お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2020年8月16日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2020年8月16日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

2020.8.16  スマイル総括☺️

[ぜんちゃん]

のだぽん、昨日も学びの配達をありがとうございます✨サマースクールのノートに追加させていただきますm(__)m   ガッシュGMが投稿されていましたが、我が家は昨日送り盆でした。  今年は新型コロナの影響があり父母の親戚も高齢化しているため、皆でではなく個別でお墓まいりへ行くことになりました。  お墓も人が少なく、これが今年の流れなのだなと感じた次第です。     8月15日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(8月15日現在)
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207

本日も笑顔溢れる一日でありますように✨タツミラインより昨日のいなぽん朝天、のだぽんの投稿です。いつもありがとうございます✨

みなさまおはようございます。☀️🙋‍♂️❗
▪️札   幌 28℃/18℃(+4/ -2)/ 50%
▪️旭   川 27℃/18℃(+3/+2)/ 60%
札幌の折橋さんと旭川のつっぽんは、若干涼しいので5、6回検索宜しくお願い致します。☺️/🌡️  気温でゼグメント分けしました。笑

小夜監事がグループLINE総括アップしてくださっています
2019年9月7日 グループLINE総括

2019年9月7日 グループLINE総括

トシ先生の言葉アップしています
努力する人

努力する人

昨日の健康クイズ、回答です✨  のだぽん正解です! A「③虫歯の数」  近年の研究では、体力の低下や生活習慣病の発症が加齢のみに依存しているだけでなく、慢性的な運動不足による各種の生理機能の低下が大きな要因であると言われています。  エコノミー症候群や生活不活発病などの運動不足病が報告されています。

出典元 おせっかい倶楽部365日1日1問健康ひめくり

【8月16日】365日1問1答 健康ひめくり

Q「血糖を下げるインスリンの効きが悪くなる原因は?」

①運動不足  ②勉強不足  ③人手不足

欠端代表より、昨日のサマースクール音声データーのシェア、梅原さんより、論語先生です。ありがとうございます。

スマレンジャーズの皆様、お疲れ様です。✨📼

ユダヤの説話で正直な仕立て屋、信頼ですね。聞いて学んでくださいね。🤗

こちらは昨日に引き続き、論語から既成概念を外す為の10カ条の②、ネガティブ本能に関する一節でございます。

【内に省みて疚しからずんば、それ何をか憂え何をか懼れん】
内(ウチ)に省みて疚(ヤマ)しからざれば、夫(ソ)れ何をか憂え、何をか懼(オソ)れん

訳:自らの心を思い返して、内に邪なところや疚しいところがないことこそが、不安や恐れ、またはまわりの雑音に惑わされることはない。

[朝礼~⤴️🙌🎶🔔\☺️/]

トシ先生💜、川俣参与💙、小夜監事❤️、ガッシュGM💙、のだぽん💙、おかちゃん💛、ぜんちゃん💚、うおちゃん❤、さきぽん❤、あんちゃん💙、よりちゃん💜  皆さま、おはようございます!😊✨  ガッシュGM、お墓参り行ってきました!😊✨  お墓磨いてきました✨  のだぽん、解説の配達ありがとうございます🙏✨ぜんちゃん、コツコツ投稿いつもありがとうございます😊✨それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは~⤴️🙌

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

人間の魂、それは真我であり、共存共栄のことでありそれを利他と言う。本能や感情はそれを阻害するものであり、人の為に泣けるのが、利他である。
ーーーーーーーーーーーーー

タガタメさんの勉強会明文化より😊✨

人の繋がりが希薄だと、、新しいことにはならない。  関係性、、知性、感性をつける、、大事である。それは真我が無いとつかない。 欲、感情、本能では偏った人生を送ることになる。 それでどこまで続くか、、難しい。と人との繋がりを大事にできない奴はダメ、、今、大事にするとはどういうことかを学んでいる。  人と人との絡みが全てを決める。  絡み合える人にならないとうまくはいかない。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️✨周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

[のだぽん]

ぜんちゃん!これは、効かないのは、お前のせいだ!💥…と、犯人捜し本能が出て、肝心な原因を明らかにしないという…そうっ!💥【既成概念を外す10カ条】の勉強不足っ!💥勉強しろ!勉強~⤴️💥(笑)こんにちは👋☺️✨☀️✨ でも、答えは①にします。(笑、笑)   ③は、人手不足と固定観念だらけで、今ある資源でやりくり可能にするには自分達に何が足りないか、目標達成のスキームを具体的に考えていない!ネガティブ本能~!できませ~⤵️ん!🙅(笑)
☀️✨
💦あちちちちぃ….今日もおあつうございます。つっぽん、こんにちは。  あたくしは、今年はお墓参りを人に託しました。宜しくお願いします!.. 任して!  『コロナ禍で  暑さに耐える  送り盆☀️ 』

禍(わざわい)とも読む漢字ですが、同じ読み方を持つ 災(わざわ)いと、意味の上での使い分けがあります。

「災(わざわ)い」は、「天災」など、主に防ぎようのない元凶によりもたらされものに使われる漢字、なのに対して、「禍(わざわい)」は「舌禍」など、主に ✔️人為的ミスなどにより発生した凶事に使われるようです。

新型コロナウイルスに由来する凶事に「禍」の字があてられるのは、これ以上感染を広げない… という重要ポイントが、個々人の行動にかかっている… という点にあるでしょう。💥人にうつすなよ~⤴️!

