お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

5月30日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年5月30日 

各グループLINEの総括

おもてなし

リーダー朝礼
朝の恒例の挨拶から本日のテーマ
天は、自ら助くる者を助く、の意味と読み方、そんな事があるのかな?

哲学的で難しいなぁ〜
と思いますが皆で思考しあいます!

皆さんが調べた投稿の意味からリレーループ
時間の確保伸びたり縮んだりのなか皆で状況や体調も気遣いながら楽しい事も語らいながらループしていっています。
昨日の月明かり綺麗でした。
仕事のやりとりが深夜になってしまう事が普通で、バタバタしたり、講習会、学校行事、塾の行事の出・欠などベクトルも方向性が一緒になってきているようになってきました。
先生のご指導、思考,行動への導きから現実的にしっかりすすめていけているとおもえています。

ジョンレノンさんとおのようこさんのように、一日中ベットで寝ながら、トイレだけ動きすごしてみたいって感じの怠けたいときもある人一部いますが まっ😉言える環境が連帯感につながるようになってきているのかなぁーっておもいます。
笑い🤣

本日も仕事もいっぱいクリアしていかなければ〜〜
元気玉 皆さんありがとうございます😊😊😊

スタート
本日は、たかさんトップバッター

天は自ら助くる者を助く
てんはみずからたすきるものをたすく、
読み方も難しいです

真剣に自分の行動により世の自分の周りのできごとが全てがループしてる
デーンと構えるたかさんさすが神的(*^o^*)😁仙人

✨👨‍🏫先生から
運を呼ぶには目的を強く明確にすべきです。

ループ投稿
しんリーダー先イミダス有り難いです。
男同士の連携プレー 素敵です^_−☆

天は助くる者を助く。
【読み方】
てんはみずからたすくるものをたすく
【意味】
人に頼らず自分自身で努力する者には、天が助け、幸福をもたらすということ

【語源・由来】
英語のことわざ Heaven(God) helps those who help themselves. の訳語です。

天という言葉の捉え方が、どうなんだろうと考えていたのですが、目に見えるもの、そうでないものも含めて自分ではなく、周囲全てを天と解釈してみたのですが、運を呼ぶにはの運というのは、周囲の意見、助言と考えてみるのかな。
目的を強く明確には、逆に弱いと周囲からの理解もし難い、意見、助言もできないですし、聞き取れない、
天は自ら助くる者を助く
初めて知ったことわざでした。貴重な気づきの機会
ありがとう😊

「天は自ら助くる者を助く」の意味!語源は聖書から!?言った人は誰なの?

【天は自ら助くる者を助く】の意味と使い方の例文(語源由来・英語訳)

続きそして🍉🌽🍈夏休みの課題風、深掘り

👌🤗
少し考えて
子供の頃のスイカわりと置き換えてみた観て(^o^)/

目的→スイカをわる

状況→目標のスイカをチョイ見せの後ぐるぐる回って目隠しされて真っ暗。

ここで目的意識が強いとぶれない。

スイカも割れて美味しく結果コミット♪( ´θ`)ノ

真っ暗では、自分の手の届く範囲しかわからない。
視覚→無し
聴覚、臭覚、触覚、味覚
経験値→有り

手探り、摺り足で聴覚、臭覚、触覚、経験値、チョイ見せの情報を基に確認しながら、目標に向かう。

道中に落とし穴はなかったかな。横槍は来ないかな。
自分の立ち位置はどこなのかな?
どのように確認しますか。

周囲の意見、助言を聴く情報収集。
どの人の意見を選択しますか?判断の根拠は?

信頼できる人
信頼できない人

常々の環境の基において信頼関係は構築される。
謙虚さ、素直さ、をもって行動する。想いをはせる。
必要とされる人、必要とする人。
信頼できない人の意見も意見として聴く。

目的のスイカの前に到達しました。棒を振りかざす力加減もよくよく考えて周囲の意見を聞き、理解したうえで確認を怠らず、行動に移す。
スイカを周囲の人達と美味しくいただく。
目的も周囲と共に繋がると
豊かさも共になりますね。

突き進むを前提に考えてみましたが、目的に向かってゼロ思考でトコトン考えないと、引き返す事にもなりうるし、頓挫する結果になりうるのではないでしょうか?想いをはせる。
目的を強い意識で持たないと、明確にはできないのでしょうね。

やったマン🧝‍♂️🕺

ループ投稿 てつやさん
イミダス本家さすが

天とは何?と考えた場合に神様、仏様と考えていたのですが、すべての人間は神の子で平等ならば、
ただ単に、願ったから助けてくれることないだろうと考えました。

(え)(ら)(ー)(い)(^o^)/

では助けてくれる状況はどういう状況?と考えたとき
周りの人のために人よりも努力する、(え)ら(ー)(い)

その上で、天に任せることで、周りの人が助けてくれる、言葉を代えていうならば
他信・自信・利他のように自分の為ではなく周りのために努力する、そこで自分が変わり周りに影響力を
与えて物事が目的に進んでいくのではないでしょうか?目的も明確である必要があります。目的が明確だから
先生もおっしゃるように運も引き寄せる、人も引き寄せることになると思います。

運(読み)ウン
デジタル大辞泉の解説
うん【運】
1 人の身の上にめぐりくる幸・不幸を支配する、人間の意志を超越したはたらき。天命。運命。「運が悪い」
2 よいめぐりあわせ。幸運。「運が向いてくる」「運がない」

