お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2023年8月6日 LINEグループ活動

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
  • 2023年8月6日

LINEグループの活動

スマイル伝播組

2023年8月6日 スマイル伝播組総括

🟧ぜん
トシ先生、小夜監事、つちぽん、ガッシュGM、のだぽん、おはようございます😊

小夜監事、勉強会明文化シェアをありがとうございます🙇🏻‍♀️
出来ないことを正当化せず、常にブロックを外しチャレンジしていくことを日々積み重ねてまいります。

オフィス用品大手のイトーキと北海道の木材加工会社である広葉樹合板社が「立ったまま寝る」仮眠ボックス「giraffenap(ジラフナップ)」を8月1日に発表したそうです😴
https://www.businessinsider.jp/post-273455

本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨

🟧つちぽん
皆さま、おはようございます!😊✨

小夜監事、勉強会明文化ありがとうございます🙇‍♂️
感情のコントロールをしっかりして客観的に物事を見られる様に常に周りに疑問の目を持ちながら判断する様に心がけます✨

ぜんちゃん、紅葉樹合板は旭川の会社ですね😳
とらわれない発想で商品開発するには一緒に開発する仲間との出会いも必要ですね✨

それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊

朝礼行かせていただきます!✨✨

本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

「何故?」「何故?」と、それを解き明かすように、様々な答えを求めて生きていく事は、人に優しい言葉をかけたり、労わりの言葉をかける事ができるようになり、素晴らしい人になる第一歩となります。

ーーーーーーーーーーーーー

(.)洞察力が鋭い人 (´ー`)σ

____________
【洞察力】とは、観察しただけでは見えないものを、直感的に見抜いて判断する能力のこと。

【観察力】は、単純に物事を目で見て、そのまま判断する力のこと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

🔷 周りの空気を読み、言葉の裏を読むことができる。

(例) ➡️「帰れ」と言われても、そのままの意味でとらえるのではなく、その時の【雰囲気】や【相手の表情】によって違う意味を考えることができます。

➡️ そのままの意味で考えると ➡️ 「帰らなくちゃいけない」

「帰れ」といっても帰ってほしくない場合もあります。

発する言葉と思うことが違ってくる場合があります。➡️ 分かりやすく説明すると、【空気を読める】ことです。

【洞察力】が鋭い人は、【言葉の裏】を読むことができ、帰ることはありません。
____________
相手の言葉に対して瞬時に言葉の裏を読み、対応できる人が洞察力が鋭いといえる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🔷他人に頼らず、【観察力】に優れている。

▪️他人に考えてもらうのではなく、自分でちゃんと考えることのできる人は洞察力に優れている。

▪️ちょっとしたことに気が付く人は洞察力が鋭いといえます。

▪️そのため【洞察力】が鋭い人は、【観察力】が優れている。

(例 ) ➡️ 相手の洋服に小さい糸くずなどが付いていても、【洞察力】が優れている人はすぐに気が付き取ってあげることができる。

(例)➡️ 彼女が少しだけ髪の毛を切ったり、化粧の仕方を少し変えたりしても、そのことに気が付くことができる。

【洞察力】のある人は【観察力】に優れているので、ちょっとした相手の変化にも気が付き対応することができます。
⬇️
▪️普通の状態で【神経を研ぎ澄ます】ことができるようになることが必要。
⬇️
▪️【洞察力】を身につけるには、「細かい変化」や「違和感」などに気が付く能力を身につける必要がある。

🔷過去の経験や失敗を活かす。

▪️過去の失敗などを反省し【次に活かす】ことがでる。
⬇️
▪️失敗した理由を分析し、どうすれば良かったのか考えることができる。
⬇️
▪️ベストな方法を導き出し、次に活かす。

▪️初めてやることに対して気軽にやろうとしない。
⬇️
▪️今までの経験などから、慎重になる部分がある。
⬇️
▪️計画性がある。

何をするにしても行き当たりばったりではなく、ちゃんと考え行動するようにしている。

▪️色々なケースなどを考え計画を立てて行動する。
⬇️
▪️手の意見もちゃんと聞こうとする。
⬇️
▪️自分の意見を押し付けるようなことはしない。
⬇️
▪️相手の意見をちゃんと聞いてベストな方法を導き出そうとする。

🔷何事も根本を考える。

▪️どうしてしなければならないのか? どうしてこうなったのか? なぜ必要なのか?と、何事も「元」「原因」「始まり」を考える。

why?🧐why?🤔why?🙄…..?

