お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年12月17日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年12月17日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

平成30年12月17日(月)スマイル伝播組総括

ロのだぽんー3:13、早起きのぜんちゃんに朝のご挨拶

雪深い中郵便物を配達してくれる配達員さんの画像がズームインされた後に、日曜日の総括3部作を届けてくれました

のだぽん、貴重な配達ありがとうございます!

ロのだぽんーお正月飾りの一調べ

まだクリスマスも来ていませんが、別に先取りしてるわけでもなく、前倒しでもなく、もう飾りはじめてもいいのですよ!

そう! 歳神様を迎える目印として飾るもの… 

一年のしあわせを呼び込む為に! お正月かざりで福を招きましょう!

お正月は、一年が始まるに当たって、年神様をお迎えする行事です。あっ! 歳神様って、お正月に各家庭を訪れて一年の幸せをもたらしてくださる存在ですね! その歳神様をお迎えする目印としてお正月飾りを飾るわけですが、玄関に飾るのが一般的ですけど、別に室内でも構わないんですよ!

大事なのは、飾る時期です!

____________

飾り始めるのは

12月13日~28日の間

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

×12月29日は、「二重苦」という語呂合わせから避けなければなりません!

それと、

×31日は、「二夜飾り」となってしまいますから、28日までに飾ってくださいね!

反対に、外すのは、1月7日の「松の内」 か、11日の「鏡開き」にです!

処分については、近所で「どんどん焼き」などがあれば、そこでもやしてもらい、無い地域ですと、お酒で清めてから可燃ごみ扱いで捨ててくださいね!

ここ、けっこうやっちゃっているご家庭もあるかもしれませんが!

毎年、新品を飾り、翌年に使い回すっていうのはNGですからね!ブッブゥ~

おかちゃんーお掃除をしてから、と思っていましたが、玄関周りを清めてから今年は早い目に飾らせてもらいます

ロ朝礼

私たちのグループは

利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。

【テーマ・課題】

・ガッシュ、おかちゃん、ぜんちゃん、つちぽん、ダイエット部入部の巻(掛け軸)ガッシュスリム化計画

62.8キロから下がらない・・・次の作戦良いのはないでしょうか?

ロぜんちゃんの本日の一枚♪…でなく一曲♪

今日の一曲

情熱大陸(葉加瀬太郎)

・1998年の出演をきっかけに、「情熱大陸」オープニング曲を作る。

・締め切りが1週間後であまりに急で、もともとあった曲のAメロと別の曲のBメロを合わせ作成。

「情熱の大陸か。じゃあ南米だな」ってことでラテンアメリカを縦断するイメージでテンポを合わせ、30秒キッチリで納品する。

できあがってから「タイトルどうします?」って聞かれて「うーん、『情熱大陸』でいいんじゃないの」ってくらいだったので、自分で作った曲だという意識もないとのこと。

https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_6776/

http://hats.jp/artist/profile?id=1

http://hats.jp/artist/profile?id=1

おかちゃん(-)ものすごく馴染みのあるバイオリンの曲=情熱大陸!のようになっているスタートって、流石プロ!な才能からだったのですね〜

懇願されるまで一曲としてではなく番組へのワンフレーズしかなかったことに驚きです!

この曲はやる気がでます

情熱大陸→日曜夜11時からのひと時を、次の日から始まる長い一週間を前向きに生きるための力を感じてもらうテレビドキュメンタリーです。毎回、スポーツ、演劇、音楽、学術など、ありとあらゆる分野の第一線で活躍する人物にスポットを当て、その人の魅力・素顔に迫ります(テレビ)

本気で取り組んでいる方の熱意に元気をいただきますね!ルンルン

葉加瀬さんの(>)他にも、特殊能力を持っているという葉加瀬は、曲を聴くだけで作曲者が”ゲイ”かどうかわかったり、食事に行くとき、ネットで検索した店の画像を見ただけで美味しいかどうかがわかってしまうらしい。

気になります

つちぽんさんー一度聞くと耳に残る曲です!

疾走感もあっておかちゃんの仰る通り元気が出る曲です

音楽の元気や感動させる力ってあると思いますが何故その様な力があるのでしょうか?

色々な場面で音楽を効果的に使っている方もいらっしゃいますね

https://www.ooz.rocks/entry/power-of-music

イマジネーション能力に優れているから相手に感動を与える曲づくりにも役に立っているということ

うおー曲の時間制限、制作期間の身近さに悪戦苦闘したが、ライブで披露していた全く違う2曲「ファイヤーファイヤー」のAメロと「ジェラシー」のサビの部分ををつなげてみようと閃き、やってみると見事にピッタリとはまり、30秒に完成させた。

・イメージでは「南米大陸みたいな感じで、30分くらいジェットコースターで縦断する感じのスピードの曲にしたかった」そうだ。

葉加瀬太郎さんの中ではイメージがカチッと決まっていて、あとはこの世に音、メロディとして生むだけということなのでしょうか。

組み合わせで新しいものを生む

心掴むメロディというのは、元気玉を持った人のそばにいると元気になるように、決まったリズム、振動数なんでしょうか

つちぽんさん、一調べありがとうございます

・高める力があるのなら低める力もあるのですかね。気持ちを落とす音楽とか。死にたくなる曲とか。ありますねそういや。シロップとかアートとかか。

・でもそういうダウナー系の音楽って、死にたい時に聞くと救われません?死にたい時に死にたいって言ってる他の人を見ると安心するみたいな。俺は1人じゃなかったんだみたいな。

良くも悪くも、言葉もそうですが、音には力があるのですね

一見マイナスになるような曲を聴いて救われるような気持ちになることもあるなぁと思いながら読ませていただきました

ぜんちゃんー元気玉を持った人の側からたくさんのものが波及していくのでしょうね

生みの苦しみさえ、ポジティブに変わり世の中に届けられる、素敵なことですね

おかちゃん(-)音楽は自分の感情を代弁してくれると聞いて納得したことがあります。

楽しいときには楽しい音楽を、悲しい時には悲しい音楽を聞く。

そして例えば失恋したときは失恋ソングを聴いた方がいいと。逆に落ち込まないのか?と思っていましたが、悲しい時に明るい曲を聴くと余計に落ち込んでしまうのだそうです

なぜなら自分の感情が外に出せないから。

なので理不尽な怒りを感じたときも、ハード目な音楽を聞いて、感情そのものを変わりに外に出してくれるような音楽を聴くことで自分の感情を抑えることができる。

感情にあわせて聴くことが感情をコントロールすることにも繋がるなら、うまく使えるともっと相乗効果が出せたり、冷静になれたり、で面白いツールになるなぁと思いました

のだぽんー本日は、音楽攻めでございますね!

名前:葉加瀬 太郎(はかせ たろう)

本名:髙田 太郎(たかた たろう)

旧姓:葉加瀬太郎

出身地:大阪府吹田市

在住:ロンドン(2017年現在)

生年月日:1968年1月23日

年齢:50歳

身長:178cm

出身校:京都市立堀川高等学校音楽科

職業:ヴァイオリニスト、ミュージシャン、京都市立京都堀川音楽高等学校芸術顧問

所属事務所:ハッツマネージメント

所属レーベル:HATS UNLIMITED(本人が音楽監督)

妻:タレント・髙田万由子

親戚:高井達雄(作曲家)

■葉加瀬太郎が普通の家庭から、世界的なヴァイオリニストになれた秘密!

大阪の団地住まい(南千里ニュータウンの団地(2DK))住んでいた葉加瀬太郎さん!

小4の時、北千里ニュータウンの団地(3DK)に引っ越しをして、自分の部屋は押入れだったというエピソードもあります。

長屋のように開放的で近所つきあいが濃厚だった。鍵をかけずに生活していたので・・大金持ちの高田万由子さんとは全く違う環境だとチャネる!

■ ヴァイオリンを習った意外なキッカケとは?チャネる!

4歳の時に親の勧めで近所の音楽教室でバイオリンを始めたのが運命だったようですよ!

音楽をやらせたいと思った彼の父親が、知り合いの楽器店主に何がいいかたずねたところ

ヴァイオリンをすすめらたようです。

ピアノを買ったとしても、家が狭くて置く場所がなかったので、ヴァイオリンならばOKだったからと葉加瀬は語っています!

当時は「習い事ブーム」だったようで、

バイオリン以外に、ペン習字、書道、そろばん、お絵描き、学習塾、

サッカー、剣道、アイススケートなどに通っていたというのだから・・・教育熱心な両親だったとチャネる!

しかもヴァイオリンを学んだところが・・・世界的に有名な『スズキ・メソード』だったようです!

■ 厳しいレッスンも耐えられたのは?両親の愛!チャネる!

東京藝術大学で指導していた浦川宜也氏の公開レッスンを、10歳のとき、大阪で受けることになりました。

もしプロのヴァイオリニストになりたいのであれば、専門の教育を受けるべきだと浦川氏にアドバイスされたようです。

父の意思で始めたヴァイオリンだったが、ヴァイオリニストになりたいと思ったのは、ほかならぬ葉加瀬さん自身だったとチャネる!

近所迷惑にならないように21時までしか練習できなかったので、学校から帰ってくると先にバイオリンを練習して終わってから夕食を食べたくらいに熱心だったようです。

■ 「毎日、母が家でのレッスンを見てくれたんです。ヴァイオリンの“ヴァ”の字も知らなかったのに、彼女もヴァイオリンを勉強し、レッスンに一所懸命付き合ってくれた。

『3度ごはん食べるなら、3回ヴァイオリンを持ちなさい!』と僕のお尻をたたきながらね。ちゃんと弾けないと、30センチくらいの竹の棒で、僕をピシピシたたく。

そのときは『こんちくしょう!』と思いましたが、母が一緒にいてくれたおかげで、辛い練習に耐えられたのでしょう。

それに、コンクールで賞をとれば、母が喜んでくれる。満足そうな顔も見たかったんです。子供の音楽のレッスンは、親子二人三脚でやったほうが絶対にいい。

■ 妻の高田万由子さんとの馴れ初め話がビックリ!

高田万由子さんとは知人の紹介で知り合い交際に発展したようです

もともと積極的に動くタイプの葉加瀬太郎さんですのでグイグイと自分から交際を申し込んだと思っていましたが

高田万由子から葉加瀬太郎さんを紹介してと頼んだようです!

葉加瀬太郎さんは、学生時代に、竹下欣伸と斉藤恒芳の3人で「クライズラー&カンパニー」を結成しています。

クライズラー&カンパニーの演奏を聴きに行った髙田万由子さんは、演奏に感動し、クライズラー&カンパニーのメンバー3人が、東京藝術大学の学生であることを突き止めたようです。

高田万由子さんはなんと、東京藝術大学に通っている知人に、「葉加瀬太郎を紹介して」とお願いしたのだとか!!

葉加瀬太郎の音楽性と演奏に惚れ込んだのでしょうか??

葉加瀬太郎が妻がね、『ヴァイオリンが一番なんでしょ? 私は二番でいいわ』ってしみじみ言うんです。

でも、髙田さんのご親戚関係からはもう反対!

■高田万由子の父親に結婚を反対されたけど、娘の高田万由子が奮闘した!