自分や大切な人、そしてこの社会を守るため、できる限りの予防策をとって、協力しあって参りましょう。

どこまでいっても人生は人との絡みです。直線的に単純に考えず、あっちへこっちへと湾曲しながらも最終的に直線的で結べばそこに行くのだからと考えて人間ジャングルの中を出口の光を観ながら進みたいと思いまっす!✨観えちゃえば単純なんだよ~⤴️🎶つっぽん、5、6回検索誠にありがとうございました。  📱(笑、笑)ぜんちゃん、🖤✨ 本日の論語講座。『 ネガティブ本能』に関する一節。

【内に省みて疚しからずんば、それ何をか憂え何をか懼れん】

訳 :  自らの心を思い返して、内に邪なところや疚しいところがないことこそが、不安や恐れ、またはまわりの雑音に惑わされることはない。  ダークスキルですね!💥ズン!

🔲 先生のダークスキル16ヶ条 [不滅のルール]

2019.11.20 web勉強会 加筆

■ 物事には世界共通の成功するためのルールと順番がある。自分勝手なやり方では成功しない。三原則の ①全て連鎖する ②共存共栄 ③逆もまた真 が入っている。物事の結果が全て①②③になる。

■ この16項目は、人・モノ・金・情報 に当てはまることで、人情・そろばん、原理原則、仕組み、判断基準はその後に出てくる。

🔵(16)【行動力のある人は好奇心】
自分の為ではなくてその人のために好奇心を持つ、その人に何かしてあげられることがあるかもしれないから好奇心をもって相手を観る。それは習慣になっている。

🔵(15)【行動力のある人は賢くリスクをとる】
いつもその人のリスクをとってあげようと考えている、自分ができることでリスクを外してあげようと考えている。

だから…

🔵(14)【いつも行動力のある人は複数のプランを持っている】
それは常に相手において複数のプランを持っているということ。

そうすると…

🔵(13)【行動力のある人は現状を維持しない】
相手の考え方を聞いて、それを修正してあげる。そういうことはお役に立っていると思うから。

それは…

🔵(12)【行動力のある人は志を高くもつ】
自分の志の利他という志がしっかりあってそしてそれが自分がしっかり確立している。

だから….

🔵(11)【行動力のある人は全体を俯瞰する】
全体を俯瞰することができる。そして信頼関係を結びながら全体を組織を平等に俯瞰できる。

そうすることで…

🔵(10)【行動力のある人は周囲を巻き込む】
間違いなく全体を、周りを巻き込んでみんなに喜んでもらいたいと思うから

🔵(9)【行動力のある人は枠からはみ出すことを恐れない】
枠をはみ出すことは気にせずにみんあのためになるにはどうしたらいいのかといつも考える。

🔵(8)【行動力のある人は逆張りで成果を上げる】
しかしそれは成功させなければならないことでもあるのでいつも結果からモノを考え、頑張ろうとしている。

だからこそ…

🔵(7)【行動力のある人は自分の欲しいものを提供する】
自分の欲しいものをみんなにあげる。

🔵(6)【行動力のある人は雑音に合わせない】
そしてみんなの意見を聞く、そのやり方をすり合わせていく。

けど…

🔵(5)【行動力のある人は断る力をもつ】
駄目なものはダメとはっきり言える自分がいないと、統率はできない。またその人の為にもならない。そこまで言うとその人は止まるから、断る力を持たせる。

🔵(4)【行動力のある人は難しいことを優しくする】
そしてそれを分かりやすく説明してあげる。

🔵(3)【行動力のある人は不要なプロセスにこだわらない】
そのためには無駄なことをしてもいいと思う。成長するためなら。あくまでも相手が成長するためで、自分ではない。その人を成長させるために無駄なことをたくさんする必要がある。だから不要なプロセスにはこだわらない。そのことにいちいちダメ出しをしない。自分でやって気づけばいい。

🔵(2)【行動力のある人はやるべきことに集中する】
そしてやるべきことに集中すればいい。そのやるべきことは作業ではない。成功するための ✔️イメージを見出すことを一生懸命やる、作業などどうでもいい、どうにかなるからそれを成功させるイメージがでる。

