お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2022年6月18日 LINEグループ活動

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
  • 2022年6月18日

LINEグループの活動

スマイル伝播組

2022.6.18 スマイル総括

[ぜんちゃん ]

本日は気温が上がり蒸し暑い一日となりそうです🌡 水分補給をし、熱中症に気を付けていきましょう✨ つちぽん、風邪が早く治りますように🙇🏻‍♀️お大事になさってください😃 ガッシュGM、昨日は東へ西へとお疲れ様でした🚃面談はいかがでしたでしょうか✨ のだぽん、蒸し暑く汗だくでお仕事をしているのではと想像してます🎽水分補給をして倒れないようにしてくださいね😊
6月17日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(6月17日現在)
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨

 

[朝礼~⤴️🙌🎶🔔 ]

皆さま、おはようございます!😊✨ 3年振りの風邪はしつこさ満点でございます笑🤧
北海道も気温が上がって湿気も増えて参りました。先日北海道神宮例祭の札幌祭りが開催されましたが1日14万人という人手があって3年振りと言うこともあり外へ出たい欲求が爆発した状態でしたね。来年にはコロナ前の人出が戻ってきますでしょうか🤔皆さま、本日も水補給たっぷりして体調管理してくださいませ✨ それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは~⤴️

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー

帯に短し、襷に長し

小学生で習うことわざ「帯に短し、襷に長し」。何となく意味はわかってはいるものの、正しい意味を説明するのは大人でも意外と難しい。この言葉はビジネスシーンで使われることもあるため、この機会に改めてチェックしておきたい。
本記事では、「帯に短し、襷に長し」の正しい意味を解説した上で、ことわざの由来や英語表現、実際の会話での使用例を紹介する。似た意味を持つことわざも紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

「帯に短し、襷に長し」の意味は?
「帯に短し、襷に長し(おびにみじかし、たすきにながし)」は、「中途半端で役に立たないものやその状態のこと」を指すことわざ。ある布の長さについて、「着物の帯に使うには短くて長さが足りない。かといって襷として使うには長すぎる」と、“どっちつかずの状態”を示している。「役に立たない」「使い道がない」と、中途半端な状況を比喩的に表現している。「帯に短し、襷に長し」と似た四字熟語に「一長一短」があるが、こちらは「人や物事は完全ではなく、良い面も悪い面もあること」を意味する。

ことわざの由来は「帯と襷の長さ」
このことわざの由来は、それぞれ長さの異なる布、 “帯”と“襷”からきている。帯とは、和服を着る時に腰のあたりに巻いて結ぶ布のこと。着物を体に固定させるためにこの帯を巻く。一般的な帯の長さは、短いもので3.6m、長いものだと4.3mほど。
襷とは、作業の邪魔にならないように和服の袖やたもとをたくし上げるための長い紐のこと。現代では、襷というと駅伝の走者が肩から掛ける輪状の紐を思い浮かべる人が多いはず。しかし、このことわざに登場する襷は和服をたくし上げるための紐のことを指す。襷の長さは2.1m~2.4mほど。
このことからも、一般的に帯と襷の長さは1mほどの差があることが分かる。「その布自体はしっかりした布地なのにも関わらず、中途半端な長さが故に、結局何にも使えない」という状況から、このことわざが生まれたようだ。

「帯に短し、襷に長し」の英語表現は?
「帯に短し、襷に長し」をそのまま英訳すると「Too short for a belt, too long for a sleeve.」だが、「帯に短し、襷に長し」のニュアンスを英語で表現する場合は「Neither one thing nor the other」が使われる。この熟語は「どちらでもない」「どっちつかず」という意味。その他に、英語のことわざとして使われている「It is good for neither this nor that.」、短く言う場合は「It’s useless.」なども使われる。ちなみに中国語では「帯に短し、襷に長し」を「高不成、低不就」。