高田万由子さんの先祖は明治3大貿易商の1人である、高田慎蔵氏です。

高田万由子さんの父親も自動車輸入会社を経営して成功した実業家です。

高田万由子さんの父親は非常に厳格な性格の方だったそう。

その厳格さは「昭和生まれの明治育ち」と自分でも言うほどのものだったとか・・・汗

そんな高田万由子さんの父親は・・・まだまだ駆け出しで、収入の安定しない葉加瀬太郎さんとの結婚を認めるどころか話すら聞いてくれない状況だったそうです。

当時の葉加瀬太郎さんのミュージシャンとしての月収は7万円ほどだったようです。

しかし後輩にすぐおごってしまったり、高田万由子さんとのデートでは、借金して自分が払うという金銭感覚のなさだったそう。

当時は家賃16万円のマンションに住んでいたそうですが、家賃10万円のマンションへ引っ越し、差額の6万円を毎月貯金するよう高田万由子さんが金銭管理をしていたそうです。

さらに高田万由子さんは葉加瀬太郎さんの事務所に乗り込んでギャラ交渉!!

『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングで本当は彼氏である葉加瀬太郎さんを友達として紹介したり・・

ドラマの発表の時に葉加瀬太郎さんとの交際を事務所の許可なくカミングアウトしたり。

父親に結婚を認めてもらうため、葉加瀬太郎さんの収入と知名度を上げるよう奮闘されたのです。

今日の葉加瀬太郎の成功は妻・高田万由子さんのプロモートのおかげ?格差婚を打開した!高田万由子さんが葉加瀬太郎さんとの結婚に本気で臨んでいたことがわかります・・・・凄いですね!

そして高田万由子さんが葉加瀬太郎さんのアゲマンだと言うことが分かります。

高田万由子さんはマネージメント力があるので、葉加瀬太郎さんを影で引っ張っていく存在でもあるのです。現在、夫のプロモーターとしての活動しています。

https://tarot-channeling.com/archives/15001

 

明治の武器商人の末裔だった髙田さん

■バイオリニスト葉加瀬太郎の嫁画像や妻の実家は?

葉加瀬さんは、1999年に

タレントの髙田万由子さんと結婚されています。婿養子として高田家に入られてます。

結婚当初は、髙田万由子さんの両親が猛反対されていたようです。

〔その理由は〕

高田家の過去にあります。

 

___________

明治時代に武器・機械商として財を成していた高田家は

「明治三大貿易商之一」

とまでいわれた

「高田商会」の高田慎蔵の末裔なのです。

その資産は桁はずれで万由子の祖母は、東京都港区虎ノ門に大正時代の豪邸を所有されてました。

〔その資産額は〕

時価200億円ともいわれてます。2002年に解体され現在は、虎ノ門タワーズオフィスになってます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://kakeizunotobira.denshishosekidaio.com/2016/09/02/post-2084/

■ 高田商会(たかたしょうかい)

日本の商社である。明治・大正の一時期には三井物産・大倉組と並ぶ大手の商社であった。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%94%B0%E5%95%86%E4%BC%9A

大倉喜八郎様もでていらっしゃいます

明治の三大貿易商の一つだったわけですね!

https://episode.kingendaikeizu.net/44.htm

 

髙田様の方は、吸収されて、高田機械として残っておられるようなことが書いてありました~

 

ロあんちゃんが横を向いたライオンの形をした雲の画像シェア

つちぽんさんーライオン雲️未来の光を見ておりますね

うおーあんちゃんのライオン雲、光が当たって、つちぽんさんがおっしゃる未来の光を見ているにぴつたりの印象で

おかちゃんーあんちゃんライオン雲からはどんな景色が見えているのでしょうか

ロおかちゃん締めスマイル

全てに縁があり今にご縁が繫がっているのですね~

そして、動かない岩を動かすのも人の情熱ですね。

そんな情熱をエネルギーにして元気玉の状態にしたのが、ぜんちゃんの今朝の一曲なのかもしれませんね

あんちゃんのライオン雲のように、こうなるという目的地をしっかり見てそこに向かって何をするか、しないのかの選択をし、のだぽんが配達してくださったうおちゃん、さきぽんの攻めと守り、勝負し続ける姿勢、

本日もたくさんの学びをありがとうございました!

明日もどうぞ宜しくお願い致します

以上です。

 

けいぞくできるもんず総括

みなさま、こんばんは

けいぞくできるもんず、一昨日の総括です。

【 けいぞくできるもんず  2018年 12月17日(月)総括 】

<12月17日の動き>

投稿 6人参加

前日の投稿 47

〈投稿について〉

・投稿の返信

・投稿のシェア

など

〈まとめ〉

梅ちゃんのごあいさつからスタート

「みなさん、おはようございます

今朝の静岡は雨が降り寒い朝を迎えています。

みなさんの地域はどんな朝を迎えていますか?

昨日は東京セミナーに続き夜の勉強会が開催されまして、参加した方は有意義な時間を過ごされたと思います。

本日も勉強会が開催されますので、時間の確保ができる方はぜひ参加してみてくださいね。

では、かりんとうの言葉ではじめたいと思います。

かりんとう

私は「賢」いです

私は「利」他です

私は「運」が強い

私は「尊」いです

本日もよろしくお願いします」

陽さん

「皆さま、おはようございます

梅ちゃん、朝のごあいさつ&かりんとうありがとうございます昨日は何時ごろ帰られたのでしょうか~

聖子さん、マイケル・ジャクソンファンならすぐ見つかります(笑)

視点を変えるとまた違う風に出会えるかもしれませんね

本日、雨スタートの東京です~雨の日は陽気に

本日もよろしくお願いいたします

→求む!

マイケル・ジャクソンファン

しばにゃん

「皆さま、おはようございます!。

きょうの福岡は、晴れですが薄い雲が広がっています。

【投稿数カウント】

昨日、12月16日の投稿数は、47です!

梅原さん

朝礼ありがとうございます!

かりんとう、ありがとうございます!

昨日は、乗り間違えで大変でしたね。。(^^;

中原サブリーダー、聖子さん

ヤマザキのアルバイトに興味を持っていただいて、ありがとうございます!

夜に改めて、ヤマザキ情報をお伝えします。。(^^)

また、中原サブリーダー、

禅宗でいうところの「洗鉢」についてのお調べ、ありがとうございます!

私の家も農業していて、基本的に米粒一つ残さないように食べています。(^^;

・・・

本日もよろしくお願いいたします!」

→感謝を忘れない

雅リーダー

「梅さん、陽さん、聖子さん、しばにゃん、下竹さん、おはようございます

梅さん、朝礼ありがとうございます

昨日のセミナーはほぼマンツーマン状態だったですね。

やはりセミナーで先生に直にお目にかかってお話を聞くのはありがたいことだと改めて思いました。

今回から気を引き締めるためにスーツで参加することにしたんです、実は。

次回はお目にかかれたらと思います。

かりんとうで本日もよろしくお願いします。」

→雅リーダーのスイッチ

伊藤

「みなさま

こんにちは

雲もたくさんありますが、良いお天気の名古屋です

午前は今年最後のカルチャーセンターでのレッスンでした

ついこの間お盆の話をしていたのに、もう年末。バタバタ段取りどうしますか(?)って、そんなお話をもう何年一緒にしてるでしょうね〜って生徒さんと話していました

継続して通い続けてくださること、本当にありがたいなぁと思います」

→時間を共有してくださることの有り難さを感じます

伊藤

「雅リーダー

補講はスーツでご参加だったのですね

お仕事お休みでしたから、久しぶりのスーツだったのではないでしょうか?

しばにゃん

カウントありがとうございます

しばにゃんのご実家は農業をなさっているのですね

どなたが跡を継がれるのでしょうか

農家の跡取り問題、しばにゃんにとっては自分ごとなのですね

ヤマザキ情報、楽しみにしております

陽さん

たしかに!

マイケル・ジャクソンファンならみつかりそうですね(笑)

ここも、既成概念、固定概念を外さねば、なところです

午後もよろしくお願い致します」

陽さん

「皆さま、お疲れ様です(^_^)

しばにゃん、カウントありがとうございます~

あれ夜のヤマザキ情報が(笑)また、お待ちしてますね

暢くん、今日もお店繁盛でしたか?前年対比どの位上回っているのか、楽しみですね

聖子さん、今日の勉強でのお話、アンケートについて、改善できるところみつかりましたでしょうか?

他の部ですが、アンケートを実施しているところのもの、どこが問題なのか視点を変えてみてみたいと思いました

雅リーダー、スーツ姿、拝見したことないですね

今度楽しみにしています~チョコ

梅ちゃん、今日も朝早くから夜遅くまでお疲れ様でした~年末のイメージはいかがですか?そろそろながれも変わってきているのではないでしょうか

かりんとう

私は「賢」いです

私は「利」他です

私は「運」が強い

私は「尊」いです

はかりんとうお召し上がりください

明日もよろしくお願いいたします

伊藤→陽さん

「みなさま、こんばんは

勉強会お疲れ様でした!

陽さん

はい、とても勉強になりました

以前に「伊藤さんはボーリング勢いよく全部ピンを倒しちゃう。でも高橋咲穂は少し残して何がいけないかな(?)って考えてくれるんだよね」っておっしゃっていて、アンケート見ながらまさにだなぁと思っていましたが、そんなアンケートにも「なんでかな(?)」の部分はありました。

そこをしっかり詰めていくことで仕事にしていくんだなと、今日もまた学ばせていただいました

→良い評価のところよりも、そうでないところの背景を確認&そこを詰めていく

伊藤

「今日は帰りにわか雨に降られました

降り出しの振り方でも、本格的に降りそうとか、しばらくしたらやみそうだな、とかわかりますよね、なんとなく。

このなんとなく、をちゃんとロジックにしておくことが大事なんだろうなと、パラパラな雨に降られながら考えていました

にわか雨についてググってみたら、今日のは時雨だったなと

真ん中くらいに入道雲の刻々と変わる(発達する?)様子の動画がありますが、黙々と盛り上がってどんどん形が変わっていく様子は面白いですが、この下って、大雨が降っているのでしょうか

見る角度で起こっている出来事、見えることが全く変わってくるのですね

https://afun7.com/archives/8544.html

***

今日の勉強会では【イメージ】についてのお話がありました。

>自分の行動のイメージだけでは二次元。

登場人物やものがあって、そこをどう対応するのか(?)をイメージして初めて三次元的なメージ

今日小夜代表から授業料のお知らせがありましたが、これも三次元のイメージの実地訓練ですね」

→正しい方法でイメージすること

【スケジュール】終了

1月12日(土)名古屋セミナー

1月13日(日)株式会社カナン大阪

1月19日(土)    東京セミナー

1月20日(日)    東京セミナー

2月2日(土) 名古屋セミナー

2月10日(日) 株式会社カナン大阪セミナー

2月15日(金) カナンエステセミナー

2月16日(土) 東京セミナー

2月17日(日) 東京セミナー

【トシ先生より】

1月から夜の勉強会の日数を増やして、事業計画に基づいた勉強会をする。

夜の事業勉強会は参加したい人がいればそれは承認しますから勉強の為に参加してもらって良いです。

カナン塾も西から東から塾から営利事業に少しずつ変遷して行きます。最後は全員参加のミネルヴァとなります。今後も尚一層精進して思考の学びに邁進して頂けると幸いです。また私自身は、IPOをしたいと考えていますから、塾生全員で目指し豊かになって貰いたいと切に思う訳です。これからは少しずつ実践も入って来ます。頭を使った実践ですから、体を使う訳でも無くその事業の行く末をしっかり見定めるきっと人生にほとんど無い経験をされると思いますから、精進して進んで行こうと考えています。

【ホームページグループより】

プライベートブラウザでの検索結果は

美と健康 思考  で1ページ目の2番目、3番目

美と健康 塾生  で1ページトップから9番目独占

美と健康  豊かさ  では  1ページ目の6番目、7番目  となりました。

皆さまご多忙かと存じますが、お手隙の時に…

美と健康  思考 で検索→2分ほど滞在

美と健康  豊かさ で検索→2分ほど滞在

美と健康  塾生  で検索→2分ほど滞在

のお力添え 本日もお願い致します

以上、よろしくお願いいたします

 

タガタメ総括

12/17「誰が為に鐘は鳴る」総括

イナポンからお届け

全国のお天喜情報〜

-朝天-

本日は、低気圧が本州付近を通過し次第に冬型の気圧配置となり、九州から関東にかけては、太平洋側では昼頃まで雨の残る所もあり、特に朝の通勤・通学の時間帯は東海・関東南部では雨の強まるところも・・午後は次第に晴れる見込みとのことです!!

