5月15日 グループLINE総括
2018年5月15日
各グループLINEの総括
おもてなし総括
全員参加でスタート
今日もアッチッチの気温上昇です皆さん水分補給に気をつけてお仕事しましょうと呼びかけしました。
今日のテーマ
風が吹けば桶屋が儲かる🍀☺
「小川を見つけること」思い出し✨✨皆で先生のおはなしから考えて、自然と共に生きる知恵、サバイバル能力を身につけて❣✨普段からの疑問を持ったり興味を持ったりすることを調べておくことが身につくきっかけになりますね🍀💗解らない事や先々の不安要素は、調べ聴き合いましょうと確認(^O^)/
「風が吹けば桶屋が儲かる」の意味から
原因と結果、因果関係について確認することはとても大事です
風が吹けば桶屋が儲かる確率を考えてみる1
1.大風で土ぼこりが立つ確率→0.1(10日に1日)
2.土ぼこりが目に入って、盲人が増える確率→0.001(1000人に1人)
3.盲人が三味線を買う確率→0.01(100人に1人)
4.三味線に使う猫皮が必要になり、ネコが殺される確率→1(1匹に1匹)
5.ネコが減ればネズミが増える確率→0.5(2回に1回)
6.ネズミは桶を囓る確率→1(1回に1回)
7.桶の需要が増え桶屋が儲かる確率→1(1回に1回)
0.1×0.001×0.01×1×0.5×1×1 = 0.0000002
1000万回のうち2回は桶屋が儲かる、という計算。
大風が1000万回吹くまでに約136,986年かかり、そのうち2回が儲かる。
寿命が持ちません。桶屋が儲かるのは超奇跡的。
風が吹いても桶屋が儲からないなら、風が吹いたら桶屋が儲かる方法を考えれば良いということ?
儲かる方法を考える(創意工夫)、選択肢を増やす、ことができれば、儲かる確率をあげることはできそう
ゼロ思考で、桶屋が儲かる仕組みを作り上げることができれば、もしかしたらニッチな商品やサービス、ビジネスモデルなどを開発できるかも♪それはツキではなく運を引き寄せる力にもなるのかも
コツコツ、諦めずにひたすら努力するしかない!タカさんの言われていたように、簡単に儲けることなんかできないよ〜 という戒めの意味もあるんですね。
風が吹けば桶屋が儲かる確率を考えてみる
次のように確率を計算することもできます
風で砂ぼこりが立つ確率 90%
砂ぼこりが目に入ることにより、盲人が増える 90%
盲人は三味線を買う(目が見えなくても三味線弾きの仕事はできるから) 50%
三味線の皮を張るのに猫の皮が必要になり、猫が殺されて減る 50%
猫が減れば鼠が増える 50%
鼠が増え、かじられる桶が増える 50%
桶の需要が増え桶屋が儲かる 50%
「風が吹けば桶屋が儲かる」が正しくなる確率は
90%×90%×50%×50%×50%×50%×50%=2.5% とも計算できる。
使用されている確率がが正しいかどうか別にして、
例えば、80%の確率で正しい前提情報を10個つなげたとすると、総合的な確率はわずか10%になってしまうということです。
情報を鵜呑みにせず、事実確認を怠らないこと、確認作業を積み重ねること、でその目標値に対する誤差を最小限で抑えることができるかもしれません。
望む結果を出すためには、一つ一つのプロセスの精度をあげる必要がある、生産性を高める必要がある、ということにもつながっていくかしれませんね。
✨そのためには、お互い助け合い、協力し合い、物事に取り組む必要があること
全てが連鎖していると考え
今自分やっていること(行動・言動)が、将来予想もしていなかったような形で結果として現れる可能性があるわけから、
今この一瞬一瞬を未来に向かってど真剣に生きる必要がある、選択する必要がある、を教えてくださっているを見逃さないでーー
原因療法と呼ばれるものも、ある一種の「風が吹けば桶屋が儲かる」かもしれないのかと。現象(症状)そのものを直接的に働きかけるのではなく、根本原因を探してそこに働きかけることで、結果としていま出ている現象(症状)が改善する・治る・直るという方法です。陰陽五行思想にもつながるのかなぁ〜とも思いました。
以前に先生から、問題を解決する際の方法として、目の前で起きている事象にとらわれることなく、その起因をしっかりと理解した上で、対策を取る、結果、問題が解決する、と教えてくださったと思います。また、一つのコトが派生的な広がりを見せることで、思いがけない副産物を手にすることがある、と言うお話しから
利他な目的と行動がもたらす影響・結果
投稿にあったように、桶屋が儲かる利他の風をみんなで作っていくようにしなくては*\(^o^)/*
風が吹けば桶屋が儲かる、
ある出来事が、
ほとんど関係のないところに影響を及ぼす、
思いもよらない結果になる、という意味もあり
反対に
あてにならない‼️
想定もしてない、ありえない、出来事を期待する事、
あても無い事を期待するな、風が吹けば桶屋が儲かるような事を期待しないようにね、の戒めでもあります 少し利己的⁉️
因果関係が無理矢理な事❗️
風が吹けば桶屋が儲かる、みたいな話しはどうも信じられないなあ 納得する🤗
(^^)結構私達の周りにもあり、
色々深掘りすれば見方、受けとりかた、解釈の仕方あり
物ごとは、
矢張り先の先を読み、
裏側、奥深い底に真相真実のお宝が隠されているのかも!
