お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2020年1月31日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2020年1月31日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

2020.1.31  スマイル総括 ☺️

💥[GM]

昨日は大きなご契約をお預かりしました。お客様の資産を創り資産を守るのがファイナンシャルプランナーのお仕事だと思います!トシ先生のように一般の人が扱えない金融商品とかはないので。。。ご契約者様は、探偵業でいろいろお伺いさせていただきました。 小原さんの会社の人は今まで依頼無いなぁ。P生命や、S生命の人は多いけど。言われたり、育児のお話や、奥様にお子様が産まれてから7倍強くなった話とか、いろいろ聞かせていただきました。  野田師匠、昨日もたくさんの配達ありがとうございます💨よっ、必殺宅配人❗(笑)🤣  本日もスマイル全快で行きましょう🤣🎶1月もラスト✨1/12が終わります❗時間は大切に‼️🙋

 

[ぜんちゃん]

のだぽん、昨日もたくさんの学びの投稿をありがとうございます✨目的を明確にし断捨離をしながら行動していきます。  つちぽん、お菓子の種類について一調べをありがとうございます🍩 「お菓子は非常に大きく分けると、いつ日本に伝わったかという歴史的な背景によって分類されます。それが、和菓子と洋菓子の違い。」 普段ひと言で「お菓子」と括っておりますが、こんなに分類があることにびっくりいたしました! ガッシュGM、本日もお早いですね😊 日々、色々な方とのご縁が繋がっていらっしゃるのだなと朝から私も笑顔になりました✨ ガッシュGMが少しでも多く睡眠が取れますように…と願っております。本日もお気を付けていってらっしゃいませ😊

昨日の健康クイズ、回答です✨   A.「③三次喫煙」

一次喫煙とは喫煙する人がタバコの煙を吸い込むこと、二次喫煙とは喫煙する人の周囲にいる人がタバコの煙を吸い込むことです。 三次喫煙は屋外で喫煙した人が屋内に戻った時など、目の前に喫煙者がいないにもかかわらず周囲の人がタバコの煙を吸い込んでしまう事態を指します。

出典元 おせっかい倶楽部365日1日1問健康ひめくり

【1月31日】365日1問1答 健康ひめくり

Q.「食後の熱産生を高めるのは?」

①白色脂肪細胞  ②褐色脂肪細胞  ③黄色脂肪細胞

[GM]

②!  褐色脂肪細胞にしておきます🙋 難しい…🤨?

[のだぽん]

◾食事誘発性熱産生

別名:特異動的作用

● 食事をした後、安静にしていても代謝量が増大すること。

▪️食事を摂ると体内に吸収された栄養素が分解され、その一部が体熱となって消費されます。このため、食事をした後は安静にしていても代謝量が増えます。この代謝の増加を【食事誘発性熱産生】または【特異動的作用】といいます。

▪️食事誘発性熱産生でどれくらいエネルギーを消費するかは栄養素の種類によって異なります。

▲ たんぱく質のみを摂取したときは摂取エネルギーの約30%

▲ 糖質のみの場合は約6%

▲ 脂質のみの場合は約4%

▲ 通常の食事はこれらの混合なので約10%程度

▪️食事をした後、身体が暖かくなるのはこの食事誘発性熱産生によるものです。加齢や運動不足で筋肉が衰えると、基礎代謝が低下するだけでなく食事誘発性熱産生も低下します。

▪️逆にトレーニングで筋肉を増やすと食事誘発性熱産生は高くなるとされています。

▪️食事の摂り方としてよく噛まずに飲み込んだり、流動食だけを摂る場合に比べると、よく噛んで食べる方が食事誘発性熱産生は高くなるといわれています。((🙋

ぜんちゃん、じじいになってきましたので、代謝機能が低下しないような日常に努めたいと思います。🙋

◾熱産生には、①代謝、②ふるえおよび、 ③非ふるえがある。

ヒトの体温は、熱産生(heat production)と熱放散(heat dissipation)のバランスで一定に保たれている。

熱産生には、

①代謝による熱産生〔metabolic thermogenesis〕

②ふるえによる熱産生〔shivering thermogenesis〕

③非ふるえ熱産生〔non-shivering thermogenesis〕(NST)

がある。

◾①代謝による熱産生

糖質、脂質などの栄養素が化学エネルギー(結合エネルギー)の形でもつ「還元力」は、解糖系およびTCA回路でNADH、FADH2に換えられ、さらに電子伝達系で酸化されてアデノシン三リン酸〔adenosine triphosphate〕(ATP)になる。

栄養素がもつ結合エネルギーがATPに変換される効率は、糖質も脂質もほぼ同じで約70%である。残りの約30%が熱になり、これが ①の熱産生。

◾②ふるえによる熱産生

ふるえは動筋(agonistic muscle)と拮抗筋(antagonistic muscle)が同時に収縮するので、外に対する仕事がない筋収縮である。したがって、骨格筋が収縮するときに使うATPのエネルギーが仕事でなく、すべて熱に変わる。これが②の熱産生。

◾③非ふるえによる熱産生

NSTは、ムムッ!🤨👉 ✔️褐色脂肪組織〔brown adipose tissue〕(BAT)で顕著で、酸化的リン酸化(oxidative phosphorylation)が脱共役(uncoupling)することで起こる。

糖質や脂質がもつ結合エネルギーの約70%がATPに変換され、約30%が熱になるが、脱共役すると100%が熱になってしまう。これが③の熱産生。

🤨/ ぜんちゃん、調べによりますとこれは②ですね!②っ!

 

[朝礼~⤴️🙌🎶🔔\☺️/]

皆さま、おはようございます!😊✨ のだぽん、最速明文化配達誠にありがとうございます🙇‍♂️
期日までに何かをやろうとしても危機感の前倒しをしないと何かしらの障害が出て期日に終わらないという事がありそうです。 もしそうだとしたら自身の時間のイメージが狂っているので修正して違う意識や習慣に変わらなければ同じ事の繰り返し。 全てにおいて危機意識を持って分単位での思考を心がけます✨ ぜんちゃん、お菓子の種類沢山でしたね☺️私は食べ過ぎも注意したいと思います😀ガッシュGM、ご縁が繋がって日々大きな成果が出ているのですね😃お客さまとの濃いコミュニケーションをされていて信頼関係を構築出来ているからですね✨それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーー

物事はそんなに難しくは無い。問題は、どうアプローチするか?相手にどう理解させるか?例えばシステムのロボットを展開している企業を立ち上げる時にIntelに資本を投下してもらい、官公庁用に特化したシステム会社を設立し、システムの会社なのにホームページも持たない。なのに、ヒューレットの代理店をしており官公庁のパソコンにヒューレトが多い訳ですが、広告を打たず知名度も上げず、そのお金を全て開発に回しています。とてもニッチな領域での仕事です。けど毎年売上高は上がっています。なぜか?それは競合が居ないからです。今は大手民間企業との仕事も増えており今回松山の会社の基幹システムにも相見積もりだけ出させました。けど、やはりNECよりは安いですね。つまり、値段競争の為にどこを削減するか?本日のフェースブックにもシェアさせて頂きましたが、カケフなんです。

私はいつも思います。もし、人が平等であるならば、きっと神様がそう考えておられるのなら、自分でやって上手く行かないのは、それは何処かが間違っているからだ。また、上手く行った時には、それは何かの不吉な前兆であり最新の注意を払うべきだと。上手く行かないのは、何処かが間違ってる。それは何処か?思考で展開しても、上手く行かない。それはひょっとして、このビジネスが私には合わない?いや、このビジネスが私の所へ来た道筋が違う?根本的な因果を見つけられなければ、解決はしない。だから、新ビジネスは簡単には展開しない。なぜなら、それは本当に私がやるべきことかを判断する為に、ど真剣に吟味して、人の影響を受けてのビジネスだと考えた時、全てを止めます。また、それが人とは違う逆もまた真が見つかればやり始めます。私のやり方で。