🔵(1)【行動力のある人は余分なことを捨てている】
イメージが出来るとき、それがやるべきこととすると余分なことはおのずとなくなる、捨ててしまう。

■【行動力のある人は好奇心】
⬇️
正常なエネルギーは発散される。異常なエネルギー(不平不満等)は中にため込む。
⬇️
ビルメンの専務は、理不尽な人で(に見える)その理不尽さがやりにくくて仕方がないが、それに対し意見(愚痴)を言うと、それは異常なエネルギーになる。
⬇️
先生は、専務に対して、【興味を持つ(好奇心)】その素性、性格、過去の職歴他、相手を観察する。社長からも話を聞けた。
⬇️
現場チーフとして3か月で現場を立て直し、実績を作った。それはその仕事に対する、周りの評価であり、その評価とは、発注先からの評価で結果として受注が増えた。また、理念を教え、KY活動を通して作業員を大事にすることで、事故も無くなり、退職者もいなくなったことで、発注先の名古屋市交通局との関係も改善されて、相談する、される関係となった。
⬇️
そのようなことが現場を大事に考える専務より、評価されて、先生はその理不尽さとは無縁なところで仕事ができた。

____________
⚠️ ダークスキルで16項目は【利己の言葉】。しかしそれを行なうことは【利他でないと出来ない】。先代ならどう考えるのだろう?自分でこうしたいでは決めない。

【物事は考え方が大事】
知識も大事だが、考え方が真我でなければ、共存共栄で有ることが大事。

16項目も利他、人を中心に組み立てていく、お金儲けもほどほどに。

人との付き合いはそのことに生産性があるかどうか?で決まる。なれ合いでは付き合わない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■ 周りの人に魅力的だと好奇心をもってもらえる会社をつくらなければ必要とされない。会社をつくるときにはこのダークスキルを逆手に取ってつくる。会社はお金の管理が重要だからCFOが沢山いて、金回りがしっかりしていれば周りが注目してくれる。

⚠️ 日々、こういう考え方、毎日の改善活動が出来ないと風景になる。だから、いきなり新しい考え方を取り入れたとしても組織を乱すだけで、全体を観ながら変えようとしないとうまくいかないが、毎日の中に気付きが得られないと時間が経ちすぎて気付いたときには遣り方がわからなくなる。

⚠️  無理やり金で物事を解決しようとするとそこには人間としての魅力を感じられないから人がついてこなくなる。魅力的な会社をつくり周りの見せ方を考えたときに、会社をデザインするCFOがいるとコーポレートデザインがつくりあげられていく。人・モノ・金・情報を操れるのが管理部であって、会社のコストを司れる。ここが主体でコンプライアンスを守って会社をつくりあげるから普通の会社とは逆張りの仕組みがたくさんあり、これが拡大路線への乗せ方。

■ ものをつくる基本として、人や商品に関しては魅力的だけど、それを司る会社が魅力的でないと人は集まらないし、周りも注目して見てくれない。この16項目は、正に人・モノづくりの基本とするところで、成功する軸だから下にも人がついてくる。いかに魅力的だと周りの方々に思われるか、そのニーズを形に出来る魅力的な人する、魅力的なモノを生み出すた人にするために一緒に応援してあげる。相手をつくりあげるという視点でものづくりをして組み立てて行く。

■ 人間は、我を助ける工夫が思い付くとき、どんな時かというと、「無心のとき」例えば何かに集中しているとき…草むしりしているときなど、フッと思いつく。先生の場合は、車を運転していて、高速道路の入口などで減速したときとか…。常にサイドミラーとかバックミラー、遠くに集中しているときにフッと減速したとき。欠端統括は、海でダイビングをしていて他のことを考えていないとき。夜の海では雑念が無くなり無心状態になる。日頃から一生懸命やっていることが前提だが、こういう場面を作れたら、創意工夫が生まれる。こういうのも習慣。

■ 時間の観念が全てに優先するが、集中の仕方にはルールがあって、よき習慣は、時間に左右される。あしき習慣は、時間に関係なくする貧乏揺すりみたいなもの。潜在意識の中で見えないものが観えてくる。このノウハウがわかったらプラクティスする。急がばまわる。一人一人が、自分の人生を経営する経営人になるそのノウハウがわかれば、経営者になる。利益を司れるコーポレートデザインをする自分のルールがある。

■ 人生にも卒業があり、そのときにみんなに泣いてもらえるといい成績を修めたことになる。全てにおいて教科書があるはずで、人生の教科書を手に入れること。これに気付くこと。教科書を手に入れるとは、無駄なことをしないで生きていけるということで、後悔がないから無駄な時間が無いということ。ものの道理、原理原則・摂理が解っていて、教科書があり、ダークスキルを身につければそれができる。

🔲 Q P M I

ものづくりはCAPDやOODAでなく!

———————————–
◾Q[question]

◾P[passion]

◾M[mission , member]

◾ I[innovation , innovator]
———————————–

この繰り返し!