本日の気温

旭  川  3℃/  -2℃(-1/±0)/ 90%

東  京 11℃/  5℃(+1/+3)/ 90%

名古屋 15℃/  5℃(+5/+5)/100%

近  畿 15℃/  7℃(+4/+5)/100%

松  山 13℃/  7℃(+2/+4)/ 30%

館  林 10℃/  1℃(+3/+3)/ 20%

です!!

※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率

この先の天気

・最高(℃)/最低気温(℃)予想

・お天気 ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!

・降水確率

 

—–  18日(火) — 19日(水) — 20日(木)

旭川    0/-4 —  0/-3 — -1/-5

—–   曇⇆雪 — 曇⇆雪 — 曇⇆雪

—–  60% — 60% — 60%

東 京   13/ 7 — 14/ 6 — 14/ 4

—–   晴 —- 晴 —- 曇⇆晴

—–   10% —1 0% — 10%

名古屋  12/ 5 — 12/ 2 — 13/ 4

—–    晴⇆曇 — 晴⇆曇 — 曇⇆雨

—–   30% — 10% — 60%

近 畿   13/ 7 — 14/ 6 —- 14/ 7

—–   晴⇆曇 — 晴⇆曇 – 曇⇆雨

—–   20% — 10% — 60%

松 山   12/ 7 — 15/ 7 — 14/ 7

—–    晴⇆曇 —- 曇 —- 曇⇆雨

—–    10% — 10% — 70%

館 林   13/ 3 —- 14/ 0 —- 15/ 3

——-  曇→晴 — 晴 — 晴⇆曇

—–     0% —  0% — 30%

昨日、関東以西では各地で今季一番の寒さになり、東京都心で「初霜」大阪で「初氷」観測されました

今日は、最高気温・最低気温ともに昨日よりも高い予報となっています!!

この先も厳しい寒さと比較的暖かい日が繰り返す気温差の大きな冬となりそうです・・

今週は寒さが和らぐものの、クリスマス以降、年末にかけては寒波襲来の予兆があるとのことです!!

引き続き、寒暖差に留意し「健康管理」気を付けて参りましょう!!

今日もよろしくお願いします!!

。゚゚。゚。寒いねぇ(*´艸`)ε3。゚ε3。゚゚。゚。

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

本日もトシ先生のお誕生日&トシ先生のラッキーナンバー【5:17】発オープンアナウンス

Շʓさんの明文化をお届けします

 

勉強会、line講義の振り返り

H30.12.16勉強会より

新しいことを考えられる人、、

①自分で編み出す力

②他人とは違うやり方

③良い人が集まる

それは、、

【天の利、地の利、人の和】である。

3つ良いところがあれば4つは要らない。

3つを駆使してやれば何かができる。

【3つは相関関係にある。】

会社をやるにおいて3つが揃っていないと長続きしない。

人と違うやり方をする、、

常に新しいことをチャレンジしていく意識、考え方は大事である。

人とは違うやり方ができるのも良い人が揃うからできる。

人と同じことをやっていたら人と同じにしかならない。

世の中の原理原則、、

どこかが滅びると、自分も滅びる。

3つは【滅びないためのルール】でもある。

【3】は大事、、

アイデアを考えられる人。

調べる動ける人。

情報を吸収して形にできる人。

新撰組、、

近藤勇、土方歳三、沖田総司

仕事において、、

成長性のある仕事

新しいことを取り入れていける仕事

付加価値が付けれる仕事

→一般的なやり方とは違うやり方だと良い。

良いお客がついている→良い仕事→長く続く。

数字は、、結果である。

人が追い求めることの大半が数字で表される。

結果は意味がない。

実績数(ex 2,000件)ではなく、、

【どこでやっているか、どんなことをやっているか】

→3次元にならないといけない。

【3】の要素を意識する。

3日、3週間、30日、3カ月、3年、、

人を採用した時のプロセス、、

3日で様子を見て、3週間で定着するか、30日でやれているか、3ヶ月で大丈夫か、3年でどれくらいになっているか、、

【良い心、、悪い心、平穏な普通の心】

行動、人、事件で心が3つに分かれる、、

投影される3つの心、、

会社の仕事において、、

こうしたら儲かるんじゃないの、から考えるは世の中の普通。

→最初良いことを考えて後で悪くなる。

悪くなる、大変になるところ

【悪いところから考える。】

初めから悪いことを考えて最後は良くなるしかない。

悪いことを考えてよくなれなかったらやめておけば良い。

→ゼロ思考、capd

【先生の心の中は悪い心が充満している。】

自分が良い人と思っている、自分はなんとも思っていない人、、

→何もできない。

自分たちのやりたいことをしようと思うと3つを揃えないといけない。

→3つの要素は大事である。

【常に環境を意識する。】

3つの要素があれば良い。

駆使すればいろんなものを変えれる。

先生は、、

厳しい、辛い仕事において

3つの楽しみを見つけるようにしている。

相関関係があり、、

1つができると2つ目ができる。

2つ目ができると3つ目ができる。

→1つ目だけを追う、、自動的に3つの楽しみが成立する。

手前が実行できると、相関関係から自動的にできる。

逆もまた真、、

3つの相関関係が解っていないといけない。

自分の心の中で思ったこと、願い事は煩悩であると、、

逃げて行くしかなく自分の手元にくることはない。

ex)宝くじを当てたい、と思って当てる奴はいない。

当てる奴、、

日々宝くじを買い続けていた奴。

データを見ながら買う奴。

当てたいと思って当たることはない。

金が欲しいと思って金が得れるはずがない。

幸せになりたい、、なれない。

→煩悩は成立しない。

自分の願いことを叶えようと思う、、

行動しなければならない。

→何かを捨てなければ新たなものを得ることはない。

ベンツに乗りたいからお客様のために頑張る、

沢山売上が上がり、、物欲、煩悩

→ベンツを買うことが念じるになるとお客様に喜んでもらうにはならない。

お客様に喜んでもらうが本質で一生懸命やった結果、、

お客様からベンツをいただいた。

いくら潜在的に良いことを考えたとしても、、煩悩が少しでも入るとそれは難しい。

【経営は最後に得るモノまでを見越して立てるべきである。】

→プロセスは守らなければならない。

先生、、

悪い心、人の不幸は蜜の味、、

うまくいっていない子がどう考えているか、

その子達をどうしてやったら良いか、どうなれば良いかな、

18年刑期になった話においても加害者がなんでそんなことをしたのか、から始まる。

見ているところが違う、、【立体で観る】

信頼関係、、

エネルギーの交歓である。

元気のない奴に信頼関係は持てない。

【元気、、前向きになる。】

後ろ向きな話でも前向きになる。

信頼関係をいかに作るか。

→それも環境づくりである。

フィロソフィ、、

守るため、攻めるため、普通の時

守るためのフィロソフィ、、組織構築ができる。

感情、、

感情は人を潰す。

感情は自分を潰す。

感情は自分を惨めにする。

感情は人を惨めにする。

愛情も感情

愛情、、大切なモノ、大切な人、大切なこと置き換える

大切にする、、心配すること。

その人が良くなるためにはどうしたら良いかを考える、、愛情

【気づく】

気づくは大事である。

自分の意見を言うことではない。

人の意見に気づくことが大事である。

教えを請うことではなく、気づくこと

→潜在意識を動かす。

気づくこと、、進化すること。

→気づかなければ進化しない。

学んでも気づかなければ、記憶でしかない。

思考グループ、、

思考の言葉を最初から文章を読み直す、、

読んでいくと繋がっていく

気づき、気づかせ、築く、、

気づくは、、学ぶ。

違和感は大事である、、

\ _ /

_ (m) _

目 ピコーン

/ `′ \

∧_∧

(・∀・∩

(つ ノ

⊂_ノ

(_)

* :.*.:*:。*。:*:.*.:*:。*。:* :.*.:* :.*.:*

うおちゃんより

てるさん

オープンと早速の明文化ありがとうございます

【3】を意識して大切にすると、立体的な視点得られるのですね

天、地、人

細かく人だけで見るなら3人…というように、蟻の一穴を防ぐ大事だな考え方であることインプットいたしました。

普段の行動から【3】意識いたします。

ありがとうございます

* :.*.:*:。*。:*:.*.:*:。*。:* :.*.:* :.*.:*

さきぽんより

テルさん

今朝もオープンアナウンスありがとうございます

昨日の勉強会で【気付き】の大切さについて、繰り返しお話ありました。

【気づく】

気づくは大事である。

自分の意見を言うことではない。

人の意見に気づくことが大事である。

教えを請うことではなく、気づくこと

→潜在意識を動かす。

気づくこと、、進化すること。

→気づかなければ進化しない。

学んでも気づかなければ、記憶でしかない。

気付いたことに、気付くこと自体が

、自分一人では難しいのかなと、思いました。

気付くのも、気付いたと認識するのも、自分以外の存在があってこそ…。

この間、料理の話をしてたんですけど、「新しいウマイ料理を思い付いたかもしれない」という話で、なになに~?と聞いていたら、

じゃがいもを茹でて潰して、そこに肉を少し入れて、で小麦粉とか卵、パン粉着けて揚げたら、めちゃウマイんじゃない!?

…それって…コロッケ?笑 あっ!!そうじゃん笑

みたいなことがありました。

気付いたらアホじゃーんwwということでも、そんなことも話したから分かったわけで、そんなことから新しい気付きや、発展ってしていくんだろうなと、そんなことを思いました。 なので、そういう話ができる環境も、「気付きが生まれる環境」なのかなと…

* :.*.:*:。*。:*:.*.:*:。*。:* :.*.:* :.*.:*

うおちゃんより

こんばんは

コロッケの話興味深かったです

名前をつけちゃえばコロッケですが、名前がつく前の作り方をたどっている間に、成型せずに耐熱皿に広げてホワイトソースとチーズちょっとかけて焼き目つけてみるみたいな提案が生まれれば、グラタン風になって意外と美味しかったり(music)いつもと違った味をみんなで楽しむことが出来ます

おっしゃる通り、気づきが生まれる環境ステキです

* :.*.:*:。*。:*:.*.:*:。*。:* :.*.:* :.*.:*

わがはいはコロ助ナリ!!

