お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年6月9日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年6月9日

各グループLINEの総括

 

おもてなし総括

リーダー朝礼

おはようございます。

お天喜

台風の影響で梅雨前線が刺激されて大雨のおそれもありそうです。そうなる前に事前の準備をしておきましょう

 

今日のテーマ

「あなたの仕事や生活の中に、どのようなプライドを持っていますか?

今日は、どのような事に意識されますか?」

人、物、金、情報を活用しないと新たなものを手にいれることはできない。

それは、時間も同じで、いかに上手に使うかですね。

今一度、お仕事中心ではなく、お仕事以外から、行動、時間を逆算してみませんか。

身近な人、周囲の人とどのくらい想いを持って会話をなされていますか?

今日も1日笑顔で宜しく頑張っていきましょう╰(*´︶`*)╯♡

 

きよちゃんは、2日目イベント

東京は、晴れています。

イベント参加皆さんからの応援を感じて

✨🌟売るのではなく、誰かの為に健康を守ってもらう。🌟✨

と、とし先生の言葉を受け止め頑張ります\\\\٩( ‘ω’ )و ///

たかさん愛媛は、

恵の雨で農家の👨‍🌾方々お仕事がたくさん

時間を無駄にしない、時間に対する価値観、効率頭に入れて行動します(^^)  (m)(u)(s)(t)

オー💕🌟

才女美しいemmaさんよりイベントの応援(^。^)盛況であるよう祈って頂き、一人でも多くの人が美しく健康になれるよう、笑顔あふれる素敵な1日になりますように。

ありがとうございます😊

 

キラキラみほねぇさんからも

ありがとうございます😊

きよちゃん🍀イベント中日(なかび)ですね。今日もますますご活躍のことと思います。更なるご盛況を祈ってます💗応援ビーム送りますね~✨🌟売るのではなく、誰かの為に健康を守ってもらう。楽しくても売ると言う意識が変な人が近づいてくるのではないかな?🌟✨。。。以前、きよちゃんが教えてくださった先生のお言葉ですね…私にとっても、仕事への姿勢として「大切なこと」だと、きよちゃんのおかげ様で常々思い出すことが出来ています💗きよちゃんが背中を見せてくださることも励みとなり、勉強になります

きよちゃん、いつもありがとうございます💗

        ✨(こ)(こ)でも

must→can→willで利他のトライアングル

皆が幸せを願いあってトルネード🌪  (スマイル)素敵にアゲアゲですね。

てっちゃんからも喜んで頂きお料理楽しみって(o^^o)

有り難いです❣️

野菜ばかりでなく、暑い時期は、かき氷🍧にも以外に合いますよー😋美味しいです

皆さん、

ものつくりの殿方、美をつくる魅惑の女性達が揃ったおもてなしの思考・応援は、有り難く力となります。頑張りまーす。

お陰さまです(。)ありがとうございます。

てっちゃんスキマでお先にたかさんテーマ投稿

あなたの仕事や生活の中に、どのようなプライドを持っていますか?

そもそもプライド⁉️とは、

良いイメージ

悪イメージ

ありますよね、(^^)

今回のテーマによって考えさせられました、(^^)

悪イメージのプライドはあえて載せませんが、その悪いプライド必要ですか?と内心思ってしまいます、

反対に持つべきプライドはどんなんかな⁉️

自分の中に譲れない軸を持ち、

他人、周りの方々に対して如何に役に立つか示し押し付けるものではないのかな⁉️

私なりにいいなプライドは(^^)

絶対に遅刻しない❗️

絶対に休まない❗️

誰よりもアポ、報連相確実にする❗️

誰よりも先様、周りの方々に喜ばれる❗️

また、敢えて低い評価頂いた時は素直に受け止め

こんな評価を頂かないようにレベルの高い物、結果にしようと考える日々がプロの仕事人、普段の生活の中の達人に近くのかな⁉️

自分の事は自分が一番よく分かっていても、実は其れは思いこみかもしれませんね、0思考は何時も忘れずにいたいです、🤲🤲🤲

キラキラ💖みほねぇさん深掘り

たかさん、ループ投稿、

プライドとは、良いイメージ、悪イメージありますね。⭐️確かに、押し付けるものではないですよね。

⭐️自分の中に譲れない軸を持つことはとても大事ですね。絶対に遅刻しない、絶対に休まない、誰よりもアポ、報連相確実にする、誰よりも先様、周りの方々に喜ばれる、🌟素直に謙虚に、そして、常に自分を律する姿勢、本当に素晴らしいと思います。プロの仕事人としての高い意識を持たれているのは、今までの日々の積み重ね、たゆまぬ努力、乗り越えて来た山、谷、川があるからではないかと思いました。スマイルですね( ◠‿◠ )

みほねぇさんの体調なかなか一進一退に気づきemmaさんがみほねぇさんの気持ちを引き出してくれました!いえる仲間でいられることが嬉しいですね😊

emmaさん🍀いつもお心遣いのお言葉、本当にありがとうございます☺✨まだまだ一進一退でなかなかペースがつかめずにおりますが、一歩進んで、せめて半歩下がるで、半歩は前に進んでいるようになっていきたいと思います。そして投稿へのコメントありがとうございます☺✨生霊、死霊ともに、それを抜く作業は人様には見せられません。半日、長いと2日以上のたうち回っていることもあり、あまりにすごい時は信頼できる同業者の力を借りることもあります。けれどそれも自分が引き受けたことなので自業自得、また引き寄せてしまったのも自分であり、断ることもできたことでもあり、そこにも同情なのか、惻隠の情なのか、使命なのか、ということをしっかり観て行く必要があり、やはり塾での教えで学ばせていただいていることが大きく繋がっていくように思います☺✨「何を伝え、何を伝えないのか、ということも先がある程度見えなければ判断できないということなのでしょうか?」✨✨私の場合ですと、観えるものには、前面に大きく観えてくるものと、そして探すように観て行くものとあるのですが、前面に観えているものがこのまま行くとその可能性が高いもの、と思われます。。。そうは言っても観えたものは可能性のひとつにすぎず、そこに例えば同情的なフィルターがかかると、可能性が低いものが観えてしまうこともあります。観えるものをなんとかしてあげたいという思いのフィルターで曲げてしまう、変えてしまうわけです…まずはそこが大切であり問題であり、また観えたものをそのまま伝えるのか、伝えないのか、ということも重要で問題になります✨✨相手によっては言われたことに過度な期待をしてしまうこともあり、また依存してしまうこともありますので、それが可能性の低いことであればどうなるか…よほど自分の責任、自分の意思においてこれからを変えていこうと思われているかたでないと、お伝え出来ないことも多かったと思います✨✨そう考えますと、塾での学びって、スピの世界、癒しの世界でも絶対的に必要で深いなぁと感じますねやはり自分で、「自分を変える」と決意することが出来る人でないと、人のお手伝いも出来ないし、周りからも手伝って頂けないのかもしれませんねぇ。今になって勉強になることばかりです。皆さまのおかげ様です💗