お宝は目の前で見つけて貰うのを、まってるかもしれません(^O^)/見つけましょう*\(^o^)/*
流石たかさん経験がもの申す
素晴らしいもうこれだけです。
みほさんさんの投稿でまたまた深掘り
「風が吹けば桶屋が儲かる」の使い方として✨✨
①ひとつめは、もともと『東海道中膝栗毛』が笑い話であったことから、「からかい」の意味合いで「バカバカしい話」として使われ、論証に用いられる例が突飛であるゆえに、「可能性の低い因果関係を無理矢理つなげて出来た、いわゆる「こじつけの理論」「屁理屈の羅列」を揶揄する意味のことわざとして現代では多く使われているようです✨✨
少し調べてみましたら、実際に計算してみたものがありました。
そこには「1000万回のうち2回は桶屋が儲かる」という計算になり、
また、「10日に1日大風が吹くとして、1年365日のうち、大風が吹いて砂埃が立つ日を36.5日とすると、大風が1000万回吹くまでに約136,986年かかり、そのうち2回が儲かる計算」になるそうです。
②ふたつめは、「何かが起こると思いがけないところにも影響する」といった
一見すると全く関係がないと思われる場所・物事に影響が及ぶことの喩えとして使われることわざです。
この2つの意味を考えた時、大切なことは✨✨
①に関しては、自分がそのような使い方で相手に話すことはあっても、相手にそのような比喩として使われないこと、「使われない人」になるのが大切だと思います✨✨
例えば、「部活をやっていれば、いい会社に入れる。」✨「このツボを買ったら、幸せになれる」みたいな?、何の根拠もなく、またそこに相応の努力もなく、起きるかどうかの予測も立たないことに期待するような言動をとった時に、周りから「風が吹けば桶屋が儲かるみたいなことを言わないで、コツコツやりなさい。」とか「なんだか風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話だよね。」と言われてしまい、呆れられたり、疑われたりしてしまうのだと思います
周りにそのような使い方で「風が吹けば…」と言われないためには、絵空事を言わないこと、棚からぼた餅を期待しないこと、物事の因果関係をしっかり考えて起因・原因から結果を観ることが大切になのでは、と思いました🌸
②に関しては、このことわざを使うか使わないかというよりも、このことわざが示す「考え方」が大事になるのではないかな、と思います☺✨
物事・出来事にある因果関係、必ずある起因、原因、そしてそこから導かれる結果をしっかり見据えて、起因から結果までの間にあるプロセスをしっかり見据えて、物事を順序立てて考え、そこにイマジネーションを働かせながら、起こり得る可能性を考え、リスクを考え、立体的に空間的に物事を捉えて考えた時、起因だけを見た時には、あり得ない、起こり得ないと、にわかに人にはわからないことであっても、繋がっていくさまをイメージすることが大切になると思います🌸
起きた出来事(歴史や経験)は、時間軸を辿りながらwhy?を使って考えていくと物事の流れが見えてきて、「何故そうなったのか」「どんな繋がりがあったのか」という、ものの観方や考え方にとても有効で大切になると思います✨✨そしてこの「風が吹けば桶屋が儲かる」のような、未来のことを予測するには、それだけではなく、イマジネーション、想像することもまたとても重要となるように思います✨✨物事の因果関係をしっかり捉え、「どうしてそうなっていくのか」✨「どうしたらそうなるのか」✨「そうなるためには何が必要か」ということをしっかり考え、想像し、そのうえで組み立てていく考え方
納得し合いました。
☺✨
💗「バタフライ効果理論」「カオス理論」「ドミノ理論」など、「風が吹けば桶屋が儲かる」の考え方と似ている(似て非なるものではあると思いますが)ものがありますね~☺✨それらの理論も総合してご考察されていらっしゃるって、素晴らしいですね~👏✨「例え話からはピンときませんでしたが、」ということでしたので、こちらの記事、良かったらご参考までに…☺✨
