6/5 勉強会明文化
欠端代表 勉強会コメント
昨日もありがとうございました、生きていくことが何事においてもパターン化していく、それが楽だから、何も変わらないずっと続く安定した生活を求めるようになる、学校で学ぶということも、社会に出るということも、パターン化するように出来ているから、そこからはみ出ると不安になり周りからも非難されることにもなりますね。
パターン化せずに日々の出会い、行動を創る、未来に向かって進む意識を持つ、それは人との出会うということも、時が経てばお互いに変わっていくもの、自身が成長する、会社が大きくなっていくためには出会う人も変わる必要があり、そのためには常に先を見据えているから会うべき人に出会えるもの、その意識がなければ変わっていくことはないですね。
そのための断捨離であり、時間の意識でもあります。時間はみんな24時間ですが、その使い方で大きな差ができます、それは不変の原則ですが、歳を重ねていくことで変わることより、変えないことに執着してしまうから、結果として出来ることも無くなるのが道理ですね。日々の小さなチャレンジが自分を変えて可能性が拡がっていきますね。ありがとうございます。
Kさん 明文化
6/5 本日の、途中からの勉強会メモです。
●エステの方のお話し
・月・火・水→常連さん
・木・金・土・日→新規さん(自分が入る)
新規さんがある程度継続されたら、常連さん枠に誘導。
・お客さんが、スタッフに。施術してもらえて、自分も職業になって、喜ばれる。
・スタッフさんの担当人数をコントロールして、インセンティブを払っている
・暇な時間を作れたら、それで、カルチャーセンター等へ。
そこで学んだことを、お客さんに教えて喜ばれるし、カルチャーセンターで会った人を、お客さんにできている。
・彼女は、経営者(トシ先生の隠れファン)。
●新しいことをするならば、パターン化してしまっている自分の生活を断捨離してから。
【断捨離】
→頭の整理・生活の整理
→簡素化できるものは簡素化するなど工夫。時間を作る。
そうすれば、新しい人と出会う時間も作れる。
●今の生活のままで、くっつけて増やそうとしても無理。
【新しいことをする時は】
黙って、誰にも言わずにやる。
口では応援するようなことを言っても、親身になって考えてくれうような人は、ほぼいない。
そうして、うまいこと行った時に、今度はねたまれる。
→だから、先に、周りを変えておく。
(こいつにこういう風に言っておけば、こういう風に拡がるな・・・というのがわかるから、それを逆手に使うことは結構あるよ)
(どこから出て、何が根拠かもわからないことを、拡げるやつは世の中に沢山居る)
(しゃべった時に、そのしゃべりが、どういう影響があるかを考えずにしゃべる人が、多い。
→ワイドショーな人。)
【意識の中の無意識を利用】
日頃から、考える時間をもって、意識しておく。
意識していれば、自ずと情報が入ってくる。
そうすれば、チャンスが来たときにわかる。
【新しいこと】
調べて、確認しておく。
そうすれば、その方向の情報が集まってくる。
調べることは、大事。
(→調べることは、意識の中の無意識にするため!と、理解しました)
Yさん明文化
23.5.6 勉強会
こういう企画をやるよという時、A4一枚くらいの内容では通らない。質と量は相関関係にある。
普通の会社は「優秀な人を育てて伸ばさないと」と考えるが、先生のところはサボる人間を見つけて首をしめる。サボる人間のほうが多いから結果、組織が締まる。
日報や報告書は大切。
先生の奥様
1200人くらいの情報頭に入っていて、時間のある時にちょこちょこ連絡をとっている。どうしたら買ってくれるかと常に考えているから物を売るということはない。人と付き合わないから、物事がよく見える。
人との付き合いが多い人は、パターン化してしまう。そうなると変化もできなくなる。基本姿勢が終わってしまっている。
医師は科目によって性格のパターンがある。
口の軽い人は何をさせてもダメ、信用のない人。不動産のお仕事は口で商売をしているから口の軽い人が多い。先生の周りには口の堅い人しかいない。だから安心な環境ということもある。
目の前のものだけをみて、目の前のお客様だけを見ているとずっとそのままになってしまう。10店舗経営するイメージでいつもいるとそこに行くのは簡単になる。常に意識を高く持つこと。
仲の良い人と距離をとってみるのも良い。新しいことはまず自分の身辺をきちんと整理してからはじめる。自分の生活のロス、頭の中のきれいに整理することを断捨離という。目の前のものを捨てることではない。
無駄なことをしていることに気が付いて、それをできるだけ省く。今やっていることを簡素化すること。先生はコーヒーを寝る前にいれてそれ以上は飲まないようにしている←時間のロスを省くため。
しゃべるときに、しゃべる影響を考えている人はいない。これを言ったらダメはいったらダメなこと。脇を締めること。
先生、学びを頂きありがとうございます。
監事明文化
2023/6/5 勉強会
企画の内容が出てくる時
紙面の取り方が問題 ちゃんと出来ていると長編になる
質と量は相関関係がある
優秀な人を育てるよりもサボる人を見つけクビを絞める→組織が締まる
普通の会社→優秀な人を育てようとする
普通にやる人→普通に真面目にやるからちゃんとなる
人を束ねるのもお客さんを選ぶのも同じ
選ぶから良い客しか残らない
普通はいいお客さんを作ろうとする
