ぐお手伝いをしているシーンがあるんです。

仕事、役割をもらって、カオナシだけど、とても楽しそう。

そうして、銭婆のセリフ。

「おまえはここにいな。あたしの手助けをしておくれ」

「手助けをしておくれ」
➡️役割、あなたが必要だよ

居場所があるなと感じられるのは、役割があり、必要とされていると感じられるからって、こんなところにも。
と、思いました。
http://studiototoro.com/zeniba-797

銭婆の影響力。

銭婆は、人?を育てている。

千尋もハクも湯婆婆も坊も、みんな影響を受けているって、遅ればせですけれど、今気がつきました。

銭婆が、どういう風にそれぞれの人にギフトを手渡しているか、ギブとテイクは?
という視点で観たら、別の話が見えてきそうです。

お話しの続きがあるとしたら、カオナシは、カオナシではなくなっていくのではないかなぁ。

༼⍨༽༼∵༽༼ ༽༼ ༽༼⍢༽༼⍤༽

かあこさんの参考記事からまとめました⭐
⬇️

「千と千尋の神隠し」

【銭婆と湯婆婆について】
●銭婆とは、油屋主人の湯婆婆の双子の姉。
●顔も髪型も服装も、眉間のイボまでそっくり
●性格は正反対
●お金への執着の強い世俗的な湯婆婆と違い、銭婆は質素な暮らしぶり。
●でもその魔力は強く、湯婆婆にもひけを取らない。
●湯婆婆にとって銭婆は「目の上のたんこぶ」

【銭婆が与える影響】
🔵銭婆は、人に認められることでしか自分の存在意義を見出せないカオナシに仕事を与え、居場所を与えてくれた

「おまえはここにいな。あたしの手助けをしておくれ」

ちなみに…他記事より
⬇️
銭婆『あたしたち二人で一人前なのに気が合わなくてねぇ。』

つまり、どっちも同じ一人の人間の二面性を表現しているのかな?
つまり銭婆は人間の良心を、湯婆婆は人間の煩悩(欲)を表しているのかもしれないですね。

༼⍨༽༼∵༽༼ ༽༼ ༽༼⍢༽༼⍤༽

⭐かあこさんより✨
⬇️
うおちゃん
こちらへの投稿にも、沢山の想いと時間とエネルギーを使ってくださり、シンプルなのに力のあるうおちゃんのコメントに、気づきと勇気と心ほかほかをいただいています。
ありがとうございます。

⭐さきぽんより✨
⬇️(抜粋)

🔴睡眠の質を高めることは、明日少しでもたくさんのパーフェクトをすることで、より沢山の『みんなが喜んでくれること』をするため、と思うと、考え方に変化が起きて、実際の行動に変化があるのかなと思いました✨

🔴疲れたなあというときは、ハイパワーポーズを10秒✨やるだけでも、すごくスッキリします💨
あ、あとは村上さんご紹介の顔ヨガも効果ありそうですね♥️

⭐セミナー週間です。
夜のゴールデンタイムの投稿ができないため、投稿数は少なめです。
ですが、役割mustはしっかりしてくださっていました✨
テルさん、かあこさん、イナポン、ケイジくん✨
いつもありがとうございます😊✨

⭐テルさんのカウントアップ
⬇️
昨日の成果です。

9/20(木)
文字数24,046文字‼️✨
ありがとう44回‼️✨

⭐webセミナー参加:5名
テルさん、かあこさん、さきぽん、うおちゃん、ゆきちゃん。

以上です😊

 

スマイル伝播組総括

9月21日(金)マイル伝播組 総括

本日は、ぜんちゃんの会社の行事の一つで『女性の接客スキル』コンテストです。設営準備万端、進行役でぜんちゃん大忙し!

 

しかし、スマイル家の人々は朝早いですね~⤴️🙃💦今朝も利他を振り撒く早起きぜんちゃんにつられてゾロゾロゾロ….🐜🐜🐜🐜🐜
💦リーダー
■■■ も今朝は
・゜/\/\/\/\ ;’.・働き者ですね~✨
関西は朝から豪雨
雨ですが、ぜんちゃん、今日は雨問題ないのでしょうか?

🔴タガタメさんの振り返りにありましたが

【best】ではなく【perfect】な仕事をする。

【best】は自己の中心【perfect】は周りが中心

ぜんちゃんはいつも周りの方々を中心に動いていらっしゃいますね

周りの人の心を打つ。凄い!信じてよかった!と思ってもらえる。
時間を費やしてそれだけのことをやって → そして結果が出せることは素晴らしい。たとえ結果が出なくても → 何らかの役に立っていればそれで良い。

ぜんちゃんは、お客様への対応も社員さんへの対応も同じように接客されておりますね

テルさんいらっしゃってますね!リーダーに推薦されて、ooda、ゼロ思考によって色んな課題、難問があることが前提で解っていてそれを乗り切るために自分で意思を固めて実行してきた朝礼!たまに、二度寝してしまう朝礼!😴💤

何らかの役に立てていて、グループが少しでも良くなる可能性があるのならばこの朝礼に賭けてみる!

朝礼~⤴️🎶
__________
【テーマ・課題】

・Facebook投稿文
・9/9セミナー明文化
提出してない方はいませんね(A OK)

【一調べ】

・皆様のお役に立てる情報✨チームだけじゃなく塾生全体や上司や部下、身の周りの方々にもお役に立てる様に心がけて影響力を意識して✨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
奇麗なお写真✨考えさせられるお写心✨お待ちしております

1/fゆらぎを意識して✨皆をスマイルに

(す)スキマスイッチで時間の確保
(ま)毎日コツコツきちんとmustと継続
(い)いつでも皆でフォローと支え合い
(る)ルンルン気分で口角上げて行きましょう♬

本日もすまいるを絶やさず♪伝播していきましょう♪本日も(よろしくお願い致します✨

本日も思考を使いbestではなくperfectな仕事をしましょう!

vision! necessary! must!

三毒と煩悩を捨て、素直に利他に✨今日も一日ご安全に!ストレスフリーを心掛けましょう💓

会社で起こったトラブルは、まだ解決しておりませんが、途中報告はできるようなところにまでは一旦なりました

ガッシュリーダー、おはようございます。今朝も朝礼ありがとうございます。
完了いたしました
事件解決に向けて少し進まれたようで良かったです。

今日は、いくつかコンテストがある中で、唯一の女性のコンテストです。結果も大切ではありますが、他の販社との交流や情報交換で色々吸収し、持ち帰って社内の女性たちにアウトプットすることにより、良いものが連鎖していけばいいなと思ってます。本日もスマイリーによろしくお願いいたします。

ガッシュリーダー、朝礼完了いたしまわ/ 自己満足で主観的なベストな仕事ではなく、相手から評価され満足して頂けるパーフェクトな仕事を目指していきます。本日もよろしくお願いいたます。

リーダー朝礼完了致しました!ぜんちゃんのマスト素晴らしいです!!本日も宜しくお願いします。

リーダー、朝礼完了いたしました。ぜんちゃん、唯一の女性のコンテストなのですね。コンテストはコンテストとして集中 得たものを次に活かす。素晴らしいです。本日もよろしくお願いいたします。

🍙🍙 リーダー、皆さん、おはようございます!朝礼完了いたしました~!本日も元気モリモリ宜しくお願い致します!

あれっ!🤔?

👮‍♂˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚👮‍♂

【ガッシュの事件簿】
💦 久しぶりの事件でした。お客様の健康診断等のやり取りをしていて、部長とお客様がお電話でやり取りをしている最中でした。

ん?何か部長が謝りはじめた。お客様が怒っている様子。
__________
原因は部長が【締切日】を言ったことでした。そこで相手の怒りスイッチを押してしまった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私は絶対に締切日は自分から言いません。聞かれたら答えます。なぜならば、締切日なんてものは手前都合でお客様には関係ない!主観であり、もし自分が言われたら良い気はしない。だから、自分からは言わないのですが、部長が言ってしまったので、お客様の怒りボルテージMAXに。

その方が顕在意識で三毒なのを見抜けなかった私にも問題があるのですが。

来なくていい!とは言われましたが、昨日は菓子折りを持って謝りに行きました!

『今月中にお手続きしないと、来月が誕生月なので、保険年齢があがり、保険料が上がるのです。』

そのため、私はなるべく早くと思って仕事をしていたのですが、部長が【締切】を言ったために、私の思いとは裏腹に申込締切が迫っているから急いでいると勘違いされてしまいました。

👮‍♂˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚👮‍♂

🤔?お客様の【健康診断】等のやりとり…

いつまでに行くか?

【今月中】にお手続きしないと、来月が誕生月なので、✔️(指)【保険年齢があがり、保険料が上がる】のです。

🤔?逆から観て行くと、先にこの事をお伝えして差し上げたらお客様の態度、対応も少し変わったのではないかな?と思ったのですが…他にもご事情があってのトラブルでしたか?

お客様の不利益になることの期日になりますので、いついつまでにこれを!必要性を先に説かれたらよかったのかと思いましたが、他にも事情がありましたか?

それはお伝えしておりましたよ。『締切なら締切だと言ってくれれば良かった!』と言われたのですが、私は締切をお客様に言いいません。なぜならば、締切に追われていないし、それまでにやるものだとも思っていない。プロセスを辿れば、自ずと期日までに成果が上がります。
それでも、実は、一応締切がございまして!と伝えるべきでしたでしょうか?

🙁 保険加入前に起こる【保険料アップ】← こちらがお客様のそのお怒りと関係したのであれば、お伝えして差し上げた方が良かったのではないか?と思いますが、部長様の電話での態度が、気に入らなかったのか?お怒りの真意が何処にあったのでしょうか?な?🤔 あとは、締め切りを部長様がどのタイミングでお伝えしたのか?によりますか?な🤔?保険料アップになる前の締め切り日直前だったとか?

お客様も、今の今まで健康診断に行けなかったのは、お客様に優先順位がおありで、お忙しい中でのことだとも思いますが、お客様有利にお進めになるプロセスを辿るに当たり、お客様にとっての不利益となる保険料アップ回避をどの時点でお伝えするべきものか?業界のことでありますので、わかり兼ねるのですが…

しっかりとそのあたりはお伝えしておりました。いつまでに何をして頂いてというのを具体的にお話させて頂いておりました。
それを締切を伝えることにより、「なんだよ!締切の為に急いでたのかよ!」という誤解を招きました。
普段は部長が電話をしなくてもいいのですが、今回はしなくてはいけなかったので、次回以降は『絶対に締切日は言わないでください!』と念を押さないと行けませんね~(たらりー)

お客様は、【締め切り】と言う言葉に反応されたのですね~⤵️【締め切り】だと、そこからあぶれたら私はもう入れないという印象はあたえてしまうのかもしれませんし、そのお客様が以前にも、【締め切り】に関わることで痛い目に合っているのかもしれませんし言い方一つ間違えると、ということにもなりますでしょうか…🤔?

私、無理言って営業マンに「ここまでには入りたい!」と新築した時のやりとりで伝えたのですが、プロセスを事細かに逆算して、野田さん!この書類は、ここまでが期日ですから!こちらの期日は、この日になります!期日、期日…合間合間にもかなり電話が来て確認、確認….だらけでした(やばい) 期日と言われますと、こちらが、そこまでに入らないと!というような気持ちにかられてしまいましたが、お陰様で、切り詰めたプロセスよりもかなり早く完成してくださいました。あははは..💦

🙄?でも、リーダーそのお客様も「締め切りなら締め切りだと言ってくれればよかった!」とおっしゃっているところもひっかかりますが… 🤔?
部長様が、お客様都合をあまり考えず、むやみやたらとせかしたのが原因なのでしょうか?…🤔? 確かに、あおられると人間、良い気はしませんでしょうからね~⤵️😕💦

前もって言ってくれれば、とゆうのはお客様の心理としては当然だと思いますよ!私も本人だったらそう思うと思います!まぁ、怒りはしないですけど。私もすでに数字を出しているのに締切をなぜ(・・;部長が口に出したのか?と思っておりました。多分、信頼のあるお客様であれば、期日=締切を言えば早めてもらえるとゆう勘違いからだと思いました。部長本人も後の祭りだけど、言わないほうが良かったね。と言われました(!)そりゃ普通、締切言われて喜ぶ人いる?と思いましたが、それをリーダーに話したら、私は相手を見て言うか言わないか判断してる!(-д- 三 -д-) いや、私は、そうじゃないと思う。
お客様の為に、今回みたくお誕生月を迎えるので!とかならわかるのですが、会社の古い角質を見た気がしました。

のだぽんのおっしゃるとおりですよ!だから締切を言わなかったですし、お客様を急がさずに早めにと慎重にやっておりました。が故にの今回のトラブルでした。

部長様の普段の言動のクセははっきり分かりませんが、例えば、普段からすっごく言葉に気をつけられている方だとしても……魔がさす恐ろしさは他人事ではないなと思いました。
余計なことを言わないためのルールが要りますね。

北さんからのギフトにあります先生からのご提案を参考にいたします ゆきちゃんのギフト付きです✨

╭╮ ╭╮
╭━╰╰★╯╯━╮
┏━━╋━━┓
┃☆ (present) ☆┃∩∞∩
┃ ☆┃☆ ┃ ・ω・。
┃☆ ┃ ☆┃⊂ ノ
┗━━┻━━┛ J。*+:・*゚

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
(*´╰╯`๓){Thanks❣❣*。

ルール持つ→生き方を決める。成功するためのもの。例えばベストな健康継続的にするためにルールを持つ。思想的には逆もまた真で健康を害しないためのルールを持つことも必要。過去の忌まわしい失敗とか、過去の傷ついた事象とか、過去にあった嫌なこと→教訓にする。嬉しかった事や楽しかった事を脳裏に残す。嫌なことは忘れるのは大変だから教訓にする。そうならないためのルールをつくる。

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

😎👍みほちゃんのLINE投稿

👩 先生、Web勉強会で「ネセサリー」について教えてくださり、ありがとうございます🤩✨

☻໌••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••☻ັ

necessary(ネセサリー)とは
主な意味
必要な、なくてはならない、(…に)必要な、(…が)必要で、必然の、避けがたい
https://ejje.weblio.jp/content/necessary

★ビジョンとmustネセサリーは必要、続けられるかどうかは自分の意志。しかしそれが顕在脳である場合、いつでもやめられる。それが必要になったとき家族を養わなけらばならないとなった場合、将来の家族のビジョンがあった場合もっと必要性は強くなる。続けるの当たり前になる。物事をやるにはその3つを持つ。

ビジョン➕must➕必要性(ネセサリー)
必要性を自分だけにしない(顕在脳)で誰かのための必要性にするっ❕

☻໌••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••☻ັ

🖥️💬 😎

ネセサラリィ~!😎☝️ 意志というのはそう簡単に決定出来るものではありません。しかし、決定した時には、それをやりきる意志がいる。そして、ビジョンとmustがいる。mustに対してビジョンが明確にならないと意志の決定をしたとは言えません! 意志の決定で大事なことは、未来に向かってのビジョンがあること。そして、mustが大事であると認識していること。それが、人生にとり必要と分かっていること。わ~る?