http://hideo002.com/archives/220
「1人1人の変化が、大きな原動力となり、風が起きる」✨✨そうですよね~✨✨一人一人の変化は、全体から見たら小さくても、それらがあって総合されて、大きな原動力となるのかもしれないなぁと捉えることができました☺✨
「利他の風を吹かせると、利他の桶屋さんが集まる」✨✨なるほどです~💡風(起点)の部分が利他でなければ、利他の結果にはならないですものね~💗
そして清本からも
素、元の環境や生活、必要なこと・物・考え方の道理が、その時々の環境・道理・人情・から
いろいろなことが起こる
風がふく、風がふけば、すなが舞う、ゴミが舞う、ほこりが舞い、散ります。
欲は、誰にでもあり吹いた風を利用してやろうと言う欲の時には、落とし穴がいっぱいありますね〜〜
物事の因果関係、吹いた風の起因、原因をよくかんがえて何故今なのか?どうしてこの事この時かを先々の結果をイマジネーションしそうなりうるのか!結果を観る事を重要にしなければならないと思います
簡単に儲かる話しには、運も味方になり実力です。も稀にあるのでは!
でもやはり努力し切磋琢磨
白鳥の様にと思います。
今日のテーマは、難しい(難しい)ですね〜〜
皆さん頭ぐるぐる、身体ホットで頑張って今日も一日終了まえに明日のための朝礼すましてお終いゆっくり足を伸ばして休みましょね〜〜
以上です。
けいぞくできるもんず
<本日の動き>
投稿は全員クリア
〈投稿について〉
・朝の挨拶
・お互いのコメントへのフォロー
・日常の出来事のシェア
・ベースキャンプからのシェア
<まとめ>
本日は比較的投稿が少なかった一日でした。
のぶリーダーと川俣さんが体調を崩されていたので、それについて思いやる投稿が各メンバーからあがりました。
また中原さんからベースキャンプでの投稿のシェアがありまして、それについての意見が伊藤さんからありました。
これからの時代、AIが広く浸透していく中で生存競争が激しくなっていく。
そのような時代の流れのなかでも生き残るためにも、機械にはできない「つくる」が出来る「人」にならなければいけない。
そのためにも私たちは今塾で思考を学んでいる。
そのことを再認識させられました。
以上よろしくお願いします🤲
スマイル伝播組 総括
【アイドリング】
・リーダー、帰宅途中の山道で横転事故に遭遇。写真から何故?この細い道で横転するのか? ➡ 怪我人確認、通報確認で適切に対応(流石!保険屋)
・共通項 ➡ 探し方が見えているものだけに焦点を当てると感情的な共通項になる場合がある。
・お身内の付き添い
・子供の吸収力(3歳児から学ぶこと) ➡ 素直な受け止め方
・田舎の時間の流れ(感じ方)➡場所、年齢によってもちがう?
・年齢によって体験したこと、未経験なこと、固定観念・既成概念にかからないものは感じ方、時間の流れは違う。
【どこドアからの配達】
・AIとBIのコラボ➡面白いシステムのブロックチェーンへ
・いままでにない分析、最後の判断する人間が賢ければ、今までなかった分野にブロックチェーンが使える。
・機械にできない「つくる」人でありたい。
https://search.yahoo.co.jp/amp/gaiax-blockchain.com/blockchain-first-book/amp%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEYASgB
https://tech.s-cubism.jp/blog/archives/3822
・AIとブロックチェーンの記事掲載
https://japan.zdnet.com/article/35118863/
・「AIのアルゴリズムにビジネスプロセスを統合し、業種にあわせた学習を可能にすることで、AIがより速く学習し、ソフトウェアによって実現できる効率性を高めることができる」
とありましたが、ここで言うビジネスプロセスがBIに当てはまるかな?