そこに至る経緯を知るのではなく、【元々の根本】を知ることで、すべてに意味を感じるようになる。
⬇️
「なぜあの人はこんなことを言うのか?(why?)🧐」「どうしてあんな行動をするのか?(why?)🧐」その【原因】となることを追究する為、その人の【心理や本音】を探り出すことができる。

(例)➡️「怒りで我を忘れている」という人を見て、「怖い」「近寄れない」と思うのではなく、元を辿って行き「本当は寂しかったのに誰も気づいてあげなかったから怒ってるんだ」という理由に辿りつく。
⬇️
▪️その人の【表面的】な感情ではなく、【隠れている根本】的な思いを追究する。

何事も深く考えて追及する思考を持っている人は、【洞察力】が高くなり、人の思いや隠された心理に気付くことができる。

🔷口下手だったり消極的。

▪️言葉で伝えることが上手くできない人、何をするにも消極的な人は、洞察力が鋭くなっていく。
⬇️
▪️次第に自分の思いや言葉を伝えようとするのではなく、人の思いや言葉を察して動くようになるから。
⬇️
▪️「その人が何を伝えようとしているのか?」「何を自分に望んでいるのか?」【察知能力】が高くなる。

(例)➡️「あの人は自分に手伝って欲しいと思っている」と感じた場合、自分ができることなら何も言わずに協力する。
↕️
逆に自分にできないなと思えば、言葉では拒否できないため、「手伝って」と言われる前にその場から立ち去る。
⬇️
▪️その人の行動を見ているだけで、自分が次に何を求められるのかを察知し、それに対して自分の行動をどうするのか決めている。
⬇️
▪️人から自分が何を求められているのかを感じ取って、自分の意思表示を行動で示すようになると、人の動作や態度、様子が気になるようになり、【洞察力】が鋭くなる。
⬇️
▪️人に直接言えない人や恥ずかしがり屋、口下手といった消極的な人はこのように洞察力が鋭くなることが多い。

🔷警戒心が強い。

▪️自分に起こる問題を考えたり、自分が不利になってしまうことを警戒し、物事を深く見てしまうことが多いから。

▪️何でも疑いの目から入り、信用せず、どこか壁を作っているかのような、そのような人との付き合い方をする。
⬇️
▪️「この人は信用できる人なのか」「本当は裏で違うことを考えているかも」と警戒することで、自分を守っていることが考えられる。
⬇️
▪️「あの時ため息をついていた」「いなくなる瞬間に舌打ちが聞こえた」など、些細なことでも気付くようになり、そこから【人の本質】を見抜いたり【真意】を読み取ったりするようになる。
⬇️
____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▪️警戒して【洞察力】が鋭くなることは、騙されることがなくなったり、トラブルに巻き込まれないといったメリットがあるものの
↕️
——————————–
人と深く仲良くなるということや、信頼関係を築くといったことが難しくなるため、交友関係が狭く、浅い付き合いが多くなる。
——————————–

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

🙄 の言い方は、マイナスな面のように書かれていますが、自分でセレクトしていい人といけない人を判断する、人を見抜く脳力を身に付けているとすると、関係が狭く浅くは、不要な人を寄せ付けないための斥力でもあるので悪いことではないと思いますね!🙋世の中にそうそう関係を深くしてもいいと思える人が少ないということも事実だと思いますし、その人が必要だ!というよりも、その人がいる会社が仕事上、必要だ!という場合には、また違う思考が必要になるということになりますね!🤔