「自分を愛する、大切にする」も、私はまだまだ出来ていなくて、家族はサポートはしてくれますが、手を出してくることはなく、ドライと言えばドライです(笑)…そのおかげで考える機会があるわけですが、まだまだ配分関係なく無理をしたり、突っ走ったり、そのせいでバランスを崩すこともあり、自分を自分がどのように大切にするか、は私の課題でもあります…何故、誰のために、なんのために、何を、いつまでに、どのように、をもっとしっかり根付かせて根幹に持ちたいなぁと思います。emmaさんの深いご考察でさらに見直し、考えることができました💗ありがとうございます。キヅキコインチャリーン✨チャリーン✨

静かに見守っています(よ)(ー)🌈

おもいやりの気づき(び)(ー)(む)

ループ投稿   坂崎

セミナーでお教え頂くまで、プライドの捉え方をはき違えていましたね。

利他は、プライド

アダムとイブのリンゴは食べない。周りの人が食べればいいじゃないか。

共に生きる、共存共栄の生き方が、利他プライドのひとつの在り方であるのでしょうか。

自分だけの思いでプライドと思っていたなら、顕在意識の中で利己的になって、自ずと自分だけになってしまいますね。

周囲をよく理解したうえで、せざるをえない、強い想いを馳せていたのかな。

現在の仕事では、職人さんの生活を少しでもよくなるようにと、営業、仕事の確保、作業の効率化、環境を考えていたつもりでしたね。謙虚さのつもりであって、利己的傲慢さがあるのかもしれないです。

何故?からの質問、会話から実践させていただきます。

 

バトンちえこさんへ

 きよさん

イベント大盛況でしょうか😀

連日、暑い中、外でのイベント今日はまだ日陰かな

気づかい、ありがとうございます😊

ループ投稿     ツカちゃん

あなたの仕事や生活の中に、どのようなプライドを持っていますか?

プライドとは信念や誇りのような物でしょうか。

ずっと学ぶまで、既成概念と

ベクトルを内に向かっていたと思います

プラスだったかな、と思える事は、どうせやるなら楽しもうと意識してきたかと思います。

後は嘘をつかない事でしょうか。

楽しむは自発的な内容でなくても、仕事を与えて下さる事にも感謝する事に加え、楽しむ事でお客様もスタッフも楽しめる。

楽しくなさそうですと、相手に伝わってしまうと考えています

嘘をつかないは信用に関わるので、仕事だけでなく日常生活でも意識しています。

目的意識を強く持つ事を加えて行きます

スキマにみほねぇさん

昨日のテーマ『毎日の行動の中で、あなたにとって「きつい、早い、しんどい!」は何ですか?』

⑥みほねぇさん

「きつい、早い、しんどい」も人それぞれで、先生の仰っておられますように、まさに自分との闘いなのだと思います✨✨「〇〇は、私にとってきつくはないけど、あの人にとってはきついだろうな。」とか、「△△はあの人にとっては簡単だろうけど、私にとっては大変。」というように、相手や自分の脳力、状況、習慣などにより、「「きつい、早い、しんどい」は同じ事柄であっても違うのだと思います✨✨相手の状況なども鑑みて、相手の「「きつい、早い、しんどい」の乗り越えるペースを尊重すること…相手を見守り、サポートしながら、相手の乗り越えていくことを応援していくこともまた、大切なのだと思います✨✨また自身においては、自分がどのくらい出来るのかをしっかり理解したうえで、ひとつずつ小さな山を乗り越えていき、出来る人を真似てみたり、参考にしたりしながら、少しでも出来る人に近づいていくことが大切になるのかもしれないなぁと思います

また、「きつい、早い、しんどい」は、一時的なことであれば、その終わりが来ることが判っているので、なんとかそれまでは…と耐えることもできますが、終わりの見えない「きつい、早い、しんどい」は、意思の強さだけでは続けることは出来ないように思います✨✨そして終わりの観えないように感じるものの最たるものは、やはりmustなのではないかなぁと思います✨✨自分の為に「きつい、早い、しんどい」をやろうとするなら、終わりの観えないことなど到底出来るわけもなく、古代脳である爬虫類脳が働いて、途中でやめてしまう可能性が大きくあります。いえ、たぶん辞めてしまうと思います✨✨けれども、誰かのための「きつい、早い、しんどい」であれば、続けていくことも出来そうですし、何よりその覚悟が出来ると思います

例えば子供が学校や塾へ通うとき、親は時間の確保をして送り迎えをしたり、付き添ったりすると思いますが、それがもしも、ずーーっと学生で、ずーーっと学校に通うとなったら、もちろん一人で行ける年齢に達していくお子様の年齢的なことなどはあると思いますが、そういうことを横に置いて考えると、親は送り迎えをやめるかと言ったら、辞めないと思いますし、時間の確保も辞めないと思います✨✨どんなに「きつい、早い、しんどい」であっても、誰かのため?が明確でその思いが強いもの、何のため?という目的が明確で重いものであることが、たとえ終わりの観えない「must」ともいえる「きつい、早い、しんどい」でも、乗り越えていけるのではないかなぁと考えます

そしてそこには、繰り返し続けることで早くなったり、きつくなくなったりすることもあるでしょうし、また創意工夫によって効率的に出来るようになったり、共に仲間がいること、応援してくれる人がいることによって、「きつさ、しんどさ」が軽減したり、感じなくなったりもするのかもしれません✨✨更には、自分に負荷をかけることを、ある意味楽しむ、それを乗り越えた時の達成感や喜びを糧にする、という前向きな姿勢も、「きつい、早い、しんどい」がクリアでき、更なる「きつい、早い、しんどい」にチャレンジしていく気持ちにもなり、自分を高めていく意識が持てるのかもしれないと思います

そのためには、目的のみならず、目標のもち方も大切になる気がします✨✨大きな目標の前に、手前の小さな目標、今の100%が十分に出せるようになること、次に今までの120%で出来るようになること、など、人それぞれの目標を持つことも、「きつい、早い、しんどい」をクリアしていき、小さな経験の積み重ねに繋がるのかもしれないなと思いました

人生において、常に安定した環境や一定した状況ではないこともありますので、その環境や状況により意識を切り替え、「きつい、早い、しんどい」を再設定して、クリアしていくという柔軟性、それと共に、「これだけは…」という、貫き通す「きつい、早い、しんどい」もまた大切で、それは信念にも繋がっていくのかもしれないなぁと思いました

才女🧝‍♀️🧚🏻‍♀️emmaさん深掘りユンボで久々に

岩崎さん、ループ投稿、有難うございます。プライドとは、良いイメージ、悪イメージありますね。確かに、押し付けるものではないですよね。自分の中に譲れない軸を持つことはとても大事ですね。

素直に謙虚に、そして、常に自分を律する姿勢、本当に素晴らしいと思います。プロの仕事人としての高い意識を持たれているのは、今までの日々の積み重ね、たゆまぬ努力、乗り越えて来た山、谷、川があるからではないかと思いました。有難うございます。

しんリーダー、ループ投稿、有難うございます。利他は、プライド

アダムとイブのリンゴは食べない。周りの人が食べればいいじゃないか。共に生きる、共存共栄の生き方が、利他プライドのひとつの在り方、なるほど~そうなのですね。共存共栄の生き方、深いですね。やはり、周囲のことが理解でき、想いを馳せられないといけないのですね。、職人さんの生活を少しでもよくなるようにと、営業、仕事の確保、作業の効率化、環境を考えて、素晴らしいですね。しんリーダーの元でお仕事が出来る方々は幸せですね。