深掘り女神エマさん🧝‍♀️
たかさんから深掘り、
正しい考え方、論理的思考の運を引っ張ってくるのには、正しい考え方を持った自分。自分がしっかりとした思考の概念を持ち、吾唯足知をもってモノゴト判断できる力が必要になるのかなぁと思いました。迅速にに行動することにより運をみかたにつける、チャンスの女神の前髪は瞬足で掴まないと逃げてしまいますものね。いつでもその運を味方につけられる器を持ち、行動できる準備が整っていること、守りが固まっていることが大事なのかもしれませんね。真剣に自分の行動により世の自分の周りのできごとが全てがループしてる!
なるほど。そのためにも目的(動機)を強く明確にすることがとても大事なのです
🧝‍♀️🤲
続いてしんリーダー、天という言葉の捉え方、目に見えるもの、そうでないものも含めて自分ではなく、周囲全てを天と解釈してみた、なるほど。そうっか〜 自分以外のすべてのものが天、運は空から降ってくるものではない!周囲の意見、助言と考えてみる、
人の話し・
意見や助言をよく聞くこと、

✨🌟基本的に一番大事です

謙虚であることは寛容になり、受け入れ、相手に思いを馳せることで、見えないものも見えるようになるそのことで選択肢が増えたり、求心力もつことでができる。目的を強く明確には、逆に弱いと周囲からの理解もし難い、意見、助言もできないですし、聞き取れない、強く明確な目的は、その目的を達成しようと純粋に強く思えることで、ヤル気を起こさせ、一致団結して皆んなが創意工夫しながら動くことで、ここぞという時に天も味方してくださるまさに、先生が「お天喜ボーイ」

キラキラ女神みほさん🤩🧕

本日のテーマ「天は自ら助くる者を助く、の意味と読み方、そんな事があるのかな?」

⑥美月(みほ)

「てんは-みずから-たすくるものを-たすく」

この言葉はもともとはラテン語の古いことわざ「fortes fortuna adjuvat」などが由来で、イソップ童話の「牛追いとヘラクレス」の教訓にもなっているそうです

ラテン語から英語へ…✨英語での初出は1475年頃で、その後、17世紀イングランドの政治家アルジャーノン・シドニーの著作「Discourses Concerning Government」の中に「God helps those who help themselves」という一文があり…✨18世紀のアメリカの政治家ベンジャミン・フランクリンの著書「貧しいリチャードの暦」では「God helps them that help themselves」と引用され、のちにサミュエル・スマイルズが自著『self-help』(1859)の冒頭に掲げたもの「heaven helps those who help themselves」を、日本の中村正直が『西国立志編』(1871)で「天は自ら助くる者を助く」と訳したようです

当時の日本人は、福沢諭吉の『學問ノスヽメ』と並び、こぞって読んでいた
のがサミュエル・マイルズの自助論「Self-Help」だったそうです✨✨まだ、明治の開国前に幕府時代の留学生だった中村正直が、スコットランドの作家であるサミュエル・スマイルズの自助論を『西国立志編』として出版し、その自助論の序文にそえられた言葉が「天は自ら助くる者を助く」であり、そこから日本でこの言葉が広まったそうです

この本では、欧米で事業や政治といった分野で成功した300人以上の成功談がまとめられていて、この中で思想の基盤とされているのが『天は自ら助くる者を助く』という言葉✨✨当時の帝国主義の時代では、個人だけではなく国家も、生き延びるか、或いはどこかに支配されて植民地になってしまうか、は結局、自国の努力次第、というドライな時代背景もあって、「天は自ら助くる者を助く」という思想、考え方が注目を浴び、また重要視されたのかもしれません。

また「ラテン語のことわざの「fortuna=運命の女神」から、英語に変わって「god=神」、そして「heaven=天」と変化していったのも、どれも意味的には変わらないものがありますが、時代背景などを鑑み、また聖書では「天は自ら助くる者を助く」とは真逆的なことが記されていることなどから考えると、宗教の変化、宗教的な思想の変化も伺えるように思いました。

話を少し戻して…
「fortes fortuna adjuvat」ということわざは、ローマ時代のテレンティウスの作品に見られる言葉だそうで、他にも「運命は臆病者の味方をしない」というソポクレスや、カエサル側の武将クリオーの言葉やウェルギリウスの叙事詩などにも似た意味合いの言葉があるそうです☺✨
「fortes fortuna adjuvat」。。。「運命(の女神)は、強い者を助ける」✨✨ただし正確には強い者とは内面の強さを表すそうで、「運命(の女神)は、勇敢な者を助ける」と訳されることもあるそうです。

ローマ時代…この背景に思いを馳せて、「運命は、勇敢な者を助ける」~「天は自ら助くる者を助く」ということを考えてみますと、当時は自然界のあらゆるものに神を感じ、神の意思と捉えていたと思われます✨✨川の氾濫で食物の豊作となれば、それは「神の恵み」となり、また災害となった場合は「神のお怒り」となり。。。✨そう考えた時、行動することの多いものと少ないものでは、俄然多いもののほうが自然の出来事に遭遇することの方が多く、「神の恵み」恩恵を授かることも多いと考えられたのではないかなぁと✨✨当然行動するもの、動くものの方が「神の恵み」だけでなく「神のお怒り」に触れることも多くなるわけですが、当時の人にとって、「何が良かったから」神の恵みとなり、「何が悪くて」神の怒りを買うのかは、定かでなかったのかもしれないなぁと。✨✨それでも恩恵を受けたいと考える人たちは、やはり動く、行動するしかなかったと思われます✨✨では「神の怒り」を買わずに済む方法は?と考えると、そこには「準備」が必要になるのだと思いました。