▪️それによって自分を出すことができる相手がいなくなったり、親友ができなかったりと、孤独を感じるケースもあるでしょう。

そもそも、洞察力があるということは、関係性を良くすることに長けている反面、このことで色々な障害から「守る」という考え方ができるので、孤独感というのはおかしな話しです-😕-? この文章は変です!┐(´д`)┌

🔷いつもの風景を注意深く観察する。

▪️毎日過ごしている家の中を見渡してみる。
⬇️
(例)➡️ テーブルの上に何気なく置いた書類や小物

・いつもそこにあるため雑多に置いてある状態でも片づけることなく気にならない

・注意して見ることで、なぜ? 🤔? そこにずっと置いてあるのか? もっとキレイに整理をして片づけて、それらを置くべき場所へしまった方が良いのではないか?…

・どうすればベストな状況になるのか?🙄? という方法を考えてみる。

(例)➡️ 道端の草花や木々など、咲いていなかった花が咲いていた、葉っぱの色の変化に気づいて季節をいつも以上に感じる。

・今までは意識せずに過ごしていた日常や風景に対して、いつも以上に関心を持って【観察】をすることで些細な変化にも気づくことになり、それが【洞察力】を鍛えることになる。

🔷行動パターンの順番を変える。

(例)➡️ 帰ってきたら夕飯を食べてゆっくりしてから、寝る前にお風呂に入るという習慣がある人。

・帰宅したらすぐにお風呂に入って、それから夕飯を食べる。

・毎日のことですが、そうすることで新鮮な気持ちになり、夕飯をいつも以上にリラックスして食べることが出来るようになったなど、「新しい発見」がある。

毎日の行動パターンを変えることによって、「新たな視点」で体感できることを知るということが大切。

▪️いつもは決まったパターンでしている作業でも、これはどういう意味があって、どういう社会貢献につながり会社に利益をもたらしているのか、ということを深く掘り下げて意識して仕事をしてみる。
⬇️
▪️こなすだけだったルーティンワーク対して、自分がそれをする「意味や価値」を見出すことになる。

【客観的】に行動を【観察】することで【洞察力】が鍛えられる。

🔷分析する習慣を付ける。

▪️何かで失敗をしたとしたら、ただ落ち込むだけでなく、なぜ? その事象が起こってしまったのかと【細かく分析】してみる。

原因によって結果がもたらされるという原理原則。

▪️失敗してしまったからといってすぐにあきらめるのではなく、そこからどうすれば良い状態へ持って行けるのかということを分析する。
⬇️
さらに、その失敗となった原因を探り、その結果を導いてしまう前にどうすべきだったのか、どうすればベストな結果が編み出せたのか、ということを【理論的】に深く分析をして考えてみる。
⬇️
最善の結果となるパターンを様々な角度から分析して読み解くようにしてみる。

(例)➡️ 仕事で、自分が手抜きをして楽をする方法を優先してしまって失敗をしたのなら、まず最善の段取りをあれこれと考えてみる。

その段取りをパターン化することで、合理的にかつ仕事にも良い結果をもたらすことが出来る。

分析をして実行することで【成功体験を習慣化】することで【洞察力】がアップする。

🔷小説や漫画などを読む。

▪️小説や漫画には作者個人の【価値観や心理】などが散りばめられているだけでなく、キャラクターごとに見ている世界というものが違う。

▪️十人十色という言葉があるように同じ考え方や見方などをする人はいないので、いろんな人の【考え方や価値観】などを知る。

【洞察力】というのは、目に見える情報から見えない部分を推測する力のことです。

▪️小説や漫画には多くの謎がある場合が多いですから、謎が明かされる前に推理していくと【洞察力】はどんどん上がっていく。
⬇️
🙅 ただ読むだけでは大して意味がありません。
🙆 考えながら読むことが大切なのです。