(YYフ

ヘ / ̄ ̄\

\/ (・)(・) ヽ

|  ゜ |

ヽ \_/ ノ

`○エエ>ー――<エエ○

|o o|

>―――<\

(__)(__)、>

* :.*.:*:。*。:*:.*.:*:。*。:* :.*.:* :.*.:*

2018.11.24 LINE講義

人間が進化する為には、気付くことが大切。それは全てにおいて、例えば自分の日々の行動にも違和感が無ければ意味がない。これが普通だと認識して行動していることは、ベストなのか?そんなことはない。何かが間違っているから今の現状になっている。今上手く行っている?それは貴方の頭の中がそうだからだ!周りに対しても自分に対しても違和感がないものに成長があるはずがない。違和感こそが、進化への気付きになるのだ。今夜はその違和感に関してもっと掘り下げていくつもりだ。

* :.*.:*:。*。:*:.*.:*:。*。:* :.*.:* :.*.:*

かあこさんのクローズより

タガタメクローズ時報 12/16・17おまとめバージョン

テルさんがあげてくださった明文化からの展開で、

「立体」「三」「三次元」「気づく」などをキーワードとした投稿が沢山。

うおちゃん、さきぽん、ありがとうございます。

テルさんの517 いなぽんの朝天 ケイジさんのカウント。

ゆきちゃんの総括。

おかげさまの、タガタメ。

おかげさまの、「気づきが生まれる環境」

です。

日曜ラインミーティングのご案内も、昨日テルさんからいただいております。

よろしくお願いします。

—–

なんて俺(わたし)は賢いのだろう。

なんて俺(わたし)は利他なのだろう。

なんて俺(わたし)は運が強いんだろう。

* :.*.:*:。*。:*:.*.:*:。*。:* :.*.:* :.*.:*

⭐︎イナポンケイジくん

カウントありがとうございます

⭐︎勉強会zoom参加:4名

テルさん、かあこさん、うおちゃん、ゆきちゃん。

以上です

 

おもてなし総括

12/17日 おもてなし

総括

しんリーダー朝礼*\(^o^)/*

元気におはようございます

トシ先生

きよさん、みほさん、千恵子さん、エマさん、とみこさん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん

おはようございます。

お天喜どうですか?

神戸は晴れの予報です。

関東南岸の低気圧や前線の影響で、東日本では週明けの通勤時間帯は雨の降る所が多くなります。通勤は傘をお忘れなく。その後、段々と日差しが届き、帰宅時は傘いらずの空に。傘の置き忘れにご注意ください。寒気の流れ込みが弱いため、週末と比べると、西日本や東日本の寒さはやや控えめ。それでも、日差しが遮られたり風が吹いたりすると寒く感じるので、引き続きしっかりと防寒してお出かけください。

今日のテーマ

坂崎

『考えるとは苦痛を伴う』

です。

本日12月17日(月)

20:00〜22:30

zoom勉強会です。

今日はどのような事に意識されますか?

『環境』

クロージング→環境づくりから。

会話は環境→大事なのは信頼関係→元気が大事→元気さは周囲も元気になる。

♦4つの言葉を口から発しましょう。

私は運が強い

私は賢いです

私は利他です

私は成功します

♦おもてなし標語

お・思いやりを持って

も・モテモテな人にしてあげて

て・手柄は誰かにあげて

な・仲間のために

し・信頼される人になりましょう

今日も1日笑顔から〜

誰かのお役に立とう

で宜しくお願いします。

https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう

『美と健康 塾生』

『美と健康豊かさ』

での検索を優先でお願いします。

『美と健康 カナンウォーク』

『美と健康 トシ先生』

検索お願い致します。

マッキーさん  降臨

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、エマさん、タカさん、とみこさん

おはようございます。

昨日は失礼致しました。

本日もよろしくお願いいたします。

朝から爽やかな(笑顔)マッキーさんありがとうございます

しんリーダー

マッキーさん

おはようございます。

今日も宜しくお願いしますね。

エマ さんありがとうございます

トシ先生、しんリーダー、きよさん副リーダー、とみこさん、マッキーさん、みほさん、千恵子さん、たかさん、テツヤさん、おはようございます。

 

しんリーダー、朝礼、有難うございます。

みつきさん、体調はいかがですか?

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

 

「環境づくり」

ローマは一日にして成らず。少しずつ、目的に適した環境づくり、心がけます。

 

私は運が強い。私は賢いです。私は利他です。私は成功します。

音読させていただきました。有難うございます。

おもてなし標語

お・思いやりを持って

も・モテモテな人にしてあげて

て・手柄は誰かにあげて

な・仲間のために

し・信頼される人になりましょう!

 

今日も1日笑顔〜

今日も誰かのお役にたとう!

宜しくお願い致します。

本日も、

美と健康  思考 で検索 → 2分ほど滞在

美と健康  豊かさ で検索 → 2分ほど滞在

美と健康  塾生  で検索 → 2分ほど滞在

します。

マッキーさん、おはようございます!足元にお気をつけて、またお風邪など召されませんよう暖かくしてお過ごしください。

タカさん

トシ先生、皆さん

おはようございます

しんリーダー朝一5時朝礼ありがとうございます

愛媛新居浜のお天気曇り空ですね、

今日のテーマ

しんリーダー

「考えるとは苦痛を伴う」

です。

今日のクレド

「環境」

作物を育てるにも、適地、適作、良い環境で作りなさい、とあります、

私達も良い、やりやすい、環境作りまさに、ローマは一日にして成らずですね、

良い環境をつれば

無駄な時間、ストレス溜まらず周りも巻き込んで新しい世界も広がるのかなぁ^_^

今日も元気笑顔で宜しくお願います

皆様の健康祈願^_^今日もありがとうございます

‍ちえこさん

トシ先生、皆さんおはようございます

真リーダー、本日も朝礼ありがとうございます

千葉は曇っています

本日、考えるとは、苦痛を伴う、よろしくお願いいたします

今日は、サロンは休みです

チョチョっと家事を手伝い

1つ、次の仕事先に気になっているサロンを見学に行ってまいります

午後は公文のアルバイトです

皆さま暖かくしてお過ごし下さい

タカさん

マッキーさん年末気張って行きましょう^_^

清本

とし先生、、皆さん

おはようございます

栃木の今朝は寒く晴れて時々曇ったりです。

冷たい空気もキリッとなり気持ち良いです。

リーダー朝礼ありがとうございます。

今日のテーマ^_^しんリーダー

『考えるとは苦痛を伴う』

です。

20:00〜22:30zoom勉強会

本日の意識クレド

『環境』

クロージング→環境づくりから。

会話は環境→大事なのは信頼関係→元気が大事→元気さは周囲も元気になる。

気づき気づかい気配りしその時々のまわりをよく観て思考して行動です。日々環境作り精進してまいります。

四つの言葉

私は運が強い、私は賢いです

私は利他です、私は成功します

おもてなし標語

お・思いやりを持って

も・モテモテな人にしてあげて

て・手柄は誰かにあげて

な・仲間のために

し・信頼される人になりましょう

今日も1日笑顔から〜

誰かのお役に立とう

https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標3以上

『美と健康 塾生』

『美と健康豊かさ』

での検索を優先で

『美と健康 カナンウォーク』

『美と健康 トシ先生』ハイポッチ、致します。

本日もよろしくお願い致します。

‍🦳とみこさん

トシ先生、皆さん

おはようございます

しんリーダー、朝礼ありがとうございます

本日のテーマ

しんリーダー『考えるとは苦痛を伴う』

今日はどのような事に意識されますか?

『環境』

クロージング→環境づくりから。

会話は環境→大事なのは信頼関係→元気が大事→元気さは周囲も元気になる。

家での挨拶も元気よく、家族に元気玉をあげれるようにします

4つの言葉

私は運が強い

私は賢いです

私は利他です

私は成功します

音読完了です

ホームページ

『美と健康  思考 』

『美と健康  豊かさ』

『美と健康  塾生 』

で検索、2分以上滞在いたします

おもてなし標語

お・思いやりを持って

も・モテモテな人にしてあげて

て・手柄は誰かにあげて

な・仲間のために

し・信頼される人になりましょう!

今日も1日笑顔〜

誰かのお役にたとう!

本日も宜しくお願いいたします

皆さん元気にスタート、本日も頑張ってーー〜

まわりをみまわし昨日との違いを感じとり気づき思考し行動    スタートしていっています。

‍🦳とみこさん

遅くなりましたが東京セミナーの明文化を提出いたします

20181215 東京セミナー

言葉を口にすること

潜在意識から顕在意識にかわる

◇思いを口にする(あぁしたい、こうしたい)

→潜在意識から顕在意識になる

→煩悩になる

→思いは叶わない

そうならないために共存共栄な目標を持つこと

◇共存共栄の根本とは感謝、感謝とは謙虚

感謝:どうやって返すのかを考える事でありがとうという言葉は煩悩

謙虚:自分みたいなものという思いを常に持っている

◇理念:ディフェンスとオフェンス

・オフェンス(攻め)の理念だけだと売り上げは上げれるが数字だけを追うようになり長続きしない

・ディフェンス(守り)は組織構築が大事、それができれば適所適材が自然と作れる

理念は愛であり、大切と置き換えれる

つまり上が下を心配しフォローすることでもある

◇見せ方、見られ方

周りからどう見えるか?

自分が変われば周りからの評価が変わる

よい友達から選ばれるようになる

◇運の強い人とは?

周り(お客様)のため、喜んで貰えるかを考え行動する人

・松井秀喜氏

パーフェクトな仕事をしている

試合後に新聞記者と一緒に鍋をつつきながら自分のプレイについて意見を聞く

ホームランバッターになりたいのではなくチームが勝つために打点をたたく

→ファンが喜ぶ → 世の中に希望を与える

better   → 自分のため

best  → 周りの人のため

Perfect → 社会のため

パーフェクトな仕事とは社会によい影響を与える仕事をすること

努力という言葉で表しているだけで

努力と言葉にする人は継続できない最初から意識が弱い人

努力ではなくプラクティス

プラクティス【practice】とは

1..練習。演習。けいこ。

2.日常的な活動。習慣的な取り組み。通例。習慣。

3.実行。

◇目に見える知っている〇丁目〇番地の〇〇さんに利他をするのはよいがその町内会にするのはよくないのはなぜか?

→下衆が近づいて来る、引き寄せてしまう

目的を達成するために共存共栄するには自分が変わらないといい人は近づいてこない

◇自分の才能を伸ばすためには楽しめるかどうかは大事

それよりもその技術を身につけることで誰が喜ぶのかがスゴク大事

◇豊かさを手に入れる → 小さなことを数多くコツコツする

最初からチョモランマには登ろうとするから滑落する、小さな山を数多く登る

◇楽しい仕事の仕方

数字が取れない、無駄な時間がかかるのは目標の立て方が間違っている

自分の見せ方で人との付き合いが変わるという事を理解する

◇お客様に喜ばれるには

お客様がお金を運んできてくれるには自分がどう変わるか

そのためにどうよい影響を与えれるか

例)投資を希望されるお客様を銘柄がダメだと考え断った

結果はその銘柄はダメだったため断ったお客様が戻ってきた

◇自分の弱みを武器にする

トシ先生はJPモルガンで日本人であることで人種差別を受けたが

日本人であることが珍しく全米からお客様が来てくれた

 

◇家族のために困っていることを解決するのが優先・大切

それができないのに社会のためにはできない

◇信頼とは元気

話していいるだけで相手を元気にする = 聞き上手

自分が元気であること

→相手の話を「なんで」で追求する

→言いたい事が何かがわかる

→昔から知ってるようだと言われる

◇沈黙は金

自分がどうあるべきかを考える

他人の意見をよく聞いてからで先に自分の意見は言わない

意見を求められたら第三の道を提案する

◇気づきとは潜在意識

気づき、気づかせ、人間関係を築く

◇経験値とは

周りの人から与えられるキャリアで自分一人で積むものではない

・周りから経験させてもらっている = 感謝

自分が を出さない

口を開かない(余計なことを言わない)

・自分から先にこれしますと言ってしまうとそれしか与えられない

自制と提案 = 選択の理論

 

◇煩悩

良い経営者も煩悩が走り出すとダメになる

→理念を持って始めても儲かってきたら煩悩になってくる

→まず良い人(従業員)が離れていく

→ 煩悩が強い人が近づいてくる(類は友を呼ぶ)

