お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2020年2月10日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2020年2月10日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

2020.2.10  スマイル総括 ☺️

[ぜんちゃん]

のだぽんの昨日のお写真は日の出時でしょうか?☀ これから始まるぞ!という爽やかさを感じるお写真ですね✨(昔のブツブツ写真が懐かしいです/笑)

ぜんちゃん!正解!朝日の写真を加工しました!➰センスないですね❗

つちぽん、今日も運転にお気を付けていってらっしゃいませ 北海道の極寒?雪景色のお写真シェア、お待ちしております⛄ ガッシュGM、長距離移動お疲れ様でした✨ 大網白里は弊社の社員が住んでおりますが、建売住宅がまとまって建っている区画があり(しかも家の作りがお洒落)そこだけ街並みが変わり驚いた覚えがあります 本日もスマイリーによろしくお願いいたします

昨日の健康クイズ、回答です✨  A.「①脈圧」 のだぽん!またまた正解っ!

「上の血圧」(最高血圧)と「下の血圧」(最低血圧)の差を「脈圧」といいます。
若年者では下の血圧の高い人が多く、高齢者になると上の血圧が高くなり、下の血圧は低くなる傾向があります。これは高齢になると、大きな動脈の硬化が進むために、下の血圧が下がるからです。

出典元 おせっかい倶楽部365日1日1問健康ひめくり

【2月10日】365日1問1答 健康ひめくり

Q.「冬至(12月22日)といけばカボチャ。含まれるβカロチンは体内で何に変わる?」

①ビタミンA  ②ビタミンD  ③ビタミンE

 

[朝礼~⤴️\☺️/(旗)]

皆さま、おはようございます!✨のだぽん、お知らせありがとうございますトシ先生の教えが無ければ逆もまた真の発想には到底至らなく、皆さんとの毎日の振り返りがあって思考への刷り込みができております。まだまだではありますが少しずつみんなと階段を登って行きたいです✨ぜんちゃん、冬景色のお写真後ほど送りますね(雪)✨それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします

私たちのグループは

利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーー

ビジネスも教育も、全てにおいて「人」、「もの」、「金」、「情報」が揃う事が第一条件です。

そして、新たなビジネスを目の前の風景の中で探す時は、常に人様のビジネスの「逆もまた真」で思考します。

だから、人がやっているやり方とは全く真逆に動きます。

会社も世間の動きとは全く真逆をまずは考え、それが出来るかどうかを思考します。

ーーーーーーーーーーーー

☺️ 世間が考えているビジネスの売り上げ方は本当に真似をするべき事でしょうか?

☺️ 実は真逆の動き方が正解なのに他人に影響された考え方になっているだけではないでしょうか?

☺️ 真逆にこそ正解が隠されていて、真にお役に立てる事が隠されているかもしれません。

☺️ 人と同じやり方ではない真逆のやり方を思考したいと思います✨((

ーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して✨未来に向かう行動を行って参りましょう!✨本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します✨✨

 

[GM]

昨日は車の保険のお客様が事故をして、事故対応しておりましたら、そのご家族から3台契約になりそうでビックリ‼️今まで任意保険入ってない⁉️それはもっとビックリ 知り合いから損保の大型契約の話をいただきました。パチンコ業界で、ユニバーサルエンターテインメントとSammyの共同出資会社の物流総合保険! そうだテルさんに教えてもらおう!本当に人、もの、金、情報だし、『運』についても感じる出来事が最近よく起きます。本日もスマイル全快でまいりましょう\\スマイルの伝播が出来ないと、違和感を覚えます。今まではお客様にそれも伝わっていたんだろうなぁ。。。

 

[のだぽん]

カボチャにまれるβカロチンは!

①ビタミンA
②ビタミンD
③ビタミンE
④利他ビタミンA✨

ぜんちゃん!④~!

つっぽん、朝礼ありがとうございました。☺️/ 講義で三方よしについて教えて頂きましたが、この商売に関する考え方についても世の中でお金を稼ぐ目的とはまた逆のことで拡大していくものです。現代では本来の三方よしを実践することは少ないですね。

[昔の近江商人]

・昔の商売人は東海道で商売をしていたが、近江商人は…
⬇️
・物を仕入れて荷馬車で人がいかない所に売りに行き、その土地の人達が喜んでくれる。
⬇️
・でも、お金が無いからお代は農作物とか魚介類を代わりに貰って帰ってくる。
⬇️
・行きも帰りも重い荷物で大変。
⬇️
・買った村の人達は荷物になって悪いねと思いながらも、それをまた町で売って支払いのお金を作っていた。
⬇️
・三方よしは、お互いに利益が出たから Win-Win ではなく、信頼をもらうこと。
⬇️
・これにわらしべ長者をつけて拡大する。
⬇️
・都会には無い物を貰えるから町で高く売れ、また安く仕入れて村まで持って行き良い物と交換して帰って来る。
⬇️
・お金じゃなくて、生活の糧になるものを貰う。
⬇️
・新規開拓するまでもなく隣の村も紹介してくれる。

 

[ぜんちゃん]

のだぽん、本日もありがとうございますタツミラインより

叶夢塾の皆様、こんにちは。☀️‍♀️❗靖恵ちゃんです。今日2月10日は、呂合わせで「ニットの日」なのですね。これはもともと横浜手作りニット友の会が制定したもので、このグループでは講習会などを開いて活動しながら、毎年この時期に発表会もやっているようです。これとは独立して、1993年に愛知県横編ニット工業組合がやはり語呂合わせでこの日をニットの日と定めました。1994年には日本ニット工業組合連合会がこれを全国的な記念日として制定しました。しかしこの時期は確かに寒い時期ですのでニット製品を着るのにはいいのですが、必ずしもニット製品を編む時期ではありませんから、語呂合わせに頼らず10月くらいにしておいた方がよかったのではという声もあるようですよ。まあ、今は編まなくてもユニクロで買えちゃいますけどもね、あははは… ✨昔はこの時期ですと、やはりバレンタインに手編みのセーターを贈ろうという女性もいらっしゃいましたね…。もっとも今日から編み始めて間に合わせることのできる人はそうそう多くはないかもしれませんね。何事も早目早目に織り込みましょう! でもこのニットとは、1本の糸で編まれた生地のことですから、衣類の素材=ニットであり、ニット(生地)で作られたのがセーターということですね。つまり、セーターは衣類の形状のうちの一つで、ニット = セーターと思っている人が多いのではないでしょうか? ニットの帽子や手袋というのもありますよね。 これらを思い浮かべていただければわかりやすいですね。