「準備」…これは、危機管理ともいえることだと思います✨✨例えば、船で航海するにしても、何事もなければそれは「神の恵み」、けれども嵐や大波に遭遇することは「神の怒り」、そこで準備をして、段取りを組み、非常時に備えて準備万端で航海に臨めば、たとえ嵐が来ても、準備のおかげで、なんとか乗り切って航海を果たすことが出来るのかもしれません✨✨そのように準備したうえで嵐に見舞われたとして、乗り越えられたら、それは「神の怒り」を買ったとは思わないでしょうし、誰もがそうは言わずないでしょう✨✨反対に、「神のお導き」「神が守ってくださった」と口々に唱えるのかもしれません。

このように考えた時、「勇敢に行動するもの」とは、「とりあえずやっちゃえ。」のような行動ではなく、しっかりとした準備のもとで行動する人だと思います✨✨そして、準備をするということは、しっかりとした「目的」が無ければそこまですることも考えられず、また準備自体が万全になることもないと思います✨✨「何故それをするのか」「何故、その行動をしたいのか」…✨✨それが明確にあること、そしてそれは「思い」だけではダメで、しっかりと根拠を持った目的であることが重要になると思います。

「〇〇になりたい!」「△△がやりたい!」…思うのは一瞬だけで、それでは、準備は出来ませんし、準備がないだけで飛び出すようにやりだしたら、当時でいう「神のお怒り」に当たってしまうかもしれません✨またしっかりした目的といっても、それが我欲から来るものであった場合、我欲は感情によって支配されやすいものでもあるため、確固たる信念にはなりにくく、やり通せる意思や工夫も生まれてくることはないのかもしれません。

例えば、「お金が欲しい」「お金持ちになりたい」というのだって、思うだけは一瞬のこと、我欲から来る思いは、日常の雑多な思いに簡単にかき消され、思い続けることも出来ませんし、それをやり遂げる意思も生まれませんし、それをやるための創意工夫も生まれなければ、淡々と準備をすることもままならないと思います✨✨何より、そんな理由では誰も協力してくれませんし、逆に冷ややかに見られて終わる話となります。

けれど、「大切な人を守るため」「大事にしている人達に心の余裕を持ってもらうため」「同志と共に、世の中に貢献することをやるために」など、「誰かのために」「誰かのお役に立つために」と考えた「お金が欲しい」は、心からの想いであり、また幾ら必要なのか、その目標も明確であり、その目的のために、考えて、工夫をして、行動して、また考えて…と繰り返し続けていくことでしょうし、そうなれば行動はずっと続いていき、「神の恵み」に当たる確率も多くなるのかも。

日本においての「天」は、自然の恵みもさることながら、目に見えないもの、「神」ともいうべきsomething-great(サムシンググレイト)によるものもあるでしょうし、またご先祖の見守りや先人たちの教えや智慧といった目に見えないものもあると思います✨✨その他にも「波長の法則」により、良い波動が良い波動を呼ぶという、目に見えないこともあるのだろうなと思います✨✨また、「天」はローマ時代の「運命」であることから考えても、先生に教えて頂きました「運は人がもたらすもの」なのではないかなと思います✨✨そしてそれは「風に出会う」ということにも繋がっていくのかと思いました。

しんちゃんが仰っておられるように、天を「自分を取り巻く目に見えないもの」と捉えると、人もまた、人の想い、人の好意、人の利他な意識などの目に見えないものも、やはり自分を助けてくれるものであり、それは人が人を、またお金や情報やモノ、そして時間という、見えるものであったり見えないものであったりするものでもたらされる事になるのだと思います✨✨そして「自ら助くる」とは、「自分を助けるもの」という意味にも取れますが、「自らが率先してやるひと」=率先垂範、「自らが利他を行う人」、とも受け取れるように思います。
運は人がもたらすものだとすると、その運をもたらしてくれる人は間違いなく、利他的意識の人であり、自分自身が利他を理解し、利他の行動をしていなければ、そのような人に出会うこともなく、たとえ出逢っても通り過ぎていくだけで、ご先祖様にしてもsomething-greatにしても、自らの日々の行動や考え方、そして何よりも理念、信念を礎にした目的がないと、「天」は助けてはくれず、「運」はもたらされないのかもしれないなぁと思いました。

今回のテーマにより、天の味方を得て、幸せをもたらし、運を運んでくれる人と出逢うためにも、既に出逢っている利他で繋がる仲間や人達に、ゼロ思考や創意工夫がもっと出来る人間になって、更に利他でお返しできるようになっていきたいと思いました💗

