4月23日 グループLINE総括
2018年4月23日
各グループLINEの総括
おもてなし
全員参加で朝の挨拶からスタート*\(^o^)/*
総括
リーダーから朝の挨拶朝礼
昨日とは、うって変わり肌寒く体調管理に気をつけて確認し思考を巡らせ行動しましょう
確認について学び
確認とは自分を知ることでもありまわりに視野を持ち選択の理論大事
目的意識においても、
何故そうなのか?何を聞きたいのか明確にする。近江さんの投稿から5W1H 🌟誰が・何処で・どんな・なぜ・どのように・いつを深掘りする事により得るものが沢山ある。運も確認が大事そして運をひっぱる💫まいど(^O^☆♪とやって来る。
確認とは思考の基本、何故を問うことの戦略
必要な事を確認していくのは勿論の事、したくないと思うこと、苦手な事、しんどいと感じる事顕在意識なども、その理由を確認していくことで、
✨潜在意識で利他になるmust
そして確認するということは物事を明確に具体性を上げていく。
確認は思考。確認していくことで、目的意識に向かいぶれる事なく、重要なprocessであると考えます。
これから取り組む日常を含めた全てにおいて常に意識の上で確認をしながら取り組み観点を変えて確認する事に気づき日々
最幸の1日になりますように行動実践ジャー🌸🌸と皆で確認しました。
そして投稿シェアーの嵐*\(^o^)/*嬉しく学ぶことの登山道の整備を構築その役割分担がしぜんとなされてきています。
募集投稿の隙間スイッチ
募集投稿
自分達の実績として何が、身についたのか。こんな事が出来るようになったよ。
4/23 21:27しんリーダーより
「募集投稿について」
●人口の推移●
今晩は。募集投稿を考えていると、日本の人口の推移を調べてみたのですが、
未来の日本の人口は、少子化で減少傾向でした。世界的には、人口が増加傾向の地域もありますが、少し視点を変えて過去の都道府県別の人口を観ると、日本海側や、中国地方の人口って意外に多かったのです。何か結びつかないかなと思って考えてますが、もしかしてずれてますか?
江戸期から家康の力で繁栄した、愛知県が日本一(1873年)
その翌年1873年。早くも1位は愛知県に入れ替わり、人口は121万7444人。廃藩置県後、尾張(知多郡を除く)は名古屋県、三河と尾張の知多郡は額田県と分かれていたのですが、1872年4月に名古屋県は愛知県となり、同年11月に額田県を廃して愛知県の管轄に移し、統合したことで日本一の人口県が生まれたのです。
なぜ愛知が栄えたか。それは江戸・大阪につぐ城下町として地元出身の徳川家康が「6万人の街を丸ごと移転させる」など、過剰ともいえるほどの情熱を持って城下町づくりを行い、木曽の山林(御用林)も特別に与えたから。これにより財政が安定し、現在まで続く繁栄の基盤になりました。
ちなみにこのときの2位が白川県。現在の熊本県で、八代県を吸収したことで、95万389人という当時の巨大人口県になりました。3位は広島県で92万5962人。東京はさらに順位が後退し、5位でした。
19世紀ニッポンを代表する街「新潟」がついに登場!(1874〜76年)
1874年、ここで19世紀における一大都市が1位に躍り出ます。それは新潟県。前年に柏崎県を合併したことで、人口は136万8782人に。この新潟県の天下は1876年まで続きます。1位の理由は、稲作に適した気候と、海運全盛期に主要の流通手段だった「北前船」の拠点だったことが理由だとされます(のちほど詳しく紹介)。
2位はいまは無き“名東県”で133万5364人。徳島県+淡路島によって構成されており、これに加えて前年に香川県を併合したことでこの順位に飛び込みました。3位は愛知県で121万7521人、4位には木更津県と印旛県が合併して生まれた千葉県が104万3189人でランクイン。
富山県と福井県を編入していた“大石川県”が1位(1877〜81年)
