お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2024年5月1日 LINEグループ活動(2025年4月14日更新)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
  • 2024年5月1日

LINEグループの活動

スマイル伝播組

2024年5月1日スマイル伝播組総括

🟧ぜんちゃん

トシ先生、小夜監事、つちぽん、ガッシュGM、のだぽん、おはようございます😊

つちぽんの「親の凄さと感謝」という言葉に「本当にそうだな」と改めて感じました🙇🏻‍♀️
私に出来ること、やれることを行っていきます😃

今日はお天気が崩れ、昨日より気温が下がる地域が多い模様です🌡️
皆さま体調等崩されませんようお気を付けください🙆🏻‍♀️

*削らずに書き続けられる金属の鉛筆
https://www.businessinsider.jp/post-286420

本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨

🟧つちぽん

皆さま、おはようございます!😊✨

昨日の旭川は雨模様で寒かったですよ🥶
本日からは回復して気温も少し上がって来そうです✨

千葉は雨模様ですね。
傘を忘れずにお出掛けください

それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊

朝礼行かせていただきます!✨✨

本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

人にとり大切なスキルの1つが情報収集力とアナライズ。周りの意見に対して、また大衆の意見に対して、必ず批判的な目を持つこと。特に相手が急に態度や行動を変えたなら、そこに虚偽や欺瞞がある。目の動きをしっかり見なさい!弊社内での立ち位置は別として、クライアントとの打ち合わせには必ず上記の事を心得て当たりなさい。騙される人の行動学を踏まえて、確固たる立ち位置を備えるための当たり前のことだと言うこと。

ーーーーーーーーーーーーー

何かをやるとは?
何かをやらなければいけない その結果は?そのためにどうやるか、そのやり方が大事。それをどうやるか情報を収集して成功するやり方を生み出さないといけない。経験で成功した人に聞けばいい。誰に聞くかでその人の人生は変わっていくもの。自分で一生懸命考えても何もうまくいかない。情報収集ができない、だから主観となる。だから成功しない。情報を集めないと組み立てられない。誰に聞く?

人生訓
経営において大事なこと、情報が洩れることが一番忌々しきこと。そうならないためには人に会わないこと。だから飲みにも出かけない。それは生きるために仕事をしているということ。

ためになる情報が入ってくる。ためになる情報がどこにあるのかわかってくると情報をうまく収集してうまく展開していく、上がアホだといい情報が入っても自分で使いこなせない。情報収集ができないとうまくやれない。世の中うまくやるために、その相手との距離感を持って情報収集ができる。距離感がわかっているから怒られた後でも提案ができる。距離感がわかっているから言うべきか言わないのか?が判断できる。上から下を見ている奴しかいない、そうではなくて支配とは属国にすることとは違う、共存共栄して相手の成長する中で相手との関係で支配していく。何かあればこちらに聞いてくる、それはお互いに共存共栄していくということ。コミュニケーションとは人を従えることではない。それより上に対してゴマを摺ることのほうが出世する。

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️

本日も
周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

🟧のだぽん

おはようございます。本日のHPのご案内です。
小夜監事がグループLINE活動アップしてくださっています。

2023年5月20日 LINEグループ活動

トシ先生の言葉アップしています

危機感を持たない人は崩壊するしかない

4/29勉強会明文化アップしています

4/29勉強会明文化

 

🔵近藤さん投稿

北斗七星の皆さんおはようございます。

本日もThe Land of canaan Web 勉強会資料を振り返ります。

繋ぐ

積み上げる、結果を出すという事はイコール繋いでいくという事です。
それはどういう事かと言うと、自分で繋げるものをどんどん作っていくということです。積み上げていくと、最後は積み上がり結果が出ます。
それを習慣化しなければなりません。

以上、

繋いでいくには周りとの連携が必要です。
それは利他的な繋がりで継続していくと習慣化して積み上がり結果になっていくかと思います。

本日もよろしくお願いします。

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2025 All Rights Reserved.

PAGE TOP