まんま深掘りは、エマさん
から˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

みほさん、ループ投稿、有難うございました。もともとはラテン語の古いことわざ「fortes fortuna adjuvat」などが由来で、イソップ童話の「牛追いとヘラクレス」の教訓にもなっていたのですね。日本人は、福沢諭吉の『學問ノスヽメ』と並び、こぞって読んでいたのがサミュエル・マイルズの自助論「Self-Help」だった、そうなのですね。知りませんでした。「fortuna=運命の女神」から、英語に変わって「god=神」、そして「heaven=天」と変化していったのは、宗教的な思想の変化も伺える、なるほど。「運命(の女神)は、勇敢な者を助ける」、長いものに巻かれる?的な? 自己犠牲というものは存在しなかったという事なのでしょうかね? 面白いですね。恩恵を受けたいと考える人たちは、やはり動く、行動するしかなかった、なるほど。行動するものだけが、勇敢とされ、よって神の御加護を受けるという事なのですね。「神の怒り」を買わずに済む方法は?と考えると、そこには「準備」が必要になる、なるほど。非常時に備えて準備万端で航海に臨めば、たとえ嵐が来ても、準備のおかげで、なんとか乗り切って航海を果たすことが出来る、なるほど。そうですね。常に私たちは様々なリスクを抱えていますし、退路を立たれては身動きが取れなくなってしまいますし、目的地、陸へ到達することすらできなくなってしまうかもしれませんね。嵐に見舞われたとして、乗り越えられたら「神のお導き」「神が守ってくださった」、とたしかに皆拍手喝采、喜びを分かち合うことができますね。「誰かのために」「誰かのお役に立つために」と考えた「お金が欲しい」は、心からの想いとなり、「神の恵み」に当たる確率も多くなるのかもしれませんね。「運は人がもたらすもの」、そしてそれは「風に出会う」ということにも繋がっていく、なるほど。運は人が運んでくるもの、だからこそ、人は神の子皆平等と考え、人の声、風の音に耳を傾ける必要があるのかもしれませんね。「自分を助けるもの」という意味にも取れますが、「自らが率先してやるひと」=率先垂範、なるほど。自らの行動を変えることが、周りを変える、周りに影響を与える唯一の方法でもあるのかもしれませんね。運をもたらしてくれる人は間違いなく、利他的意識の人であり、自分自身が利他を理解し、利他の行動をしていなければ、そのような人に出会うこともない、なるほど。誰とお付き合いさせていただくのか、利他な人であるかどうかを見極められる脳力を持つことも必要になってきますね。そのためにもまず自分が利他な人とならなくてはならないのかもしれないなぁと思いました。わたしも、運を運んでくれる人と出逢うためにも、既に出逢っている利他で繋がる仲間や人達に、ゼロ思考や創意工夫がもっと出来る人間になって、更に利他でお返しできるようになっていきたいと思いました。そして、わたし自身も誰かに運を運べる人に成長していきたいと思います。有難うございます。

深海に入ってしまい集中

律儀な女神
 エマさん

「天は自ら助くる者を助く、の意味と読み方、そんな事があるのかな?」

天、自分の力では到底力の及ばないもの。例えばお天気・天喜。
みつきさんが素晴らしく綺麗に言葉の由来や歴史的背景をまとめてくださってので、そこは省きたいと思いますが、現社会で起こる事象は、神の意思によるものと捉えられていたと思いますが、その意識は現代でも色濃く残っているのではないかと思います。
自然現象のようなものは、私たちの力ではどうにも変えられないので、原因を説明するために「神」や「天」を用いたのではないかなぁとも思います。また、それだけ神や天の力は偉大であるという事を示す事で、宗教的な求心力を高めたのかなぁとも思いました。
それゆえに、天・神の御加護を受ける行いとは何なのか? 天・神の怒りをかう行いとは何なのか? を考えて行動しなさいと言う戒めでもあったのかもしれないなぁと思いますがどうでしょうか。
神様は見ているよ。
ですから、自分に嘘をつくことはできない。
相手に使った言葉は、必ず自分返ってくる、自分のしたことは巡り巡って自分に戻ってくる。謙虚に、素直に、努力してこそ、成果・結果を出すことができるのではないかと思います。努力は必ず報われる。報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とは言えない。他人の力に頼らずに自らのmust/他信を積み重ねることで、陽の目見ることができると言うことなのかと思います。
山あり、谷あり、川あり、を乗り越えていくためには、強い明確な目的がなければきっと挫折してしまうでしょうし、諦めてしまうかもしれません。また、強い明確な目的があるからこそ、より強烈なmust/他信を自分に課すことができ、より大きな成果をあげることができるのかと思います。
先生が以前、稲盛さんのお言葉をシェアしてくださいました。
「偉大な人物の行動の成功は、行動の手段によるよりも、その人の心の純粋さによる清らかな人間ほど、目の前の目標も、人生の目的も、汚れた人間よりもはるかに容易に達 成できる可能性がある。汚れた人間が敗北を恐れて踏み込もうともしない場所も、清らか な人間は平気で足を踏み入れ、いとも簡単に勝利を手に入れてしまうものである。いかな る障害も乗り越え、あらゆる困難に打ち勝つ強大なパワーが純粋な心には秘められている。 」
純粋な心に秘められた強大なパワーが働いた時、天が味方してくれた、と思えるのかと思いました。そこには強い信念と情熱があると思いますが、それらは、強く明確な利他的な目的・動機によって生み出されたものではないかと思います。先生のように、利他が強く、目的が利他で強く明確であれば、私たちの力の及ばないお天喜すら味方してくれるようになるのではないかと思います。
また、「いずれ何とかしよう」ではなく「今なんとかしよう」と積極的に前倒しで行動できると良いのかなぁ〜と思います。自分の行動や人生は人任せにせず自己責任である事を意識し、謙虚に、素直に、人からも必要されるような人となれれれば、天も味方してくれるのではないかなぁ

