2019年12月18日 グループLINE総括
2019年12月18日
各グループLINEの総括
スマイル伝播組総括
12/18(水)スマイル総括☺️
[ぜんちゃん]
昨日は寒い一日となりましたが、皆さま体調等崩されていらっしゃいませんでしょうか?つちぽん、ご心配ありがとうございますm(__)m 周りにマスクの方が増えてきましたので負のループにならぬよう、気を付けているところです 月曜日に加湿器を3台追加しました(笑) 今週中に蒸気マスクをゲットしたいと思います! 本日もスマイリーにお気を付けていってらっしゃいませ✨
昨日の健康クイズ、回答です✨のだぽん正解です
A.「①大腸がん」((
便潜血検査は、便中に出血(ヘモグロビン)があるかどうかを調べる検査で、主に大腸がんの発見を目的にしています。痔などによる出血の場合も、検査で陽性と出ることがあります。大腸がんの精密検査には、大腸内視鏡検査が行われます。
出典元 おせっかい倶楽部365日1日1問健康ひめくり
【12月18日】365日1問1答 健康ひめくり
Q.「毎日、続けて30分間運動する時間が取れない場合は?」
①10分の運動を3回に細切れにして合計30分する
②2日に1回1時間の運動をする
③続けて30分間やらないと意味がないので諦める
タツミラインより、いなぽん朝天です☀️
✋この先の天喜☺️☀️
12月に入ってもなかなか寒波がやってきません。日本海側の雪は平年に比べ少なくなっています・・一方、太平洋側は冬晴れは続かず、冷たい雨が降り、急な寒さの日もあり・・暖冬傾向ではありますが、寒暖差に注意が必要な状況がこの先も続きそうとの予報となっています!!
この先、10日間も強い寒気の流れ込みは予想されておらず、冬型の気圧配置は続かず、本州の南を低気圧や前線が度々進む予想で、クリスマスにかけても日本海側で雪の日が少なく、太平洋側では天気がぐずつく見込みで、21日(土)から23日(月)にかけては太平洋側の沿岸部を中心に雨、25日(水)から26日(木)にかけては全国的に冷たい雨や雪が降る見込みとなっています!! 気温のアップダウンの大きい状況もまだ続きそうで、今日は関東以西で最高気温が広く15度を超えるなど1か月くらい前の暖かさになりますが、その後はまた冬の寒さになり、明日は真冬並みの寒さも予想されています・・
暖冬予想だからといって毎日、暖かいワケではなく、日々の気温差が大きく、かえって体に負担がかかることもありそうとのことです!!
一般的に、気温差5度で衣服1枚分の違いがあるといわれています・・今週は、東京都心では1日で10度近く気温が変動しますので、衣服2枚分の違いとなりそうです・・寒暖差が大きくなると体調を崩しやすくなります・・日々の気温の変化をチェックし、服装選びに留意するなど「体調管理」継続して参りましょう!!
[朝食~⤴️\☺️/]
皆さま、おはようございます!✨ぜんちゃん、加湿器3台追加と蒸気マスクで風邪予防万全ですね!✨
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO93955790T11C15A1W13001/
それでは朝礼行かせていただきます!本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします
私たちのグループは
利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。✨
ーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーー
全ては吾唯足知。私の頭の心の言葉。私はただこの世には何でも揃っている。
つまり手に入れてないだけで、それを手に入れる為に生きている。日頃から不満など持たず何でも有るでは無いか?無いと思うのは見えてないから❗️瀧安寺にある言葉。
いつもこの言葉は真田幸村の六文銭の美旗にある言葉だと考えています。
この言葉は私が原点として頭に刻んでいる言葉です。
知足こそが原点であり、世の中に何ら不満を持つ必要がない。しかしながら自分が成長していく為には、あるバズの物を手に入れる努力をするべきであり、ない事に不満を抱くのはおかしいと私は原点として考えています。
ーーーーーーーーーーーー
☺️ 何でも揃っているはずなのにただ気付かないだけで実は目の前に本当に必要な物はあるはず。
☺️ ある筈の物を手に入れて、新しく得ようと思っている物は実は必要の無いものを手に入れようとしているのかもしれません。
☺️ 見極めができるような思考を学びの中で皆さまと一緒に確認したいと思います✨✨
ーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して✨未来に向かう行動を行って参りましょう!✨本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します✨✨
[ぜんちゃん]
つちぽん、おはようございますインフルエンザ予防についてのシェアをありがとうございます✨なかなか加湿が上がらず増設いたしました(笑)お陰様で水を追加するために給湯室と行ったり来たりが増えたので、多少は運動不足も解消したのでは…とポジティブに考えております 朝礼ありがとうございます。音読完了いたしました。視野が狭くなって気付かなければいけないことを見落としていないか、あれもこれもと余計なものを抱え込んでいないか、見直す時間を持ち整理整頓をこまめにしていきます。/
タツミラインより靖恵ちゃん & のだぽん、本日もありがとうございます✨
12月18日(水)叶夢塾の皆様、こんにちは。☀️♀️❗靖恵ちゃんです。本日は、健康にも思考にも関係してくる内容になりますでしょうか。✨『腹八分目に医者要らず』… 食事をする時は、お腹がいっぱいになるまで食べないで、少し足りないくらいで、やめておけば体にもよく健康でいられるという教えですが、おいしいものや好物を食べていると自制がきかなくなってお腹いっぱいまで食べたくなりますが、 食べ過ぎれば後でお医者さんのお世話になるかもしれないけれど、食事を常に注意して控えめに取っていれば健康にいいということのようです。自分で適量と思っていることが人から見たり、医学的に指導されるとここにも自分の中の主観からくる検討違いがあったりします。なかなか難しいかもしれませんが、食事に関する一つの戒めではないかと思いますが、食べ過ぎをしないようにする為には、よくかんで食べることも必要かと思います。 この句は、「腹八分に病なし」とも言うようです。まあ、暴飲暴食を戒めていうことわざでしょうか。とはいいましても実際に腹八分には絶対的な基準が設けられているわけではないようで、個人差も左右しますし、同じ人でもおかれたそのときの状況によってその量に違いが見られるということです。そこで、目安として「カロリー」に着目してみますと、日本人の成人が食事から摂る「総エネルギー摂取量」は、おもにデスクワークを中心とした軽い労働に従事している人の場合、1日当たり2,000kcalほどでになるようです。腹八分というと80%、つまり約1,600kcal前後です。これを単純に3食に均等分すると1食あたり約533kcalほどになります。たとえば、かつ丼1杯だと約800kcal、から揚げ定食やこってり系のラーメンも同じくらいです。つまり、「揚げ物」など高カロリーなメニューは7割ほどに抑えないとカロリーオーバーということになりますね。一方、刺身定食やあっさり系の醤油ラーメンは約500Kcalなので1人前でちょうどよい加減になります。このように、まずはカロリーで腹八分を捉えると比較的わかりやすいでしょうか。マイナス思考で負担に感じないように、しかし、意識するあまり常に これを食べてはいけないというような考え方でいると、腹八分目が苦痛になってしまい長続きしないかもしれません。よくダイエットにはつきもののリバウンドという言葉は、減少した体重が元に戻る、もしくは元の体重以上に増えてしまうことをいいますが、腹八分にもリバウンドしない工夫が必要ですね。
ここで、江戸時代中期に活躍していた観相家で 日本の人相・手相占いの元祖とされている運命学者でいらした水野南北先生という方を見つけました。こちらの先生ですが、「浪速の相聖」と謳われて、「日本相法の中祖」と敬称されています。
しかし、少年時代は素行が悪く、18歳の頃には酒代を得るために悪事を働いて 入牢までしています。南北先生は、牢内で人相と運命に相関関係がある事に気付き、相学に興味を持つようになり、出牢後、町の人相見に自分の顔を観てもらうと、「剣難の相で後一年の命」と言われ、まだ当時二十歳前後だった南北先生は、とても大きな衝撃を受けてしまいましたが、その難を逃れる唯一の方法は出家であると言われました。
かくして近くの禅寺を訪れましたが、そこのご住職は南北先生の悪人相を見て断る決意をし、これから一年間、麦と大豆だけの食事を続ける事ができたら入門を許可すると告げられました。それから一年間、この教えを忠実に守りながら浜沖仕として働き、そして一年後、約束通り寺へ行こうとすると、一年前の人相見と再び出会った際にその人相見は南北先生の顔を見るなり驚いて「剣難の相が消えている!」と言いました。一年間の体験を話すと、人相見は食事を節制した事が大きな陰徳となったと教えました。南北先生は、この教えに刺激されて僧侶になる事をやめ、観相家になろうと決心し、諸国を遍歴しながら、ある時は風呂屋の三助をして浴客の全身の相を探り、また、ある時は火葬場の隠亡となって死者の相や骨格を観て相学を研究しました。そして、神道、仏教、儒教、史書、易まで網羅し、聖徳太子を教祖として尊ぶようになります。しかし、いくら研鑚を積んでも百発百中という訳にはいきませんでした。そこで、真理を求めて伊勢神宮に参詣し、断食と水ごりの修行を行いその必死の思いが通じて「人の運は食にあり」との天啓を授けられたそうです。
そうした努力もあって、やがて日本一の観相家とまで言われるようになり、600人以上の弟子を持ち、晩年には皇室の庇護を受けるまでになっておられます。
南北先生の食生活は、主食が麦飯で、一日に麦一合五勺と決め、副食は一汁一菜で、米や餅を一切口にせず、お酒は一日一合までとし嗜む程度、生涯粗食で過ごされていたそうです。食の慎しみ方で人相と運命が変わると強調し、人を占う場合は 必ずその人の食事の内容を詳細に聞いていたそうで、少食にすれば腸相が良くなり、腸相が良くなれば人相が良くなり、人相が良くなれば運命が好転すると説き、人相と食事の関連を見抜いた慧眼には感心させられます。南北先生は人相学の大家でしたが、人相では運命は決まらないと言うばかりか、人相よりも重要なのは『食事』だと主張しているのですから非常に興味深い卓見です。博打をしても何をしてもいいが、『食』だけには気をつける事。寿命も食べ物も人それぞれに与えられた分量があるといいます。人は死ぬまで食べ続け、食べられなくなった時、命が尽きます。実際、少食にすると手相の生命線が伸びるそうです。✨