ーーーーーーーーーーーーー

☺️👉 他が展開していないやり方ができれば競争相手も無く進めそうですが、その思考に至って気付く為には真逆の発想を習慣付けしないと全て人の影響を受けての展開で後手に回る事もあると思います。

☺️👉 人と違う真逆のやり方は何か? 思考の習慣をつけたいと思います✨(((🙋

ーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して👉✨未来に向かう行動を行って参りましょう!✨本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します✨✨

 

[のだぽん]

((🙋….🏃‍♂️…💨  スマレンジャーズのみなさん、おはようございます。🙋つっぽん、朝礼完了致しました!毎日ありがとうございます。✨ 朝礼分の中にあります「カケフ」に焦点をあててみました。

伊藤忠商事の岡藤社長の商売のモットーは「か・け・ふ」、つまり「か:稼ぐ」「け:削る」「ふ:防ぐ」だそうです。大企業の社長様達の訓話は中国の故事来歴などでやたら難しい中、とてもシンプルで、しかも高学歴のホワイトカラーばかりの社員に対する簡単明瞭なメッセージなのでとても新鮮でした。これだと忘れる社員はいないでしょう。 もうひとつ大切なことは、3つのうち2つ、即ち、「け」と「ふ」が守備的であることです。かつての商社のイメージはひたすら稼ぐ攻撃オンリーでしたが、ここでは、いたずらに規模の大きな商売を追いかけずコストに見合った利益重視の姿勢とリスク管理を重要性が謳われている様な印象です。特に、昨今の大きな自然災害、大企業幹部の不正、金融、様々な危機など予測はするものの予期せぬ事態に対処出来るリスク管理能力が企業の存続を左右することになると思われます。 リスク管理の専門家を多数抱える大企業はともかくとして、中小企業においては日々の採算面、稼ぐ・削るの管理はされていても、リスク管理で未然に防ぐについては、保険をかける程度以外は、手が回っていないのではないでしょうか。 リスク管理は重要なテーマです。今までは、リスクと言えば取引先の倒産や商品、サービスの品質クレームへの対応などが中心でしたが、自然災害を含めたあらゆるリスク管理について勉強していきたいと思っています。元阪神タイガースの掛布雅之氏の会社は、残念ながら倒産しています。あれだけ活躍された選手ですから、か稼ぐの方は大丈夫だったのでしょうが、「け」と「ふ」がなかったのでょうか?もっとも、掛布さんは若い頃から「け(毛)」はなかった様に記憶しています… 。((🙋

 

[ぜんちゃん]

つちぽん、のだぽん、おはようございます😃そして本日もたくさんの学びの投稿をのだぽん、ありがとうございます✨タツミラインより🐰/

叶夢塾の皆様、おはようございます。☀️🙋‍♀️❗靖恵ちゃんです。本日の日めくりです。📆✨『 起きて働く果報者 』… 🍀 健康で働けるほど幸せなことはないということですね。 生活が豊かであれば申し分ないのですが、たとえ苦しい生活であっても、病床に臥せることもなく、毎日元気に働けるのは幸せ者であるということをいっています。 健康で元気に過ごしているときはあまり気になりませんが、突然、自分が病気で寝込むようになるとしみじみ実感するものです。ここでの「果報者」とは、幸せ者という意です。何よりも自分が健康でないことには仕事どころか大切な方々を幸せにすることは出来ませんから、健康は自分の心身を真に大切にし、愛することで得られる結果であるということだと思います。仕事の成功も自分が健康であればこそ仕事を愛し、助けてくれる人を愛し、その状況を愛し、全ての条件を愛したという原因によってもたらされる結果であると言えます。幸せとは大きくとらえれば
・健やかな心身
・豊かな富(必要かつ充分な)
・溢れる愛(自他から愛される)
・自己実現(思うようになる自分)
この4つに分けられると考えられますが、全ての幸せの実現は、限りなく見返りを求めず無条件、無償に愛することによって可能となりましょう。愛することとは、愛を与えられていることを感じ、その豊かさを知ることでもあります。私たちは生まれながらにして宇宙に愛され、太陽に愛され、地球に愛され沢山の人に愛されています。健康である靖恵ちゃんとしましたら、自分の命を愛し、そして日常を大切に生きることで皆様に愛をお裾分けしていきたいと思います!

プライベートブラウザでの検索結果は! (07:26)

●シングルワード
美と健康 は圏外🌀

●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示
美と健康 塾生 →1ページ目5番目まで表示

本日もお手すきの時に2分ほどの滞在。。。のお力添えお願い致します。

小夜監事がグループLINE統括アップしてくださっています!🎶

2019年2月23日 グループLINE総括

2019年2月23日 グループLINE総括

[継続!出来るモーンズ!]🙌🎶

👉 いつも先生がおっしゃっていますが、物事を成功に導くためには、何より人の和が大事。そのことを忘れずに日々意識して行動する。本当に大事なことですね。🙋

和は日本を表すことばでもありますね大和は大きな和

【和について】

日本の古い名。倭、大和も参照。  日本語と外国語の翻訳において、日本語を表す略称。和英翻訳、独和辞典など。  「日本」を意味する文化的概念。和風、和服、和食など。(参照:日本を意味する和の一覧)  東海の外で太陽を産んだと伝えられる羲和の、その子孫が継承した尭帝の時の天地春夏秋冬四時の官名。江戸時代の官学にも使用された南宋の史書の一つである『通志』-氏族略には、「羲和、堯時掌時天地之字、和仲、和叔因以為氏」と記されている。司馬遷の『史記』五帝本紀と夏本紀でも、和氏は羲氏とともに堯帝の時代から天文を司り、夏王朝の中康の時代に職務を怠ったために征伐されたとされている。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C

 

日本は本来、共存共栄を大切にしているのですよね。でもいつしかそこに欲が入り込み、相手を先に、自分は後、を実践できなくなってしまっている 自分を振り返ってそう思います。  本当は利他である方が身体は忙しくても心は楽なはず。そうすると、気力は枯渇しないから、結局身体もきつく感じない、、、どころか、力が溢れ行動に反映されるのではないないかなと思いました。🙋

 

[どこでもドア]🚪➰☺️👐

2019.2.22  web勉強会 明文化

★結果を出す。
人は1日の中で日々競争の原理もあるし、壁を乗り越える挑戦する事。そういう事を毎日していると風景にならないし、風景になってしまうと結果は出せない。常に考えている状態で走っていかないと結果は出ない。

★成功する習慣
先生の会社の社員、挫折したことない。成功になれてしまい成功するセレクトしか無い。彼らの中で成功体験あるから、チラシ一つでも凄く考える。挫折することを知らない。成功するには共通項あるから、自分等で時間決めるから早い。総合協力。連携して走るから。

★通勤時間もチャレンジ。
会社に何時に着くか?という意識付けする事になる。朝起きる時間は機転とらえると物事の考え方もかわる。日常の中でやっていかないといざとなると意識化も観念も身に付いてない、それが出来るのは時間の観念がある人。