ニット = 衣類の素材。

いろんなものにニットが使われているということになりますが、セーター は、ニット素材を用いたトップスです。ニットの素材もたくさんの種類があります。天然素材ですと綿・麻・シルク・ウール、合成素材になるとアクリル・レーヨン・ポリエステル・ナイロンなど、今の時期のように寒いときにはウールやアクリル、カシミアがよく使われていますかね。逆に夏の場合は綿や麻が使われていますよね。使われている素材によって肌ざわりや暖かさ等の着心地が変わってくるんですね。同じ素材でも編み方の違いもあって数多くのニットが存在しています。ニットのマメ知識でした。どうでもいいんですけれども!

本日の日めくりにいってみます!✨『花は根に鳥は古巣に』…花が散って根の肥やしとなり、鳥が古巣に飛び帰るように、物事には紆余曲折があるにせよ、どんな経路を辿っても、結局は元通りになるものだという意味のことわざです。原典はあまり有名では無いかも知れませんが、「花は根に鳥は古巣にかへるなり 春のとまりを知る人ぞなき」という崇徳院の句です。千載和歌集に載っていようですが… 「春が過ぎれば桜は散って根に帰り、鶯は古巣に帰るという。では春はどこに帰るのだろう。その帰り着く先を知る人はいないのだ。」すべては原点に還るというのは、一種の思想形式として重要な位置を占めている考え方です。時の流れでさえも、長期的な視野で見れば、実はある特定の一点、宇宙が飽和しきってしまった瞬間を境にして、拡がり続けていた宇宙はどんどん縮んでいって、最後にはまた元通りの 特異点 に収縮するといういわゆるビッグクランチが起こるだろうという説もあるくらいで、その過程は、非常に単純化したモデルに従えば、今の世界の逆、ちょうどビデオを巻き戻しているような状態になるのではと推測されていますが、また再びビッグバンで新しい宇宙が誕生するというこういった説もありますが、実際にはまったく以前と同じものが生まれるでも無く、花も根に還れば次代になるわけですし、鳥が古巣に帰れば時を経るわけですが、やはり変わるものと受け継がれて残るべき変わらないものがあるのではないかと思います。きれいな花が散って、やがて肥やしになるけれど、それが次世代の成長の糧になるわけですから興味深いものです。花も花に例えられるものもずっと同じ形で存在はしていられませんが、散った後の役割というものがちゃんとあるようですね。 枯れ葉のごとく… 将来ある若者の手本となりその育成に力を注ぎ、自分が絶えてもその教えや影響は後世に受け継がれて残していけるような人生を歩みたいものですが、常に今日より明日、人の成長が自分の成長でもあり、その為の時間を惜しまずに動けるよう若者にその先の道を示して行けるような人間になりたいと思います!靖恵ちゃんもまだ若いのですが!

本日のプライベートブラウザでの検索結果です。[07:08]

●シングルワード
美と健康 は圏外

●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示
美と健康 塾生 →1ページ目2番目まで表示

本日もお手すきの時に2分ほどの滞在。。。のお力添えをお願い致します。

小夜監事がグループLINE統括アップしてくだっております!

2019年3月5日 グループLINE総括

2019年3月5日 グループLINE総括

[スマイル伝播組]☺️

2019.3.3 webセミナー

「リスクを考える」

★リスクしかない。所詮世の中はリスクしかない。全てリスク。物事は何でも環境。子育てもそう。リスクを出した上でどうやるのか?誰が担当するのか?を出すのはゼロ思考。

★助言してくれる人
何故上手くいかないのかは人から言ってもらわないと
直らない。どれだけ助言してくれる人が周りにいるか理論を交わせる人がどれだけいるかが大切。失敗したらそれはリスク。アフターフェスティバル。リスクを取り払い初めて真っ直ぐな道が見える。人間だれでもそういうところがある。

★友達を選ぶ。友達は影響される相手だから選ぶ。友達関係は凄く大事。

★して欲しいと伝えられるのが利他。結果でないのは利己。結果は周りから出てくるものだから。上手くいってるのは周りが認めてくれているから。自分が上手くやっているわけではない。フィロソフィーや利他を述べるのは大切。繁栄しているのは社員が優秀だから。

★利己は意見言っても所詮手駒。美味しいところは分けてもらえない。それは利己だから。

★お客様がお客様を紹介してくれる。従業員が売れないとエステだけでは売れない。尚且つ相手をリピートさせるスタッフがいる。スタッフがだめだと、リピートしない。利他がないから。リスクにならないように対応する事が大事。そのためには、利他がなければ無理。何かしてもらえるというのは利己。して欲しいなら相手に伝えなければ。何かしてくれるだろうと思ってるのは利己。

★利己と利他。
大阪は違和感のあるものが好き。格好いいものではない。利己は結論、利他は結果。何しようかと考えたら、人のために何かする。足止まることなく人のために何かしている人は、これしよう、あれしようと考えるけど中々行動しない、利己だから。相手のためになることを話していると話は盛り上がる。結果と結論の違い、利己は自分の範疇でしか話せない。利他は相手を変えてあげようと考える。

★利己と利他の違いはリスクの取り方の違い。先生→自分でサラリーマンで出世したのは周りの人の仕事を手伝って来たから。リスクをとり環境を創らなければどんなことをしても意味がない。

★リスクを考えると役割が決まる。これをやるにあたり、どんなリスクがあるのか考えることで誰が何を担当するか自ずと決まる。ワクワクは反面不安もあるはず、それを見ないと不安が現実化した時、ワクワクがなくなる。まずはリスクをどうしたらそうならないか、どうしたら覆せるかを考える。