南北先生は、日本の少食療法の元祖と言ってもよい存在で、実際に江戸時代でも栄養過剰の裕福な層の人々には生活習慣病が現れていたそうです。善相で良運で健康的でも、美味贅沢や淫色肉食をしていれば 次第に貧窮短命となるということで、悪相で凶運で病弱でも、一飯一菜を心掛けて節食していれば、次第に富貴延命となるとで、世間にあらゆる哲学や自己啓発が溢れている中で、人間の運命の根底にあるのは食欲の節制であり、食を厳しく節制する事によって、健康、立身、出世、蓄財、幸福、長寿のすべて得られるといわれています。
仏教には「不殺生」という教えがありますし、旧約聖書には「汝殺すなかれ」という言葉があります。東洋哲学では、人間が沢山食べると、間違いなく罰が当たるという思想があります。食べるという事は、他の動物や植物の命を奪うという事で、つまり、沢山食べる人は沢山の命を奪っているという事。自然界には、必要以上に食べ過ぎる事には罰が与えられるという仕組みが存在しています。それが食べ過ぎる人には病気や早死にがもたらされるという事ではないかと考えられます。
私たちは生き物を殺さないと生きていけませんが、それを最小限にしなければなりません。最小限というところのバランスについては、東洋の思想に、六:四 という思想があります。腹八分目というのは後世の人が作ったもので、東洋哲学には、腹八分目という考え方がありません。腹八分目というのは、『養生訓』の貝原益軒先生や江戸時代のお坊さんたちが言い出した事で、東洋医学の原典とされる『黄帝内経』には、六:四 という比率が記述されています。自分が食べたい欲望を60%に抑える事が一番健康で長生きできる術なのですね。
アーユルヴェーダでも食事は、胃袋の三分の一は固形物、三分の一は液体、残りの三分の一は消化のためのスペースで食べなさいと言われています。つまり、腹六分目という事です。ヨガの有名な教義があります。「腹八分目で医者いらず。腹六分目で老いを忘れる。腹四分目で神に近づく」ヨガ5000年の教えは、すでに「腹六分目で老いを忘れる」という生命の真理を喝破していたのです。
靖恵ちゃんも八分目、七分目、六分目といいながらも間食で満たさないように自分の煩悩と闘っていきます!
プライベートブラウザでの検索結果になります。(05:59)
●シングルワード
美と健康 は圏外
●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示
美と健康 塾生 →1ページ目6番目まで表示
皆様、本日もお時間の確保で、ポチポチ検索からの2分ほどの滞在。。。のお力添えお願い致します。残りのお時間もスマイルでもよろしくお願い致します。
トシ先生のお言葉
負のスパイラル
▪️お金は生き物。
▪️人の生き方に影響を与える。
▪️使い方1つで人生を棒に振る。
▪️色んな人の道、人生に絡みながら生きている。
⚠️お金をものと勘違いしたらそれは全て負のスパイラルにはまる。
▪️犯罪の多くが金銭がらみ。
▪️怨恨もその大半が金銭。
⚠️ お金を扱う時には、人の理性ではなく感情に気をつける。
人が生きていく上で、三毒が顕在脳の一番の特徴であり、決して良い結果を産まない。お金に絡んだそれそれはまさに負のスパイラル。 三毒は負のスパイラルでもありますが必ず誰もが潜在的に持っているもの。しかしそれは相反するもので抑えることができれば対極にある潜在意識も使えてくる。まずは己は三毒にまみれていないか自分を俯瞰して見ることが必要。内側から見ていると都合の良い解釈しかしないが、二次元で平面だと反射的ですぐ手がでてしまい、そこに真実が見えてこない。 人・モノ・金・情報、物事は三次元もあれば、時間軸を入れて四次元もあります。真実を観る目がなければ煩悩に巻かれて負のスパイラルにはまり豊かになることはありません。人が扱う資源は、善悪・メリットデメリット、合理的であればいいわけでもなく、どんな姿勢で自分がやろうとしているか、周りの人を考えて判断して客観的に自分を監視する。負のスパイラルに向かわないよう、三毒を抑えるにはまず外から自分を見てそれは誰のためかを考え監視していく。生産性があり、利他的な考え方で周りの人が幸せになるのが正しい行いであり、自分だけ幸せになるのは人の妬み嫉みや三毒を呼ぶ。お金の心理とはそういうものです。金を扱う人間がしっかりしていなければお金は残らないし、お金は人間を選んでくれない。お金も自分の利害で考えると波風が立つ。
情緒的購買意欲が盛んな人。
物欲・金欲がストレス解消になる人。
同時にストレスからの逃避に危ない道を選ぶ人。
感情が先行する人。
感情に溺れて周りが見えなくなった人。
自分をある意味大事に出来ない人。
責任転嫁しかしない人。
利己的な人。
言葉を含めて暴力的な人。
人生に対して真剣に向き合えない人。
既成概念にとらわれている人。
思考能力を鍛えない人。
人を喜ばすことができない人。
ダメな人生経営をする要因ですが、上に上げた問題がある人は間違いなく負のスパイラルだから、何を扱ってもいっときは良くなるだけで長続きはしない。もう一度よく自分を検証してみてください。
小夜監事がグループLINE統括アップしてくださっています!
2019年1月10日 グループLINE総括
[スマイル伝播組]☺️
■『 思考の種 』
・「思考の種」が何処にあるか分かって実践する。
・今までは思考を鍛えるよりも「思考の種」の植え付けをやってきた。
【 「素」の状態から思考する】
・「素」にならないと思考は働かない。
・それが出来るようになると自分の周りの 環境整備 ができる。
・「素」な頭の中で電気を流して明かりを灯し全体に「思考の電気」を流す。
・日常 で考える事を実践し思考が働く状態になって習慣化さて行く。
・習慣化するとほっといても思考は深くなって行く。
・思考が身に付かないのは、「経験」「知識」「感情」「感覚」が邪魔する。
・「生存競争」の中で如何に生き残れるか?が実践できるのが思考の大事なところ。
・先生のグループの社員は19歳頃から会社でアルバイトをしている中で思考が身に付いて来たので「金」と「人」の無駄が無い。
・金を使わずに如何に上手くやるか日々考えている。
・「金」を削ると時間の使い方も上手くなる。
・「金」は「欲求」を満たそうとするが思考の範疇ではない。
・抑制 = 管理 なので思考が働き 選定する脳力 も付いてくる。
・日本人は、元々、思考が豊かなはずだがPDCA教育が思考の成長を止めた結果。
例)スーパーの買い物
・家族4・5人分の食材をまとめ買いすると行く手間も省けて安くなるかというと
冷蔵庫でデットストックになり腐らせて廃棄になる。
・総研で家計簿について調べてみた結果、食品は毎日使う分だけ購入するのが一番経費が掛からない。
____________
「思考の種」は頭の中で植え付けるもの。
思考は厳しい環境下で生き延びる事を考えながら磨かれる。
思考が日常に入り込んでくれば感情も「思考の管理」でコントロール出来る。
日常生活 の当たり前の中で思考を使い種を植え付ける
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【原因と結果を考える】
物事は、常にその理由が無ければ結論が出ず発展しない。
・過去の「知識」と「経験」で動いていても意味が無い。
・言葉も思考」で受け取らず「感覚」で受け取ってはいけない。
・考えることを日常や勉強会など定期的に実践し「考えるとはどういうことか」
分かるようになる。
・それを考えながらアウトプットして思い通りに環境を整えていく。
・投資で株価の動きは、思考ではなく、ただの「知識」と「経験」でしかない。
・大事なのは、その「状況」を知識と経験を持って本質部分を真剣に考えることで見えてくるものがある。
____________
物事全てに「原因」と「結果」がありその2点を繋ぐ為に 考える。
一番最初の「起点」に戻った時に「0思考」で立ち上げる。
物事は、組立がありパズルと一緒でパズルを探すのに「色」か「形」かで探す。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【思考の在り方】
「知識」や「経験」の上に「思考」を載せても成立しない。
・本質的な部分を考えて行動する上で、「経験」「知識」「感情」「感覚」が邪魔する。
・「知識」や「経験」を座布団の上に載せてもバランスを崩して崩壊する。
・地べたに座って「思考」を身に着けてから座布団になる「知識」や「経験」を
自分の上に積んでいく方が高い所まで積み上げられる。
・思考を身に付けた上での「知識」は凄く有効に働く。
・「記憶」の中の「知識」は役に立たず一撃で終わる。
____________
「素」の自分自身の「原点」に戻るという考えの中で「思考の種」を植え付ける。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2019.1.10 復習会 明文化
[2017.2.13 分明文化]
■価値ある人生を送るために
①願望を強く抱き、明文化し、明確に言える
②努力をし続ける
③問題に臆することなく正面から勇気をもって取り組む
④常に先を見た仕事をする
⑤倹約・節約を徹底的にする
⑥感謝・思いを徹底的にする
⑦感謝・思いやり・利他行をもつ
⑧私心なく、前向きである
■課題を明確にする
「それをするためには何ができないのか?」
→先に繋がるよう意識しながら想像する
(イマジネーション)
「将来に繋がっているか?」
→やり遂げる 気合い、気概を持つ
→感謝 +利他行 +前向き に取り組む
■自分に勝てないやつが人に勝てるはずがない。
自分に負けない努力 をする
努力とは、他人に言われてやるのではない。
自分で決める事。
それがどれだけド真剣かで、将来の大きな差になる。真摯に人生を捉えているかどうか。
■「こうなりたい!」心の中に明確に抱く
→明文化する
→人に伝えられる 説明できるとは、頭の中にイマジネーションがあるということ。
考えて形(文章)にしてはじめて成立。
プラス、時間の使い方 ☆
■子どもの教育の注意点
→中途半端なことをさせると、その後の人生が、ずっと中途半端になる
それが当たり前になって何もしないやつになる 。
中途半端に強いチームにいても何の役にも立たない。
逆にそこに属していることで驕りになる。
勉強しない子供に「あんた勉強すればもっと賢くなるのに」
→親の無責任な言動によって子どもは「いつかしたら良い」と中途半端な考えになってしまう。
→自分で決めさせる
親は介在しない
やらせるなら、自分に勝つまで 、名を馳せるまで、トコトンやれる環境を親は作ってあげる。
■プロ意識があるかどうか?