◇真善美

心のあり方:周りから愛される人になる

みんなに協力してもらえる人になる

心の豊かな人は信頼される

◇三次元

二次元は平面

・人・モノ・金はあるが情報は見えない

情報を得るには時間が密接な関係がある

時間とともに動く事が三次元となる

宜しくお願いいたします

とみ子さん明文化ありがとうございます

清本も

マッキーさん、お疲れ様です。何事も気をつけて本日もよろしくお願い致します。

みほさん

先生、皆さまおはようございます

しんちゃん朝礼ありがとうございます

神戸は晴れなのですね東京下町は朝から雨模様小雨ではありますが、これからも降ったりやんだりの寒い一日となりそうですので、気を付けて過ごしたいと思います

また周りで風邪をひいている人がかなりいますので、手洗いやうがいをこまめにして、貰わないよう、意識していきたいと思います

本日のテーマをありがとうございます

しんちゃん:『考えるとは苦痛を伴う』

かしこまりました

本日の意識クレドもありがとうございます

『「環境」クロージング→環境づくりから。会話は環境→大事なのは信頼関係→元気が大事→元気さは周囲も元気になる。』

クロージングも会話も、一人の力で為されるものではなく、環境が作られていれば自然と為されるものであることを自覚したいと思いますまた自らが元気よく率先垂範しながらも、周りに共感をもってもらい、協力してもらいながら良い環境つくりに努めていくことで、自然とそう為されるような準備も用意もできているように心がけて行動したいと思います。

勉強会&ホームページ検索のお知らせをありがとうございます日も2分以上ハイポッチ作戦、ホームページ検索いたします

4つの発する言葉

私は運が強いです

私は賢いです

私は利他です

私は成功します

音読完了いたしました

おもてなし「標語」

思いやりを持って

モテモテな人にしてあげて手柄は誰かにあげて

仲間のために

信頼される人になりましょ~!

皆さま、本日もよろしくお願いいたします

今日も笑顔で誰かのお役に立とう~ヾ(*´∀`*)ノ

マッキーおはようございます

体調崩してないですか?師走は道路も混みあっておりますし、日々寒さが増しておりますので、お仕事や移動など、どうぞお気をつけて頑張ってくださいませね

本日もよろしくお願いいたします

みほさん ユンボエンジンかかりましたぁー

エマさんおはようございます本日もお気遣いのお言葉と健康祈願をありがとうございます

本日の意識クレドへのコメントの「ローマは一日にして成らず」、ホントにそうですねひとつひとつ、少しずつ積み上げたものだからこそ、崩れにくく、いろんな要素を含み、いろんなパターンに対応できる準備と用意ができた環境となるのかもしれませんねエマさんの仰るように「目的に適した環境」、目的をしっかり明確にして環境を作っていくことが大切となり、目的が曖昧だと環境も変わってしまい、脆弱になってしまいそうですねエマさん、ありがとうございます

本日もよろしくお願いいたします

タカさん本日も健康祈願と元気玉の写真をありがとうございます

いつ見ても参道からの鳥居の写真は凛とした空気を感じて素敵ですが、その前の写真はいつもと違う位置?アングルで、いつも拝見している神社の違う奥行きを感じますまた白いお花の写真、光の加減でしょうか、花に空の青さが映っているようで、一瞬「雪」と思ってしまいましたこういった色合いの写真も素敵ですね~

本日の意識クレドへのコメントから、

「作物を育てるにも、適地、適作、良い環境で作りなさい、とあります、」

なるほどです育てるためには、環境を作ること。それは作物も人も同じなのかもしれませんね育てるためには、作る…、逆に言えば作れば、育つということでもありそうですし、育てているつもりが、作っているうちに育たせてもらっていることもあるのかも。と、捉えさせていただきましたタカさん、ありがとうございます

本日もよろしくお願いいたします

ちえこちゃんおはようございます

本日はサロンワークはお休みなのですね

お休みの時間も、家事やサロン候補の見学など、有意義に使っておられますね素晴らしい~お気をつけて行ってらっしゃいませ

本日もよろしくお願いいたします

⑦清本

本日のテーマ しんリーダー

『考えるとは苦痛を伴う』

考えていると、だんだん専門家になっていく。すると既成概念が伴い、思考と行動が伴わなくなりかたくなる

知識をつけて経験を積んでいきだんだん慣れて無意識に自己主張しがちになっている自分が見えずらくなり、

固定概念、既成概念は、苦痛を伴う原因になりがち、はやく気づき頑固にならず常にニャートラルで素直で謙虚でいる事が普通でいること

感情的になってしまい考えることは、苦痛を伴ってきてしまう。

自分をよく観て、気づき、気づかされて有り難く素直で謙虚さが大事です。

苦痛を伴う考えは、自分でしている利己から顕在意識に忍び寄られている

普通の心から(無関心)にどう意識する視覚からなんでだろうからはじまると思いました。

しんリーダー普通から思考し行動するを精進してまいりたいと思い深めることができました。

ありがとうございました

みほさん ユンボまだまだ

バランスよい力で

きよちゃんおはようございます

栃木は晴れているのですね~東京下町は先ほどまで雨が降っていたのですが、しんちゃんの予報通り、今しがたすこーし雲の合間から陽射しが差してきました~

本日の意識クレドへのコメントの「気づき気づかい気配りし」、なるほどそうですよね、気遣いも気配りも「気づき」がなければできませんものね

全てが気づきの連続で、環境も気づきの中で創られていくのでしょうね~「気づく」ってホントに大切なことですねきよちゃん、ありがとうございます本日もよろしくお願いいたします

とみこちゃんおはようございます

早々にセミナー明文化の第二弾をありがとうございます

しっかり拝読して、学ばせていただきます

本日の意識クレドへのコメントの「家での挨拶も元気よく、家族に元気玉をあげれるように」…そうですよね実は我が家の家族も風邪をひいたらしく、どこかで貰ってしまったようで…鼻風邪と喉の痛みがあるようですので、私自身が貰わないように気を付けつつも、こういう時こそ元気玉をあげられるよう、家族のケアをしていきたいと思いますとみこちゃん、ありがとうございます本日もよろしくお願いいたします

清本

みほさん、皆さんの深読みフォロー、ありがとうございます。気づく事が深まりお陰さまです。

ポチポチで、ご自愛して下さいね

ちえこさん

真リーダー。投稿ありがとうございます

リハビリに例えてのお話しありがとうございます

ご質問の苦痛のイメージ、なのですが、そもそも、どうしたらいいかわからないとか

先が見えない、だから辛い

というような、出口の見えない感じが苦痛のような気がいたします

何か、行動して失敗した結果からは

なんでかな?

次はどうしよう、こうやってみようかなーと浮かんでくる状態は、きつい、しんどい、はあっても、苦痛とは少し違うような気がしています

公文で子供達を見ていて気付く事が出来ました

基本は、教えない

自分で考えて答えを導く、のですが、

やってみて違った

他の方法でもまだ間違っていた

どうしたらいいかわからない、

見つからない

となると、泣いて悔しくて、やりたくなーいとか、教えてーとなっています

最初から、今日は、やる気がないよーという子は

ぼーっとしたり、ダラダラ過ごして、辛くもなく、めんどくさーい、とぼーっと時間が過ぎています

苦痛というより、

ただ、だらけているような

そして、見かねて先生が、

今日は、ここまででいいよ、と言ったり、

門限時間がくるのを待っている子もいます

だいたいいつも、どちらも、同じ子、その子のクセがありますねー

しんリーダー、まだまだ完治に時間がかかるようですが!慣れてしまうとついつい知らぬまに無理して、身体が知らせ来るようにならない様に

ぼちぼちですよー

ちえこさん

きよさん、総括ありがとうございます

読ませて頂きます

ちえこさん

きよさん、

考えるは苦痛を伴う

読ませていただき

ナルホド

苦痛を誘発してる原因も、自分なのぁーと気づかせて頂きました

だんだん専門家になっていく

すると、既成概念が伴い、思考と行動が伴わなくなりかたくなる

ナルホドナルホド。

経験値をつける事と、また違うところの、既成概念がつかないように、主観でなく、、

相手の方をよく見て、知り、今日もしながら、子供達と接して

先生方の動きやすいように、して参ります

ありがとうございました

ちえこさん

真リーダー。前後してしまいました

捉え方

リハビリの痛みを目標に向かって前進していくと、捉えてらっしゃるとのこと。

考える時は、前進している時。

ナルホドー、、

たしかに、考える時は、まだ、これからの未来。今、進行していることについて、だから考える事が多いかもしれません

さらに、経験したことのないを考える時も、そういえばそうかもー

↓↑

前進している時

そうですねー

真リーダーありがとうございます

新しい職場探しで、元気を頂けました

ありがとうございます

ちえこさん

みほねぇおはようございます

色々出かけるようになり、車の運転も、以前よりは少し遠くてもボーッとしなくなって来ました

皆様になかなかお伝えしていなかったのですが、

実は以前、ヒロさんがゆみさんへの想いを綴ったメッセージを読ませて頂き、

自分と重ねながら読んでいました

自分で好きで選んだ仕事

不規則で、家族に負担をかけているところ

しかし、生計もきちんと立てられて、両親に安心してもらいたいなぁと思うことは、私の想いです。

他の仕事は知らないですし、

資格もないですし、

ただ、今の職場を離れよう、という決断ができる出来事があったり

でもそれは、自分の欲なのかな、とか、色々考えていたり

しかし、辞めよう

環境を変えようと、決断したら、心が切り替わっていたので、早めに、1月末で今のサロンは退社する事に決めました

ケジメとして、成人式を、と想い、この時期に致しました。

公文などのアルバイトや、ダブルワークの理解があるサロンが見つかり、

サロン自体、もう離れようかなぁも考えていたのですが、

せっかく身につけた、着付けやメイクもありますしサロンの見学も入れていました。

せっかく、仲良くしてくださったお客様もおり、美顔器の施術やメイクも、担当していたので、少し寂しくなりますが、環境を変えようと決断しましたので、皆様にご報告させていただきます

サロンを辞めることを伝えたら、今、サロンの帰りにアルバイトでお世話になっている、学習塾の方が、時期的に

2月の頭が忙しいのと、

夏から幼児対象のコースを開設するから、そっちもどう?

幼児対象は、女性が欲しいとのことでした

と、言って下さり、なんとか、仕事には困らなそうで、有り難いです

ちえこさん、これから公文のアルバイトです

よろしくお願いいたします

二部に続きます

12/17日 おもてなし二部

エマ さん

しんリーダー、テーマ投稿、有難うございます。

痛みは怪我をしてから使っていないところを痛みを伴いますが歩く目標に向かって前進」しんリーダーの心中お察し致します。

リハビリは、肉体的な痛みを伴うとても地道な作業ですし、時として真っ暗な先の見えないトンネルを歩いているような気分にもなり、不安や精神的な苦痛も伴うのではないでしょうか。

でも、目的、目標が明確だと前向きに捉えられるかもしれませんね。誰のために歩くのか、その誰のためが明確だと、そして歩く目的が崇高で利他的であればあるほどリハビリの痛みも乗り越えられるのではないかと思います。目の前の事象にとらわれることなく、人生と言う長い時空の中でモノゴトを捉えた時、優先順位も明確になってくるかもしれませんね。

人間の潜在的な能力、治癒力は、私たちが想像する以上だと自分の経験を通して感じています。一日も早く、痛みが和らぎ、歩けるようになりますよう祈っております。リハビリ、頑張ってください!

