お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年11月11日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年11月11日

各グループLINEの総括

おもてなし総括

【2018年11月11日(日)
おもてなし総括1部】

今日のクレド

『運とツキは違う』

今日のテーマ

テツヤさん:『無知は貧困だ』

朝の挨拶からスタートです。

♦坂崎

トシ先生
きよさん、みほさん、千恵子さん、エマさん、とみこさん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん

おはようございます。

お天喜どうですか?
神戸は、快晴です。

西〜東日本では、ほとんどのところで昼間の気温は20℃を超える見込みですが、最低気温は10度前後と、朝晩と日中の気温差が大きくなる予報です。

今日のテーマ

テツヤさん
『無知は貧困だ』
です。

今日はどのような事に意識されますか?

『運とツキは違う』

おもてなし標語

お・思いやりを持って

も・モテモテな人にしてあげて

て・手柄は誰かにあげて

な・仲間のために

し・信頼させる人になりましょう

・今日も1日笑顔から〜
誰かのお役に立とう
で宜しくお願いします。

https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう

『美と健康 塾生』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

♦マッキーさん

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、エマさん、タカさん、とみこさん

おはようございます

本日もよろしくお願い致します

♦テツヤさん

トシ先生
しんリーダー、きよちゃん、海歩さん、千恵子ちゃん、エマさん、タカさん、とみこさん、マッキー~
しんちゃん今日も朝礼有難うございます

今日も1日笑顔〜誰かのお役に立とう皆様、本日も宜しくお願いいたします

♦エマさん

トシ先生、しんリーダー、きよさん副リーダー、とみこさん、マッキーさん、みほさん、千恵子さん、たかさん、テツヤさん、おはようございます。

トシ先生、本日も東京セミナー宜しくお願い申しあげます。
しんリーダー、朝礼、有難うございます。
しんリーダー、リハビリはいかがですか?
みつきさん、体調はいかがですか?
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

おもてなし標語

今日も1日笑顔〜
今日も誰かのお役にたとう!
宜しくお願い致します。

本日も、
「美と健康 カナンウォーク」
「美と健康 トシ先生」
「美と健康 塾生」
「美と健康 豊かさ」
で検索してみます。

♦タカさん

トシ先生、しんリーダー、スペインのきよさん福リーダー、みほさ
千恵子さん、エマさん、マッキーさん、テッヤさん、
おはようございます
今日の愛媛新居浜は秋晴れ快晴雲ひとつありません^_^

今日も元気笑顔で宜しくお願います

朝一皆様の健康祈願
ありがとうございます

♦とみこさん

トシ先生
しんリーダー、きよちゃんさん、みつきさん、ちえこさん、エマさん、タカさん、かけはたさん、まっきーさん

おはようございます

しんリーダー、朝礼ありがとうございます

ホームページ
『美と健康 塾生』、『美と健康豊かさ』
での検索を優先で
『美と健康 カナンウォーク』、『美と健康 トシ先生』
検索、8分以上滞在いたします

おもてなし標語

今日も1日笑顔〜 誰かのお役にたとう!

今日も東京セミナーですね
やはり快晴

本日も宜しくお願いいたします

♦みほさん

先生、しんちゃん、きよちゃん、マッキー、ちえこちゃん、てっちゃん、エマさん、タカさん、とみこちゃん、おはようございます

しんちゃん朝礼ありがとうございます
神戸と同じく東京下町も快晴です今日も日中は温かいですが、陽が落ちてからの気温差に気を付けてまいりたいと思います

ホームページ検索のお知らせをありがとうございます本日も「美と健康 」「豊さ」「塾生」で8分間ハイポッチ作戦、ホームページ検索いたします
おもてなし「標語」
思いやりを持って
モテモテな人にしてあげて
手柄は誰かにあげて
仲間のために
信頼される人になりましょ~!

皆さま、本日もよろしくお願いいたします
今日も笑顔で誰かのお役に立とう~ヾ(*´∀`*)ノ

♦ちえこさん

トシ先生、真リーダー、きよ副リーダー、エマさん、タカさん、とみこさん、マッキー、みほねぇ、てつやさん、おはようございます

真リーダー、今朝も朝礼ありがとうございます

本日もサロンワークスキマデ失礼致します

♦テツヤさんマッキーさん

マッキーおはよう~今日も早いね。遠出かな、今日は日曜日、いろんな車も走っていて、日頃とは流れが違いますね、晴れているから取り締まりも多そうです。気を付けてくださいね。

♦エマさんマッキーさん

マッキーさん、おはようございます。今朝も朝イチでマッキーさんにおはようございますのご挨拶をさせていただけるのは、とても嬉しいです。今日も、お気をつけていってらっしゃいませ〜

♦エマさんタカさん

タカさん、今朝も、早朝から皆様の健康祈願、たくさんの美しい新居浜の景色、有難うございます。

♦みほさんマッキーさん

マッキーおはようございます
今日も東京は晴れておりますが、神奈川方面はいかがでしょうか...
晴れていると車中は暖かく気分も良いですが、目にはだいぶ眩しいかと思いますので、目の保護、照り返しなど、どうぞお気をつけてお仕事頑張ってくださいね~
本日もよろしくお願いいたします

♦みほさんちえこさん

ちえこちゃんこんにちは本日もサロンワークお疲れ様です
スキマで投稿、ありがとうございます
本日もよろしくお願いいたします

♦みほさんタカさん

タカさん本日も健康祈願と元気玉の写真をありがとうございます
新居浜も快晴、清々しい秋晴れですね空と共に紅葉も美しいですね

♦みほさんとみこさん

とみこちゃんこんにちは本日もお日様と共に風が気持ちよくて、お散歩日和となっておりますね~

意識クレド

『運とツキは違う』

♦テツヤさん

運は運んでくる、引き寄せるもの、ツキはたまたま、時のイタズラ

運とは日頃の自分にマストをかけ、誰かのために行動して、それで結果を出す、その結果に対しての最後のエッセンスでもあるかもしれません。「天は自ら助くる者を助く」ですね。
逆にツキとはその人の生きる姿勢を試すものとも言えるのではないでしょう?ツキがあることで一時的に裕福になっても、その節度や振る舞いを抑えることができないために失ってしまう、失った分以上に精神的なショックも大きく、より、落ちていく人は多いと思います。

日頃の生活姿勢といえばそれまでですが、大半の人はツキを選ぶ人が多いのではないでしょうか?
ツキの持つ安易で楽な魅力に引き込まれ、あっという間に頂点昇りつめ、真っ逆さまに落ちていく、そのことに気づけない人が大半ですね。、逆に運を引き込むための努力こそが、日頃の自分をつくり、周りにも影響して、引き寄せる大きな力となって、それが運といえるのかもしれません

♦エマさん

ツキではなく、運の引き寄せられる強さを身につけたいですよね。
運の強い方を研究し、その方の近くにいることも大事なことですが、それは日々努力を積み重ねていることが大前提にあるのかもしれないです。「人事を尽くして天命を待つ」、そして「至誠の感ずるところ、天地もこれが為に動く」ことが「運」となるのかなぁと。今日もなにか一つ誰かのために「ド真剣」に取り組むこと、その積み重ねがいずれ運となり運ばれてくるのかと。そんな時間の確保をしていきたいと思います。

♦タカさん

ツキや運は自分でよびこむものであるのかな、

ツキや運は努力し自分を信じた人が好きなのかも知れませんね、
ツキや運が良い人は思考回路の違いかな?
ツキのない人の潜在意思と、ある人の潜在意思の違いもあるのかな
運、ツキを作り出すのも全ては自分自身でもあるんでしょうね、

♦とみこさん

コツコツ努力をして運を掴む
ツキを得た時こそ、日々生かされていることに感謝しどう活かすかを考えれたらツキを運に変えるのかも知れないなと思いました

♦みほさん

何となく…や感覚やまぐれ当たりはツキ、自分の行動や生き方をロジックで説明できるのが運だと考えて、目的を明確にして、周りをよく観て思考し、改善や新しいことにチャレンジし続け、小さな達成を積み重ねて行くことで、「運のいい人」と言えるような習慣を身につける行動をしていきたいと思います

♦みほさんエマさん

本日の意識クレドの
『「人事を尽くして天命を待つ」、そして「至誠の感ずるところ、天地もこれが為に動く」ことが「運」となるのかなぁと。』
『今日もなにか一つ誰かのために「ド真剣」に取り組むこと、その積み重ねがいずれ運となり運ばれてくるのかと。』

ホントにそうですね運の強いかた、すなわち思考の高いかたの傍で学び、真似をすることは大切ですし、有効だと思いますが、それを吸収し、自分のものにしていける素養=スポンジがないとなりませんものね
自分のものにするためには、エマさんの仰るように、日々、小さなチャレンジにど真剣に取り組んで、昨日よりも今日、今日よりも明日と進んでいくことを積み重ねていることが、自分を自分でロジックで説明できる人となり、「運」も引き寄せることが出来る人となるのかもしれませんね~そのためには時間の確保、私もしていきたいと思いますエマさん、ありがとうございます
本日もよろしくお願いいたします

♦みほさんタカさん

本日の意識クレドへのコメントの、
「運、ツキを作り出すのも全ては自分自身でもあるんでしょうね、」

タカさんの仰るように、運は自分で創り出すもの、自分で引き寄せるものなのでしょうね
努力すること、考えて考えて思考回路を発達させること、それに伴う行動をし続けること、そして自分を愛し、他信から自分を信じることができるようになること、そういった人になることを目指すことが、運をつかみ、引き寄せることができるのだと思いますし、運もまた近くに寄ってきて、味方してくれるのかもしれないなぁ、と思わせていただきましたタカさん、ありがとうございます
本日もよろしくお願いいたします

♦みほさんとみこさん

本日の意識クレドへのコメントの、
「ツキを得た時こそ、日々生かされていることに感謝しどう活かすかを考えれたらツキを運に変えるのかも知れないなと思いました

なるほど!ツキの捉え方、素晴らしいですね~
ツキがあるとき、ツイてる時に、往々にして「ツイてる!ラッキー」で終わらせてしまってますものね
そうではなく、ツキを得た時こそ、吾唯足知で自分の足元を見て、自分を振り返り、日々生かされていることを実感し、感謝して、今の自分の行動を今一度見直して、コツコツと、更なる改善しながらチャレンジしていくことがツキを運に変え、ちょっと様子見で来てくれた運のかけら「ツキ」から、本物の「運」に変えて掴むことが出来るのかもしれませんね~とみこちゃん、ありがとうございます
本日もよろしくお願いいたします

2部に続きます。

【2018年11月11日(日)
おもてなし総括2部】

テーマ投稿

テツヤさん

本質のテーマ:『無知は貧困だ』

知らないことでその状況から抜け出せない、貧困だとしてもそれがどう貧困なのか、なぜ貧困なのか、よりよくする方法を、学べない、学ぶ環境がない、と言った状況が世界中にありますが、少なくても日本においては、学ぶ環境は、豊富にあり、それは学ぶ時間もあるのではと思います。
では、日本でなぜ、富裕層と貧困層に2極化されつつあるのか?と考えると、それは学ぶことの否定的な意識、今が楽しければそれでいい、忙しい、勉強することが嫌い、といった感情的な顕在意識に支配されていることも大きいのではないでしょうか?
また、テレビやゲームをはじめ、見ているだけで考えなくてもいい、時間を消費していくモノが昔に比べて多くなり、本を読む、人と話すといった相手を観察、行間を読むといった、想像して、物事を、その相手を深く考えるといった行動が減少していることもありますね。

何も考えないくて済むから、そこには、良いか?悪いか?、早い安い?遅い高い?、メリット?デメリットといった2者択一のどちらかから選ぶで世の中のすべてが決めていく方向になっていくのでそこには第3の道は考えにくく、そのことにも気が付きませんね。どちらかから選ぶしかないと思ってしまうことでそこには思考が存在しないようになっています。そこに大きな力、誘導されていると思うのは私だけでしょうか?だから搾取されていく、そこにはいかに疑問が生じないようにうまく作られていく、貧困層が目の前の楽しさを追いかけて、将来を考えないようにできているといって過言ではないと思います、それは自分自身の責任でもありますね。

貧困から抜け出す、生き方もそうですが、思考を学ぶことで知らないことを知る、無知の知と吾唯足知、今の状況に不満を漏らさず、自分自身を向上させる行動こそが、貧困から抜け出していく唯一の方法ではないでしょうか?