☻ ☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻☻

\😀 the land of cana-an HP 😀/

🔯 http://cana-an.com/ 🔯

☻ ☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻☻

2018年
☺️10月、11月の各地のセミナー体験日程☺️

10月13日(土)名古屋セミナー
10月14日(日)大阪セミナー
10月28日 (日) 東京セミナー

11月 8日(木)北海道セミナー
11月17日(土)名古屋セミナー
11月18日(日)大阪セミナー
11月25日(日)東京セミナー

開催場所・時間等はHPよりお問い合わせください。

#ネセサリー #必要性 #ビジョン #must #せざるをえない #ストレス #勉強会 #豊かな人生 #セミナー #東京 #北海道 #名古屋 #大阪

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2113409262026312&id=1893838020650105

ギフト返し~~⤴️🤗💓🍀

•·♥τнänκ чöü♥·• (*˘︶˘*)…♡”

北さんも、明文化どうぞ断り無しに使ってお役立てくださいとおっしゃってくれましたよ🤗👸🌸💓🍀

ゆきちゃんから!
∧_∧(3ハート)
。゚゚・。・゚゚,(・ω・*)ββ
゚,   ⊂⊂__⊃❥・❥・
゚・。・゚
倍返し~!

皆さんからの沢山のギフトであふれるスマ伝ですが、こちらまでお届けしてくださるうおちんがいらっしゃらないと折角の贈り物も途中のデポで止まったままになっちゃいますね(ギフト)\😕💦

今日も止まらずにお仕事してくださるうおちゃんに!🐜💦➰(飴)🐜💦➰(飴)

うおちゃんの毎日の働きを間近で観ておりますと

【貧乏人へ】アリババ創設者が貧乏人と付き合うなっ!という理由に納得せざるえません。うおちゃん!いつもたくさんのギフトの配達、ありがとうございます🙇
http://share.buzzvideo.com/s/rQZsbx
—————
https://topbuzzvideo.onelink.me/4194357561/77fc5e0c

 

けいぞくできるもんず総括

皆さま、こんばんは🎵
けいぞくできるんず、一昨日の総括です🍀

【けいぞくできるもんず 2018年 9月21 日(金)】
〈9月21日の動き〉
投稿全員参加
前日の投稿 26
勉強会4人参加

〈投稿について〉
・投稿の返信
・ひと調べ
など

〈まとめ〉
🌟 梅ちゃんの朝のごあいさつからスタート

🌟梅ちゃん→陽
「昨夜は本日の会議と試験の準備がありました。
今日も一日天気が良くなさそうですが、口角を上げて笑顔で過ごして参ります😀 」
→心配ポイント、いつも勉強会に参加する梅ちゃんが…💦

🌟陽
「 夕べはかなり雨が振りましたが今朝は小雨になっている東京です🌂ちょっと肌寒いかも~
雨の日はいつもより陽気に~」
→寝落ち厳禁💦

🌟しばにゃん→聖子さん
「 彼岸花、咳エチケットについてのシェア、ありがとうございます!
私は、肘の内側を使うようにしています。(^^)
ファミレスで、受講するときは、ヘッドフォンを使って音声のみ聞くようにしています。
メモは、ほとんど取りません。メモをするとその行為に重点を置いてしまいがちになりますし、
先生の言葉を聞き洩らさないように、集中しています。
そして、出来るだけ、その場で頭に記憶、理解するように努めていますが、
大切なところは、メモを取ることも必要ですね。ありがとうございます!(^^) 」
→アンコールに応えて(昨日リンクできていなかったので💦)

🌸ユーチューバーの平均年収
https://heikinnenshu.jp/creative/youtuber.html

🌸咳エチケット
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html

🌸彼岸花
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%8A

🌟雅リーダー
「 秋雨とは言いますが、ここまで太陽に会えない季節でしたっけ?
秋晴れカモーン^^;
今日もよろしくお願いします。 」
→ウズウズ雅リーダー🌀🌀

🌟聖子さん→陽
「安城市、日本のデンマーク✨
デンパークっていうテーマパークもあるのですよ~🎵
行ったことがないのでどんなところかお伝えできないのですが、、、
あ、こんなところです☺
↓↓↓
http://denpark.jp
→デンパークに興味津々(^O^)

🌟暢くん
「 昨日はおとといできなかった事務作業をしていました。今日は休みだったのですが不覚にもこんな時間まで寝ていました。
これから家事しつつ勉強します!」
→不覚な暢くん~

🌟聖子さん
「 こんな記事を見つけました☺耳に障害あある人もない人も、会話できる『未来語』とは」
https://newswitch.jp/p/14506?from=np

ずっと以前に、例えば手話なんかが世界共通になっていたら、言葉のハンディって少なくなるんじゃないかなって考えたことがあったので、気になって読んでみました。
誰もが会話できる「未来言語」を作ろうという取り組みが始まったとのこと。
おぉ✨と読み進みながら、、、
あ、これって、先日の勉強会で教えていただいた
“できないことを出し合うことで共通項を見つけ出し、新しいものをつくる”というのに共通するのではないかと思いました☺
話せない人から見えない人へ伝えるにはどうしたら伝わるか?
見えない人は聴こえる。だけど伝える側の話せない人は、声で伝えられない。
見える人であればジェスチャーで伝えることができるけど、相手は目が見えない。
さあ、どうしたら伝わるか。。。

どうしたら?

どうしたら?

どうしたら?

って試行錯誤を重ねていく。

一つ一つ伝わること(共通項)を確認していく。

さらに、できないことが一つでなくヘレンケラーのように三重苦だったら?

“できないことから新しい仕事、協業ができる。”
協業ができるってイコール、コミュニケーションができるってことじゃないかな?って感じました🍀

また、”自分の得意分野でないところを探求してみるのはおもしろい”と教えていただきましたが
、そこに臨むということは、世界が広がる、可能性が広がる素晴らしいことでなのだと改めて感じました✨」
→枠をはずしてワクワク😃💕

【先生から課題】
本日(9月9日)の東京セミナーの音声を後ほど欠端リーダーがシェアしてくれますが、各グループで音声を各自聞いて明文化をしてください。

【先生告知】
カナンのホームページを見て、意見を下さい。公開はしますから、フェースブックの投稿にはホームページをURLを添付してもらえると助かります。

写真も募集中(小夜代表まで~)
https://cana-an.com/

【スケジュール】
11月の各所セミナー日程の変更のお知らせです。

11月8・9日(木・金)北海道セミナー(変更なし)

11月 9日(金)  東京補講
11月10日(土)  東京セミナー
11月11日(日)  東京セミナー

11月17日(土) 名古屋セミナー
11月18日(日) 大阪セミナー

🍀一雨ごとに秋にシフトしていますね✨寒暖の差にご用心です💕

以上、よろしくお願いいたします✨✨✨✨✨✨

 

北斗七星総括

皆さま、こんにちは👋😃
9月21日(金)、北斗七星 総括

⚫近江リーダーの朝の挨拶
トシ先生、皆様、おはようございます😊
北さん、明文化をありがとうございます。学ばせて頂きます。
本日もよろしくお願い致します❗

⚫和氣サブリーダーの朝の挨拶と朝礼
トシ先生 みなさま おはようございます。
本日もよろしくお願いいたします。
【方針】
1 毎日 陽気に明るく振舞う。
2 相手がどんな人でも好意的にお付き合い。
3 まわりの失敗に目くじら立てずに おおらかに振舞う。
4 自分はこういう人になりたいな!と思う人になる。
5 自分によろしくない事は忘れる。

【三原則】
みんな平等(神の子)
あなたはどう考えてるの?
あなたが大切(大事)

【行動指針】
お役に立てたら良いな!
一体感を持てたら良いな!

【自己創造五則】
①何を話そうかと事前に思い悩むことは、上手く話そうとするから緊張感を生み上手くいかない。
②計画を立てては行けない。行動しながら修正することが大切。
③自分を批判することはやめるべき。
④大きめの声を出す習慣をつける。抑圧された人は声が小さい。抑圧する人は声がでかい。だから貴方はその真ん中の声で話す。
⑤人に好意を抱いたら、それを相手に伝える。

【常にポジティブである為に】
①上手く1日の計画を立て、目的を明確にして目標を達成出来る人間
②人の話をよく聞き、その上で情報を提供し説得力のある話が出来る人間
③率先して問題を解決してアイデアを出せる人間
④プレッシャーを受けても常に冷静でいられる人間
⑤ジャンクフードよりも新鮮な果物などの健康に良い食品を好きになる人間

【豊かさとは】
多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し
人を愛し愛され
健康で楽しい日々を送り
自分自身や周りの人を幸せにする事。
(01)行動力のある人は「余分な事」を捨てている
(02)行動力のある人は「やるべきこと」に集中する
(03)行動力のある人は「不要なプロセス」にこだわらない
(04)行動力のある人は「難しきことを易しく」する
(05)行動力のある人は「断る力」を持つ
(06)行動力のある人は「雑音」に合わせない
(07)行動力のある人は「自分がほしい」ものを提供する
(08)行動力のある人は「逆張り」で成果を上げる
(09)行動力のある人は「枠からはみ出す」ことを恐れない
(10)行動力のある人は「周囲」を巻き込む
(11)行動力のある人は「全体」を俯瞰する
(12)行動力のある人は「志」を高く持つ
(13)行動力のある人は「現状」を維持しない
(14)行動力のある人は「複数のプラン」を持っている
(15)行動力のある人は「賢くリスク」を取る
(16)行動力のある人は「好奇心」

⚫井澤の天気予報

⚫北さんの朝の挨拶、投稿
トシ先生、皆様おはようございます😃
かめさまおはようございます😊
金沢出張お疲れ様です😌💓お忙しいと思いますが
お身体にくれぐれもお気をつけて、お過ごしください😊
今日も充実した1日になりますように…😊🌸🌸

「総称して言うとそれは→CAPDである。即ちウーダ、ウーダが出来ない限り自己決定がない、色々な情報を集めて、状況を確認→最終着地の部分がイメージつきやすく創れる。まさに自己意志の決定とは自分で決めたことに結果を出すということ。
自分の意志で決定することが幸せ、結果豊かになる。それはウーダが出来ること。漠然としたものはない、計画から入るものでない、must必要性確認していくとビジョンのイメージはつきやすい。継続するとか諦めるという事ではない。ゼロ思考でウーダだから、確信を持って進んでいく」★9月20日webセミナーより。

意志決定はウーダでしっかり出来るとわかっているからこそ選択の権利の行使ができるのですね😃must、必要性、ビジョンを考えて1つの目的として、取り組みしていくことなのですね。
しっかりやりきれるか?確実に出来るかをよく考えて、
意志決定していきたいと思います😃

皆様今日も1日よろしくお願いいたします😃

⚫北さんの投稿
9月20日webセミナー
「意志決定と目的」
★語学が出来ると世界観広がる、大陸的なものの考え方がある→
合理的→人を受け入れることが出来る。マンハッタン英語通じない地域ある。ラテン語、韓国語の通じる地域もある全部英語ではない。ニューヨークでもラテン語の方が多いお店もある。→人口の増加によるもの。

★習近平が暗殺されなければ世界を制圧するのは中国
毛沢東の時代に中華人民共和国の建国。1985年に鄧 小平が出てきて中国を漢民族で統一しようとした。
その辺りからチベット、他の弾圧が始まる。鄧 小平は民族の一番の主席。1985国家主席→今でも派閥がある。中国で一番多いのは漢民族だから。
ペキンの辺りを中心とした民族。彼らが政治、経済を仕切って来た。

★習近平は漢民族でない、なので漢民族怒ってる?。漢民族に暗殺されるのかもしれない?華僑→河南省の人達で漢民族ではない。南宋の中国人→仕事無い→香港から海外に出ていった。鄧 小平は漢民族を外へ出して言った→客家客家→地位ある人達→フィリピン、マレーシア、シンガポールの国の重責に配置されてる。