【QPMI サイクル】… あらゆるイノベーションは、たった一人の「熱」から生まれる。

▪️ビジネスでよく用いられる「PDCA」は、既存業務の改善には効果的です。しかしPDCAのサイクルをいくら回しても、イノベーションは生まれません。全く新しい価値の創出であるイノベーションは、既存業務の延長線上には存在しないからです。

▪️「QPMIサイクル」は、イノベーションを生み出すための全く新しい概念です。QPMIとは、Question、Passion、Mission、Innovationの頭文字を組み合わせたものです。より具体的には、次のようになります。

▪️質(Quality)の高い問題(Question)に対して

▪️個人(Person)が崇高なまでの情熱(Passion)を傾け

▪️信頼できる仲間たち(Member)と共有できる目的(Mission)に変え、解決する。

▪️そして諦めずに試行錯誤を続けていけば、革新(Innovation)や発明(Invention)を起こすことができる。

⏬⏬
こちらのサイトから
https://lne.st/philosophy/principle/qpmi/」

😎☝️今や産業改革や企業改革には、『QPMI』だと12年前アメリカの大手インターネット企業を訪ねて学びました。膠着する現場に、新しい思考を与えることで将来が開かれると確信していたからです。

明治時代からの傘下企業もあり100年企業も数社傘下におり、平均創業43年。新しい会社は日進月歩の様に増殖します。コア事業5事業がそれぞれ発展する。12年前に、日本で言う問屋事業を沢山収めていた私は彼等に卸からの撤退を命令しました。4年かかりました。この私流、『QPMI』の思考スパイラルは威力を発揮しました。

単なる食品加工卸が今ではホールディングス化して巨大化しました。社員が伸び伸び自分達の発想を展開することで、お歴々の枠から外れて成功する。

この『QPMI』に、私の『ダークスキル理論』が加味されると天下無敵じゃないかと勝手に自画自賛。けれど、今や日本の大手企業の躍進している企業は皆さん『ダークスキルのQPMI思考』ではないでしょうか?

私は利他を一番重要に考えています。だから、これらの思考スパイラルも生きるのだと考えてます。

人材の育成が恒久的な繁栄をもたらすと考えて社内の人事等にも力を入れて来ました。当初はCAPDから始まり、若手の成長に伴いOODAを取り入れて12年前に『QPMI』に移行しました。

ファイナンス事業の拡大によりファンドメーカーとしての立ち位置も確保され順調に来た様に見えますが、それは常に挫折の日々でした。今から12年前は約2年間の現状維持の踊り場もありました。私達は昭和の時代から在る事業の行き詰まりを目の前で経験し、その積み上げて来たものが崩れて行くのも経験しました。IOTの普及で多くのリストラを目前にして、時代に挑戦とまでは行きませんでしたが生き残りを掛けた時代でもありました。

アメリカへ学びに出掛け、アメリカから役員を迎え近未来の企業の在り方を模索する中、innovator に成らなければ生き残れないことも痛感した訳です。5年前までは、CEOの強いリーダーシップを前面に出して困難を乗り切って来ましたが、innovatorになる為にはそれでは行けないと考えて今の共存型の役員構成に大きく舵を切り急拡大して来ました。社内は全てルンティーンで動いておりCEOをはじめCクラスの上席役員も例外ではなく組織全体でルーティングを重んじinnovatorになる為の企画戦略を日々組める組織が出来あがりました。

全社が情報を常に開示し全ての社員が同じベクトルで同じ生産性を堅持する為の『QPMI』は、この様な環境から生まれるのだと考えます。苦難の道でありました。先代が残した基幹事業を継続的に維持して拡大する為にも本体が斬新で激しく、そして共存していることが必要十分条件だと確信しています。

====================

2020.3.27 復習会    講師 : 近江先生

《 2019.12.15 web勉強会  ビリケンさんより…》

【 QPMI と ダークスキルの16項目】

🐢 志や使命感が無いメンバーが集まってもよいものづくりは出来ない。チームでやる以上同じようなスキルベースで揃えていかないと上手くやり取りのキャッチボールにならないが、QPMIにダークスキルの16項目を使うと上手く回せるようになって行く。
⬇️
🐢 余計なことは言わずに上手く提案をしながらより良いものをつくる志を伝え、出過ぎずに少し引いた位置から全体を俯瞰して、徐々に新しいメンバーを巻き込んで行く。そして、当たり前のことを手抜きをせずに当たり前にこなし、自分の欲しいものを相手に与えて、余計なことは話さず内容を解りやすく簡単に説明しながらいらない雑音となるものは断って行く。それから、やるべき事に集中し、この16項目を追って行けたら結果として、最初はQPMIが回せないメンバーであっても出来るようになる。

🐢QPMIとダークスキルの16項目を身に付けていれば鬼に金棒状態になるし、この16項目は、QPMIにおける「Q」…Question の疑問文として捉えると…
⬇️
🐢 行動力のある人は好奇心を使っている?好奇心を何処に持ってもらえるのかなあ?
🐢 どうやってリスクを取ればよいかなあ?
🐢 複数のどんなプランがあるの?