★真逆をやる。
いつもと同じでは新たなことしない。成立しない。先生の会社→仕事多い時は残業ではなく、早出する。世の中の会社→時間足りない。残業する。先生の会社は忙しいと思うから早出する、帰る時間は同じ。即ち自分の仕事にどのくらい意識あるかという違い。世の中と真逆でやるとそこに意識が成立する。世の中と同じ事、煩悩の世界と同じなる。所詮煩悩で人間が創った世界は煩悩だから、皆と同じ事していれば煩悩の坩堝だから、先生の会社は全部真逆にしてある。それは意識の問題。

★起点と終点。
朝はいくらでも遅く出来る。そこがズレ出すと全てズレ出す。先生の会社昔から朝は皆5時起き。起点が決まっているから、終点が決まる。

★ありがとうが溢れる。
先生の会社朝の掃除が大事→先輩達におはようございますと言うと上の人は皆ありがとうと言う。日常ありがとうと言うのは身体も健康だし、身体を組成している水も健康。笑いは電波するという先代の教えも生きてる。日常でありがとうが多ければ気持ちが良い。そういう事も意識付けの1つ。怒られたらありがとうございますようは聞いてくれてありがとうございます。日頃からありがとうございますを言える人は謙虚に見える人が多い。人から好かれるタイプが多い。そういうのは凄く大事、思考は行動。利他があるなら利他に沿って行動するのが良い。利己で行動してもどこかで止まる。発展性がない。幾ら頑張っても成長はしない。必ず止められる。行動がちゃんとしてるかしてないか。それが人が見る結果。

★利他同士
利他の方が楽、利他は追い詰められるから、利己は人のためにしていると言っても利己から逃れることはまず無理。成功しないのは結局利己だから。利己のエネルギーも強い、利己のエネルギーは集中する。例えば100人いる、しかし利己は一部にしか届かない。利他は皆に届くから誤解する、自分にやれるのではないかと。利己は人間関係が形成されない。次から次へと利己にしか出会わない。必ず破滅する。それは利己同士だから。そこに人間の将来が変わる。

★利他と利己
利他である事は大事、色々なことを考えて組んでいかないと話にならない。腹の底で利他が備わると、色々な事が廻るようになる。腹の底で利他がないと回らない。明日の利益より今日の金になる。利他でないとお金も人も回らない。出会う人も全て利己。

★利他と利己
利他は1つの波動が出る、それは利他な人にしか共鳴しない。、だから利己の人に幾ら利他を備えさそうとしても最終的には利己にしか走れない。この世の中には利他な人は少ない。自分の生活のために一生懸命の人が多いから。けど本当は利他であった方が人生薔薇色になるし、色々な人に出会える。皆で協力することが出来るようになる。利他は行動、行動は思考。ほっといても利他になるから、ほっといても皆協力してくれる。利己はどこまでいっても波動がでないから、繋がらない、だから人間がどんどんすさんでいく。単純にそれだけの事。

★利己はビジネスが下手
銭金で計算してしまうとロクな事は無いけれど、利他であるならばそれはそれで必ず元は取る。人間関係の中で利他が備わっている人はビジネスが上手い。利他が備わっていない人はビジネスがへたくそ。それは鍛えられていないから。

★利己は逃げる
利己は自分が可愛いから鍛えられると逃げる。人生逃げてても何処かで帳尻合わせないといけなくなるから必ず何処かでひどい目に合うようになる。利己と利他では根本的に違う、意識して考えて行動することにより、毎日の風景を無くして、目標設定を創り、壁を乗り越えていこうとする意識がある事は風景にはならない。それは基本的に自分との戦いだから自分との挑戦でしかない。それが当たり前になると、思考が利他に向かって動き出すと間違えなく人が集まる。利他には利他しか集まらない。利己の中そんなところで利他をしてもそれはまやかしであり、本当の利他ではない。本当に利他をやり出すと周りの人間模様が変わる。パワーバランスも変わる。

★利他の距離間
人との距離間は大事、しかし利己の人には距離間は取れない。利他は相手の距離間を自分の距離間としてとるから、良い距離間。それはマネジメントの基本。利他は利他の人しか集まらない。利己は利己の人しか集まらない。利他だと周りが協力する距離間があり、相手に愛される、幸せにする距離間でもある。そういう距離間を持った仲間だと豊かになる。利他の波動を持つと周りがギクシャクし出して、利他な奴だけ残る。利他な人が集まってくる。そうすると利己は全滅していく。気がついたら利他しかいない。

★利己と利他はあちらこちらにある。
投稿1つ見てもそう。皆の為に投稿一生懸命しているなというのは利他だけど、やらざるおえなくて大変だと思うのは利己。自分の言葉を発表するためにやるところではない。周りを盛り上げる為にやるところ。利他はあちらこちらにあるし、利己もあちらこちらにある。

★利他は二倍働く。
自分中心に行動すると利己、相手がわかるように行動するのが利他。それは自分が大変になるが自分で調整すればいい、二倍働けばいいだけ。周りからのエネルギーを集めないと大きなエネルギーにはならない。波動の問題もそういうこと。利他と利己は波動の違いも大きい。

花粉も飛び始めているとのことで鼻炎や目の炎症が起きている方もおられますでしょう?鼻炎、副鼻腔炎の患者である自分、ステージは5段階中1番ひどいステージと診断されました。このステージを下げていきたいと思います。💦 (*`゚Д´)(っ*`з´)っ・:∴

🔲 トシ先生のお言葉

「おもてなし」は、字のごとく「表無し」… Nさんの投稿1☺️

【Nくんの投稿☺️】

「おもてなし」は、字のごとく「表無し」。 これは「建前がない」ということであり、それによって相手の本音を聞くことができます。

つまり「最高のおもてなし」は、「表がない」から、相手の「裏を聞く」「裏を知る」ことが出来ます。

最高のおもてなしは、「真心(まごころ)」を込めてするものです。

真心とは、「奉仕の心」であり、「感謝の心」であり、
________
👉✔️「調和の心」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
であり、それは「無欲の欲」の素直な人であると思います。

素直に質問し、素直にフォローする。 私達のグループの取り組みは、この「素の部分」
__________
👉✔️本来の姿でフォローしフォローを受けるという、感謝の心と奉仕の心を持って調和(一体感)を目指しています。🙋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ゆえに、「最高のおもてなしを目指している」と言い換えることも出来るのではないかと考えました。

また「おもてなし」は、CAPDを屈指しなければ「おもてなし」とは言えず、相手に喜んではいただけません。

◾C=相手の好みや苦手なものを聞き、観察し、周りの状況からもリサーチする。そこからどんな風にしたら相手が満足し、何を提供したら相手に喜んでもらえるのかを考え、イメージする。

⬇️

◾A=そこから自分が持っているものは?足りないものは?を考えて、必要なものを準備する。

⬇️

◾P=どんな手順で、どんな役割分担で、どんな時間配分でやるのか、シチュエーションは?etc…を段取りする。

⬇️

◾D=そして実行する。

最高のおもてなしによって、相手は満足し、喜んでいただける。 そうして、相手から信頼を得て、上客となってくださったり、良い情報をもたらしてくれたり、利他を返してくれる。

グループ、延いては塾全体の、メンバー全員でフォローし合いながら一体となって成長することを目的として、どうしたら「喜んでいただけるか」「どうしたらお役に立てるのか」を、このグループでは、must – can – will  から「利他の心」を学ぼうとしている私達は、「おもてなし」を追求することとリンクしていると考えました。