結果をださないと意味ない。
気持ちでやる、頑張るというのは嘘。
→日々の中で1日30分でも努力しているか?
→1日10分でも子供と話す努力しているか?
[おもてなしがやみつき]
2019.1.9 web勉強会 明文化
■前倒しで動く
・スピード感を持ち何でも早めにやっていれば失敗しても手直し出来る
・明日やろうでは何もできない
・行動が結びつかないと周りが先に動くので自分の思う通りにはいかない
■自分で決めて動かないと他人に動かされる=奴隷と同じ
・人は自分で決めているようで周りの影響を受けており自分の考えで動いていない
・考えて動く人がそばにいるかどうか、烏合の集団の中では何もなしない
お父様の言葉より
「主観と煩悩」
・「寒いね」と言われると周りも寒いと思う
・一番上に立つ人が言う「寒い」「暑い」は下の者の足かせとなりそして寒いから失敗したと思う
・みんなが行っているから高校に行く、目的なく行き時間を過ごしているだけ
■やらされてる感
・常にチャレンジしないのはやらされてる人間
・そんな人に誰もお金を運んできてはくれない
・自分でやっている人・・・すべてにおいてPerfectにする、毎日何かにチャレンジしている
・やらされてる人・・・すべてが中途半端、何もやり遂げれない
■よき協力者を得る
・ビジネスをやろうと思う
↓
・よき協力者が見つかる(誰とやるのか):見つけるには脳力が必要
※ やらされている感の人には見つけられない
↓
・よきスポンサーが見つかる、よきブレインが見つかる:コミュニケーション能力
■チャレンジ
・自分からドンドン動くから同じ朝は向かえない⇒毎日がチャレンジ
・失敗も教訓になれば失敗ではない
・しかし潜在意識で考えない人は同じ失敗をする→それは罪
・行動を起こす→経験値があれば計算の中ででき予想通りになる
■やらされてる感の無い人
・先生の会社の人は荷物を渡すために東京から松山まで車で来て荷物だけ渡してすぐに帰る
・翌日先生が帰ることが分かっていても松山まで持ってきて今日届けることに意味がある
・東京まで戻ると明け方になるが、大阪出張扱いとなり東京まで帰らなくてよくなる
→やらされてる感がないから周りが助けてくれる
・思考・理念・原理原則でしか抜け出せない、手練手管ではできない
・前に進むために創意工夫が必要、創意工夫ができないのはよい仲間がいない
・会社に貢献する→給料の9倍稼ぐ
・日本に中小企業が多いのはなぜか?
・倒産するのがわかっていてチャレンジをしないのはなぜか?
⇒受け身だから
■習慣をつける=自分で習慣をつけない限り成長はない
☆前倒し
・全てに対して前倒しにすることでやらされている感を無くす
・昼も夜も食べずにやるべきことをするという習慣をつける
・目の前の人とコミュニケーションを取るのも日々の努力
☆後ろ倒し
・チャンスを逃す
・後回しにするからいつまで経っても習慣がつかない
・何も生まない→誰も付いてこない→誰も協力者にならない
・苦労していないから誰も助けてくれない
・天の利、地の利を失う事になる
☆前向きに苦労している人は美しい
・後ろ向きに苦労をしているのはカス
☆豊かになるための習慣をつける
・過酷な状態でも習慣づけする意識を持つ
・できる、できないを頭の中で考えていても行動できない
・辛い事、やりたくない事、むずかしい事をする
・やると決めた事をとことんまでやる強い意志を持つ
・実践・行動する→このタイミングでこの短時間でやり遂げる
・それが周りからの評価となり自信となる
・自分から能動的にチャレンジする→手に入れるための努力なくして手に入らない
■道を切り開く
・動かないと成功か失敗かもわからない
×やってみて失敗
〇失敗する手前で方向転換する
・人に言われてやるのはやらされている感になり、そうしている間は結果は出せない
■マネジメント
・マネジメントは皆できる
・自分をマネジメントしているのは自分
・自分をマネジメントするとは自分を抑える事
・成功するための理念、成功のパターンを手に入れる
・そのために習慣をつけることをなぜしないのか?
・手に入れる努力なくして手には入らない
[継続!出来るモーンズ!]
2019.1.9 web勉強会 明文化
・やらされ感のない人は周りが協力してくれる
・前倒しで努力しないとチャンスを失う
・思考を学ぶ上で大事なことは、成功する習慣を身につけること、理念を身につけること
・会社を潰す方法を知っていることは、会社かが成長するやり方を知っているということ
・自分でやっている人は1やっても10やっても全てをやりあげる
・周りに評価されると自信になる
・理念と信念、習慣はそう簡単には手に入れられない。努力が必要。
・成功するためには自分が変わること。
・実践する→経験値となる→習慣化する
・やらされ感から脱しない限り成功しない
・自分の道を切り開く→行動あるのみ
・行動して失敗するのは思慮が足りない。
その手前で転換すること
・マネージメントとは、自分をマネージメントすること。
それが他人をマネージメントすることにもつながる
・周りが変化を認めてくれることで仕事がやってくる=成功のパターン
2019.1.9 web勉強会 プチっと明文化
・今の時代、トンビが鷹を生むなんてほとんどない
・会話では親が手をさしのべる
こどもの目に親はどう映るのか?わかっていないとうまくシフトできない
コミュニケーション、大切
・感情で接しない
→こどもは反転する
こどもは新陳代謝が早い
大人は鈍感
・勉強すればできるのに~
はこどもはいつかやればよいと思い中途半端になる
・中途半端にすると人生ずっと中途半端になる
・とことんやれる環境を親が作る
【トシ先生より】
どんな結果を出すか?そこが問題だ。だからきっと僕が成功した理由もそこにある。選択の権利の行使とは、そう言う事だ。
各グループにおいて、なかなか良いとかではなく明文化や思考の投稿が上がったら思考の言葉に転送してください。誰がやるとか言う話しではないけど二度手間しないようにリーダー及びそれに準ずる人が毎日必ずやって下さい。
[誰が為に鐘は鳴る]
2019.1.9 web勉強会 明文化
全てにおいて大事なもの、、
成功するという習慣である。
その技術を身につけていかないと何も成功しない。
やらされいる感×
ほとんどの人がやらされている感で生きている。
なぜか?