さらに、1877年には新潟と同じ日本海側から新たな1位が登場します。それは石川県。人口はグッと上がって、180万6509人に達しました。実はこのとき、今の石川県の地域に加え、富山県と今の福井県の地域のかなりの部分を編入しており、広大な地域を誇っていたのです。
2位は新潟県で150万63人。3位は愛媛県。前年に香川県と合併して、139万4091人という人口を誇っていました。4位は兵庫県で134万3758人。こちらは前年に飾磨県と豊岡・名東両県の一部を併合して現在とほぼ同じ県の区域となり、順位を上げています。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
タツミラインより4/16日
ムラカミさんの思考バトンリレー
時は、金なりいなぽんさんからの思考リレーのシェアーもあり
思考が巡りました。
ビーガンもググリ
参考になり皆でいろいろ繋がり深掘していけています。
以上です。
4月23日の総括を提出させていただきます。
けいぞくできるもんず
<グループ投稿のテーマ>唯一無二の存在について
<本日の動き>投稿は1名を除きクリア
<投稿について>・朝の挨拶
・お互いのコメントへのフォロー
・日常の出来事のシェア
・ベースキャンプからのシェア
・募集投稿の提案
<まとめ>
本日から課題についてのテーマも変わりまして、早速中原さんから投稿案の提案があり、課題への取り組みの意識の高さとグループメンバーの意識を課題に向ける姿勢がよく伝わってきました。
また先生から投稿の上がっていないメンバーへの質問があり、投稿のないメンバーへのフォローに改めて課題を意識させられました。
以上よろしくお願いします🤲
スマイル伝播組 総括
【朝礼】☺6:00朝礼投稿。参加者6名全員参加
・本日のテーマの目的確認 6:23メンバー朝礼完了。
【本日のテーマ】
① 募集課題「叶夢塾に入ってどんなスキルが身についたか?」「こんな人たちに気付いて欲しい」各自の募集文を投稿。
② テーマ「イマジネーション」に関わる内容のシェアや一調べ、日常のアウトプット
・4/22分ラインノート3枚掲示
【投稿】
・うおちゃん質問の「🔴のだぽんは、どうやってこういうピンポイントな資料を探されているのですか…?」
→のだぽんより記事検索の仕方の投稿。「説明文だけの記事も沢山ありますが、概要だけ知りたい時は十分ではありますが、できるだけ、先生の勉強会のように、【例題】のようなものや、【対になっている = 逆もまた真】の記載があるものは、面白いです」
・ガッシュの昨日の投稿の千葉から埼玉の三郷市への出張報告から、
→ぜんちゃんより「昨日は三郷でお仕事だったのですね。これから外環ができると、車ですと千葉から三郷までの交通が少し楽になりますね✨」外環自動車道の情報シェア
「便利になる一方で、地元民としては裏道だった箇所が渋滞や混雑が出てくるのではと想像しています」
→うおちゃん「ぜんちゃん、なるほどです💡この場合は、他への影響を想定されているとは思いますが、外環ができて便利か便利じゃないか、だけでGOしてはいけないですね💦」
・うおちゃんより募集の「叶夢塾に入って、こんなことができるようになった」について皆さまのビフォーアフターの掲載のご提案
→うおちゃん「悩むと思考するの区別がつくようになったのは大きいです🍀以前は解決しようと考えているようで悩んでいて、しかもそれが「悩んでいる」状態だと気づいていませんでした💦」
「前はちょっと活動するだけで寝込んでましたが、いまはほとんど寝込みません。疲れにくい状態をつくれたというのは、入塾してうれしいことのひとつです😆」
→つちぽん「私は皆さまご存知と通り感情の塊みたいな人間でしたので💦社内やお客様にも解っているつもりで話しをしたりしていましたが求めている事ではないお節介な事も多々あったと思います😭」「その中でできる様になった一番の事は人の話をよく聞くこと。相手のお話から未来にどんな事を求めているのか?その方の背景や、立ち位置も確認しながら言葉を選んで話をすることが少しできる様になりました。」