… という具合に、QPMIの一番大事な初めの「Q」が細分化されて具体的に詰めて行けると[passion]が生まれて、[mission]が出来上がるまでのプロセスをダークスキルの16項目が上手く導いてくれる。

🐢⚠️ 良いものをつくるというのも、自分達の主観で思っている良いものだと行き過ぎてしまうことがあり、想定外に手間、暇の時間とお金が掛かってしまうことになる。そこで、このダークスキルの16項目を使うと、無駄なところがきれいに削除されて、自分達に許された範囲内で良いものがつくれるようになる。だからただ単にお金と時間を掛けてつくるというのとは大きな違いだし、コストに対する意識が普段からしっかりしていると、必要な分だけを掛けて限られた範囲内で価値を最大化させ、本当に良いものがつくれる。ただ単に良いものを限りなく追い求めようとするとその場その場でのコスト計算になるから費用は膨れ上がってしまう。

🐢 プロジェクト導入前に、16項目を使ってQPMIを回していくと、始まる前の段階で全てのリスクが取り除けるから無駄なコストも掛からなくなる。

😎☝️ 煩悩、それは人が当たり前のように持っている欲求。食欲、睡眠欲など。けど、賢い人間はほどほどを知っています。

煩悩、それは温泉に入りたい、旅行に行きたい、人と比べる。けれど、それが自分の向上の為なら煩悩だけとは言えない!  そして、それが誰かの為なら、それはもう利他の世界に入り掛けています。

美しくなりたい。… それは自分の為に、そして誰かの為にであるならそれは【ダークスキル】の【行動16項目】をするべきなのです。

✋ 本日もThe Land of canaan Web 勉強会資料を振り返ります。

🔲  ヒンズー教の教え(先生版)

思考が変われば態度が変わる

態度が変われば行動が変わる

行動が変われば習慣が変わる

習慣が変われば人格が変わる

人格が変われば運命が変わる

運命が変われば人生が変わる

以上、

思考が変われば現れてくる運命が変わる。  思考が現実化するとすれば今現れている現象は自分自身が作ったもの。潜在意識が作ったものであり顕在意識が望んでいる望んでいないにかからわらずです。まずは思考ありきで潜在意識につながっていくかと思います。

 

おもてなし総括

2020/08/16 おもてなし総括

~~~朝のご挨拶~~~

しんリーダー

トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん

おはようございます🤗

⭕️お天喜どうですか

兵庫は晴れ☀️

太平洋高気圧の中心はやや西に移動しますが、西日本や東日本では晴天が続きます。
予想最高気温は名古屋で37℃、東京や大阪で36℃と人間の体温と同じくらいの暑さが予想されます。中部地方や四国地方など、場所によっては40℃近くまで気温が上がるおそれがあります。
お盆休みの最終日の方も多いかと思いますが、昼前から夕方にかけては外出を極力避け、やむを得ず外出する場合は炎天下をなるべく避けて、こまめに水分や塩分を摂りつつ適度に休憩を取るようにしてください。

【今日のテーマ】

🔷安藤さん
『義理をはたす』

🔴今日のクレド

『 積み重ね』

🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です

✔️私は成功します

🔵おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気(元気)から〜
誰かのお役に立とう❗️

で宜しくお願いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗️

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

◆まっきーさん降臨🏃🏻‍♂️✨🏃✨🏃‍♀️✨🌿🎐
おはようございます🌞💦
本日もよろしくお願い致します😊

◆たかさん
今日も熱中症対策水分補給致しましょう、
今日も元気笑顔満タン宜しくお願い致します🤲

◆あんどぅさん
本日の岡崎の天気 晴 気温39度の予想 40度を越える可能性も。 体調管理をきっちりと。

◆清本
栃木は、今日も(晴れ)晴れのお天気です。朝は少し風があり涼しく感じましたがもう既に暑くじっとしていても汗💦です。
熱中症・脱水症に気をつけて、扁桃腺炎などになりやすいです。
温度調節しっかりとして
水分補給も怠らないように体調管理しましょう🎐
💧うがいの前にまず口のなかをゆすいでからうがいを心がけています。
気をゆるさないように✨
お天喜です。

ストレッチで伸び伸びし
姿勢ただしく行動🎶から
体調管理に気をつけて🧘🏻
手洗い・マスク対策を心がけ、バランスある食事そして水分補給は、ちびちびとしっかり取る習慣をつけ温かいお茶・白湯そして汁物を食して元気に、楽しく笑顔で行動です
OS1が活躍します。
かき氷🍧大活躍🧊🎐

◆とみこさん
埼玉は本日も晴天です
外へ出る時は帽子や日傘を、水分も持ち歩きするなど、出来るだけ体調管理をしっかりとしてください

◆みほさん
東京下町は今日も暑く🌞😅、空気がモワーっと暑さで圧を感じるほどでした💧
この時期はエアコン・クーラー利用は必須ですが、とはいえ室内で冷たい風に当たったり、冷えた室内で長時間過ごすことで、体調を崩したり、自律神経が乱れたりして、いわゆる”クーラー病”にもなりやすいですので、熱中症と夏バテ、熱中症とクーラー病、という両極な状態を回避するよう、工夫して対処して行きたいと思います✨