★インドネシアも客家の力強くて中国の力強い。ラオス、カンボジアも中国の力強い。中央銀行も中国の力が強い。ベトナムは中国の力弱い、金族、昔の三国志中国と関係悪い。ベトナム労働党→資本主義系。フィリピンの金持ち→オランダ人、フランス人。フィリピンはサトウキビなど穀物の国、スペイン、オランダ系のヨーロッパ人が移住してきて大農園している。フィリピン→労働者。しかしここ近年はフィリピンに中国資本が客家により凄く入っている。中国の力が凄く強くなってくるから北京語を勉強しておくのは良いこと。これからの時代中国進出してくるから。ASEANは殆ど北京語。唯一ベトナムは英語。

★ASEANの中でも色々話をして親日的なのは→ベトナム。アメリカ資本はベトナムには入らない。ベトナムの難民はアメリカに少ない。昔ベトナムにインテルができた。しかしインテルのアメリカではなく、インテルのカナダがきた。先生の会社→アジアのビジネスパートナー→中国系多い。物事は経緯を見ながら進めないと見落とすと、ろくなことにはなら無い。中国経済が凄い。

★名古屋もあと9年?5年位したら、中国人だらけになる。中国人が
すごく来る。アメリカに英語留学しても西海岸の英語なんて喋れても意味無い。役に立たない。シリコンバレーしかないから、留学するならワシントンやニューヨークなどが良い。西海岸、日本語でそこそこ話せる。西海岸英語早さ違う。ビジネス→東海岸にいかないとだめ。ヒューストンやミネソタ行くとなまり入る。イギリス、アメリカそしてスラング→なまり→わからない

★英会話、外国語は喋ることより聞くこと。耳になれる事が大事。
顕在脳は無理、脳が英語受け入れない。バイリンガル潜在脳→聞いたものをそのまま訳す。見たもの読みながら耳で聞くと潜在脳に入る。潜在能力活性化、自分の声に出し耳に入り、潜在脳活性化、パルス飛ばす。

★人間は自分で聞いたことは人に言わない。噂話とかは言うけど、それは主観入っているから顕在脳。いい話きいても人に伝えようとしない→潜在脳は動かない。何で潜在脳に入るのか?それは目で見て耳で聞いて口で話す動作が全部入るから。顕在脳は動作入らない、目て見るだけ。耳で聞くだけ。潜在脳は五感全て動くので脳が活性化する→五感動かして習得として行くから早い。英単語を覚えるのも目で見て録音して耳で聴いて覚える。

★手を動かして書いて覚える→限界がある。
円周率→読みながら目で見て耳で聴いて脳の潜在脳が活性化されて覚えてく。潜在能と健在脳、読んで耳で聴いて覚えてく→忘れないから。先生の社員理念強いのは先生のテープ聴いてるから。考えて覚えられるほど人は頭良くない。頭は五感を使い潜在脳で記憶する。

★先生が首痛いと社員の人も首痛くなる。お父様の時代も沢山いた。神経が統一されてる、自分の上に対する忠誠心が神経系に来てる。神経系交錯する。巽真理教と言われる所以。金持ちになる人は皆同じ習慣。

★何が幸せか?→進路自分で決定して決めた人。選択の権利の行使
何かを決定する時、目の前事や、楽だから損得勘定で選ぶのではなく自分の将来の目的で選ぶ。目的が明確で無いと自分の意思で決定したことになら無い。目的無いと主観。目的を満たすことが前に進むこと。

★何が目的か?自分はこういうことがしたい、だからこういうことをしてみたい。その目的を達成することが大切、遠い自分の将来を考えて決定すること。それでなければmustは成立しない。自分の遠い将来を考えて決定する。そうしないとmustはかけられない。

★大工になりたい人→大工になるなら宮大工になる。しかし給与もろくにもらえない。宮大工を念頭にしてmustを選んだ。大工の下積み10年かかる。目の前の選択の行使→顕在脳。必ず損得勘定ある。煩悩があったりする。本当の意味で自分で決定する、将来の事を考えて決めるのはmustがかけられる、そうでないと主観であり意志の決定ではない。続かない、リタイアする、点と点が線になら無い。未来に向かって三次元で動いてる。今の点が将来のどの点になるのか?二点を結ぶ点は一直線。しかし一直線であればいいが、蛇行線の場合もある、それがmustで自分の意志。

★何とか原理、右か左か。右→道続いてる、左→道見えない、皆右を選ぶ。しかし一人が左と言い続けると半分の人が左にいく、行動学の心理学。覆すことの大事さ。

★意志というのはそう簡単に決定出来るものでない、決定した時にはそれをやりきる意志がいる。→ビジョンとmustがいる、mustに対してビジョン明確にならないと意志の決定したとは言わない。大事なことは意志の決定→未来に向かってのビジョンがあること、mustが大事と認識してること、人生にとり必要と分かっていること。ネセサリー。物事が決定されるということはビジョン、ネセサリー、mustが必要、それでこそ意志の決定。

★ビジョンとmustネセサリーは必要、続けられるかどうかは自分の意志。しかしそれが顕在脳である場合、いつでもやめられる。それが必要になったとき家族を養わなけらばならないとなった場合、将来の家族のビジョンがあった場合もっと必要性は強くなる。続けるの当たり前になる。物事をやるにはその3つを持つ。

★先生→昔お父様からアメリカにいくのに帰りの飛行機代を巾着に入れてもらった。仕事辛くて帰りたくなっても巾着見るとmustかかり帰らなかった。先生→昔独り暮らしした。親元にいるはどれだけ楽かと思った。食事も洗濯物気にしなくていい。人間はものを継続して戦うには家族の存在があるほうが、継続的にやれる。グループ投稿の基本→ネセサリー。

★自分がビジョンどうなりたいのか、どうしたいのかが明確になるほどビジョンは具体的に明確になる。必要→誰かに必要とされる。
mustをちゃんと考えておく、自分の意志の決定で、選択の行使をされる。ビジョンとmustネセサリーの3つ揃う事が目的と言う。自分を鍛え誰かのためにこうなって見せるぞというもの。

★事業計画数字を並べることでなく、一年後の自分達がどうあるべきかイメージする。事業計画を立てるにイメージ出来なければ意味無い。対銀行→事業計画を銀行が見て、これはやれますねとわかるものでなくては単なる数字が羅列されてるだけの教科書。売上現状維持になっても営業利益はこのくらい上げますといえる。何故ならコストを下げるのは自分らの力で出来るから。売上は相手あるからわからない。ハタから見た時にイメージが湧くものを創っていかないと話にならない。唐突に売上倍にしますと言ってもその理由はなんなのか?ということになる。→外食産業なら店舗を出すだけ。しかし店舗出すのは
資金繰りが必要→資金に対して資金繰りが上手くいっているように見えないとだめ。

★覚悟を決めて選択の権利を行使することは見えるイメージをもてるということ。イメージ見えないのに覚悟を決めるのは、それをやろうと決めることの覚悟。→やりきることではなく、やること決めただけ→だから何も起きない。生きていくのはイメージしないといけない、ビジョンはイメージが必要。何事もイメージ、やり方間違えてると上手くいかない。やり方吟味して捉え方を考える必要。

★先生の会社→一石六鳥→何か始める時には目的は1つに絞られる。あれもこれもとは考えない水面下の中にあっても表に出るのは1つ。そしてそれをやる必要性は何か?且つこれをやるにおいてせざるおえないことは何か?
それをクリア出来るかどうか?会社創り施工管理、建築士→営業させる→お客様との間で円滑なコミュニケーションが取れるようになること。大学の先生にテストしてもらい全員合格することを試みた。全員コミュニケーション合格→会社解散した。途中で社員やめないことが会社のmustだった。だからそうならない仕組みを考えた。

★必要性→人生における必要性→物事を決定する必要性
誰かのためにこれをやるんだ、ということがあった上で、mustをかける、せねばならないこと前もってわかれば一番いい。ビジョン、must、必要それら3つを総称して目的を明確にするという。

★先生の会社→目的持ち四年になります、けど、こちらの方が効果的ではないかと思いますので方向転換しますというのは許さない。最初に出したビジョンを完遂しない限り、新しい展開はしない。それで遅れてもいい。この道が最後まで続いてどうなるかわからないようなやつが、方向転換したら、また同じことをやる、また方向転換する、顕在的なものにしかみえない。最後行き着くところまで行ってそれが最後断崖絶壁だとしたら、戻ればいい。終点見ない限り、効率というけど、言い訳にしか聞こえない。決めたら最後までやるとはどういうことなのか?道がなくなるとこまでいくのか?

★人間は仕事するにおいても人に言われる前にやるのが仕事すること、意見も言えるようになる。言われてからやるということは、言われたことをするしかない訳だから仕事とは言いにくく作業ベース

★一度思考の言葉で考えてもらい、パーフェクトに仕事をするとはどういうことなのか考えてもらいたい。各グループの中でもパーフェクトに仕事するとはどういうことなのか?ベターでもなく、ベストでもない、パーフェクトに仕事する。ひとつの定義→接客業においてパーフェクトに仕事するとは顧客満足度を上げること→リピーターになること→そのお客様が他のお客様を紹介してくれること。そこまでやれたらパーフェクトな仕事と言えるかもしれない。

★やるべきことをやりました!完璧にやりました!
その結果としてその仕事は完璧にやったでしょう、しかしベスト尽くしただけで、パーフェクトといえるか?ベストとパーフェクトは何が違う?思考は三次元的なものだからきちんとそのイメージを持たないといけない。

★ベスト→利己→XY、パーフェクト→利他→XYZ全方位。パーフェクトはお客様紹介してもらえる。周りに対してのパーフェクトな仕事。ベストは自分の中の仕事。思想的な感覚の違いを持つことがイメージに繋がる。ルールを持つ→生き方決める。ルール持つ→生き方を決める。成功するためのもの。例えばベストな健康継続的にするためにルールを持つ。思想的には逆もまた真で
健康を害しないためのルールを持つことも必要。過去の忌まわしい失敗とか、過去の傷ついた事象とか、過去にあった嫌なこと→教訓にする。嬉しかった事や楽しかった事を脳裏に残す。嫌なことは忘れるのは大変だから教訓にする。そうならないためのルールをつくる。

★人間生きていく上で万物がこの自然界のものであるならば自然の原理原則は成立するはず。花は花、動物は動物でそのそれぞれに与えられた使命全うする人間にも使命、全うするものがある。それは子孫の反映であったり、優秀な遺伝子を残すという大きな人類の使命であったりする。自分の中でも使命は持てるかもしれない。しかし例えば野に咲く花、種から目を出して茎を出して花を開かせる、それを阻害するものは自然界の摂理、原理として、雨であったり風であったり、妨げようとするが、余程の事がない限りそれらの事で花が咲かないわけがない。しかし花を途中でムシるのは誰?人間。せっかく咲こうとしている花を土をひっくり返して、そこに家を建てようとするのは誰?人間。だから人間は煩悩の生き者。自分の私利私欲の欲求で生きる

★恒久的を不滅を認識した上で、且つルールを創った上で、成長し豊かになる習慣をつける必要がある。物の考え方捉え方は大事。人間にある継続力、忍耐力とか個人の問題ではなくて自己が何かを選択する時、自己の決定、自らが必要でやる事であり、自分の意志でやるわけではない、意志が決定するのは将来のビジョンに向かってやるべきで忍耐力を鍛える為に意志の決定をするわけではない。それは当たり前のこと。

★この9ヶ月で色々な物を手に入れてるはず、何故手に入れているか?そこにはルールと習慣が必要。ルールは不滅滅亡しない為のもの。健康を害さないためのもの、維持してより健康になるためのものは習慣。習慣はルール、その場で決定することではなく日常の中に埋没したとしても自ずと習慣は無意識にやるもの。アイスクリームを食べないルール、しかし1日2食の習慣。ルールはその時に適用されるもの。習慣は継続的なもの。時速40キロとかかれている道路→国家が決めたルール。自分のルールあるはず。車に乗っていてブレーキをやめようとする。→エンジンブレーキで止めようとする。

★イメージをどうつけるか?仕事はどんなことでも選択をする
ということになるとビジョンを持つためにイメージを持たなければならず、そのイメージがかけ離れたものだと成立しない。パーフェクトの仕事にならない。自分の意志で決定すること、先生→ビジネスしてるから基本的には損得課題ではあるが、基本的には他社の利益を重んじるから考え他時に損得があるかというかとない、残り物には福があるかというとその方が利益出たりする。それでは御社の利益がないのではというのが後から利益でたりする、自分の利益は求めない→一石六鳥利益考えないほうがいい仕事になり、そのあと大きな利益に結び付いたりしてる。

★先生→やり抜くこと。必要性。ネッサリーmustある、世界のTatumiにしたい。ビジョンがどれだけ見えてるか?それを見るためにはウーダが出来なかっ思考が大事。状況分析出来ないと主観入ってはだめ。客観的にならないとだめ。

★明確にイメージする、→ゼロ思考、ウーダ選択の権利行使する時に必要なスキル。ビジョンもち目的を明確にして、mustを乗りきる施策を全部打ちながらネセサリー強調しながら進む人→ウーダが凄い。要は意志の決定ビジョンを持ちネセサリー持ち、やるべき必要性があったり色々ある全てが目的、総称して言うとそれは→CAPDである。即ちウーダ、ウーダが出来ない限り自己決定がない、色々な情報を集めて、状況を確認→最終着地の部分がイメージつきやすく創れる。まさに自己意志の決定とは自分で決めたことに結果を出すということ。自分の意志で決定することが幸せ、結果豊かになる。それはウーダが出来ること。漠然としたものはない、計画から入るものもない、must必要性確認していくとビジョンのイメージはつきやすい。継続するとか諦めるという事ではない。ゼロ思考でウーダだから、確信を持って進んでいく。