▪️本を読む行為は知識を深める上でも必要なことで、
知識が多くなれば、物事の見方もおのずと変わってくる。

▪️凝り固まった頭では見えないことが、【洞察力】を鍛えれば見えてくることもある。

🔷視野を広くする。

▪️一つの視点では見えなかったことが、多方面から考えることで見えてくることもある。

(例)➡️ 生産者側の立場では店の利益のことしか見えないが、消費者の視点になって考えるとどんな店にすれば商品を買ってくれるのかがおのずと見えてくる。

・真逆の立場になって考えてみる。

これだけでは二つの視点でしか物事を見ることが出来ない。
⬇️
▪️もっと多方面から物事を見るための方法の一つに「シックスハット法」というものがある。
⬇️
エドワード・デ・ボノ氏という人物が考案した

✔️【水平思考】の一種

であり、肯定や否定、客観的など六つの立場から考えるアイデア法。

🔷ニュースを見る。

▪️何が正しくて何が間違っているのか、ニュースをただ鵜呑みにするだけでなく、自分で考える。

▪️このニュースの【本質】は何か? 報道に対しての意見は正しいのか? ニュースには考えるべき点が非常に多い。

🔶洞察力を鍛えるには日々の習慣が大切。

▪️日々の習慣に落とし込まないと、なかなか発達しません!

▪️一度洞察力を身につけてしまえば、他の人が気づかないところにあなただけ気づき、物事を有利に運ぶことが可能になる。

▪️目に映っているものをそのまま受け入れるのではなく、疑問を持ち、あなたなりに考えを働かせることが基本中の基本だということを覚えておきましょう!🙋

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️
周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

🟧小夜監事
皆様おはようございます✨

立ったまま寝る💤
発想がおもろしろいですね😆

神時間力 星渉さんの本が昨夜の勉強会で推薦図書として紹介されました

勉強会は今日までとのことです✨

本日も水分補給お忘れ無くです✨

🟧ガッシュGM
おはようございます

本日はお休みなのですが、妻と房総へ。。。
房総フラワーパークに行きたいとか
ずーっと運転だと思います。。。

日大問題。ジャニーズ問題。なんかいろいろ起きていますね😅

ガソリン代の高騰がとても怖いです。。。

本日も猛暑日の予報です。熱中症対策と日焼け対策していきましょう

それでは、復唱して下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します

それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイルを伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します

🟧のだぽん
小夜監事グループLINE活動

2022年8月25日 LINEグループ活動

トシ先生の言葉

義務を果たすとは

8/4勉強会明文化

8/4 勉強会明文化

☆濱畑さん Meditopia今日の格言
「あなたの笑顔で世界を変えることです。世界にあたなの笑顔を変えさせないで。」

☆中山さん朝礼
🌸タガタメ オープン 8/6

先生、皆さま
おはようございます。
いつもありがとうございます。

🔴先生のお言葉
「楽しい会社とは」

会社そのものが社員人一人一人の個人の成果を出せるような仕組みにする事です。
それぞれの一日の仕事の量が設定されている会社が良いのです。
<関連記事>
良い会社

 

☆近藤さん The Land of canaan Web 勉強会資料
難しいこと

既成概念や固定観念は取り払うのが難しいのです。
それは、これまでの自分の歴史の間に培われたものだからです。

以上、

成長をするという事は既成概念や固定観念が身にまとわりつく事でもあります。
しかしこれは既成概念や固定観念だと自身で判断して主観的に成らず客観的に判断していく事が成長でもあります。
取り払う事を考えることより思考で判断する事を身につける事でより成長出来るかと思います。

 

 