2部に続きます

おもてなし5/30日総括ニ部
長くてすみません😅
みほさん
エマさん🍀昨日のテーマのループ投稿、深掘りです☺✨
「原因を説明するために「神」や「天」を用いた」✨✨なるほどです💡自分たち人間にはどうしようもないもの、変えようもないものに対して、何か見えないものの力が働いていると考えるのは、たしかに今も同じですね☺✨「宗教的な求心力を高めた」☺✨こちらもなるほど、納得!な話だなぁと思います☺✨自然のこと、天候のこと、全てにおいて人間には変えようもないことを神として宗教的な求心力にする、あり得るというより、それが宗教として当然と言えば当然のことなのかもしれませんね。けれどもそれにより、自分を律するということ、モラルを考えたり、自分の良心とは何かを考えたり、戒めにより諫める気持ちや行為が人々に生まれたのかもしれないなぁと思わせていただきました☺✨「神様は見ているよ。」✨✨おお~!この言葉は大きい、というか、深いというか、偉大ですね「神様は観ている」と聞くと自分の耳が自分の言葉をいちばん先に聴く、という言葉を思い出します☺✨ということは、神様と自分(の耳)は連動している、繋がっているとも言えるのかも…なんて考えると、「みんな神の子」という言葉もさらに近づいたものに感じてきて、「相手に使った言葉は、必ず自分返ってくる」というエマさんのお言葉も、神の子に神の子がやったのなら、みんな繋がっているとも言えそうで、当然自分に返ってくるのかもしれないなぁと捉えることができました☺✨ということは、やはり相手のためになることをやったら、それは相手からも返ってくるのが必然で、ただ、返ってこない場合は、相手が自分の中だけで止めてしまう(利己)からであって、その循環の悪さから考えても、利他の人を見極めるというのは、大切なのかもしれないなぁ…なんて考えることが出来ました。そして「努力は必ず報われる。報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とは言えない」✨✨おお~!確かにその通りですよね!この言葉を拝見して、なぜだか王選手を思い出しました。努力が足りないのと共に、努力の仕方、努力の向ける先も考えたら報われることも確実性が上がるのかもしれませんね~。「強い明確な目的があるからこそ、より強烈なmust/他信を自分に課すことができ、より大きな成果をあげることができる」✨✨なるほどです~!エマさんのこのお言葉がとても心に響いていて、今朝はタツミラインのご挨拶の時に、目的を意識するという一文を入れさせていただきました。これもエマさんの深いご考察のおかげ様です。そして稲盛さんのお言葉のシェアもありがとうございます💗改めてエマさんの投稿で拝見することで、とても新鮮な感じがして、勉強になります。「心の純粋さによる清らかな人間ほど、目の前の目標も、人生の目的も、汚れた人間よりもはるかに容易に達 成できる可能性がある」✨✨本当にそうですね…純粋さはパワーでもあり、勇気でもあり、決断と決意、判断を利己の心で曇らせない、澄みきったものなのかなぁと感じました☺✨「純粋な心に秘められた強大なパワーが働いた時、天が味方してくれた、と思える」「強く明確な利他的な目的・動機によって生み出されたもの」✨✨なるほど~そうですね!純粋な心には熱い情熱と曲がることのない信念があり、それは強く明確な利他な目的があってこそのパワーなのですよね。先生が、お天喜に味方されているのも、頷けますね。「「いずれ何とかしよう」ではなく「今なんとかしよう」と積極的に前倒しで行動」✨✨私も前倒しの行動を意識し、自分の行動に責任を持って、謙虚に素直に、
皆さまから少しでも必要とされる人になれるよう、学ばせていただきたいと思います。エマさん、本日もメッチャ深ーーいご考察、ありがとうございます💗

深海のオクトパス🧟‍♀️🐙
なくては、ならない女神のお二人
素晴らしい

今日も有り難き光り

以上です。

スマイル伝播組 総括

【アイドリング】

・ぜんちゃん4時から朝のご挨拶~(笑)
・川俣キャップへ合宿の手配、調整のお礼。
・伝播するもので気を付けることを確認。

【朝礼】
トシ先生💜、川俣キャップ💙、のだぽん💙、つちぽん💙、おかちゃん💛、ぜんちゃん💚、うおちゃん❤、とみぃちゃん💚
おはようございます(スマイル)✨
千葉のド田舎ド変態スーパーサイヤ人のガッシュです(汗)
本日も朝礼させていただきますべさ!べさ!べさ!

私たちのグループは

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目標 に

ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体の 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。

【募集課題】
・北海道、東京、名古屋、大阪の地域性
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【テーマ】
・引力と斥力(類は友を呼ぶ)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【一調べ】
・( ゚д゚)ハッ!と気づいた事
ーーーーーーーーーーーーーーーー
(チェック)綺麗な写真📷✨✨お待ちしております(^0^)♪

本日もスマイリーなスマレンジャーでスマイルを伝播して行きましょう(スマイル)✨今日も元気に行ってらっしゃい♪✨♪✨
(^0^)(^^)(^^)(^^)!(^^)(^^)(^^)(^0^)✨
ーーーーーーーーーーーーーーーー

[いなぽん朝天]
😋本日は、前線や低気圧の影響で湿った空気が流れ込み、九州から関東は曇りや雨のスッキリしない天気となり、太平洋側は本降りになる所もありそうです。
一方、北日本には低気圧が近づいて、大気の状態が不安定になり、晴れ間のある、土野さんの北海道も、急な強い雨や落雷、突風などに注意が必要とのことです‼
👍雨への準備万端で、体調管理留意し、口角キュッと上げて✨笑顔✨の(音符)1日と参りましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー

🔲 2017.3.3 リエさん明文化

   第5章 類は友を呼ぶ

◆人は周りの影響を受けて匂いや色がつく ➡ 類は友を呼ぶ。
◆新しい事をする時は匂いを消す。
   ⬇
・新しい類は友を呼ぶ。
・類は友に呼ばれる場合もある。
◆相談し意見交換できる友がいると人生が変わる。
◆金銭は人が運んでくれる。
   ⬇
・人と上手くやるとお金に好かれる。
・無駄な出費はしない。
・良いパートナーを周りから自分はどう見られているか
人は単純な人が好かれる
複雑な人には誰も近づかない
人が見ているところで仕事やってますよーとか忙しいといつも言う人は嫌がられる
単純そうに見えて複雑なのがよい
見せ方はその場その場で変える

斥力と引力のバランス
物理的・精神的なもので人間は休んでおかないと瞬発力は出ない
斥力と引力を間違うといらないものが入ってくる事になる

トシ先生が強いのは子供のころから変わっていない
本当の意味での強み・弱みを理解できているか?
観念になっていて本質ではないのではないか?
人間は生まれた時に悪人も善人もいない
その後の環境によって変化する、その中で環境をきちんと対応できてていれば
自分の強み弱みも明確になる
思考でゼロベースに戻す(リセット・リスタート)
自分の弱点をどう克服するか? 選ぶこと。

◆成功するパターン
   ⬇
・目的、目標を明確にする。
・覚悟を決めてやる。
・熱意とボキャブラリーをもつ。
・今すぐ行動し後回しにしない。
・必ず粘り抜き、決して諦めない。
・継続して生還する。
・肯定的に物事を捉えポジティブに進む。
・信頼をえて、努力と人間性を重視する。
・知識は幅広く掘り下げてもつ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・人が人に惹き寄せられる➡人の中身をみて惹き寄せられる➡崇高なレベルの人間性➡類は友を呼ぶ➡高い志や考え方を持った者が集まってくる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆周りから自分はどうられているか
・人は単純な人が好かれる 。
・複雑な人には誰も近づかない 。
・人が見ているところで仕事やってますよ!とか忙しいといつも言う人は嫌がられる 。
・単純そうに見えて複雑なのがよい。 ・観せ方はその場その場で変える 。
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆斥力と引力のバランス
物理的・精神的なもので人間は休んでおかないと瞬発力は出ない 。
斥力と引力を間違うといらないものが入ってくる事になる 。
ーーーーーーーーーーーーーーー
 人とのコミュニケーションをとる【人を選ぶ要因 】

(チェック)1. 引力と斥力の使い分け

2. 自分が変化する 人を知る、相手を見定める

・家族は、社会の最小組織、組織はそれが大きくなったもの 。
・家族・親を大切にできない人は、会社・社員を大切にできない。
・母親、父親に対してどういう思いがあるのかを聞き出す 。
・想像できるような質問をする、初対面の人に自分の悪いところは見せようとはしない 。
・顔の表情を観察する。  
・相手の思考がどう動いているのかを見る。聴くのは難しい 。 
・根本的な感情をきちんと説明できないと辻褄が合わなくなる = 洞察力
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・人も物質であり原子、エネルギー体であるから振動する。
・人は相互に必然的に影響を受け合う。
・夫婦、親子は密接な関係があるから影響し会う。
・特に子供は親の影響を絶大に受ける。
・親の悪いところは子供に似る。
悪いところはエネルギーが大きい。
・弱点は人が避けようとする安易さから生まれ、真似るのが簡単なだけにエネルギーが大きくなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆セレクトが運を呼ぶ

[食べ物]
・夫婦は、似ると言う。
・同じ物を食するからだんだん似て来ると言う。
・先生は一家のご主人として、また、グループ企業群の社主としての立ち位置から常に良好な体調維持に牛肉を食べない、魚は生食しない。野菜が中心。

◆成りを上手に使う
・外見は大切、絵描きは道具や帽子、服装から私は絵描きですオーラを発信する➡見る人はその雰囲気を感じてしまう。
・仮に初心者の画家であっても如何にも立派な絵描き成りだと逆も真なりで見る人には初心者に見えない。

◆認識を真逆に使う技

・先生は人類75億人の中で一番繊細で飴細工のような壊れ易いハートの持ち主と自社幹部から相手に紹介させる。
・相手は、その言葉が知識となり、先入観がインプット、本当の先生との間にギャップがある。
先生は、一定の間は気付かせないように仕向ける。
・あたかも、暗闇の中で黒装束、影もなく、音もなくジリジリと忍びより、間合いを詰め、ここぞと言う時にOODAの嵐が吹く。
・逆も真なりで相手にまさかと思わせながらも小さな空きを作る凄技。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆相互影響が大切

・人は技の有無に関わらず他人に影響を与える。
・今の自分は、親、兄弟、親戚、友達などの影響を受けて、接する人々からの影響からアイデンティティが形成されている。
・質の高いアイデンティティを形成するには適切な人をセレクトするのが大切。
・自分一人の力は、小さいが、質の高い人たちと多く繋がる程に相互に良い影響しあい、エネルギーを発する。
高い効果のエネルギーが増殖して広がる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