★自分で選択肢を行使するということは絶対成功するという自信があって出来ること。そこに意志の決定がある、やれるかどうかわからないことに意志の決定はない、それは博打。選択の行使。選択の行使というのはやれるとわかってることに確信を持ってやる。やれるとわかっているからこそ厳しいmustがそこに必要になるとわかっている。乗りきればかならずやれる確信ある。それが意志の決定、選択の権利の行使である。

★先生→全てにおいて選択の権利の行使をしてきた。選択の権利を行使するのはウーダでゼロ思考で、色んな課題、難問があることも前提でわかっていて、それを乗りきるために自分で意志を固めて決定する、その時に大事なのはここで初めて絶対やり抜くという気持ちが必要になる。情熱。やれるかどうかわからないものに情熱を燃やしても続くかどうかわからない。情熱は最後。やれるとわかってる、やると決めた時、やって見せるという情熱が最後に必要

★情熱とは→やり抜くポテンシャル→やり抜く能力。
目標設定→約束→やるために考えた障害出てくる想定、1日2食というルール決定して情熱を持って絶対やるんだと強く思うことで、誘われても今日1日位いいやとはならない、情熱がある。やりきれるという自信がある。だからやりきれるパーフェクトの仕事をする。ベストではない。営業活動→顧客満足度上げる→完成した時に情熱に打たれてお客様紹介してくれる、情熱はエネルギー、ポテンシャル。選択の行使ルール順番、ウーダで噛み合わせて目的は1つに絞るmust、どんなmustか?、やり抜くんだというポテンシャル持つ、これでやり上げた時に凄いと思ってもらえる、それがパーフェクト。人の役に立てばいい→ポテンシャル、それが原動力。

★ルールとは不滅滅びない為のもの、習慣とは成功するためのもの、体を壊さない為のルールとは?素晴らしい健康と肉体を得る習慣を考えて自分のルールと習慣を決める。
以上

⚫近江リーダーの投稿
北さん、おはようございます☺
金沢は思ったより涼しいですが、上着を着ていますから大丈夫です。仕事で出掛ける時は上着を着るのは自分のルールなので偶然ですけど(笑)
「恒久的を不滅を認識した上で、且つルールを創った上で、成長し豊かになる習慣をつける必要がある。」北さん明文化より。
自分にとっての不滅とは?何なのか?を考えてみたいと思います。滅亡とは何なのか?も❗
いつも、ありがとうございます😊
本日もよろしくお願い致します🎵

⚫井澤の投稿
皆さま、おはようございます😃「煩悩」について調べていたら、
煩悩とは、人の心を惑わせたり、悩ませ苦しめたりする心のはたらきのことを言います。

人には迷いを起こさせる
六根(眼・耳・鼻・舌・身・意)
好(気持ちがよい)
悪(不快)
平(どちらでもない)
の三種を掛けた18の煩悩があると言われています。

この18に浄(綺麗)と染(汚い)
の二種を掛けて36の煩悩
過去・現在・未来の3つの時間を掛けて、
36×3=108の煩悩となると言われています。

そして、これらの文字を組み合わせてできており、一文字で「ぼんのう」と読むのが次の漢字で108画です🍀
一文字書くだけで108の煩悩が取り去れるというすごい漢字で、誰が作ったか不明ですが、創作漢字のようです参考までに🍀

 

おもてなし総括

9/21日
リーダー朝礼 本日もありがとうございます。

先生
きよさん、みほさん、千恵子さん、エマさん、とみこさん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん

おはようございます。
お天喜どうですか?
神戸は雲が多いです。

今日のテーマ
『煩悩を抑えるために』

本日9月21日(金)
20時〜zoom勉強会です。

今日の意識クレド

やろうとする覚悟
やり続ける覚悟
色々やりたいではない
目的は一つ
必要性が大切、せざるをえないのはやり方
やり方を吟味する。

おもてなし標語

今日も1日笑顔〜
誰かのお役にたとう!
宜しくお願い致します。

総括🌾🍆
たかさん

トシ先生、皆さん
おはよう😃ございます❣️
ジャストおもてなしタイム5時しんリーダーありがとうございます😊😊😊

今日のテーマ
「煩悩を抑えるために」
承りました、
継続は力なり❣️

今日も元気笑顔で宜しくお願いします🤲🤲🤲
朝、曇り空昼からどうかな?

エマさん

トシ先生、皆さんおはようございます。
しんリーダー、朝礼、有難うございます。
まさに、暑さ寒さも彼岸まで、でしょうか。

今日のテーマ
「 煩悩を抑えるために」ですね。畏まりました。

本日9月21日(金)20時〜zoom勉強会、参加させていただきます。

「選択の権利を行使して結果を出す。自分で意思決定をする。利他的な目的・目標・ビジョン + 必要性 + must + 覚悟 + 情熱 + やり抜く脳力 + やり方」
意識してみます。
https://research-er.jp/articles/view/73485

おもてなし標語
今日も1日笑顔〜
今日も誰かのお役にたとう!
宜しくお願い致します。

本日より秋の全国交通運動が始まります。
お車を運転される方、どうぞお気をつけて。

いわさきさん、今朝も新居浜から元気玉、有難うざいます。お彼岸花も綺麗に咲いているのですね。

清本彼岸花のように赤くなりましたこと思い出しました。
笑い🤣
都内は、自転車おまわりさんとパトカーが連携して回っています。皆さん気をつけましょう。
清本は、7月自転車おまわりさんに捕まって切符切られ罰金8000円も支払いおまけに支払い期日までありました。
ゴールドだったのに〜😂
今年更新で普通に戻ってしまいました。笑い🤣
おまわりさん👮‍♀👮‍♂さん2人組の自転車隊🚲ですよー

エマさん

タツミラインより
北リーダーさんの明文化

9月20日webセミナー

「意志決定と目的」

★語学が出来ると世界観広がる、大陸的なものの考え方がある→合理的→人を受け入れることが出来る。マンハッタン英語通じない地域ある。ラテン語、韓国語の通じる地域もある全部英語ではない。ニューヨークでもラテン語の方が多いお店もある。→人口の増加によるもの。

★習近平が暗殺されなければ世界を制圧するのは中国
毛沢東の時代に中華人民共和国の建国。1985年に鄧 小平が出てきて中国を漢民族で統一しようとした。
その辺りからチベット、他の弾圧が始まる。鄧 小平は民族の一番の主席。1985国家主席→今でも派閥がある。中国で一番多いのは漢民族だから。
ペキンの辺りを中心とした民族。彼らが政治、経済を仕切って来た。

★習近平は漢民族でない、なので漢民族怒ってる?。漢民族に暗殺されるのかもしれない?華僑→河南省の人達で漢民族ではない。南宋の中国人→仕事無い→香港から海外に出ていった。鄧 小平は漢民族を外へ出して言った→客家客家→地位ある人達→フィリピン、マレーシア、シンガポールの国の重責に配置されてる。

★インドネシアも客家の力強くて中国の力強い。ラオス、カンボジアも中国の力強い。中央銀行も中国の力が強い。ベトナムは中国の力弱い、金族、昔の三国志中国と関係悪い。ベトナム労働党→資本主義系。フィリピンの金持ち→オランダ人、フランス人。フィリピンはサトウキビなど穀物の国、スペイン、オランダ系のヨーロッパ人が移住してきて大農園している。フィリピン→労働者。しかしここ近年はフィリピンに中国資本が客家により凄く入っている。中国の力が凄く強くなってくるから北京語を勉強しておくのは良いこと。これからの時代中国進出してくるから。ASEANは殆ど北京語。唯一ベトナムは英語。

★ASEANの中でも色々話をして親日的なのは→ベトナム。アメリカ資本はベトナムには入らない。ベトナムの難民はアメリカに少ない。昔ベトナムにインテルができた。しかしインテルのアメリカではなく、インテルのカナダがきた。先生の会社→アジアのビジネスパートナー→中国系多い。物事は経緯を見ながら進めないと見落とすと、ろくなことにはなら無い。中国経済が凄い。

★名古屋もあと9年?5年位したら、中国人だらけになる。中国人がすごく来る。アメリカに英語留学しても西海岸の英語なんて喋れても意味無い。役に立たない。シリコンバレーしかないから、留学するならワシントンやニューヨークなどが良い。西海岸、日本語でそこそこ話せる。西海岸英語早さ違う。ビジネス→東海岸にいかないとだめ。ヒューストンやミネソタ行くとなまり入る。イギリス、アメリカそしてスラング→なまり→わからない

★英会話、外国語は喋ることより聞くこと。耳になれる事が大事。
顕在脳は無理、脳が英語受け入れない。バイリンガル潜在脳→聞いたものをそのまま訳す。見たもの読みながら耳で聞くと潜在脳に入る。潜在能力活性化、自分の声に出し耳に入り、潜在脳活性化、パルス飛ばす。

★人間は自分で聞いたことは人に言わない。噂話とかは言うけど、それは主観入っているから顕在脳。いい話きいても人に伝えようとしない→潜在脳は動かない。何で潜在脳に入るのか?それは目で見て耳で聞いて口で話す動作が全部入るから。顕在脳は動作入らない、目て見るだけ。耳で聞くだけ。潜在脳は五感全て動くので脳が活性化する→五感動かして習得として行くから早い。英単語を覚えるのも目で見て録音して耳で聴いて覚える。

★手を動かして書いて覚える→限界がある。
円周率→読みながら目で見て耳で聴いて脳の潜在脳が活性化されて覚えてく。潜在能と健在脳、読んで耳で聴いて覚えてく→忘れないから。先生の社員理念強いのは先生のテープ聴いてるから。考えて覚えられるほど人は頭良くない。頭は五感を使い潜在脳で記憶する。

とし先生から
文章内のネッサリーはネセサリーで、必要性の意味です。

とみこさん
トシ先生
皆さん、おはようございます

しんリーダー、朝礼ありがとうございます

今日のテーマ
『煩悩を抑えるために』

今日は、どのような事に意識されますか?

やろうとする覚悟
やり続ける覚悟
色々やりたいではない
目的は一つ
必要性が大切、せざるをえないのはやり方
やり方を吟味する。

おもてなし標語
今日も1日笑顔〜
誰かのお役にたとう!

今日は肌寒いですね
雨模様でもあります
皆さま、服装や運転にお気をつけください
本日も宜しくお願いいたします(にこ)

きよちゃん

先生、皆さん
おはようございます。
リーダー朝礼ありがとうございます。

神戸も曇り、関東も雨☔️栃木も昨日の夜から雨が降り今日は、一日中のようです。
涼しいから寒いの表現してしまいます。

庭に彼岸花が咲いていたのも良く観ないで自然から学ぶ事でまわりの変化に気がつく事いっぱいあります。

忙しい忙しいと言うこと本当は、甘い事と思い使ってしまっていると反省したりして使ってしまいます。気をつけなければです。

本日の意識クレドもありがとうございます✨『やろうとする覚悟 やり続ける覚悟 色々やりたいではない 目的は一つ 必要性が大切、せざるをえないのはやり方 やり方を吟味する。』✨
顕在意識にならぬよう、思考し自身に厳しく周りには、潜在意識で思考していきたいとしています。感情的にならぬよう笑顔で行動してまいりたいと思います。

おもてなし標語

皆さま、本日もよろしくお願いいたします。
今日も笑顔で誰かのお役に立とう~🤗

みほさん
先生、しんちゃん、きよちゃん、マッキー、ちえこちゃん、てっちゃん、エマさん、タカさん、とみこちゃん おはようございます☺✨

しんちゃん🍀朝礼ありがとうございます☺✨神戸は曇り☁なのですね。エマさんの都会同様、東京下町も雨が降っております☔ホントに朝晩は涼しくなりましたね✨彼岸の入り、暑さもお彼岸で変わりそうですね😊気温も変化していますので、着る物など気を付けて行きたいと思います✨本日のテーマをありがとうございます✨てっちゃん:『煩悩を抑えるために』✨かしこまりました✨✨本日の意識クレドもありがとうございます✨『やろうとする覚悟 やり続ける覚悟 色々やりたいではない 目的は一つ 必要性が大切、せざるをえないのはやり方 やり方を吟味する。』✨やろうと決めても、どのようにやるのか、どうしたら出来るのかをしっかり考えてイメージしていないと行動にはならず、やり続ける覚悟は持てないのだと思います✨私自身、実際にそういうことって今までに何度もありました😭それは考え方や捉え方が出来ていなくて感情や感覚で捉えていたから、ということもあると思います😭単なる覚悟や決意ではなく、やりかたをしっかり考えてイメージして、出来る自分を想像して、やり続ける覚悟を持って選択の行使をすることを意識して実践したいと思います😊✨本日の勉強会のお知らせをありがとうございます🌷
🌸おもてなし「標語」🌸
思いやりを持って
モテモテな人にしてあげて
手柄は誰かにあげて
仲間のために
信頼される人になりましょ~!

