2021年10月5日 グループLINE総括
2021年10月5日
各グループLINEの総括
スマイル伝播組総括
2021.10.5 スマイル総括
[ぜんちゃん]
皆さまの秋の味覚、色々で面白いですね✨ 北海道根室市では今年はサンマの水揚げ量が最多とのことです🐟
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/09/26/kiji/20210926s00042000003000c.html
身の太いサンマが多いようですので食すのが楽しみですね😊
10月4日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(10月4日現在)
✈️🌏️ IATA(国際航空運送協会)は、新型コロナウイルス感染症 の影響による航空業界の累計損失額は2020年から2022年にかけて2010億ドル(約22兆円)にのぼると発表しました。 世界の総旅客数は2021年が23億人、2022年は34億人に増加するものの2014年と同水準で、コロナ前の2019年の45億人を大幅に下回る見込みです。 有償旅客を運んだ距離を示すRPK(有償旅客キロ)ベースの旅客需要は、2021年は2019年の40%に当たる水準、2022年は61%になると予測。 航空貨物の需要は引き続き堅調で、2021年の需要は2019年比7.9%増、2022年には2019年比13.2%増となる見通しです。 ボストンで開かれている 年次総会で、ウィリー・ウォルシュ事務総長は、「2020年に1377億ドルだった航空業界の損失は、今年は520億ドルにまで減少し、2022年には120億ドルに減少する。深刻な問題は残っているが、回復への道筋は見えてきている」と語りました。 IATAは各国の国内線需要について、2021年はコロナ前2019年の73%の水準となり、2022年には93%まで回復すると予想。 一方、国際線需要は各国の入国制限により、2021年は2019年の22%、2022年は44%の水準にとどまるとしています。 ウォルシュ事務総長は、「国内市場が堅調に推移していることからもわかるように、人々は旅行への意欲を失っていない。しかし、規制や不確実性、複雑性のために、海外旅行から遠ざかっている。我々はワクチン接種を受けた人が移動の自由を制限されるべきではないと考えている」… と述べました。
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
[監事]
昨夜の勉強会で音楽の話やストレスの話が出ていて思い出したので。
528Hzの音楽が自律神経を整えるそうで、モーツァルトの楽曲にも528Hzが使われているそうです。
「奇跡の周波数」ともいわれていて、過度なストレスに晒され、傷ついたり壊れたりした細胞のDNAを修復するといわれている」
「細胞の活性化など人にとって有益な作用を持つとされる周波数528Hz。 … 音楽療法的には、528Hzを含む音楽に聴き入ると、意志とは無関係に作動する自律神経の中でも心身を安らぎモードに導く副交感神経にスイッチが入るために、活動モードを引き起こす交感神経優位によって生じる多くの生活習慣病の改善に役立つことがわかってきました。」
グレゴリオ聖歌で使われた失われた古代の音階 ソルフェジオには9つあるそうです。
https://www.miki.co.jp/culture/bizdev/miki_music_lab/1343/
[欠端代表(]
昨日のお話しの中で、自身のことを知らない、また身体の理も知らないことに気づきました。どこからか出処がわからない情報や、テレビで言っていたからと自身に都合のいい情報を取捨選択して、それをやってみたりするも、途中で飽きてしまったりすることが多々あり、それで40代までは良かったのかもしれませんが、特に食するものに関しては、50代になると、その効能であったり、なぜ食するのかということまで考えないと、どんどん身体は老化していく、また精神的にも病んでいくことになるのはとてももったいないことであると気づかされました。ここでも日々の習慣をどう変えるのか?習慣を変えることが頭の構造を変えていくということ、特に食事は日々のことでもあるからそこをおろそかにしては将来的に様々な病気にかかってしまうことも想像できます。食事も縛りをもって行なうことで健康を維持したいと思います。まずは食事をコントロールしてやせる習慣をつけていきます。
[朝礼~⤴️🙌🎶🔔]
それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします🤲😊
私たちのグループは~⤴️🐟️
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
無欲の欲は相手に期待しない事。相手に期待してしまうと上手く事が進まない。こうしてあげると喜んでくれるだろうなと思う事はいい事だが、それを実際喜んでもらおうとしてしまうと、売りトークになるし、喜んでもらえなかった時のショックが大きい。だから期待しない事は凄く大事で、期待しないけど相手に喜んでもらうとする事は凄く大事な事。
ーーーーーーーーーーーーー
10回位相手の為にして1回位喜んでもらおうとするのは良い。しかし初めから喜んでもらおうとすると、期待通りでない時にショックをうける。無欲の欲はこういう事をすると喜んでくれるだろうなと思ってもそこに期待をしない。すると気持ちの中に寛容力が凄く大きくなる。感情の起伏がなくなり、凄く冷静に色んなものが見えるようになる。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨
🔲 グループLINE総括
■【成果】が必ず求められる。
■ 人と出会うにも【成果】を出そうと頑張っている人であること。
■ 自分にとっても【有意義】なこと。
■ 自分の【行動の質】を上げる。
■ 人に与えられた【時間には限りがある】から、一分一秒無駄にできない。
■ だからこそ【ルール】が必要。
■ 人・モノ・金・情報と、それを司る時間を【成果】を挙げるために費す意識。
💥 この意識の有無が、成功する人とそうでない人との差。
⚫ 何でもルール化して習慣化させることで殆どの場合こなせる。
⚫ルール化とは思考です。
⚫思考で考えたルールに基づいて行動する。
🔲 思考が動く
😎周りから見た時に自分がどう映っているのか、そういう事をしっかり理解すると思考は動きます。
[GM ]
それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイル伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します
[先生😎] 2021.10.5 勉強会
😎例えば体重を減らすと言うのは、環境を作り細かく目安を作ることが大切です。毎日起きたら体重を測り朝食後に体重を測り昼前の行動で具体的に活動します。例えばもう少し昼前にはと考えるならエスカレーターに乗らず階段を歩くとか。また昼前には体重を測り朝との違いを確認して昼ごはんを選びます。そして食べた後昼の活動のために昼ごはん後に体重を測り晩御飯までの活動を工夫します。そのようにして体重を減らすは主観では食べたり食べなかったりとかカロリーとか考えてとなりますが、細かく見極めを作りその都度調整しながら日々の体重の変化を捉えて減量するのが本日の内容に被る訳です。また明日続きを話します。ここでも強い意志ではなく目標を達成しようと言う小さな闘争心が必要なんです。それが繋がって成果を出すと人は意思が強いねと褒めてくれます。ライザップはその方式で成功しました。