知らないことを知る、それはあらゆることに疑問を持ち、なぜそうなんだろうと突き詰めて考えることであり、また言葉の意味を知ることで、新しいことを知る、それを周りの皆さんに伝える、それが大切なことで、教えることで教えられる関係ができ、新しいことを知ることは一人一人のモチベーションが上がり、生きることへの向上心も高まりますね、新しいこととは、チャレンジすることでもあり、冒険でもあるのかもしれません、あくなき追求、探求心もくすぐられるそういった集まり、組織ができると、毎日がワクワクしてきます、将来への展望、やりたいこと、やってみたいこともでき、いっそうの期待感が持てると思います。

♦エマさんテツヤさん

今が楽しければいい、忙しい・・・ ありますよね。悪魔の囁きにとても弱い私です。
三毒、煩悩に支配され、多くの人はどうしても楽な方を選びたくなりますものね。
だからこそ、知らないこと知ろうと、向上心を持って行動することは貧困から抜け出すことに繋がりそうですね。そのためにも、自分が無知であることに気づかないといけませんね。何でも知っているつもり星人になってしまうと、自分の狭い世界から脱することはできなくなってしまいそうですよね。なぜ?!と問いかけることも大事ですし、アウトプットすることもとても大事ですね。そして、気づかせてくれる仲間を持てることも大事になりそうですね。
常に初心を忘れずに学び続けることが、成果へとつながっていきそうですね。ソクラテスは「汝自身を知れ」と残しています。自分の経験に慢心せずに、「自分は無知である」ということを自覚した上で行動していけば、人として大きく成長していけるはずだと・・・。既成概念や固定観念を持つことなく、謙虚にモノゴトを考え捉えられるようになると見えないものが見えてきそうですね。ゼロ思考で、チャレンジしたり、冒険したり、飽くなき探究心が持てると、確かに毎日がワクワクしてきそうですね。結果につながるよう、ワクワク感を持って同じ目的に向って行動していける環境や仲間を持てると、愛のリタネードが生まれ、豊かな人生を創っていくことができるかもしれませんね。

♦みほさんテツヤさん

知識がない、知性を身につけないこと、それがすなわち「貧困」と言えそうですね
てっちゃんの仰るように、富裕層と貧困層という相反する層が世界中にありますね。
その理由として
「学ぶことの否定的な意識、今が楽しければそれでいい、忙しい、勉強することが嫌い、といった感情的な顕在意識に支配されていることも大きい」
というのは、大いにありそうですね
また昔に比べてテレビやゲームが多くなったことは、若いかたにもクレバーなかたは多く、ともすれば私たちの世代よりもはるかに思考高く、捉え方の柔軟な若い人達は多いかと思いますので、昔と今の世情が関係するかはわかりませんが、ひとつ言えることは、時間観念の捉え方、すなわち時間の確保、時間管理ができているかどうか、ということもまた、大切になるのでは。と捉えたのですが、いかがでしょうか…

「どちらかから選ぶしかないと思ってしまうことでそこには思考が存在しないようになっています。そこに大きな力、誘導されていると思うのは私だけでしょうか?」

2者選択になってしまうというのは、周りに促されたものをそのまま考えることなく受け入れてしまっている、ということでもありそうですね
てっちゃんの仰るように、「大きな力に誘導されている」と言えそうですが、また逆に言えば、まわりに踊らされて巻き込まれていることに、何ら疑問も持たずに、目の前のラクな状態に漂っている、ともいえるのかもしれないなぁ、と思ったのですが、いかがでしょうか

「言葉の意味を知ることで、新しいことを知る、それを周りの皆さんに伝える、それが大切なこと」

好奇心を持ってwhy?で知らないことを知る、知識を増やし、考えて知恵を絞り、知性にしていくことが、貧困とならないためには大切になりますね
また言葉の意味を知ることで、周りに伝える伝え方も変わってきそうですよね
感情のまま、感覚のままに言葉を使う、言いたいことを言いたいままに文章にするのではなく、どうしたら伝わるのか、相手にとってどのような表現が的確か、大切なことだから伝えるのではなく「伝わる」ために創意工夫すること、そういった気遣いや心配りもまた、知識を持っていなければ出来ないことで、その知識をどのように相手に生かすかを考えて知恵を絞り行動することで知性となり、その知性があるからこそ、周りとのコミュニケーションにも役立ち、利他を形にすることも出来、そうして結果を得ることができて、「貧困」ではなくなり、「豊かさ」を周りと共に手に入れることが出来るのではないかなぁと、捉えさせていただきました
てっちゃん、ありがとうございます

♦みほさんエマさん

「自分が無知であることに気づかないといけませんね。」

ホントにそうですね~自分は無知だと自覚していないと、「知ってるつもり」のツモリ星人になってしまいますものね~
ツモリ星人は、日々常々意識していないと、それこそ「意識しているつもり」として、すぐに顔をだしてきますものね
素直で謙虚な気持ちで、常に何故?と好奇心を持って、観る、聴く、調べる、そしてさらに「他にはないか?」「違うやり方は?」と考える、更には「もっと良い方法は?」「もっと面白い捉え方は?」と、更に周りに話して聞いて深めてみる、柔軟に考える…そういった行動が、「ツモリ星人」撤廃には大切になるのかもしれなぁ。と捉えさせていただきました

また、そのような姿勢、行動を積み上げていくことにより、周りを観る目が養え、観えるものから気づきが増え、そこから相手と気づき、気付かせ、築くが出来るのかもしれませんね
知識を智恵に高めて、経験値にして、周りへ良いものを伝え、良い影響を与えられる人になることが、貧困とは真逆の「豊かさ」となっていくのかな…と思わせていただきましたエマさん、気づきコメントありがとうございますチャリーン

♦テツヤさんみほさん

時間観念の捉え方、すなわち時間の確保、時間管理ができているかどうか?
ということもまた、大切になるのでは。

ということは時間の優先順位の決める基準が曖昧ーテレビが観たい~どこか行きたい、ゆっくりしたいとやりたいこと、感情できめてしまう~ってことですね。
クレバ-で賢いならば、決め方も、今これをしたらどうなるか?ということが解っているから今、どうするべきかを決める基準がある
その基準を持っているかどうかが富裕層と貧困への選択ともいえるのかな~って思います。

まわりに踊らされて巻き込まれていることに、何ら疑問も持たずに、目の前のラクな状態に漂っている、ともいえるのかもしれないなぁ~

周りに踊らされている~鵜呑みにしている、そのまま疑わない、盲目的、偉い人が言ってる、
テレビで、雑誌で、ネットでそう言ってた、書いてあったからと、信じる根拠がないのに、
信じてしまう。賢い人からすると、なんで?なんだけどね~楽なんだろうね。

好奇心を持ってwhy?で知らないことを知る、知識を増やし、考えて知恵を絞り、知性にしていくことが、貧困とならないためには大切になりますね

教育こそが、貧困から抜け出す方法であると何かで読んだ、聞いたことがあります。
勉強することは知識を増やす、知識を増やすということは様々なことが考えられる、
様々に考えるということは選択肢が増える、選択肢が増えるということは、進むべき方向も
選べ、将来も選べるということですね。すなわち貧困から抜け出す手段も見つかるということですね。

海歩さん、いつも丁寧に拾っていただきありがとうございます。

エマさん

タツミラインより

野田さんの投稿

☆① まずは相手の話をよく聞く!相手が何を思って、どうしたいのか、理想と現実と未来を見据えながら聞く→聴く→訊くを心がけています。

★② 次に相手の頭を柔らかくします!こんにゃく??いやいや、豆腐?いやいや、とろけるプリン?もしかしたら、液体や気体くらい?

③ そして、あんな事やそんな事もできるよね?難しい?でも、これならできるんじゃない?あ、それならできる!みたいな感じで話をしています。

すると最初は強張っていた顔がどんどん笑顔に
後で、
___________
・小原さんとお話できて良かったです
・いろいろと道が見えました
・頭固くなってました
・悩んでいて、全然進んでいませんでした。まずはやってみます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
等のお声をいただきました。

どうしたらワクワクするか?もっと追求していきます

☻໌••┈•·♥τнänκчöü♥·•┈┈••☻ັ

リーダーのお相手との接し方を拝読させていただきまして、お相手の脳に届く、人の脳を動かす伝え方、そう!うまく自分の助言を受け入れて頂けるように伝える総合的な力なのかなぁ~と思いました!リーダーは、営業的な立ち位置に近いのかと思いますが、お相手との信頼関係を築きながら、お相手の課題を引き出して自分が持ち合わせている脳力がその課題を解決できる!ということをお相手に伝わったことの結果が好評価に繋がっているのでしょうか~

その大事な信頼関係を築こうとする第一歩が、お相手をまずは知ることになるのでしょうけれど、仕事の営業であっても、普段の身近なプライベートであっても「自分自身を売り込む」これは大切なことかなぁ~?と思うわけですが、この言葉、お相手と信頼関係を傷口ことの重要性を言い換えたものではないか?そのようにも思えます。

よく、この類いのお話しで、ビジネスパーソンとしてお客様からどのように見られているか?セルフチェックしてみましょう!なんていう記事を見たりもしますが、身だしなみ、マナー、真摯さ、コミュニケーション能力、プロ意識、責任感、あとは….あ、最後に商品知識も一応は必要ですね。

大体、次に出てくるのが、お客様を知るためには、情報収集が必要になりますけれど、収集手段はたくさんありますが、お客様に直接「聴く」「訊く」が早いでしょうか

一般的なお話しになってしまいますが、成果を上げる営業担当が一つの商談で時間をどのように使われているか?観察したデータには、9割が「聴く」と「質問する」で占められていたそうです。

饒舌(じょうぜつ)に話し商品やサービスに誘導する人がトップセールスになれるわけではなくて、沖縄から話を聴くためには、お客様が話をしてくれるように促す場の雰囲気やスキルも必要になると思いますが、Q&Aの冊子の中にこんな記事がありました。

①雑談が大事!

相手が好む話題を把握した雑談は場を和ませ、話を引き出すさそいみずとなります。でも、雑談を楽しみすぎて目的は見失わないように認識しておいてください!

②相手に聴いていることを認識しとおくことは大切です。頷きや「話すのを励ます言葉」…(おっしゃる通りですねぇ~、あ、そ~れは、大変でしたよねぇ~)などを返してあげたり、相手の話を要約して繰り返したり。これは、うおちゃんがお上手!

③情報を引き出す質問。特に面積の浅い段階では、オープン質問を浸かってできる限り多くの情報集めますが、あまりに質問を重ねて取調室のような質問調になってしまわないように気をつけてくださいね!
(パトカー)

◆質問する最大の目的

それは、お客様の【課題】を引き出すこと!

お客様ご自身が【課題】に気付いていない場合があるので、質問を駆使して潜在ニーズを引き出すことも必要です(笑う)(指)ブクブクブクブク.。o○

◆それとこちらからの発信…..(3 hearts)信頼を得られるような「伝え方」

一方的に商品だけを説明しても経験が浅ければ浅いほど見透かされて嫌われます。お客様は、あなたとお仕事をしたいのではなくて、信頼を築きたいと考えていると思って臨まれる方が良い関係が構築出来ます。

まず、お客様は何を必要とし、何にお金を払うのか?考えてみてくださいね。

「ドリルメーカーは、ドリルを売っているのではなく、穴を売っている ️」

という商売の「本質」を語った有名な確言がありますが、例えば、大衆車を買いたい人は、車そのものが欲しい訳ではなくて、

「快適に移動したい」だとか、

「家族で楽しく旅行がしたい

あるいは、「彼女とのドライブしたい!

という【課題】を解決したいから車を買うわけですから、くどい洗面的な商品のせて名は嫌われる原因になりますね

◆お客様に伝えるときは、この製品を飼うと

「こんないいことがある

「こんなが解決できる!」

のような【具体的な】【具体的な!】ベネフィットを相手がイメージできる簡単な言葉に置き換えて伝えることが大切です。

そうすると、お客さんには、あなたが提案する商売で【課題】が解決できるのかどうか?解決されて心から喜ばれるとこれからの長いお付き合いの始まりとなるのではないでしょうか?(笑う)な?