★真逆になると成功する。
先生の会社、真逆になるから成功する。違法を潰していき成功した。社員募集はインセンティブではない。玉子と鶏、本質は何が先なの?お客様に決まってる。

★他人任せの仕事はない。
募集創る→人が来る。これが紹介会社にまかせるのは利己。チラシ配らないといけないは自分がでる、貰っていただく、お客様にどうあるべきかを考える事が大事。

★やってねと言わないと利己になる。やってねと言わなくてもやってくれるのはその人が素晴らしいだけ。物事やるときはゼロ思考でウーダ、書かないと、分類ゼグメントで見ていくと勝手に組織の役割が出来る。環境創るのはリスク吐き出すと言うこと。

★ビジネスを成功させるには。紹介してもいいかなと思えるのはキチンとしていると思うから。如何にリスクを取るかそれが仕事を成功させる事。リスク。そこが見えなければビジネス成功しない。

★リスクを解決することにワクワクする。そうしなければならない。それが解決するなら、それ以外のワクワクは放っておいても大丈夫。

★人のために一生懸命してると綺麗になる。女の人は気持ちから綺麗になり、化粧を教えてあげるととても綺麗になる。他のところにない差別化をしていくこと。

★利己と利他。
相手の立ち位置に立って考える。利他と利己大きな違いは結果を出せること。自分ではなく、相手の事を考えていること。チラシを配るのではなく、チラシを貰ってもらうと相手の事を考えるのが利他。お客様が貰らいやすい事を考えることが大切。

★目的と原因
目的と原因がはっきりしていないとしっかりしたものにはならない。相手の顔を思い浮かべてやるから利他が出来るし、誰に対しても出来るようになる。クレーム、リスクを最初に排除。利己は上手くいく事しか考えない。環境を創るの事が大事。

 

2019.3.4 webセミナー

「全ては人がリスク」

★人のリスク。
リスクとは自分のことを陰で悪く言って邪魔してる人を側においてる事。その人はよく思ってないのをおくびにもださないが陰で邪魔してる。人は選ばないといけない。

★利他は目で見てもわからない。リスクとは人。何かが起きました。次の動作は人。何がおきてもそれを回避するのは人。全部人がらみ。それさえ排除すればおかしいのはこない。

★ビジネスも人。人の和が確定しないと天の利、地の利がなされない。全ては人。リスクのある人は取らない。

★人の問題、周りを囲んでいる人。家族が上手くいかないのも人のリスク。人で一番問題なのは?利己。己が一番の利己。営業マンが仕事してて己が利己なら、自分が一番のリスク。だからこの人にはこの話してもいいよ、この人には出来ないとなる。取り囲む人達との距離間、その人との距離間が大事、やり過ぎるとよくないが断ると反転する、自分で距離感持たないとだめ。

★利己だと距離間は持てない。利他だと相手の距離間はこのぐらいと距離間がはかれる。

★距離間の問題
距離間の問題はとても大事。仕事の距離間が大事。
二週間に一度くらいならお客様が距離間とりやすい、どの人にも同じは無理。距離間の持ち方は相手に合わせた距離間が大事。

★喋るのはリスク
先生、お父様に一年間荼毘に伏したことを黙っているように言われた。しゃべるというのはリスクを持つと言うこと。人間様がリスク。中でも本人が距離感を持てないのが最大のリスク。選択の権利の行使。どの人を選ぶのが一番の選択の行使。人がいなくて一人でやるほど楽なものはない。人を使うのは相手の距離感で持たないと無理。相手との距離感を見て変幻自在に動けないと無理。人により人は影響を受ける。影響与えようとするなら距離感がわからなければまず無理。相手との距離感が大事。

★人、物、金、情報は人が司っている。人が一番のリスク。やるメンバーが固まらない限り次のステップ踏んではいけない。時間はお金。人から始まらないと全ては始まらない。何かやるにも人から人への情報であったり人から人への物。人、物、金、情報は使い方。しかし皆それにつかわれる、利己だから。利他は使われない。それは人間の感情。人との話しながら、情報、物の話する、お金の話した方が情報の話が高くなる。始めに金額を話すことで安心感を与える。

★クロージングも時間配分が大事。早く入ると熱が入らないから決まらない。時間管理は凄く大事。二時間半かけても、相手の集中力、相手との距離感をはかるのは時間、しゃべるのは時間、時間コントロールしないと喋れない。時間間延びすると距離感無くなる。

★距離感を持つための時間感覚
それプラス時間は凄く大事。時間感覚。同じ部屋にいても喋らない。しかし目の前にいるから声はかけやすい。空気のような関係、距離間が良い。

★人、物、金、情報は短いスパン。
レミガクは利他がある、だから相手にチラシを渡す距離感がわかってる。物事はいい影響だと良いが悪い影響だと必ず阻まれる。何をするにしてもまず人を固める、それを繰り返す、時間ペースで固めてく。リスクというのは人。八方美人は全てを失う。人をあてがって人をちゃんとしないと、一生かけて人、物、金、情報になることはない。それは短いスパンで繰り返し大きくなる。自分が将来大きくなる。

★全てにおいて人さえいればものは創れるし物のアイデアも出る。利他は人が不幸になるのを良しとはしない。

★時間はリスク
人が絡むことでコントロールできないのを司るのは人間。

[けいぞく!できるもんず!]

昨夜2019.3.4 の勉強会では、『リスク』についてのお話がありました。

リスクとは、人から生じるもの。だからこそ、人選びは本当に気をつけないといけません。私自身、とても腑に落ちる内容でしたが、みなさんはいかがだったでしょうか?

 

2019.3.4 web勉強会 途中から明文化

◯お辞儀で先生が気をつけているのが足の位置
できなくて何が利他か??

