2024年11月8日 LINEグループ活動(2025年10月22日更新)

- 2024年11月8日
LINEグループの活動
Contents
おもてなし
【2024年11月8日(金曜日)
おもてなしグループ総括】
🔴しんリーダー 朝礼🍁🍀
【2024年11月8日(金曜日)】
おはよう御座います😊
本日のお天喜
冬型の気圧配置が弱まり、日本海側の雪❄や雨☔️は収まります。天気は回復して晴れ間が増えそうです☀。太平洋側は晴天が続き、冷たい北風は収まります☀。ただ、朝は寒気の影響で全国的に冷え込みます。
🎵今日のクレド
【成功しないやつは細かい所にこだわり、全体を見失う】
🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵
✔️私は運が強い
✔️私は賢いです
✔️私は利他です
https://cana-an.com/
✔️私は成功します
🔵おもてなし標語
🔷お・思いやりを持って
🔷も・モテモテな人にしてあげて
🔷て・手柄は誰かにあげて
🔷な・仲間のために
🔷し・信頼される人になりましょう
😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗
で宜しくお願 いします。
✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
🔴安藤さん
2024年11月8日(金)
おはようございます。
本日の岡崎市の天気 晴 気温21度
「成功しないやつは細かい所にこだわり、全体を見失う」
自身を客観的にみて細かくなりすぎていないか注意していります。
本日も宜しくお願い致します。
🔴きよさん
【2024年11月08日(金曜日)】
こんにちは
今朝は、寒い朝でした。晴れて🌤️☀️いますが午後も寒さ感じ気温が10℃代
身体を冷やさない様に調節が大事です。
朝の水分補給は、白湯からはじまりですね♪♪♪
胃腸を大切に
手洗い・うがいをしっかりです
ストレッチ体操で身体も気持ちも柔軟に
🎵今日のクレド
【成功しないやつは、細かい所にこだわり、全体を見失う】
価値観や主観を持ち
停止し考えを整理し
確信に基づいて選択し決断して参ります
👨🏫トシ先生
お疲れ様スタンプ
🔸ありがとうございます
🔶本日も皆さんありがとうございました
スマイル伝播組
🔳ぜんちゃん
おはようございます😊
本日は北海道や東北の雪や雨は次第に止み、全国的に晴れる模様です🌂☀️
ただ朝は全国的に今シーズン1番の冷え込みとなるようですので、皆さま暖かくしてお出かけください🙆🏻♀️
*“プラダを着た宇宙飛行士”が月面を歩く日
https://newswitch.jp/p/43506
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨
🔳つちぽん
皆さま、おはようございます!😊✨
本日は北海道セミナーです😃
貴重なお時間を頂きますので沢山学ばせて頂きます🙇
それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊
朝礼行かせていただきます!✨✨
本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊
私たちのグループは
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
「考える」と意識していても、その意識が行動に伴わなければ、結局考えが習慣化されません。ですから、行動に考えをつなげること(思考)が重要です。
ーーーーーーーーーーーーー
思考と行動の関係
「会社を良くしなければならない」という考え方も、自分の仕事を粛々とやることから始まります。不服を言わずに与えられた仕事をしっかりとこなし、それが言えるポジションに上がることが重要です。ロイドでドアマンをやっていたときも、3日でその仕事は終わりましたが、その後は人種差別もなくなり、全員に「息子だ」と紹介されるようになりました。
ポジティブな思考と行動
ポジティブな思考とそれに基づく行動が成功に導くと述べました。
「人間は無意識にネガティブになりがちですが、意識してポジティブにすることが重要です。ストレスを感じると体も壊れ、さらにネガティブになります。ポジティブに生きることで、健康にもなり、成功への道が開けます。」
▪️思考と行動
・行動制限のある人は自己中心的になりがちで、客観的な思考が不足する。
・思考は行動によって鍛えられ、積極性がないというのは自己制約の結果。
▪️環境と感情
・環境を変えても感情的に受け止めると成長が制約される。
・自分の意思で環境を変えることが重要で、感情による転職は同じ問題を引き継ぐ可能性が高い。
・新しい知識を得るためにはプラクティスが必要。
人間は行動パターンを変えることで大きな変化を遂げられる。
行動制限や感情に支配されないことが鍵となる。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️
本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨
🔳のだぽん
皆様こんにちは。本日のHPのご案内です。
小夜監事がグループLINE活動アップしてくださっています。
トシ先生の言葉アップしています。
🔳北斗七星 近藤さんシェア
北斗七星の皆さんおはようございます。
本日もThe Land of canaan Web 勉強会資料を振り返ります。
難しいところを知る
新しい仕事や新しい事をやる時に、何が難しいだろう、どこが⼤変だろう、どこに時間がかかるのかと考える事が⼀点突破。
難しいところが分かるから、⾃分のスキルをどうつけたらよいのかが分かるのです。
なんでも順番通りやればいいという事でもないのです。
以上、
一番難しいと思うところを先につく事が大切です。
どこから攻めるか戦略を立てていく事が順番通りにやって事になります。
本日もよろしくお願いします。