沖縄から…(笑う)「お客様から話を聴くためには…

3部に続きます。

【2018年11月11日(日)
おもてなし総括3部】

みほさんの明文化

本日のセミナー、途中から参加でしたが、
さきに1部を投稿させていただきます

東京セミナー明文化(2018.11.11) 1部

すべての源は、「愛」

親の愛、みんなへの愛

トシ先生は昔、お父様を追い抜くことしか考えていなかった。
けど、お父様の愛を知り、凄さを知って、お父様を踏襲された。

お父様が亡くなられてから、語りべによって確信を得たこと
厳しいお父様、会ったことのないお母様が、
”いかに自分を愛してくれていたか”

お父様は親子の愛だけでなく、みんなへの愛があった。

理念は、愛。
笑いを伝播させるのも、愛。
枯葉のごとく生きるのも、愛。

全ての人に愛を持って接することは大事。
ただ、それがわからない人と付き合う必要はない。

愛、それが経営理念。

愛が大事。
愛がなければ何も始まらない。
それが経営理念。

常に愛を振りまく。

常に愛を受け取る。

だからみんながワクワクする。

みんな、常にテンションを高く保っていられる。

それが理念

そう言う人達(社員達)は、周りから見たら
「どうしてこんなに楽しそうなんだろう」
「どうしてこんなに元気なんだろう」
「どうしてこんなに自分のことに気づいてくれるんだろう?」
「なんでこんなに役に立ってくれるんだろう?」
と思われている

日本一幸せな経営者…
社員を疑うこともなく、
そんな社員がいつも一生懸命やってくれて、
そんな社員が山ほどいる会社を経営している。それが恵まれた経営者。

「愛がある」は信頼であり、それは支配。
叱られたりするのは、大切に思われてるから。
怒られることを気にする人は、利他が出来ない人。

愛を求めることは、結果を出すこと

愛を求めることは結果を出すこと。
結果が出なければ、利他にはならない。
愛=結果利他

人を良くしようとするのは傲慢。
種のある人、値打ちのあるかもしれない人に、時間をかけ努力し行動すること。

誰を選ぶのか、それに対して自分はどうあるべきなのか。
こういう結果を求めたい。だからどうするのか。

それをするだけで誰かが喜ぶ、では主観。
ただやるのではなく、周りに広め、解ってもらうにはどうすればいいのかを考える。

目的を持って、何を使い、どのようにしていくか、
そしてどんな結果を求め、その結果はどうしたら得られるのか、それが利他。

1人でも役に立つ人が出てくること。
1人でも多くの人に役立つこと。
それが利他としての成果となる。

結果が出せないのは、利他ではない。
救ってあげてるつもりでも、救えていなかったら利他ではない。
逆に
みんなの為にやっていることが、
結果、自分のためになっていることを体感し、知っていると、
先が見えているから、周りが大変だと思っても自分は大変だと思わない。

疲れ知らず。苦労知らず=ワクワク

誰かのために、周りに良い影響を与えていくことが大事。
救うとはどういうことか、を考えること。明確にすることが大事。
救うためにはどうするのか、どういうやりかたをするのか、を考える。
そしてやり方を選ぶこと。
そのためには自分の時間は関係ない。自分の時間を削る。相手に使う。

利己は、寡黙。それがいちばんラクだから

利他をしたい人がいて、置かれた環境のもと、誰かの下で動くこともある。
そのほうが全体が上手くいくこともある。
そういう時は、相手を観察して共通項を見つけ、共感し尊敬し、敬意を払うことができるようになること。自分を消すことも大事。

計画通りに生きる・進める

計画通りに生きる、進めるには、無駄を省くこと。そして無駄にしないこと。
つまり、人・モノ・金・情報・時間を無駄にしない。

大事なものを活かすために、無駄なことはしない。
誰か(何か)を活用する時も、相手にとって良いものを与えること

ワクワク感を持って見られるようにして、イヤイヤではなく向こうからやってくるようにする。

こういうことをやる。この人に利他を与える。与えた利他によって、自分のこういうところに結果が返ってくる。返ってきた結果は、ココに役に立つぞ!じゃあ、こういう風に応用して、今度はこっちの利他へ…と次の利他を生むことを常に考えることが大切。ループする利他思考~利他ネード~

種があるものは育てる。そうではないものは切り離す。

根本的なところがちゃんとしている人=利他をする人
根本的なところがダメな人=利他をしても無駄な人。だからしない

時に非情になること。それは、物事をどう定義するかが大事。

例えば、失敗した人を生かす。
本質的な根本はズレていないけど、捉え方ややり方が間違えている人。修正がきく。だから修正して、生かす。
けど、根本がズレている人はムリ。切り離す。
なぜか?
自分の計画が無駄になり、周りに毒を巻かれてしまうから。
周りは迷惑し、鬱陶しいと思い、みんなが良くなれない。
これは、
愛情があってこそやれること!

人の役に立つというのは、人を愛すること。
その分、やったことに対しての対価を払うもの。

利他は、ナアナアな親切では出来ない。
利他は沢山のお金も時間も労力も費やすもの。
そのためには、自分の楽しみは最後、自分の楽しみは割愛する。
ゆえに愛がないと出来ないこと。
だから!
愛が無くなったら付き合いは終わり。切り捨てる。
残しておくと周りに毒をまき散らし、周りの迷惑になるから。

愛ある自分を創る

素の自分…いい加減、だらしない、軟弱…
自分を「素の自分」として考えては、事は進まない。
とはいえ、素の自分を変えることは難しい。
だけど!
「自分を変えようとする自分」を創ることは出来る

「素の自分」と「もう一人の自分」をオン・オフのスイッチで自分を切り替える。
すると、
強い自分をオンにし続けているうちに、強い自分が軟弱な自分を支配するようになる。

利他は愛情があってこそ出来る…だから愛のある自分を創り出すこと。

自分のテクニックでやろうとしない。
自分で考えたテクニックは、所詮自分のレベルでしか思いつかない

テクニック以前に!
根本的なところがきちんとしている人

助けてくれる人が出てくる

テクニックは無制限に増える。精度が高まる。

メンタルは関係なし!
ただ社会に帰属しているだけ=お金で繋がっているだけだと、脆くなる。
お金がなくても、自分の強い思いやポリシーを持って行動している人は、どんな事でもやり抜ける。理念の強さ

メンタルが弱い人は、本人に何の姿勢もない。
あっちこっちに振られて裏切られるからメンタルが弱くなる。
芯がない。信じるものがない。

理念=愛=信じるもの
芯のある人は、理念が入ると化ける。強くなる。
信じるものがあるから。
厳しくても裏切らない、逆に信じるものがあるから厳しくても裏切られない。

以上

エマさん

タツミラインより

野田さんの明文化です。

2018.11.10 東京セミナー
プチプチプチ ポチポチポチ….(携帯) 完了致しました そこに愛はありますか!?ルンルン

経営理念は、内向きにつくる!社員の為にあるもの。社員の拠り所となる。

社員=商品 ←そこに愛がないと!

理念とは愛だ!人を惹き付ける

愛を人にアウトプットするだからモチベーションが高い!

愛は大事だよ!

「きつい」はあるが、嫌いはない!

「きつい」は、必ず自分の役に立つ ← 捉え方・考え方

自分の意見が言えるようになる。

仕事はテクニック↔️テクニックでは人は、成長しない。素養がダメなら辞めていく。

自分の中にもう一人の自分を作り、その人が思考を使いこなす。(今の自分とは真逆な自分)

上場する会社の強いところは、人が付いてくるから金はいらない。金は後から付いてくる。

愛の強さはテクニックでは触れない。(変えられない)辰巳商会は、愛につつまれた会社で理念が強い!

[厳しさの愛]人が付いてくる成長する会社

おとなしいが芯の強い人間は、理念が入ると化ける。イケイケ

思考は、結果を出す為に必要今までの自分ではできないルールが必要違う自分にスイッチを入れる ←ここが思考

思考の使い方の一例

自分の事がよくわかっている素の自分で失敗しないように、周りに人を配置して監視させ、がんじがらめにしている。皆から監視されるのは、自分への戒め。

利他をする結果を出すということその為に、今までの 考え方・やり方を変えること!

募集で、テクニックある人を雇うと理念が入らないド素人を雇って研修した方が理念が落とせて続く。

「店長候補」の考え方

(○)店長を育てるということ。
(×)上がってきたら店長に!ではない!

デッドストックは経理上の資産。ひと月の売上げの7割に来たらその店はつぶす。機能していないということ。人も同じ。

家と会社のギャップでパワーバランスをとる。家では寡黙で喋らない。

家を出てエンジンかけてタバコ吸ってスイッチを入れる

自分の地では経営は出来ない。経営に感情論はない。

間違った感情論は自己主張犠牲を強いる。私のこと好きだったらコレやってよ!

自分との縁を大事にしたいよくしてあげたいと思う思考でパチンパチンパチンとはめてあげる。

これをやってあげるからあなた、良くなりなさいね!←そこに愛がある。

思考がうまく回らないのは冷静な自分をつくらないから!常に冷静でいるルールをつくるわけ!そうすると、捉え方・考え方が変わって結果がついてくるわよ。

一年間で「1000件のソリューションをする」←先生のルール、ノルマ。人の悩みの解決。全役員の評価AAA 逆もまた真で、それぞれの部署の動きが観える。

「これやるんです!」「やらへんかったらどうなの?」…←ここが大事でここを考えて持ってこないと稟議は通さない。

毎日の積み重ねは、既に君たちは継続できるはず。誰かの為にと思ってやれるかや!?要は!そこに愛が持てるかよ!

リアル体験することを[経験値]と言う。

風景化すると毒を吐き出す陳腐化する

理念の入る人は、常に冷静で動き回っている。

今日の結果朝礼より夕礼のチェックアウトが大事。

[ビジョンを持たせる]ことが、ワクワク感を持たせるコツ。((o(^∇^)o))
次の目標、新しいことを考えて走る。

♦みほさんエマさん

エマさんのだちゃんの明文化のシェアをありがとうございます
愛がなければ利他は出来ず、
結果が伴わなくては利他とは言えず、
別の自分を創りコントロールするのも、愛がなくては出来ることではなく、
自分を愛し、人を愛するからこそ、利他としての結果が出せるのですね

「厳しい愛」「愛ゆえの厳しさ」を理解し、自分に取り込んでいけるよう、行動していきたいと思います
エマさん、ありがとうございます

エマさん

タツミラインより

野田さん:
わははこちら、さきぽんが、私が着ていた

️生誕 トシ先生!2017.5.17 赤い流星バージョンの思考言葉から抜粋してくださいました!
 つっぽんが作製してくださいましたカナンT-シャツ着て買い物に行っております️大変目立って仕方がありませんが、生徒さんからの誕生日の贈り物かしら?この人!愛されてるわ!なんて見られていれか…もしくは、梅ちゃんみたいにナルシストかと思われているに違いありません!

先生、ありがとうございます

トシ先生:
ありがとう

野田さん:

☻໌••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••☻ັ
∧_∧
。*(*。>Д<).*
*。.(つ(⌒⌒)・.゚*
∪J\/.。*゚・。
゚。*゚ ありがと~

こちらは、ゆきちゃん美術館2号館から拝借いたしました いつもパクってばかりですみません

トシ先生:
パクるのは、思考をシェアすることだから歓迎だよね

エマさん

タツミラインより

あんさんの明文化

経営者はテクニックをとっているだけではダメ

理念があって
人としてちゃんとしてる
理念は内向きにつくるもの。(社員にむかって)

理念とは愛。
自分を愛せよ いきよ
家族を愛せよ いきよ
会社を愛せよ いきよ

ダメな自分がいて
もう一人の自分が創っていく。

考え方と理念がカチッとしてると
上場できる。

売り上げに走る
落ちる

できる店長をおくる。
お店に活気がうまれる
できなかった人が伸びる
売り上げがあがる。

一人の人格として
子供も社員も育てる。

芯の強い子はおとなしい子
理念が入るとイケイケどんどんやる。

利他をするとは相手を動かし
結果を出すこと。
本能や感覚ではできない。

自分を演出して上に立つ。
結果を出すのに。(もう一人の自分を創る)

間違った感情は
私の為にやってよとなる。

感情をはずすと
人は愛から行動する。(三毒を遠ざけることが大事。)
人は大事、出逢いは大事。
一生懸命考える。
そこに思考を使うから
パチンパチンとあう。

理念と方向性とビジョン。
教えることが大事。
良くなりなさいね。
それを見届けるからね。

これやりたいんです。
やれなかったらどおなるの?
(トシ先生の思考のルール。)
そこがみれないと捉えかたと考え方がずれているのでは。。!!