⭐️何故?からの質問、会話から実践、素晴らしいです。対話することで、周囲をよく理解することもできますし、想いを馳せることもできるようになるのかもしれない。

ちえこさん、ループ投稿有難うございます。

信念を持つことはベクトルの方向によってはとても大事ですよね。どうせやるなら楽しもうと意識してきた、素敵ですね。、仕事を与えて下さる事にも感謝する事に加え、楽しむ事でお客様もスタッフも楽しめる。やはり感謝することで、笑顔が伝播していくのですね。素晴らしいですね。嘘をつかない、お~、大切なことですよね。信用に関わるので、仕事だけでなく日常生活でも意識していらっしゃるのですね。素晴らしいです。目的意識を強く持つ事をもとても大事なことですよね。WHY、目的・動機、を忘れることなく、WHYから物事を組み立てていきたいですね。有難うございます。

みほさん、昨日のループ投稿、有難うざいます。「きつい、早い、しんどい」は、自分との闘い、なるほど~、そうですね。みほさんも、今この状態にあるのではないかと、お察しいたします。相手を見守り、サポートしながら、相手の乗り越えていくことを応援していくことは、大切ですよね。本当にそうですね。

☆私たちは、みんなみほさんを応援しております。自分がどのくらい出来るのかをしっかり理解したうえで、ひとつずつ小さな山を乗り越えていき、出来る人を真似てみたり、参考にしたりしながら、少しでも出来る人に近づいていくことが大切、本当にそうですね。「一、自分はこういう人になりたい!と思う人になりきる」的な?!終わりの見えない「きつい、早い、しんどい」は、意思の強さだけでは続けることは出来ない、本当にそうですね。🌟爬虫類脳が働いて、途中でやめてしまう可能性は大ですよね。爬虫類脳発動が抑制されるように習慣化したり、環境を作ることで、継続できるような仕組みを創れるといいのかもしれないですね。

⭐️また、誰かのための「きつい、早い、しんどい」であれば、続けていくことも出来そうですよね。目的のみならず、目標のもち方も大切になる、🌟大きな目標の前に、手前の小さな目標、を達成しなければ大きな目標を達成することはありませんも。まずは、日々の小さな目標を決めて達成することからですね。環境や状況により意識を切り替え、「きつい、早い、しんどい」を再設定して、クリアしていくという柔軟性、それと共に、「これだけは…」という、貫き通す「きつい、早い、しんどい」もまた大切で、それは信念にも繋がっていく、なるほど。信念や情熱を持つことで、また次のレベルの「きつい、早い、しんどい」に挑むことができるようになるのかもしれませし、周りが動かされることもあるかもしれませんね🤩

リーダーよりタツミラインさんから、

👨‍🏫先生のお話、シェア

こんばんは、徳は孤ならず。必ず隣あり。論語ですね。人と関わりがあっても、お互いに思いやる心と誠実さが無ければその関係は脆いもの。いつも相手のことを考えて優しい心を持って接しれば孤独になることはないと言う論語です。つまり心豊かな人生を送る為には、と言う言葉

 

ループ投稿   emmaです。

本日のテーマ

プライドの意味

プライド(pride)は「自尊心」や「自負心」という意味の言葉。

「自尊心」は「自分の人格を大切にする心」、「自負心」は「自分の才能や仕事に自信と誇りを持つ心」という意味の言葉。

プライド(pride)の語源はフランス語で、フランスからイギリスに持ち込まれた言葉だとする説があります。フランス人は自分たちを示す際に「誇り」というような意味でプライドの語源となる言葉を使っていましたが、イギリス人から見るとそれが「思い上がり」や「高慢」に見えたようで、英語の「pride」には「思い上がり」「うぬぼれ」「高慢」「自慢」などの意味もあります。

通常、英語で、自尊心は通常self-esteemを使います。

吾唯足知、身の丈にあった誇りや自尊心を持つことは大切だとは思いますが、一歩間違えれば、非常に利己的なものとなってしまうのかもしれません。

自分の軸をしっかりと持つためのプライド、揺らぐことのない基準を持つことは大事だとは思います。しかし、それが思い上がりやうぬぼれとならないよう、常に確認することが必要になるのかもしれませんね。また、意見を言ってくれる仲間を持つことも大事になるのかもしれませんね。

 

今までは、間違ったプライド、傲慢さや高慢さ、思い上がりやうぬぼれにどっぷりまみれて生きてきました。そろそろ古代脳を縮小させ、これからは、必要のないプライドを早く捨てて、新たな正しい考え方、思考を身につけられるようにしていきたいと思います。良い意味でプライドの高い人は自然と謙虚な人ではないかなぁと思いました。まずは、相手を受け入れ、先に立たず、万物に感謝することから始めたいと思います。

本日のテーマ    みほねぇさん

「プライド」を違う言葉に置き換えてみると「誇り」ということになるかと思いますが、私もタカさんやしんちゃんが仰っておられるように、以前は「プライド」という言葉の中に違う意味、マイナスな意味合いを感じていることがありました。けれど先生から学んだことにより、「プライド」とは決してマイナスな意味合いではなく、むしろとても大切で生きるうえで絶対持っていなくてはならないものだと思います。実際、世の中で「プライド」という言葉が使われる際も、悪い意味合いで使われる際は、「変なプライドは捨てたほうがいい。」とか「余計なプライドは持たないほうがいい。」とか、大抵ネガティブな枕詞がつき、それが良くないプライドということであって、本来のプライドはやはり生きるうえで、生かされているうえで、とても重要なものなのではないかなぁと思います。では、「変なプライド」「余計なプライド」とは一体何か、といったら、それは本来のプライドなどではなく、自分本位のもの、自己顕示欲を満たすためのものであって利己的なもの、自分の我欲なのではないかなぁと思います✨✨それらをプライドだとはき違えて考えることはとても残念なことであり、更には、プライドを持たないことは根無し草のような生きかたになったり、目的や信念を持たず、自分の価値観を持ち合わせない、残念で寂しい生き方になるのではないかと思いました。

以前、先生から「プライド」とは「誇り」であり「魂」だとお聞きしたことがあります✨✨仕事に対するプライド、生きることに対するプライド。。。✨✨それは絶対譲れないものであり、一生をかけて守り通すものなのでは、と思います✨✨そんなプライドを持つためには、生きていくこと、人生において、確固たる自分の価値観をもつことが重要であり、また仕事においては、価値あるものを生み出すこと、それが成果であり、成果に対するプライドであり、無から有を生み出すという、ものを創ることに対する価値であり、プライドとなるのかなと思います。

また「誰かのために」という利他の意識で物事に取り組むとき、自分の能力以上のものが発揮できたり、誰かの為であれば頑張れたりする「火事場の馬鹿力」が起こることがありますが、それは常に起きるわけではなく、けれども利他を行い続けるためには、やはり利他としてのプライドを持つことは大切なのではないかと思います✨✨言い換えると、自分の中に秘めたる思いといいましょうか、「自分の内なるもの」をしっかり固めていくこと、そして今やること、何のためにやっているのか、誰のためにやっているのか、自分の立ち位置は?ということに対してまでも覚悟を持って取り組むこと、それがプライドを持つということになるのかなと思います。

 

おもてなし  二部

ループ投稿 てっちゃん

あなたの仕事や生活の中に、どのようなプライドを持っていますか?