おもてなし

【2023年8月6日(日曜日)
おもてなしグループ総括】

🔴坂崎

【2023年8月6日(日曜日)】

トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん

おはよう御座います🍀

本日のお天喜

台風6号の東進に伴い、西日本〜東日本の太平洋側に湿った空気が流れ込みます。雨の降るところが増え、西日本では強く降る可能性があります。週中頃にかけ大雨の可能性があるため早めに対策を行ってください。本州の日本海側は晴れて気温が上がり、厳しい暑さとなります。

🎵今日のクレド

【心こそ 心迷わす心なれ 心に心 心許すな】

🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です
https://cana-an.com/

✔️私は成功します

🔵おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

🔴マッキーさん

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん

おはようございます☀️☁️

本日もよろしくお願い致します😊💪

🔴安藤さん

2023年8月6日(日)
トシ先生
しんリーダー、清本副リーダー、欠端さん、マッキーさん、たかさん、美月さん、千恵子さん、とみ子さん、
おはようございます。

本日の岡崎市の天気 晴 気温33度

〇本日のクレド

「心こそ 心迷わす心なれ 心に心 心許すな」

その都度自分の心に心奪われないよう、俯瞰し未来にポジティブに生きてまります。

〇4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです勘あみる
・私は利他です
・私は成功します

〇おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう

本日も宜しくお願い致します。

🔴たかさん

おはようございます

🔴きよさん

【2023年08月06日(日曜日)】

トシ先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん,安藤さん、ちえ子さん、とみ子さん、みほさん

こんにちは
今朝もぐんぐん気温が上がり厳しい暑さです。
急な気候の変化に気をつけて安全に行動しましょう。
熱中症には気をつけて水分補給しっかりとです。
お天喜です。

体調管理して衣服の調節、身体を汗の処理をしっかりして冷やさないように
夏風邪などひかないように扁桃腺炎・感染症にも注意して基本は
うがい🫧手洗いをしっかりです。

🎵今日のクレド

【心こそ 心迷わす心なれ 心に心 心許すな】

自身に心と信頼に自信を持ち迷わずブロックせず学んだことを心して行動して参ります。

🍀4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です
https://cana-an.com/

✔️私は成功します

🟡おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

本日も宜しくお願い致します。

🔵たかさん

魚のあら🐟差し入れ

🔵たかさん

おつかれさまです

階段完成

非常階段兼ねてます、台風に間に合いました

全て頂き物です

 

🔵とみ子さん

20230806 勉強会 プチ明文化

体調管理
会社が上手く行き出した時に経営者が体調を崩すというのはよくある話
それは仕事を懸命にするが、体調管理を疎かにしていたから
周りに迷惑がかかるので傲慢経営である
例)ジイは毎日10キロ歩く、それは健康管理であり、自分に挑戦をしていることで、元気でツヤツヤしていて、会社も順調にいっている

ダイエット
太っていると突然糖尿病になったりするので気を付けていかないといけない
今の癌は進行が早い
痴呆
40代くらいで周りからもわかるのは若年性痴呆
50代くらいでケガをして手術した時に血栓ができ、それが見逃され頭にまわり、止まった所により機能に影響がでる

※健康管理も含め、物事は自分の思う通りにはならない、だから、最善の状態をつくっておくこと
※先生の会社では人間ドックに入れて精密検査をして大丈夫な人しかプロジェクトには入れない

働いている時間=仕事=対価
個人経営者に休みがあるのはおかしい
休んだ分だけ収入が減る

先生は明日から高野山で修行に入る
昨日から徹夜が続いている状態で護摩行に入るので少し寝てしまっても何も言われない
周りからどう見られるか、どう考えられるのかを考えながら行動しなくてはいけない

ロシア・ウクライナ問題
終焉が近づいてきたが話合いの中にウクライナは入っていない
和平交渉はアメリカとロシアと中国の話し合い

9月からガソリン代は200円台になる
電気代は3~4割の値上げになる
それに伴い物価も税金も上がる
金融緩和と増税の関係を知ること

至るところに青山あり
この商売はいいという考えで始める
続けるのは難しい→やり方を知らないから
数字を上げるにもやり方を知らないと上手くはいかない

成功する人は皆考え方が同じ
時代や出会い、タイミングやプロセスが違ってもやり方は同じ
・孫正義さんは会社を大きくするのではなく長く続くように考えている
・成功すると独りよがりになり失敗する
・大学に入ってから卒業するまでが勝負だが、入ったことで安心する