→のだぽんより「感情が先行してしまいうまく物事が運ばないことばかりでしたが、塾で教わり自分の考え方に取り入れて意識もできるようになったことは、『逆もまた真』という物事には必ず相反するもねがあるという考え方です。先生の教えの中でも、沢山の事例を出してくださったことで自分に置き換えができるようになりました。」「真逆の考え方が出来るようになると、自分も組織も出来ない理由を考えるようになり、全て原点に戻ってくることで途中の無駄な考え方、金の使い方がはっきりと浮き彫りになってくるという遅ればせながらも修正ができるようになりました。全ては、自分の置かれている環境が、今までと真逆で生活が一変したことから気付きが生まれ違った循環が出来たことからだと考えています。可能性を最大限活かすには、現在、最小限である理由が、一体何なのか?この、最小限さえわかれば最大限に向けての方法がいくつか上がってきます。」
・ガッシュより指紋認証クレジットカードの記事をシェア
→のだぽんより「決済事項も段々と進化してきますね☺💦マニュアル人間の私としては……ついていけるかな💦記事に 顔認証 が出てきていて、更に生体認証がグレードアップしてきそうですね💦 便利になりつつ何か問題はないんだろうか検索していて『価格差別』❗なんてあるのかいっ‼💦て見てましたが、階級を識別される………そんな時代ですか」
→うおちゃんより「キャッシュレス決済興味深いです。これからますます、今の常識が少し先には真逆になることが普通にある時代だな💦そんな時に思考的な柔軟性がないと取り残されるんだろうな💦ひとつの話題からも先の世の中が透けて見えて、対応できるように少しずつでも準備しておくことも必要だなと思いました。」
・ガッシュの実生活での近況報告「元、セブンイレブンホールディングス、ローソン、カクヤス等の役員をされてた方で、今もいろんな会社の役員や顧問をされております。そんな方に『たくちゃん』と呼ばれ距離を縮める事ができるようになったのも、塾の教えや皆様との学びがあればこそです。いつもありがとうございます✨」
→岡ちゃん「ガッシュさんお疲れさまで。シェアありがとうございます。選ばれる存在になられていますね〜!!」
→ガッシュ、四苦八苦の意味シェアから実生活でのやりとり「契約取れなくて四苦八苦しちゃった💦みたいな甘っちょろい言葉じゃないんだよと教えていただきました。」「また、ゴールデンルールの話も出てきて、ついこないだシェアしていただいた学びが出てきてビックリしました」
→岡ちゃん、四苦八苦の投稿から御祖父様から教わった八正道の「正しい生き方をする8つの道」のシェア
→うおちゃん「一番目に『正見』がきているのが興味深いなと思いました。・正しいものの見方、考え方✨『正しい』というくらいだから、その時々、目の前の場面ごとに変化する見方(観方)ではないはずで、きっと自然界に沿う原理原則に基づいた思考なんだろうなと捉えました。それが利他に基づく概念で…そこから残りの7つの道に繋がっていくのかなと考えました。」
→つちぽん「岡ちゃんシェアの生きていて避けられない四苦八苦、それを八正道で抜け出していく心構えなのですね✨なるほどです!うおちゃんの仰るように利他の考えが根本にあってこそ自身の欲の利己的な部分が排除されて7つの道に繋がりそうですね」
・「塾に入って、こんなことができるようになった」について皆さまのビフォーアフターについての感想投稿
・ガッシュより「のだぽんもフォローありがとうございます✨フォローの大切さを身を持って感じております。成功者(何を持って成功か?がありますが)の皆様はやはり、掃除、挨拶、気遣い、配慮、所作ができてるなぁ♬と感じるこの頃です✨」
タガタメ総括
★参加状況 全員参加OK
本日の始まりはムラカミさんから皆への感謝のお言葉でスタートです。(←早朝3:25ありがたいです。)やすえ姐さんからのオープンアナウンスの中で募集投稿についてこれから取り組む具体的な内容のシェアがありました。