そして!  🍵利休七則  ~おもてなしの心として ~

茶は服(ふく)のよきように ― 心をこめる ―  …  「お茶は心をこめて、おいしく点てましょう」という意味です。「服(ふく)のよきように」というのは、舌の先でおいしいと感じることだけでなく、一生懸命に点てたお茶を客がその気持ちも味わっていただくという、主と客との心の一体感を意味しています。炭は湯の沸くように 本質を見極める。炭に火をつけさえすれば必ずお湯がわくとは限りません。湯がよくわくように火をおこすには、上手な炭のつぎ方があります。しかし、そのつぎ方を形式だけでのみこんだのでは火はつきません。本質をよく見極めることが大切です。

夏は涼しく、冬は暖かに ―季節感をもつ ― … 茶道では季節感を大事にし、表現します。夏ならば床に「涼一味」などのことばをかけたり、冬ならば蒸したての温かいお菓子を出すなど、自然の中に自分をとけこませるような工夫をします。

花は野にあるように ― いのちを尊ぶ ― … 「花は自然に入れなさい」ということですが、「自然そのままに」再現するというのではなく、一輪の花に、野に咲く花の美しさと自然から与えられたいのちの尊さを盛りこもうとすることに真の意味があります。

刻限は早めに ― 心にゆとりを持つ ― … 「時間はゆとりを持って早めに」ということですが、ゆとりとは時間を尊重することです。自分がゆったりした気持ちになるだけでなく、相手の時間を大切にすることにもなります。そのときはじめて、主と客が心を開いて向かいあうことができます。

降らずとも雨の用意 ― やわらかい心を持つ ―… 「どんなときにも落ちついて行動できる心の準備と実際の用意をいつもすること」が、茶道をする人の心がけであることをいおうとしています。どんなときにも「適切に場に応じられる」自由で素直な心を持つことが大切です。

相客(あいきゃく)に心せよ ― たがいに尊重しあう ―… 「相客」というのは、いっしょに客になった人たちのことです。正客(しょうきゃく)の座にすわっている人も末客(まっきゃく)の席にいる人も、おたがいを尊重しあい、楽しいひとときを過ごすようにしなさいと利休(りきゅう)は説いています。

… 続く   💦つづくんかい!?

「おもてなし」は、字のごとく「表無し」…Nさんの投稿1

一つ一つ成果をあげて行くことで自分の性格も武器に変え、提案型になることや おもてなしについて自分の考え方を持てるようになりました。おもてなしとは、相手に言われる前にやることで、気持ちよくおもてなしを受けて頂ける。やみつきは、表がない裏側を見ることで、相手を満足させるようなことができるということ。おもてなしは日常全てにおいてあるもので、仕事でも上司に言われる前にやるということ。部下に思われる前に行動することである。日々の中で、それと気付かれないような小さな「おもてなし」は、気付かれなくても心地良さとなってまた来たい、やりたい、一緒にいたい… と先に繋がること。これもまた唯一無二に繋がっていくのかもしれないと考えています。おもてなしも日々の中でできていなければ、必要な時だけしようと思っても難しいですし、日々の中でのおもてなしが自然にできるように、ここにも相手の立ち位置に立つ事、気づくことや何故?と深く考えてみることで裏側をしっかりと捉えて行きたいと思います。

 

起きろ~!
┏━━━━━━━┓
┏━┫持ってきたよ~┃
┏┛☺️/ 潜在意識~⤴️! |
*  ┗━━━━━━━┫
┗◎◎━━◎◎━◎◎━┻=3

潜在意識を引き摺り出す。これは成功する為の習慣ともなる。

2020-01-31 09:51:41
テーマ:壮大な世界観
夢を叶える1000の手法

https://ameblo.jp/toshiyukitatsumi/entry-12571438265.html

潜在意識を引きずり出す。私は潜在意識を引き摺り出す方法を教えています。火事場の馬鹿力。誰にでもある能力。潜在意識をいかに引きずり出すかが能力開発の大きなところです。 潜在意識さえ引きずり出せれば自分で自分の人生の舵を切れるようになります。 即ち、周りは自分の思うように動くのです。潜在意識を引きずり出せるかという事が様々な意味で可能性を広げる事になるのです。

以上、

潜在意識さえ引きずり出せれば自分で自分の人生の舵を切れるようになる。即ち、周りは自分の思うように動く。潜在意識を引きずり出す方法を学ぶことが豊かになる為の唯一の法則で誰もが持っている能力だと思います。利他的行動も潜在意識を引きずり出す為の一つの方法だと思うので日々意識していきます。

本日もよろしくお願いします😀/

https://www.facebook.com/100009451360492/posts/2587974768194210/

 

どうぞ召し上がれ!
┏━━━━━━━┓
┏━┫持ってきたよ~┃
┏┛☺️/ 無の境地~⤴️! |
*  ┗━━━━━━━┫
┗◎◎━━◎◎━◎◎━┻=3

無の境地

潜在意識による無の境地
2020-01-31 09:58:38
テーマ:新たなる出会い
夢を叶える1000の手法

https://ameblo.jp/toshiyukitatsumi/entry-12571439330.html

禅の言葉

喫茶去(きっさこ)

一杯のお茶を分け隔てなくふるまう

誰に対しても、同じように「どうぞ、お茶を召し上がれ」といえる。

それが分別のない禅の世界

来訪者にお茶を出すとき、相手を”選別”していませんか?

大切な人だから「美味しいお茶を淹れなくてはいけないな」、あまり歓迎できないひとだから「ぞんざいでいいや」。そのふるまいの違いは心のくもりです。どんな人に対しても、心を込めて、お茶を淹れる。

さあ、くもりを拭って清々しい心になりましょう。

・誰に対しても、同じように「どうぞ、お茶を召し上がれ」といえる。

歓迎できる、出来ないを主観で見ることなく、ご縁あるお方のひとりとして心の温もりを提供する。

そんな利他の気持ちが周りの人の気持ちを引き寄せ、周りを変えていくのではないかと思います。

当事者同士のやり取りにとどまらずとてもよい波及効果を生むのが「喫茶子」なのではないかと感じる。

「術を知る」

例えば「この⼈を助けたい!」だけど、助けるということは助ける術を知らなければ助けられないのです。

・・・・・・・・・・・

いつ何時どんなことが役に立つかわかりません。

日々起こっている事、対応している事に対し、学びの姿勢で対応策など吸収し、術として身につけていくよう意識してまいります。

誰にでもお茶を出す。その境地こそが潜在意識から来る無の境地。周りに振り回されない。本当の自分と向き合えることだと考えています。

 

けいぞくできるもんず総括

けいぞくできるもんず、1月31日の総括です。

【 けいぞくできるもんず  2020年1月31日(金)総括 】

<1月31日の動き>
投稿 6人参加
前日の投稿 28

〈投稿について〉
・投稿の返信
・投稿のシェア
など

〈まとめ〉
🌟梅ちゃんの朝のご挨拶からスタート!
「 川俣リーダー、中原副リーダー、伊藤さん、下竹さん、しばにゃん おはようございます☀

改めまして、おはようございます☀

昨日の勉強会に参加された方はお疲れ様でした。

本日は31日、一月もあっという間に過ぎました。

みなさん、気づけたこと、得られたことはありましたでしょうか?