違う自分を創る。
できないところの自分をつくる。

ゆうれいこそ1番。
朝の朝令を確認。

何がしたいの?と応える子はワクワク感がある。

人生に変化をうみ続ける。

目標を与え続ける。

昨日のまとめメモになります。
お役にたちましたら何よりであります。

みほさん

ベースキャンプより

うおちゃんの明文化

東京セミナー2018.11.11のプチ明文化です。

■本質的な理念を持つ
「優しさ、強さ」は本質的な人間の指針からくる。
一般的に言われている「優しさ、強さ」は、「軟弱、傲慢」のこと

根本的にずれている人は何をしても無理。

本質的なものがぶれていなくて、やり方、捉え方が違う人が失敗した場合は、軌道修正可能。

■経営理念は愛。
愛が大事。
先生の会社の社員のテンションが高いのは、
【愛を振りまく&愛を受け取る】が出来ているから。

愛を求めるとは、結果を求めること。
注)結果を得られないなら、利他にはならない。

理念の上にテクニックがある。
理念とテクニックを一緒くたにするのは、公私混同。

■「利他をする」とは「結果を出す」ということで「合理的なもの

結果を出すことが大切。
だから、自分の思うような計画を立てて、思うような人生を歩む。

どう結果を出すか?
→目的目標が明確。
→自分のやり方、捉え方、考え方を今までのものと変える。
客観的な自分のあり方。

→結果を為にどうするか?何をするか?
組織ならここにワクワク感。

利他は究極、自分のためにならないといけない。
ならないなら切る。断捨離。
(「ここはガッシュの出番だね」と言われても、自分が使い捨てになってないかどうかは推し量る必要がある。)

根本がちゃんとしている人に利他をする。

■無駄なことはしない。
除いておく。

例)先生、会社での昼食はコンビニ食だが、買いに行く時間がもったいない。
社員が昼ごろ声をかけてくれる。
先生は、その社員の分も含めてお金を渡し、自分の分を買ってきてもらう。
・社員はただで昼食を得られる。
・先生は無駄な時間を使わなくて良い。

また、為にならないものは周りに置かない。
素のだらしない自分が分かっているから。
断捨離の考え方。

■だらしない素の自分を変えることは難しい。
→素の自分を無くすのではなく、強い(客観的な)自分を作れれば良い。
スイッチのオンオフをする。

メンタルは関係ない。
メンタルの弱さは信念、軸がないから。

おとなしいけど芯のある人が、理念注入されると、性格が変わり強くなる。
信じられるものができ、信じられる人たちがいる。
ただし厳しい。(↔︎厳しいから裏切られない)

■素の自分は無くす必要ない。
素の自分がやりたいことは、最期の一週間でやれば良い。
ただ、いつ亡くなるか分からないから、その一週間は設定できない
神仏を大事にしていると、いつか死ぬ日を教えてもらえるかも⁈

■人は一人で生きているのではなく、常に周りに人がいる。

日々の姿勢は見られている。
日頃自分のことばっかりの奴に、何か協力したいと思うか⁈

周りの人を愛を持って観ることで、客観的に利他をするところに気付ける。
→人のために一生懸命する。
(※ただし利他な相手に対してする)
→周りを惹きつけられる。
→いざ自分が困ったとき、周り(しかも良い人)から協力してもらえる。

■難しい方から定着させる。
簡単な方は時間かけなくてもできる。
→難しい方が当たり前になり、簡単になってくると、より難しいことができる。
→成長する

まず周りのために利他をする。
→そこに主観はなく煩悩はないから、忙しくてもやれる
→定着
→スキマで自分のことはできる。

みほさん

タツミラインより

洋子さん(中原リーダー)の明文化

お疲れさまです(^_^)
暢くんの真似っこしてメモ書かないで今日のセミナーの内容あげてみました…
なので、梅ちゃん、不足してしているところ、訂正すべきところ、教えてくださいませ~
ちなみに内容、順不同でごめんなさい

素の自分を変えるのは難しい
もう1人の自分、他人のために行動する利他な自分を作る
それをやっていくうちにその素の自分と作った自分が重なっていく
→生まれ変わる

メンタルの強い、弱いはない
→弱いのは本質、芯がないのでぶれてふらふらしてしまうから

理念、本質がないと周囲を巻き込めない
会社だったら潰れる
社会貢献など外向けの理念は
社員に向けての理念でなければならない
理念は愛

シュークリームの会社を買収してシュークリームに埋もれたい
会社を調べていつでも買収できるけどしない
なぜか?
それをしてしまうと周りが先生のを心配する
→利他にならないから今はやらない
利他は利他な人間にやる
利他は自己犠牲、自己満足ではない
相手に成果が上がってこその利他

音声シェア、投稿のシェアも、相手に喜んでもらうだけでは自己満
相手にに成果がでてこそ利他といえる

利他は究極の自己中
利他ができると自分の思い通りに動かせる

先生はプライベートはほとんど口をきかない
何をしているか?
たとえば来週来日する四人の中国人のことをかんがえている
先の利他まで考えシミュレーションをしている

コンビニに誰かが先生の食事を買いにいく
先生はその買ってくる人の分までお金を出す。なぜか?その人がそのために自分の時間をつかっている
→無理強いではない
→その時間でできること→たとえばオーナーはまた企画をかんがえているのかも→自分がやらせてもらえるかも→ワクワク

先生の会社はハイテンション
絶えずお役にたてる仕事を探している
→常に成長することをやめない

先生の素は無口、気難しい
ご自分のやりたいことは死ぬ前の一週間でやれればよい
全部他人のためにそうしていくうちに自分のことが隙間でできてく

周りからどうみられるか?
上であれば先に下に休憩に行かす休憩を早々に仕事にもどるとか、周囲を手伝うなどしていくと、周りから真面目に見られ信頼を得ていく
自分が何かやろうとしたとき、周りを巻き込んでいくことができ、自分のやりたいことができる

やり方、手法は人数分ある
自分のやり方だけでやってしまうとそれ以上にはなれない
物事をやるときは人に聞いてやる
聴く相手がいる環境を作る

会社が儲かる
先生にお金が入ると相続税が
その対策は常に考えているがいたちごっこ
→株をたとえば10年目の報奨として新卒に分ける
→株価があがると自分達社員の資産があがる
→さらに仕事に励む

→定年がなく、年金、保険も関係なく、老後が豊かに、お父様のやり方

更迭
理念、本質はぶれていない
やり方を間違えただけ
売り上げが落ちたわけではないが本社に相談をせずに自分だけでやってしまった
本人は一年間、店で働くが役員は毎日本社のことを報告、それはファミリーだから

米中関係悪化
安部首相、日本経済の危機の回避に動いている
日本、イラク、サウジアラビアで75%の石油を輸入
トルコ新しい石油産出国
石油が入ってこなくなると電気、車がとまる
表面のニュースだけをみない、みえないところをみる
野党は思考、考え方で争うべきであってスキャンダルの追及で日程をついやすべきではない

だから今回の中国からの友人の来日はプライベートといえども大事
二ヶ月前から用意している
大変なことも成功の結果がわかるからワクワク

お父様の采配、亡くなられた今も人事に影響している

先生はドラスティック
利他がないとわかれば容赦なく切り捨てる
長い付き合いだからといってつきあっているわけではなく、先のビジネスのために必要だから付き合っている

先生と出会って、付き合いが変わったと奥さまが感謝
周囲の人が変わった
断捨離
新しい出会いをしたい、つぎはなにを捨てるか、考えているくらいの、のりでやっている

先生のLINEチェック
何かありそうな社員に「○○に相談したら」とアドバイス
そのあと○○常務に即連絡
○○が何か企画がありそうだから聞いてやってと伝える
○○常務もすぐ行動
先生のアドバイスがすぐに結果をだしていく

行動する人の16箇条はブラックスキル、
成果をあげている
→相手をよくみる

気づくことが大切
グループ投稿もいかに気づくか
→興味、好奇心をもつ
→循環していく
以上

先生より
よく出来てますよ!
あとは梅ちゃんに添削してもらいましょう!

以上です。

 

スマイル伝播組総括

11/11(日)ジャン! スマイル伝播組 総括

(笑う)/(旗)おはようございます

今日の一枚お城編第2段です!
上野城(白鳳城、伊賀上野城)

藤堂高虎により築城され、現在は当時の内堀と石垣、昭和10年に建てられた天守閣が残っています。三層からなる城内には武具・甲冑や藤堂家の遺品、横山大観をはじめ名士の色紙46点の天井絵があります。外観の白い三層の美しい城郭から「白鳳城」とも呼ばれています。高さ約30メートルと日本有数の高さを誇る内堀の石垣も必見で、映画のロケ地としても使用されてきました。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%9F%8E

https://senjp.com/takatora/

こちらは冬の寒い時期に撮影した記憶があります
((〃´д`〃))うぅ~

ぜんちゃん、おはようございます手前の石垣が迫力ありますね

おはようございます!ぜんちゃん今日の一枚、お城もですが、空がすごくキレイです!!他のお城も当たり前にそうなのだと思いますが、ものすごくいろんな事があって、そこに人の歴史が詰まっているのがわかります。長く残っているものっていろいろなストーリーがあって貴重な財産ですね〜気持ちがスカッとする景色です
ぜんちゃんいつもありがとうございます!ぜんちゃん、忍者には会われましたか?

つちぽん、高石垣すごいですよね〜!石垣の上からの景色も素晴らしいと聞きます。柵がないので解放感があって気持ちが良いと言われていました。
https://sirotabi.com/5049/

おかちゃん、石垣の一調べありがとうございます
日本でも有数の高石垣のお城だったんですね  高さ30mだなんてどうやって石を運んで積み上げたんでしょう

石垣を築く為に沢山の方々の労力や技術があって完成させたのです
https://sanukk-train.biz/archives/8519.html

石垣の作り方感動です!!強度をあげたり、見た目にこだわりをいれたり、時代と共に変わってきたのが各お城を見ているとわかりますね!!

おかちゃん、本当にその通りですね。石垣ひとつ取っても、この時代に重機などはないですから、人の手でひとつひとつ積み上げていっている訳で…そして数年の月日を経て建っていることを考えると、先々見られていての行動なのだなぁと思いました。おかちゃん、タイミング良く石垣の一調べをありがとうございます。こちらは石垣が有名だったと思い出してました

上野城 ぜんちゃん、三重にも来られてましたか上野城は白鳳城とも呼ばれていたのですね。姫路城は白鷺城でしたか?外観の美しさも別名として呼ばれるくらいなので、必要なのですね。

おかちゃん、石垣の一調べありがとうございます。なるほどーです!地名で『石』が付いているところは、お城の石垣に貢献したような場所なんでしょうか  なんでお城には、別名とされるものがあるんだろうと思って、お城の別名で検索したら、地域をあらわす名前と、地域に根ざした方から呼ばれた名前の、最低二通りがあるようです  【別名には、動物の名前から名付けたもの、土地の名前を付けたもの、特徴的なものからとったものと、3種類に分けられるようですね。動物では鳥の名前を採用している場合が多いのが意外にも思えます。】

ぜんちゃんの今日の一枚、お城や歴史的建造物のことが多いですかね。しかもアップでなく全景が写るようなアングルで撮られていて、ぜんちゃんの記録の残し方になるほどーです。

つちぽんさん、まさに!
別名の方が、愛着も伝わりますし、身近でお城のもとで暮らしていらっしゃるからこそ観えることを通称に含めてそうです

http://nipponshiro-gimon.com/2017/03/21/post-71/

うおちゃん、きっとぜんちゃんが俯瞰して物事を捉えていらっしゃるからではないでしょうか?なかなか全体を見るって無意識的にできないですよね
凄いです

リーダーが仰る様にぜんちゃんの視点に自分には無い角度を感じていつも学ばせて頂いておりますです!
ぜんちゃんの視点いつも学ばせていただいてます
スマイルの皆さんの視点にもいつも気づきをいただいてます。有難いです〜!!

