お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2023年1月7日 LINEグループ活動

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
  • 2023年1月7日

LINEグループの活動

スマイル伝播組

2023.1.7 smile総括

[ぜんちゃん ]

今日はお天気が崩れるところが多い模様です☁️ つちぽん地域は積雪量はいかがでしょうか?⛄️ 先日、新潟に住む友人が、雪の影響で小学生の先生が出勤できないため、子どもの授業の開始時間がお昼近くからになったと連絡がありました😳 色々なところに影響が出ているのだなと感じたお話でした。 つもりになり「帯に短し、襷に長し」状態にならぬよう、ひとつひとつ丁寧に積み重ねていきます🏃‍♂️
1月6日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(1月6日現在)
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨

[朝礼~⤴️🙌🎶🔔]

ぜんちゃん、北海道の積雪量は地域によって差がありますよ😊 札幌は路面が出ている状況ですが岩見沢に行きますと雪山が2mを超えております😵‍💫 排雪場所の確保が大変な状況になりますね☃️本日も気をつけて運転したいと思います! 皆さま、本日もお気をつけて行ってらっしゃいませ😊それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは~⤴️

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

まったく新しいところでやり直す。新しい目標をもつことで今までの過去を絶ち切る。同じ場所にいたら同じ習慣でうまくいかない。違う新しい場所で違うことをやることで違う結果となる。自分で成功している人は成功するための哲学を持っているから失敗しない。

ーーーーーーーーーーーーー

哲学
読み方:てつがく

哲学(てつがく)とは、語弊を恐れずにわかりやすく言えば「真理を探究する知的営み」のことです。世界の根源や本質を見極めるための知的探究的な取組み、および、その知的探究を方法的に進めるための学問です。

ただし、この「哲学は真理を探究する知的営みである」という見解は、ある程度は妥当としても、決定的な定義ではありません。「哲学とは何か」という問いに対する回答は、哲学的立場によっても微妙に異なり、統一的見解は見出せない、その意味では極めて哲学的な話題です。

哲学は、一般的には、《感覚的経験を超越した「形而上」の世界を対象とし、概念と論理とに依拠する、時代や文化などに左右されない、普遍的な真理への到達を目指す学問》として理解されます。あるいは、《世界のあらゆる事象を論理的に説明すること》である、ともいえるでしょう。

哲学は英語では philosophy(フィロソフィー)といいます。この語源はギリシア語の φιλοσοφία (philosophía)であり、もともとは「知を愛する」(loving knowledge)という意味の言葉です。このため、「哲学とは何か」という問いに対しては今日でも「哲学とは知を愛する営みのことである」といった回答が多く採用されています。はぐらかしのような趣もありますが、なにしろ「哲学とは?」の問いに対して確定的に言えることがこの語源だけなので致し方ありません。

哲学の「哲」の字は「明らか」「賢い」「聡い」といった字義があります。「哲学」という言葉は明治初頭の碩学・西周が、《 philosophy =知を愛する学問=希哲学 → 略して「哲学」》 という流れで考案し定着した訳語として知られています。

学問としての哲学は、もっぱら「思弁」によって、あくまでも論理性を重視し、誤謬や臆見を慎重に排除しつつ、物事の本質に迫ろうとする知的営みです。主な研究対象は「精神」「神」「真理」といった、感覚的経験を通じて直接的に捉えることのできない(=形而上の)対象です。その意味で哲学は、ほぼ「形而上学」と言い換え可能です。とはいえ、世界の一切がっさいを物質的な(形而下の)存在として捉える哲学的立場もあり、一概に「哲学=形而上学」と言い切ってしまうこともできません。

日常の通俗的な場面では「人生哲学」や「経営哲学」のような言い方で「哲学」の語が用いられます。こうした文脈で用いられる「哲学」は、多分に「個人や組織が長きにわたって探究を続けた末に到達した物の見方や考え方」といったニュアンスが込められて用いられています。人生哲学は、素朴に「人生観」と言い換えてしまえる場合も多いとはいえ、その人が見出したその人なりの真理であり、叡智であり、世界を正しく認識するための思考体系ですから、やはり人生哲学も「真理を探究する営み」であるといえるでしょう。