皆さま、本日もよろしくお願いいたします🌸
今日も笑顔で誰かのお役に立とう~ヾ(*´∀`*)ノ✨

🧕みほさん深読み
タカさん☺✨本日も元気玉の写真をありがとうございます✨曼珠沙華、綺麗に咲いておりますね!やはり彼岸花というだけあって、この時期が見ごろ、時期もズレずに咲いているところ、植物の体内時計、凄いですね😍午後からのお天喜、気になりますね。予報では雨のところが多いようですので、タカさんの地域もお気をつけくださいませ✨本日もよろしくお願いいたします🌸

エマさん🍀☺✨幸福度のページシェアをありがとうございます✨健康や人間関係に次いで「自己決定」が幸福度を上げるというのは、興味深い結果でなるほど❣でもありますね✨先生の教えてくださった「5つ」の風船にも通じる大切なことが結果的に幸福であり、豊かさとなるのかもしれないなぁ…✨と思いました😊「自己決定」は選択の行使、幸せになる為にも選択の行使、大切ですね✨タツミラインからの美砂子さんの明文化シェアもありがとうございます💓合わせて学ばせていただきます✨本日もよろしくお願いいたします🌸

みほさん

先生、ネセサリーについて教えてくださり、ありがとうございます☺✨

necessary(ネセサリー)とは
主な意味
必要な、なくてはならない、(…に)必要な、(…が)必要で、必然の、避けがたい
https://ejje.weblio.jp/content/necessary

★ビジョンとmustネセサリーは必要、続けられるかどうかは自分の意志。しかしそれが顕在脳である場合、いつでもやめられる。それが必要になったとき家族を養わなけらばならないとなった場合、将来の家族のビジョンがあった場合もっと必要性は強くなる。続けるの当たり前になる。物事をやるにはその3つを持つ。

ビジョン➕must➕必要性(ネセサリー)
必要性を自分だけにしない(顕在脳)で誰かのための必要性にするっ❕

清本

えまさん、理解が深まるように、調べにいけるように投稿助かります。
バタバタしている私は、大変わかりやすく嬉しいです😊

今の事も忘れっぽくて、子供達には、ママは、はやくボケるかもって言われたりします。(〃ω〃)

今のキャパ以上抱えすぎて、全部しようとして、しまう私がいて、スーパーウーマンも目的があり行動していました!映画🎬🎞で〜〜

優先順位を決めて、する事はとても重要で
今する事は、今捨てる事も選択する上で必要と思っています。
欲ばりは、乱れて迷惑をかけてしまうんだと気がつきました。気をつけなくてはです。

えまさん、ありがとうございます😊

みほさん深読み

きよちゃん🍀こんにちは☺✨スーパーウーマンも何でも出来るからって、何でもやらないですものね~💦目的を持って、優先順位をしっかり決めて、そしてやるべきことをしたうえで、それ以上の高みを目指していきたいですね😊もしかしたら、やるべきことまでは「作業」、それ以上の高みになったところから「仕事」なのかもしれませんね~💕私も目的持って優先順位、意識していきたいと思います~✨きよちゃん、ありがとうございます💓

家族は、厳しいです。
みほさん癒されてました❣️ありがとうございます😊

ちえこちゃん

お疲れ様でーす!
今銀行でーす
雨☔️。上着を忘れて出てきてしまい肌寒く、驚きましたー

みほさんから長袖必須ですよー。

きよちゃん

ちえこちゃん
せいては、事を仕損じる。
風邪ひきさん、まわりにいらっいます。
健康管理に気をつけて行動ですよね〜〜💕

清本
寒いので
にゅう麺にしました。
汁物がほー〜〜っとします。
皆さんの食卓に鍋の登場かなぁ〜ってそうぞうしてしまいました。
丸亀製麺のうどんを食べている人もいるのかなぁ〜
って
夜は、鍋なら
鍋奉行は、だれかな?とも

お腹が空いていると想像してしまいましたー

バランスある食事しなくてはですね〜〜

ランドオブカナンさんからのFBから
おもてなしの総括からです。
繰り返しの無いようにしないとね〜って思いました。
気づき、気づかい、築くつくっていくには、常に利他利他利他でmustと思います。
支え合ってつくっている事
お陰様の思考を小さな事でも行動にして行かなくっちゃね〜〜ですね
あらためて皆さん頑張ろう╰(*´︶`*)╯♡です。

💙💚💛🧡❤️💜🖤💞🌪

きよちゃん

おもてなし

朝の挨拶、朝礼からはじまりました*\(^o^)/*
お天気もお天喜になり日が差し明るく頑張っていこうです。
いつも総括は皆さんのついづいに役だって嬉しいですがそこからの投稿やひろがりもしていくように皆で思考さくごしかなくてはの問いかけをしました。了解してもらいました。
補講もおもてなしメンバーで先生からマンツーマンでご指導頂き東京セミナー2日目も参加できたメンバーからの学びのシェアーがされていきました。
◆タガタメの投稿の中から、2つのシェアで◆
① 村上さんの投稿より/「大変」の捉え方について
村上さん投稿
『大変とは大きく行動を変える、大きく心を変える。変え よ!ということ。変えられないのは「やり方」の根っこを変えていない。』
先生より
『大変とは大きく環境が変わる。大変とは受動的な言葉。大変は常なるものであり自分かより優秀になるには環境を変える必要がある。その為には思考が必要。
私は大変だなと自分に言い聞かせて楽しんでます。物事大変なことなどほとんどない。大変は環境、出来事が受動的。能動的な思考に大変は栄養剤になります。』
との有難いお言葉を頂きました?
今まで「大変」という言葉で自分を騙していることが多々あることに気付き、これからは大変=チャンスと捉え取り組んでいかねばならないことを学びました!!
◆おもてなしグループ内で投稿が空くと 大変なのだなぁ?と皆さんに心配をさせる事になり、マイナスになるかとおもいました。なので大変とおもわない!いわない。利己な思考や行動になってしまうこと。
② ケンちゃんより「信用」と「信頼」についての記事のシェア
信用は片方向、信頼は双方向、信頼が積み重なれば、感謝が溢れ、揺ぎ無い信用に繋がる
と気づかせて頂きグループで思考を改善することとおもいました。
以上です。

二部に続きます

9/21 おもてなし二部
清本より投稿シェアーします
きよちゃん

おもてなし

朝の挨拶、朝礼からはじまりました*\(^o^)/*
お天気もお天喜になり日が差し明るく頑張っていこうです。
いつも総括は皆さんのついづいに役だって嬉しいですがそこからの投稿やひろがりもしていくように皆で思考さくごしかなくてはの問いかけをしました。了解してもらいました。
補講もおもてなしメンバーで先生からマンツーマンでご指導頂き東京セミナー2日目も参加できたメンバーからの学びのシェアーがされていきました。
◆タガタメの投稿の中から、2つのシェアで◆
① 村上さんの投稿より/「大変」の捉え方について
村上さん投稿
『大変とは大きく行動を変える、大きく心を変える。変え よ!ということ。変えられないのは「やり方」の根っこを変えていない。』
先生より
『大変とは大きく環境が変わる。大変とは受動的な言葉。大変は常なるものであり自分かより優秀になるには環境を変える必要がある。その為には思考が必要。
私は大変だなと自分に言い聞かせて楽しんでます。物事大変なことなどほとんどない。大変は環境、出来事が受動的。能動的な思考に大変は栄養剤になります。』
との有難いお言葉を頂きました?
今まで「大変」という言葉で自分を騙していることが多々あることに気付き、これからは大変=チャンスと捉え取り組んでいかねばならないことを学びました!!
◆おもてなしグループ内で投稿が空くと 大変なのだなぁ?と皆さんに心配をさせる事になり、マイナスになるかとおもいました。なので大変とおもわない!いわない。利己な思考や行動になってしまうこと。
② ケンちゃんより「信用」と「信頼」についての記事のシェア
信用は片方向、信頼は双方向、信頼が積み重なれば、感謝が溢れ、揺ぎ無い信用に繋がる
と気づかせて頂きグループで思考を改善することとおもいました。
以上です。

そして
のださんからランドオブカナンFBで、アップされていまーす。 シェアーします。

😎👍みほちゃんのLINE投稿

👩 先生、Web勉強会で「ネセサリー」について教えてくださり、ありがとうございます🤩✨

☻໌••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••☻ັ

necessary(ネセサリー)とは
主な意味
必要な、なくてはならない、(…に)必要な、(…が)必要で、必然の、避けがたい
https://ejje.weblio.jp/content/necessary

★ビジョンとmust、ネセサリーは必要、続けられるかどうかは自分の意志。しかしそれが顕在脳である場合、いつでもやめられる。それが必要になったとき家族を養わなけらばならないとなった場合、将来の家族のビジョンがあった場合もっと必要性は強くなる。続けるの当たり前になる。物事をやるにはその3つを持つ。

ビジョン➕must➕必要性(ネセサリー)
必要性を自分だけにしない(顕在脳)で誰かのための必要性にするっ❕

☻໌••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••☻ັ

🖥️💬 😎

ネセサラリィ~!😎☝️ 意志というのはそう簡単に決定出来るものではありません。しかし、決定した時には、それをやりきる意志がいる。そして、ビジョンとmustがいる。mustに対してビジョンが明確にならないと意志の決定をしたとは言えません! 意志の決定で大事なことは、未来に向かってのビジョンがあること。そして、mustが大事であると認識していること。それが、人生にとり必要と分かっていること。わ~る?

☻ ☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻☻

\😀 the land of cana-an HP 😀/

🔯 http://cana-an.com/ 🔯

☻ ☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻☻

2018年
☺️10月、11月の各地のセミナー体験日程☺️

10月13日(土)名古屋セミナー
10月14日(日)大阪セミナー
10月28日 (日) 東京セミナー

11月 8日(木)北海道セミナー
11月17日(土)名古屋セミナー
11月18日(日)大阪セミナー
11月25日(日)東京セミナー

開催場所・時間等はHPよりお問い合わせください。

#ネセサリー #必要性 #ビジョン #must #せざるをえない #ストレス #勉強会 #豊かな人生 #セミナー #東京 #北海道 #名古屋 #大阪

https://www.facebook.com/1893838020650105/posts/2113409262026312/

マッキーさん降臨
マッキーさん

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、エマさん、タカさん、とみこさん

ご挨拶遅くなりました。

引き続き本日もよろしくお願い致します。

清本 スキマに投稿です。
マッキーさ〜ん
挨拶ありがとうございます。気にしている事伝わり合っているんだとマッキーさんの投稿する姿をイメージしてしまいました。 素敵です。
私も頑張っていこうって思っちゃいました。
どうもありがとうございます😊

みほさん

マッキー🍀お疲れ様です☺✨本日は寒い雨となりましたねぇ~☔車内はまだしも配送や車外を動き回る時は、濡れて風邪などひかないよう気を付けてくださいね~✨暗くなってきましたけど、雨の日は特に視界も悪くなりますので、安全運転でお仕事頑張ってくださいませね~💕時々、暖かい☕で休憩もねっ😊✨

てつやさん

遅くなりましたが今日のテーマ投稿です。よろしくお願いします

テーマ投稿 かけはた
煩悩を抑えるためには

煩悩を抑える、今まで煩悩という言葉は知っていましたが、三毒は知りませんでした。もちろん、意味もうろ覚えで
自分の欲望が煩悩といった程度の認識でした。
欲を抑えると簡単に言いますが、食欲、性欲、自己保存欲はもともとの本能でこれを抑えるということはよほどの決意がないと抑えられないと思っていました。
しかし、塾で教わるなかで、少しづつ、競争・比較・利己という概念が取れてきて協調する、合わせる、利他という相手を思いやるという人として本来持っているべきものを表に出すことを教わり、そうすることでストレスが無くなり、ワクワクするための仕事、生活を送れるようになることが毎日の目標として認識できるようになってきました。これを具体化していくのは一人では無理ですがまずは自分がそういう自分になり、変わる、そして、周りの人達が変わっていく、それが自分の煩悩を抑えて役に立てることではないかと思います。周りは煩悩で満ち溢れています、そっちの方が楽です、楽しいかもしれません。でもやはり人として心に引っかかる部分があるんです。それが真我というものならばそろそろ真我に従う、それは自分はベストを尽くすという、自分が主観、利己の気持ちからではなく、パーフェクトな仕事、生活とはと毎日問えるような自分であるようにこれからも学び、実践していくことが結果として煩悩を抑えることになるのではと思います。

しんちゃん

タツミラインさんより
シェアさせていただきます。

タガタメ テルさんの明文化です

🔴勉強会、line講義の振り返り
9/ 20勉強会より

選択の行使、、

ooda、ゼロ思考によって色んな課題、難問があることが前提で解っていて
それを乗り切るために自分で意思を固めて実行する。

やると決めた時に、
継続する!?、やれる!?ではない。

その時に、、
【情熱】

絶対やり抜くという強い思いが必要になる。
やれると解っているから絶対やる。
やってみせるという情熱が最後に来る。

やり抜くポテンシャル、、能力である。

人に嫌がられようと何をされようとそれを絶対やるんだという情熱。
→やり切れるという自信があるからやり切る。

それをやった時に
【best】ではなく、
【perfect】な仕事をする。

【best】は自己の中心、【perfect】は周りが中心。

選択の権利を行使するにはルールがあり、順番がある。

自分の【ビジョン】が観えるようにするには、、
oodaで状況を咬み合わせて、こんな形にしてみたい。。
目的を絞った上で、、
【necessary】【must】
どんなmust がかかるのかを解った上で
それを絶対やり抜けるという自信、、
やり抜くんだ、というポテンシャルをあげた時に、、

→周りの人(お客)の心を打つ。
凄い!信じてよかった!と思ってもらえる。

それがperfectである。

先生が、時間も関係なく仕事をしているのは、
【人の役に立てれば良い】
利他な気持ちがポテンシャルである。
→それが原動力になる。

選択の行使、、
それは自己の決定という事実を歩めると間違いなく幸せである。

ルールと習慣

ルールとは不滅のルール。
習慣とは成功するための習慣である。

身体を壊さないルール。
より素晴らしい肉体と健康を得るための習慣。

自分のルールと習慣を持って
自分がどんな人になるかのイメージを膨らまして行く。

時間を費やしてそれだけのことをやって
→そして結果が出せることは素晴らしい。

たとえ結果が出なくても、、
何らかの役に立っていればそれで良い。

多くは求めない、、
1%の可能性があるのならば賭けてみる価値はある。

徹底的にそれをやる、ということである。

全てはやるだけのことをやれば必然になる。

自己の決定したことをそれをやり抜いた時に、、
→それは必然である。

日頃から自己の意思で決定している人はそれが必然に来ることを知っている

それは正しい努力をするということである。

テルの明文化

みほさん

タツミラインよりLINE講義をシェアさせていただきます✨

私が臨済宗を知りお経に興味を持ち始めて、父に京都南禅寺に連れて行ってもらったのが14歳の時だった。昔から南禅寺と我が家の関係は深く高祖父、曽祖父、祖父そして、父も訪れていた。