→結果が出ないから。
やる気でやっている人は結果を出す。
結果が出ない、はやらされている感があるから。
それが自然に身についてしまっている。
それを打ち破らないと成功するパターンへはならない。
そのためには、、【自分が変わる。】
成功する人へと変わるしか方法がない。
昼飯、晩飯を食べるのをやめる。
そんなことよりもやることがある。
それを先にやる、、
→前倒しする習慣がついていく。
後回しにするからいつまで経っても習慣がつかない。
→後回しにするという習慣が身についている。
言われないとやらない、指示されて初めてやる。
何も前へ進まない。
全てがアフターフェスティバル、誰もついて来ない、誰も協力者にはならない。
→苦労しないから。
前向きに苦労している、、美しい
後向きに苦労している、、カス
同情しても協力はしてくれない。
自業自得、身から出た錆、、
ビジネスは甘くはない、、
【自分で習慣を身につけないと成長するはずはない。】
日々の中の努力、、前倒しで努力。
後ろ倒ししてしまうとチャンスを逃す。
→天の利、地の利を失う。
【なんでも早い方が良い。】
失敗した時も手に負える。
期日が来ると手に負えなくなる。
結果論として、、成功すれば良い。
何かをする、、行動を起こす、
経験する
経験値があると、、行動を起こすことは計測された計算の中で行われる。
連立方程式を解くので答えが予想どうりになる。
経験値を生んで行く。
一つのことができる人、、十やらしても全部ができる。
→それば習慣ができているから。
一つのことを学ばないと十のことは応用できない。
一つのことができない人、何をやらして中途半端である。
→やってるではなく、やらされている感
金をもらって働いている。金を稼具ために働いている。金を稼がないと会社はやってはいけない。
→やらされいている感。
それはどこまで行っても拭いきれない。
それを脱しない限り自分でやることはできない。
結果は出せない。
何も始まらない。
なんの取り柄もない。
作業をこなすだけである。。
務めるならば、、
【結果を出せ、成功させろ。会社に貢献背えよ。】
→やらされている感ではなく、、やっている感。
なぜ日本には中小企業が多いか、、
→受け身であるから。
毎日チャレンジするか、、
新しいことに取り組むか、、
自分で道を切り拓くができない。
行動を起こしてやっていって、、
行動していかないと成功なのか失敗なのかは解らない。
待っていても何も始まらない。
動かないと何も起きない。
動けば何かが起きる。
何かが起きれば、、動けば良い。
成功する・失敗するを言うよりも前に、
【行動力が全てを物語ることになる。】
自分達の考えていることを形にし、行動することは難しいこと、、
簡単にできるようになると早い、、訓練、プラクティス。
何でも自分で変革していかないと、やらされている感は否めない。
→仕事と作業の違い。
行動しない限り何も始まらない。
失敗するかも、、思慮が足りない。
失敗する手前で止める。方向転換。
失敗してしまうと終わる。
許されるのは二十歳までである。
失敗したら自分でケツを拭かないといけない。
成功する習慣をいかに身につけるか、、
人に言われてやっている時、、やらされている感
何も見にはつかない。
自分でやってみて結果を出すことが大事である。
マネジメントができるかできないか、、
マネジメントは難しいからできない!?
自分のマネジメント、、
この世に生きてきて全ての人はマネジメントしないとうまくやれない。
【自分をマネジメントする=人をマネジメントする】
同じマネジメント、、
やりたくない自分がいて、やる自分に変えないと何も起きない。
やる気がない集団にやる気を持たせる。
自分で自分自身をマネジメントして結果を出すのも、人を使って結果を出すのも同じ。
先生はマネジメントの達人、、
なぜなら自分を抑えることができるから。
目的があるから。
グループのマネジメントが得意である。
〇〇さんはこの頃酒も飲みに来ない、遊びに来ない。
一生懸命仕事をしている。頑張っている。
大きく変わってきた、、周りが協力してくれる。
変わってきていることを周りが認める、仕事がやってくる。
結果を出す、、
真我を貫こうとしていることが周りには解る、、協力せないかんと周りが思う。
→成功するための習慣
思考を学ぶこと、、
成功する習慣を身につけること。
成功する思考を身につけること。
先生の会社の社員は、
成功する習慣を会社から学んでいる。
やる気になったらどうにでもなる。
成功するためのパターンさえ理解できると、、
成功できないのは自分でできないように導いている。
成功する習慣が身につかない、、
2019.1.9 web勉強会 明文化
人が寒いと言う。
自分も寒いと思ったら、
自分で全ての行動にブレーキをかける。
→やらされている。
寒いから失敗したと言い訳する。
自分で考えてすることが、大事。
100人中99.999人は人生をやらされている
高校もみんなが行ってるから行く。
目的もなく流されているだけ。
大学に行く目的は、生涯の友をつくること。
→ボランティア
常にチャレンジをしている人達が集まった。
ヤル気を持ってると思っている人も、実はやらされている人。
やらされている人の元に、お金は運んできてくれない、
やらされてない人は、全てパーフェクトに収める人。
やらされてる人は、何でも中途半端。
同じ朝を迎えた事がない→常にチャレンジ
毎日同じ日を迎えるのは奴隷
毎日違う方法で日銭を稼ぐ。これが奴隷にならない唯一の方法。
毎日積み上げたヤツが勝ち。
ビジネスの成功
1番必要なものは、協力者(を見つけられるか)
協力者を見つけられる能力があるか。
1人で苦しむのではなく、分かち合う連帯感
よきブレインが集まる
よき協力者とは、どんな人?
必死に前に進もうと自分で動いているから、よき協力者に出会う。
素地が理解できてる?
人は何をみる?ヒューマンパワー
→素地
やらされている感=閉塞感
抜け出す方法は思考の中
理念的な
原理原則
どんな厳しい中でも、自分からする人は
習慣をつけていく。
どこを変えたら出来るか?
時間内に終える為に、どこを変えるか?
1日2万枚の稟議書見ている。
仕事だから。
ご飯食べずにやる
やることを先に前倒しして努力、行動していく。
前倒しに努力しないとチャンスを逃す。
後回しになったら、手が打てない。
自分で習慣をつけない限り成長ない→日々の努力
行動→経験
経験値があれば、想定ができ連立方程式を解き答えを出す。
思考を学ぶとは、、、
成功する習慣を身につけること
成功する思考を身につける
成功する為の理念を身につける
自分で成功できないのは、自分で勝手にしているから
資格なんか不要
資格を、持った人を使えばいい
会社を潰す方法を知っているから、
会社を成功させることができる。
明文化、復習→そこにどう行動するか書いてある。教えてもらっている。
習慣化していかなければ、
結果をださなければ意味がない。
1つ覚えたら、応用が利く
習慣と思考が身につけば、1つのことができる→10のことが出来るようになる。
強い意志とは実績が裏付けに、
結果が自信になる←人が褒める、評価する
自分から能動的にチャレンジ
理念と信念
自分の成功する習慣
手に入れる努力をしないと
すなわち、経験値がものを言う
全ての判断が習慣化している。
会社に貢献
もらってる給料の9倍会社に利益だす。
結果だす
行動しなければ何も始まらない
失敗する手前で方向転換する
思慮を持つ
自分をマネージメントする
やりたくない自分を→やる自分にマネージメントするのも、人でするのも考え方は同じ。
トシ先生は達人→目的がある。自分を抑えられる。
[北斗七星]
2019.1.9 web勉強会 後半部分明文化
自分から能動的にチャレンジすること
自分から能動的にチャレンジし、
理念
信念
成功する習慣のある人は成功する。
やる気でやってる人は結果が出る。
殆どの人がやらされ感で生きている。
それを打ち破らない限り成功することは出来ない。
成功する習慣をいかに身につけるか。
それを経験値にしていく。
一つの事が出来ない人は中途半端。
やらされ感。
お金を稼がないとやっていけない。
それもやらされ感。
仕事をしているなら成功させる。
会社に貢献すること。
やらされ感の人は
結果を出せない。
何も始まらない。
何の取り柄もない。
受け身だから。
毎日何か新しいことにチャレンジしているか?