では、今朝もかりんとうの言葉ではじめたいと思います。

かりんとう
私は「賢」いです
私は「利」他です
私は「運」が強い
私は「尊」いです

では、本日も宜しくお願いします🤲」

🌟陽さん
「皆さま、おはようございます☀️🙋❗

梅ちゃん、朝のごあいさつ&かりんとう、ありがとうございます😊

本日、少し風が強いような🍃

本日もよろしくお願いいたします✨✨✨✨」

🌟しばにゃん
「皆さま、おはようございます。
また天気が悪くなってきた福岡です。
気温も低下しています。

【投稿数カウント】
昨日、1月30日の投稿数は、28です。

梅原さん
朝礼、ありがとうございます!
1月は、物流倉庫で出逢ったひとから
お仕事情報を得たりしながら信頼関係を築くことができました。
「賢」い、「利」他、「運」が強い、「尊」い。(^^)
毎日、「かりんとう」をありがとうございます。(^^)

中原サブリーダー
ありがとうございます。(^^)
情報入手元の人選は、有名な人では長いお付き合いで
信頼関係を築いていますし、有名で無いひとでも
発信する内容を他者と充分比較して、入手するようにしています。
トシ先生のFacebook、コロナウィルスについて、
体温についての情報、ありがとうございます。(^^)

聖子さん
ありがとうございます。(^^)
私も昔、学習塾の教壇に立ったことがあるのですが、
今回の専門学校の授業は、一期一会のような感じで、
生徒さんとの信頼関係を築くということが難しいと思われるなか、
アンケートの結果からも良い経験となられたと思います。(~~)
この経験が次に繋げられたら良いですね。(^^)

本日もよろしくお願いいたします。」

🌟暢くん
「みなさまこんにちは!
本日もよろしくお願いします。

中原さん、聖子さんからのコメントにありましたように習慣を変えることに目下勤しんでいます。奥さんに対してのアウトプット、インプットは前々から習慣になっているのでコミュニケーション取れています。

帰る時間が遅くなり、子供が寝ねている時間に帰ることが多くなりました。家族と過ごす時間を確保するために周りからどう見られたいか、で行動を変えていこうとしています。夜過ごす時間が短ければその分朝を充実させようとも思い、そうするとやっぱり夜を早く切り上げられる環境にすることがポイントになってくると考えています。

時間の隙間を見つけて作って使う、が大事ですね。続けていきます。

店舗は売り上げが回復してきました。今期のマイナス分は今月で挽回できる予定です。接客に対する意識が改善されてきました。客単価に現れています。」

🌟伊藤
「みなさま、こんばんは^^
今日の名古屋は良いお天気
そして、ようやく冷えてきました〜

梅ちゃん
朝礼ありがとうございます

2020年の1月が終わりますね。
養成コースでは実際のレッスンも始まり、みんなの興味がどんどん高まってきています。
自分が変わり効果を感じ、喜ぶことができれば、それを伝えるエネルギーになります^^
しっかり変わっていただけるよう、サポートして参ります

陽さん
今日は研修ではなく、通常通りのお仕事でしたでしょうか?
昨日1日研修だった分、今日はおs忙しかったなか?とお昼の投稿がなかったので思いました^^

しばにゃん
カウントありがとうございます

しばにゃん、塾の先生をされていたことがあるのですね
いつころどれくらいされていたのですか?

おっしゃるように、今回の授業はその日1日だけのもので、この一瞬でどんなことが伝えられるだろうと考えましたし、終わってからもどんなことが伝わっただろうと振り返っています。
私にとっては初めての経験をする一歩を踏み出して一歩一会の経験と出会いになりました。
生徒さんの中の誰かににとって、一期一会の機会になっていたらいいなと思います」

🌟暢くん
「途中から参加でしたが本日の明文化です。
1から3の内容がわからず、書いている方がいましたら教えてください。

人を育成するということは、部下からものを教えてもらうということ。

上にいるからって命令に従わせようとしたりするのは違う
下にいることってのは下から教えてもらうことってじゃないか。
なるほどねって思うことがたくさんある。
部下からちゃんと教えてもらう
部下からちゃんと学ぶ
それを忘れてしまうと態度がばらばらになる。

人から物事を教えてもらうのはとても大切なこと。
情報と教えを請うことは違う。
人から教わることってたくさんあるんじゃないかと思った。

2人の人がいて、同じ立ち位置・見解で下にものを言ったら下は育つか?
1+1が2にならない。
1人は自分の主張をいい、1人は下の立場に寄り添ってサポートする。
2以上になる。

立ち位置を明確に分けた。
どちらが悪者になって、どちらが良いものになるか。
共通認識をもっていてもおしえることばが違えば、若者言葉なら聞くだろう
夫婦で役割分担。
息子と一緒にいるのはお母さん。怒ることは母の役割
諭すのが父の役割
わけている。

部下から教えられるということ。

ニュートラルで
先入観を持たず
客観的に観察し
相手に伝わるように相手の言葉で言えるようになる
それは相手から学ぶということ
すると、相手の言葉がわかるようになる。

仕事の内容を客観的にみるだけではない。
その人のプライベートでの会話
仕事をしていると仕事の
その人のプライベートに興味をもって、個人情報にいかないまでの会話をすること。
会社に行くと社長と部下の立ち位置がある。
相手に学ぶで接することができたら、社長と部下という関係から距離感が少し縮まる。
その時に仕事の話をすると立ち位置が仕事に戻ってしまう
だからプライベートな話をする。大事。=相手を知る。
プライベートでの会話がある。=その人の基本言語。それを知ることで言葉が通じるようになる。
面倒そうに見えるけど、組織を形にしたり動かしていくのであれば、こういう地道な活動をすべき。意思、命令で目標を言っても通じない。馬の耳に念仏。引っ張り上げようとしても不満にしかならない。
いかにプライベートなことに近づいていくか。

1人で守るのではなく、全員がこのルールを守ってきたから今の形がある。

自分の仕事の悩みごとを伝えた時に、意見が言える子は育てられる。
それが言えない子はそれまで。

その先にはその子のどの良いところを伸ばしたらいいかを考えていく。

上からものをいうのは世間では傲慢。
意見を言ったその意見に合わせて水準を合わしていくという方法もある。
子供を育てる時もその時々に合わせて接し方を変えていく。
昨日、今日の付き合いの人がそんな風にうまくいくか。
それができる人を初めから選んでおけば良い。」

🌟暢くん
「奥様へのアウトプット、インプットが習慣になっているということ、素晴らしいですね(sparkle)
余計な心配をさせないことも時間を上手に使えるようになるコツかもしれないな、とふと思いました。
お店の売り上げが回復してきたとのこと、さすがです!

早速の明文化、ありがとうございます
復習させていただきます^^」

🌟陽さん
「皆さま、こんばんは😃🌃

梅ちゃん、1ヶ月たつのが早いですね💦

しばにゃん、カウントありがとうございます😊
体温の情報は聖子さんで✨✨✨✨

私も塾の先生したことありますよ~マンツーマンですけど✨
しばにゃんは何を教えていたのですか?