「帯に短し、襷に長し」は、実際の会話の中でどのような使い方をするのだろうか。いくつか例を挙げてみよう。
【使用例】
「昨日営業にきた人が勧めてきた新しいシステムは、帯に短し襷に長しで、どのセクションの人からも導入したいという声は挙がらなかったよ」 「このバックは素敵だけど、普段持つには大きすぎて、旅行に行くには小さすぎる。まさに、帯に短し襷に長しね」
「歓送迎会の会場を探しているんだけど、どのお店も『帯に短し襷に長し』って感じで困ってるよ。明日までにいい場所が見つかるといいんだけど」

似た意味を持つことわざ
ここでは「帯に短し、襷に長し」と似た意味を持つことわざを3つ紹介したい。会話の相手やその場の状況によって、それぞれのことわざを使い分けてみよう。
「褌には短し、手拭には長し」
「褌には短し、手拭には長し」は「帯に短し、襷に長し」と、まったく同じ意味を持つことわざ。「ふんどしにはみじかし、てぬぐいにはながし」と読む。一般的な褌の長さはおよそ2m、手拭の長さは1m前後のため、その間の1.5m程度の長さの布は、どちらの用途にも使えない中途半端な布になってしまう。このことから「褌には短し、手拭には長し」も、どっちつかずで役に立たないことを指す。
「あちらを立てればこちらが立たず」
「あちらを立てればこちらが立たず」は、両者が納得するような解決策がないさまを指す。基本的に、人間関係において用いられることが多い。一方に良くすれば他方には悪く、双方を満足させる解決策がなくジレンマを起こしている状態の時に使われる。
例えば、何かトラブルが起きた時に、どちらか一方の機嫌を損ねてしまうケースが挙げられる。両者に良い条件を提示したいのにも関わらず、それができず板挟みになる状態の場合など、どっちつかずの状況を指す。
「次郎にも太郎にも足りぬ」
「次郎にも太郎にも足りぬ」は、中途半端なさまを示すことわざ。長男に名付けられる名前としてよく知られている「太郎」と、次男に名付けられる名前として知られている「次郎」を1番と2番に例えている。「太郎(1番)にも次郎(2番)にも足りぬ(届かない)」、いわゆる中途半端な「3番目」を示すことわざとして用いられる。

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

 

[GM ]

おはようございます。昨日はとてもムシムシしており夏日でしたね。熱中症の人も多くいたそうです。本日も水補給忘お忘れなく 今年のイベントはどこも探り探りな感じでしょうか。行きなりもとに戻してクラスター起きてつつかれてもいけないので 昨日はご紹介いただいた56歳女性から、ご主人様の医療保険の見直しのご相談でした。 45,000円も支払っており、お金持ちだなぁと思いました。 1日14万人も来たらクラスター起きそうですけどね 昨日の成田の方は、YouTubeに翻弄されておりました。こんな動画がありまして。見た感想を聞かせてください。はい。そのままですし、言っていることに間違いございませんよ。とても理解が遅い😒➰💦お客様で、同じ商品の話を5回目また2時間半かかりました。何が引っ掛かっているのかわからないです。でもいろんなひとがいるので、一つずつ丁寧に対応していきたいと思います。 それでは、復唱下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します

 

🔲 Web 勉強会資料振り返り

■ 支配する

▪️本当に支配しようと思ったら、支配しない事です。ここの店、ここの業務、この会社を改善しようと思った時に、改善するぞ! と思い入っていくと改善など出来ないのです。 何故かと言うと、改善するところにばかりが目について、それを直さないと! となった時に、自分では直す事は難しいのです。それなら改善しようと思わず、各々の仕事のやり方や、内容をよく見た上で、何故そうなるのかを考える事です。

以上、

支配とは支配されてる側が支配されていると思わないことです。改善させるぞではなく各々が自然と改善するように持っていくのが支配するです。それを行うにはなぜ現場はそうなっているかと考えその手前の原因を変えていく必要があるかと思います。

 

 

[梅ちゃん]