判断基準を持って自分で道を切り開くということ。
行動しない限り何も始まらない。
自分をマネージメントする。
自分をマネージメントするということは人をマネージメントするということに等しい。
自分自身をマネージメントして結果を出すことも
人をマネージメントして結果を出すことも同じこと。
トシ先生はマネージメントの達人。
自分を押さえて、
目的があるから。
成功する為の習慣のパターン。
真我を貫こうと必死になっている姿が周囲に判り、周りが協力しようと思う。
「★成功する習慣は全て同じ。成功する習慣を1つ覚えてしまえば全てに応用出来る。自分からやっている人は他の事をしても全てやりあげる。それは習慣と思考がついてるから。習慣と思考がないと全て中途半端。1つのことを学ばないと10の事に応用出来ない」
★1月9日webセミナーより。
どんな事をやるにも先ずは基本的な部分を理解、身につける事から始まりますよね。先ずはポイントとなる事を絞り、そこにフォーカスして取り組み、そして確認をして改善いきたいと思います!/
2019.1.9 web勉強会 明文化
「成功する習慣を付ける」
★物事は常に早目が大事。何でも早目、早目の前倒しをすると手直しが出来るがギリギリまでやらないと、失敗したら万事休す。
★行動しないと動かされてしまう。人間色々考えて行動すればいいが、行動しないでただ考えているだけだと本人ではなく周りの人が動くから、自分は動かされてしまい、結局自分の思った通りにはならない。行動しないとわからない。思ったようにしたいなら自分から動くこと。
★他人が決めてる。自分で決めているように見えて、実は他人の影響で物事決めてる事が多い。人が寒いと言えば自分も寒いと思うもの。
★マイナスになる事は言わない。掃除1つにしても寒いと思うだけで、させられていると思うし、寒いから大変だ、寒いから失敗したと言い訳するようになる。それがやらされているという事に繋がりる。自分でマイナスになる事は言わない方がよい。
★常にチャレンジをする。チャレンジをしない人はやらされる。だから仕事ビジネスパートナーはやる気がある人とするべき。やらさせれている人はお金を搾取されるだけの人。
★全てをパーフェクトにやる人。やらさせているのではなく、自分からやる人は全てをパーフェクトにやる人。やらされてる人は全て中途半端。
★優秀な企業は毎日同じ事は繰り返さない。毎日チャレンジしている。常にチャレンジしているから色々気付き、賢くなる。失敗しそうなこともその日のうちにチャレンジしていくから結果失敗はしない。
★やらされてる感を防ぐには。毎日違う事で稼ぐ。毎日違う事をして稼ぐのは奴隷にならない唯一の道。昨日と同じ日を迎える事は既に奴隷。
★物事は毎日積み上げた奴が勝ち。一度に一年分はできない。
★潜在意識の中で生きてないと失敗を繰り返す。
★協力者を見つけるのが全ての勝負。何かしようと思ったら、必要なものは協力者。それには協力者を見つけられる能力があるかどうかに全てがかかってる。良い協力者があるとその周りには良い輪が出来る。即ち、コミュニケーション能力。
★良き協力者に恵まれるのはその人の素地。
★習慣を付ける。
自分に出来る出来ないと言っていてやらない人は習慣が付かない。昼飯、夕飯を食べるのもやめて、やることを先にやらないと習慣は付かない。即ち後回しにするという習慣がついてるから言われないとやらない。
★習慣がない人は人に言われてからやる。全てがアフターフェスティバル。何も生まない、苦労しないから協力者もいない。
★前倒しで努力していかないと天の利、地の利を失う。
★成功する習慣は全て同じ。成功する習慣を1つ覚えてしまえば全てに応用出来る。自分から自らやっている人は他の事をしても全てやりあげる。習慣と思考がついてるから。習慣と思考がないと全て中途半端。1つのことを学ばないと10の事に応用出来ない。
★物事は自分から能動的にチャレンジしていかないと何も始まらない。
★世の中で一番大事なもの。世の中で一番大事なものは理念と信念と成功する習慣。それらがあれば上手くいく、しかし簡単には手に入らない。努力しなければ。即ち経験値がものを言う。
★経験値身につけないと成功しない、ほとんどの人がやらされてる感で生きてる、それは結果が出ないから。やる気でやる人は結果出る。やらされてる感の人は結果出ない。→それが身に付いてる、それを打ち破らないと成功はしない。自分を変えて成功する人に変わること。
★金を貰って働いてるとか、金を稼がないと生活していけないというならそれがやらされる感。仕事するなら結果を出せ。成功させろ。会社に大きく貢献しろ。やらされてる人は何処まで行っても結果出せない。何も始まらない。
★何故チャレンジしないのか。小さな会社はいずれ首がしまる。中小企業の倒産率は凄い。倒産するのが、わかっているのに何故チャレンジしないのか。それは受け身だから。自分で道を切り開く事ができないから。成功なのか失敗なのか動かないとわからない、行動力が全て。なんでも自分で動いて変革していかないと、行動しないと何も始まらない。
★自分をマネージメントする。マネージメント難しいから出来ませんという人がるがマネージメントは自分のマネージメントでは無いのか?この世に生きて来て全ての人は必ず自分をマネージメントしないと上手くいかないはず。自分をマネージメントするとは人をマネージメントする事と等しい。同じマネージメント。やりたくない自分をやりたい自分に変える事即ち、考え方としては自分を変えて結果を出すのも、人を使って結果を出すのも同じマネージメント。
けいぞくできるもんず総括
けいぞくできるもんず、12月18日の総括です。
【 けいぞくできるもんず 2019年 12月18日(水)総括 】
<12月18日の動き>
投稿 5人参加
前日の投稿 21
〈投稿について〉
・投稿の返信
・投稿のシェア
など
〈まとめ〉
梅ちゃんの朝のご挨拶からスタート
「川俣リーダー、中原副リーダー、伊藤さん、下竹さん、しばにゃん おはようございます☀
改めまして、みなさんおはようございます☀
昨晩は勉強会に参加された方はお疲れ様でした。
みなさんの投稿へのコメントは後ほどさせていただきます。
では、今朝もかりんとうの言葉ではじめたいと思います。
かりんとう
私は「賢」いです
私は「利」他です
私は「運」が強い
私は「尊」いです
では、本日も宜しくお願いします」
雅リーダー
「おはようございます。ご心配をお掛けします。しばにゃんもご自愛ください♪
おはようございます。
パパ業は如何ですか?
くれぐれもご自愛ください♪
おはようございます。
ご心配をお掛けしてすみません
今日も良い1日を♪
梅さん、おはようございます!
おはようございます☀」
陽さん
「皆さま、おはようございます☀️❗
梅ちゃん、朝のごあいさつ&かりんとう、ありがとうございます
梅ちゃん、今日はお忙し、なのですね~ファイトです✊‼️
雅リーダー、おはようございます!
今朝は気持ちよく晴れておりますね☀️
本日もよろしくお願いいたします✨✨✨✨」
しばにゃん
「皆さま、おはようございます。
最近は天候が悪い福岡です。
本日も曇りで雨が降りそうです。
【投稿数カウント】
昨日、12月17日の投稿数は、21です。
梅原さん
朝礼、ありがとうございます!
「賢」い、「利」他、「運」が強い、「尊」い。(^^)
毎日、「かりんとう」をありがとうございます。(^^)
中原サブリーダー
きょうは天候が悪いので、気温はいつもより高めになっています。
塩辛い思い出は、また改めてお伝えすることがあるかもしれません。(^^;
パソコンのウィルス感染は、未然に防ぎたいのですが、
知らないうちに感染していることがありますので、
ときどきチェックすることが必要ですね。
お勧めのチェックツールをご紹介します。
①PC用チェックツール
■Microsoft Safety Scanner
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/security/threat-protection/intelligence/safety-scanner-download
②スマートフォン(Android)用スキャンツール
■Yahoo!スマホセキュリティ
https://spsecurity.yahoo.co.jp/promo/
※来年の3月23日までは、使えます。(^^;
09:34 しばにゃん もうひとつ、
パソコン上をチェックするものではなく、疑わしいと思われるファイルや、サイトのチェックするツールです。
③Webサイト・ファイルのスキャンツール
■VirusTotal
https://www.virustotal.com/gui/home/upload
英語版なので使いにくいと思いますが、
こちらのページを見て頂ければと思います。
https://freesoft-100.com/review/virustotal.php
これは、
あくまで、正体不明のサイトや、ファイルなどのチェックに使ってください。
精度は高いのですが、入力した情報が、
「マルウェア解析以外のシステムで利用されている可能性もある」という事です。
本日もよろしくお願い致します。」
陽さん
「皆さま、おつかれさまです
きょうは少しは気温が上がっているような…
午後もよろしくお願いいたします‼️」
伊藤
「みなさま、こんばんは^^
今日はちょっと暖かかった名古屋です。
梅ちゃん
朝礼ありがとうございます
雅リーダー
投稿嬉しいです
寒暖差が激しいので、体調にお気をつけくださいませ^^
しばにゃん
カウントありがとうございます
PCのウィルスチェックツールのご紹介ありがとうざいます!
スマホ用もあるのですね
陽さん
会社でPCのウィルスの注意が出ていたのは、感染したものがあったのでしょうか
ウイルスで思い出しました。
以前に今までインフルエンザにかかったことがないというお話をしたことがあったと思いますが、もしかしたらそれはこの時期毎日1個食べる柿のおかげかもしれません
広島大学大学院で行われた研究で、インフルエンザウィルスやノロウィルスなど計13種類のウィルスに対して、柿タンニン・コーヒー・緑茶などの様々なタンニンを使って、ウィルスがどうなるかという実験をしたところ、13種類すべてのウィルスの活動を完全に止めたのは柿タンニンだけだったという研究結果があるのだそうです
https://www.hiroshima-u.ac.jp/koho_press/press/2012/2012_128
うちの家族は、亡くなった祖母、母も含め、また結婚するまでは弟も、みんなインフルエンザにかかったことがないのです
唯一弟は結婚して一緒に済まなくなってからインフルエンザにかかるようになりました。
明らかに柿の消費量が違います。
この情報を知ってから、なるほどと思いました
暢くん
昨日の研修はいかがでしたか?
カナンウォークもアシスタントやインストラクターの養成が始まり、LINEグループでフォローしています
聞き逃したことや理解できなかったところなどの質問や、深掘りしてさらに詳しいデータを探してグループでシェアしたり、また、少しずつ意見交換が行われるようになってきました
主体的に行動できる方がいてくれると、すぐに投稿が上がってくるので、他のみんなも素直なのでそれにつられるように調べたり考えたり意見をアップしてくれます。
ここの会話の質を保てるようにすることは不可欠と感じているので、深掘り質問をするなど工夫して行きたいと思います。
暢くんは研修の後のフォローはどのようにしていますか?」
陽さん
「しばにゃん、カウントありがとうございます
塩辛い思い出お待ちしてます←しつこい(笑)
ウイルスチェックツールのご紹介もありがとうございます✨✨✨✨
転ばぬ前の杖ですね⤴️
そして私の伝えたかったのはこちら~エモテット
ニュースにも出ておりますが、添付ファイルを開くのを何気にやっているとひっかかる可能性が~
添付ファイルを開くときは一呼吸おいて、少しでも怪しければ削除してくださいね
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMCW54YWMCWULZU00F.html
聖子さん、感染はしていないですようちっぽいファイル名を使われたみたいなだけで(笑)
柿~私も大好きです✨✨✨✨
柿タンニンのおかげで丈夫なのかも(笑)
一番好きなのは種なし柿です←めんどくさがりやなだけですが
暢くん、立て直し店舗に集中~感触いかがでしょうか?