プライド(pride)

誇り。自尊心。自負心。「プライドを傷つける」「仕事にプライドをもつ」

ほこり【誇り】

誇ること。名誉に感じること。また、その心。「一家の誇り」「誇りを傷つけられる」 

じそん‐しん【自尊心】

自分の人格を大切にする気持ち。また、自分の思想や言動などに自信をもち、他からの干渉を排除する態度。プライド。「自尊心を傷つけられる」 

じふしん【自負心】

自分の才能に自信や誇りをもつ心。 「強い-をもつ」 「 -の高い男」

プライドをと言われて上記の言葉が関連して出てきましたが、でも今一つ違う気がして

これはどちらかといえば内向きの自分を表に出すような気がしていました。

入塾前ならそれでよかったのですが、やはり今ならば、プライドとは

自分がどれだけ誰かのために時間を使っている、誰かのためにと行動していることこそが

プライドであり、誇りだと思えます。

それは、利他の行動で、小さなことの積み重ねでいいんです。

例えば、塾であればグループ内の投稿であったり、そのフォローであったり、リーダー、副リーダーの

役目もそうですね。会社ではちょっとした清掃や、言葉のやり取り、仕事を手伝う、そういった

他信の部分で行動をすることが自分の誇りになるのではないでしょうか?でもそれは

人に言うことでもなくそれぞれが胸の中に秘めているものだと思います。

今日も気づくことができました。ありがとうございます

てっちゃん

みほねぇさんへ

「〇〇は、私にとってきつくはないけど、あの人にとってはきついだろうな。」とか、「△△はあの人にとっては簡単だろうけど、私にとっては大変。」というように、相手や自分の脳力、状況、習慣などにより、「「きつい、早い、しんどい」は同じ事柄であっても違うのだと思います✨✨相手の状況なども鑑みて、相手の「「きつい、早い、しんどい」の乗り越えるペースを尊重すること…相手を見守り、サポートしながら、相手の乗り越えていくことを応援していくこともまた、大切なのだと思います。

人によって、きつい、早い、しんどい がそれぞれ違いますね。そこの部分の理解がなかなか難しい時がありますね。私ができるからできるだろう?なぜ、あなたにはできない?といった

言葉のやり取りがあり、それはできるまでの時間が人によって変わるだけなので、できると思って、やり続けできる、できないと思ったら少しのことでもできない、人はどちらかといえば

できないということの方が楽で、簡単なので、そちらの方に向いてしまいがちです。だからこそ、きつい、早い、しんどいから逃げてしまう。今逃げても、その人の生活が急に変わるわけでは

ないので、よほど追い込まれない限り、向き合うことはないですね。例えば、朝、早く起きて会社に早めに出社してスケジュール、タスクの確認、シュミレーションを行なったりすることは

必要だとわかっていても、いつも以上のことを行って、自分を変えていくことはなかなか行動に移せません。

そのようなことからでもひとりひとりをサポートして自らがきついはやいしんどいに向き合って、その壁を乗り越える努力のお手伝いも海歩さんが言ってるように

大切なことだと思いました。

気づくことができました。 ありがとうございます

素直に皆でループ投稿がサクサクとスムーズに遅れている人にもフォローが出来て

皆がおもいやり進んでいます。

ありがとうございます😊明日も頑張ろう♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪”

 

スマイル伝播組 総括

【朝のスマイル】

のだぽん、雨に濡れて登場

のだぽん、雨は上がりましたが体調は大丈夫ですか?お仕事お疲れ様です✨

ぜんちゃん(^^)人(^^)🙇🍀✨ お疲れ様で~す🙇びっちょびちょで気持ちいい位です(LOL)/ 

💙雨ちゃんに正面からこつらから、突っ込んで両サイドからガバッと取り囲んで後ろからブスっとやってやりました🙋

⬆わぁー(‘0’)  \ /   バッ   ⬇ブスっ 

のだぽん、風邪ひかれないように注意してくださいませ🙇🏻‍♀💦

ええ🙌仲直りして共存共栄することに致しました\/🍀\/

のだぽん、雨と仲良しされたのですね早めに乾かされてくださいね🌼✨

うおちゃん、コツコツ💦8枚⤴❗✨✨✨✨✨✨✨✨

凄い~⤵お疲れ様でした‼&ありがとうございました😆💕✨

総括にまとめてくださったつちぽん、ありがとうございます

川俣キャプテンから城南島海浜公園の日の出

あ、キャプテンお早いですね~⤵、おはようございます☺城南島‼しぶい所に行かれましたね

日の出のお写心とてもきれいです(๑>◡<๑)

城南島海浜公園は羽田空港を望む公園なんですね✨

つちぽんさんの一調べのおかげで、どんなところか想像しやすくなってます

キャプテンのfacebook写真から、みほさんが探してくださった禅語のシェア

http://www.daruma.or.jp/zen/detail.html?zen_id=12

寿山とは、ジュザン…寿山 … めでたい年、また、長寿のたとえ。

松寿千年翠🍀

https://zengo.sk46.com/data/juzanbanjo.html

(*)『松寿千年の翠』は、習字の先生をしていましたうちの婆さんが直筆で掛け軸にして飾っていました✨

梅雨も自然の摂理です!🍀✨

http://yui-honkouji.com/new_thought/post_42.html

静かな雨が降っています。あじさいの清楚な花がいきいきとしています。

雨には雨の良さがあります。

いよいよ六月ですね。今年も半ばを迎えました。

姿勢を正して、声高らかに堂々と、三誓唱和を励行しよう。そして「背すじを伸ばして姿勢良く笑顔で明るくごあいさつ」を心がけよう。この小さな習慣が、あなたに大きな幸運をもたらします。

○近年、私達の住む地球全体が高温多雨の異常気象になり、各地で洪水・鉄砲水・竜巻・熱中症等による被害が続出しています。

これは私達一人一人が車や工場の排気ガス・空調設備や冷蔵庫等のフロンガスで、大気を汚染してきたからです。自然の力で回復できないほど汚染をくりかえしてきたからです。

○私達人間はこれまでのような生活を続けるわけにはゆきません。自然との共生・共栄を軸としたライフスタイルに変えなければなりません。

🔴自然の摂理(ルール・法則)にふさわしく生きる笑い☺

●諸行無常

●諸法無我

●因縁果報

・耐えて努力できる人

・他人を思いやれる人

・嘘を言わない正直な人

※背筋を伸ばして姿勢よく、笑顔で明るく御挨拶🙋

 自然の摂理にふさわしくいきましょ~❗🙌

のだぽんのおばあさまはお習字の先生でいらしたのですね

【松寿千年の翠】

つねに移り変わりながら、

新旧を超えて千古変わらぬ生命が在ることを知る。

まったく変わらないのならば造花と一緒。

日々新たなものがあってこそ、常に変わらざる姿を保つことができます。

常に変化しながら、しかも変化しない。

動きながら、しかも動かない。

原理原則は何か❓本質は❓自然の摂理に則って生きたいです♡

梅雨と言えば、紫陽花ですよね!!!

