お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2024年11月26日 LINEグループ活動(2025年11月9日更新)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
  • 2024年11月26日

LINEグループの活動

Contents

おもてなし

【2024年11月26日(火曜日)
おもてなしグループ総括】

🔴坂崎

【2024年11月26日(火曜日)】

おはよう御座います😊

本日のお天喜

高気圧が東に離れ、低気圧や前線が近づいてきます。西日本は雨☔️や風が強まり荒れた天気となるおそれがあります。
東日本は天気が下り坂で、夜は雨☔️が強くなる見込みです。北日本も段々と雲☁が広がり、夜は雨☔️が降りやすくなります。

🎵今日のクレド

【人生は反面教師】

🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です
https://cana-an.com/

✔️私は成功します

🔵おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願 いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

🔴安藤さん

2024年11月26日(火)
おはようございます。

本日の岡崎市の天気 曇り 気温17度

「人生は反面教師」
自身を客観的に見ることを大切にしてまいります。

本日も宜しくお願い致します。

🔴きよさん

【2024年11月26日(火曜日)】

こんばんは、お疲れ様です

お天気曇り晴れ☀️🌤️夕方から雨
身体を冷やさない様に調節が大事です。乾燥しています。
朝の水分補給は、白湯からはじまりですね♪♪♪
胃腸を大切に

手洗い・うがいをしっかりです

ストレッチ体操で身体も気持ちも柔軟に

🎵今日のクレド

【人生は反面教師】

反対を意識して参ります。

🔵たかさん

総額200万の家がペイントでリーズナブルに化粧直し

🔵たかさん

おつかれさまです

多趣味の方の引っ越

👨‍🏫トシ先生
お疲れ様スタンプ

🔸ありがとうございます

🔶しんリーダー・てつやさん
お疲れ様スタンプ

本日も皆さんありがとうございました

 

 

スマイル伝播組

🔳梅ちゃんシェア

【君子の天下におけるや、適もなく、莫もなし。義とともに比す】

訳:例えば、優れた人物は物事全てにおいて、好きや嫌いなどかの自分の感情を基準にして判断するようなことはしません。

ではどのように判断しているのか?

それは、物事の道理や原理原則を基準にして判断しています。

だからこそ、多くの素晴らしい結果を出すことが出来るのです。

もし正しい結果を導き出したいと思っているのであれば、常に自分自身の感情をコントロールするよう努めていくこと。

そして客観的な基準をもとに物事を観察し、判断していかなければなりません。

 

🔳ぜんちゃん

おはようございます😊

南西諸島や西日本は本日夜遅くにかけて、東日本は明日明け方にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意が必要な模様です🌪️⚡️
皆さまお気を付けてお過ごしください🙇🏻‍♀️

ヤングっちゃん、歳を重ねて体幹のなさを感じることが多くなってました💦
2秒は短いと思っていましたが踵を上げると意外とグラつくものですね😳
30回継続していきます🙆🏻‍♀️

ガッシュGM、私も空や上を向いて少しの変化も気付けるように意識していきます✨

*気候変動はワイン産地にも影響 北海道では高級品種ピノ・ノワール生産の適地に
https://weathernews.jp/s/topics/202411/120245/

本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨

 

🔳つちぽん

皆さま、おはようございます!😊✨

本日はこれからトマムに向かいます
3日間サインの施工して来ます✨
本日のトマム最低気温が−8℃❄️
凍えない様に気をつけます笑

それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊

朝礼行かせていただきます!✨✨

本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

私はすべてのことに対して説明責任を果たすと言う考え方をしています。頑張ってますーは要らない。誰がいつ何処で何をなぜどのようにどれくらいと常に説明出来ること。分刻みで説明出来なければうちでは社員として認めない。一日中必死にやってますは、要らない。5W2Hが全てであり、人生を良くするも常に説明責任があることを前提に生活すること。頑張るとか必死ですとかは主観であり、我々は結果を求めて生きている。その為に時間を有意義に過ごすは当たり前のこと。このように有限は寿命、時間、お金。それを連載されて無限にする為には日々の5W2Hが意識され結果説明責任はその人の発言になる。

ーーーーーーーーーーーーー

○5W1H/5W2Hの具体事例
・・・・
それでは次に、ここまで説明した5W1H/5W2Hについて、悪い事例と正しい伝え方について確認しましょう。状況設定として、自分が上司で、新入社員に会議の議事録作りを指示する場面を想定します。

・0点!
こんな指示の出し方をしたらどうでしょうか。

「議事録を書いておいて。」

これは100点満点中、0点の伝え方です。皆さんもこれがダメな理由は分かりますよね!