ちえこさん、公文のアルバイト、行ってらっしゃいませ。

みほさん、本日の意識クレドへのコメント、有難うございます。そうですよね! 自らが元気よく率先垂範することで、周囲の共感・協力を得ながらより良い環境を築いていくことができそうですね。熱意や思いを持ってモノゴトに取り組むことで、周囲を巻き込んでいくことができれば、1.5倍、2倍、3倍の相乗効果が得られそうですね。相乗効果を最大化するためにも沈黙は金で可能性を無限大に広げ、選択肢を広げていける環境を作っていかれるよう心がけて協力しあって行動することが大事になるのかもしれないですね。みほさん、考える機会をいただき有難うございます。チャリ〜ン

みほさん

ちえこちゃん公文のアルバイト、お疲れ様です

そしてお仕事や今後のことなど、お知らせくださりありがとうございます

今までの現状を変えるために、自ら変わろうと行動に移して、今までとは違う道が見えてこられたのですね

お子様もいらっしゃり、いろいろと不安なこともおありなことと思いますが、そんな中で環境を変えていこうとなさっておられるお姿、凄いと思います

たしかに古巣は勝手知ったる場所ですし、ちえこちゃんを頼ってこられるお客様もいらっしゃるでしょうから、後ろ髪を引かれる思いがおありでしょうね…

けれども、ちえこちゃんが守るべき人達、ご家族もいらっしゃいますし、そういった人たちの生活のことも考えねばなりませんものね

また、新たな道でちえこちゃんの中にある秘められていた可能性が開花するかもしれませんし、新たなところでも多くの人に喜ばれ、お役に立てることが沢山あるのではないかと思います

そういった可能性の部分も、もしかしたらこうして学ばれていることで台頭してきているのではないかなぁ。と感じます

やはり学ぶこと、学び続けていることは、必ずや何かの助けになり、身を助けるものなのかもしれませんね

ちえこちゃん、素敵なご報告をありがとうございます

共に学ぶぶ仲間として、これからも応援しています

みほさん

しんちゃん『考えるとは、苦痛を伴う』のテーマ投稿、ありがとうございます

「考える」ことって、ホントにラクではありませんね~

簡単に考えることが出来るくらい思考高く、レベル高くなれればよいのでしょうが、けど、たとえ思考高いかたでも、考えるときはやはり「ラク」ではないのかもしれないなぁ、と思います

人間は古代脳、爬虫類脳のほうが大きくシェアを占めていますから、ついつい「ラクなほうへ…」と流されがちですし、考えるにいたっても、できれば考えないで流れに任せて、感情に任せてしまったほうが、気楽で好き勝手にできますから、そういった顕在意識で捉えてしまっている内は、「考える」ということ自体がツライことでもあり、難儀なこととなるのかもしれませんね

自分のことであるならば、考えること自体がすでにツライことで面倒臭くなってしまいそうですけど、「誰かのために」「誰かの何かのために」と思うからこそ苦痛を伴う思考をするのだと考えると、誰かに喜んでもらうために、誰かが助かるために、と必死で考えること、それが創意工夫となるのかもしれませんね

そしてしんちゃんのリハビリの例え話にあります、怪我して使わなくなり筋肉がなくなったところをリハビリすると痛みが生じるのように、「無い」ところから「有る」を考え、創り出す、その時に伴う痛み、苦痛はやはり凄まじいものなのだと思います

だからこそ、生み(産み)の苦しみの先に、置き換えや工夫によってやり方や仕方が見つかり、率先垂範で道が開けてきたその時に得られる喜びは大きくて、また山頂からの景色をイメージするが如く、それができた時の相手が助かる姿、相手が喜ぶ姿、相手の周りや先々の人までもが喜ばしい状態になるのをイメージするからこそ、どんなに苦痛が伴っても、しんちゃんの仰るように「目標に向かって前進している」と捉えて前向きにワクワク感を持って考えることができるのかもしれませんね

「目的目標に向かって解らない時、選択をするとき経験したことのないを考える時って、身体と同じで前進していることなのかな」

そうですよねわかっていることをわかるのは思い出す、再確認する、という感じですけど、実際に「考える」が必要で大切となるのは、今までわからなかったことをわかるようになり、できるようになることなのかな、と思います

わからないことをわかるようになることは、分かる、解る、判るまで長く大変なことですし、その前に自らの足るを知らねばなりませんし、自分の足りなさを受け入れ、認め、また既成概念や固定観念を外さなくてはなりませんし、視点を変え、見る角度や捉え方を変えなくてはなりませんし、そして気づきが起きなくてはなりませんから、やはり相当キツイことと言えそうですね

しかもそれが生みの苦しみの創意工夫となれば、無から有を生む魔法のような知恵を絞りださなくてはいけませんから、さらにもっともっと苦痛が伴うのではないかなぁ。と思います

けど考えるに伴う苦痛は、しんちゃんの仰るように、前進している、前進しようとしている証拠でもあり、考えているからこそ味わうものであり、その先に見える希望の光、相手の姿があるからこそ、ワクワク感も沸いてくるのかもしれませんね~

しんちゃん、実際の痛ーい体験をたとえ話にしてわかりやすく説明してくださり、苦痛についてリアリティをもって考える機会をいただき、ありがとうございますチャリーン

ちえこさん

皆さまお疲れ様です

みほねぇたくさんのメッセージありがとうございます

戻り、少し家事をして、勉強会までの準備させて頂きます

みほさん

ループ投稿テーマのお知らせです

クローズ前に、明日のテーマをお知らせいたします

明日のテーマは、

12/18(火)みほ:『思考のスパイラル』

です

「1日・1テーマ・1メンバー」がテーマ投稿いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきたいと思いますテーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください

勉強会やセミナーにて学んだことを踏まえて、また先生から頂きましたアドバイスを念頭に、広がりを持って意見交換し、深掘り、フォロー、コメント、よろしくお願いいたします

みほさん

きよちゃん本日も時間確保で総括のシェアをありがとうございます

振り返り、復習させていただきます

また『考えるとは苦痛を伴う』のテーマ投稿へのコメント、ありがとうございます

別角度からの「苦痛を伴う」のご考察、なるほどです

やはり「慣れ」というのは、怖い側面がありますね

良いことを習慣にしていくことは大切ですが、知識をつけることも経験することも慣れていくうちに先入観を持ったり思い込みになったりしてしまうことがありますものね

そうなってしまうと既成概念にとらわれた顕在意識でものを捉えることになってしまいますし、そういった凝り固まったことを主張してしまうことは完全に利己で煩悩ですから、それでは他の意見を取り入れたり、別角度からものを観て柔軟に思考することは難しく、「苦痛」の素と言えそうですね

また感情でモノを観て捉えてしまったり考えてしまうと、自分の感情を満たすために感情を優先にして、自分の意見(感情や思い)を優先してしまって、それができない環境となった時には、苦しくツラくなりそうですものね

そして感情からの捉え方は、目的の方向を曲げてしまったり、選択を間違えてしまったりして、上手くいかなくなり、良くないスパイラルになっていき、やはり苦痛を感じることとなってしまいそうですね

そうならないためにも、きよちゃんの仰るように「はやく気づき頑固にならず常にニャートラルで素直で謙虚でいる事が普通でいること」がとても大切になりますね

もしかしたら利己的な人は、本当の素直さや謙虚さを知らないか、はき違えているのかもしれませんし、ということは、本物の素直で謙虚でいることは、利己であると実は苦痛なのかもしれないなぁと思いました

利己が感じる苦痛を遠ざけるためには、常に利他を意識して、沈黙は金で、柔軟な考え方や捉え方をしていくことで、素直さと謙虚さを心地よく、自然体(潜在意識)で出来るようになるのかもしれないなぁ。と改めて考えさせていただきましたきよちゃん、ありがとうございますチャリーン

みほさん

ちえこちゃんおかえりなさ~い&勉強会ご参加、お疲れ様でした

テーマ投稿へのコメント、ありがとうございます

苦痛のイメージ、ちえこちゃんが仰るように「どうしたらいいかわからないとか先が見えない」のような、無いもの、知らないもので、今の時点で容易に答えがでないものだから、苦しいのかもしれませんね

そこに「無い」ものから「有る」を創り出すということは、生みの苦しみがありますものね

アルバイト先でのお子様達の様子から、気付かれたことをシェアしてくださいましてありがとうございます

違っていたり、他の方法でも間違っていたりすると、悔しかったりしますし、ともすれば「やりたくなーい」と諦めたり、投げ出してしまうお子様もいらっしゃるのでしょうね

けれど、だからこそ何度も手を変え品を変えやってみて、また素直に聞く耳をもって誰かにサポートしてもらって、それがわかったときや答えが出た時、または無いところから何かを創りだせたときに、メチャクチャ嬉しいのかもしれないなぁと思うのですが、いかがでしょう…

最初から「やる気がないよー」と伏線を張っておいたり、終わる時間を待っているということは、すでに苦しいことから逃げているということでもありそうですし、それは乗り越えたその後にやってくる喜びを知らないか、ちゃんと味わっていない、なんていうことも原因のひとつかもしれないなぁと思いますが、いかがでしょうか

そういった状況はお子様だけのことではなく、大人でもあり得ることですし、やはり「今が良ければそれでいいや。」という、その時のラクな状態に流されていることを良しとしてしまう、状況や環境に身を置いて煩悩のままに過ごしてしまうことなのかもしれませんね

「考える時は、まだ、これからの未来。今、進行していることについて、だから考える事が多い」「経験したことのないを考える時も」

そうですよね過去は思い出すものであり、考えるための糧となるものであって、「考える」のは、過去のことではなくこれからの未来のこと、新たにチャレンジすること、よりよく改善することですものね

とすれば、考えることは、前進すること、前進しているということ、と言えそうですね

ちえこちゃんの投稿のおかげさまで、惰性や怠慢や感情などからくる「苦痛」から逃げるのではなく、根本的に「苦痛」を克服していくためにも、「考える」ということを、常に心掛け、習慣にしていけたら良いなぁ。と改めて思わせていただきましたちえこちゃん、ありがとうございますチャリーン

みほさん

エマさん勉強会ご参加お疲れ様です

そしてクレドへの投稿にコメント、ありがとうございます

相乗効果を最大化するためにも沈黙は金で可能性を無限大に広げ、選択肢を広げていける環境を作っていかれるよう心がけて協力しあって行動すること」

おお~そうですよね沈黙は金にてよく聴き、よく見て、出すぎることなく、周りからの意見や捉え方から、より多くの選択肢を広げていくことで、可能性はもっと広がり、相乗効果も倍増していきますね

そういったことを環境を作るうえでも常に念頭に置いておかなくてはなりませんねエマさん、ありがとうございますチャリーン

きよさん

お疲れさまです。今日はごごからいままで仕事の振り分けや確認で書類の整理、納品書の確認や出荷のスケジュール、確認をして明日もまた続きです。

みほさん、明日のお知らせ、深読み、ありがとうございます。

仕事中も観たりして、仕事への確かめる事や気づきに繋がりました。

ありがとうございます。

明日も、よろしくお願い致します。

勉強会、オフでも参加出来ず残念でした。明日は、参加できるように時間確保します。

みほさん

エマさんテーマ投稿へのコメント、ありがとうございます

エマさんも壮絶なリハビリのご経験者として、しんちゃんのご心中がお分かりになられるのでしょうね…

「真っ暗な先の見えないトンネルを歩いているような気分」と仰っておられるように、私などでは想像もつかないような痛みや苦しみや不安があるものなのでしょうね~

そんな大変で困難なことに立ち向かうからこそ、投げやりであったり惰性であったりすると、諦めたり、サボったり、やる気も起きずに続かないでしょうし、やはり目的や目標が明確であればあるほど、前向きに取り組むことが出来そうですね