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

 

[GM ]

雪2メートル毎年思うのですが、降雪と積雪ってやはり違うんですかね😅北海道よりも長野や新潟の方が高く積もってるイメージがあります。郊外や山奥だったり、気候や温度の違いもあるのですかね😅関東はまだ乾燥が酷く、雪の気配がありません。正月に洗車した車もピカピカです 昨日は良き面談と良き出逢いがありました💕年々ですが、人が苦手になってます。良い人悪い人の判断がハッキリしてきたためだと思いますが、交流会に行っても、今までは3人くらい繋がるイメージでしたが、最近は0~1人繋がれば良いかと。。。分析力や判断力が強くなったと思って、次のステージ、次の場所に行かなければ行けませんね😅それでは、復唱下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイル伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します

 

[梅ちゃん]

【なんじ君子の儒となれ、小人の儒となることなかれ】

訳:人として生きていく上で、周りの人から尊敬と信頼を集めるような生き方をしていくべきです。決して自分勝手で人から嫌われるような生き方をしてはいけません。そのためにも、常に身を弁えつつ周りに気を配り、相手を思いやる行動をしていかなければなりません。

 

[代表]

知的営みのための努力
知的営みをする人は今やることが将来役に立つことがわかっていて努力する人。知的営みは続くもの。人とモノとカネと情報は大事しなければならないということ。将来に対して今努力しておくと、将来に向けてやることを毎日~知的営みは未来に向けて行うもの、それは10日ごとに検証していくことも大事なこと。目標設定も数字で行うほうがみやすい。主観でやっている間は結果にならない、単に自分がうまいことやろうとすることだから。自分が凡人だと思ってそこでやれるように10日ごと、3か月ごと検証していくことが着実に努力することになる。

 

🔲 Web 勉強会資料振り返り

■ 個性

▪️形だけの個性ではなく、中から出来る個性。そういうものを意識しながら生きていかなければ、生き残れません。経営の哲学の中で、確固たるものとしてあるのは、企業というのは周りの方々に必要と思われない限り生き残れないと考えています。周りの方々、応援してくださる方々が、あそこの会社は必要だね!と言って下さるような会社を作りたいのです。

以上、

企業も個人も同じで必要とされるものにならなければ得られるものはありません。企業は継続と繁栄がなくなるということです。そこの意識は常に持つことが大切です。

 

🔲グループLINE総括

▪️自分の言葉は相手に何も伝わらない。(悩みを与えるだけで響かない)

▪️簡単に具体的に伝える。(置き換え)

相手に理解をしてもらうことは本当に難しいことですが、いやぁ、こんないいことがあるんだ… なるほど、こんなことが解決できるんだ…というように具体的にベネフィットを相手がイメージできる簡単な言葉に置き換えて伝えることが大切になりますよね。 このあたりはコミュニケーションができる人の基本のようなところですが、これができないということは、結局こちら都合だけで相手の為に話しているわけではないから届かないわけで、強引に納得させようと話している間はいつも同じで視点が変わらないから相手の立場を理解しようともしていないですよね。人に影響をあたえられるということは、自分の言葉で相手に語る事ではなく、相手の立場になって相手の使う、理解できる言葉で伝えるからできることで、こちらが相手を受け入れる態勢をとっていないとなりませんし、相手の言葉を使えなければ関係性も作れず自己完結で終わってしまいます。みんなで一緒に盛り上がってお互いに理解を深め生産性が上がるよう皆んなの完結を目指して行きます!