◯リスクも利他
リスクは人が運んでくる
人そのものがリスク
その人がわからないとリスクはわからない

●プロジェクトチームのメンバー選び
本人の健康状態を確認してから人を選ぶ
仕事の途中で身動きがとれないこともある
こいつは絶対やめないという確信がないと重責は任せない
リスクは人絡み

◯距離間を見いだせるのは利他
どの人がいると情報がまわるという確認をとる
リスク回避は人をどう使うか
使えないのはリスク回避でかない

◯リスクは人
そこに仕組みかうまれる
不滅のルールができる

◯周りにどれだけ人を集められるか
集まった人間の役割分担
リスクをもつ重いほど重責
業務は全員でやればよい

◯そこに課長、部長が必要となれば
職務分掌をつくる
責任回避させない

●だから先生のところはマルチシステム
全部な同じことをやらせる

◯金利
お金を借りても標準金利より高いと払う必要はない
物事はあほみたいなことが多い
人に聴かないからどつぼにはまる
それもリスク

◯確率が10%あるのがリスク
やりつくすというのはリスクがゼロになること

●レミガクのメンバー
情報の共有ができている

◯まずは人
相手がみいだせないのは利己
利他は距離間

◯仕事の距離感
距離間の取れないと営業はできない
自分のではない相手に合わせた距離間

●お父様の死
住友銀行にはお父様の亡くなったこと伝えた
リスクヘッジ
報道管制をひける
しゃべるのはリスクを伴う

◯災害とかものとかでよくいわれていれリスクはリスクマネージメント

◯本人がリスクをもつのが一番のリスク
選択の権利の行使
どの人を選ぶのかを選択の権利の行使でやる

●てるさんTPOに合わせられる
組織をまとめるにはだいじなこと
変幻自在

◯人によって影響を与えられるのではなく影響を与えれることが大事

◯ちらしを撒くのも距離間
相手に合わせる距離間

◯人が一番先に決まらないと物、金、情報、なにも得られない
一緒にやるメンバーがきまらないと次に進んではいけない

◯事業をやるメンバーを決めるときはその事業のリスクをあげてもらい、そのリスクの数でメンバー決める
数が多いというのは意識があるということ

◯人を選んだら次は時間感覚
時間が間延びすると距離間はなくなる

◯人もの金情報をやるにしても距離間をもつにしても時間が大事
うまくいっている夫婦
同じ部屋にいても話さない
目の前にいてすぐはなせる距離
空気のような関係

◯時間のコントロール
そこをうまくしないと相手との距離間はうまくとれない

●利他、相手のタイミング
レミガクメンバー、ちらしも渡そうする距離間、タイミングがわかっている
もらってもらうという気持ちが大切

◯ものごとをするにはリスクがつきもの
自分が動くというのは人に影響するということ
それが悪い影響だと必ず阻まれる
協力してもらえない
利他であると同時にまず人を固める
それからものをかためて、金を得て、情報を得る
→それを繰り返していく、時間ベースで決めていく
何回も繰り返し、固めていく
→時間のコントロール、距離間

◯人ものかね情報は時間で共有
一生かけて人ものかね情報になることはない
人ものかね情報は短いスパンで繰り返す
→More時間を時間軸でもって人ものかね情報を算盤、人情、道理があって、原理原則、仕組み
それを短いスパンで繰り返す
→それが成長すること

自分が将来大きくなりたいと思ったら
→人ものかね情報のスパンを短くする
社員がそれぞれそれをやれば会社は大きく成長する

一回目より二回目というように数がふえるとグレードがあがる
時間のなかでコントロールしていったらの話
それがリスクを排除する
すべては人

◯物のリスクはない
たとえばものがない、となったとき周りに聴くひとがいないからそれがわからない
利他は人を不幸とするのをよしとしない
人のリスクができない人に成長はない

◯選択の権利の行使
自分の行く末でどこを選択するか、その前に誰に聴くか、誰と仕事をするか、誰にアドバイスをもらうか、ここが決まらないと何も選択の行使はできない
→それがリスクだから

 

今夜も論語からの一節をご紹介させていただきます。

【おのれに如かざる者を友とするなかれ】

注:「如かざる」とは及ばないという意味

世の中物事を行う上で、様々なリスクが付いて回る。

軽いものからそれこそ生命の危機が及ぶものまで、本当に様々なリスクがある。

しかし、それらのリスクをよくよく分析してみると、大半がある起因から生じていることがみえてくる。

その起因とは何か?

それは、「人」である。

よくある事例だと、親戚や友人の借金の連帯保証人になってしまったために、自分も家財一式借金のかたにとられてしまった、というものがある。

この場合だと、事前に相手のお金に関する姿勢のまずさがみえていたはずなので、将来的に関係を続けていればどうなるか、わかったはず。

その時点で関係をたっておけば、自分に害が及ぶことはなかったのである。

それ以外でも人から生じるリスクは本当に多い。

だからこそ、人間関係を結ぶ際には、よくよく相手を見極めることが重要なのである。

ただ、相手と関係を結ぶにしても、スキルや能力、上辺の印象だけで判断をしないこと。

大切なのは、相手の他者に対する思いやりがどれだけあるかを見極めること。

相手を思いやる気持ちが本物であれば、スキルや能力などは、後から伸ばすことは十分可能である。

そして、自分が人を見極めると同時に、自分自身も相手から見極められていることも理解しておくこと。

人によって、良いことも良くないことも運ばれてくる。

そのことを日々意識して過ごしていかないといけない。

☆[本日の意識クレド]

『リスクとなりうる対処』

◾何事も、まわりをよく観て、気づき、感じとり、距離感をしっかりもち、思考し行動する事、良い事、悪い事も裏腹です。逆も真なり真逆も先ずはイメージじて思考し行動を意識して行きたいと思います。

◾リスクとなり得るものは人であると昨日、教わりました、とするなら、人を観ることがリスクを回避する
最初であり、それができなければリスクはついて回りますね。人をどのように観るのか、発する言葉、行動もそうですが、その周りの人も重要ですね。周りの人を観ることでその人がより、客観的に観れますね。

◾リスク対処に関して調べてみました。リスクには「リスク移転、リスク回避、リスク保有、リスク低減」の四つがあります。

リスク移転:自分で担うのではなく保険に入って対処を任せる。

リスク回避:そもそもの活動、計画を中止する。

リスク保有:リスクを被っても対応しない。(ダメージが軽微)