聖子さん、今日は通常通りの仕事でした✨忙しいというよりも前倒し仕事をしておりまして、それが宅急便を使うので、時間を見ながら動いておりました💦

暢くん、店舗が順調に立ち直ってきて良かったです✨
そして明文化超特急ありがとうございます😊
遅くなりましたが(笑)リクエストこれでよろしいでしょうか😊」

🌟陽さん
「1月31日勉強会
○良い人とは?
人は評価されるもの
→誰から評価されるかが大事
→良い人に評価されたい→感謝される人が良い人

○信頼関係をなぜ結べるのか
自分の行動に説明責任を果たせるかどうかが大切
そのためには分刻みで考えて行動していく
→例え変な噂を流されても説明責任がしっかりできればたいしたことではない
→日々のなかでやっていく

○物事を客観的に見ながら説明責任を果たすため考えて行動する
→LINEの内容もいろんなことを想定しながらうっていくのは大事なこと

○冷静に客観的にものが観れるようになったとき、神様がひとつ良いものをくれる
→よき感情をくださる→小さいことでも感動できる

○人間はシンプルに生きた方が生きやすい

○長い付き合いがなぜできるか?
→ロックフェラーはそれを武士道と言った
→先生は自分をかばうことなく、報告し、説明責任を果たしてきた
→自分の仕事を細分化し一つ一つ分刻みで行動してきたことが大きい
→謝罪すべきときも説明責任を果たしきちんと謝罪してきた

○コロナウイルス
→日本で感染している人は昨日の時点で17人→流行っているとは言えない→これを流行っているというのは主観
→気候が和らいだら収束していく
→事実が掴めていないなら確認しなければならない

○人事が人を採るときにこれができるだろうからと採るのは主観。なんで採るのか説明責任がある
→組織の中でやれるというのをニュートラルでみないとだめ
→どんなに技術があっても組織の中で周りをまきこめなければ一匹狼になる
→仕事はチームワーク、周りを巻き込めないと組織では役に立たない

○どういう言葉を発すると相手にわかるか?
そこを考えて上はやらないと人は道具ではないので
→今日は何を伝えるか?日々積み上げていく

○人を育成する
→その人たちの生活のなかの言葉で話さないと伝わらない
→自分の経験値、生活の環境の言葉で伝わるなら苦労しない
→自分が相手の言葉がわかり、向こうもこちらの言葉がわかるようになってこそ話が伝わる

○相手に物を伝えたいなら相手の言葉を理解する
→自分の気持ちをニュートラルにして先入観を持たないということ
→客観的に相手を捉えて相手の言葉を理解し、説明をする→時間がかかるもの、1日10分でも積み重ねていく→ローマは1日にしてならず

○お父様、人に対してそれぞれ言葉が違う
→演じている→生きていくため

○人を育てるということは主観、既成概念をもたないこと
ニュートラルで観て
客観的に相手を観察し
相手の言葉を聴いて
同じ言葉で話すことから始める
→大事なことは言葉の内容ではない、思いや熱を相手に伝えることが大事、そうでなければ同志にはなれない

○簡単には事は進まない
→当たり前のことを当たり前にするということは進む
→人間は主観や欲を入れて複雑にしてしまう

○学習
相手の言葉を学んで、相手に言葉を伝えるということは思いを伝えるということでもある
同時に相手もこちらを掴もうとする
→その関係性が成立するならば、いずれは自分の言葉で話しても相手に伝わるようになる
→学習、プラクティス

→積み重ねてこそ育成ができる
→時間がないなら1日10分でも相手と会話し積み上げていく

☆人の育成、免許皆伝の巻物📜
1 先入観をもたず相手をしっかり観察すること
2 相手の言葉を知ること
3 自分の言葉を教えること
4 部下から物を教えてもらう
5 プライベートの生活の会話を知る(日常の生活の会話をする→その人の基本言語を知る)
6 上が困っていることを本人に相談してみる

そこでの答え、最後の見極めをやる…

7 6をちゃんと答えられた子のどこを伸ばしてやるのかを考える→その社員のビジョンが見えてくる→方向性、方針

⇒人を育てる、最終的総括」

🌟陽さん
「今、かなり大きな地震がありましたが、茨城沖震源地のようです💦
雅リーダー、暢くん、大丈夫でしょうか?」

🌟雅リーダー
「お風呂におりまして
全く揺れに気付いておりません😅」

🌟陽さん
「あ、良かったです😊アラームなったのでびっくりしました💦」

🌟暢くん
「大丈夫でした!」

***

以上、よろしくお願いいたします✨✨✨

 

タガタメ総括

2020年1月31日「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」総括

❄️.゚*・♔.゚*・⋆*✩ᵗʱᵃᵑᵏઽ*⋆。.:*ฺ❄️
👑
✨🐸イナポンのお天喜TV✨
🎤

⬇️

1/31
皆様
😃おはようございます!!
✋本日は、関東や東海エリア、西日本の太平洋側では日差しが届いて穏やかな空が広がる予想となっています!!
ただ、瀬戸内地方や近畿は変わりやすい空でニワカ雨の可能性があり、お出かけの際には折り畳み傘があると安心です!!
昨日は季節外れの暖かさに見舞われた関東エリアですが、今日は北風が吹いて寒く感じられ体感の変化が大きくなるとのことです!!
体調を崩さぬよう「健康管理」万全に行って参りましょう!!

☀本日の「気温」☀
札   幌  3℃/ -1℃( -1/ -2)/50%
館   林 11℃/ 4℃( -7/ -1)/ 10%
さいたま  11℃/ 5℃( -6/ -2)/ 10%
東   京 12℃/ 6℃( -5/ -2)/ 10%
横   浜 13℃/ 6℃( -4/ -2)/ 10%
静   岡 14℃/ 4℃( -3/ -2)/ 10%
名古屋  10℃/ 4℃( -2/ -3)/ 10%
岐   阜 10℃/ 4℃( -3/±0)/ 20%
大   阪 10℃/ 5℃ ( -3/ -1)/20%
生   駒  5℃/ 2℃( -6/ -1)/ 20%
松   山 10℃/ 4℃( -2/±0)/ 10%
です!!
※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率

🔹この先の天気🔸
・最高(℃)/最低気温(℃)予想
・お天気 ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!
・降水確率
—– 1日(月) —- 2日(日)—-  3日(月)
札 幌   0/ -5 —–  0/ -9 ——  1/ -7
—–    曇 —– 曇⇆雪 —– 曇⇆雪
—–   20% ——- 50% ——– 60%
館 林  12/ 3 —– 12/ 1 ——- 11/ 2
—–    晴 —– 晴 —–  晴⇆曇
—–    0% ——- 10% ——- 40%
さいたま  11/ 3—– 11/ 2——– 12/11
—–    晴 —– 晴→曇 —– 曇⇆晴
—–    0% —–  10% —— 20%
東 京  12/ 6 —– 11/ 4 —– 13/ 2
—–    晴 —– 晴→曇 —– 曇⇆晴
—–    0% —–  10% —— 10%
横 浜  12/ 4 —– 11/ 3 —- 13/ 4
—–    晴 —– 晴→曇 —– 曇⇆晴
—–     0%—–  10% —– 10%

—– 1日(土) —- 2日(日)—- 3日(月)
静 岡  13/ 3 —– 13/ 3 —– 14/ 3
—–    晴 —– 晴 —- 曇⇆晴
—–    0% —– 10% —— 30%
名古屋  10/ 4—– 11/ 2 —– 11/ 2
—–   晴⇆曇—– 晴⇆曇 —- 曇
—–    10%—– 10% —— 30%
岐 阜   10/ 3—– 11/ 1—-11/ 2
—–   晴⇆曇—– 晴→曇 —- 曇
—–    20%—– 20% —— 30%
大 阪   11/ 4—– 12/ 3—-12/ 3
—–   曇⇆晴 —– 曇→晴 —- 曇⇆晴
—–   10%—– 10% —— 20%
生 駒    7/ 6 —–  9/ 1—-  9/ 2
—–   曇⇆晴—– 曇→晴 —-曇⇆晴
—–   10% —– 10% —– 40%
松 山   11/ 2—–  12/ 2—- 11/ 4
—–   曇⇆晴 —– 晴⇆曇 —- 曇⇆晴
—–   10% —– 10%—-  30%

-のど飴指数-
のど飴指数は、気温や湿度など様々なデータから、「のど飴の必要性」を表した指数です。「ほぼ安心・気をつけて・注意・警戒・厳重警戒」の5ランク表示で、のどのうるおい対策の指標としてご利用くださいませ!!