🔲 パブリックとプライベート

😎会社は会社、自分は自分、パブリックはパブリック、プライベートはプライベートという捉え方はおかしいのです。パブリックな所にいる自分もプライベートの自分も本質的に同じなので、共に成長していかなければなりません。

🔲 知的営み [ 努力 ]

■「知的営み」は未来に繋がる。「知的営み」が出来る人は、今やる事が必ず将来の役に立つことを知っている。3か月の目標を立て具体的にやることを出して努力して行くと、必要な情報が手に入り、教えてくれる人が現れて達成出来る。「知的営み」をする人は努力というスキルを持っている。未来に繋がるように目標設定し努力する。その中で10日ごとに進捗を確認し検証して行く。

▪努力は素直さと同じでスキルだから、努力するスキルを身に付けて初めて努力出来る人になる。スキルを身に付けることは「知的営み」。努力する為に具体的なやり方や方法を見出せないとスキルにならない。目的目標に向かって「知的営み」を考えながらやって行き必ず結果に結び付くのが努力。その努力が正しいものかどうかは最初の3か月で決まる。

▪努力する人はエネルギーを発している。それを人が感じて自分も頑張ろうという気にさせると正しい努力をしていると分かる。そういうエネルギーを発している所に人が興味を持って集まり協力もしてくれる。

▪上手く作ろうとするのは自分の「主観」、上手く出来てるね!と人に言われるのが「客観」。努力の仕方も同じで、自分で努力していると思うのは「主観」、周りから観て努力してるね!と言われるのが「客観」。ここにエネルギーが感じられるかどうか違いが出る。ただ自分でこういうのが良いと思って作るのは「主観」。相手にどのようにエネルギーを伝えるか、どういう風に感じてもらえることが良いか考えて作るのが「客観」。

・上手く行く基準は相手が喜びお代を頂けること。売る為に新しいことを色々やってみたらそれを検証する。

▪「知的営み」をする人は、3か月でどこまでやるか具体的に考えて計画が立てられ、その先の将来の目標も立てられてそれを達成出来る。将来こんなことをすると決めても最初の3か月の取り組みでやっていることがダメなら将来に繋がらない。やることが具体的に出せないと潜在意識に落ちないから妄想で終わってしまう。

▪3か月後に自分がどうなりたいか常に意識しているから「知的営み」が出来る。具体性が必要だから10日ごと、週ごとに目標設定すると数字も操れるようになる。

・「知的営み」が出来ると新しい職場に入っても、最初の3か月は組織の中を観察し沈黙は金で要らない事を言わない。使用期間の3か月が終わって正社員になったら、このやって来た3か月でこの先やる事が決まる。努力する人は最初の3か月で勝負を決める。

 

 

おもてなし

【2023年1月7日(土曜日)】
おもてなし 総括

🔷しんリーダー 朝礼

トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん

おはよう御座います🍀

本日のお天喜

低気圧や前線の影響で、西日本から北陸で雨(雨)や雪(雪)の降る所が多くなります。関東は低気圧の影響が小さく、日差し(晴れ)が届く見込みです。

[今日のテーマ]

🔷きよさん

『考える』

です。

🎵今日のクレド

【知的営み】

🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です

ホーム

✔️私は成功します

🔵おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

🔷マッキーさん降臨🕺🚗

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん

おはようございます😃☀

本日もよろしくお願い致します‼️🚘

🔷てつやさん

230106zoom 知的営み 努力

アメリカのやり方、考え方
もともとあったアメリカのやり方。上場企業もそう。アメリカのやり方では良くないと日本のやり方でPLをやっているからお金は残らない。アメリカのやり方はキャッシュフローが大事だから常にお金が回っている。発想の転換。

Aグループ
銀行借り入れがない。ホテルの数ではなく、部屋の稼働率でやっている。会長がファンドメーカーだから銀行がそこに貸付してそこから新規店舗の展開をしている。ホテル単位ではなく、全体の部屋の稼働率で経費を計算して成り立っている、だからそれに応じて人員の増減も行なわれる。