リスク低減:リスクを被っても良いように予備などを持つ。

リスクだけでも対処方法がこんなにあるんですね。もっと大切なのはリスクに対処するには、先を見越す力と行動力が必要です。そこを日々、養っていきたいと思います。

◾転ばぬ先の杖、灯台下暗し、とならぬよう、周囲を洞察しながら潮流を読み取り、周囲の耳を傾け、準備周到に、ゼロ思考・OODAで、前倒しで、行動できるよう心がけます。

◾リスクをリスクとして終わらしてしまうか、
リスクを結果の女神として成果に結び付けて行く事が利他であれば女神に変身できるのではないでしょうか。

◾人、モノ、金、情報そして時間とあるなかで人がリスクとならないようにするために今一度昨夜の勉強会から学びたいと思います。

◾先ずは自分の日々の行動、心のあり方を顧みて、自らがリスクとならない行動を心掛けたいと思います。人との距離間、時間の感覚を考えて、自らはどのような立ち位置にいるのか、そこからどのように動いたら良い距離間となり、タイミングを合わせることができるのかをしっかり考えて、良い距離間の中、「天の時」を得られるタイミングを逃すことのない、時間のコントロールが出来るよう、まずは自らが動き、相手に寄り添ぅ中で時間感覚を共有できるよう、もっと考えて行動していきたいと思います。

◾良いと思っていたものが、良くないこともあり、悪いと思っていたのが、そうではないこともあり…そういった最初の判断も固定観念や先入観で観ることなく、逆もまた真となるかどうか、というところで客観的に確認して行動することが大切になりそうですね。また距離間を変えて観てみることも大事かもしれませんねそうやって相手との距離間を図って観ていくことで、自分の立ち位置もはっきりし、その立ち位置からどのように動くことがリスクへの対応になるのかが明確になってきそうです。

◾その人の目に見えないものや隠れているものが周りに反映されていることが多々ありますものね。類は友を呼ぶ、同じ穴の狢、のように、周りの人を観ることでその人の環境がわかり、その人の民度がわかり、直接本人を見ることにより、見周りの人を見ることで、より客観的に見ることが出来そうです。

◾自分よりも優れた人や専門家に相談したりお任せすることも、危険を察知して中止や撤退という、勇気ある決断をすることも、良くリサーチしてリスクがどのくらいかを理解し、ダメージが少ないことを確認し覚悟した上で、そのまま進めることも、リスクがあることを想定して複数のプランを用意し、準備することも、どれもが大切になりますね。これらの対策を行うためにも、先を見越す脳力を身につけないとなりませんね。先を見越すためにも、俯瞰して観ること、客観的に観ること、そして風景にせずに細やかなところまでトレースすることが大切かも。と捉えさせていただきました。

◾リスク対応はまさに、転ばぬ先の杖ですものね。そのためには、灯台下暗しとならないよう、俯瞰し手見ることともに、目の前にあるものを風景にしないよう、違和感に気づけるように五感や感性、イメージや思考を磨いていかなくてはなりませんね。そのためにはゼロ思考、OODAで考えることが大切になりそうです。

◾リスクをしっかりと見定め、察知して、どのように対処するかによって結果は変わってきそうですし、リスクもより良い結果にしていくための、試練、糧と捉えて、いかに行動するかによって女神に変身させることもできそうですね。そのためには、リスクをほっとかず、リスクをスルーしないで、危機意識をしっかり持って、前倒しで準備し、対処していくことが大切になりそうです。

◾自らがリスクとなっていないか、利己になっていないかを今一度見返し、確認していきたいと思います。また、リスクとならないよう、また時間のリスクをなくしていけるよう、もっともっと勉強し、実践し、気づき、また勉強していきたいと思います。

 

ホームページより先生のお言葉のシェアです

「サーボ機能」

脳神経学ではサーボ機能を良く耳にします。

目標と目的が明確になるとまずはサポタージュ機能が動き出し、その上でサーボ機能である問題解決の思考が働いた上で、常に問題意識を持たせて問題発見のサーボ機能を駆使する事で成功への道となります。

そもそも人間の脳は反省と言う言葉を理解せず、それは間違いなく忘却の彼方へとなり成功した時のみその経験が記憶されるものなのです。

けれど、殆どの人は失敗を心の中で刻みそれに翻弄されます。

それは、本来の脳神経学とは逸脱しており、そこに人間の脳に対する知識の希薄さが存在するのです。

トシ先生のお言葉

感情でモノを言う人は、所詮何も出来ない!

コミュニケーション力がいかに大切であるか?誰かは分かってくれていると思う事自体あり得ない事であり、コミュニケーション力が全てのスキルの元である。

グループ活動を通して経験や学びが出来ない人は、はっきり言ってコミュニケーション力が欠落していると断言出来ます。ここで出来ないのに実生活で出来るはずがない。言いたいことを文章にまとめられないと言うことは、頭の中が空っぽとも断言出来る訳です。

コミュニケーション力の欠落が自分を追い込んでいくことになり、周りとの関係性も希薄になり、結局言いたいことも言えないまま追いやられて行くのです。だからと言って何でも言えば良いか?となるとそれはそれで公害ですね。

言うべきことを明確にするとは、文章にまとめると言うことであり、そこに表現力が付くから、直接喋っても抑揚が付いてくる。

感情でモノを言う人は、所詮何も出来ない人であり、全ては全体を俯瞰した客観性が支配する。想いと感情は違います。感情は所詮利己であり、感動とも異なります。

魂が震える生きかたは、素晴らしいことであり、多くの良き仲間に囲まれて助け合い共存共栄出来るのです。

感情でモノを言う人は、所詮何も出来ない

感情的な人間には、100 % 先入観から来ているからコミュニケーション脳力が無い人は何を見ても先入観で止まってしまいます。

想いと感情は違う!

感情は利己である!