~~~本日の意識クレド~~~

『 積み重ね』

◆たかさん
小さな一歩から苦難があっても日々明確な目標を持ち目指そう❣️

◆あんどぅさん
木の年輪の様に積み重ねれば強くしなやかにどんな場でも長時間応用できるようになります。
ひとつひとつの経験を大切にしていくよう意識してまいります。

◆清本
何事も正しい歴史・事を思考して積み重ねて確認しただしく行動していく事から
先がみえて平等で平和な安心である事に楽しめる事をおもい意識します

◆とみこさん
美も健康も人間関係も日々の積み重ねの結果で、ローマは1日にしてならずですね
どうなりたいかという結果をイメージし、そうなるための生活習慣を作るように意識いたします

◆みほさん
「継続は力なり」「塵も積もれば山となる」…小さな経験も積み重ねれば熟練になり、小さな達成も積み重ねれば実績になり、日々の些細な習慣もやり続け、積み重ねれば己のルールになり、生き方にも繋がっていくのだと思いますので、”ローマは一日にして成らず”をしっかり意識して、小さな経験、達成、習慣をコツコツと積み重ねていきたいと思います✨

~~~本日のテーマ~~~

あんどぅさん 『義理をはたす』

~~~シェア~~~

◆みほさん
皆さま、お疲れ様です✨

本日からお盆、今日は盆の入りですね😊

皆さまも御先祖様をお迎えするために、迎え火やお供えの準備、お墓参りなどされていらっしゃるかと思います✨

「お盆」という呼び名、興味が湧いたので少し調べてみたらこんな由来がありました😃
簡単にまとめたので、シェアさせていただきます✨

【日本で1400年続くお盆の由来】

日本でお盆の行事が初めて行われたのは、仏教伝来のすぐ後、606年と言われています。
1400年以上昔、聖徳太子の時代から、日本ではお盆の行事が行われていました。

そしてお盆は、中国で生まれたあるお経が元になっていて、
「仏説盂蘭盆経(ぶっせつうらぼんきょう)」
というお経に出てくるエピソードを由来とした行事です。

盆という言葉は、この仏説盂蘭盆経の「盂蘭盆(うらぼん)」、また盂蘭盆に起因した「盂蘭盆会(うらぼんえ)」という、旧暦7月13~16日に行われる行事名を簡略にしたことに由来します。

盂蘭盆(うらぼん)または盂蘭盆(うらぼんえ)とは、古代インドのサンスクリット語で「ウランバナ/ullambana」といい、「逆さ吊りの苦しみ」という意味があります。

つまり、この「仏説盂蘭盆経」というお経は、「逆さ吊りの苦しみから逃れる方法を説いた仏の教え」です。

由来となるエピソードはどんなお話かと言うと、
~~~
遡ること2500年前。
お釈迦様の弟子、目連(もくれん)は、修行を積んだ結果、お釈迦様の弟子のなかでも「神通第一」と呼ばれ、神通力という不思議な力を使うことができました。

神通力を使い、亡くなった母親がどんな生活をしているのか覗いたところ、母親は飢えと渇きの世界である餓鬼道(がきどう)で苦しんでいました。
餓鬼道とは、常に飢えと渇きに苦しんでいる餓鬼たちが住む世界です。

目連は、母が餓鬼道で苦しんでいることをお釈迦様に相談すると、お釈迦様は、
「雨季の修行が終わる7月15日に修行を終えたお坊さんに、ご先祖様の供養のための食べ物をお供えすれば、その功徳(くどく)で母親を救うことができる」
とこたえました。

またお釈迦様は、お供えを受けるお坊さんを「相手のご先祖様が救われるように祈ってからお供えを受け取るように」と、戒めました。

目連は、お釈迦様の言う通りに食べ物を準備して、7月15日に修行を終えたお坊さんにお供えしたところ、目連のお母さんは餓鬼の苦しみから救われました。
~~~

また一方、中国では仏教以前から死者への祖霊の儀式がありました。
これらが一緒になって日本に祖霊信仰として伝わってきたとも言われます。

そして日本にもまた、古くから真夏に御先祖様を供養する風習があったようです。

明治6(1873)年に、日本は新暦になり、多くの地域では、分かりやすくちょうど1カ月ずらして(月遅れにして)、8月15日前後に行うようになりました。
このお盆は、かつての旧暦のままに近いので「旧盆」「旧のお盆」と呼ばれることもあります。