今日もイナポンメールメンからの日課である循環シェアが続きます。(隠れタガタメ投稿)抽象的⇆具体的に関する内容の大量の投稿シェアです。
思考リレー⑨がアンカーの村上さんがゴールを迎えました。タツミラインへも掲載される素晴らしい内容です。いつもながらにさすがのゴールです。たくさんのコメントが寄せられる中で先生の崇高な目的意識、これまでの叶夢塾の取り組み、ムラカミさんの変化を共有することができました。沢山の気づきが生まれました。
本日から新しいテーマとして「塾で身についたこと」がスタートしました。ゴールデンコンビのゆきちゃんからのお声がけもあり早速うおちゃんも参加決定です。投稿の順番にもメンバー皆からの思考的な配慮が観られ、参加しやすい、投稿しやすい環境が持続できていると考えます。
昨日投稿されたやすえ姐さんの募集投稿へのケイジくんのコメントがきっかけとなり、繋がる投稿も見られました。やすえ姐さんからの投稿ではケイジクンが利他を実践したい相手である弟さんとの関係についても触れる一面が見られました。
昨日に続いてけん兄のお仕事における考え方や捉え方が垣間見れ、より深くメンバーを知るへ繋がっております。fecebookの活用についても積極的にご意見をいただいております。
ノダポンの投稿内容や、ムラカミさんのリレー投稿を解析し過去のタガタメの取り組みの中で出た投稿や画像を繋げる気づき投稿もさきほさん、ユキちゃんから展開されました。
うおちゃんからは、ムラカミさんのリレー投稿の中の「青春の詩」から四苦八苦、八正道について繋げた投稿シェアがありました。循環が活発になりスピードが自然と増しております。投稿文字数も伸びております。
これまでの取り組みから繋がっていく投稿が溢れ、ボリュームのある一日でした。
さきぽんからの、誰がために鐘は鳴るについての詳細について投稿をシェアさせてください。
=================================
誰か為に鐘は鳴る、私も昨日ご紹介頂いてから確認しました。この映画のタイトルに引用されたのは、ジョン・ダンの「瞑想」という詩の一節、ということも初めて知りました。少し長くなりますが…✨
【ここでいう「鐘の音」とは、誰かが亡くなったときに鳴らす合図のこと。「誰のために鳴らしているのだろう?(=誰が死んだのだろう)」という意味が、『誰が為に鐘は鳴る』です。私たち人間は、1人で海にぽっかりと浮かぶ孤島ではなく、全員がつながった大陸なのだとジョン・ダンはいいます。友達が亡くなれば、あなたの大切な一部がなくなるのと同様に、見ず知らずの人の死であっても、あなたは何かを失っている、だから……と、詩は続きます。『ゆえに問うなかれ
誰がために鐘は鳴るやと。其は汝がために鳴るなれば』だから、誰の為に鐘は鳴っているのだろうなんて、聞くのはおやめなさい。その鐘はあなたの為になっているのですから。】
あっ…先生が私たちのチームにこのネーミングを提案してくださったのは、そういうことなんだ💡わたくしごと、に全然なってないし、させない。そういう姿勢でこの1週間やれたことを踏まえて、さらにやってこーよ❗というエールなのかなと(おこがましいかもしれませんが)
どこでもドア
まーさんリーダーの目的投稿により
スタート✨
昨日の健康の🎈風船の続き~✴
アレルギーから
お医者さん(歯科)にはわかるだろうという既成概念、固定観念により
出してくれるお薬は大丈夫であると思い、自分自身での確認、伝えるということを流してしまう。😲
無意識は❌
はっちさんの投稿より✨🌱
グループがあること。継続があること。
だから、気づき、気づかせ、学び、周りへ実践され、また、気づき、気づきかせ、学び、続ける。
仲間がいる。その環境の中で目的も明確☺✨その環境の学びから活用され続ける思考を鍛える日々にグループ共に感謝である投稿。
本日もはるたつさーん🎵⛅☀☔☁🙋登場
うおちゃんからの野田さんの投稿文シェアより
木をみて森をみず🌱🌿🍀
一朝一夕方でできるものではない!