こちらは菜根譚より、トシ先生のライン講義に関係する一節を抜粋させていただきました。

【人の際遇は、斉しき有り斉しからざる有り、しかして能く己をして独り斉しからしめんや。己の情理は、順なる有り順ならざる有り、しかして能く人をして皆順ならしめんや。此れを以って相観し対治せば、また是れ一の方便の法門なり】

訳:人生において、条件が重なって良いことが続くことがあれば、悪いことが続くこともあります。また、自らの心が穏やかで安息に満ちた時があると思えば、激しく乱れて落ち着きがない時もあります。それは他人においても同じことが言えます。なのに、自分は良くて他人は駄目、相手の都合よりこちらの都合を優先してほしいと望むことは、あまりに傲慢に過ぎるというもの。それよりも、自らを知ると同時に他人を観て相手を理解し思いやるようにつとめる、つまり、ほどよくバランスをとりながら行動していくことが大事。それこそが、周りの人との人間関係を上手に運ぶ方法であり、自らの人生を思い通りに過ごすための方法でもあるのです。

 

 

おもてなし

【2022年6月18日(土曜日)】

おもてなし総括です

★しんリーダー

トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん

おはようございます

お天喜どうですか?

兵庫は曇り☁️

梅雨前線が少し北上し、西日本の太平洋側は雨☔が降りやすくなります。雨☔の範囲はそれほど広がらず、そのほかは日差しが届く見込みです。各地で気温が上がり、30℃を超える所が多くなりますので、熱中症対策が欠かせません。

[今日のテーマ]

🔷たかさん

『育てる』

です。

🎵今日のクレド

『オフェンス・ディフェンス』

🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です

✔️私は成功します

🔵おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

 

★たかさん

おはようございます。

 

★安藤さん

令和4年6月18日(土)

トシ先生、しんリーダー、きよ副リーダー、欠端代表、みほさん、たかさん、千恵子さん、とみこさん、マッキーさん、おはようございます。
本日の岡崎の天気  くもり 気温24度の予想

【本日のクレド】

「オフェンス・ディフェンス」

双方があってこそものごとは安定します。
守りをしっかり固めて攻めてまいります。

本日も宜しくお願い致します。

 

★きよさん

2022年6月18日(土曜日)

トシ先生
しんリーダー、てつやさん,タカさん,安藤さん、マッキーさん、みほさん、とみ子さん、ちえ子さん

おはようございます。
名古屋は、朝から曇り(小雨もふりそうなお天気ちょっと蒸し暑くなりそうです。湿気もあり、熱中症にも気をつけて
汗で身体を冷やさないようにです。

体調管理しっかりと(^○^)
お天喜です。

🎵今日のクレド🍀

『オフェンス ディフェンス』
バランスを持って行動して参ります。

 

★たかさん

トシ先生
しんリーダー、きよさん福リーダー、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、マッキーさん、テッヤ代表皆様おつかれさまです^_^
今日も
愛媛県新居浜市蒸し暑い💦❣️

今日のクレド❣️

(オフェンス、デフェンス)
バランスを考え
未来に繋がる行動してまいります、

今日も元気笑顔満タン宜しくお願い致します🤲

 

★しんリーダー

📢🌸ループ投稿テーマのお知らせです🌸

🌼クローズ前に、明日のテーマをお知らせいたします✨

明日のテーマ

6月19日(日曜日)

🔵たかさん

『育てる』

です。

皆さんどうぞ宜しくお願いいたします😊。

🌷「テーマ」を提案したメンバーが「テーマ投稿」いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきます✨また、テーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください✨

🌺勉強会やセミナーにて学んだことを踏まえて、また先生から頂きましたアドバイスを念頭に、広がりを持って意見交換し、深掘り、フォロー、コメント、お願いいたします。

今宵も明日をイメージ😊
明日も元気に
笑顔🤭で宜しくお願い致します。

★きよさん

しんリーダー
明日のお知らせありがとうございます😊
本日もありがとうございました

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2023 All Rights Reserved.

PAGE TOP