禅宗を心得、悟りを開くことにより全ての煩悩を遠ざけ私の名前が利行であることから、利他を無意識のうちに潜在意識に刻まれて常に自分のとの戦いに苦行を選び悟りを開く為に生きてきた。

家督の末裔として、古くから起こりうる因果応報の連鎖を断つことが私の天命。そんなことを考えながら、馬鹿もやり煩悩の如く生きた時代もあった。多くの精霊達が私を囲み煩悩から私を遠ざける。

人の一生の最期の息をひきとるまで、私はその因果応報と対峙しながら生きるのであろうと気が付いている。

禅は我が為のものであり人に与えるものではない。自らの心の在り方を説き穏やかに過ごし、恒久的に不滅を我が思考に与えるものであり、そして学んだことは、不滅には法則があり、豊かさには習慣があること。

その原理を理解した時、万物に想いを馳せることが出来世の中の摂理を悟った。そんな気がしている。

今年61歳を迎え14歳から悟りを開く心の在り方を学び苦行を通して我が身を磨いた。馬鹿をやった時代から国立大学の医学部へ進み、外資で厳しい世界で戦い、そして勝者になり我が心の赴くままに生きて来て今の私が存在する。

世の中のあらゆることにおいて、頭の中の宇宙がひらめきを私に与えてくれることで、人に良い影響をもたらすことが出来ている。

利他で生きて利他で行動する時、もう何十年も天気までが味方をしてくれている。自然界は食物連鎖。それを知らねば何も出来ない。資本主義は人間の煩悩が作り出したシステム。そん中で私は煩悩を遠ざけ利他な自分を追求して生きている。

そして、穏やかで何の不自由もない精神的に物理的に恵まれた環境を手に入れた。55歳を過ぎて孤独の楽しさも分かった気がしてる。多くの人達と付き合い沢山の社員達と語らう時間すらも一人で孤独を楽しめる人間になれた。

みほさん

きよちゃん🍀にゅう麺、いいですね~😍東京は20度切ったそうで😲、日中も肌寒かったですが、栃木はいかがでしたでしょうか…💦ホントに、鍋の季節になってきましたねぇ~☺✨我が家も今夜あたりは鍋が良いなぁと思うのですが、実は今日は家族の誕生日でして、家族から夕飯のリクエストは鍋ではなくて…😅鍋もうどんも明日以降にお預けです~😂おもてなしの鍋奉行、誰でしょうねぇ~😆私も想像しちゃってます~🤔😆

みほさん深読み
ありがとうございます😊

きよちゃん🍀ランドオブカナンのFBカラのシェア、💓FBも拝見させていただきました~✨改めて総括で振り返ると、また新たな気づきがあり、また大事なことを思い出させてくれますね❢「大変」って言わない。そうですよね!大変はカンフル剤、栄養栄養!大変はチャーンス!ですね😊自分が大変な時って、自分がいちばんよく知ってるはずなのに、「大変」って言葉に出して言っちゃうってことは、誰かに聞いてほしい、分かってほしい、そう思ってほしい、っていう無意識のアピール、顕在脳かもしれませんね~💦「ストップ・ザ・大変❕」ですね😁のだちゃんのシェアもありがとうございます💕

みほさん

テーマ:『行動ある人は「賢くリスク」を取る』

美月(みほ)

リスクとは、主に「危険」の度合い、危険度。また、結果を予測できる度合い。という意味とのことですが、例えば保険の世界なら「損害を受ける可能性」であったり、投資の世界では「結果が不確実であること」「収益(リターン)のばらつき」の意味であったり、また健康や医療であれば、「その人の健康や生命に被害や悪影響、危険を与える可能性」の意味もあるようです✨
https://kotobank.jp/word/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-9738

そして「リスクを取る」とは、「敢えて危険に挑む」という意味ですが、行動に対しての「リスクを取る」ということは、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」ということわざがあるように、「危険を避けていては、大きな成功も有り得ない」という状況、言い換えると「危険を避けずに乗り越えたら、その先に手に入れるものがある」ということでもあるのかな。と思います✨
物事を行う時には、調べて考えて精査して、リスクを明確にしたうえで、そのリスクは回避していくことが危機管理となると思います✨✨けれども大小全てのリスクを回避することは難しいですし、また、そのリスクを回避してしまうことで思う以上に成果を得られないこともあるかもしれないなと思います🌸
http://kotowaza-allguide.com/ko/koketsuniirazunba.html

だからといって、やみくもにリスクのあることに臨むことはイチかバチかで無謀ですし、それだと賭けになってしまいそうですから、やはりそこは「賢く❗️」が重要なキーワードとなるのだと思います🌸
リスクを取ることは、予想はしていたとしても、まだ見ぬ領域へ踏み出すことになるので、不安もありストレスにもなるところだと思います。けれどもそこに「やる価値がある」と思えれば、不安やストレスはワクワク感に変わるのではないかなぁと思います✨✨また、その「やる価値」が自分のものでなく、誰かのための必要性となり、また誰かや周りと一緒に描くビジョンだとしたら、そこには「やらざるを得ない」思いが生まれ、リスクを取ってでも進めたい思いになるのかも。と思いました✨✨それに今までのやり方や経験では通用しないわけですから、やらざるを得ないとなれば、それこそ必死で、懸命に、どうしたら出来るのか、どうしたら突破できるのかを考えますし、そうしてリスクが糧になって、それを乗り越えていくための創意工夫が生まれるのではないかな。と思います🌸

そして、リスクを乗り越えた経験を重ねていくことにより、リスクに対しての耐性が生まれ、今まではほんの些細なリスクでもビビっていた自分でも、「リスクを乗り越えて成果を上げ、誰かのお役に立つ経験」という他信からの自信になり、リスクに対しての捉え方も変わり、「出来るかも。」と、自ら上げていたリスクへのハードルを下げることが出来るのではないかなぁ、と思います✨✨また、リスクを乗り越えて成果を出していくことで、「これが出来たらあれもイケるかも。」とか「これが出来るならこちらにも活用できるかも。」と、次へのチャレンジ意欲が生まれてきたり、また違うことが出来る可能性が生まれたり、一石六鳥になったりすることにも繋がっていくのかも。と思います🌸

そのように賢くリスクを取るためには、やはり全体を俯瞰して、客観的にリスクを考え、様々な方向から捉えることが大切になるのでは。と思います✨✨仕事も物事も、人数が多くなったり関わるものが増えたりと、大きなプロジェクトになればなるほどリスクも高くなりますから、それらをどのように捉えるか、目の前のリスクそのものだけでなく、周りで起きていること全体を他人ごとにせずに、自分ごととしてイメージして考え、しっかりと潜在意識にまで落として先々を観て、全体を観ることが大切なのではないかなと思います✨✨そのためには、日頃から小さなリスクを恐れずにコツコツとやり続けて、先生のお言葉にありました「間尺」、自分の間尺(丈・尺)、自分を知り、自分の身の丈に合った、足元を見た地道な進め方をしていくことが、「これがやりたいから」という欲求ではなく、自分の出来ることを積み重ねてやれることを増やしていくことになり、そこから潜在意識で先を捉えることに繋がっていくのではないかと思います🌸
http://yain.jp/i/%E9%96%93%E5%B0%BA%E3%81%AB%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84

また、リスクをそのまま受け入れるのではなく、目的の軸がブレないうえで、自分が(みんなが)やれる違う形に変えたり、リスクのハードルを下げる方法を考えたり、どこまで耐えうるかを検討したり、どう付き合うかを考えることも大切になるのではないかなと思います✨✨そのためには誰に相談するのかを考えることも重要で、信頼できる人、プロの意見を持っている人、レベルの高い人、そういった経験値が豊富で活かされている人、など、人を見極め、相談できる人間関係を作ることも大切になると思います🌸

そして、賢くリスクを取ったその先に、せねばならない価値ある成果と、お金などの物質的な成果とは別物の、成長して出来ることが増えた「変化した自分」が、誰かのために役に立ち、誰かを笑顔にさせ、喜んでいただける存在となる。という、「価値あること」がリターンとして待っているということを、ひとつの「志」として、共に考え、共に乗り越えていける仲間、同志を持つこともまた大切ではないかと思います✨✨そのような仲間と共に、巻き込み、巻き込まれながら、良い影響を与えあってリスクを乗り越え成果を上げていくことが、大切なのだと捉えさせていただきました🌸

🧕みほさん深読み
しんちゃん🍀タツミラインからのテルさんの明文化のシェア☺✨「周りの人(お客)の心を打つ。凄い!信じてよかった!と思ってもらえる。それがperfectである。」✨✨心を打つ=感動✨やっぱり感動してもらうことがパーフェクトな仕事なのですね❢そしてパーフェクトなうえに、以前先生が仰っておられた「beautiful(ビューティフル)」になったら、真・善・美とも繋がってくるように思いました😊しんちゃん、ありがとうございます💗

てっちゃん🍀本日のループ投稿ありがとうございます☺✨「食欲、性欲、自己保存欲はもともとの本能でこれを抑えるということはよほどの決意がないと抑えられない」✨✨ホントにそうですね!しかも人間は三大欲求の他にも、寂しいとか群れたいという集団欲求や、誰かと比べて安心したい欲求や、分かってほしい・理解してほしいという欲求、ラクなほうへ安全なほうへと、ラクしたい誰かに頼りたい、責任転嫁したいというような、感情や哺乳類脳から来る欲求もあって、ホントにめんどくさい生き物だと自分を観ていて思います😭けれども、やはりそこで何が幸せなのか、どんな人になりたいのか、ということを原点回帰で常に自分に振り返ることや、自分の欲求を、誰かを喜ばせ笑顔にしたいという欲求、大事な人達とみんなで高みに上りたいという、ベクトル外向きな欲求に変えていくことが、もしかしたら煩悩を抑えていくことにも繋がるのかもしれませんね~😊そしてまずは、てっちゃんの仰る「自分がそういう自分になり、変わる、そして、周りの人達が変わっていく」✨✨のように、自らがやる、ルールを持ってやり続ける、率先垂範することが、周りへの良い影響となり、連鎖にも繋がって、巻き込み・巻き込まれていく形となっていくのかもしれませんね✨そして「人として心に引っかかる部分」✨✨これって、違和感ですものね。大切ですね❗️そう言った心が素直に感じる、髪の毛一本ほどの違和感、感性は、自分が本来どのように生きていくべきなのかを、真我が教えてくれているのかもしれませんね💕そういった違和感、感性、を見逃さない人になっていきたいですねっ☺✨💗チャリーン✨

みほさん

しんちゃん🍀『行動力のある人は「賢くリスク」を取る』のループ投稿ありがとうございます☺✨しんちゃんの仰るようにリスクを「ネガティブに考えずにポジティブに考えて行動する」って大切ですね!そのように捉えると、チャンスにもなりそうですし、その先に待っているものを考えると、ワクワクもしてきそうですね☺✨「時には引く勇気の場面もあるかもしれませんが、周囲に相談するによって様々なやり方もみえる」✨✨そうですね。時に撤退する決断の勇気も大切になりますし、決意よりも決断の時の方がはるかに勇気が要りそうですが、引くときも挑むにしても、周りに相談することによって、選択肢が増えたり、第三の道が観えて、やり方も見えてきそうですよね😊「主観、感情では賢くにはならない」✨✨たしかに!主観や感情は、視界も視野も狭くなって、自分のことだけ一点に考えてしまいますものね💦そこには「賢さ」って見えないですよね~😭やはり自分を外して、相手のため、周りのためと考えて、自分をも見渡すように、俯瞰して観てみることって大切ですね~😊しんちゃん、ありがとうございます💗チャリーン✨

清本より
たつみラインでのみほさんの投稿、普段私たちグループは、みほさんの投稿を普通に観て、ありがとうございますと流してしまっていたりしてまだまだ感謝が足りていず
自分自身で深よみを深く深くしていなかった事
思考だけで行動しているつもりで終わりでした。
ダメダメ👎ブブーです。

1ミリづつ進歩した投稿していけるように感謝し素直におもい切磋琢磨して精進していかなければ、ならないです。

トシ先生、みほさん気づく事ができました。ありがとうございます

みほさん有り難い投稿
みほさん

本日の勉強会にて、先生のお言葉にありました言葉「リテラシー」と「コンピテンシー」のひと調べです✨

🔵リテラシー(literacy)
1 読み書き能力。
2 ある分野に関する知識やそれを活用する能力。応用力。

https://kotobank.jp/word/%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC-658112

🔵コンピテンシー (competency)
「能力」や「適格性」などを意味する語。
特にビジネス用語で、高い成果を上げる人の行動特性、行動のフレームワーク、などを意味する。

コンピテンシーの意味と例をわかりやすく解説します

みほさん

ブロックチェーンについて…✨
https://gaiax-blockchain.com/blockchain-first-book

とみこさん

みつきさん
勉強会での言葉のひとしらべ、ありがとうございます

三部に続きます

9/21日 おもてなし三部

とみこさん深読み
ありがとうございます😊

かけはたさん、煩悩を抑えるためにはの投稿をありがとうございます

「欲を抑えると簡単に言いますが、食欲、性欲、自己保存欲はもともとの本能でこれを抑えるということはよほどの決意がないと抑えられないと思っていました」
私もそう思っていました
まだまだ抑えられるようになったとは言えませんが、Mustを掛けるという事を知り煩悩を抑える事はできるとわかりました