お盆の時期、お寺では「盂蘭盆会(うらぼんえ)」という法要を執り行われます。

~~~明日のお知らせ~~~

📢🌸ループ投稿テーマのお知らせです🌸

🌼クローズ前に、明日のテーマをお知らせいたします✨

明日のテーマ

8月17日(月曜日)

🔵安藤さん

『義理をはたす』

です。

皆さんどうぞ宜しくお願いいたします😊。

🌷「テーマ」を提案したメンバーが「テーマ投稿」いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきます✨また、テーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください✨

🌺勉強会やセミナーにて学んだことを踏まえて、また先生から頂きましたアドバイスを念頭に、広がりを持って意見交換し、深掘り、フォロー、コメント、お願いいたします。
明日も元気 笑顔🤭宜しくお願い致します。

以上です。

 

けいぞくできるもんず総括

【けいぞくできるもんず 総括】
けいぞくできるもんず
8月16日(日) 総括
投稿全員、投稿35

梅ちゃんの朝のごあいさつでスタート😊

梅ちゃん➡️暢くん
『やってきたことの結果がでて評価されるのは、ありがたいことですよね。

本店にもどられても、頑張ってくださいね😃』

しばにゃん➡️聖子さん
『レジ袋以外でも、プラスティック製品等を廃棄するときの方法を徹底すべきですね。
何でも購入・入手は容易いが、廃棄、処分が難しい気がします。
そのあたりの意識を改善していくべきですね。(^^)

野外活動施設の上司は、日頃から地域と密接な関係を保ちつつ、
地方行政にも深く関わっていました。
それらが、分断されることなく、すべて繋がっていた感じですね。
そんな感じで、人望を得て、議員に選出されたのだと思います。(^^)』

しばにゃん➡️陽
『ヤマザキは、工場の稼働がお休みなったという記憶がありません。
365日、24時間フル稼働のような気がします。

3交代制ですが、最終が、朝の5時までですので、
ラインが止まるのが、1時間ぐらいあるのかもしれませんが。

元上司の活動には、目を見張るものがありました。
うちの町のお祭りの山笠やお囃子は、結構、知る人ぞ知る感じで、
元あった神社に、途中から京都の伏見稲荷から勧請されてきている事もありまして、
お囃子の旋律?も、京都の影響を受けています。(^^)』

陽よりトシ先生のFacebookシェア🍀
『おはようございます😃今日も暑いですね。蝉の声で目覚めた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

トシさん、いつも財布の中に幾ら入ってますか?

真似するのに参考までに聞きたいのです。

僕は明日の仕事は今日するタイプで、今日欲しいものは明日買うことにしてるんだよ。そしたら買わなくて良いからね。

来年何かイベントするなら、今その金を用意させる。用意出来なければやらない主義だ。

来年まで時間があるから、それまでにお金を貯めたらどうですか?

いや、それは僕の哲学とは違う

お金を数えるのは、倹約、節約、勤勉だね。管理部には常にそのように指導してきた。だからうちの管理部は簡単にお金を出さないし、常に経費の使い方を研究してるし、節約できる事は色々やってる。

つまり、それは欲しいものは明日買うと言う考え方なんだよね。

次男と三男がまだ学生だろ!だから2人の学費など必要な経費は前年に全て貯めて預金してある。その分パパは自分の必要な経費なども削ってそれを貯める計画立て実行するんだね。今では上は2年分の大学院の費用、三男は私立中学6年分の費用を貯めた。苦しかった。

そうすればわたしに何か合っても学校は卒業出来るよね。

トシさんくらい金持ちならそんな事気にしなくてもどう思いがちですが、全て準備出来るものは前もってされるのですね。

そう言う事は、事業をされる時も単年で予算を取られないと言うことですか?

そうだよ。可能なら7年、無理でも3年の経費は考えて貯めておく。つまり財務はそれを貯めるために色々工夫をしてくれる。

借入はしないのですよね。

するよ、借入はしてるよ。但し、担保は現金だ。だから借入残高と銀行預金は常に預金が50%上回って居なければならない。

だから、私の希望で新しいことをする事はまず無い。役員達がその経費を鑑みて現在の収入に関してその経費が全て揃うまで手を掛けない。

またグループ全部の資金では考えない。その事業毎のやりくりである必要があるね。もしそれが無理なら展開しない。儲かると思っても自分ところではしない。他社に譲るか?一緒にやるね。

最初は金がなかったらね。何でもかんでも出来なかった。現金が出来て初めて何かをすると言う感じだったね。

その方が先の計画も綿密に立てるし、社員のレベルも上がるよ。何よりも社員達が新規事業とかで不安になることがないからね。安全と安心だよ。

なら、トシさんのところは投資系が沢山あるじゃ無いですか?その投資のお金はどうされたんですか?

最初は投資金額の6割を自社グループから借りて捻出して、残りは外資の仲間から低利で借りたよ。今じゃ保有株式だけで凄いけど、実は昨年全額自己資金になったんだよ。長かった。今年もかなり買い付けるよ。先物も証券も。金は止めてるけどね。

つまり事業も計画や実行よりも、お金を考えて投資されていると言うことですか?

そう言う事だよ。お金の概念がしっかりすれば儲かるのは当たり前だよ。

店舗も全て土地から買い取るのが基本で、買い取れないなら闇雲に出店はしない。