・調べれば調べるほど、必要とされる事の重要さを感じた。
・ビジネスプロセスからの先の判断を今まで人がしていたが、AIが融合することで、マッチングまでAIが整えてしまう。
・選ばれる人にならないといけない時代なんだなと言うことが、よく解った。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【朝礼】
【募集課題について】
・本格的に向けて♡
・準備、段取り
【テーマ】
・AIとBIとブロックチェーン
・10年後、20年後
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一調べも含めてアウトプットお願い致します
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【一調べ】
・人、物、金、情報、時間
・日本の未来、自分達の未来
・キレイなお写真
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・リーダーより「じっくりやりましょう!」
・川俣(キャップ)の足の具合報告 ➡ 症状軽く、完治より仲良く末長くお付き合い。
⬇
[リーダーより]
【(キャップ)は足のどこを痛めてどんな診断でしょうか?結構、医者も知らない直し方とか知ってます。両足とも靭帯切ってますし、伸びましたが、完治しました。普通の人なら、切ればいいのよ!私のは伸びてるから一生付き合うの!へ?俺もやったよ?って思いますが、固定概念や既成概念は怖いです。前に、先生からベッカムが試合前1ヶ月で、全治6ヶ月と診断されたのに試合に出た話がありました。無理なさらずに健康第一です】
・各地の温度変化 ➡ 埼玉県、朝方涼しいが8時あたりから暑くなる。本日30度超すところあり。(水)補給を!
ーーーーーーーーーーーーーーー
【投稿】
🔲 衝撃の事実❗💥
【うおちゃんは、実は写真部だった‼Σp[【◎】]ω・´) 】
【モノクロ写真と言うと川俣キャプテン(キャップ)の写真を思い浮かべますね(カメラ)
↕↕
写真部だった当時の被写体は、人、景色が多かったようです。現像は白黒だったのでコントラストが映えるもの、スポーツしている人、とかも白黒だと臨場感があるように写るので部活風景などを撮らせてもらっていたようです。】
・白黒しか現像できない写真部でしたーとの共通項…❓なんでしょう…❓💦
・フィルム(写真)だけはなぜかたくさんあります(笑)興味持ってくださってありがとうございます✨探します☺
🔲 思考写心館 (川俣(キャップ)より)
【丸の内地下の宇宙船的な通路】
・ここで迷子になる自信あり。
・右見ても左見ても同じ。初見の人には目印にらなるものが見つけられない。でもここをなんなく通ることができる方もいる。何か違いってあるのか?
・田舎のか景色と真逆、大阪とも真逆で吸い込まれそうで映像のよう。
・地下シェルターのようなイメージ。
・将来は、地下が活性化してどんどん潜って行くのか?
・子供の頃にみた未来の風景みたい。
・柱にサイネージが、いていて、10年後にどう変化しているか、想像
してしまう。
ーーーーーーーーーーーーーー
🔲 テーマ 10年後……20年後から
以前訪れた【軍艦島】(写真掲示)
・逆に現在人が住んでいない地域。
・全く背景を知らずに行ったが、大きくない島。
・10分乗船していたら船酔いしたという状況の波の荒い場所。(ちなみに前の船は着岸できずに港へ戻った)
・何かをするとき、それに合う環境をつくる、と教わったが………
・かつて生活の場として快適に整備された軍艦島も、時代とともに必要とされなくなると荒れてこうなるんだ…とビフォーアフターを観させて頂いた。
・自分の周りの環境を見渡したときに、きちんと整備できているか、荒れるような部分がないか確認したい。
・暮らしの知恵、工夫があっての小さな島、色々な物語が、あって繋がっている。
・私の周りは病院や学校や必要な場所が揃っている恵まれた環境であるのだと、これを普通と思ってはいけないのだと感じた日。
・名前を知っていても実際に触れてみて深く知ることがたくさんある。
・普段から風景化しないアンテナをはらなければ!