🔯自分の風景に引きずい込む
🌟コントロールし易くなる
——————————————–
・いつもの言動を変え周りにその変化を気付かせる。
① 興味を持って近づいて来る
② 変わらずそのままの位置
③ 離れて行く
④ ① を引き付けて勢力を伸ばす
・行動(動作をさせる)が似てくると思考も似てくる。

🔯斥力と引力の関係
🌟3段階で残った人間と付き合う(お互い成長する仲に)
—————————————————– 
《ステップ1》
① 風景が変わると自己防衛力が働く
② ついて来る人間・離れる人間に分かれる
 
《ステップ2》
③ 一歩踏み込んで 変わった自分を主張する    
④ より引力・斥力が強くなる
 
《ステップ3》
⑤ 行動する
⑥ 周りの顔ぶれが変わる
ーーーーーーーーーーーーーーーー
[ゆきちゃんの考察]

~類は友を呼ぶ~
自分が利他であれば、利他が集まる。
しかし、どこに居ても利己は居るし、自分が利己にもなり得る。結果的に、
まずは【自分が利他になること】❗️
そのために、【利他とはどういうものか理解し、実践すること】‼️
【そこからブレないこと】‼️
それが何よりも大事ですね💦
===========================
・「類」とは自分のこと。
   ⬇
・『先の自分』似たグレードの友を呼ぶという意味で捉えましたが、同じ意味ですか❓
   ⬇
『人は周りの影響を受けて匂いや色がつく➡類は友を呼ぶ。
新しい事をする時は匂いを消す➡新しい類は友を呼ぶのです。
類は友に呼ばれる場合もある。』
   ⬇
例)
先生は、JPモルガンを辞められ名古屋の地下鉄の清掃をされた。

世界で活躍されていた過去の栄光や自分のグレードのお話しはされず、カメレオンのように周りと同化して匂いは出さずに黙々と電車清掃を続けられた。

そのような直向きなお姿を観ている同じような利他な考えの方々は、近付いて来て話しかけてこられる。

マンネリ化を改善し名古屋市から必要とされ表彰されるような会社、職場環境を作るために自分「類」に似た人を引き付ける。

専務から社長へ!

新しい職場での自分の立ち位置確立しながらも周りのグレードも上げる。
⬇⬇⬇
普通はグレードの低い中に入ると自分も影響されて同じグレードに下がって同化してしまうが、思考が強いと周りの低いグレードを自分に合わせて上げることが出来る➡思考のなせる技☺💫✨
ーーーーーーーー
『先の自分』と似たグレードの友を呼ぶという意味で捉えましたが、同じ意味ですか❓
ーーーーーーーー

『将来なるべき自分』の立ち位置や、環境を作るためには、似たグレードになる『利他な考え方・素質』を持った人(友)を見極め巻き込む、セレクトすると言う意味で、うおちゃんの捉え方は、非常に近いのではないでしょうか。

匂いや色を消すと友を呼ぶ

透明人間かカメレオンか、カメレオンでじっとして周りと同化していると欲しい獲物がやってきて、パクっ❗ていうのがよくわかります。
(自分に本当に必要な方を見極めて引き寄せる観せ方)

ものを言う方は、やかましい人だと近付きずらいですが、匂いや色んな消していると向こうからやって来て結果、自分が動かなくても手に入る。
先ずは、沈黙は金で観察・洞察に優れたカメレオン~から始める。
人生、省エネですね☺(電球)➡体力消耗するので、LEDにしましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
●人は単純な人が好かれる 。
●複雑な人には誰も近づかない 。
●人が見ているところで仕事やってますよ!とか忙しいといつも言う人は嫌がられる 。
●単純そうに見えて複雑なのがよい 。
●観せ方はその場その場で変える 。
===========================

・類は友を呼ぶ。自分が変わらなければ新しい出会いは起こらないなあと思いました✨
変われば良い人と巡り合い良い引き寄せと斥力が働いて来る✨それには正しい変わり方を導いてくれる師、継続できる仲間達😃✨そんな良い環境にいられる事に感謝です😆✨

・意図的に新たな友を得る、ということがすごくイメージ出来ました!!
斥力と引力のバランス なるほどです~(笑う)

・類は友を呼ぶ(=´∀`)人(´∀`=)環境や人を選ぶ時に注意する、くらいの捉え方だったので、なるほど~‼となりました。
少し前から経理に異動になった女性がいて、どんな人かなー?とコミュニケーションを取っています。
引力斥力は使えてませんでしたが💦、ご家族のこと、育った環境、表情、お話の組み立て方…をさり気なくお聴きして、総合したその方を知りたくて情報集めてます✨😊
今までこんなに新しく知り合った方について知ろうとしたことなかったなぁ🌼
『相手とのコミュニケーションの取り方』なんかも、つちぽんさんもおっしゃっていましたが、師と仲間がいる環境があればこそ知ることができたなぁと思いました。

………明日は、地域性について岡ちゃんからの数字の数え方へ続きます。これから長い梅雨に入り世の中が浄化されますでしょうか? 風景を変えるのに、少し匂いを出してみても良さそうです(笑う)/(雨)🌁😷💦「臭う」!