けど、凄い数の店舗がありますよね。全て土地からの買取ですか?

その通り会社の大きさには興味なく、金融信用が大切だと思っている。

売り上げ高よりも現金や無借金、資産を重んじてる。

私の財布の中には、いつも財布は二つ持っていてそれぞれに〇百万円入ってる。まぁ使う事ないからずっと入ってるかな?

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2763316530660032&id=100009451360492』

スマイル総括より野田師匠ゲスト🤣
『相手の相談相手の立ち位置に着く為にはお役に立てる相手が知りたい情報も推察しながら知らなければならないかと思います✨  相談相手の作り方を知れば相談に乗って欲しくなる人間像も見えてきますでしょうか🤔

のだぽんの梅ちゃん論語解説投稿から😊✨

梅ちゃんの論語解説でもこういうのがありました。『 仕事でも勉強でも目的を果たすために自分で努力することは当たり前のこと。ただ、努力しながらもある程度のところまで来ると、どうしても前に進むことがおぼつかなくなる。例えば、仕事で成果が上がらず何か解決するためのヒントがほしい。または、勉強でどうしても解けない問題があって、解くためのヒントが知りたいなどなど。そのような状況に陥った時に重要なことは、素直に相手に話を聞く姿勢を持つことと、相談に乗ってもらえる人の存在がいること。このふたつがなければ、物事における課題を解決することも難しい。もし相談に乗ってもらえる人が身近にいたとしても、斜に構えて聞くことをしなければ、無駄に時間を浪費するだけ。さらには、相手からの話を聞かないくことで考え方に変化も生まれず、いつまでたっても成長することがない。結局、課題を解決できないまま、中途半端なままで成果も出せず物事を終えることになる。大事なことは、目的を明確にしておくこと。そして、必ずやり遂げるという意識を持って行動すること。その上で、相談ができる人をみつけ、話を聞けるようコミュニケーションをとること。そのためにも、普段から自分自身勤勉で謙虚な姿勢でいること。以上のことを継続できれば、どんな難題であっても、クリアすることができる。そして、将来人を束ねる存在として成り立つことができるのである 』。勤勉は大切な人生を彩る習慣ですね。

素直さが豊かさを作る
賢さが人生を豊かにする
勤勉さが人生を彩る

人が成長するというのも大変な苦労をしたからそうなるわけでもなく、人間素直に良いものを自分のものにして取り入れて活かす素直さというのが大切です。頭が良くていくら人よりも優れているところがあっても良いものを受け入れようとする素直な気持ちがなければ賢いとは言えませんから、人から教えてもらったことも現実的に実体験してたくさんのことを学ぶという姿勢は必要です。勤勉は大切な人生を彩る習慣!学ぶことこそ勤勉につながります。それを継続する信念から培われて行き大きな自信にもなります。勤勉さから多くの成功する考え方をたくさん手に入れて自分と周りの人の人生を彩りましょ~!』

陽➡️全員
『🍀素直さが豊かさを作る
🍀賢さが人生を豊かにする
🍀勤勉さが人生を彩る』

聖子さん➡️梅ちゃん
『論語先生もありがとうございます✨

私たちが持つ不安や心配や恐怖は、そのほとんどがまだ訪れていない未来のことで、まだみぬ未来を後ろ向きに捉えてしまうのは、前向きに捉えられるくらいに積み重ねてきた過去がないからなのですよね。

何を積み重ねていくか、どのような姿勢でそれに臨むか、考えさせられる内容でした📓

ありがとうございます😊』

聖子さん➡️しばにゃん
『元上司さんは素晴らしい方だったのですね✨
議員になられてからは益々地域のために奔走されているのではないでしょうか😊

今も交流はおありになるのでしょうか?』

聖子さん➡️陽
『亀岡市の取り組みについて、ありがとうございます✨

将来的なプラスチックごみゼロは、食品から始まり、さまざまなものが袋に入って販売されている現在では、一つの自治体だけでは進められませんよね。

どのように進めていかれるのか、興味があります📓』

聖子さん➡️暢くん
『お盆休みは全くお休みなしでしたでしょうか😊
今はどんな写真を撮る方が多いのか、気になります📷』

暢くん➡️聖子さん
『明日の休みも返上することになりました!』

陽➡️梅ちゃん
『静岡の気温ニュースになっていますね💦
40度超え😮
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200816/k10012569321000.html』

陽➡️しばにゃん
『ヤマザキの工場、東京都も完璧に止まっていないとは思いますが、お弁当や手作りパンのことろなど一部のところはお盆休みなのではないかなあと、推測しています(笑)

お囃子、京都の影響を受けているのですね😊自慢のお祭り、受け継がれていくとよいですね✨その上司の方は後世に名が残る方ですね✨✨✨✨』

陽➡️暢くん
『明日はお休み、返上ですか💦ファイトです✊‼️
夏バテしないよう気をつけてくださいね💦』

陽➡️聖子さん
『亀岡市の条例は市の職員がお店を廻って説明をして、説得して、ようやく施行にこぎつけたようです💦
全国でこれをやろうとするとレジハラどころではなくなるのは必須なような💦まずはぽい捨てをしないなど個人レベルでできることをしっかりやっていくこと、それが肝心かと思います✨』

以上です🌈

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2021 All Rights Reserved.