感情は様々の場面で適切な判断を過ちます。感動は良いが、感情が現れた時は俯瞰して自分を観るべきである。人間は一人だけでは幸せにはなれない。 いかに多くの仲間に囲まれ助け合い共存共栄ができるかで、幸福度が違ってくると思います。✋

 

けいぞくできるもんず総括

けいぞくできるもんず、2月10日の総括です。

【 けいぞくできるもんず  2020年2月10日(月)総括 】

<2月10日の動き>
投稿 4人参加
前日の投稿 37

〈投稿について〉
・投稿の返信
・投稿のシェア
など

〈まとめ〉
梅ちゃんの朝のご挨拶からスタート!
「川俣リーダー、中原副リーダー、伊藤さん、下竹さん、しばにゃん おはようございます☀

ありがとうございます

そうですね、先月はzoom参加でしたが、やはりライブで参加すると、まったく違いますね。

ありがとうございます

昨日はお疲れ様でした。

花粉症、さっさくもうはじまっています。

ありがとうございます

では、今朝もかりんとうの言葉だけはじめたと思います。

かりんとう
私は「賢」いです
私は「利」他です
私は「運」が強い
私は「尊」いです

では、本日も宜しくお願いします」

陽さん
「皆さま、おはようございます☀️❗

梅ちゃん、朝のごあいさつ&かりんとう、ありがとうございます

本日、曇りスタートの東京です☁️
本日もよろしくお願いいたします✨✨✨✨」

しばにゃん
「皆さま、おはようございます。
きょうも福岡は、曇りのままで、
冷え込み続いています。

【投稿数カウント】
昨日、2月9日の投稿数は、37です。

梅原さん
朝礼、ありがとうございます!
もう花粉症が始まる季節なのですね。
お気をつけください。
「賢」い、「利」他、「運」が強い、「尊」い。(^^)
毎日、「かりんとう」をありがとうございます。(^^)

中原サブリーダー
ありがとうございます。(^^)
私は今のところ、ダイビングはしません。(^^;
出雲の海底遺跡は、岡本さんが独自に調査していますが、
福岡の方は水深があり、なかなか調査が難しいようです。
謎のままが良いような気がします。(^^;

https://www.san-in-tabi.net/travel/44.html

聖子さん
ありがとうございます。(^^)
私は、運営側と申しますか、
本部は東京にあって、福岡県や島根県の権利を買い活動していました。
この海底遺跡に関わる活動も、以前ご紹介した「ナショナル・ジオグラフィック誌」の
記事に出てくるような内容なので、特に興味がありました。(^^;
今後の岡本さんのご活躍に期待しています。(^^)

https://www.sankei.com/photo/movie/news/150625/mov1506250001-n1.html

本日もよろしくお願いいたします。」

陽さん
「皆さま、こんにちは

晴れ間が出てきました東京でこざいます

そういえば東京マラソン、今年は3月1日の日曜日…
練習される人の姿がだんだん見受けられるようになってきました‍♀️
https://www.marathon.tokyo/
午後もよろしくお願いいたします✨✨✨✨」

伊藤
「みなさま、こんばんは^^
今日は住まいのある一宮は雪が少し降りました
今年は雪はみられないかと思っていましたが、見られて嬉しいです^^
とはいえ、寒いですーーー

梅ちゃん
朝礼ありがとうございます
ライブの方が緊張感があるでしょうか

そして、花粉症始まっているのですね〜
この暖冬がどう影響することやら

現在のマスク不足、、、花粉症でマスクが欠かせない方は大変ですよね。
梅ちゃんもマスク必須派でしょうか?

YouTubeでマスクの作り方(薬局で売ってるような仕様の)の動画も出ているそうな

陽さん
東京マラソンのシェアありがとうございます^^
名古屋はウィメンズマラソンとシティマラソンが3/8です‍‍‍

お客様の健康保険組合さんのご担当者様が毎年出場していらっしゃるそうで、今トレーニング真っ最中!平日は毎朝暗いうちから走って、土日はご自宅がある安城市からわざわざ名城公園(わぉ♪)まで練習にいらっしゃるそうです

陽さんそういえば、いつだったか出場されたご友人の応援に行かれていましたね?
去年の東京マラソンでしたか?

しばにゃん
カウントありがとうございます

権利を買って活動をする、というのはお仕事としてでしょうか?

岡本さんやしばにゃんの活動でナショナル・ジオグラフィック誌の記事に掲載されていたらその可能性が会ったかもしれないと考えると、どこにどんなご縁があるか分かりませんね
大事なご縁に気づけるように今後も実直に行きたいと思います

暢くん、雅リーダー
今日は名古屋も冷えましたが、東京はもっと冷えたのではないでしょうか
体調管理万全に、暖かくしてお過ごしください」

陽さん
「皆さま、こんばんは

梅ちゃん、復習する会のお知らせありがとうございました✨

花粉症、やはりもう始まっていますかお大事に~

聖子さん、一宮で雪がちらつくほど寒かったのですね
東京も冷え込んでおりますが、北海道を思えばこの位で寒いとは言っておられませんね✊

東京マラソンに出場した人ではなく、東京マラソンのボランティアの人を応援してきました(笑)

うちのほぼ前辺りが折り返し地点なので~その近くの給水所でボランティアをされておりました✨

健保組合の担当者さん、すごいですね✨
目的がしっかりあると、継続できますね✨

しばにゃん、カウントありがとうございます

福岡の海底遺跡は水深があってなかなか調査が進まないのですね
謎のままがいいというのはロマンがあるからということでしょうか✨

雅リーダー、日中、お天気でしたが、気温低かったですね今日は外回りでしたでしょうか?