二店舗のときより、スタッフさん、一人ひとりがよく見えてくるのではないかなと思うのですが、いかがでしょうか??また、様子教えてくださいね
梅ちゃん、のちほど~は明日になっちゃいましたねお忙しそうで明日も早いのでしょうか?寒いようなので、暖かくしてくださいね✨
雅リーダー、投稿ありがとうございます✨✨✨✨
明日はぐっと気温が下がりそうなので暖かくしてお過ごしくださいね
ではでは本日もかりんとう、お召し上がりくださいね✨✨✨✨
明日もよろしくお願いいたします✨✨✨✨
かりんとう
私は「賢」いです
私は「利」他です
私は「運」が強い
私は「尊」いです」
陽さん トシ先生の投稿のシェア
「お疲れ様。人は何歳でも生まれ変われます。良い経営人になる事は不滅のルールを身につけて豊かになる習慣を持って思考を鍛える事です。行きたくないところへ意識していく事で、楽しさを身につける。これはとても大事なことです。毎日が昨日と違う毎日であることが結果を出すことになります。
⬆️
トシ先生、ありがとうございます✨✨✨✨
勉強会LINEよりです」
***
【ミネルヴァより】
トシ先生のお言
負のスパイラル
小夜監事がグループLINE統括アップしてくださっています!
2019年1月10日 グループLINE総括
【ホームページグループより】
プライベートブラウザでの検索結果になります。(05:59)
●シングルワード
美と健康 は圏外
●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示
美と健康 塾生 →1ページ目6番目まで表示
皆様、本日もお時間の確保で、ポチポチ検索からの2分ほどの滞在。。。のお力添えお願い致します。残りのお時間もスマイルでもよろしくお願い致します。
以上、よろしくお願いいたします✨✨✨
タガタメ総括
2019年12月18日「誰が為に鐘は鳴る✨」総括その①
.゚*・♔.゚*・⋆*✩ᵗʱᵃᵑᵏઽ*⋆。.:*ฺ
✨イナポンのお天喜情報〜✨
⬇️
12/18
皆様
おはようございます!!
✋本日は、低気圧や前線が日本の東へ離れて、大陸からは次第に高気圧が張りだす予報となっています!!
西日本では午前中を中心に雨が降る所が多いですが、段々と天喜は回復する予想となっています!!
関東は朝は霧による視界不良に注意、午後は雨の可能性があり、折り畳みの傘があると安心とのことです!!
☀本日の気温☀
札 幌 5℃/ -2℃( -4/ -1)/ 40%
館 林 17℃/ 6℃(+8/+1)/ 10%
さいたま 16℃/ 6℃(+7/±0)/ 10%
東 京 17℃/ 8℃(+7/+1)/ 20%
横 浜 17℃/ 8℃(+5/+1)/ 20%
静 岡 22℃/11℃(+4/+1)/20%
名古屋 17℃/ 8℃(+4/ -1)/ 70%
岐 阜 17℃/ 8℃(+4/ -1)/ 70%
大 阪 16℃/ 9℃(+2/ -1)/ 70%
生 駒 12℃/11℃( -3/+2)/ 80%
松 山 18℃/11℃(+2/+1)/ 90%
です!!
※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率
本日の紫外線指数
札 幌 :ランク1.「弱い」
館 林 :ランク2.「やや強い」
さいたま :ランク2.「やや強い」
東 京 :ランク2.「やや強い」
横 浜 :ランク2.「やや強い」
静 岡 :ランク2.「やや強い」
名古屋 :ランク2.「やや強い」
岐 阜 :ランク2.「やや強い」
大 阪 :ランク1.「弱い」
生 駒 :ランク1.「弱い」
松 山 :ランク1.「弱い」
【紫外線指数とは】
紫外線指数は人体に影響を与える有害紫外線量を計算し、紫外線の強さをランクで表しています。
他の指数と異なり、日中積算予測と時間別予測を行っています。※日本気象協会より引用
「やや強い」レベルからは紫外線対策を行うようにして参りましょう!!
紫外線指数凡例
ランク1. 「弱い」
1時間浴びても影響は小さい
ランク2. 「やや強い」
肌へダメージが生じるまで1時間程度
→日焼けが起きやすい
ランク3. 「強い」
肌へダメージが生じるまで30分前後
→腫れやかゆみが生じることも
ランク4.「非常に強い」
肌へダメージが生じるまで20分前後
→腫れに加え、痛みが生じることも
ランク5.「きわめて強い」
肌へダメージが生じるまでわずか15分前後
→水脹れ、発熱が生じることも
この先の天気
・最高(℃)/最低気温(℃)予想
・お天気 ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!
・降水確率
—– 19日(木) — 20日(金) — 21日(土)
札 幌 0/ -3 —– 0/ -4 —— 1/ -5
—– 曇 —— 曇 —– 曇⇆晴
—– 20% ——– 30% —— 20%
館 林 8/ 3 —– 14/ 3 —– 12/ 2
—– 晴→曇 ——-曇→晴——-晴→曇
—– 20% ——- 20% —— 40%
さいたま 11/ 6 —– 12/ 6 —- 11/ 3
—– 晴→曇 —– 曇→晴 —— 曇
—– 20% ——- 30% —— 40%
東 京 12/ 8 —– 13/ 8 —– 12/ 5
—– 曇⇆晴 —– 曇→晴 —— 曇
—– 20% ——- 30% —— 30%
横 浜 11/ 8 —– 13/ 7 —– 12/ 6
—– 曇⇆晴 —– 曇→晴 —— 曇
—– 30% ——- 40% —— 30%
静 岡 15/ 10 —– 17/ 9 —– 14/ 7
—– 晴→曇——曇→晴—— 曇
—– 20% —— 30% —— 40%
名古屋 14/ 5 —- 13/ 6 —– 12/ 5
—– 晴⇆曇——曇→晴—– 曇
—– 10% ——-30% —— 20%
岐 阜 15/ 5 —- 13/ 6 —– 13/ 4
—– 晴⇆曇——曇→晴—— 曇
—– 10% ——- 40%——- 20%
大 阪 14/ 6 —- 13/ 7 —– 13/ 4
—– 晴→曇—— 雨→晴——曇⇆晴
—– 20% —— 50% —— 20%
生 駒 10/ 4—– 10/ 5 —– 11/ 2
—– 晴→曇 —–曇⇆雨——晴⇆曇
—– 20% —— 50%—— 40%
松 山 15/ 9 —– 13/ 8—– 13/ 5
—– 曇⇆晴 —– 曇 —– 曇
—– 30% —— 40%—— 30%
✋この先の天喜
12月に入ってもなかなか寒波がやってきません。日本海側の雪は平年に比べ少なくなっています・・一方、太平洋側は冬晴れは続かず、冷たい雨が降り、急な寒さの日もあり・・暖冬傾向ではありますが、寒暖差に注意が必要な状況がこの先も続きそうとの予報となっています!!
この先、10日間も強い寒気の流れ込みは予想されておらず、冬型の気圧配置は続かず、本州の南を低気圧や前線が度々進む予想で、クリスマスにかけても日本海側で雪の日が少なく、太平洋側では天気がぐずつく見込みで、21日(土)から23日(月)にかけては太平洋側の沿岸部を中心に雨、25日(水)から26日(木)にかけては全国的に冷たい雨や雪が降る見込みとなっています!!
気温のアップダウンの大きい状況もまだ続きそうで、今日は関東以西で最高気温が広く15度を超えるなど1か月くらい前の暖かさになりますが、その後はまた冬の寒さになり、明日は真冬並みの寒さも予想されています・・
暖冬予想だからといって毎日、暖かいワケではなく、日々の気温差が大きく、かえって体に負担がかかることもありそうとのことです!!
一般的に、気温差5度で衣服1枚分の違いがあるといわれています・・今週は、東京都心では1日で10度近く気温が変動しますので、衣服2枚分の違いとなりそうです・・寒暖差が大きくなると体調を崩しやすくなります・・日々の気温の変化をチェックし、服装選びに留意するなど「体調管理」継続して参りましょう!!
今日もよろしくお願いします!!