愛称、あだ名って愛ゆえにの目線ですね!ディズニーランドのキャストだったり、前にぜんちゃんが教えてくださったHondaウエルカムプラザのナビゲーターをホンダスマイルと呼ぶことだったり、そういう喚起させるような意味もありますし、逆に家康をタヌキと呼んだりするような場面もあります。感情をパッと伝えるのに愛称はわかりやすいですね!

うおちゃん、過去の写真を見ていると三重県にもお伺いしていたようです…と気付きました   姫路城は白鷺城、白鷺をはくろとも読むのですね!うおちゃんのお陰でひとつ学びが増えました。ありがとうございます

たしかに!自分たちの地域に根ざすお城愛称に誇りがこもってます。

あぁ、たしかに!家康のタヌキには複数の意味に取れるような印象ありますね。
どこか可愛らしさもあり、でも腹黒さもあり…人となりを良く伝えています。ただ「タヌキ」の意味を共有しておかないと、ちょっと違った受け取り方になっていっちゃう場合もありますね

そうですね!スマイルの名前決めの時にサザエさんになるかどうかの話のときにも受け取り方が違うかも、と出てましたね!意味の共有大事です!!  スマイルのスマレンジャーズも素敵な愛称です

おかちゃん、たしかに!サザエさんからの連想の「家族」の捉え方がみんな違うよねという話でしたね。 スマレンジャーズはのだぽん命名でしたね 聴いた瞬間、レンジャースタイルのスマイルメンバーが笑顔でいる姿が想像できました。

グループ名を決める時のこと、今年のことなのに既に自分の一部となっているためか懐かしい気持ちです 最初はさん付けで呼び合っていたのも、途中から愛称で呼び合うようになり、家族的な一歩に近付いたように思います

 家族のような同時に会いにルン東京セミナーにいって参ります!その前に~朝礼~

おはようございます 千葉県のド田舎の大自然の中で野に放たれた(豚)のように育ち、生息している、バッタバッタしている、ド変態ド真剣ドけちのガッシュです!!!御手伝いさせていただいている皆様に、ちゃんと【結果】がでて、流石ッシュと言われるように、唯一無二を心がけ、一家に1台と言わず、2台3台ほしいと言われ、エンゲル係数が上がっても構わないわ!そんな存在になれるように! まずは自分を変化させてから頑張ります

本日も、皆様の笑顔を思い描きながら、口角を上げて、想いを馳せて、笑顔でスマイル朝礼させていただきますべさ

ウィッキー、スマイリー、大好き〜

本日も発声練習からまぁ”〜まぁ”〜まぁ”〜(音符)ゴホンッだタンが絡みますね。アレルギー嫌
いっきしん風邪やアレルギーにはお気をつけて

私たちのグループは

利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。

【テーマ・課題】

・さて、さきぽんの吊し上げが終わりましたので、次の課題は何にいたしましょう?皆様のご意見聞いてみたいです
ーーーーーーーーーーー
【一調べ】

・『美と健康  豊かさ』で検索(虫眼鏡)
3分〜30分以内で(!)(!)ハッチポッチ大作戦
本日もお忘れなく〜(音符)
暇さえあれば、ポチポチポチッ(スマートフォン)スキマスイッチでお願い致します
ーーーーーーーーーー
奇麗なお写真考えさせられるお写心お待ちしております

1/fゆらぎを意識して皆をスマイルにいたしましょう本日は上野城からスタートぜんちゃん、いつもありがとうございます毎朝、清々しいです

(す)スキマスイッチで時間の確保
(ま)毎日コツコツきちんとmustと継続
(い)いつでも皆でフォローと支え合い
(る)ルンルン気分で口角上げて行きましょう♬

本日もすまいるを絶やさず伝播していきましょう本日も誰に伝播させるのかを明確にし、すまいりーでまいりましょう

本日も思考を使い、相手にどんな利他ができるのか、笑顔にできるのかを考えて、行動力のある人になるために16箇条を【逆らか】意識してまいりましょうどんどんmustしていきましょう
must  ―  can  ―  will
must  ―  must ―  must
他心  →  自信  →利他

他人に認められるような人間に変~~身っ!私ははただの変態先生は、ド変態!

本日は何にチャレンジするかを明確にしてまいりましょう毎日、自分にmustをかけて新しい事、苦難にチャレンジしていきましょう!
《一点突破》
相手の悩みをピンポイントで解決する道具

ロジックで説明

そこには理念がないと!『利他』になっているか、『利己』じゃないか!
『客観』できているか、
『主観』じゃないか!

『利他』は難しい!結果が伴わなきゃならん結果を伴う『利他』とは何か。

本日も皆様、事故やお怪我、冬はウィルス\/ にもお気をつけて(!)20、30分に1回は、水分を摂り胃酸でウィルスをやっつけよ~ご安全にルン

本日も皆様にとって良い一日になりますように笑顔で楽しみましょう

それでは元気に、いってらっしゃい 東京セミナーへ行ってきますまだ乗ってませ~~ん

今日はいつもより早く、満員電車なうですいや、平日よりも空いてます
リーダー(細やかな朝礼、誠にありがとうございますルンリーダー東京セミナーいってらっしゃいませ!朝礼&ハッチポッチ完了致しました!本日も宜しくお願い致します!!

リーダー、朝礼完了いたしましたいつもよりちょっと少ない満員電車の中からありがとうございます
本日もよろしくおねがいいたします

利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。

朝礼のこちら、目に入る回数増やします

うおちゃん、昨日は明文化を解りやすくして頂いてありがとうございます 常に結果を出すという意識が希薄だと課題も見出せないなあと感じた次第です! 仰る通り利他のやり方も結果を意識したやり方に変わると思います

のだぽん、東京セミナーのアウトプットありがとうございます!

愛を人にアウトプットする  職場の風通しも良くなって活性化へ繋がっていく!  ということは社内にワクワク感が芽生えて積極的になっていくということでしょうかね  北海道セミナーではワクワク感とはみんなを巻き込んで行って前向きな意見が出て参画している意識がワクワク感に繋がると教えていただきました

ここで皆さまに質問です
____________
(q). 皆さまが会社や仕事をする時にワクワクする事ってなんでしょうか
今こんな事取り組んでいて、のだぽんの仰る風通しが良くなってワクワクしながらやってますみたいな事や取り組みがあったら教えて頂きたいです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私もワクワクさせたいなあと日々思っておりますがのだぽんの仰る通り人それぞれのワクワクのツボも違ったりもありますよね

リーダー、北海道は例年に比べて少し暖かい感じですとは言っても寒いですが️平地で初雪がまだ降っていなくて28年ぶりだそうです!  雪の便りは少しでも遅い方が有り難いですね

わくわく…((o(^∇^)o))
___________
お客さまのキレイになりたい理由にワクワクします
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
変化や、実際どうやったか、などお話を伺っているとキャーキャーなります)
___________
これから、うおちゃん、さきぽん、川俣キャプテン、そしてテル社長とよりこさん、他にもカナンの方々とお仕事でも関わる事が出来る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
のかと思うとワクワク、ドキドキしてます

おかちゃん、早速ありがとうございます お客様が綺麗になりたい理由にワクワク!なるほどです!未来の目的や目標があってそれを達成する為にどんな風に実行しようかなと思考している時にワクワク感が出てくるんですねお仕事でもカナンの信頼できる皆さんとのご一緒に関わる事も未来の事を想像する事でワクワク感が出てくるという事ですね凄く参考になります  ありがとうございます

私は、毎朝目の前にそびえ立つ
___________
スマイルマウンテンをどう攻略しようかと考えて、出遅れながらも… 皆さんへお返事をどのように返そうか思考する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ことにワクワク((o(^∇^)o))しています … 今から遡ってきます。

キャプテンおはようございます いってらっしゃいませ

つちぽん、雪はまだでしたか。確かにこれからじゃんじゃか降ってこられるでしょうから、秋を楽しむ時間が一日でも長いといいですね。雪の便りって素敵な表現です

glico~キャプテン、東京補講の時のお写真のグリコー、お見本みたいにピシーっとした姿勢でいらっしゃいました

つちぽんさん、北海道はまだ暖かいほうなのですね️コメントを拝見していると、基準が雪が降るか降らないかでいらっしゃいますから、かなり寒いのだとは想像できます  これからの雪生活のご準備、ばっちりでしょうか  スマイルに集うみなさまは、地域ごとに天候や生活スタイルが全然違います。お話聴いているだけで、いろんな各地域のことを知ることができます

おかちゃんのワクワク素敵ですね  お客様とビフォーアフターを共有して、アフターの結果を共に喜んでくれるおかちゃんのもとには、たくさんの方々が集まっていらっしゃるだろうなと想像しています

ちょっとご質問のワクワクとは違うかもですが、今引き継ぎ期間で、書面で業務内容やルールなどを細かく残すということをしています。今までの方はなぜか引き継ぎを書面で残していなくて  当たり前のことなんですが、これで
___________
次から弊社のやり方を次の担当につなげることができる!ちょっとだけでも環境整えられる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かな、というところにワクワクしてます。

またおかちゃん同様、
___________
カナンの方々とお仕事をご一緒させていただけること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へのワクワクはかなりあります

このお話をいただいてから、今日より明日、ちょっとでも賢くなってるには?を頻繁に考えるようになって、以前比ですが、物事のスルー具合が減ったように体感しています。

うおちゃんのわくわく、あぁ~! うおちゃんだなぁっていう捉え方にワクワクします何が残せるかって、大晦日に新年のことだけでなく、今年一年ありがとうという感謝を伝えるという、先日のつちぽんの一調べみたいです〜 繋がりを大事にすればこそですね

ワクワク感のツボは人それぞれ違うけど、本質的なところでは一緒なのかもしれませんねまだ私達が理解していないだけで。

私は、最近楽しそうと言われるのでワクワクしながら話しているのかもしれません。

☆まずは相手の話をよく聞く!相手が何を思って、どうしたいのか、理想と現実と未来を見据えながら聞く→聴く→訊くを心がけています。

次に相手の頭を柔らかくします!こんにゃく?いやいや、豆腐?いやいや、とろけるプリン?もしかしたら、液体や気体くらい?

そして、あんな事やそんな事もできるよね?難しい?でも、これならできるんじゃない?あ、それならできる!みたいな感じで話をしています。

すると最初は強張っていた顔がどんどん笑顔に
後で、
・小原さんとお話できて良かったです
・いろいろと道が見えました
・頭固くなってました
・悩んでいて、全然進んでいませんでした。まずはやってみます
等のお声をいただきました。

どうしたらワクワクするか?もっと追求していきます

リーダーの共有アウトプット型 聴いてもらうって、実は最近レアなことかもしれません。 聞く、にはなっていても…。リーダーのカウンセリングに近いスタイルでしょうか?

繋がり分かりやすい引用ありがとうございます積み重ねるためには、現在の自分が過去と未来と手を繋いでいくことかなぁと思います。

うおちゃん、なるほどです!  次に繋がる環境を整える事でで利他のワクワクを感じながらお仕事をしている意識ですね!
未来思考になる事で利他も自身の成長でもワクワクを感じながら日々を送ることができますね

私のワクワクは
___________
お客様の喜んでもらえる笑顔を想像しながらしているお仕事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
はワクワク感があります 個人としては沢山のワクワク感がありながら楽しんでいるのですが

社内のみんなにワクワク感を感じさせているのかなあ

と思っていたので皆さんのご意見がとても参考になります  ありがとうございます

リーダーご自身がワクワク感を出しながらお仕事しているときっと周りの方にも伝播して前向きになってワクワク感を感じていらっしゃるんではないでしょうか きっと塾で学ぶ前と今でのご対応も変化があってワクワク感の伝播が広がっていると想像致しました

 

けいぞくできるもんず総括

こんばんは
けいぞくできるもんず、昨日の総括です

【けいぞくできるもんず  2018年 11月11日(日)】
〈11月11日の動き〉
投稿全員参加
前日の投稿 36
東京セミナー2名zoom1名
復習会4名

〈投稿について〉
・投稿の返信
・明文化
など

〈まとめ〉
梅ちゃんのごあいさつからスタート
「明文化を中心にこの部分はどういうことだろう、自分に置き換えてみた時どんな場面になるかな?とイメージしながら読むことができました
→どんな場面になったのでしょう??