お父様にはそういう発想がなかったから大勢を仕切ってこれた
日報、報告書は大事
商売が上手いのも無意識の意識の世界
インプットしている事案→良い話になる
意識していないと掴めない
不動産
方向性を持っている ペンディングされているものもある
無意識の中にあるから顕在意識になった時(お客様に言われた)出せる
無意識の中で意識している
商売が下手だとその場その場でやるからうまくいかない
普通の人はコネを使う
顕在意識しかない
そこが人間の差、富の差になる
奥様バイトで
来てもらったお客さんには必ず買ってもらうというルールがある
人嫌いだから出来た
人と付き合わないから人がよく見える
いろんな人と付き合っている人は麻痺する
いろんな人と付き合っている人は、人との付き合いがパターン化する
パターン化したらそのパターンでしか人と付き合えない
上にあがる 良くなることはない
高額商品(ベンツ)を売るのはパターン化 相手に合わせたパターンがいくつもある
医者の紹介業のパターン
科目ごとの医者の性格
口の軽い人が一番信用が無い
個人情報はここまでというのは無い
いろんな人と出会っている人は信用出来ない
いろんな所で自分の事を言われているかもしれない
先生が会った方
お父様が先生のお父様にお世話になった
その事を誰にも言わなかった だから信用出来た
先生に引き合わせたSさんもその事を知らなかった
人の見極め方
いろんな人と出会っていると吟味出来ない
銀座のクラブのママ
人の裏表を知っている
口が堅いから商売が出来た
若い時、不動産会社の社長をやった事で人の匂いが分かるようになった
正しいパターンは良いがパターン化するのは怖い
正しくない方が魅力的に感じる
経験値を積むのは大事
なければ距離を置く訓練をする
いろんな人と付き合うのはロクな事にならない
ビジネス、人間関係
口の堅い人の中→安心できる環境
サラリーマン
入って経営の考え方を学ぼうとする子は出世する
態勢に唾しだしたら乖離する
個人の意識でいる人は その人のレベル 何も身につかない
そこの意識の持ち方で先が違う
個人事業 目の前のことではなく
考え方をしっかり持つと良いお客さんがつく
エステ
意識がいつものイメージだとパターン化し、拡大できない
2店舗、3店舗と考えている人と 今の店だけで考えている人では捉え方が違う
目の前の事だけを考えていても 頭がついていかない
自分の周りにいる人 気を付けた方がいい
仲の良い人と距離を取るのもいいかもしれない
人と離れない限り新しい人とは出会わない
人を切らないと新しい人とは出会えない
物理的に無理 その人がいなくなると新しい人と出会える(時間ができる)
I社 1600人リストラ
1人だけ退職した
早期退職の1年半前にI社の社員との関係を切った
それで得た新しい出会いが信州そばをやっている方
修行の後、諏訪でお店を出し大きくなった
人がチャレンジするのは 周りを変える
よく会う友達と会わなくなれば時間が出来る
そうするとチャレンジ出来るようになる
新しい事をやるには 自分の身辺整理
今の生活のままやろうとするから出来ない
今から何かを遣ろうとする時 応援してくれる人いる?
凄いねと言ってくれる人はいても 本当に応援してくれる人はいない
そういう意味でも 今いる人達ではない人と出会うこと
副業は難しい 今ある環境の延長線上ならやりやすい
新しいものを考えるは大事
今のお客さんを大事にしている間は新しいお客さんの展開は出来ない
今いるお客様を大事にしすぎて、自分の時間を費やす→新しいチャレンジは難しい
新しい境地を拓く
自分の生活のパターンを出来るだけ無駄のないようにする
先生の例)コーヒー 翌日飲む分は寝る前に作っておく
断捨離
目の前のものを片付ける事ではなく頭の中を整理する事
何に集中するか
友達が多く遊びに行くのは良いが 生産性は上がらない
パターン化するとそれに慣れる
若手医師のKさん
人間関係は出来ないが、その道でずっと頑張っているから時間の確保が出来るようになっている
暇そうにしているから人に呼ばれる
そうするとどんどん自分の時間が無くなる
段取りが出来るから調整が出来る
サラリーマン 時間拘束される パターン化する
拘束された中でパターン化しサボるようになる
パターン化する人は歳をとると手かせ足かせ首かせが出来る
無駄な事をしているのを気づいた人が成功する人
優秀な人 おかしいと思っても公表しない
論証はしても口には出さない
本来やるべき事でブレーキがかかる
仕事は時間のロスを削減し、新しい人との出会いを模索する
新しい事をチャレンジするには断捨離
今やっている生活の仕事をいかに簡素化していくか
それは商売の基本でもある
売上げを上げてもコストがかかれば意味がない
別れは出会いの始まり
一緒にいた人との時間が無くなる事で時間の余裕が出来る
費やしていた時間が無くなるから
いろんな事をしていて忙しい人
日常の時間を断捨離し考えたり動く時間をとる
新しい事をやる 周りは聞いてるけど協力しようと思っていない→他人事
誰にも言わずにやるのがいい
上手くいくと妬まれるから前もって人を変えておく
無意識の中の意識
意識している人は 自ずとそういう情報が入ってくる→チャンスを逃がさない
喋る時に喋った事がどういう影響を及ぼすかを考えている人はいない
潜在意識を持つには
新しい事は調べて確認→その方向の情報が集まってくる
思いついた事は調べる習慣をつける
集中的にやるには時間のコントロールが出来ないとダメ