暢くん、だんだん生活のリズムできてきましたか?お昼はちゃんと食べてくださね✨

ではでは、本日もかりんとう、お召し上がりくださいませ✨
明日もよろしくお願いいたします✨✨✨✨

 

***

 

以上、よろしくお願いいたします✨✨✨

 

タガタメ総括

2020年2月10日「誰が為に鐘は鳴る✨」総括

❄️.゚*・♔.゚*・⋆*✩ᵗʱᵃᵑᵏઽ*⋆。.:*ฺ

✨イナポンのお天喜TV✨

⬇️

2/10
皆様
おはようございます!!
✋本日は、西日本から関東にかけては晴れる所が多く、特に関東では日差しが届いて穏やかな晴天が続き、空気が乾燥します・・また、スギ花粉の飛散が始まっているところもあるので、花粉症の方は対策をすると良さそうとのことです!!です。

☀本日の「気温」☀
札   幌 -6℃/-15℃( -2/ -4)/50%
館   林  7℃/  0℃( -6/+3)/ 0%
さいたま   7℃/  0℃( -5/+1)/ 0%
東   京  9℃/ 2℃( -3/±0)/ 0%
横   浜  9℃/ 2℃( -3/±0)/ 0%
静   岡 11℃/ 2℃( -3/±0)/ 0%
名古屋   8℃/ 1℃( -4/ -1)/  0%
岐   阜  8℃/ 1℃( -4/ -1)/ 20%
大   阪  8℃/ 2℃ ( -2/±0)/ 10%
生   駒  3℃/ -1℃( -5/ -2)/ 10%
松   山 10℃/ 2℃( -1/ -2)/ 10%
です!!
※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率

この先の天気
・最高(℃)/最低気温(℃)予想
・お天気 ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!
・降水確率
—–10日(月) —-11日(火)—-12日(水)
札 幌  -2/ -8 —–  0/ -4 ——  7/ -4
—–   曇 —– 雪→晴 —– 曇
—–   30% ——- 50% ——– 10%
館 林  7/ -3 —– 10/ 0 ——- 13/ 0
—–   晴 —– 晴 —–  晴→曇
—–   10% ——-  0% ——- 40%
さいたま   9/ 0—–  11/ 1——– 12/ -1
—–   晴 —– 晴 —– 曇⇆晴
—–   10% —–  0% —— 10%
東 京  10/ 2 —–  11/ 3 —– 13/ 2
—–   晴⇆曇 —– 晴 —– 曇⇆晴
—–   10% —–  0% —— 10%
横 浜  11/ 2 —– 11/ 3 —- 14/ 4
—–   晴⇆曇 —– 晴 —– 曇⇆晴
—–    10%—–   0% —– 10%

—– 10日(月) —- 11日(火)—- 12日(水)
静 岡  11/ 1 —– 12/ 2 —–  15/ 4
—–    晴⇆曇 —– 晴 —- 曇⇆晴
—–    10% —–  0% —— 20%
名古屋   9/ -1—– 12/ 2 —– 13/ 1
—–    曇⇆晴 —– 晴 —– 晴⇆雨
—–    30%—– 10% —— 80%
岐 阜    8/ -1—– 12/ 2—- 12/ 1
—–   曇⇆雪—– 晴 —- 晴⇆雨
—–    60%—– 20% —— 80%
大 阪    10/ 1—– 12/ 3—- 15/ 2
—–   晴→曇 —– 晴⇆曇 —- 晴⇆雨
—–    10%—– 10% —— 70%
生 駒    6/ -2 —–  9/ 0—- 15/ 1
—–   晴→曇 —– 晴 —- 晴→雨
—–    10% —– 10% —– 80%
松 山   11/ 3—–  13/ 3—- 15/ 6
—–   曇→晴 —– 晴⇆曇 —- 曇⇆雨
—–   20% —– 10%—-  90%

-のど飴指数-
のど飴指数は、気温や湿度など様々なデータから、「のど飴の必要性」を表した指数です。「ほぼ安心・気をつけて・注意・警戒・厳重警戒」の5ランク表示で、のどのうるおい対策の指標としてご利用くださいませ!!

本日の「のど飴指数」
札 幌 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
館 林 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
さいたま :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
東  京 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
横  浜 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
静  岡 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
名古屋 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
岐  阜 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
大  阪 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
生 駒 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
松 山 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて

-うるおい指数-
うるおい指数は、気温や湿度のデータから冬の肌荒れについて注意を呼びかける指数です。冬の空気は乾燥しているため、肌はかさつきがちです。数字が小さいほど肌荒れしやすく、保湿対策が必要となります!!

うるおい指数凡例:
0~10
20~30
☹40~50
60~70
80~100

札  幌 : 0 肌荒れ警戒、保湿を忘れずに!
館   林 :30 肌荒れ注意、乾燥肌の人は警戒!
さいたま :30 肌荒れ注意、乾燥肌の人は警戒!
東   京 :☹40 肌荒れ注意、乾燥肌の人は注意
横   浜 :☹40 肌荒れ注意、乾燥肌の人は注意
静   岡 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
名古屋 :☹40 肌荒れ注意、乾燥肌の人は注意
岐   阜 :☹40 肌荒れ注意、乾燥肌の人は注意
大   阪 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
生  駒 :☹40 肌荒れ注意、乾燥肌の人は注意
松   山 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも

本日の「紫外線指数」
札  幌 :ランク1.「弱い」
館   林 :ランク2. 「やや強い」
さいたま :ランク2. 「やや強い」
東   京 :ランク3. 「強い」
横   浜 :ランク3. 「強い」
静   岡 :ランク3. 「強い」
名古屋 :ランク3. 「強い」
岐   阜 :ランク2. 「やや強い」
大   阪 :ランク2. 「やや強い」
生  駒 :ランク2. 「やや強い」
松   山 :ランク3. 「強い」

紫外線指数凡例
ランク1. 「弱い」
1時間浴びても影響は小さい
ランク2. 「やや強い」
肌へダメージが生じるまで1時間程度
→日焼けが起きやすい
ランク3. 「強い」
肌へダメージが生じるまで30分前後
→腫れやかゆみが生じることも
ランク4.「非常に強い」
肌へダメージが生じるまで20分前後
→腫れに加え、痛みが生じることも
ランク5.「きわめて強い」

✋この先の天喜
明日(11日/火)には寒気が徐々に離れる見込みで、12日(水)以降、今度は暖かい空気が日本付近に流れ込み、14日(金)の予想最高気温は、札幌で7度、東京で18度、大阪で19度。東京と大阪では、4月並みの暖かさになる予想となっています!!
ここ数日間で多くの雪が降った北海道でも気温が上昇し、雪崩や融雪に十分な注意が必要とのことです!!
この暖かい空気は湿り気を帯びています・・12日(水)は西日本で、13日(木)以降は東日本でも雲が広がりやすくなり、雨の降るところがあります・・雨が降っても気温は高く、春のような雨の雰囲気になるとのことです・・ただ、このまま春になるというわけではなく、16日(日)以降は北日本を中心に再び寒気が流れ込む予想となっています!!
引き続き、朝天にて情報アップして参ります!!