雅リーダー
「 穏やかな空模様の埼玉です。
今日の東京セミナー、梅さんと陽さん、行ってらっしゃい♪」
→朝のごあいさつ~

暢くん
「 おはようございます
本日もよろしくお願いします! 」
→スキマスイッチのごあいさつ~

梅ちゃん
「 本日もトシ先生から貴重な教えをいただきました。
これから振り返りつつ帰宅して参ります。」
→お疲れ様でした


「 おつかれさまです~行動する人の16箇条スマホ用に作りましたのでアルバムに入れさせていただきますね~←遅いって
→free!ん?


「 お疲れさまです(^_^)
暢くんの真似っこしてメモ書かないで今日のセミナーの内容あげてみました…
なので、梅ちゃん、不足してしているところ、訂正すべきところ、教えてくださいませ~
ちなみに内容、順不同でごめんなさい

素の自分を変えるのは難しい
もう1人の自分、他人のために行動する利他な自分を作る
それをやっていくうちにその素の自分と作った自分が重なっていく
→生まれ変わる

メンタルの強い、弱いはない
→弱いのは本質、芯がないのでぶれてふらふらしてしまうから

理念、本質がないと周囲を巻き込めない
会社だったら潰れる
社会貢献など外向けの理念は
社員に向けての理念でなければならない
理念は愛

シュークリームの会社を買収してシュークリームに埋もれたい
会社を調べていつでも買収できるけどしない
なぜか?
それをしてしまうと周りが先生の体を心配する
→利他にならないから今はやらない
利他は利他な人間にやる
利他は自己犠牲、自己満足ではない
相手に成果が上がってこその利他

音声シェア、投稿のシェアも、相手に喜んでもらうだけでは自己満
相手にに成果がでてこそ利他といえる

利他は究極の自己中
利他ができると自分の思い通りに動かせる

先生はプライベートはほとんど口をきかない
何をしているか?
たとえば来週来日する四人の中国人のことを考えている
先の利他まで考えシミュレーションをしている

コンビニに誰かが先生の食事を買いにいく
先生はその買ってくる人の分までお金を出す。なぜか?その人がそのために自分の時間をつかっている
→無理強いではない
→その時間でできること→たとえばオーナーはまた企画をかんがえているのかも→自分がやらせてもらえるかも→ワクワク

先生の会社はハイテンション
絶えずお役にたてる仕事を探している
→常に成長することをやめない

先生の素は無口、気難しい
ご自分のやりたいことは死ぬ前の一週間でやれればよい
全部他人のためにそうしていくうちに自分のことが隙間でできてく

周りからどうみられるか?
上であれば先に下に休憩に行かす休憩を早々に仕事にもどるとか、周囲を手伝うなどしていくと、周りから真面目に見られ信頼を得ていく
自分が何かやろうとしたとき、周りを巻き込んでいくことができ、自分のやりたいことができる

やり方、手法は人数分ある
自分のやり方だけでやってしまうとそれ以上にはなれない
物事をやるときは人に聞いてやる
聴く相手がいる環境を作る

会社が儲かる
先生にお金が入ると相続税が
その対策は常に考えているがいたちごっこ
→株をたとえば10年目の報奨として新卒に分ける
→株価があがると自分達社員の資産があがる
→さらに仕事に励む

→定年がなく、年金、保険も関係なく、老後が豊かに、お父様のやり方

更迭
理念、本質はぶれていない
やり方を間違えただけ
売り上げが落ちたわけではないが本社に相談をせずに自分だけでやってしまった
本人は一年間、店で働くが役員は毎日本社のことを報告、それはファミリーだから

米中関係悪化
安部首相、日本経済の危機の回避に動いている
日本、イラク、サウジアラビアで75%の石油を輸入
トルコ新しい石油産出国
石油が入ってこなくなると電気、車がとまる
表面のニュースだけをみない、みえないところをみる
野党は思考、考え方で争うべきであってスキャンダルの追及で日程をついやすべきではない

だから今回の中国からの友人の来日はプライベートといえども大事
二ヶ月前から用意している
大変なことも成功の結果がわかるからワクワク

お父様の采配、亡くなられた今も人事に影響している

先生はドラスティック
利他がないとわかれば容赦なく切り捨てる
長い付き合いだからといってつきあっているわけではなく、先のビジネスのために必要だから付き合っている

先生と出会って、付き合いが変わったと奥さまが感謝
周囲の人が変わった
断捨離
新しい出会いをしたい、つぎはなにを捨てるか、考えているくらいの、のりでやっている

先生のLINEチェック
何かありそうな社員に「○○に相談したら」とアドバイス
そのあと○○常務に即連絡
○○が何か企画がありそうだから聞いてやってと伝える
○○常務もすぐ行動
先生のアドバイスがすぐに結果をだしていく

行動する人の16箇条はダークスキル、
先生は実行
成果をあげている

気づくことが大切
グループ投稿もいかに気づくか
→興味、好奇心をもつ
→循環していく」
→すでに致命的なミスを修正、ドキドキ

聖子さん
「 梅ちゃん、暢くん、陽さん
仁について、ありがとうございます

以前梅ちゃんが紹介してくださった[恕]も「思いやり」だったな、と思い出し、違いはなんだろう?と調べてみました

解説してくださる方によって捉え方も違うところがあるようですね
恕を積み重ねて仁に到達するという捉え方
仁の究極の姿を恕とするのでは?という捉え方

捉え方の違いは、その方の学んだ知識の広さと、経験値の深さが影響すると考えると、塾での学びも、今より視野を広げて行動を経験値に変えていくことで、先生の教えも見え方が変わり、捉え方が変わり、【分かるー解るー判る】から【気付きー気付かせー築く】ができるようになるのだな、と思いました

【恕と仁の違い】
小学校の校長先生が、渋沢英一氏の考え方を紹介されています。
(>)「自分基準」と「相手基準」の間に横たわって いる溝を跳び越えることは大変難しいのです。だから、孔子は「恕」(自分の基準で相手を思いやる)を徹底的に積むことで、いわば自分の人間性を高 めることで「仁」に近づいていこうという道筋を想定したのだと思います。
http://www.kuki-city.ed.jp/kuki-j/03tayori/tayori2010/kukitayori201008.pdf

【仁】
(>)仁とは一切を包容する分け隔てない心である。
仁であってはじめて是を是とし、非を非とできる。
ただし、是非どちらであろうがその根本は包容である。
是を是とし、非を非とした上で全てを受け入れて包容するのである
これは単に全てを許すこととは大きく異なる。
受け入れるというのは自分が非と判断したものを単に許すということではない。
非とするからにはその対象を変えずにはいられないのは当然のことである。
受け入れるからこそ自分が非とするものと徹底的に戦うことができる。
この是非が明らかになってはじめて人に進歩向上がなる。
大学には「唯仁人のみ能く人を愛し、能く人を悪むと為す」とあり、孔子は「己に克ち、礼に復るを仁と為す」という。
儒教における修身は仁によって成る。
王陽明の提唱する良知もまた仁である。
医は仁術の仁もこの仁をいう。
http://www.kokin.rr-livelife.net/goi/goi_si/goi_si_4.html

【恕】
(>)恕とは如の心、即ち、一切を包容して進歩向上せしめんとする心のこと。
説文解字の心部には「仁なり。心に従い如を声とす」とあり、その言葉の通り恕は仁に近い。
ただ、仁と異なるのは中せんとする心、即ち「忠」の有無である。
大学に「仁人のみ能く人を愛し、能く人を悪む」とあるが、「恕」だけではこの「能く悪む」という部分の存在が欠如しているが故に、包容した上で向上せしめんとはしても、そこに甘んじてしまう者にとっては単なる愛と変わらなくなってしまう。
論語に「夫子の道は忠恕のみ」とある所以である。
http://www.kokin.rr-livelife.net/goi/goi_si/goi_si_21.html

【恕】
(>)思うに、孔子は仁の究極の姿を「恕」と考えていたのではないでしょうか?だから子貢ほどの人でも、恕の概念(ロゴス)をどう捉えていいかよく分からなかった。孔子が「其れ恕か」と云った時、打てば響く孔門随一の切れ者子貢でさえピーンと来なかった。そこで、これなら分かるだろう?と云うことで、「己の欲せざる所は人に施すこと勿れ!」と言葉を継いだ。恕本来の意味ではないけれども、子貢が理解できる恕に近い言葉を方便に用いて。
http://www.niigata-ogawaya.co.jp/rongo3/s-15-412.html

「仁恕」という言葉もありました。
https://kotobank.jp/word/仁恕-537814
→ひと調べ、ありがとうございます

陽→聖子さん
「 聖子さん、「仁」と「恕」についてひと調べありがとうございます(^^♪確かに解説されている方、また宗派、思想によって解釈が違いますねただ「仁」は儒教における最重要な「五常の徳」のひとつとされているようですし、日本語としても「仁」はよく使われますが、「恕」については余り用いられていないのかと思います。例文でみつけたのが「人の我を恕する。」(この場合の叙するはゆるすという意味のよう)うーん、意味は?って考えちゃいますしね~この比較で卒論を書けてしまいそうです(^◇^)違いのなぜなぜ、気づきをありがとうございます~こちらについてはまたひと調べしたいなあと・・・孔子先生は一番大切なこととを一文字とするとという問いに対して「恕」に重きを置いているようですが梅ちゃんはいかが思いますか?」
→気になる、気になる

しばにゃん
「 皆さま、夜分にすみません。
昨日、風邪のため体調不良で投稿できませんでした!
発熱もあって、寝ていましたが、だいぶ良くなってきました。

ご心配おかけしまして、申し訳ありませんでした!
明日からは、通常にもどれると思います。

100%野菜ジュースでビタミンの補給をするようにします。
あと、生野菜を摂るため、キャベツを買ってきました。
以前、キャベツが良いとの投稿を拝見しましたし、
雑誌の記事でも、見ていたので、明日から食べるようにします。(^^)
うがいは、やはりした方が良いですね。
ありがとうございます!」
→お大事に

【先生から課題】終了

本日(9月9日)の東京セミナーの音声を後ほど欠端リーダーがシェアしてくれますが、各グループで音声を各自聞いて明文化をしてください。

【スケジュール】
11月17日(土) 名古屋セミナー
11月18日(日) 大阪セミナー

12月8日  (土) 名古屋セミナー
12月9日  (日) 大阪セミナー

12月15日(土)    東京セミナー
12月16日(日) 東京セミナー

1月19日(土)    東京セミナー
1月20日(日)    東京セミナー

【ホームページグループより】
いつも検索のご協力ありがとうございます。

検索ワードについてお願いしたいのが、できるだけ

・一般の人
・塾を知らない人
・トシ先生を知らない人

が、何か知りたい、困っている 時に検索する言葉で、塾のHPがヒットする という状態を目指しています。

そんな人は どんな言葉で検索するでしょうか?

今お願いしている、「美と健康」は、多くの人が気になるキーワードです。老若男女問わずですよね^^
でも それだけでは、大手競合が多々あります。

例えば、「美と健康」と合わせて、検索する言葉・・・
サプリメント、ダイエット、ランニング、アンチエイジング などありますよね?