この指示だけだと、5W2Hのどの要素も入っていません。そもそも、議事録と言われても何の議事録なのか勘違いしてしまうかもしれませんね。これは問題外です。

 

1点!
では、このような指示の仕方はどうでしょうか。

「佐藤君、議事録を書いておいて。」

これでも1点です。先程は無かったWhoが入っていますが、それだけでは全く足りないのが分かると思います。この場合は、5W2Hにおいて、Whoが加わったものの、残りは入っていないため、確実には伝わりません。なお、指示を出す際は、たとえその場に2人しか居なかったとしても、主語として、名前を付けて呼ぶべきです。

これは5W2Hのコツというよりも、最低限のマナーですね。

10点!
次に、こちらはいかがでしょうか。

「佐藤君、明日の10時までに製販会議の議事録を書いておいて。」

これは10点の指示の出し方です。先程よりもWhen、Whatの要素が増えていますが、まだまだ十分とは言えません。とは言え、期限の要素が入ったことで、「すぐに作らなければ間に合わないな。」という認識には繋がったと思われるため、少しはマシになったというレベルです。

 

30点!
では続いて、このような指示の出し方はどうでしょうか。

「佐藤君、明日の10時までに製販会議の議事録を書いて、印刷して私の机の上に置いておいて。」

大分明確になりましたが、まだ30点くらいですね。提出場所として、Whereが入りました。よくあるケースとして、出来たら手渡ししてくれるかと思っていたのに、「えっ?とっくにサーバーに保管してますよ。」というようなすれ違いを度々耳にします。

どういう状態で受け取りたいのかもしっかりと伝えておけばこのようなことは起こりませんね!

 

60点!
では更に、次のような場合はいかがでしょうか。

「佐藤君、明日の10時までに製販会議の議事録を書いて、印刷して私の机の上に置いておいてくれるかな。フォーマットはExcelで作った前回の議事録を流用して、1枚にまとめよう。」

この指示であれば、60点でまずは合格レベルです。先程に加え、How(方法)とHow Many(量)の要素が加わりました。「簡単に作るだけで良かったのに、出てきたものはものすごい分量のレポートだった。」ということもよく起こります。

それも時間のムダの一種であるため、「どのように、どのくらいのレベルで」作るかもしっかりと伝えなければいけません。

 

100点満点中、60点の伝え方の例
100点!
今回のケースでは、次のような指示の仕方をしていれば、バッチリです。

「佐藤君、明日の10時までに製販会議の議事録を書いて、印刷して私の机の上に置いておいてくれるかな。
フォーマットはExcelで作った前回の議事録を流用して、1枚にまとめよう。
明日の11時からの経営会議に使うから、期限は絶対厳守で宜しく頼むよ。」

 

このように、Why(なぜ)をしっかりと伝えることで、「なぜ議事録が必要なのか」「なぜ10時までに作る必要があるのか」と言ったことを受け手はしっかりと認識することが出来ます。

このような5W2Hでしっかりと指示を出すことで、遅れやミスがなく、確実に仕事を前へ進めることが出来ます。上司から部下への指示の出し方だけでなく、部下から上司の報連相の場合でも同様です。普段からこの5W2Hをしっかりと意識してコミュニケーションを取るようにしていきましょう。

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️

本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

 

🔳ヤングっちゃん

トシ先生、皆様、おはようございます😃

つちぽん、➖8℃❄️💦愛媛県で寒い寒い🥶言ってたらダメですね 凍らないようにー笑

ガッシュG Mが見たものは、何だったんでしょう
気になりますね。

皆様、本日もスマイルスマイルで元気にお過ごしください

本日もよろしくお願い致します

 

🔳北斗七星 近藤さんシェア

北斗七星の皆さんおはようございます。

本日もThe Land of canaan Web 勉強会資料を振り返ります。

利他の逆もまた真

利他というのは、⼈と共存するという考え⽅をプラスの思考に持ってますが、そのマイナスの⽅には⽀配するという考え⽅があります。
必ず表があって裏があるのです。

以上、

利他は相手にとってありがたいものでもありますが、受け入れれば受け入れいるほど相手の望みを受け入れるしかなく即ち支配されていく事でもあります。
即ち逆もまた真ですが使い方によっては支配される事も利他の返却になり循環していくかと思います。

本日もよろしくお願いします。

 

🔳タケちゃん

トシ先生、皆さま
おはようございます

つちぽん
トマムまで気をつけて行ってらっしゃいませ!

比叡山に行ってきました。グラデーションの紅葉が綺麗でした🍁

本日もスマイルが増えるよう行動してまいります よろしくお願いいたします!

 

🔳ガッシュ

おはようございます。

本日も良いお天気ですね(晴れ)晴れてると日中は暑く、夜は冷え込むので、体調管理気を付けましょう。

鼻うがいを最近再開しました。引っ越ししてうがい用コップ捨てたようで全くしてませんでした。

毎日の積み上げが今の自分なので、ぜんちゃんやつちぽんのようにコツコツ積み上げないと

最近のマイブームは新しいスーパーに行く事です。イオンに飽きてベルクスいい感じです

それでは、復唱して下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します

それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるようにスマイルを伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2025 All Rights Reserved.

PAGE TOP