2024年5月3日 LINEグループ活動(2025年4月16日更新)

- 2024年5月3日
LINEグループの活動
スマイル伝播組
2024年5月3日 スマイル伝播組総括
🟧ぜん
トシ先生、小夜監事、つちぽん、ガッシュGM、のだぽん、おはようございます😊
今日からゴールデンウィーク後半がスタートします🗓️
皆さまはいかがお過ごしですか?
ガッシュGMのご自宅付近は毎年恒例の混雑時期ですね😅
私は変わらず仕事ですが、中旬の社員大会に向けてコツコツ抜け漏れがないよう積み重ねていきます🙆🏻♀️
今日は気温が上がりそうですので、紫外線や暑さ対策をしてお過ごしください🌡️
*東急プラザ原宿「ハラカド」 に老舗銭湯「小杉湯」がオープン
https://www.businessinsider.jp/post-286203
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨
🟧つちぽん
皆さま、おはようございます!😊✨
本日は父の告別式になります✨
しっかり見送って参ります😊
関東は本日も暑そうですね☀️
水補給しながら(drinking)(drinking)お過ごしください‼️
それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊
朝礼行かせていただきます!✨✨
本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊
私たちのグループは
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
思考は、人間や動物が情報を収集し、分析し、理解し、問題を解決するために行う心のプロセスです。思考は、知覚、記憶、推論、判断、想像、言語の使用などのさまざまな要素から成り立っています。
思考は、外部からの情報や経験をもとに、問題を把握し、情報を整理し、関連する事実や概念を組み合わせて新たなアイデアや解決策を生み出すことができます。また、思考は個人の意識的なプロセスだけでなく、無意識の領域でも行われることがあります。
思考はまた、主観的な側面も持っており、個々の経験やバイアス、信念、価値観などに基づいて影響を受けることがあります。そのため、異なる人々の思考は、同じ情報を持っていても異なる結論や解釈に至ることがあります。
思考は人間の特徴とされる能力であり、知性や創造性の源とも言えます。人間が他の生物と異なる点の一つは、高度な思考を行い、様々な問題に対処する能力を持っていることです。この能力は、科学や技術の発展にも大きく貢献しています。
最後に、思考は個人や社会の進歩において重要な役割を果たすものであり、教育や訓練によって向上させることができます。また、情報の処理や判断力の向上、問題解決能力の開発などを通じて、より効果的な思考を培うことができます。
問題は主観的な側面は個人の経験によるものであり、個ごの価値観や信念に影響が出ると言うことを忘れないで下さい。しかし、それが主観と言うものであれば良いのですが、そこに煩悩や欲が入り込むと迷走します。故に経験値なるものを明確に持つことが重要です。それは観察による事実が優先されることも理解して下さい。何故なら人はこうなれば良いなぁと言う主観的な観測をしてしまう傾向があるからです。
ーーーーーーーーーーーーー
___________
問題解決能力(ソリューション)があり
⬇️
調整能力があるから
⬇️
ネゴシエーションできる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※ アポをとって相手と色々な調整をしてから交渉です。ビジネスはほとんど調整から始まる。店舗をつくるのは正にターゲットのお客様がどうしたら喜ぶかという調整。
※ 相手にプレゼンするのに、ソリューションの詰め方を調整しながら突っ込んで行く。事前に相手がどこを気にしているか聞いてから組み立てが進む。調整が終わってしまえばあとはネゴシエーションに入るが、調整が一番大事なところで、ここで上手く詰められれば最後のクロージングまでこちらのペースで行ける。
※ 調整… 社員を使って動かすのも調整から。この問題を解決するのにどの社員に任せたら上手く行くだろうか…。本人に基礎的な知識やアイドリングさせるのも調整させるという感覚でやってきた。それをやる気にさせるようにするのがネゴシエーションで突然に調整が無く、これやってとお願いすることは無い。
※ 交渉のときになりテーブルについた時、言って良いことと悪いことをよく考えた言動をしないと、調整が水の泡になってしまう。
※ 問題定義に対する解決策の策定。相手の心理なども洞察し加味してこれをどう運ぶか…一日仕事をしていても気付きはたくさんあり、問題点は日々出て来てくるもので、その解決策を考える。相手との調整をするためにネゴシエーションがあります。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️
周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨
🟧ガッシュGM
おはようございます。
本日からまたゴールデンウィークGW㊗️🎌がスタートします。
どこもかしこも人が増えますね。
本日から少しだけ羽を休められるかもしれません。後半で飛躍するためにも、前半でしっかり羽休めも必要だと思います。
体調崩さないように頑張りましょう🎵
つちぽん、最後のお別れですね。
出棺前が一番きついです。しっかりと送り届けてあげてください。
それでは、復唱して下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイルを伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します
🟧のだぽん
小夜監事グループLINE活動
トシ先生の言葉
5/1勉強会明文化
🔷濱畑さん Meditopia今日の格言
「立ち止まって、心臓の鼓動を聴いてみましょう。」
👦梅ちゃん先生
*論語より抜粋
【われ知ることあらんや。知ることなきなり。鄙夫あり、われ問うに、空空如たり。われその両端を叩きて竭くす】
訳:例えば、世間では知識が豊富であるなら優れた人物である、と評価されていることがよくあります。
ですが、対象となっている人たちに言わせると、それは多少誤解を含んでいるとのこと。