よりホーリーさんの
はるたつさん天候➡
キャンプ➡森の中天候がかわりやすい。➡好きであちこちに行く➡変化への対応
はるさんの明文化のシェア
うおちゃんの
始業前から、どれにどれくらいの時間をかけるか考えていました
いつもよりイレギュラーなことが多いと想定出来ている日だったので、ひとつひとつをちょっとずつきつめに時間を設定して、やりきるためのやり方を考える→繰り返しの一日でした😊
いつもの移動はスキマスイッチをしながら歩きながらですが、今日は走り笑、予定通り終わりました✨…🏃♀️とのちょっとちょっと行動を変えることによりバージョンアップ⤴⤴日々の積み重ねのなかでの実践報告☺✨
おおつかさんのユニーク投稿での登場🙋🙋✨
など様々のやりとりがある1日でありました。ありがとうございました😊🌱
チーム北斗七星総括
★内容
☆本日の「ほくとみくじ」
「沈黙は金」と「選択の論理」と「確認」は同一であり連動している。
・ 沈黙は金で自分を自制して、相手の目的意識を知り、確認をしつつ選択の理論で相手に必要な情報を与え、相手を応援していく、それが喜ばれ、必要とされ唯一無二の存在になり、利他になる。本当に素晴らしいループですね。取り組みしていきたいと思います。
☆「逆も真なりリレー」
第8回逆も真なりリレー通常便。
「入塾して学んだこと、変化したこと」
みさこリーダーよりスタート、バトンはwazuさんへ
・ 仕事で様々な出来事や改善点などが発生しても、忍耐力のお陰で、日々の地道な積み重ねが出来て、未来への布石を少しずつ出来るようになりました。そしてmustをかける事を学び、mustがあるからこそcan、willになることを理解出来たことも忍耐力に繋がっているような気がします。
☆今日のお題
「最近日常で気づいたことは、何ですか?」
・ 「人のふり見て、我が身を直せ」で、自分の日常における傲慢さの気づきの投稿がありました。どんな時も出来事、物事を自分自身の問題として受け止めて、自らを正していく事で豊かに成長していかれるのかなと思いました。傲慢さを知るということは、謙虚ということですね。さすがです😆物事はいつも逆も真なりですね😃
・ 目に見えない積み重ねが、未来を創ることだとあらためて思いました。努力をしても目に見えるかたちで結果としてすぐに表れなくても心の持ち方、物事に対する姿勢が、目に見えないたゆまぬ努力と謙虚さとして、見えない蓄積になり、その人の生き方、人柄を形成していき、ある時きっかけで、かたちとして急に繋がり現れ結果をだす。
・ 利己と利他とすれば、利己な考えの新入社員が多いです。学生気分が抜けないなら利己が多いのは当たり前です。自分の思うように時間もお金も使ってきていますから、仕方ないことですが。
感謝することを忘れ自分の利益のための言動が多く感じます。当たり前のことは自分の権利として考え、それ以上の権利を主張するようになっています。会社としても、折角雇用した新入社員を辞めないように、大事にし過ぎていると最近思っています。私たちも誰のための研修かを考えて研修をしなくてはいけません。
☆その他
・ 感謝の理論(^^)では、1つの出来事の様々な側面からどれだけ感謝をみつけられるかとても楽しいです😆日常の小さなどんな出来事からでも感謝がみつけられると毎日が楽しくそして豊かになっていますね😃そして如何に自分が恵まれているか、幸せ😆🍀であるかがわかりますので、どんどん幸せ😃💕になっていますね。幸せを創ることは楽しいですね🌸🌸
以上となります。