塾の皆さんが投稿されている内容の中で。。。塾を知らない人が検索する言葉。。。

美と健康 & 習慣
美と健康 & 方法
美と健康 & 思考
美と健康 & 豊かさ

このような言葉でヒットできないかな?と現在考えております。
今まで「カナンウォーク」や「トシ先生」で検索していただいていたのは、HPの検索され表示される順位を上げる為の「過程」であり、「途中経過」なのです。
塾生やその家族ならば、「カナンウォーク」も「トシ先生」も知っているけれど、全然知らない人は「何?それ?」「知らんがな」感じになってしまいます。
テレビCM、ネット広告で行っているような、「indeed」や「タウンワーク」はテレビCMを流しているから、それで検索してもヒットするわけですよね^^

「美と健康&豊かさ」で、塾のHPが出てくると、塾で学んでいる利他な考え方、それを読んだ方々に「良い影響」を与えていけるのでは?と思います。
現在のところ、

『美と健康 & 塾生 』が1ページ目の2番目
『美と健康 & 豊かさ』が3ページ目の7番目になってきております。

今後の検索ワードは
『美と健康 & 塾生 』『美と健康 & 豊かさ』で検索をしていただけたら、大変ありがたく存じます。

皆様の貴重なお時間を頂戴して、心苦しいのですが。。。お手すきの時にお力添え 何卒よろしくお願い申し上げます。

東京セミナー&復習会学びの1日

以上、よろしくお願いいたします

 

タガタメ総括

11/11「誰が為に鐘は鳴る」総括

イナポンお役立ち投稿
全国のお天喜情報。.:*ฺ✤ฺ

-朝天-
本日は、本州付近は引き続き高気圧に覆われて、四国、近畿、東海、関東は穏やかに晴れる見込みです
紅葉狩りなどの行楽や、洗濯、そして布団干しにも最適な一日になるとのことです!!

フトンサイコー!!
∧_∧
( °∀° )_
r⌒と、| )

本日の気温
旭  川10℃/ 6℃(-6 / -4)/40%
東  京21℃/13℃(-2 / -2)20%
名古屋22℃/10℃(±0/-4)/ 0%
近  畿22℃/12℃(±0/-5)/ 0%
松  山21℃/10℃(-1 /-2)/ 0%
館  林21℃/ 9℃(-2 / -7)/ 0%
です!!
※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率

この先の天気
・最高(℃)/最低気温(℃)予想
・お天気 ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!
・降水確率 ※本日より、降水確率(%)も加えましたお役立て頂けますと有難いです

—–  12日(日) — 13日(月) — 14日(火)
旭川   7/ 3 — 7/ 1– 7/ 0
—–   曇→雨 — 曇⇆雨 — 曇⇆雨
—–   50%— 70%—50%
東  京  20/11 — 18/11 — 16/11
—–   曇 — 曇 — 晴⇆曇
—–   30%— 30%—20%
名古屋  21/11 — 19/1 0– 18/10
—–   曇⇆晴 — 晴→曇 — 晴⇆曇
—–   30%— 20%—20%
近  畿  21/12 — 19/12 — 18/10
—–  曇⇆晴 — 曇⇆晴 — 曇⇆晴
—–  20%— 30%—30%
松  山  19/12 — 19/12— 19/10
—–   曇 — 曇⇆晴 — 曇⇆晴
—–  40%— 30%—10%
館  林 16/10– 18/ 9– 16/10
——- 晴⇆雨 – 晴→曇 – 曇⇆晴
—–  40%— 10%—20%

昨日は、東海から北海道にかけて朝から暖かい空気に覆われ、特に、関東や東海では夏日一歩手前となり、最高気温は11月としては記録的な高さとなった所が・・栃木県那須烏山市は24度3分まで上がり、11月の1位の記録を更新、そのほか、11月2位となった所は、神奈川県藤沢市の辻堂で24度8分、栃木県佐野市で24度7分、小山市で24度4分、静岡空港は24度4分だったとのことです
皆様のエリアはいかがだったでしょうか?
今日も四国から関東にかけては22度前後で、過ごしやすい陽気となりますが、朝晩の気温は10度前後の予想で、寒暖差が大きくなる予報となっております!!
服装選びに、健康管理に十分留意して参りましょう!!

今日もよろしくお願いします!!

⊂⊃
`\|/ ⊂⊃
―-◎-―
,/|\   ⊂⊃

| ̄ ̄ ̄ ̄ |
| //       | やった♫
| ,∧,,∧    晴れてるー
|∩・∀・∩  l
 ̄ ̄ ̄ ̄

☻••┈降水確率の追加ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈••☻
⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅

本日もトシ先生のお誕生日&トシ先生のラッキーナンバー【5:17】発

Շʓ٩(。•ω•。)وՇʓՇʓさんのオープンアナウンスから、テルさんの明文化をお届けします

勉強会、line講義の振り返り

11/10東京セミナーより

人間はどれだけ凄い人でも

一つのことしかできない。
一度に二つのことはできない。

在庫管理する人、出荷する人、、
一人で両方やる、はしない。

→ミスをする。現場で起きていることをおざなりにすることがある。

兼務は×

一つのことをきっちりとする。
それが横並びで一元管理できると○

一人一人が伸び代があるから、、
成長して行く。
キャパが広くなって行く。

→良い仕事

全部ができるよう、何でもできるよう、
ある程度になると、、一本化して行く。。

研修のローテーション、、
製造できる、物流の研修へ
→ 製造、物流の役割が解る。

問屋の研修、、と順番に回り、、
→より凄い一元化ができる。

直すモノはその日のうちに直さないといけない。
次の日に直すは×
鉄は熱いうちに打て!

理念の入っている人 ・・自分たちが悪いからそうなった。だから埋めないと。研修後時間を取り戻すため一生懸命に走れる。
理念の入っていない人・・研修後、苦痛である。

【理念は大事である】

気持ちが違う、頭が違う。
気付く気付ない、、
→人は大きく変わる。組織は変わる。

大鉈振ると組織は潰れる。

細かい技を積み重ねて組織をつくる。
それは鉄則である。

毎日変化はある、
風景になっては×。

接客において、、
徹底的に理念を持ってやらないといけない。
希薄であると、、そこが蟻の一穴になる。
→それは恐いことである。

まともな組織でやっていく、、
どれだけひん曲がっていても理念を徹底的に教えるべきである。

出来ない人は外れて行く、
残った奴は優秀、
次は良い人がくる。

世の中の原理原則、、
【連鎖する】

マイナスの連鎖は早い。
プラスの連鎖は時間がかかる。

出来るようになると、、、強固な組織ができる。

出来るかどうかが大きなポイントである。。

新しい車を買うとき、、ワクワクする。
新しいことをするとき、、ワクワクする。

店長を育てる時、、
「2店舗目行くよ!」と育てると、
→やれる!自分達が良くなる!ワクワクする。

ワクワクしているか、

何がしたいか?を聞いた時に、、
「こんなことがしたいのです。」とポンッと答えれる。
→理念が入った、一体感がある。

【ビジョンを分かち合うことが一番のワクワク】

上下は関係がない。

やれるんじゃないか、と思うところがあると、、
→人間が前へ出れる。

ワクワク感を持たせる時のコツ、、

【新しい自分になる】

ワクワクが強くなる。

ワクワク感をつくる。
新しいことを何かやるという目標を与え、

【それを皆でやっていこうよ。】

それが現実的となり、、

→どんどんワクワク感が大きくなる。。

ここは〇〇さんが居て、、
次はあなたよ!いい?

皆で応援してあげよう!

,.-─- 、ガンバレ
∧_,,∧\●/
/\ (`・ω・´)∩‐ ガンバレ
| ● ⊂        /
ヽ/ r‐’  /
`””””ヽ_ノ

♪ チャッチャッチャッ ♪
∧_∧
(・∀・ )
((( ミ゙゙ミ゙゙ミ )
ミ゙゙ミ゙゙ミ
゙゙゙゙゙゙

♪ チャッチャッチャッ ♪
∧_∧
( ・∀・)
( ミ゙゙ミ゙゙ミ )))
ミ゙゙ミ゙゙ミ

☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻
◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·

さきぽんより

テルさん

今朝の明文化で頂いた投稿のなかで、

【ビジョンを分かち合うことが一番のワクワク】

上下は関係がない。

やれるんじゃないか、と思うところがあると、、
→人間が前へ出れる。

ワクワク感を持たせる時のコツ、、

【新しい自分になる】

ワクワクが強くなる。

この中の、【やれるんじゃないか、と思うことがあると、
一歩前に出ることができる】

他信→自信→利他、の言葉は、もうずっと耳にしているし、自分のなかにもあるはずだったのに、
こちらの明文化で、改めて『あ、これ繋がった…』と思いました。

こんな自分でも、、ワクワク

…を、自分ではなく、周りの人に感じてもらうには?を考えるときには何が大事なのか、
自分でもできるかも、自分自身に期待したり自信を持てるようにするためには、そういう環境をまず作ってから、小手先でこういう言葉をかける、とかではないんだろうなと思いました
いつも大切な気付きを頂きありがとうございます

◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·

うおちゃんより

てるさん
いつもの5:17でのオープンありがとうございます
また明文化もありがとうございます。
学ばせていただきます。

ゆきちゃんの昨日のハッチポッチの画像もそうですが、こちらを見ると、改めて夏合宿の充実さが伝わります。

10/18のてるさんの明文化にありますように、方向性を合わせ、一人一人がこちらができるようになるには、理念が必要なのですね

理念の基本的な愛情という考え方があるけれど、、

人に影響を与えるということは、自分ならこうするんだけれど、、それを人にしてあげようと思う事である。

それを日々やる事によって周りと良い関係性を作っていくという事で、行動ができる、、ダークスキルの中の一つの項目である。。

日頃においてもできる事である。

この人がもっとこうなれば良いのに、、と思う事があるならば、それを相手にうまく伝えてあげる事で、えっ!?私ってそんな感じに見えます!?って気づいて、気付かせて、良いことを言ってくれますね。関係性が築いていくといろんな事がうまく回るようになる。

お金にも代え難い大事な事である。

❥✼••┈┈┈┈••✼❥

さきぽんより

うおちゃん
本日もタガタメへたくさんの投稿を頂きありがとうございますm(_ _)m

テルさんの明文化から、「方向性を合わせ、一人一人ができるようになるには、理念が必要」の言葉を見たときに、
体の細胞がパッと浮かんできました体というすごく複雑な細胞の集合体を動かそうと思ったときに、単純な話、右に行きたい左足と、左に行きたい右足があったら、、と想像するだけで(^。^;)アハハ…立ってられないですね

武井壮さんが、運動ができる人の特徴は、運動神経が良い人のことを指すのではなく、体を自分の思った通りに動かせる人、そういうトレーニングをしている人のことを指すんだと言っていた動画を見たことを思い出しました

トシ先生が、以前、本当にずーっと以前に、強い組織は集散なんだとお話していたことがあって、きっと勉強会やセミナーでもお話はしてくださってますが、そういうことも思い出しました。

本日うおちゃんから頂いた投稿も、きっと記憶のタグ付けされて、フックになって、それをきっかけに良い影響が広がっていくのかなあと、そんなことも考えました
本日もありがとうございます

◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·

かあこさんより
【昨日の続きですよー

ゆきちゃん
ありがとうございます。
今日、その子、おうちでお誕生会しているはずなのです。
すごいタイミング♪

半年。

半年前は、練習ではなく、遊具で遊びたくて、思い通りにならないとひっくりかえって泣く!
というところからのスタートでした。
ちなみに、この時は「いいのいよ~。泣いていても。」とニコニコと放置しました。

落ち着いて椅子に座っていられないので、プラットフォーム(リハビリとかをするときの大きめの台)で、足台を置いて、わたしは床にしゃがんで目線を合わせて(あぁ・・・肉体労働系の仕事だなぁ・・・としみじみ。基本、デスクワークではないんですよね)。
・・・というセッティングにたどりつき、時々じゃれながら・・・

遊びと、訓練の時間が、徐々に逆転して、訓練時間の方が長くとれるようになってきて・・・。

それでも、どうにも荒れている日があって、きいたら、学校で芋ほりがあったとか。
天気が良すぎた日だったので、これは集中するのは無理だわ~。
と判断して、その時はばっさりと練習はやめて、パズルで一緒にあそびました。

そんなこんなでした。

「赤ちゃんことばを使わなければならない理由がある」
というような場合もよくあるので、環境のリサーチをしたりも平行しつつ・・。
(麻痺などの要因がなく発音に障害があるときには、こっちの線も0あたります)