考え方の基点
考え方の基点を変えるだけで物事の観方が大きく変わる。東証 の仕組みもキャッシュフローで3つに分けられた。絶対利益があるということは資産を持っている。

絶対利益
A店の売り上げが悪くてもB店の売り上げが基準以上なら一店舗当たりの利益ではなく、店舗全体の絶対利益という考え方。店舗ごとでは売り上げ管理ではなく、コスト管理がされている。だから現金が残っていく。これも知的営みの考え方。
時代が変わっているのに単に真似をしているだけで変われないのは置いてけぼりになっていくということ。ものの考えかたを自分でこうだと考えているのは大きな間違い、新しいやり方を考えなければいけないとやっていかないとうまくいくことはない。
ネクステージは中古車屋の考え方ではなく、金融の考え方。金利をどう払うかだけの考え方。ビッグモーターも未上場だったが資本が入って大きな中古車屋になった。金融の考え方。港湾も同じ。いかに荷物を早く上げていかに早く下すか?新しい考え方を取り入れることが大事。従来通りではうまくいかない。時代に合わせて乗り遅れないように、乗り遅れたら衰退する。キャッシュフローがきれいに回るようになると社員の給料も上がるようになる。

値引きはしない、10個で10,000円なら100個で100,000円、普通はそこで値引きするが皆さんから預貯金としてもらっている金額の金利から還元する。本体の価格を下げない。下げるくらいなら最初から値段を下げておくくらいでないと。本体の価格は下げないがおまけと称して何かをサービスするのは大阪商法。

努力するひと
努力するひとはエネルギーを発している。努力していない人は発していない、そのエネルギーを発している~正しい努力。すべてのものはエネルギーを発しているからエネルギーを発する人の周りには人が集まる。そこから影響を受けるもの。その熱気に集まってくる、落ち込んでいてもそのエネルギーで元気になる。それを考えて商売することは大事な要素。赤い文字はエネルギーを感じるもの。

うまくやる?
うまく作ろうとするのは主観、うまくできてるね!は客観。うまくやろうとするのは主観、うまくやれたねは客観。自分で努力しているは主観、周りからすごい努力しているね!は客観。

相手に!
相手にどのようにエネルギーを伝えたらいいのかと考えてつくるのは客観 自分でこういう風にするのがいいというのは主観。

努力もスキル
努力もスキル、自分で努力しているは主観、努力しているね!は客観。そこがわかる、わからないで知的営みが違ってくるということ。

うまくできる?
うまくできるとは何が基準?うまくできるとは相手に喜んでもらう、お代が頂けるということ。結果に対して検証できないのは利己。人間は最初に新しいことをするときには一発勝負はしない、最初にどう検証するか考えるもの。

3か月という目安
やりたいことを書き出す。それはどのくらいで?3か月以内でとした場合、会社の経営も3か月で立て直す。節約するといってもすぐにはできない、生活の態勢を変えるには、3か月かけてなだらかに変えていく、やりたいことを変えるにはまず3か月でどうするか考えないと知的営みとならない。自分のやりたいことをまず3か月でやってみてそこでできなければ生涯続けることができない。知的な人は1年の目標を考えても最初の3か月に最初の目安を作ってそれを達成することができれば、1年後の目標が達成できる。

最初の3か月は会社の人となりや会社のことをみて何も言わずに観察をする。

結果を出すための努力ができる人はエネルギーを出せる人だから周りに集まってくる。

常に3か月後にどうなりたい、どうしたいが10個出せることでそれはいつも考えているということ、それが大事。

10日ごとに目標が出せるなら、それは数字を操れる人。
3か月。3分割が一つの考え方。知的生産をする人はそういうところが長けている。知的な人は自分の直すところ、すべきことを3か月単位で考えている。