今日もよろしくお願いします!!

______
| ∧∞∧ ‖  ||
| (*・ω・)‖o||ガラ
|/  つ‖  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶

✨Շʓさん⋆*⑅◡̈⃝*•*¨*•.¸¸♪✨
✨オープンアナウンスより

学びのコーナー✨

⬇️

先生のお言葉

「感情でモノを言う人は、所詮何も出来ない」

コミュニケーション力がいかに大切であるか?
誰かは分かってくれていると思う事自体あり得ない事であり、
コミュニケーション力が全てのスキルの元である。
グループ活動を通して経験や学びが出来ない人は、
はっきり言ってコミュニケーション力が欠落していると断言出来ます。
ここで出来ないのに実生活で出来るはずがない。
言いたいことを文章にまとめられないと言うことは、
頭の中が空っぽとも断言出来る訳です。
コミュニケーション力の欠落が自分を追い込んでいくことになり、
周りとの関係性も希薄になり、結局言いたいことも言えないまま追いやられて行くのです。
だからと言って何でも言えば良いか?となるとそれはそれで公害ですね。
言うべきことを明確にするとは、文章にまとめると言うことであり、
そこに表現力が付くから、直接喋っても抑揚が付いてくる。
感情でモノを言う人は、所詮何も出来ない人であり、全ては全体を俯瞰した客観性が支配する。
想いと感情は違います。感情は所詮利己であり、感動とも異なります。
魂が震える生きかたは、素晴らしいことであり、
多くの良き仲間に囲まれて助け合い共存共栄出来るのです。

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶

ゆきちゃんselect。:.゚ஐ♡”
学びのコーナー

2020.1.25

因果応報から抜け出す道は、実直に生きることです。そして脇役達を固めることです。その為には、共存共栄を忘れないことです。だから煩悩は入りません。つまり暇は入りません。常に時間、つまり分を意識して生きて下さい。それが出来れば、それが習慣になれば、間違いなく貴方の日々はユダヤ思考である、何故?が習慣化するはずです。谷は山を登る為にあります。山を登るから谷に落ちることを意識して登ることです。つまり時間は全てに共通だと教えました。

つまり因果応報にならない結果を出すとは、共存共栄の使命を果たす為に、緻密な計画を立て実行することです。けれど人は緻密な計画を立てるのが苦手だったり実行が出来ず三日坊主になります。変わらない。それが結果を出せない1番の理由です。だから成功の習慣を付けることです。毎日勉強会をするのも習慣を付ける為です。健康は規則正しい生活習慣によるものです。

北さんの明文化です

⬇️

2019.3.13webセミナーより。

★利他は素直さから生まれる
利他というのは素直さから生まれる。共存共栄は人間が生まれる魂の基本。それを煩悩とかいう訳のわからない欲で覆い隠してしまうと、感性も知性も身に付けられない人間になってしまう。全てを人の悪口でいい全てを感情的に捉える。しかし素直であればそうはならない。だから魂が素直に生まれた人は凄く幸せ。

★利己は欲と感情
利他をするには素直な心になることが一番大切、人間は元々共存共栄で生まれて来たはずなのに、世の中で段々いびつになってしまう。共存共栄が出来ない人間が存在する。共存共栄が良いと思っているのにそれが出来ない。利己な奴には素直さなんてない、そんなことを考える事とない。自分の好きなようにやる。好きなようにやるのは欲。欲求。感情。

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶

かあこさんより✨
⬇️

おはようございます。

テルさん、オーブンありがとうございます。
テルさんに会いたいなぁ。お声を聞きたいなぁと、よく思います。
テルちゃん、って、トシ先生がおっしゃることがあります。優しい優しいお顔です。

いなぽん、朝天をありがとうございます。
先日の、乾燥対策のクリームのお話、こんなことまで!と、嬉しいびっくりで、熟読させていただきました。
こんなところまで!思いを馳せてくださるの、すごいです。いつもありがとうございます。

ゆきちゃん、総括をありがとうございます。
至誠。
今の自分からは、まだまだ遠い。少しでも、少しずつでもと思います。

私事ですが、数日前から、運転時に、眼鏡を使い始めました。

(割愛)

東京セミナーの帰りに、トシ先生から言っていただいた、1割ではなく一分で。
のお言葉も、眼鏡を使ってみた世界のように、何十年もの謎が解けた感じになっております。
トシ先生、ありがとうございました。

*ฺ✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*

ゆきちゃんより✨
⬇️

こんばんは

イナポン
乾燥対策ありがとうございます✨自分のお肌の状態に合わせて、教えていただいたケアをしていきま〜す毎朝ありがとうございます✨

かあこさん
メガネで世界が変わったのですね✨一分のお話もそうですし、【ハッっ】と気づいた時の頭はなんともいえない快感だなぁと思っていますが、かあこさんはいかがだったでしょうか。
そぅそぅ。私も視力が悪いのにメガネを掛けていないのですが、夜のライトはボヤーっとした中から光がさらに放射線状に映えて輝いて見えますイルミネーションは特に幻想的です❄️✨
運転時だけメガネで、普段は不要なのですか❓

テルさん✨
毎朝ありがとうございます
かあこさんがおっしゃっているように、トシ先生がいつの間にかテルさんをちゃん付けで呼ばれていましたうふふ

皆様、本日もご活躍さまでした
おやすみなさいませ
ぐぅぅ

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶

 

以上です

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2021 All Rights Reserved.