🤧本日の「のど飴指数」🍬
札 幌 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
館 林 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
さいたま :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
東  京 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
横  浜 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
静  岡 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
名古屋 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
岐  阜 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
大  阪 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
生 駒 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
松 山 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて

-うるおい指数-
うるおい指数は、気温や湿度のデータから冬の肌荒れについて注意を呼びかける指数です。冬の空気は乾燥しているため、肌はかさつきがちです。数字が小さいほど肌荒れしやすく、保湿対策が必要となります!!

うるおい指数凡例:
😰0~10
😨20~30
☹40~50
🌝60~70
😊80~100

札  幌 :😨30 肌荒れ注意、乾燥肌の人は警戒!
館   林 :☹40 肌荒れ注意、乾燥肌の人は注意
さいたま :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
東   京 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
横   浜 :🌝60 肌荒れ注意、油断は禁物ですよ
静   岡 :🌝60 肌荒れ注意、油断は禁物ですよ
名古屋 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
岐   阜 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
大   阪 :🌝60 肌荒れ注意、油断は禁物ですよ
生  駒 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
松   山 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも

🌞本日の「紫外線指数」🕶
札  幌 :ランク1.「弱い」
館   林 :ランク2. 「やや強い」
さいたま :ランク2. 「やや強い」
東   京 :ランク2. 「やや強い」
横   浜 :ランク2. 「やや強い」
静   岡 :ランク2. 「やや強い」
名古屋 :ランク2. 「やや強い」
岐   阜 :ランク2. 「やや強い」
大   阪 :ランク2. 「やや強い」
生  駒 :ランク2. 「やや強い」
松   山 :ランク2. 「やや強い」

紫外線指数凡例
ランク1. 「弱い」
1時間浴びても影響は小さい
ランク2. 「やや強い」
肌へダメージが生じるまで1時間程度
→日焼けが起きやすい
ランク3. 「強い」
肌へダメージが生じるまで30分前後
→腫れやかゆみが生じることも
ランク4.「非常に強い」
肌へダメージが生じるまで20分前後
→腫れに加え、痛みが生じることも
ランク5.「きわめて強い」

✋向こう1か月の天喜傾向
-1週目(2月1日~7日) 冬の天気分布
2月の1週目は冬型の気圧配置になりやすく、北海道は日本海側を中心に雪の日が多くなり、関東から九州は晴れて、空気の乾燥する日が多くなる予想となっています!!
平均気温は北海道は平年並みで厳しい寒さに、関東から九州は平年より高い予想ですが、ここのところのように近畿から関東などで気温が20度近くまで上がるほどの極端な暖かさはなさそうとのことです!!

-2週目(2月8日~14日) 春の暖かさ 花粉症対策を
2週目も寒気の影響は北日本が中心で、北海道の日本海側は雪の日が多くなり、太平洋側の各地は晴れる日が多くなる予想となっています!!
平均気温は北海道は平年並みの予想で、震えるような寒さが続き、関東から九州は平年並みか平年より高い予想で、春の暖かさの日が増え、スギ花粉が本格的に飛び始める所が多くなりますので、花粉症の方は早めに対策をとのことです!!

-3~4週目(2月15日~28日) 春服の出番早い?
3週目~4週目は北日本も寒気の影響は受けにくく、北海道の日本海側は雪や雨の日は少なそうで、関東から九州は低気圧や前線の影響を受けやすく、平年に比べて晴れる日が少なく、傘が必要な日も度々ありそうとのことです!!
平均気温は全国的に平年並みか平年より高い予想で、北海道でも厳しい寒さは和らぎ、関東から九州では冬のコートがいらない日も度々あり、例年より、春服の出番が早くなりそうです・・
東京などでは2月下旬にはスギ花粉がピークを迎えるため万全な対策が必要とのことです!!

-今年の冬は暖冬傾向のまま終わり そのまま春へ
気象の分類では12月~2月までが冬です。2月も平均気温は平年並みか高い予想で、今冬は暖冬傾向のまま冬が終わる見込みで、春へと季節は歩みを進めそうとのことです!!
引き続き、朝天にて情報アップして参ります!!

🍀今日もよろしくお願いします!!🍀

ぺったんぺったん
∩_∩
(„ơ ×ơ)ฅ
⊂∩  (
∪^、)  。。
。。∪ 。。 ●゚
●゚ ●゚

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶

✨Շʓさん⋆*⑅◡̈⃝*•*¨*•.¸¸♪✨
✨オープンアナウンスより

学びのコーナー✨

⬇️

🔴先生のお言葉
「真善美の文字の成り立ちについて」

塾生 Wさんの投稿
Iさん真善美の文字の成り立ちについてありがとうございました。
「眞」は死者
「眞」という字は「匕(か)」という字と「県」という字を組み合わせたものとする説です。
「匕」とは人を逆さにした形で「県」は首を逆さまに懸けた形とし、
この2文字が合わさった「眞」を死者としました。
ではなぜ、死者が「まこと」なのかと言えば、
「肉をもってこの世に生きる姿は仮初めのもの…、
死んであの世へ行ってこそ永遠のまことの姿」といった考えによるものだそうです。
「善」は生け贄
「ひつじの首」の象形と「2つの取っ手のある刃物の象形と口の象形」
(「原告と被告の発言」の意味)から、羊を神のいけにえとして、
両者がよい結論を求める事を意味し、そこから、「よい」を意味する「善」という漢字が成り立ちました。

『美」は神事の際の献物
中国最古の字書「説文解字」によると、
「羊」+「大」の二文字で構成される「会意文字」だといわれています。
羊は古来より神事の際、献物として供えられていた動物です。
大きな羊は献物としての価値が高く、大きいものは「善」いものとされていました。
さらに神に供えられる羊は美しく完全であることを求められたことから、
「大」+「羊」=「美」の漢字が生まれ、
「美しい」という意味を持つようになったとのことです。
そして、のちにすべての「美しい」の意味に用いられるようになりました。
これを読んで思ったことは真善美とは「神との関係性」から来ているということです。
神といっても〇〇教の神とか特定できるものではなく
宇宙にある唯一のエネルギーやそれを司る原理や法則と私は捉えました。
この世にある物は生物でも無生物でもひとつのエネルギーで出来ていて
そのエネルギーを「神」「生命(いのち)」と呼び、
本来はひとつのエネルギー(生命)しかなく個別の生命というのは幻想であり
人間も本来は「ひとつの生命」の表現の形でしかなく全ては本質的にひとつ(ワンネス)である。
本来ひとつのものである人間は自我(エゴ)により
自分と他の者という分離意識を作り我欲などにより周りとの不調和や争いを生み出し分離を深めていった。
例えると 生命は「海」であり人間一人一人はそこに現れた「波」である。
「波」は「海」の起こす現象に過ぎず 全ての「波」の本質は「海」である。
という スピリチュアル(ノンデュアリティ)的な考え方を思い出しました。
「肉をもってこの世に生きる姿は仮初めのもの…、
死んであの世へ行ってこそ永遠のまことの姿」と
いうこととも繋がってくるのかなと思いました。
また白隠禅師の坐禅和讃にある「衆生本来仏なり」というコトバとも
繋がっているのか思いました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/坐禅和讃
「真善美」とは人間の本質にある神(完全性)に近づく為の心の在り方であり
神との関係性とは自分自身の真我との関係性であり
自分を磨くことで神との良い関係を築けるのかなと思いました。