その目的が「誰のために」「誰のための何のために」であれば、なおさらのこと、エマさんの仰るように「目的が崇高で利他的であればあるほど」、苦痛も耐えられ、乗り越えられるのかもしれませんね

苦痛を伴う「考える」ということも、エマさんのコメントの「目の前の事象にとらわれることなく、人生と言う長い時空の中でモノゴトを捉えた時」には、苦痛から喜びを生むものであり、また目先ではなく、長い先々までの助けとなるものとなるのでは。と改めて考えさせていただきました

エマさん、ありがとうございますチャリーン本日もお疲れ様でした

みほさん

きよちゃん振り分けや確認のお仕事、お疲れ様です

明日も続くとのこと、お体に気を付けて頑張ってくださいね

スキマでおもてなしを覗いてくださり、ありがとうございます

そうやって時間確保で学び、気づきに繋げていくきよちゃん、さすがですね~

こちらこそ、明日もよろしくお願いいたします本日もお疲れ様でし

まだまださっさとできない清本です。みほさん労い有り難き幸せ、明日も頑張れる力が湧いてきます(*^o^*)

エマ さん

みほさん、本日もZOOM勉強会へのご参加、お疲れ様でした。そして皆様への深掘りユンボ、女神フォロー、コメント、有難うございました。また、明日のテーマ投稿のご案内も有難うございます。寒さは少しやわらいでおりますが、引き続きお身体ご自愛のほどお祈り申し上げます。おやすみなさい。

みほさん

エマさんありがとうございます

引き続き、気を付けて過ごしたいと思います~

本日もお疲れ様でした

清本も

エマさん、ありがとう

参考にさせて頂きます。

嬉しいです

みほさん

エマさん今夜の勉強会の明文化ですね~

途中参加だったので、とっても有難いですありがとうございます

拝読して、学ばせていただきます

エマ さん明文化ありがとうございます

2018/12/17 ZOOMセミナー明文化

イメージを持つ

・ゼロ思考の中で大事なのは3次元でイメージできること

・イメージ通り着地させるための準備がきちんとできる

・イメージできればモノゴトをカタチにできる

・ラフな会話の中から話しを広げる

・一連の流れの中でイメージする

モノゴトをどのようにまとめるのか

誰が、どの順番で、どのタイミングで、意見を述べてもらうのか

・気づくことが大事

・短期間、短時間で相手のイメージを持つ。そのために無駄話は有効的

好奇心を持って聞く。相手の表情や気にしていること、言葉などをしっかり読み取る

・良いプレゼン・営業(応酬話法)

相手が質問するであろう質問を想定し、それに対しての回答を事前に組み込んでおく

・自分の行動に対するイメージ = 一次元的、二次元的 = 利己

第三者、他者が入ってくるイメージ = 三次元的 → 運を呼ぶ

コミュニケーション、聞き上手になる

・相手が違和感を持っていることを抽出する

ちえこさん

エマさんありがとうございます

本日も皆で活発な活動も笑顔で元気に終わります。

明日も今日よりもアップして参りましょう

ありがとうございました

 

北斗七星総括

皆様、お疲れ様です。

北斗七星、総括をさせて頂きます。

◇12月17日㈪北斗七星 総括

★和氣サブリーダーより朝礼!

★井澤さんのお天気情報と注意喚起!

★お題、「今年一年を振り返り、思うこと&健康に良いと思うこと

(北さんより)

週テーマ投稿です

健康に良いものを考えてみましたが、季節の食材は栄養価が高くビタミンミネラルも、豊富なので、冬はどんな果物が特に身体に良いか調べてみたところ、みかんリンゴが良いようでした。

※以下本文より。

果物は、老化やがんの抑制に効果があるといわれるビタミンCを多く含んでいます。また、水溶性の食物繊維も多く、便秘などにも効果があります。特に調理の必要がなく手軽に食べられるのも魅力のひとつです。

ただ、果物に含まれる糖質の量も意外に多く、あまり食べ過ぎると糖分の摂りすぎになってしまうので注意しましょう。成人の場合は、1日に200g程度が必要量とされています

みかん、りんご、いちごの栄養価を比較しよう

冬の代表的な果物であるみかん、りんご。少し遅れて店頭に並び始めるいちご。それぞれが含む主要な成分

食物繊維を最も多く含むのは、みかんです。ただしこれは、じょうのう膜(果肉を包む皮)も一緒に食べた場合。膜を取り除くと0.5gになります。

成人が1日に必要とするビタミンCの量は50mg。いちごなら、100g食べれば1日の必要量以上のビタミンCが摂れます。

みかん、りんご、いちごは、ビタミンCのほか、カリウムやカルシウム、鉄などのミネラルも含んでいます。特に、高血圧予防のはたらきがあるカリウムの量が多く、1日の目標摂取量2~4gのうち、5~10%くらいを果物から摂ることができます。

りんごは、ビタミンやミネラルの量は、ほかの2つに比べて少ないが、整腸作用のあるペクチンという食物繊維を豊富に含むと言われています

果物は、老化やがんの抑制に効果があるといわれるビタミンCを多く含んでいます。また、水溶性の食物繊維も多く、便秘などにも効果があります。特に調理の必要がなく手軽に食べられるのも魅力のひとつです。

ただ、果物に含まれる糖質の量も意外に多く、あまり食べ過ぎると糖分の摂りすぎになってしまうので注意しましょう。成人の場合は、1日に200g程度が必要量とされています

みかん、りんご、いちごの栄養価を比較しよう

冬の代表的な果物であるみかん、りんご。少し遅れて店頭に並び始めるいちご。それぞれが含む主要な成分を比較してみましょう。

成分など(100g当たり)

みかん りんご いちご食物繊維を最も多く含むのは、みかんです。ただしこれは、じょうのう膜(果肉を包む皮)も一緒に食べた場合。膜を取り除くと0.5gになります。

成人が1日に必要とするビタミンCの量は50mg。いちごなら、100g食べれば1日の必要量以上のビタミンCが摂れます。

みかん、りんご、いちごは、ビタミンCのほか、カリウムやカルシウム、鉄などのミネラルも含んでいます。特に、高血圧予防のはたらきがあるカリウムの量が多く、1日の目標摂取量2~4gのうち、5~10%くらいを果物から摂ることができます。

りんごは、ビタミンやミネラルの量は、ほかの2つに比べて少ないが、整腸作用のあるペクチンという食物繊維を豊富に含むと言われています

https://www.health.ne.jp/library/detail?slug=hcl_3000_w3000536

★塾での学び、今日の復習

(北さんより)

「★物事は気付きが大切。気づかなければ単なる記憶、気づくことにより進化する」★12月16日webセミナーより。

学ぶ、成長するということは気づくことなのですね。本を読む、人の話を聞く、体験する、様々な事柄からどんな事に気がつくのか?そして昨日の自分より、成長していくこと。皆様今日は

どんな事に気がつきましたか?その事で明日からどのように

変わっていくと思いますかこれから日々気づいたことを

「気付きの日記」にしていきたいと思います皆様いつもグループLINEで沢山の気付きをありがとうございます学ばせて頂いて

おります

【前田さん→北さん】

北さんこんにちは。

気づき日記とはステキですね

私は今日の気づきは、他の営業さんと話していて、お客さんにお会いする前に自分のことを自己開示すると聞きました

お客さんに会う前にどんな人なのかということを自己開示する事で安心感が得られて、仕事の展開が進むようになったと聞きました。

特に初めましての方であれば、お客さんとの距離感の縮め方として、事前にお知らせしておくことは1つだなと気づきました。

今度会った時にもう少し突っ込んだ質問してみます。どう変わったのか、ファーストコンタクトはどんな話するかなどまた聞いてみようと思います。

(近江より)

2018年12月16日㈰ 勉強会より

【3つの力】

『①自分で編み出す力

②他人とは違うやり方

③良い人が集まる』

『天の利・地の利・人の和』

・3つ良いところがあれば、4つは要らない。

※3つを駆使してやれば何とかなる。

・3つは相関関係にある。

⇒1つでも欠けると長続きしない。

・人と同じ様にしていても、人と同じ結果にしかならない。

⇒人が滅びたら自分も滅びる。

※世の中の原理原則。

☆『3つの力』は『滅びない為のルール』

『成長性のある仕事、新しい仕事、付加価値のある仕事』

+

『一般と違うやり方』

+

『良い客』

☆仕事もそういう目で見ると続くか続かないかわかる。

【JPモルガンでの組閣】

・オーナーからのアドバイス。

⇒人と違うやり方で結果を出している人間。

①A職種でもB職種でも結果を出せる人間。

②A職種で、ずっとトップランナーを走れる人間。

【専門特化の危険性】

・専門家になり過ぎると、新しい物に転用できなくなる。

※既成概念と固定観念で固まってしまう。

・先生の会社では部署を3年でローテーション。

⇒違う部署に移ると共通項がわかる。そして違和感がわかる。

※専門特化してしまうと脱け出せない。

・経験、知識を付ける為には自分から専門を言わない事。

※他の新しい事を振ってもらえなくなる。

・2つのスキル

①ひとつの事を深く知っている事。

②たくさんの事を広く浅く知っている事。

・ひとつのビジネスモデルは長くは続かない。

⇒相手(お客)と一緒にニーズを探す事で時代についていく。

※謙虚と素直さが大事。素直さとは既成概念や固定観念が無い事。でないとビジネスは拡がらない。

・自分から意見を言わない。

⇒求められて言う。

※経験を自己主張すると、新しい話は来なくなる。

・情緒的資産の表れ

※「この人だったら、やれるんじゃないの!」と思ってもらわないといけない。

☆情緒的資産・・・視覚的、主観的、顕在的資産。まわりがその人に持つふわっとした期待感。実力とは別物。

・実績を伝える

⇒数字だけ並べても、『x軸』だけ。結果でしかない。

⇒どこで!誰と!どうやって!とすると、『xyz軸』で3次元となり、おもしろくなる。

※3次元にしてしまうと、相手の捉え方が拡がる。

【3は大事、意識する】

・3日、3週間、30日、3ヶ月、3年

※ひとつのメド。

・要素としての3。(数字の3ではない)

【3つの心】

『良い心』

『悪い心』

『普通の心』

・心が3つあるわけではない。被写体(人、事件等)があり初めて写し出される。

⇒何かが起きないとわからない。(普通の人)

・トシ先生はいつも悪い心。

⇒「だから、何か良い事をしないとね~」と常に思っている。

※何かが起きないでもわかる。

・人の不幸は蜜の味

⇒今迄、不幸な人をたくさん見てきた。

⇒不幸になるのがわかる。

※だから、不幸になるのを防ぐ事ができる。

☆自分が「どんな心?」とわかっていれば、違う視点を持つ事ができる。

・悪い心から始まる

⇒最後、良くなる。

※普通は後で悪くなる。

・①自分で編み出す力②他人とは違うやり方

⇒①と②を基本とするから、ゼロ思考、CAPDができる。

・色々な事を考えたら、色々な事ができる。

⇒『発想』する事が大事。『おもろい』が大事。

・3つの「やるんだわ~」

⇒『無理』は無い。

⇒自分たちのやりたい事をしようとすると、3つ揃えないといけない。

※『良い心』、『普通の心』では何もできない。

・『悪い心』は何かあるとざわついて行動する。

⇒頭の中で『グリコポーズ』している。

【環境】

・強いリーダーシップは環境がつくり出す。

※環境でなく、当人単体では『強引』となる。

・仕事をする上では環境をつくっていかないと。

⇒動きが良くなる。

【3つの良いところ】

・近しい人に「私の良いところどこ?」と聞いてみる。

⇒3つ言ってもらえて、それを駆使すれば色々な事が変えられる。

※3つ見つけれたら、すごく大きい!