知的営みのための努力
知的営みをする人は今やることが将来役に立つことがわかっていて努力する人。知的営みは続くもの。人とモノとカネと情報は大事しなければならないということ。将来に対して今努力しておくと、将来に向けてやることを毎日~知的営みは未来に向けて行うもの、それは10日ごとに検証していくことも大事なこと。目標設定も数字で行うほうがみやすい。主観でやっている間は結果にならない、単に自分がうまいことやろうとすることだから。自分が凡人だと思ってそこでやれるように10日ごと、3か月ごと検証していくことが着実に努力することになる。

おはようございます、昨日の音声をシェア致します。ありがとうございます

🔶とみ子さん→おはようスタンプ

🔷安藤さん

2023年1月7(土)

トシ先生
しんリーダー、清本副リーダー、欠端さん、マッキーさん、たかさん、美月さん、千恵子さん、とみ子さん、
おはようございます。

本日の岡崎市の天気 晴 気温8度

〇本日のテーマ

きよさん
『考える』
よろしくお願いいします。

〇本日のクレド

「知的営み」

自分だけの考え、発想だけでなく周りの人々の考え発想をとりいれて形にしてまりいます。

〇4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します

〇おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう

本日も宜しくお願い致します!

🔶清本

【2023年01月07日(土曜日)】

トシ先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん,安藤さん、ちえ子さん、とみ子さん、みほさん

こんにちは😃お疲れ様です♪

栃木は晴れて良いお天喜です。
乾燥しています。お肌の保湿をしっかりと、、、カサカサかゆかゆには、気をつけて乾燥は、お肌にも大敵です。美しく✨
目覚めの白湯も気持ち良く今日も一日宜しくお願いします。
ありがとうございます。
お天喜です。

[今日のテーマ]

🔷清本

『考える』

です。

🎵今日のクレド

【知的営み】
学び、情報を掴むことからまわりと共有していくように動くことには、己をよくみかえり参ります。

🍀4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です

ホーム

✔️私は成功します

🟡おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

🔷たかさん

おつかれさまです

皆様の健康祈願今日もありがとうございました😊

トシ先生
しんリーダー、きよさん福リーダー、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、マッキーさん、
欠端代表皆様おつかれ様です、
愛媛は余り寒いもなく、
朝方少し小雨ありましたが昼からは、薄日がかいまみれました、

今日のテーマ❣️
きよさん

(考える)
です。

宜しくお願い致します🤲

今日のクレド❣️
(知的営み)
価値観への、かじきり気をつけて参ります、

今日も元気笑顔満タン宜しくお願い致します🤲

🔶とみ子さん

20230107 勉強会 プチ明文化

知的営み

◆情報
・情報はよく考えて取り入れなくてはいけない
・情報を精査・吟味する習慣をつけること
・入ってくる情報に違和感を感じれるか?
・情報は自分で探求し、得た知識で判断することが大事
→向こうから勝手に入って来る情報に惑わされる人は哲学がない人
→成長がない人

例として
・ロシアとウクライナ
・コロナ
・ワクチン接種

※正しい情報を捉えないとその情報を加工できない
ビジネスでは正しい情報とその加工が大事
例)中古車販売のネクステージはその成功例
中古車販売だけでなく金融の考え方で商売を大きくした

※毎日同じことをするなら知的営みと言えないのでやめた方がいい

◆逆もまた真
資本家の考えたやり方の逆をする
つまり人のしない事をする
例)メーカーの話を聞いてするのではなく現場の意見を聞いてものを作る
→本当に必要なもの

◆情報は自分で知らべ、確認し、自分の意見を持つこと!

◆ニュートラルな目で物事を捉えること
それができないとお客様のニーズを捉えられない

お疲れ様です

本日の勉強会のプチ明文化です

明文化にはしていませんが、例としてあげているロシアウクライナ問題、コロナに関する問題等
情報の発信源、精査、確認することを習慣化するようにとのお話でした
その大切さは是非音声でご確認くださいませ

明日もよろしくお願いいたします

おやすみなさい💤

清本
本日も皆さんありがとうございました😊

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2023 All Rights Reserved.