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶

💫ゆきちゃんselect。:.゚ஐ♡”
学びのコーナー📖

2018.11
明文化です😊

⬇️

11月23日(金曜日)第一部 ZOOM講義の明文化

世界のスーパーヒーローになろう!
・今日は何人の人を助けられましたか?
・理念 x ビジョン x  考え方・捉え方が変わる → 継続
・人の笑顔 → 嬉しい・楽しくなる → 好きになる

好きこそ物の上手なれ
・好奇心を持ってモノゴトを見る
・好きになる → 道を極める → 使命感になる
・好きだと脳に言い聞かせる
・好きになる理由を明確にする(好きは主観・感情ではない)
・優先順位が上がる

成功の習慣
・毎日1日30分間、自分のための時間を確保する
(人様のお役に立てるよう自分を磨くための時間、読書など)
23.5時間は人のために使う

心技体
・心の在りよう
・道を極めること(過酷な道)

聞き上手になる
・相手の本当に言いたいことを理解する
・捉え方と考え方を変える。人生は大きく変わる
主観的な捉え方・考え方を捨て、客観的な捉え方・考え方をする
・客観性を持つ(客観性を積み上げる)
報連相:客観的な事実のみを伝える
・既成概念、固定観念を外して聴く
・客観的な質問を投げかける → 洞察する
・時系列で並ばさせる
・聞き上手になる → 捉え方・考え方のすり合わせ

成功するために大事なもの
・洞察力、聴く力・質問力
・パワーバランス
・客観性

成功するため(全て)の源
(気づき・気づかせ・築く、他信・自信・利他)
・違和感を感じること

11月23日(金曜日)第二部 ZOOM講義の明文化

違和感に気づく
・気づく → WHY? → 利他?利己?
・違和感 + 知識 + 経験値 → 人に影響を与える
・違和感を感じられるから興味が持てる
・違和感を感じられるからダークスキルに移せる
・気づく = 自分の中の違和感に気づく
・違和感に気づき、それをカタチにして結果を出す
・モノゴトを好きになるルールを理解する
・違和感を整理整頓する
・理論的に組み立てるために、知識を得る、調べる、分析する
・違和感を感じる → リセットする
・利他だから自分が変われる
・差別化を図る
・客観性があるから未来が見える
・指導する
・例:銀行がなくなる(合併する)= 企業がなくなる
違和感に気づけていたかどうか?! → 将来を予測できる

道を極める
・周りに対して自分の中での違和感を感じる
この違和感を大事にする
・楽しみや喜びを持って継続する・進む
楽しみ・喜び = 利他
・強い利他的な目的・目標を持つ
・煩悩との闘い、好きにならないと煩悩との闘いには勝てない
・正義感でやると、悪が返ってくる
・道を極める = 好きになること(客観的に)

地球上に物体は存在しない
・物体は煩悩、物欲は煩悩

ビジネスセンスを磨く
・段取り・準備が9割
・料理をすることでもビジネスセンスを磨くことはできる
派生的にモノゴトを捉え考える

煩悩を遠ざけるために
・ルールを作る
・人を喜ばせる
・利己に対する違和感を感じる

リストラされる人
・当たり前、風景になっている
・危機感を感じない
・挑戦できない
・違和感を感じられない
・籠の中の鳥
・自分が正しいと思っている
・自分が変えられない

心の在りようがなければ道は極められない
・煩悩は全てを邪魔をする → 煩悩を遠ざけるルールを持つ

人格移植
・金太郎アメを作る
・ファンになる、ファンになってもらえるような人に変わる

口癖を作る
・なんて賢いんだろう
・なんて利他なんだろう
・なんて運がいいんだろう
など・・・ 自己暗示をすることで潜在意識に働きかけ自分を変える

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

🌈かあこさんより✨

⬇️

1/31勉強会、タガタメからの参加者は、

ゆきちゃん
なるちゃん
かあこ
テルさん

でした。

高いよ~~~!!!
の、お話を、いくつもお聞かせいただけました。

のだぽんが、速攻でポイントのまとめを、WEB勉強会LINEに送ってくださっています。

この後に、こちらに転送させていただきます。
トシ先生、貴重なお話をありがとうございました。

➳ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ♡

先生、どうもありがとうございました。☺️💡

この四番目の
____________
◾自分の言葉で言わず相手の言葉で交わす!

『人を育成することは、部下から物を教えてもらうこと!』

◾下の者を理解することは、下の者に教えてもらうこと。

◾部下から学び教えてもらう。

◾教えてもらう姿勢があればこそ人と通じることが出来る。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして….

五番目!

—————————————–
◾一番見るべきところは、その人のプライベートでの生活。➡️ 学ぶ姿勢であるならば、社長と部下の間柄から距離が縮まる。相手を知るには、相手のプライベートの中にある基本言語を知ること。如何にプライベートに近づいていけるか。
—————————————-

最後、六番目!

――――――――――――
◾上が困っていることを本人に相談してみる。☺️💡

◾相談された側は、親近感が持てて、自分の見解が言える子であるなら、この先も会社に置いて育てべき子。チャランポランなら置いておかない方が良いし、ただの歩兵。客観性がないとダメ。
――――――――――――

実は最後の最後、まだある!

◾その子をどう伸ばすか考える。将来のその子のビジョンが観えてくる。

このプロセスで! 人を選んで配置して行くと優秀な会社になる。

本日の響いて残ったご教授でした。先生の会社でしかお話されない極秘の教え誠にありがとうございました。🙇 この教えを活かしたいと思いました。☺️✨  皆様、お疲れ様でございました。今日は高かったですねぇ~⤵️(やばい)  欠端統括、本日も御馳走様でした。😋

 

のだぽん(野田師匠)

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧

タツミLINEのだぽんより✨

⬇️

叶夢塾の皆様、おはようございます。☀️🙋‍♀️❗靖恵ちゃんです。本日の日めくりです。📆✨『 起きて働く果報者 』… 🍀 健康で働けるほど幸せなことはないということですね。 生活が豊かであれば申し分ないのですが、たとえ苦しい生活であっても、病床に臥せることもなく、毎日元気に働けるのは幸せ者であるということをいっています。 健康で元気に過ごしているときはあまり気になりませんが、突然、自分が病気で寝込むようになるとしみじみ実感するものです。ここでの「果報者」とは、幸せ者という意です。何よりも自分が健康でないことには仕事どころか大切な方々を幸せにすることは出来ませんから、健康は自分の心身を真に大切にし、愛することで得られる結果であるということだと思います。仕事の成功も自分が健康であればこそ仕事を愛し、助けてくれる人を愛し、その状況を愛し、全ての条件を愛したという原因によってもたらされる結果であると言えます。幸せとは大きくとらえれば
・健やかな心身
・豊かな富(必要かつ充分な)
・溢れる愛(自他から愛される)
・自己実現(思うようになる自分)
この4つに分けられると考えられますが、全ての幸せの実現は、限りなく見返りを求めず無条件、無償に愛することによって可能となりましょう。愛することとは、愛を与えられていることを感じ、その豊かさを知ることでもあります。私たちは生まれながらにして宇宙に愛され、太陽に愛され、地球に愛され沢山の人に愛されています。健康である靖恵ちゃんとしましたら、自分の命を愛し、そして日常を大切に生きることで皆様に愛をお裾分けしていきたいと思います!

プライベートブラウザでの検索結果は! (07:26)

●シングルワード
美と健康 は圏外🌀

●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示
美と健康 塾生 →1ページ目5番目まで表示

本日もお手すきの時に2分ほどの滞在。。。のお力添えお願い致します。

✎.‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

以上です

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2021 All Rights Reserved.

PAGE TOP