・厳しい仕事、辛い仕事

⇒3つの『楽しみ』を見つける様にする。

⇒必ず、相関関係がある。

※ひとつ目できると、2つ目できて3つ目もできる。だから、ひとつ目に集中する。

ひとつ目

2つ目

3つ目

結果

※もし、2つ目から3つ目でつまずいたら、その間にもう一度『3つの事』を組み込む。

※最初から結果に対して、一足飛びに行く必要は無い。

※この世の中、全てが連鎖しているから、必ず見つけられる。つながっている。

【逆もまた真】

・すごく難しい言葉。

※3つの相関関係をわかる必要がある。

【物事は自分の心の中で思った事は絶対に成立しない】

・『煩悩』はしょせん逃げて行く。自分の手許にくるものではない。

・何かを捨てなければ、新たなものを得る事は無い。

・祖父が欲しいベンツを買う為に頑張って仕事をする。

⇒「ベンツが欲しい」という煩悩とは違うバージョン。でも、利他のように見えるけれど『物欲』。

⇒他に祖父にしてあげれる事があるはず。その結果としてベンツなら良い。

⇒お客様を喜ばす事に専念した結果、忘れた頃にベンツが変えるのが良い。

※『お客様 』が『本質』になるから。

⇒『ベンツを買う』という動作は煩悩。

☆良い事でも潜在意識に煩悩が入ると、先に頭をよぎってしまうと難しくなる。

☆但し、経営は最初に最後まで考える。そのプロセスを守る。

【彩さ美の復活劇】

・うまく数字に結びつかない人達がいた。

⇒心を投影する被写体を身近な人に置き換えた。

※本来は『お客様』ではあるが、具体的で目の前の『社長、本部長』に置き換えた。

⇒凄腕の店長に指導してもらう環境をもらった。その感謝も生まれた。

・平面ではなく立体で考える。

⇒普通と逆に「できていない子はどうしてできないんだろう?』と考える。

※悪い子ちゃんだから、良い子ちゃんに変える事ができる。

『悪い時はどんな手でも出せる。色々な事がやれる。』

『良い時は慎重になる。ブレーキを踏む事になりかねないから。』

・普通は逆。

⇒悪い事に何もできず、うまくいっている事に無茶をしてぶち壊す。

【信頼関係】

・『クロージング』は『環境』

⇒つくっていけばいいだけ。

※スキルでも勢いでもない。

・信頼関係で一番大事な事。

⇒自分が元気いっぱいである事。

※相手も元気になれる。前向きになれる。テンション上がる。

☆信頼関係とはエネルギーの交換!

・常に前向きな話ができる。(後ろ向きであったとしても)

・フィロソフィー

⇒領域は広いが、マスターしないといけない。

『守るフィロソフィー』・・・組織を構築できる。

『攻めるフィロソフィー』

『普通のフィロソフィー』・・・せまいけどある。

【気づく】

・潜在意識にはまる事。

・自分が意見を言う事ではない。教えを乞う事でもない。

・なぜ?と気づく事。つまり進化する事。

※気づきが無いと、いくら学んでも記憶でしかない。

・『思考の言葉』の明文化を読み返すと色々な事に気づくはず。

※グループを越えた色々な意見がある。

☆『気づく事』=『学ぶ事』 違和感が大事。

【感情】

・感情は人をつぶす、みじめにする。

・感情は自分をつぶす、みじめにする。

☆感情は好きではない。

だから、『愛情』→『大切』→『心配』と置き換えている。

以上となります。

【北さん→近江】

【感情】

・感情は人をつぶす、みじめにする。

・感情は自分をつぶす、みじめにする。

☆感情は好きではない。

だから、『愛情』→『大切』→『心配』と置き換えている。

★12月16日webセミナーかめさま明文化より。

どんなときも感情的にならないこと、感情で物事をふまえないこと

そして感情を思考に置き換える事、いつも心がけていきたいと思います

(北さんより)

12月16日webセミナー

「3つの要素」

★三つの要素→自分で編み出す力、他人とは違うやり方をする、いい人が集まる。これは会社が長く続いていくためのもの、3つは相関関係にある、天の利地の利、人の和、どれか1つでもかけてしまうと長続きしない。滅び無いための法則でもある。

★新しいことにチャレンジ出来るのはいい人がいるから。人と違うという事が出来るのも、いい人がいるから、これは世の中の原理原則。

★人と同じ事をしていると人と同じにしかならないから、何処かが滅びたら何処かも滅びる。

★三という数字は大事。会社も三人がうまくそうなれればいい。アイデア考える人、動ける人、かたちに出来る人、物事は三人という数字がきわめつけ、本来は三人で起業していくのが良い、そして利他な人がそろうと良い、新撰組の3人の役割もそう、仕事そのものにも同じ事がいえる。

★成長性のある仕事、新しいことが取り入れられる

仕事、付加価値をつけれる仕事はいい仕事、一般的とは違う、いいお客様がついてるのが、長く続くいい仕事。

★成長性のあるもの、やり方の工夫が大切。ありきたりはありきたりにしかならない。いいお客様をつけていくことが大事、お金のない悪いお客様は一時的、仕事も続く続かないのはその差。

★物事は自分の心の中で思うこと、口に出さないこと。煩悩は手に入らない。幸せになりたいと思いなれることはない。煩悩は成立しない。願い事をするなら、何かを捨てないと得れない。

★祖父がベンツが欲しい、手にいれてあげたいと思うことは煩悩であっても、煩悩とは違うバージョンにはなる、一見利他というかたちにも見えるけど、物欲だから、もっと他にしてあげられることがあるはず。成功した結果、最後ベンツに乗せてあげられることはあるかも知れない。お客様のために頑張るからであり

その分給与が増えるが、本当に成立することはそこじゃない、そこに専念した結果、ベンツが買えましたというのはある。しかし煩悩入ると成立難しい。何かのために誰かのためにである。結果を先に求めてしまうとだめ、しかし経営は最後に得るものまで見越した上でやらなければならない。そのprocessは大事。

★平面で考えるのと立体で考えるのは違う。

何でそうなるのかな?良い時はどうにでもなる!悪い時ほど色々出来て活性化できる、逆に上手い事いっている時は慎重になる事、悪い状態だから色々試せるが

良い時はそれを壊さないようにしなければならない。

★数字を出したいのが先行するとだめ。数字でない、

一人でも多くの人にいいことを教えてあげようという感じになるから、アポも増える、クロージングは環境、それを創ればいい、いきおいだけだとおかしくなる、結婚している→配偶者が喋れる環境をつくらないと上手くいかない。

★クロージング=環境創くり。

テーブルにつける状況かを考えること。→相手に話を聞いてもらえるタイミングか?それには環境をととのえるのが大切。

★アポとりますよ、今どこら辺まで考えられてますか?と、こちらから提供することにより、広がるトークでなければアクションでもない。ビジネスやるにしても、言葉を話すにしてもそれが大切。

★目標において大切なのは信頼関係。

信頼関係で大事なのは、元気であること、相手を前向きにしてあげられる事、信頼関係はエネルギーの交換。あなたと話してると元気になれるというのが、いい。ものごとは元気玉が大事。相手のお役に立ちながら、相手を如何に元気にさせるかを考える。

★フィロソフィーは守るためのもの、攻めるためのもの、普通のものとある。守る為のものがわかると組織

構築出来る。

★物事は気付きが大切。気づかなければ単なる記憶、気づくことにより進化する。思考の言葉をつくるというのは色々なことに気づく事。その文章をみて、気づく事。気づくことは学ぶこと、

★違和感は大事。

★双方が感情的になって、冷静な判断ができてないから大事故起こす、感情は人を潰す、感情は自分を潰す

★先生→大切なこと、大切な人、大切なものは心配することに置き換えてる。

以上

【近江→北さん】

北さん、こんばんは(^^♪

「★物事は気付きが大切。気づかなければ単なる記憶、気づくことにより進化する」

★12月16日webセミナーより。

「昨日の自分より、成長していくこと」気づくことにより自分の行動が変わり、まわりが変わり、環境が変わる事により新たな何かが導かれる。それが繰り返される事により成長していくのですよね。

単なる記憶は顕在意識。1は2になる事も無く、時間と共にすり減るだけだとも思いました。

また、気づくとは新たな行動の選択肢を持てることでもあるならば、そこから連鎖も始まるのではないでしょうか?

いつも思考の糧をありがとうございます(#^.^#)

【北さん→近江】

気付きから行動が変わり、連鎖して最後は環境が変わるのですね

選択肢も増え、また新たなスパイラルが始まる日々の沢山の気付き持てるようにいつもフラットな自分でいたいと思います

【前田さん→近江】

江さん気づきからの連鎖についてありがとうございます

気づくだけではなく、行動への変化をする。

確かに気づいたけど、何もしなければどんどんすり減っていくだけで、結局は変化なしになります。

選択肢が増えることは、こうやってみよう、ああやってみてみようとなり、自分に当てはまるものを最終的に取り入れるようにする。

色々と試行錯誤を私もやってみます。

【北さん→前田さん】

前田さん気付きのお話ありがとうございました

事前に自己開示、素晴らしい視点ですね

人は常にどんなことでも安心感を求めますし、初対面は特に相手の方がわからないので緊張も高まりますから、

事前に自己開示する事でお客様には安心感を持って頂き、そしてなによりスタートがより良くきれるのではないでしょうか

【北さん→近江】

かめさま、見えないところに気付ける、なるほどです

緊張という鎧をとくことで、見えなかったものが見えてくる、本当にその通りですね

前田さんの気付きから、かめさまの気付きに繋がる、これは本当に素晴らしいと思いました。

かめさま、前田さん素晴らしい気付きのお話ありがとうございました

★自由投稿

(北さんより)

先生のお話にありました元気玉~

今日はこれについて考えて見ました

「目標において大切なのは信頼関係。

信頼関係で大事なのは、元気であること、相手を前向きにしてあげられる事、信頼関係はエネルギーの交換。あなたと話してると元気になれるというのが、いい。ものごとは元気玉が大事。相手のお役に立ちながら、相手を如何に元気にさせるかを考える」

★12月16日webセミナーより。

相手の方に元気になって貰う、信頼関係を創るのには相手の方に元気になって貰うことが大切…そしてそれには自分がまず元気玉でなければならない!元気玉になるには?いつも元気でいるには?その秘訣とは…

そして思い付いた、思い出したのが笑顔の効果~

常に笑顔でいること。今日はいつもより笑顔を心がけてみました

「いつも笑顔でいなさいそして人から可愛がられる存在でいなさい」というのは昔上司に言われた言葉ですが、常に笑顔でというのは時々笑顔でいるのとは違う、誰に会っても、何処にいても四六時中笑顔でいること

するとやはり、周りの人から話しかけられたり、少しピリッと?ている方とも上手くいくから不思議だなと思いましたそして何より自分がどんどん元気になっていました先生の言われる元気玉になるには笑顔も効果的だと思いましたそして笑顔は連鎖しますから

そして調べたところ笑顔はとても健康に良いようです

明日も1日元気に、そして笑顔をたやさない自分でいようと思いました。

https://tree-file.com/lifehack/the-smile-effect-brought-by-a-smile/

★以上となります。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.