紫陽花は大きく青色と赤色の花の色がありますよね!

その色はどうやって分かれるか皆さん知っていますか?

紫陽花は酸性の土壌の色素では青色が強くでて、中性・アルカリ性 の土壌では赤色の色素が強くでることに起因していると考えられています。

ちなみに、紫陽花の花言葉と言えば、「移り気」や「浮気」という言葉をご存知の方が多いと思います。

これは紫陽花の花が成長に合わせて色を変化させるのが由来です。

日本古来のガクアジサイは青色が主流でこれには「辛抱強い愛情」という花言葉があります。

ヨーロッパに多く咲くピンクの紫陽花の花言葉は「元気な女性」です。

また小さな花が集まって大輪の花に見えるので「家族団らん」という花言葉もあります。

幼い頃、社宅?みたいなところに住んでいて、五人家族でトイレが1つ、父親は大をすると30分近く出てこない人でした。

よって、トイレを小であれば、外のあじさいの近くで隠れてすましていたのですが、なぜ?うちの紫陽花だけが赤いの?他は青いのに!と思っておりました。

リーダーは草食系ですか? (・_・;?

アルカリ性の土壌では・・・

赤・ピンク系のあじさいの画像紫陽花の花言葉のページでご紹介したフランスなどでは、アルカリ性の土壌が多いです。

アルカリ性の土壌ではアルミニウムが溶け出しにくく紫陽花の根がアルミニウムを吸収出来ないので、赤系(ピンクなど)の紫陽花が主流なのだそう。

人の尿のpHは一定ではなくpH6~6.5(弱酸性)を中心に5~8まで変動します。なので酸性のときもアルカリ性のときもあります。これは食事の内容が影響しています。肉食時→酸性(ナトリウムのリン酸二水素塩が多い) 草食時→アルカリ性(マグネシウム、カルシウムの炭酸塩、リン酸塩が多い)

リーダーは、アルカリ性➡草食系⁉

私は雑食系です✨

青と赤の間。紫っぽい感じでした!

土の性質の違い(酸性とアルカリ性)によるのです。

でも、他にもあじさいの花の色を決めているものがあります。

それは、「アントシアニン」(ブルーベリーに多く含まれています)と「補助色素」と言われる色素です。

この二つは、あじさいの花の中に含まれているものです。

そして、あと一つは金属の「アルミニウム」が関係しているそうです。

花に、アルミニウムが関係しているなんて意外ですよね。

アルミニウムは土の中にあるのですが、

土が酸性ですとアルミニウムはとけて根から吸収しやすくなります。

そうするとあじさいの花の色は、青色になります。

一方、土が中性やアルカリ性ですと、

アルミニウムが溶けにくくなっていて

根から吸収されにくくなっています。

そうすると、あじさいの花の色は、赤色になります。

では、同じ株から、伸びた枝と枝とに咲いている花の色が違うのは、どうしてでしょうね。⁉………

ヒントは、根っこにありました。

あじさいに限らず植物の根って結構深かったり広がっていたりしますよね。

あるあじさいの根の1本が広がっていった先が、

酸性の土でアルミニウムを良く吸収していた。

反対側の根は、伸びていった先の土が、

アルカリ性でアルミニウムは吸収されなかった。

アルミニウムが良く吸い上げられた枝の花は、青色で、

アルミニウムがあまり吸い上げられていない枝の花は、

赤色になっていたということです。

 

ちなみに、紫色になるのは、その中間の状態です。

【信頼】も根っこの時間の使い方を観られている気がします

うおちゃん‼うおちゃん‼うまいっ‼🈴(100%)\(LOL)

のだぽん、リーダーの紫陽花笑笑について一調べありがとうございます😊

結果(紫陽花の色)は原因(見えない土の性質)があってこそですねー

土の環境😃

【朝礼】

●募集課題 反響を見る🔎

●テーマ 信頼

《毎日テーマを変えるのも良くないので、もっと掘り下げ、まとめたいですね!》

●一調べ 気づいた事

つちぽんさん、つっちーさん…そういえば呼ばれ方がたくさんあるんだなぁと、さきぽんの総括読ませていただいて思いました。トキカネのつっちーさんと、スマイルのつちぽんさん、キャラ変されてますか❓

うおちゃん、カメレオンの様にキャラを変えてま…せん(笑)呼ばれ方で印象も変わりますよね

先日、藤田さんにお会いした時に、カメレオンみたいだと表現していました私にはその発想がなかったので、さすがだなぁ✨と思いました言われてみれば、人によって使い分け、キャラ設定を変えているので、もっと真似てみようと思いました✨

つちぽんさん、キャラ変はされてらっしゃらないのですね笑

呼ばれ方で印象はかなり変わりますーどう呼ばれるかで無意識に自分で自分の印象を合わせてる場合もあります

つちぽんさんは、裏表ない誠実爽やかキャラクターですね

タガタメてるさんの勉強会まとめ配達うおちゃんありがとう

🔴昨日の勉強会より

「時間の使い方」

吾唯足知ということは

全員がヒト、モノ、カネ、情報を持つ。

それを活用するということは、いかに【時間】をうまく使うかということと同じである。

まず【時間】でコントロールできているか?

できずに何か新しいものを得ようとするのは無駄なことをすることである。

それぞれに時間配分をして

そのための【時間】を持つことが大事である。

グループ活動の投稿においても

自分の時間を割く事によって皆とコミュニケーションが取れる。

お互いにお互いのことを気にしながらの意識がある。

その意識を

自分の周りの身近な人(お客さん)へも持てているか⁉?

持てると連携できるのでは、、、

時間を取るをやらないと仲良くはなれない。

近くにいるからいつでも話せる、では灯台下暗し。

自分の時間をどう使うか?

仕事が中心になっている、ならば

仕事以外はどうなっている?