タガタメ総括

今朝は、毎朝恒例イナポンの前日投稿分のノートアップと皆へのメッセージ投稿から始まりました。
体調を崩していたイナポンを想って、『カウントを交代したい』と、ケイジ君とテルさんが打診していた事が判明❣️✨
それでもカウント役をこなしてくれたイナポン。この【タガタメ騎士団】3名のお互いをフォローし合う優しさと利他な気持ちは、【誰が為に鐘が鳴る】タガタメの宝物です😊✨

続いてケイジくんも皆の投稿数カウントを発表してくれ、イナポンと2人でタガタメを芯から支える2人のコンビネーションがみえました😊

次は、テルさんからの恒例オープンアナウンスです✨
リーダーの朝の掛け声で場をまとめ、皆の為の学びに明文化を載せてくださいました✨
一部シェア致します❗️

⬇️ココカラ。

おはようございます☀️✨☀️

🌸タガタメ オープン 5/30(水)🌸✨✨

いなぽんが快調!になりますように~。
少しでもゆったりする時〜‼️

本日も盛り沢山、大充実な一日でまいりましょう!

本日も「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」でスタートです‼️

🔴勉強会より
【タイミング】

こうしたいからこうなるは有り得ない。
ロケットの室内とロケットの外側は環境が違う。
そこを意識しないといけない。
自分達の内部ばかりを見ていたら外の環境は見えない。
ロケットの飛んでいく先が見えていないかもしれない。

タイミングは大事!
ここでこれをやっておかないとまた先に伸びる。
例)CEOへ話をしに行くのに確証もないのは✖️
→そのためには実績を積んでおかないと。
それによってどういう事ができるか頭に描けてないとタイミングを逃す。

タイミングを逃すと万全な体制を取ってもこける。

そのためにも内部的な動き方、外との関係性、状況を把握してイメージするところや、早めるところは早めないとけない、タイミングを図るところはタイミングを図って考えないと:

経営、家庭において
内外ともに根を凝らした上でよく観る。
内側ばかり見ていると失敗するし、外側ばかり見ていると内側はうまくいかない。

------(略)

今日も551がある時ーで⤴️⤴️⤴️
(イナポンお大事になさってくださいませ✨)
口角上げてまいりましょう♪
よろしくお願い致します♪

⬆️ココマデ。

タガタメは、毎朝この3名への御礼から始まり、各メンバーへのメッセージを綴っています😊
思考リレーも順調に進み、募集投稿へと繋げていきます。

この日は合宿の自己紹介のやり方についてのトシ先生からの課題に、さきぽんが楽しい提案をしてくださいました✨
‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪
内容はまだ秘密です💛
合宿に向けて、ワイワイしてまいりました✨

うおちゃんの『グループ同士を繋ぐ』シェアや、さきぽんとの思考と楽しいの掛け合い投稿がタガタメを明るく彩ってくださいます❣️✨

副リーダーかあこさんは、お時間をしっかり確保してくださり、クローズ時報で1日のタガタメをギュッと総括して、皆に優しく可愛くお声掛けしてくださいます✨

かあこさんのクローズの締めのお言葉
⬇️ココカラ。

本日も、とっても元気なタガタメでした~。
いなぽんパワー~~~!!

さぁ。
明日の自分のための準備は、みなさまOKでしょうか?

今日のおしまいは、明日からの未来のスタート。

明日もどうぞよろしくお願いいたします\(^o^)/

⬆️ココマデ。

繋がる明日がまた始まっていきます😊✨

以上。

どこでもドア総括

オオツカさん→うおちゃん→ホーリーさん→あんちゃん→はるたつさん→
からの
朝の目的の掲示
テーマは
「自己紹介の企画」

本日、完全に出遅れました

はるたつさん天喜予報では☔️との事ですので傘の準備が必要ですね😊

はっちさん
お忙しい中スキマ投稿頂きました
しかも、新たなスタンプ✨でビックスマイル(^0^)(^0^)でよろしくお願いします🤲🙋‍♀️

うおちゃんから⤵️
🐝はっちさん
お疲れ様です😃
時間確保して、読んでくださっているのですね✨
こうやってご自身の状況を一言入れてくださるだけで、「お忙しいんだな💦でも読んでくださってるー♡」と分かるので、うれしいです。
本日もビッグスマイル(^0^)(^0^)(^0^)でよろしくお願いいたします🍀

そうですよね〜
状況がわかると嬉しくなりますね(^^)

はるたつさんより近江さんの
27日2部 明文化
訂正版その2
のシェアがありました!

オオツカさん
前日のテーマ「変えてみる」
⬇️
昨日までのテーマであった変えてみるを密かに意識しておりました。

1つの本を複数人で読んでみましたら、自分が気にも止めていなかった部分についてのシェアがありました。

そして、互いに気になった部分について話し合いをしましたら頭に残る情報が一人で読書するよりも増えました。

改めて塾での環境のすごさを認識できた時間でした。

⬆️流石です
密かに意識して実行
また、塾の学びとリンクする内容ですごさを認識できたのもとても素晴らしいですね😊

コバヤシさんより
「困った〜😓
〇〇町の案件😓」

コバヤシさんから珍しい以外な言葉でした(!)

うおちゃんから⤵️
そうなんですね。スマートにお仕事されてるイメージしかなかったです新たな一面✨です。

コバヤシさん⤵️
仕事でしててスマートなんかに進む事はないですよ✨

常に行動、実行をスマートにされているコバヤシさんをイメージしていましたが、
実際には試行錯誤や市のガイドラインに沿った進め方、近隣の住民に対しての誠意ある対応など、問題を着実に解決されている事がわかりました。
このように実際のお仕事の活動などの実例でコメント頂けることにも感謝です😊

以上となります。
よろしくお願いします。

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2018 All Rights Reserved.

PAGE TOP