「少しづつ、競争・比較・利己という概念が取れてきて協調する、合わせる、利他という相手を思いやるという人として本来持っているべきものを表に出すことを教わり、そうすることでストレスが無くなり、ワクワクするための仕事、生活を送れるようになることが毎日の目標として認識できるようになってきました。」
毎日の目標として認識できると目的に向かっている事が実感できるのではないでしょうか

みつきさんがおっしゃる「自分の欲求を、誰かを喜ばせ笑顔にしたいという欲求、大事な人達とみんなで高みに上りたいという、ベクトル外向きな欲求に変えていくことが、もしかしたら煩悩を抑えていくことにも繋がるのかもしれませんね~」はとてもわかりやすいです^^
自分の欲求を誰かを喜ばせる欲求に変換できればよい連鎖を作れるのではないでしょうか
煩悩を我慢して抑えるだけではなく、周りを喜ばせるためにできる自分になれば視野がひろがってくるのではないかと思いました
かけはたさん、みつきさん、ありがとうございます

🧕みほさん深読み
ありがとうございます😊

きよちゃん🍀『行動力のある人は「賢くリスク」を取る』☺✨「常にmust→can→willを脳裏にやきつけて思考し行動にすると的が絞られ、意識がしっかりし、利他的に近づき、なり、周りの人にたすけてもらえ人気者になり賢くリスクを自然にとれている事になっている」✨なるほどです。たしかにmustをしっかり脳に刻んで思考し行動することにより、何をするべきなのか、せねばならぬことは何か、という目的と優先順位が明確になり、そこで的が絞られて、思考が整理されていきますものね✨そして相談する人は誰なのかもわかり、周りに教えて頂け、助けて頂けることで、選択肢も広がり、やり方がわかり、リスクをどのように取るのかもわかって行動に移すことが出来そうですね😊✨そのためにはきよちゃんが仰る「沈黙は金から我慢が大事」✨✨そうですね。何がリスクなのか、そのリスクはどのようなものなのか、どうするべきか、を考えるにも、全体を俯瞰して客観的にやり方を捉えるにも、また相手に相談するにも、主観で話したりせずに、また利己的に考え行動することなく、沈黙は金でしっかり周りを観て、また自分のことを我慢することで、自分の使える時間、労力、何にどのように自分を動かすのかを考えるにあたっても、自分の持っているもの、出来ることを知る上でも、自分のことを我慢することで見出すことが出来そうですね✨きよちゃん、ありがとうございます💗

みほさん

ちえこちゃん🍀「行動ある人は賢くリスクを取る」のループ投稿ありがとうございます☺✨「ポジティブに、課題を見つけ。行動、改善繰り返し」✨✨なるほど、そうですね!リスクに関しても、どこにどんな問題があるのか、それはどのように解消できるか、回避できる方法はあるか、リスクを取るためにはどのようにするか、などなど、周りを観て、様々なところから考えて改善し、また見つけ、改善し…という形でリスクを取るためにも、CA思考、OODAで考えていくことが重要となりますね☺✨そして和氣さんの明文化のシェアの抜粋もありがとうございます✨✨「わらしべ長者」をシェアしてくださったこと、ちえこちゃんの「リスク」と結び付けたご考察を私なりに考えてみてこれかなぁ…と思うところがあるのですが、よかったら、ちえこちゃんがわらしべ長者からどのようにお考えになったのかを、教えてくださると嬉しいです✨✨よろしくお願いいたします☺✨

みほさん

16か条の『行動力のある人は「賢くリスク」を取る』を考えていて、「リスク」についてこんな内容を見つけました✨
https://mirai.doda.jp/theme/risk/workhacks/

「何を主体としてリスクを考えるか」…
主体をどこに置くかでリスクは全く変わりますね✨

人類とか国家とか、主体をそういったものにするのは、話が大きすぎて私の中では…😅なところがあるのですけど、やはり先生に教えて頂いているように、主体を自分ではなく、目的を同じくする誰か、それも複数の誰か=仲間、組織、会社、としていくと、自分のリスクの捉え方が変わってきて、リスクの幅も高さも変わって、やり方にも幅が出てきそうですね☺✨
主体が自分の場合のリスクって、損得勘定なリスクが大きいのかも…😱これも煩悩かも~~💦

みほさん

とみこちゃん🍀本日のテーマへの深掘りコメント☺✨「毎日の目標として認識できると目的に向かっている事が実感できるのではないでしょうか」✨✨そうですよね!周りの人へも、そして自分へも数字とかで見える形にする=わかりやすい形にするってことは、確認もしやすいですし、どこが良かったのか、悪かったのか、幾つまで上げたら良いのか、など、バロメーターにもなりますし、やる気も湧いて、やり方を考えるきっかけになりそうですね😊✨「煩悩を我慢して抑えるだけではなく、周りを喜ばせるためにできる自分になれば視野がひろがってくる」✨✨ホントにそうですね!そうやって我慢することも、煩悩をなくすことも、何のためにやっているのか、誰のために何をしていくのか、ということがハッキリわかりそうですし、ただ我慢するのではなく、そこからワクワク感に変えていく自分のルール、心持ちを創っていきたいですね💕とみこちゃん、ありがとうございます💗チャリーン✨本日もお疲れ様でした~🌸

きよちゃん

てつやさん本日のループ投稿 てつやさん
煩悩を抑えるために

実はテーマ投稿にたいして無意識に書いていて

「行動ある人は、賢くリスクをとる」という事のテーマ投稿になってしまっていました以下です。

行動ある人は、常に己に厳しく、思考し、まわりをよく観て思考しそれには、準備して思考して確認し、パタコさんになり行動する。
ルールがきちんとできていればリスクの巾は、違うとおもいます。
の内容になり
みほさんの投稿から
テーマ:『行動ある人は「賢くリスク」を取る』

美月(みほ)

リスクとは、主に「危険」の度合い、危険度。また、結果を予測できる度合い。という意味とのことですが、例えば保険の世界なら「損害を受ける可能性」であったり、投資の世界では「結果が不確実であること」「収益(リターン)のばらつき」の意味であったり、また健康や医療であれば、「その人の健康や生命に被害や悪影響、危険を与える可能性」の意味もあるようです✨
https://kotobank.jp/word/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-9738

そして「リスクを取る」とは、「敢えて危険に挑む」という意味ですが、行動に対しての「リスクを取る」ということは、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」ということわざがあるように、「危険を避けていては、大きな成功も有り得ない」という状況、言い換えると「危険を避けずに乗り越えたら、その先に手に入れるものがある」ということでもあるのかな。と思います✨
物事を行う時には、調べて考えて精査して、リスクを明確にしたうえで、そのリスクは回避していくことが危機管理となると思います✨✨けれども大小全てのリスクを回避することは難しいですし、また、そのリスクを回避してしまうことで思う以上に成果を得られないこともあるかもしれないなと思います🌸
http://kotowaza-allguide.com/ko/koketsuniirazunba.html

だからといって、やみくもにリスクのあることに臨むことはイチかバチかで無謀ですし、それだと賭けになってしまいそうですから、やはりそこは「賢く❗️」が重要なキーワードとなるのだと思います🌸
リスクを取ることは、予想はしていたとしても、まだ見ぬ領域へ踏み出すことになるので、不安もありストレスにもなるところだと思います。けれどもそこに「やる価値がある」と思えれば、不安やストレスはワクワク感に変わるのではないかなぁと思います✨✨また、その「やる価値」が自分のものでなく、誰かのための必要性となり、また誰かや周りと一緒に描くビジョンだとしたら、そこには「やらざるを得ない」思いが生まれ、リスクを取ってでも進めたい思いになるのかも。と思いました✨✨それに今までのやり方や経験では通用しないわけですから、やらざるを得ないとなれば、それこそ必死で、懸命に、どうしたら出来るのか、どうしたら突破できるのかを考えますし、そうしてリスクが糧になって、それを乗り越えていくための創意工夫が生まれるのではないかな。と思います🌸

そして、リスクを乗り越えた経験を重ねていくことにより、リスクに対しての耐性が生まれ、今まではほんの些細なリスクでもビビっていた自分でも、「リスクを乗り越えて成果を上げ、誰かのお役に立つ経験」という他信からの自信になり、リスクに対しての捉え方も変わり、「出来るかも。」と、自ら上げていたリスクへのハードルを下げることが出来るのではないかなぁ、と思います✨✨また、リスクを乗り越えて成果を出していくことで、「これが出来たらあれもイケるかも。」とか「これが出来るならこちらにも活用できるかも。」と、次へのチャレンジ意欲が生まれてきたり、また違うことが出来る可能性が生まれたり、一石六鳥になったりすることにも繋がっていくのかも。と思います🌸

そのように賢くリスクを取るためには、やはり全体を俯瞰して、客観的にリスクを考え、様々な方向から捉えることが大切になるのでは。と思います✨✨仕事も物事も、人数が多くなったり関わるものが増えたりと、大きなプロジェクトになればなるほどリスクも高くなりますから、それらをどのように捉えるか、目の前のリスクそのものだけでなく、周りで起きていること全体を他人ごとにせずに、自分ごととしてイメージして考え、しっかりと潜在意識にまで落として先々を観て、全体を観ることが大切なのではないかなと思います✨✨そのためには、日頃から小さなリスクを恐れずにコツコツとやり続けて、先生のお言葉にありました「間尺」、自分の間尺(丈・尺)、自分を知り、自分の身の丈に合った、足元を見た地道な進め方をしていくことが、「これがやりたいから」という欲求ではなく、自分の出来ることを積み重ねてやれることを増やしていくことになり、そこから潜在意識で先を捉えることに繋がっていくのではないかと思います🌸
http://yain.jp/i/%E9%96%93%E5%B0%BA%E3%81%AB%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84

また、リスクをそのまま受け入れるのではなく、目的の軸がブレないうえで、自分が(みんなが)やれる違う形に変えたり、リスクのハードルを下げる方法を考えたり、どこまで耐えうるかを検討したり、どう付き合うかを考えることも大切になるのではないかなと思います✨✨そのためには誰に相談するのかを考えることも重要で、信頼できる人、プロの意見を持っている人、レベルの高い人、そういった経験値が豊富で活かされている人、など、人を見極め、相談できる人間関係を作ることも大切になると思います🌸

そして、賢くリスクを取ったその先に、せねばならない価値ある成果と、お金などの物質的な成果とは別物の、成長して出来ることが増えた「変化した自分」が、誰かのために役に立ち、誰かを笑顔にさせ、喜んでいただける存在となる。という、「価値あること」がリターンとして待っているということを、ひとつの「志」として、共に考え、共に乗り越えていける仲間、同志を持つこともまた大切ではないかと思います✨✨そのような仲間と共に、巻き込み、巻き込まれながら、良い影響を与えあってリスクを乗り越え成果を上げていくことが、大切なのだと捉えさせていただきました🌸

逆も真なりで行動力のある人は、賢くリスクする。
みほさんの深読みより

きよちゃん🍀『行動力のある人は「賢くリスク」を取る』のループ投稿☺✨「常にmust→can→willを脳裏にやきつけて思考し行動にすると的が絞られ、意識がしっかりし、利他的に近づき、なり、周りの人にたすけてもらえ人気者になり賢くリスクを自然にとれている事になっている」✨なるほどです。たしかにmustをしっかり脳に刻んで思考し行動することにより、何をするべきなのか、せねばならぬことは何か、という目的と優先順位が明確になり、そこで的が絞られて、思考が整理されていきますものね✨そして相談する人は誰なのかもわかり、周りに教えて頂け、助けて頂けることで、選択肢も広がり、やり方がわかり、リスクをどのように取るのかもわかって行動に移すことが出来そうですね😊✨そのためにはきよちゃんが仰る「沈黙は金から我慢が大事」✨✨そうですね。何がリスクなのか、そのリスクはどのようなものなのか、どうするべきか、を考えるにも、全体を俯瞰して客観的にやり方を捉えるにも、また相手に相談するにも、主観で話したりせずに、また利己的に考え行動することなく、沈黙は金でしっかり周りを観て、また自分のことを我慢することで、自分の使える時間、労力、何にどのように自分を動かすのかを考えるにあたっても、自分の持っているもの、出来ることを知る上でも、自分のことを我慢することで見出すことが出来そうですね✨

であれば無意識て思考は、
煩悩をおさえるためのmustから行動になり

てつやさんのテーマ投稿への深読みのは、
みほさんからのたった今の投稿で
16か条の『行動力のある人は「賢くリスク」を取る』を考えていて、「リスク」についてこんな内容を見つけました✨
https://mirai.doda.jp/theme/risk/workhacks/

「何を主体としてリスクを考えるか」…
主体をどこに置くかでリスクは全く変わりますね✨

人類とか国家とか、主体をそういったものにするのは、話が大きすぎて私の中では…😅なところがあるのですけど、やはり先生に教えて頂いているように、主体を自分ではなく、目的を同じくする誰か、それも複数の誰か=仲間、組織、会社、としていくと、自分のリスクの捉え方が変わってきて、リスクの幅も高さも変わって、やり方にも幅が出てきそうですね☺✨
主体が自分の場合のリスクって、損得勘定なリスクが大きいのかも…😱これも煩悩かも~~💦

煩悩です😱よね〜〜ってなり
ループしてまわっています。

先生の学びからは、全て繋がっていて、人生死ぬまで勉強です。とおもいます。
だから楽しいからつくることがmustになる。
そして潜在意識から利他的行動になるのだと日々学びわかってくるのだと思いました。

てつやさんのテーマ投稿で繋がっている事がwhyからイメージできて、判り・解りました。
グループ投稿ってループしていき学びが深められ、有り難いです。
本日もありがとうございました。