\う~寒ぃ…/
 ̄ ̄∨ ̄ ̄
∧,,∧
/ミ;゚Д゚彡
//\ ̄ ̄ ̄\
//※.\___\
\\ ※ ※ ※ ※ ヽ
\ ──────
∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅
✨Շʓさん⋆*⑅◡̈⃝*•*¨*•.¸¸♪✨
✨オープンアナウンスより
学びのコーナー✨
⬇️
先生のお言葉
「物事には意図がある」
物事には意図がある。
意図があるは思考が働いている。
だからその意図を読み取る。
しかし、欲求も意図となる。
その違いをしっかり見極めることは大切です。
相手に意図がなく、その意図を探るはナンセンスのように思えるけれど、
しかし、その無駄な意図を考えることにより何気に起きていることにも意味がなされる。
⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅
ゆきちゃんselect。:.゚ஐ♡”
学びのコーナー
⬇️
2019.3.20
こんにちは、昨日名古屋セミナーで、いくつかの項目に付いて話しました。例えば人が変わるとは、自分自身で変わる事は難しく、大きく環境を変えなければ何も変わらない。つまり思考体系が変わらないのだから変わらない。人も物もお金も情報も誰がどんな意図で何故自分に来るのかを明確にしなければ、何もその得たものは何の役にも立たない。
✎__________________
かあこさんより✨
⬇️
みなさまこんばんは
12/18勉強会、タガタメからの参加者は
村上さん❣️
ゆきちゃん❣️
かあこ❣️
テルさん❣️
いなぼん❣️
(参加表明順)
でした。
充実さまでございました。
村上さん高速道路を運転しながらのご参加❣️
お疲れ様でした。
∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝
2019.11.17~11.30分です。
2019.11/17(日)
文字数12161文字‼️✨
ありがとう13回‼✨✨
2019.11/18(月)
文字数17657文字‼️✨
ありがとう13回‼️✨✨
2019.11/19(火)
文字数24470文字‼️✨
ありがとう51回‼️✨✨
2019.11/20(水)
文字数13308文字‼️✨
ありがとう15回‼️✨✨
2019.11/21(木)
文字数7809文字‼️✨
ありがとう9回‼️✨✨
2019.11/22(金)
文字数12488文字‼️✨
ありがとう4回‼️✨✨
2019.11/23(土)
文字数11154文字‼️✨
ありがとう9回‼✨✨
2019.11/24(日)
文字数7438文字‼️✨
ありがとう10回‼✨✨
2019.11/25(月)
文字数4052文字‼️✨
ありがとう6回‼️✨✨
2019.11/26(火)
文字数300877文字‼️✨
ありがとう16回‼️✨✨
2019.11/27(水)
文字数18297文字‼️✨
ありがとう11回‼️✨✨
2019.11/28(木)
文字数23536文字‼️✨
ありがとう50回‼️✨✨
2019.11/29(金)
文字数16393文字‼️✨
ありがとう37回‼️✨✨
2019.11/30(土)
文字数13337文字‼️✨
ありがとう12回‼
2019.12.1~12.7分です。
2019.12/1(日)
文字数6051文字‼️✨
ありがとう6回‼✨✨
2019.12/2(月)
文字数22683文字‼️✨
ありがとう19回‼️✨✨
2019.12/3(火)
文字数12727文字‼️✨
ありがとう13回‼️✨✨
2019.12/4(水)
文字数22352文字‼️✨
ありがとう18回‼️✨✨
2019.12/5(木)
文字数13716文字‼️✨
ありがとう8回‼️✨✨
2019.12/6(金)
文字数16091文字‼️✨
ありがとう21回‼️✨✨
2019.12/7(土)
文字数14771文字‼️✨
ありがとう4回‼✨✨
∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝
タツミLINEより
ブーーーーン
⬇️
お疲れ様。人は何歳でも生まれ変われます。良い経営人になる事は不滅のルールを身につけて豊かになる習慣を持って思考を鍛える事です。行きたくないところへ意識していく事で、楽しさを身につける。これはとても大事なことです。毎日が昨日と違う毎日であることが結果を出すことになります。
✎__________________
かあこさんありがとうございます
タツミLINEのだぽんより✨
⬇️
12月18日(水)叶夢塾の皆様、こんにちは。☀️♀️❗靖恵ちゃんです。本日は、健康にも思考にも関係してくる内容になりますでしょうか。✨『腹八分目に医者要らず』… 食事をする時は、お腹がいっぱいになるまで食べないで、少し足りないくらいで、やめておけば体にもよく健康でいられるという教えですが、おいしいものや好物を食べていると自制がきかなくなってお腹いっぱいまで食べたくなりますが、 食べ過ぎれば後でお医者さんのお世話になるかもしれないけれど、食事を常に注意して控えめに取っていれば健康にいいということのようです。自分で適量と思っていることが人から見たり、医学的に指導されるとここにも自分の中の主観からくる検討違いがあったりします。なかなか難しいかもしれませんが、食事に関する一つの戒めではないかと思いますが、食べ過ぎをしないようにする為には、よくかんで食べることも必要かと思います。 この句は、「腹八分に病なし」とも言うようです。まあ、暴飲暴食を戒めていうことわざでしょうか。とはいいましても実際に腹八分には絶対的な基準が設けられているわけではないようで、個人差も左右しますし、同じ人でもおかれたそのときの状況によってその量に違いが見られるということです。そこで、目安として「カロリー」に着目してみますと、日本人の成人が食事から摂る「総エネルギー摂取量」は、おもにデスクワークを中心とした軽い労働に従事している人の場合、1日当たり2,000kcalほどでになるようです。腹八分というと80%、つまり約1,600kcal前後です。これを単純に3食に均等分すると1食あたり約533kcalほどになります。たとえば、かつ丼1杯だと約800kcal、から揚げ定食やこってり系のラーメンも同じくらいです。つまり、「揚げ物」など高カロリーなメニューは7割ほどに抑えないとカロリーオーバーということになりますね。一方、刺身定食やあっさり系の醤油ラーメンは約500Kcalなので1人前でちょうどよい加減になります。このように、まずはカロリーで腹八分を捉えると比較的わかりやすいでしょうか。マイナス思考で負担に感じないように、しかし、意識するあまり常に これを食べてはいけないというような考え方でいると、腹八分目が苦痛になってしまい長続きしないかもしれません。よくダイエットにはつきもののリバウンドという言葉は、減少した体重が元に戻る、もしくは元の体重以上に増えてしまうことをいいますが、腹八分にもリバウンドしない工夫が必要ですね。
ここで、江戸時代中期に活躍していた観相家で 日本の人相・手相占いの元祖とされている運命学者でいらした水野南北先生という方を見つけました。こちらの先生ですが、「浪速の相聖」と謳われて、「日本相法の中祖」と敬称されています。
しかし、少年時代は素行が悪く、18歳の頃には酒代を得るために悪事を働いて 入牢までしています。南北先生は、牢内で人相と運命に相関関係がある事に気付き、相学に興味を持つようになり、出牢後、町の人相見に自分の顔を観てもらうと、「剣難の相で後一年の命」と言われ、まだ当時二十歳前後だった南北先生は、とても大きな衝撃を受けてしまいましたが、その難を逃れる唯一の方法は出家であると言われました。
かくして近くの禅寺を訪れましたが、そこのご住職は南北先生の悪人相を見て断る決意をし、これから一年間、麦と大豆だけの食事を続ける事ができたら入門を許可すると告げられました。それから一年間、この教えを忠実に守りながら浜沖仕として働き、そして一年後、約束通り寺へ行こうとすると、一年前の人相見と再び出会った際にその人相見は南北先生の顔を見るなり驚いて「剣難の相が消えている!」と言いました。一年間の体験を話すと、人相見は食事を節制した事が大きな陰徳となったと教えました。南北先生は、この教えに刺激されて僧侶になる事をやめ、観相家になろうと決心し、諸国を遍歴しながら、ある時は風呂屋の三助をして浴客の全身の相を探り、また、ある時は火葬場の隠亡となって死者の相や骨格を観て相学を研究しました。そして、神道、仏教、儒教、史書、易まで網羅し、聖徳太子を教祖として尊ぶようになります。しかし、いくら研鑚を積んでも百発百中という訳にはいきませんでした。そこで、真理を求めて伊勢神宮に参詣し、断食と水ごりの修行を行いその必死の思いが通じて「人の運は食にあり」との天啓を授けられたそうです。
そうした努力もあって、やがて日本一の観相家とまで言われるようになり、600人以上の弟子を持ち、晩年には皇室の庇護を受けるまでになっておられます。
南北先生の食生活は、主食が麦飯で、一日に麦一合五勺と決め、副食は一汁一菜で、米や餅を一切口にせず、お酒は一日一合までとし嗜む程度、生涯粗食で過ごされていたそうです。食の慎しみ方で人相と運命が変わると強調し、人を占う場合は 必ずその人の食事の内容を詳細に聞いていたそうで、少食にすれば腸相が良くなり、腸相が良くなれば人相が良くなり、人相が良くなれば運命が好転すると説き、人相と食事の関連を見抜いた慧眼には感心させられます。南北先生は人相学の大家でしたが、人相では運命は決まらないと言うばかりか、人相よりも重要なのは『食事』だと主張しているのですから非常に興味深い卓見です。博打をしても何をしてもいいが、『食』だけには気をつける事。寿命も食べ物も人それぞれに与えられた分量があるといいます。人は死ぬまで食べ続け、食べられなくなった時、命が尽きます。実際、少食にすると手相の生命線が伸びるそうです。✨
南北先生は、日本の少食療法の元祖と言ってもよい存在で、実際に江戸時代でも栄養過剰の裕福な層の人々には生活習慣病が現れていたそうです。善相で良運で健康的でも、美味贅沢や淫色肉食をしていれば 次第に貧窮短命となるということで、悪相で凶運で病弱でも、一飯一菜を心掛けて節食していれば、次第に富貴延命となるとで、世間にあらゆる哲学や自己啓発が溢れている中で、人間の運命の根底にあるのは食欲の節制であり、食を厳しく節制する事によって、健康、立身、出世、蓄財、幸福、長寿のすべて得られるといわれています。
仏教には「不殺生」という教えがありますし、旧約聖書には「汝殺すなかれ」という言葉があります。東洋哲学では、人間が沢山食べると、間違いなく罰が当たるという思想があります。食べるという事は、他の動物や植物の命を奪うという事で、つまり、沢山食べる人は沢山の命を奪っているという事。自然界には、必要以上に食べ過ぎる事には罰が与えられるという仕組みが存在しています。それが食べ過ぎる人には病気や早死にがもたらされるという事ではないかと考えられます。
私たちは生き物を殺さないと生きていけませんが、それを最小限にしなければなりません。最小限というところのバランスについては、東洋の思想に、六:四 という思想があります。腹八分目というのは後世の人が作ったもので、東洋哲学には、腹八分目という考え方がありません。腹八分目というのは、『養生訓』の貝原益軒先生や江戸時代のお坊さんたちが言い出した事で、東洋医学の原典とされる『黄帝内経』には、六:四 という比率が記述されています。自分が食べたい欲望を60%に抑える事が一番健康で長生きできる術なのですね。
アーユルヴェーダでも食事は、胃袋の三分の一は固形物、三分の一は液体、残りの三分の一は消化のためのスペースで食べなさいと言われています。つまり、腹六分目という事です。ヨガの有名な教義があります。「腹八分目で医者いらず。腹六分目で老いを忘れる。腹四分目で神に近づく」ヨガ5000年の教えは、すでに「腹六分目で老いを忘れる」という生命の真理を喝破していたのです。
靖恵ちゃんも八分目、七分目、六分目といいながらも間食で満たさないように自分の煩悩と闘っていきます!