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%AF%E5%B3%B6_(%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%9C%8C)
・一島であった時、実際に使われていた時、そして忘れられていった時と観光としての今の姿。
・つちぽんのお写真で季節による変化も感じましたし、リーダーの昨夜の事故の話、キャプテンの足の話、何でも変わらないものって少ないのです。
この幅が少ないと(鈍感になっていると)風景に見えてしまうというのは、ものすごく怖いこと。
・曇りの日は、不気味な要塞に観えますね。
空と海の鮮やかな青が背景にあるので歴史を感じる観光名所のように観える。
・時代ごとに大変な生活が、あったのですね。
・光と闇、表と裏のお話も載ってますね。地上と地下。
・「日本初の鉄筋コンクリート造の高層アパート」 ➡地下にパチンコ屋があり(びっくり)建物を複雑な廊下で繋いでいたとされていますね!傘を差さずに歩けたと……。軍艦島の建物に、地下があったのですね?
(注意)💦 風速が秒速5メートル超、波高が0.5メートル超、視程が500メートル以下のいずれかに該当する場合には、ドルフィン桟橋が利用できず上陸できない。
7月の「上陸率」は僅か34%にとどまる。行く時期で上陸できないことも多いのですね!?
・ぜんちゃん、10分ごとに止まらないといけませんね。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
🔲 ブロックチェーン
一番基本となるビットコインのブロックチェーンで
説明しますと・・・
( 他の仮想通貨も基本的にはビットコインのブロックチェーン技術を
応用して作られているのでそんなに大差はありません。)
●ブロックチェーンとは・・・
「これまでの取引記録をだーっと記録したもの」
↓
スマ伝でいうと・・・
「一日の投稿(取引)をだーっと記録したもの」
↓
『うおちゃんのコツコツノート』
簡単に言ってしまえばたったこれだけです。
===============
もうちょい詳しく説明すると
ビットコインの取引記録は世界中で生まれ続けてるので
ビットコインが取引される限りその都度、取引記録って生まれますね?
放置していたら無限に取引記録が溜まっていきます。
なので、それを「10分毎に」まとめて1つのブロック」にしているんです。
で、それを鎖のように繋げていくからブロックチェーン。
ビットコインの取引記録を
10分で区切ってブロックにして
繋げたものがブロックチェーン
です。
↓
スマ伝の投稿記録を
1日分で区切ってノートにして
各グループに繋げたのがスマ伝チェーン
です。
================
ブロックチェーンには特徴があり
ブロックチェーンを世界中の人達で「共有」しているということです。
みーんなが同じブロックチェーンの情報を持っているということです。
これの何がすごいかっていうとみんなが同じブロックチェーンを
持っているので不正ができません。
↓
スマ伝チェーンには特徴があり
スマ伝チェーンを塾のグループの人達で「共有」しているということです。
みーんなが同じスマ伝チェーンの情報を持っているということです。
これの何がすごいかっていうとみんなが同じスマ伝チェーンを持っているので(書き換えなど)不正ができません。
==================
・情報も一つの場所で管理する時代ではなくなってそれぞれが記憶して、壊れたとしても誰かがデータを持っている
・双方向のコミュニケーションができれば人間の間でも同じような事が出来るかと想像した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔲 募集投稿
継続できるもんさんの投稿を掲示
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2079554412369584&id=100009451360492
・その先の大切な人の為に。
・内容がまとまっている。
・文面が多くないが自分一人に呼び掛けられているよう。
================
[代表のお手本]
代表の見本投稿です。
経営者もサラリーマンも主婦も豊かになりたい! 幸せになりたい!と思うのは皆一緒。
誰もが自分の人生の経営人です。
同じ人生経営人として、叶夢塾では性別も年齢も職業も関係なく、どんな立ち位置の方も一緒に学んでいます。
教えてくれる叶夢塾の先生は、実践で成功をしてきた方で、経営もズバ抜けておりますが、人を育てる事に関しても群を抜いています。
そしてとても繊細でいてパワフル! 潜在意識と顕在意識の使い分けが凄い方なのです!
なのでこれまで継続が出来なかった方も継続するコツを掴みストレス無く学ぶことが出来ますし、きめ細やかな指導を受け進化し続けられるのです。
塾生同士が学びを深める場もあり、意見交換をしたりしています。
叶夢塾には他には無い良き仲間、良き環境が整っておりますよ♪
今回、年に一度の塾生募集セミナー体験が5月31日の北海道を皮切りに、大阪、名古屋、東京で開催されます。
あなたの明るい未来への扉が開かれるかもしれません。
ご自身で確かめに来てみませんか?