一日を仕事以外のところに【時間の観念】を持つ。

例)勉強会を中心に前後で時間を取る。

何時に会社を出て、何時に仕事を終われば良い、となるとその日の仕事は前倒しできる。

このようにスケジュールが組めて初めて仕事の【時間】が充実する。

それは逆算法であり、ケツ(目標)から逆算していくということ。

前から行くと楽な道しか通らない。

逆算して行くと見やすい。

(*)わっ~(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

うおちゃん、いつもお勉強会の循環ありがとうございます~⤴❗得るべき結果から逆算してくる湯川式☺💡✨皆で身に付けないとですね~⤴🙌🍀✨

いなぽんさんの朝天配達 のだぽんありがとう

納豆の食べ方とても参考になりますね

健康が一番‼️試してみたいと思いますー

予防(事前準備)を心がけて実行ですね

そして相変わらず詳しい朝天、こちらにもシェアありがたいです✨

つちぽんさんのところは寒暖差が大きいのですね💦脱ぎ着出来る服装でお過ごしくださいね😅

うおちゃんより、てるさんのシェア

昨日の勉強会で

>【自分の時間を割く事によって、お互いにお互いのことを気にしながらの意識がある。

その意識を自分の周りの身近な人(お客さん)へも持てているか⁉

近くにいるからいつでも話せる、では灯台下暗し。】

と教えていただいたので、5分からでも…と弟にラインしてみました。

そうすると珍しく即ライン電話が鳴り、久しぶりに話しました。

どうやら今日たまたま4月以降で初めての1日休みだったそうで、「どこかで観てたの?」と言われました笑

最近のお互いの仕事の近況と気付きの話をシェアし合いました😊

・無から有を生み出すこと

・今あるものを掛け合わせるということ

・「あるもの」の中でベストなもの、やり方を知ること

・そのための知識を仕入れるには時間がいること

・ベストなものを生み出すには、教えてくれる人たちを吟味すること

・何よりその人たちから自分を選んでもらわないといけないこと

・今やっていることが誰のどんなことに役立つのか考えてから始めること

・言葉で周りに説明できないと意味がないこと

・自分のことはとりあえず置いておいておくこと

弟が学生の頃の部活や仕事から学んだことだそうです。

私も上の話と繋がるところを中心に、塾で教わっていることをアウトプットできる機会になりました✨😆

灯台下暗しを聞いてはっとしました。もっと伝えられることたくさんあって身近なのにコミュニケーションとれていない方もいると思いました💦身近だからこそ細かな対応したいと思います✨

弟さんとのお話し。即行動素晴らしいです。

部活やお仕事で学んだこととても的を得ていて凄いです。

この様にアウトプットできる環境で育ったうおちゃんが思考的なのがよく解りました。

弟さんのアウトプット‼叶夢塾で教わってるみたいですね😃流石、姉弟❗繋がっててビックリです💦

そう言えば………私もファミリー、忘れてました☺💦『(Smiley)』入れてかないと‼

代表へ送る塾生の声をのだぽんがまとめてくれました

ぜんちゃん💚の何を学んだか⁉についてお送りしたら、代表感動されて泣いてました(ah…)

 

HPに記載させて頂きます🍀

お忙しい中、ありがとうございました✨✨✨

あれ 智子はどうしたんだ(笑)

ともちゃんのどこかに埋もれてて探してます☺スマイルさんの投稿、遡るの至難の技であります(^^ゞ💦

そうよね💦大変よね💦

智子から私が直接もらった方が楽じゃない?いつ書いたかわかるし💦

おそらく、ともちゃんもスマイルの上で打ったかと思われます💦別口でメモに移してあるので探してます☺💧

ごめんね😫

明日でも明後日でも大丈夫なので お時間ある時にお願いします😊✨

ありました

わ~ 早い✨✨✨

のだぽんありがとうございます😊

助かりました✨

いえ💦だいぶ寝かせてしまい大変遅くなりました🙇💦

この後……

猿が鼻水垂らして感動して、目をギラギラさせながら両手を組んで泣いているスタンプがきました。(“”)

入塾して変わったことお知らせありがとうございます

小夜代表涙ですね💧

猿が鼻水🐵目をギラギラ👀両手を組んで泣いている

想像がつきません💦

たくさんのスマイル投稿の中で、私の分を探してくださりありがとうございます🙇🏻‍♀恐縮です💦

確か……ぜんちゃん💚のが、あったはず❗……と記憶には残っていたのですが、メモアプリに移したよなぁ~と思ってメモの検索エンジンに入れる……入れる……入れる『題名』がひっかからなくて💦

更に記憶を辿って………✨『募集』投稿の時だ‼

『募集投稿文』でひっかかりました/    いつ何時も自分が発想しそうな、関連付けて題名を付けておくって大事だなぁ~💦って感じた本日の気付きでした……。もっとよく考えると言われた時に先延ばししないでやることの方が大事だわ😣💦先生のおっしゃる通り❗☺💧

すごく時間がたってしまいましたが………代表から、『早い』とおっしゃって頂きました……グループごとにまだ、まとまっていないのかも……💧

のだぽん、おまとめ本当にありがとうございますー❣️

たしかに探すときの題名がヒットしなくて困ることあります💦

時間の使い方のところで、探す時間について考えていた時、下の画像が思い浮かんでました

私も自分のメモアプリの保管物を、中身を見なくても題名だけである程度の内容まで分かるようにしようと考えてました😊⤴

うおちゃん❗☺❤🎶おっしゃるように今日は『時間の無駄』やってしまいました☺💦

『題名』は大事だなぁ❗

こういう時を想定していないから結果もその通りです

塾でも、日常でも時間の無駄をお相手に悟られては『信頼』も失われてしまう!

そういうのを無くして行かなければ‼そんな日であります(*`・ω・)ゞ

のだぽん、お手間をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした💦

投稿する側も相手のことを考え、きちんと投稿せねばと思いました💦

【有難いシェアの数々】

●さきぽんの大変勉強になる先生の教えの振り返りになった記事💡✨と、時金でのやりとり

https://newspicks.com/news/3068554

●先生のライン講義

●みほねぇさんのプライドについての投稿

●6/8分、北さんの明文化

専門家になる、プロになる。

それぞれ経営やサラリーマン、主婦、団体職員など様々な立ち位置があります。しかし、それぞれの立ち位置のままでは何も豊かななりません。

それは、この先どのような人生の模様が繰り広げられるかわからない不透明さがあるからです。しかし、プロの立ち位置になるなら今の立場は関係ありません。

🔴プロになるには ➡ 利他行が出来る人だけ

その事をしっかりと自覚して下さい。

所詮自分が中心に回そうとする人にはプロになる資格がなくなります。他人の目線の意識が出来なければ何をしてもクレームにしかならず結局何をしても成功せず、豊になることもなく周りから嫌われて飽きられるのが常となりそんな事を誰でもが経験している事。

プロにはプロのプライドが。

その高きプライドは人により育てられるわけで周りの人を巻き込むでこそ自分が中心になり成功するのです。自分の大したことのない実力では所詮全てが中途半端になるだけですね。

先生の病院はALL京都大学で純血主義✨

🔘どんなことでも一人でやる人ばかり=革新的(新しいものを創っていく)

🔘野武士が多くて体制を嫌う

🔘自分たちのポリシーが強い

 

一人で立ち上げる考え方を手に入れる事= これを「マインド」

⬇️

このマインドが利他になったとき、意識するようになった時

⬇️

自尊心が強くなる

ーーーーーーーー

 塾も同じでみんな仲間で同士

これがもっと一体化してくると自分の中の

✔️【プライド】に変わる

ーーーーーーーーーーーー

プライドがあるか無いかで人の人生の活気・やる気・可能性が大きく変わる✨

自信の根源の『プライド』を持ったら強くなる✨

『プライド』とは信じるもの❣️

ーーーーーーーーーーーーーー

これが利他ならば確固たる位置づけができる‼️

組織が強くなるためには個々が強くなければならない💪

その強さとは

✔️「プライド」「譲れないプライド」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

プライドが持てない限り強い意志にはなれない

それが利他になったときとてつもなく強くなり、それが集まると恐ろしい位のエネルギーが出る✨

やがて体制を執りだして支配する

🔴叶夢塾も塾に対しての「プライド」✨

1人のプライドが、2人、3人と集まればワールドができる✨

1か所そういう場所があると人は強い

帰る場所がある

 だから先生は

「プライドがあるから休まない」✨

「プライドがあるからやり続ける」✨

そのプライドがいづれ【使命感】に変わっていき

          ーーーーーーーーーーーーーーーー

人間は強くなる✨

 

どこでもドア総括

朝の目的の掲示、がとても早い時間に

すかさずホーリーさんのツッコミ

おはようございます☀

まーリーダー、早いね?!