経営者の考えと一般社員との考えの違い
例)人の募集
一般社員:そこのポジションに人が居ないから入れようと考える
経営者:そこに人を入れることで売上が上がるかどうかを考える

人を雇うとはその人の年収以外にも保険等で会社の負担がある
それ以上の売り上げ・利益があるかどうかを考える

先生の会社は年俸制を取り入れている
やる気のある若手社員を執行役員にすることで年俸の中で働く
役員と同じで任された仕事は全てやる、与えられた数字が達成できなければ降格もある
部長であれば部長の仕事だけになり、それ以上を求めにくい
※経営者と一般社員とで共通のものは生産性である

立ち位置
人は立ち位置によりものの考え方が違う
子育てが上手いのは経営が上手いのと同じで、状況や立場が違うだけでやり方は同じという事
※一般社員であっても経営者の立ち位置で考えるとよい

お金の使方
よい経営者は自分に使わず、奥様、家族、両親に使う

ブロック
人生のブロックをかける人は初めから出来ないというブロックをかけている
それは今までの「出来ない」「上手く行かない」「続けられない」という過去の経験値がブロックを作る
このネガティブを、続けることでみんなのためにいいだろうと考えることがポジティブになる

適正体重になる
太っている人は突然体調が崩れることで家族や社員に迷惑がかかる
先生は人のスケジュール優先にしている
自分のスケジュールを優先すると人のことを考えられなくなる

派閥
先生の会社に派閥がないのは上が下に号令しない、提案せずに、下から提案があがってくるようになっている
そのことで議論ができるようになっているので反対意見も聞ける
→家族の中でも同じ
→個人でうまくやっている人は会社でも上手くいく

経営者の考えを知るには
家計簿をつけ、出費が必要なものか必要でないものかを見る
支払いに重点を置くこと⇒必要なおかなかどうかを意識する

※先代の言葉
お金は無駄に使うな、お金は病気の時に使うもの
病気の時とは病気だけでなく、会社が病気になる)経営が上手く行かない)、想定外の出来事があった時のこと
先生が今まで銀座で遊んでいたのを全て止めたのは家族や会社を守るため
自分の理論で考え、自分勝手に進める
自分のことしか考えていない人は日ごろの会話でみえてくるので何かあった時に誰も助けてくれない

個人で豊かになる人は会社でも豊かになり、社会でもそれなりになる
個人がちゃんと出来ない人は、きっと会社もなんともなっていない

経営の立ち位置で物事を考えないと、個人のレベルでものを考えても上手くいくはずがない
個人の考え方は殆ど自分の感情と欲しかない
例)子供がいるのに親が勝手なことをしている、そんな人が上手くいくはずがない

経営をしていて敵を作るのはあまりよくないが、そういう人はたくさんいるので出来るだけ距離を置き近づかないことが出来るのは経営という考えをしているから
滅びていくであろう会社とは付き合わないのは好き嫌いではない
付き合う時間を費やすことで家族に迷惑がかかるから
個人の人は感情的なものでそれをやるから、いい人なのに感情でそれをやるからよいようにならなくなる
経営者でもそういう人が多い
厳しいことを言ってくれる人と付き合うのがよい

こんばんは

夏季講習会の最終日でした
経営者の立ち位置、考え方を持つこと
それは経営者でなくても一般の会社員であってもその考え方を持つようにとのご指導でした
人を雇う時の判断についてのお話はとても分かりやすい例えでしたので腑に落ちました

本日もありがとうございました

おやすみなさい

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2024 All Rights Reserved.

PAGE TOP