~2018年~
★5月31日(木)北海道
18:00~21:00
★6月3日(日)大阪
13:00~16:00
★6月10日(日)名古屋
13:00~16:00
★6月17日(日) 東京
9:00〜12:00
*16日(土)も開催予定有り
☆参加費 3,000円(当日、会場にてお支払い下さい)
☆会場についてはお申込み後ご案内いたします。
お申し込みはこちらからお願い致します。
↓
https://bit.ly/2wsurbF
叶夢塾 代表 西元
================
・代表のお手本を添付して投稿した。
・写真をインパクトある目立つものにした。
・「選択される、ふるいにかける」イメージ ➡ 最後に残った笑顔(笑う)
ーーーーーーーーーーーーーーー
🔲 名古屋セミナー 前田さん明文化(笑)
5/15 名古屋叶夢塾明文化
【結果を出す・つなぐ】
結果を出すためには何が必要か?
🔵日常からのコミュニケーション
例えばトシ先生のダイエットは松山での生活がポイント。
ブルームクラシックのメンバーをいかに巻き込めるか。
結果は積み上げていくもので、結果を出す準備をしっかりする。
ダイエットは日常からのコミュニケーションになる。
・情報交換
ダイエットも毎日の体重が何キロか報告をしている
どんなダイエット手法をしているのか情報交換
情報交換はコミュニケーションになる
・日々つないでいく
突然結果が出ることはありえない。
日々の中からしか結果は出ない。
DMを出して、チラシを配るだけであればだれでも出来る。
その後にお客さんに電話をする、誰が確実に来てくれるのか、誰に利他をしていくのかを明確にする。
どれぐらいの集客が見込めるかにより、
仕入の数も変わってくる。
在庫に無駄がなくなる。
【なんのために働くのか】
上司のために働く社員はいらない。
会社のために働ける社員が良い〈立ち位置が分かっているのか〉
役員にしたいから引き上げるのではなく、
役員になるスキルベースが整ったら役員になることができる。
将来どんなことが必要になるだろうか、
言われたことのみやっていては成長しない
言われる前に汲み取る。
相手が思っているところを常に超えていく意識。
【共通項と相違点】
十人十色で全部タイプが違えば全員に利他ができない。
共通項を2~3個あればタイプを分けれる。
数種類の共通項があれば全員に利他ができるようになる。
違いが分かるということは共通も分かるということ。
【お客様との関わり方】
売れたところで終わりではない、
売れた後のお客様との関わり方が大事
利他であればチャンスが広がっていく。
人間の心理
小さなことでもそこまで丁寧にやってくれたということで、
次も頼むことを考えてくれる。
自分の商品で解決できなくても、
お客様の要望を叶えることで結果○○が売れたとなれば良い。
また自分以外の人がもっているノウハウでお客様の悩みが解決できたなら、
自分の取引先も増やせるチャンスになる。
個人事業はこうやって輪を広げていく
自分の仕事に固執をしない。
お客様の要望には耳を傾けてみる、調べてみる。
タガタメ総括
★参加状況 全員参加ok
本日もやすえ姐さんからのオープンアナウンス(今日から目覚めのエスプレッソ!?)でスタートす。冒頭にて「昨夜キャッシュレスコンビニからの神社のお賽銭までキャッシュレスで(スマホのアプリ)で行う番組が放送されていました。」の言葉から「AIの進化」について触れ、「西洋占星術」、「2025年問題」の内容から塾の教えへ繋げる展開がなさました。これからの募集投稿へ繋がるヒントが盛り沢山のオープンアナウンスでありました。
今日もイナポンの丁寧なコメントから皆の投稿が続きます。ケイジくんからゆきちゃんへのコメンとの中に、お子さんへ物事を伝える際の伝え方についての工夫が垣間見れました。後ほど紹介させてください。昨日出されたケイジくんのリレー投稿へもコメントが続きます。
冒頭から女性をイメージしたつかみがあり、読み進める中でどんな方が対象なのかがうまく伝わり「将来に対する漠然としたあらゆる悩み」を持つ相手へ響きそうな展開がなされました。うおちゃんコメント「独身の方が特に目を止めてくださるような始まり方がさすがです。」