なんで2:55なの?

はるたつさんも同じところが気になったようです(!)

うおちゃん➡︎朝活、それか夜活かも❓

すみません。間違えて投稿してしまいました。

うおちゃんより⤵️

⏬タガタメてるさんの昨日の勉強会おまとめ(時計)

🔴昨日の勉強会より

「時間の使い方」

吾唯足知ということは

全員がヒト、モノ、カネ、情報を持つ。

ヒト、モノ、カネ、情報を活用するということは、いかに【時間】をうまく使うかということと同じである。

まず【時間】でコントロールできているか?

できずに何か新しいものを得ようとするのは無駄なことをすることである。

それぞれに時間配分をして

そのための【時間】を持つことが大事である。

グループ活動の投稿においても

自分の時間を割く事によって皆とコミュニケーションが取れる。

お互いにお互いのことを気にしながらの意識がある。

その意識を

自分の周りの身近な人(お客さん)へも持てているか⁉︎?

持てると連携できるのでは、、、

時間を取るをやらないと仲良くはなれない。

近くにいるからいつでも話せる、では灯台下暗し。

自分の時間をどう使うか?

仕事が中心になっている、ならば

仕事以外はどうなっている?

一日を仕事以外のところに【時間の観念】を持つ。

例)勉強会を中心に前後で時間を取る。

何時に会社を出て、何時に仕事を終われば良い、となるとその日の仕事は前倒しできる。

このようにスケジュールが組めて初めて仕事の【時間】が充実する。

それは逆算法であり、ケツ(目標)から逆算していくということ。

前から行くと楽な道しか通らない。

逆算して行くと見やすい。

ホーリーさんは息子さんの公開授業です😊

うおちゃんより疑問?⤵️

🔔ホーリーさん

立ちっぱなし💦

そういえば昔から参観って立ちっぱなしでしたよねー?

ああいうのも慣習なだけかもですね

春名さんは体験に参加された息子さんのことで⤵️

息子とは大学の時によく電話☎️を掛けて、迷惑がられた前科があります

今は、距離を取りながらタイミングを計って掛けているのですが、最近は気い良く電話に出ていますので、何か目的があるのではと感じています

それに対してあんちゃんより⤵️

春さん🌞

息子さん。。。大学の時に😓

うちのちびもお姉ちゃんも(全然。。成人の大人ですが)お願いがあるときは可愛い声に変わります(笑)😀

ハッピーな毎日なのかもですね。😊✨

Kanさんからは⤵️

うちは、大学生2人います。横浜と八王子です。

この前、2人呼んで仕送りと学費は出さないからと伝えました。

自立とお金と大切さと時間管理をしっかりしなさいと。

その変わり、私の仲間で物販ビジネスでしっかり売り上げを上げているをマンツーマンでつけて売上上げる迄やります。

仕入れ金は、貸付すると。

仲間に払うコンサル費は、私が払うと。

大学は、しっかり勉学し就職はしなさいと。

指導してます。

二人も乗り気だったので。

あんちゃん⤵️

Kanさん✨

自立とお金と大切さと時間管理のやり方をお子さまにしっかりお伝えされているのですね。😊

私も学ばせて頂きながら

しっかりと二人の子供にも伝えいきたいと思います😊

いつもありがとうございます😊

春名さんの電話のお話から繋がっていきますね😊✨

はっちさんはお弁当づくりで工夫されて効率化をされています🍱

お弁当、気温が高くなるなどありますので前日の時金いなぽんのシェア⤵️

✋ 😊暑くなってくると健康管理だけではなく、食中毒にも注意が必要です‼

暑くなると細菌による食中毒が増加します!!

細菌が活発になる気象条件は、

✔気温25度以上

✔湿度70%以上

だそうです!!

食中毒を防ぐ、3原則

① 付けない

② 増やさない

③ やっつける

手洗いの徹底、生ものはよく火を通す、賞味期限には気を配りしっかり確認をして参りましょう!!

https://www.pref.chiba.lg.jp/eishi/shokuchuudoku/yobou.html

春さんより6月7日、8日の明文化のシェア

Kanさんのベトナムの方のとビジネスについて先生のとやり取りがありました。

15年前にインテルが出来たことによってベトナム人がITへシフトしてベトナム人も沢山来日したようです。

これからは介護の時代ということのようです。

そして今は中国人の技術者が沢山流入しているようです。

はっちさんより⤵️

トシ先生、Kanさん☘️

勉強になりました。

ありがとうございます。

これからは、介護なのですね。

保育士と同様、施設職員の労働は過酷で賃金も割に合わなくて辞める方が後をたちません。

その結果、現職員が過酷な労働を強いられそこはクローズアップされず、

虐待ばかり先行してメディアで騒がれていること、時々憤りを感じる事もありますね。

外国の方が戦力となり、活躍をしてくれるといいです。

それぞれの国や現場などで状況は変わって来ますね。

情報が大切だということが改めて感じられました。

以上となります。

よろしくお願いします。

タガタメ総括

本日もテルリーダーからのオープンアナウンスから始まりました。

今回も昨夜のセミナーの明文化を載せてくださったので、オープンアナウンスから一部シェア致します😊

🌸タガタメ オープン 6/9(土)🌸✨✨

🔴昨日の勉強会より

「時間の使い方」

吾唯足知ということは

全員がヒト、モノ、カネ、情報を持つ。

ヒト、モノ、カネ、情報を活用するということは、いかに【時間】をうまく使うかということと同じである。

まず【時間】でコントロールできているか?

できずに何か新しいものを得ようとするのは無駄なことをすることである。

それぞれに時間配分をして

そのための【時間】を持つことが大事である。

グループ活動の投稿においても

自分の時間を割く事によって皆とコミュニケーションが取れる。

お互いにお互いのことを気にしながらの意識がある。

その意識を自分の周りの身近な人(お客さん)へも持てているか⁉︎?

持てると連携できるのでは、、、

時間を取るをやらないと仲良くはなれない。

近くにいるからいつでも話せる、では灯台下暗し。

自分の時間をどう使うか?

仕事が中心になっている、ならば仕事以外はどうなっている?