🧝🏻‍♀エマさん

エマさん

みほさん、リテラシーとコンピテンシーについてひと調べ、シェアしていただき、有難うございます。助かります。勉強させていただきます。
以下、オマケのひと調べ、ご参考までに。

assign (アサイン)
割り当てる、指定する、任命する、配属する、選任する、選定する、配属する、譲渡する

agenda(アジェンダ)
協議事項、議事日程、予定表、議題、行動計画

alliance(アライアンス)
総合利益をうむための同盟、提携、連合

comittment(コミットメント)
委託、委任、言質(げんち)、約束、公約、確約

reschedule(リスケ)
日程・予定・計画を変更する、再調整する、借金・ローンの返済を延期するよう都合する

outsourcing(アウトソーシング)
外注、外部委託、業務委託

ちえこちゃん

皆さまありがとうございました
登山しきれずです

お礼伝えきれずですが、いつもありがとうございます😊

ちえこちゃんだけでなくみんな闇よに登山になっているかもですよー!
夜道は、気をつけていただかないとね〜〜‼️

以上です。

 

どこでもドア総括

9/21

どこでもドア総括

 

まーさんリーダー朝礼よりスタートです✨

9月21日

みなさま
おはようございます😊

どこでもドアのスタート
です

塾の目的
✨一体感✨

グループの目的
継続と利他と行動の成果

本日の岐阜は雨です☔️
本日は北海道と沖縄以外は雨予報ですね☔️
雨にもマケズに行きましょうね😃

それでは、本日も口角を上げて笑顔でいきましょう😄

ポジティブにアクティブに

本日もよろしくおねがいします😆✨✨

🌱方針🌱
1 毎日 陽気に明るく振舞う。
2 相手がどんな人でも好意的にお付き合い。
3 まわりの失敗に目くじら立てずに おおらかに振舞う。
4 自分はこういう人になりたいな!と思う人になる。
5 自分によろしくない事は忘れる。

🌱三原則🌱
みんな平等(神の子)
あなたはどう考えてるの?
あなたが大切(大事)

🌱行動指針🌱
お役に立てたら良いな!
一体感を持てたら良いな!

🌱自己創造五則🌱
①何を話そうかと事前に思い悩むことは、上手く話そうとするから緊張感を生み上手くいかない。
②計画を立てては行けない。行動しながら修正することが大切。
③自分を批判することはやめるべき。
④大きめの声を出す習慣をつける。抑圧された人は声が小さい。抑圧する人は声がでかい。だから貴方はその真ん中の声で話す。
⑤人に好意を抱いたら、それを相手に伝える。

🌱常にポジティブである為に🌱
①上手く1日の計画を立て、目的を明確にして目標を達成出来る人間
②人の話をよく聞き、その上で情報を提供し説得力のある話が出来る人間
③率先して問題を解決してアイデアを出せる人間
④プレッシャーを受けても常に冷静でいられる人間
⑤ジャンクフードよりも新鮮な果物などの健康に良い食品を好きになる人間

🌱豊かさとは🌱

多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し、人を愛し、人に愛され健康で楽しい日々を送り
自分自身と周りの人を幸せにすること✨

🍀はっちさんです

ヾ(✿❛ω❛ฺฺ)ノぉはようごさいます☔

🍀⬆️永澤リーダーです。

本日は仕事や日常の中から
ワクワク
を探していこうと思います😃

小さな事でも明日に繋がるワクワク探し(調べる)をしていきます😆✨✨

はっちさん🐝
おはようございます😃✨

🍀春名です。
はるたつ天気予報

まーさんリーダー
はっちさん
皆さま
おはようございます😃

毎朝の目的 方針の掲示 ありがとうございます✨

姫路の天喜は雨☂️です、秋雨前線の影響で全国的にも雨ですね。
東京の気温は札幌より低い21°の予想なので、羽織ものがあると良いですね。

🌱豊かさとは🌱

多くの事を成し遂げ、価値ある目標を達成し、人を愛し、人に愛され健康で楽しい日々を送り、自分自身と周りの人を幸せにする事✨

リーダー
ワクワクですね
明日に繋がるワクワクを探してみます。

今日も口角上げて笑顔でよろしくお願い致します✨✨

🍀永澤リーダーです。

春名さん
おはようごさいます😃✨
はい、ワクワクですね😆

🍀⬆️大塚さんです。

皆様おはようございます

雨模様の千葉から大塚です✨

唱和、ストレッチ、掃除完了しましたぁ~✨✨

方針の中にある毎日陽気に振る舞うように心がけていると今までの日常も徐々にワクワクなって来ました。好意を伝えるも言葉でなく笑顔や笑いで伝えるように行動を変えると初対面の方もそうでない方も笑顔に包まれながらのやり取りが増えてきております

今日は午前中2番目のなつ子の耳鼻科と自分も耳鼻科に行って参りましたぁ~✨✨寒暖の差からなのか耳鼻科も混んでましたぁ~✨✨

その後、仕事に出てま~す。雨模様の(運転)気をつけて参ります🐤

🍀⬆️大塚さんです。

まーリーダー
春名さん

ワクワクを見つける畏まりました~✨✨

🍀⬆️永澤リーダーです。

大塚さん
日常も徐々にワクワクになってきたのは素敵ですねぇ
しかも笑顔の伝播

そうなのですね
耳鼻科は混んでいるのですね。
最近寒暖差が激しいのもありますし、気をつけないとですね

ワクワク見つけ(調べる)ありましたら教えてくださいね

安全運転でいってら〜

🍀またまた 永澤さんです。

いなぽんの朝天にありましたが、北海道の真ん中の旭山では昨日雪☃️やったみたいですね(えっ!?)
ちなみに、つちぽんの旭川から50キロの距離なんですって!

いなぽん朝天⤵️

皆様
おはようございます!!
✋本日は秋雨前線の雲がのび雨雲が発達しており、九州から東海は雨や雷雨で、激しく降る所があり、落雷や突風、急な強い雨に十分な注意を、関東は断続的に雨が降りそうで、土野さんの北海道は晴れそうとのことです!!
朝の気温は東・北日本は平年より低く、この秋、最も気温が低くなる地域がありそうとのことです!!

✋昨日、北海道のほぼ真ん中にある大雪山の旭岳で例年より5日早く昨年より10日早く初冠雪を観測したとの発表がございました。
土野さんのところから近いのではないでしょうか・・?
東京は最低気温15度(前日差-5度)日中も気温が低く10月中旬並みとなり、上着があると良さそうとのことです‼
体調管理留意して参りましょう!!

☀本日の気温☀
旭川22度/7度(±0度)/10%、関東21度/15度(-3度)/80%、中部22度/18度(-1度)/80%、
近畿24度/20度(+1度)/60%、松山 27度/23度(+3度)/60%です!!
※表記 最高気温/最低気温(最高気温前日差)/降水確率

<この先の天気/最高気温予想> ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!

22日(金)   23日(土)   24日(日)
旭 川 19度   21度     24度
—–  曇→雨 曇⇆雨     曇⇆晴
関 東  29度   29度 28度
—–   曇⇆晴 曇⇆晴    曇
中 部 29度     31度  27度
—–   曇⇆雨 曇⇆晴  曇⇆雨
近 畿 28度     29度    25度
—–   曇⇆雨 曇     曇⇆雨
松 山 29度   29度   24度
—–   曇⇆雨 曇      曇⇆雨

✋本日も笑顔✨笑顔😆笑顔♪の1日と参りましょう!!🍀⤴⤴

👍時金ショップ開店です‼✨⤴⤴ 今日もよろしくお願いします!!🍀⤴⤴

のだぽん
😊お彼岸の情報たっぷり✨ありがとうございます!! ✨🍀⤴⤴
😋『お彼岸の期間の7日間は、中日がご先祖さまに感謝する日。
その前後6日間は、人が生きていく上で良いことと悪いことをきちんと判断し、正しい行いができるようになるための6つの行いを1日に1つずつ行う大切な期間です。』
6つの行いを意識して、お墓参りではお墓のお掃除しっかり行ってきます!!🍀⤴⤴
😄東京はこの秋一番の冷え込みです・・半袖ではちょっと・・・
1枚羽織ってお出かけくださいませ!!✨🍀⤴⤴

🍀⬆️あんちゃん🧚‍♂です。

皆さん✨
おはようございます😊

呼吸法🍃本日も🆗🙆
好奇心をもって、周りの皆とワクワクとなることを意識してまいります。(*´-`)

王様の不治の病を治すのに母ライオンの乳を取ってきてくれたものには
褒美を与えると✨
ある、青年がそれに挑み、成功しました。
それを王様に届けよとしたら、両目と両足と両手がケンカしました。
三人の論争を聞いていた口がはじめて話しました。

一番の褒美を貰えるのは自分だと🤓🤔

ワクワク脳トレ✨

本日もよろしくお願いいたします😊~✴️

永澤リーダー✨
シェアをありがとうございます😊

🍀⬆️春名です。

あんちゃん🧚‍♂
こんにちは😃

神奈川も今日は気温が低く肌寒い日の予想のようでしたね。体調崩さないように気をつけてくださいね

ワクワク脳トレ✨
ありがとうございます。ワクワクしながら調べてみました
このヘブライ小話は「口の先に幸せがある」「口こそ最大の武器」という教えなのですね。又、真逆の「口は人を社会的に殺す事もできる、その様な使い方をしてはならない」とも教えています。そこで大切になってくるのが、利他な心なのでしょうね
ワクワク楽しめました。ギフトをありがとうございます😊✨

ヘブライ小話ひと調べ
http://www.kanjiishizumi.com/?eid=103

🍀春名です。

テルさんの明文化です。

🔴勉強会、line講義の振り返り
9/ 20勉強会より

選択の行使、、

ooda、ゼロ思考によって色んな課題、難問があることが前提で解っていて
それを乗り切るために自分で意思を固めて実行する。

やると決めた時に、
継続する!?、やれる!?ではない。

その時に、、
【情熱】

絶対やり抜くという強い思いが必要になる。
やれると解っているから絶対やる。
やってみせるという情熱が最後に来る。

やり抜くポテンシャル、、能力である。

人に嫌がられようと何をされようとそれを絶対やるんだという情熱。
→やり切れるという自信があるからやり切る。

それをやった時に
【best】ではなく、
【perfect】な仕事をする。

【best】は自己の中心、【perfect】は周りが中心。

選択の権利を行使するにはルールがあり、順番がある。

自分の【ビジョン】が観えるようにするには、、
oodaで状況を咬み合わせて、こんな形にしてみたい。。
目的を絞った上で、、
【necessary】【must】
どんなmust がかかるのかを解った上で
それを絶対やり抜けるという自信、、
やり抜くんだ、というポテンシャルをあげた時に、、

→周りの人(お客)の心を打つ。
凄い!信じてよかった!と思ってもらえる。

それがperfectである。

先生が、時間も関係なく仕事をしているのは、
【人の役に立てれば良い】
利他な気持ちがポテンシャルである。
→それが原動力になる。

選択の行使、、
それは自己の決定という事実を歩めると間違いなく幸せである。

ルールと習慣

ルールとは不滅のルール。
習慣とは成功するための習慣である。

身体を壊さないルール。
より素晴らしい肉体と健康を得るための習慣。

自分のルールと習慣を持って
自分がどんな人になるかのイメージを膨らまして行く。

時間を費やしてそれだけのことをやって
→そして結果が出せることは素晴らしい。

たとえ結果が出なくても、、
何らかの役に立っていればそれで良い。

多くは求めない、、
1%の可能性があるのならば賭けてみる価値はある。

徹底的にそれをやる、ということである。

全てはやるだけのことをやれば必然になる。

自己の決定したことをそれをやり抜いた時に、、
→それは必然である。

日頃から自己の意思で決定している人はそれが必然に来ることを知っている

それは正しい努力をするということである。

🍀⬆️あんちゃん🧚‍♂です。

春名さん🌱
お答え
ありがとうございます😊✨
昨日の勉強会に出れず(T_T)
でしたが、春名さんの回答により内容を少しみれました。有り難いです。
シェアもありがとうございます😊

🍀あんちゃん🧚‍♂です。

9/21 勉強会プチまとめ。

上に立つ人間は。。。
時間の観念が大事。

10日で締切りのものは7日で提出する。習慣。
時間とお金のリテラシーは似ている。

豊かになるのは時間。習慣。
(滅びない物(会社)創りはルール。
成長するもの(会社)創りは習慣。)

ソテラシー
文字・文章を読むこと,内容を理解して文章を書くこと,ならびにそれらができる能力をもっていることをいう。

トシ先生
51、52歳の時に(一番したの息子さんがうまれるとき。)。。。
時間がずれているとことにきづく。見直す。
(人間の新陳代謝は20~23歳で老化する。)
己のスピードが遅れている。

何かがおかしい?
若い奴と同じようにやれるようになるには??
どうすると良いのか?

普通にやってることが
50歳を過ぎるとスローモーション。(息子さんの為に考える、25代の父をもつ子も50代の父をもつ子も同じ。)

コントロールできる。

時間の習慣がずれていると習慣も変わる。

9/21 ②

トシ先生の会社
全ての会社が本社のスピードにあわせている。
だから、成長し続ける。
習慣。‼️

どこに自分のスピードをもってくるのか?(20代後半にあわせようとやり方を変えた。)

成長し続けないと会社は滅びる。
何も変わらないは何もしてないと一緒。

レベルの問題。
ルールを実行する習慣が大事。

一時間ほど参加させて頂いてのまとめとなります。m(__)m

以上、
2ページになりましたが、9月21日の総括とさせていただきます✨

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.