本日のリレー投稿は、うおちゃんです。冒頭から働く30代、40代の女性、まるでうおちゃんを想像させるような内容で展開され説得力のある内容です。ゆきちゃんのコメント「朝から晩まで全力疾走 仕事も家族も、30-40代は女性でもそこそこ責任が伴ってきますもんね。忙しさにかまけて…に繋げられていて、文章の繋げ方がサスガです40前後の方にグッっと刺さりそぅです」から繋がるうおちゃんからゆきちゃんへのお返しコメントも続きました。さすがゴールデンコンビ!こちらのリレー投稿の内容は募集投稿としてfacebookへそのまま投稿されております。是非皆様チェックをお願いいたします。スマイルからの「AI、BI、ブロックチェーンについて」の循環投稿が活発に繋がる投稿がなされております。
本日学校訪問をされているやすえ姐さんから給食画像のシェアがありました。「ソフト麺」を皆様はご存知ですか?愛知県より東で過ごされた方はよくご存知の懐かしの給食メニューではないですか。「姐さまのお仕事場所の空気を切り取ってもらったような気がします。」
さきほさんのコメントが寄せられました。繋がる投稿が続いてまいります。
今日も内容、ワードが盛りだくさんです。目覚めのエスプレッソ、天王星が動くところ革命あり、しゅおじゅか、恩贈り、タガタメに突っつきアクション、和顔愛語、柔道の合宿、愛知県知事→みきゃん、ムラカミさん、スキマスイッチと盛りだくさんです。皆さまからの突っつきアクションお待ちしております。
本日もクローズのギリギリまで相手を思いやる投稿が展開されました。
代表が出された募集投稿が見本投稿としてグループにあがりました。参考にさせていただき今後の募集投稿へ繋げてまいります。
どこでもドア総括
朝のテーマの掲示からスタートから、はるたつさんによる天喜予報
うおちゃんの質問より
着ぐるみまーさん子供の頃は植物好きで、ドングリやビワとか、種を植えて育てたり、気を植えて小さな庭を作って遊んでました。
そこから、うおちゃんよりビワの木の育て方のイチ調べ
https://fruitsgrowing.blogspot.jp/p/biwa-sodatekata.html?m=1
タガタメに転向した事がある、はっちさん🐝から、うおちゃん🐠へ、タガタメっぽい、とのコメントがありました。環境に染まるんですね〜
大塚さんは朝が早いのですね〜との問いに⤵️
子供の頃、休日になるとワクワクして早起き出来た。
平日は…だった。その時のイメージを思い返していたら早起きに
あんちゃんからも⤵️
共に学び、気づき、気づかせて頂ける仲間と環境に感謝であります。✨✨✨🤣
いつも、皆さま、ありがとうございます😊
何事も、環境によって変化が表れてくるのがよくわかりました
はるたつさんより、以前コバヤシさんがご紹介されていたマハティール首相の記事のシェアがありました⤵️
以前、コバヤシさんが紹介して頂いたマハティール首相の記事です。参考に!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180514-00541950-shincho-int&p=1
募集投稿について運営ミーティングの内容のシェア⤵️
ホーリーより
本日の運営ミィーティングのまとめをシェア頂きましたのでその内容でグループに必要なところをシェアさせて頂きます(^-^)
お疲れ様です(^^)
運営ミーティング内容です。
代表が見本になるような募集投稿をしたからそれを見て、どれくらいの頻度で出すか?出し方はグループ毎に任せれば良いけど、いいねをもらうには頻度は高い方が良いね。
(先生コメント)
*以前の投稿をシェアしたり、リンクを張ると良いねが減る → FBのルール? ある意味斥力が働いている?
*塾のFBページの投稿を自分のページでシェアするより、同じ文章を自分のページで投稿して塾のFBページのリンクを張る。
*募集分の最後にハッシュタグをたくさん並べる。単語は各グループ毎に検討する。
*投稿頻度は目標、1日1投稿。新しいものでも良いし、過去の投稿を文章等コピペで投稿する。
以上になります。(^-^)
また、募集の投稿に関してのやり取りがありました。
以上となります。
よろしくお願いします。