一日を仕事以外のところに【時間の観念】を持つ。

例)勉強会を中心に前後で時間を取る。

何時に会社を出て、何時に仕事を終われば良い、となるとその日の仕事は前倒しできる。

このようにスケジュールが組めて初めて仕事の【時間】が充実する。

それは逆算法であり、ケツ(目標)から逆算していくということ。

前から行くと楽な道しか通らない。

逆算して行くと見やすい。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

オープンアナウンスのラストには、ジバニャン姐様からのお言葉が✨✨

ちゃんと見てくださってますよー💛

続いて、最近恒例になりました歴代のグリコ画像

°・(۶்▿்)۶

今回はお菓子の箱。裏には何やら文字が。。。

さきぽんが解読してくださいました❣️

【子供の発育を盛んにし大人の元気を増進する菓子】

『栄養ドリンクよりも、グリコのお菓子の方が元気増進しそうだなって思うのは、

うおちゃんが教えて下さった牡蠣のエキスが入ってるんだよ✨とか、トシ先生が教えて下さった《ハッ!》を覚えてるから、グリコそのものは変わってないのに私の意識が変わったから、感じ方が変わったんだなあと思いました😊✨』

さきぽんのこの言葉のよぅに、うおちゃんがスマイル伝播組⇄タガタメ⇄どこでもドア。

そして、イナポンを中心に、⇄トキカネ。

かあこさんもタガタメ⇄けいぞくできるもんズ

と繋げてくださっています。

このように、他グループとの情報共有がありつつ、タガタメ内でもその投稿を拾って繋げていくから、どんどん学びと知識が深まっていくのですね✨

ありがとうございます😊

ケイジくんからも、

テルさんの思考バトンリレー【この投稿の場を『共に学ぶ利他な環境』として捉え、一人ひとりが相手を想い、「誰かのために」という目的で行動します。】

に対して、このようにコメントされています😊

⬇️

「利他」とは、私にとって人生を変える言葉だと感じるようになりました。

タガタメメンバーの「利他」から、このチームが一体感に繋がることもよく理解できます。

継続的に活動ができているのも、メンバー皆様のサポートであり、日ごろの温かいコメントがあるからこそだと思っております。

改めて感謝いたします。

今回の思考バトンリレーは、さきぽんです。

【理不尽さに直面した時の対処法】という題名で投稿されていますので、ぜひFacebookに挙がっている募集文をお読みください😊

明日6/10は久しぶりにタガタメzoomミーティングが開催されます‼️

かあこさんとうおちゃんが入られてからは初めてのzoom顔合わせです✨✨

6/9キーワード🔑

ジバニャン姐さまの囁き、明日はzoomミーティング、グリコ、エンゼルマーク、架け橋を渡ってぐるぐる、肉付けでボリュームアップ、納豆、モチベーション、アメとムチ、信頼特集、タガタメ投稿数は1日30以上、行動の星、姉姉🥚てるさん🥚妹妹、時間の使い方、理不尽さ、豊かになるための利他、利他とは人生を変える言葉、

かあこさんのクローズより

⬇️

今日も大充実のタガタメでした。

喜んでいただけるように。

お役に立てるように。

誰がために。

タガタメスピリッツに満ち満ちておりました。

本日もありがとうございました。

明日もどうぞよろしくお願いいたします。

以上。

 

できもん総括

【けいぞくできるもんず  2018年 6月9日(土)】

〈6月9日の動き〉

投稿は全員クリア

前日の投稿カウント 59 

〈投稿について〉

・朝の挨拶

・写真投稿

・勉強会の明文化

・他のグループからのシェア投稿 など

〈まとめ〉

雅リーダーの写真投稿からスタート

続いて、梅ちゃんの勉強会のプチ明文化つき朝のごあいさつ↓

「 内容は時間管理についてのお話が中心でした。人、もの、金、情報を上手く活用するためにも、時間管理をしっかり行うこと。とても大切なことですね。」

聖子さんの明文化↓

「【 180608 Web勉強会 】

✅1つの今年かできない人は本当のプロではない

多機能、多能工になる

✅労働時間が増えれば売り上げが上がるわけではない

時間管理、コントロールをする

・仕事を中心に時間を決めるのはナンセンス

→自分の生活圏で時間を決め、そこに仕事を入れていく

💡時間の達人とは

・外部の人も含めて、自分がやるべきことを人にやらせる

→その時間を違うものに遣う

🌟部下をきちっと育てているからできること

🌟その人を遣うタイミング、その人の特性を生かした遣い方

✅足を知る

💡人・もの・金・情報はちゃんとあるはず

それを活用しないで新たなものを手に入れるのは無駄

💡人・もの・金・情報を今日かしたいなら、時間をコントロールする

→周りの人にも、グループ活動と同じように意識を持ってみる。

時間をとる、ということをしなければ仲良くなれない。

✅買い物で無駄遣いをしなくなるコツ

💡買い物以外のことを同時にする

ex.LINEしながら、アメを舐めながらetc…

***

多能工について

https://bizhint.jp/keyword/27850

さらにしばにゃんより、プログラムのリリースまでにはテストとデバッグが大切との投稿↓

 「砂上の楼閣のような感じで、小さな一か所が崩れると、全体がダメになることがあります。幸いにも、そのような事は無かったですが、チームワークと連携が大切ですね。テストとデバッグを入念に行っていました。かなり大変な作業でした。

https://www.weblio.jp/content/%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF

陽より、北斗七星北さんの明文化をシェア。

暢くんより近況、7月のグループ展の準備をしている旨の報告あり。

 

聖子さんより「脳の本能について」の記事のシェア↓

「脳の7つの本能

🍀生きたい

🍀知りたい

🍀仲間になりたい

🍀自分を守りたい(自己保存)

🍀自分でやり遂げたい(自我)

🍀バランスを取りたい(統一・一貫性)

🍀違いを認めて共に生きたい

7つ目に、「違いを認めて共に生きたい」とあります✨

共存共栄は本来本能として兼ね添えているものなのですね。

利己/感情で生きていると、この本能は芽を出せなくなってしまうのかもしれませんね💧

足を知ることができれば、ここも自然と芽を出してくるのかもしれないと思いました💕

http://hotrussianbabe.com/shinrigaku/archives/3950

聖子さんの翌日名古屋セミナーについてのインフォメーション(セミナーに9名参加予定)

先生の論語についてをノートにアップ

しばにゃんのコメント↓

「プログラミングは、美しくないとダメだという、上司がいました。

システムの仕様書をもとに、SE(システムエンジニア)が、設計したものを

プログラマーが、COBOLなどの言語で、コーディングするのですが、それが、美しくあるべきだという持論です.私も確かにそう思っていました。まさに、職人の世界です。(^^; 」

〈タツミLINEより〉

徳は孤ならず。必ず隣あり。論語ですね。人と関わりがあっても、お互いに思いやる心と誠実さが無ければその関係は脆いもの。いつも相手のことを考えて優しい心を持って接しれば孤独になることはないと言う論語です。つまり心豊かな人生を送る為には、と言う言葉です。 

 論語には大きく分けて5つの学びがあります。⑴日々の学びと成長⑵相手を思い遣る⑶人間関係を豊かにする⑷本質を見極める⑸信念を持って生きるです。 

〈投稿テーマ〉

Coming Soon

〈課題〉

「塾に入ってから変わったこと」

〈募集投稿〉

   現在暢くんにバトン在中

論語の5つの学び。塾の学びの環境。有難い環境に在ること、実感致します。

以上、よろしくお願いいたします。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.