プライベートブラウザでの検索結果になります。(05:59)
●シングルワード
美と健康 は圏外
●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示
美と健康 塾生 →1ページ目6番目まで表示
皆様、本日もお時間の確保で、ポチポチ検索からの2分ほどの滞在。。。のお力添えお願い致します。残りのお時間もスマイルでもよろしくお願い致します。
総括その②に続くーーーーー
2019年12月18日「誰が為に鐘は鳴る✨」総括その②
タツミLINEのだぽんより✨
【続き】
⬇️
トシ先生のお言
負のスパイラル
▪️お金は生き物。
▪️人の生き方に影響を与える。
▪️使い方1つで人生を棒に振る。
▪️色んな人の道、人生に絡みながら生きている。
⚠️お金をものと勘違いしたらそれは全て負のスパイラルにはまる。
▪️犯罪の多くが金銭がらみ。
▪️怨恨もその大半が金銭。
⚠️ お金を扱う時には、人の理性ではなく感情に気をつける。
人が生きていく上で、三毒が顕在脳の一番の特徴であり、決して良い結果を産まない。お金に絡んだそれそれはまさに負のスパイラル。 三毒は負のスパイラルでもありますが必ず誰もが潜在的に持っているもの。しかしそれは相反するもので抑えることができれば対極にある潜在意識も使えてくる。まずは己は三毒にまみれていないか自分を俯瞰して見ることが必要。内側から見ていると都合の良い解釈しかしないが、二次元で平面だと反射的ですぐ手がでてしまい、そこに真実が見えてこない。 人・モノ・金・情報、物事は三次元もあれば、時間軸を入れて四次元もあります。真実を観る目がなければ煩悩に巻かれて負のスパイラルにはまり豊かになることはありません。人が扱う資源は、善悪・メリットデメリット、合理的であればいいわけでもなく、どんな姿勢で自分がやろうとしているか、周りの人を考えて判断して客観的に自分を監視する。負のスパイラルに向かわないよう、三毒を抑えるにはまず外から自分を見てそれは誰のためかを考え監視していく。生産性があり、利他的な考え方で周りの人が幸せになるのが正しい行いであり、自分だけ幸せになるのは人の妬み嫉みや三毒を呼ぶ。お金の心理とはそういうものです。金を扱う人間がしっかりしていなければお金は残らないし、お金は人間を選んでくれない。お金も自分の利害で考えると波風が立つ。
情緒的購買意欲が盛んな人。
物欲・金欲がストレス解消になる人。
同時にストレスからの逃避に危ない道を選ぶ人。
感情が先行する人。
感情に溺れて周りが見えなくなった人。
自分をある意味大事に出来ない人。
責任転嫁しかしない人。
利己的な人。
言葉を含めて暴力的な人。
人生に対して真剣に向き合えない人。
既成概念にとらわれている人。
思考能力を鍛えない人。
人を喜ばすことができない人。
ダメな人生経営をする要因ですが、上に上げた問題がある人は間違いなく負のスパイラルだから、何を扱ってもいっときは良くなるだけで長続きはしない。もう一度よく自分を検証してみてください。
小夜監事がグループLINE統括アップしてくださっています!
2019年1月10日 グループLINE総括
以上です
おもてなし総括
2019/12/18 おもてなし総括
~~~朝のご挨拶~~~
しんリーダー朝礼ありがとうございます
トシ先生
きよさん、みほさん、千恵子さん、とみこさん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん
おはようございます。
✔お天喜どうですか?
兵庫は曇り☁️後晴れ☀️
日本付近は一時的に冬型の気圧配置となります。
朝までに前線が抜けて冬型の気圧配置となるため、関東から西の太平洋側は天気が回復してきます。
午後は晴れる所が多くなる見込みです。天気の回復とともに北よりの風が強めに吹いてきます。
暖かな空気が残っている所に日差しが戻るため関東は気温が上昇。昼間は20℃近くまで上がる見込みです。
東京は、昨日との気温差が+8℃と体感が一変し、11月上旬並の暖かさとなります。
【今日のテーマ】
テツヤさん
『視点』
です。
今日のクレド
『せざるを得ない』
4つの言葉を口から発しましょう。
♦私は運が強い
♦私は賢いです
♦私は利他です
♦私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
✨今日も1日笑顔から〜
誰かのお役に立とう❗
で宜しくお願いします。
✔https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
◆まっきーさん降臨♂✨✨️♀️✨✨✨
トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん
おはようございます☀
本日もよろしくお願い致します
◆清本
トシ先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん、安藤さん、ちえ子さん、とみ子さん、みほさん
おはようございます
リーダー朝礼ありがとうございます。栃木は、霧に包まれています寒い1日でになりそうです
お天喜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
【今日のテーマ】
てつやさん
『視点です。
宜しくお願いいたします。
4つの言葉を口から発します。
私は運が強いです
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
✨おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
✨今日も1日笑顔から〜
誰かのお役に立とう
✔毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
◆あんどぅさん
トシ先生
坂崎リーダー 清本副リーダー、欠端さん、みほさん、千恵子さん、とみこさん、たかさん、マッキーさん、おはようございます
本日の岡崎の天喜 曇り 13℃の予想 濃霧でしかい悪い
【今日のテーマ】
〇欠端さん
『視点』
ありがとうございました。
☆4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します
☆おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
本日も宜しくお願い致します!
◆とみこさん
トシ先生
しんリーダー、きよちゃんさん、みつきさん、ちえこさん、タカさん、かけはたさん、まっきーさん、アンドゥさん
おはようございます
しんリーダー、いつも朝礼ありがとうございます
埼玉は朝は霧が立ち込めてました
今は雲っていますが、寒さはやわらいでいます☁️
今日のテーマ
テツヤさん『視点』
もてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日も1日笑顔〜
誰かのお役にたとう!
本日も宜しくお願いいたします
◆たかさん
トシ先生、
しんリーダー、きよさん福リーダー、みほさん、千恵子さん、とみこさん、安藤さん!マッキーさん、テッヤさん、
おはようございます
日々朝一のお知らせ朝礼ありがとうございます
今日は愛媛新居浜は朝から曇り曇り雨☂️雨☂️となっております、
秋梅雨ですね^_^^_^
合間、合間、今年はかたずけ、整理整頓早めに行っております、^_^
今日のテーマ❣️
テッヤさん「視点」です。
よろしくおねがいします
今日も後半元気笑顔満タンで宜しくお願います
皆様の健康祈願今日もありがとうございます
◆みほさん
皆さま、お疲れ様です✨
きよちゃん、いつもコツコツ総括の作成&シェアをありがとうございます
復習させて頂きます。
皆さま、本日もありがとうございました
~~~本日の意識クレド~~~
『せざるを得ない』
◆清本
まわりが温かく気持ちよく、何事も後回しにせず、おもいやり、笑顔の行動になるようまいります。
◆あんどぅさん
せざるを得ない状況に立った時に、潜在意識が働き思いもよらないアイディアや
力が湧いてくるのではないでしょうか。
自らその状況に立つのも一つの方法。
せざるを得ない状況に置くを意識してまいります。
◆とみこさん
目的が明確であり、それが人のためにすべきことであればやらされている感なく事をすすめてまいります
◆たかさん
周りから求められ、又必要とされることにより、
沢山の期待もあつまり
人が集まり
信用も集まり
お仕事もよりグレードの高い内容がやってくるのではないでしょうか
おもいやりをもって動くことは、楽しくやりたくなる❣️ですね
~~~本日のテーマ~~~
テツヤさん 『視点』
本日もありがとうございました。以上です✨