実際は、彼らが人の相談に乗る際には、相手の言いたいことが要領を得ないと感じたら、自分の方から質問を投げかけて相手の考えを整理してあげ、なおかつ相手自身の課題や疑問に思うところをわかりやすくしてあげるそうです。
それを周りの人が見た時、知識が豊富だと感じるのではないか、ということです。
この話から、相手の真意を知るためには、いかに質問する側の聞き方がいかに大事であるか、そのためにも普段から周りをよく観察する習慣を身につけておくことの大切さを学ぶことができるでしょう。
*韓非子より抜粋
【今、わが言をもって宰虜となすも、もって聴用せられて世を振うべくは、これ能士の恥ずるところにあらざるなり。それ曠日弥久にして、周沢すでに渥く、深計して疑われず、引争して罪せられざれば、すなわち利害を明割し、もってその功を致し、是非を直指し、もってその身を飾り、これをもってあい持す。これ説の成れるなり】
訳:例えば、自らの目的を果たそうとしたいのであれば、周りの人にアドバイスをする際に自分自身の言葉を相手の使う言葉に合わせて話すことに引け目を感じる必要はありません。
なぜなら、それによりこちらの意見が相手に聞き入れてもらえて、相手の未来が良い物になるための助けになればいいのだから。
このようなやりとりを続けていくことで、相手からの信頼は徐々に強くなっていきます。
仮に相手がネガティブに感じていることに立ち入ってしまったとしても、相手との強い信頼関係があれば嫌われて疎遠になることもないでしょう。
そうすれば、相手の真意を鋭く指摘して速やかに行動に移させることもできるようにもなります。
加えてそれによって良い結果が出たなら、自然相手からの評価もより高いものになっていきます。
そして、相手はもちろん、こちらも良い結果を得られることになった時、真の意味で助言の能力が身についたと同時に、相手にとって必要不可欠な存在になれた、ということができるでしょう。
👦近藤さん The Land of canaan Web 勉強会資料
因果応報
相手を持ち上げてあげないと自分は持ち上げてもらえない。
相手を持ち上げないと自分は引っ張られない相手を蹴落としたり、引きずり落そうとすれば結局、それは因果応報で自分に返ってきます。
以上、
相手にした事は周りまわって形を変えて返ってきます。
良い事や悪い事、半端な事など
もです。
タイムラグがありますが必ず返ってきます。
だから成功してわかっている人は利他的行動を行うのだと思います。
おもてなし
【2024年5月3日(金曜日)
おもてなしグループ総括】
🔴しんリーダー 朝礼
【2024年5月3日(金曜日)】
トシ先生
西元監事
きよさん 、みほさん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん
おはよう御座います😊
本日のお天喜🍀
広い範囲で穏やかに晴れます。からっとした暑さで、絶好のお出かけ日和です。
北海道は道北やオホーツク海側で急な雨にご注意ください。
🎵今日のクレド
【ポジティブ】
🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵
✔️私は運が強い
✔️私は賢いです
✔️私は利他です
https://cana-an.com/
✔️私は成功します
🔵おもてなし標語
🔷お・思いやりを持って
🔷も・モテモテな人にしてあげて
🔷て・手柄は誰かにあげて
🔷な・仲間のために
🔷し・信頼される人になりましょう
😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗
で宜しくお願いします。
✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
🔴マッキーさん降臨🕺
トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん
おはようございます😃☀
本日もよろしくお願い致します💪💪
🔴安藤さん
2024年5月3日(金)
トシ先生
しんリーダー、清本副リーダー、欠端さん、マッキーさん、たかさん、美月さん、とみ子さん、
おはようございます。
本日の岡崎市の天気 晴 気温23度
〇本日のクレド
「ポジティブ」
ネガティブな気持ちをポジティブに変換してもらう工夫をしてまいります。
〇4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します
〇おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
本日も宜しくお願い致します。
🔴たかさん
おはようございます
🔴清本
【2024年05月03日(金曜日)】
トシ先生、
小夜監事
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん,安藤さん、ちえ子さん、とみ子さん、みほさん
こんにちは🌞
寒暖差ががあり朝から晴れ🌤️☀️これから気温もぐんぐん上がり陽射しが強く
お天喜です
水分補給しっかりして
気温差から体調管理に気をつけて行きましょう
手洗い・うがいをしっかり♪♪♪
ストレッチ体操で身体も気持ちも柔軟にスタート
乾燥しています^_^そろそろ加湿器置くと風邪の対策としてよいかもです
今日も一日宜しくお願いします
🎵今日のクレド
【ポジティブ】
楽しくポジティブに何事も考え参ります。
🍀4つの言葉を元気に発しましょう🎵
✔️私は運が強い
✔️私は賢いです
✔️私は利他です
https://cana-an.com/
✔️私は成功します
🟡おもてなし標語
🔷お・思いやりを持って
🔷も・モテモテな人にしてあげて
🔷て・手柄は誰かにあげて
🔷な・仲間のために
🔷し・信頼される人になりましょう
😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗
で宜しくお願いします🍀
✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
🔵たかさん
今日は憲法記念日
トシ先生→
👨🏫お疲れさまスタンプ
ありがとうございます
しんリーダー→お疲れ様スタンプ
🔵たかさん→
おつかれさまです杜若の写メ
清本
歩道に咲いていた杜若の写メ
楚々とした感じで咲く様が美し花
杜若の花言葉
カキツバタの花言葉は「高貴」「思慕」「幸せは必ず来る」
本日もありがとうございました