今回は、訓練に入る前のおしゃべりで、「お手伝いをしている」「洗い物もする」「カレーは一人で作れる」(小2)。
すごいね~。お母さんは助かるね。すばらしいですね~。
と、心からほめほめ&尊敬~。
・・・のような時間から、訓練に突入。
上手にいえて、おばあちゃまに抱きついた後も大はしゃぎで、プラットフォームで、後ろにひっくり返る・・・のを、わたしが支えて戻す・・・。みたいな遊びを、数回しました。
体重を預けてくるので、結構な重労働でしたけれど、体重を預けるのって、相手を信用していないと出来ないことなので、とてもうれしい重みでした。ノンバーバルコミュニケーションです。

今回の方法にわたしがもっと早くたどりつければ、もっと早く言えるようになったのかな?とも考えましたけれど。
もっと前の時期だと、伝えたとおりにはできなかったかもしれません。
かといって、前に使った方法だと失敗体験になっているので(不安定に、少しは出せることもありましたが)、今回そっちを使っていたら、たぶん、安定して出せはしなかったかと。

前段階が整わないと・・・ですね。

それができるのに、半年が必要でした。
整うには訓練時間以外の要因の影響も大きかったと思います。
本人の発達もあります。
そうして、なんだかんだで、この子が来るのをいやがらず、あきらめなかった。
いやな場所にならないように・・・という配慮はわたしもしてきた。
泣けばいいなりになる人ではない、ということも学習してもらった。

ここから先、段階を踏んで・・・になります。
楽しみですが、油断せずに、慢心せずに行きます。

ゆきちゃん、興味を持ってくださりありがとうございます。

❥✼••┈┈┈┈••✼❥

うおちゃんより

かあこさん
クローズありがとうございます
昨日は、『本日のトピックス』読ませていただいて、遡りさせていただきました。

島での担当されているお子様のお話ありがとうございます
「さしすせそ、言えたー!!!」に至るまでのプロセスも合わせて読ませていただきました。

さしすせそが言えたことももちろんですが、コントロールできるという体感そのものが、そのお子さんにとって貴重な経験になったように思います。

お子様に添い、お子さまの目線で「いまはどんな状態かな?」を確認され、「待ち」「進め」を慎重に判断。
それでいて新しい手法も共に試されるかあこさんに、ご家族の方々からの信頼も厚いことと思います。

かあこさんが相対する方々の未来につながる重要なお仕事を懸命されていることに、改めて敬意を表します。

お話ありがとうございます。

❥✼••┈┈┈┈••✼❥

かあこさんより

うおちゃん

クローズとさしすせその話へのコメントをありがとうございます。
拝読しまして・・・。
「待つ」というのは、とても大事で、腹力もいることであると、思いました。
どう待つか。
こちらが待っていると相手がわかる待ち方、あえて相手にはわからないようにした待ち方・・・。
状況と目的により、「待つ」にも色々だなと。
ぼ~っとまっていたら、待っていることを自分で忘れてしまったりも?
・・・と、待つ、についてぐるぐるとしはじめました。
ありがとうございます。

❥✼••┈┈┈┈••✼❥

ゆきちゃんより

かあこさん

そのお子様、今日が誕生日なんですね めでたい
それを知ってるかあこさんの相手への寄り添い・縁の深め方もサスガです

最初は一緒に遊びながら・目線を合わせながらコミュニケーションを取られて、、、は体力勝負でもあるのですね

。.୨୧‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿୨୧.。

調べです

【ノンバーバルコミュニケーションとは】

言語を使うことなく、相手にサインを送ることです。
言語を使うこと以外は、すべて非言語コミュニケーションと言えます。
以下のようなものは、ノンバーバルコミュニケーションです。

* 表情
* 身振り手振り
* 見つめる(目の周辺)
* 声のトーン
* 相手との距離
* 相手に触る
* 服装
* 姿勢

使いこなせば、非常に強力なコミュニケーション能力になります。
またコミュニケーション能力が高い人ほど、ノンバーバルコミュニケーションをよく使います。

https://no-mark.jp/liveescape/communication/non-verbal-communication.html

。.୨୧‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿୨୧.。

これを踏まえて、かあこさんがおっしゃった

【前段階が整わないと・・・ですね。

それができるのに、半年が必要でした。
整うには訓練時間以外の要因の影響も大きかったと思います。】

に、準備の大切さと、関係の作り方を学ばせていただきました

月に一回の訪問の半年間。
かあこさんのピコンによって、今、成果が現れ始めた感じでしょうか かあこさんの思考と愛情の粘り勝ちかなぁと思いました。

改めまして、
この間に何があったのかを丁寧に教えてくださり、ありがとうございます
もっと詳しく聴きたいところです…

もう一度・二度。
こちらの投稿を拝読させていただきます

❥✼••┈┈┈┈••✼❥

かあこさんより

ゆきちゃん

ノンバーバルコミュニケーションについての一調べまでしてくださり、ありがとうございます。
いただいたコメントを通して、あらためて、今回の件を振り返らせていただいております。
こんなに受け止めてくださり、本当にありがとうございます!!

◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·

さきぽんより

ゆきちゃん
本日もたくさんの投稿、イチ調べ、総括のご作成と大活躍ありがとうございます

テルさんの明文化から、過去の勉強会内容もありがとうございます。ホウレンソウ

それは相手を知るという事であるから上手く行くことを運ぶということでもある。
そのためには挨拶だけでは話にならない。

付け加える、相手に訴求することをしっかりと考えながらやる。

日々の中で出来るということは、いざとなってもそれは出来るということ。
日頃からやっていないのにその時にやれるはずがない。
相手の見方も扱い方も解っていない。

日々の大切さは、日々気を付けないと…なのですね。作ってくださる総括を読んでもそれを意識されているのではと思わせて頂いてます

☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻

⭐︎日曜タガタメLINEミーティングです

⭐︎東京セミナーです
かあこさんがご参加

テルさんからのカウント報告

昨日の成果です。

11/10(土)
文字数29,947文字
ありがとう78回

イナポンケイジくん
本日もカウントありがとうございます

⭐︎ハッチポッチ

ポチ
ポチ     ポチ
(●)__(●)         ポチ
(   *  ‥     )     ポチ
/ つC
し―ーーJ

かあこさん
クローズありがとうございます

以上です⭐︎

 

北斗七星総括

北斗七星11/11(日)総括です

(眼鏡)和氣サブリーダーより朝礼

【方針】
1  毎日 陽気に明るく振舞う。
2  相手がどんな人でも好意的にお付き合い。
3  まわりの失敗に目くじら立てずに おおらかに振舞う。
4  自分はこういう人になりたいな!と思う人になる。
5  自分によろしくない事は忘れる。

【三原則】
みんな平等(神の子)
あなたはどう考えてるの?
あなたが大切(大事)

【行動指針】
お役に立てたら良いな!
一体感を持てたら良いな!

【自己創造五則】
①何を話そうかと事前に思い悩むことは、上手く話そうとするから緊張感を生み上手くいかない。
②計画を立てては行けない。行動しながら修正することが大切。
③自分を批判することはやめるべき。
④大きめの声を出す習慣をつける。抑圧された人は声が小さい。抑圧する人は声がでかい。だから貴方はその真ん中の声で話す。
⑤人に好意を抱いたら、それを相手に伝える。

【常にポジティブである為に】
①上手く1日の計画を立て、目的を明確にして目標を達成出来る人間
②人の話をよく聞き、その上で情報を提供し説得力のある話が出来る人間
③率先して問題を解決してアイデアを出せる人間
④プレッシャーを受けても常に冷静でいられる人間
ジャンクフードよりも新鮮な果物などの健康に良い食品を好きになる人間

【豊かさとは】
多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し
人を愛し愛され
健康で楽しい日々を送り
自分自身や周りの人を幸せにする事。

(01)行動力のある人は「余分な事」を捨てている
(02)行動力のある人は「やるべきこと」に集中する
(03)行動力のある人は「不要なプロセス」にこだわらない
(04)行動力のある人は「難しきことを易しく」する
(05)行動力のある人は「断る力」を持つ
(06)行動力のある人は「雑音」に合わせない
(07)行動力のある人は「自分がほしい」ものを提供する
(08)行動力のある人は「逆張り」で成果を上げる
(09)行動力のある人は「枠からはみ出す」ことを恐れない
(10)行動力のある人は「周囲」を巻き込む
(11)行動力のある人は「全体」を俯瞰する
(12)行動力のある人は「志」を高く持つ
(13)行動力のある人は「現状」を維持しない
(14)行動力のある人は「複数のプラン」を持っている
(15)行動力のある人は「賢くリスク」を取る
(16)行動力のある人は「好奇心」

井澤さんのお天気情報

先生、代表、皆さま、おはようございます!
11月11日(日)、横浜の天気は晴れ、気温15度、午後は20度になり降水確率は10%です

■ 天気のポイント ■
・高気圧に覆われ晴れて行楽日和に
・北日本や新潟では一時雨の可能性

今日11月11日(日)は、広い範囲で晴れて、行楽日和の休日となりそうです。ただ、日本海側の一部のエリアでは雨が降るところがありそうです。北海道では昼間も寒くなるため昨日との寒暖差に、他のエリアでは朝晩と昼との寒暖差に注意が必要です。

◎高気圧に覆われ晴れて行楽日和に
今日の日本列島は高気圧に覆われ、広範囲で晴れて行楽日和となりそうです。青空に映える紅葉を見に足をのばすのも良さそうです。

昼間は気温が上昇して適温となりそうですが、日差しのもとでは秋服で行動していると暑く感じるかもしれません。脱ぎ着しやすい服装でうまく体感調節をしてください。

◎北日本や新潟では一時雨の可能性
北海道の日本海側では上空の寒気に伴う雲が、新潟や山形県付近では風が集まる場所で出来た雲が流れ込みやすく、それぞれ雨が降る可能性があります。お出かけの際は雨具をお持ちください。
北海道では、ところによって一時的に雨が強まる可能性があります。ご注意ください。

北海道では寒気の影響で、昼間もあまり気温が上がりません。この時期らしい気温ではありますが、暖かかった昨日までと比べると一段と寒く感じられそうです。防寒を万全にしてお過ごしください。

本日もよろしくお願いいたします

「テルさんの明文化」

テルさんの明文化です

勉強会、line講義の振り返り

11/10東京セミナーより

人間はどれだけ凄い人でも

一つのことしかできない。
一度に二つのことはできない。

在庫管理する人、出荷する人、、
一人で両方やる、はしない。

→ミスをする。現場で起きていることをおざなりにすることがある。

兼務は×

一つのことをきっちりとする。
それが横並びで一元管理できると○

一人一人が伸び代があるから、、
成長して行く。
キャパが広くなって行く。

→良い仕事

全部ができるよう、何でもできるよう、
ある程度になると、、一本化して行く。。

研修のローテーション、、
製造できる、物流の研修へ
→ 製造、物流の役割が解る。

問屋の研修、、と順番に回り、、
→より凄い一元化ができる。

直すモノはその日のうちに直さないといけない。
次の日に直すは×
鉄は熱いうちに打て!

理念の入っている人 ・・自分たちが悪いからそうなった。だから埋めないと。研修後時間を取り戻すため一生懸命に走れる。
理念の入っていない人・・研修後、苦痛である。

【理念は大事である】

気持ちが違う、頭が違う。
気付く気付ない、、
→人は大きく変わる。組織は変わる。

大鉈振ると組織は潰れる。

細かい技を積み重ねて組織をつくる。
それは鉄則である。

毎日変化はある、
風景になっては×。

接客において、、
徹底的に理念を持ってやらないといけない。
希薄であると、、そこが蟻の一穴になる。
→それは恐いことである。

まともな組織でやっていく、、
どれだけひん曲がっていても理念を徹底的に教えるべきである。

出来ない人は外れて行く、
残った奴は優秀、
次は良い人がくる。

世の中の原理原則、、
【連鎖する】

マイナスの連鎖は早い。
プラスの連鎖は時間がかかる。

出来るようになると、、、強固な組織ができる。

出来るかどうかが大きなポイントである。。

新しい車を買うとき、、ワクワクする。
新しいことをするとき、、ワクワクする。

店長を育てる時、、
「2店舗目行くよ!」と育てると、
→やれる!自分達が良くなる!ワクワクする。

ワクワクしているか、

何がしたいか?を聞いた時に、、
「こんなことがしたいのです。」とポンッと答えれる。
→理念が入った、一体感がある。

【ビジョンを分かち合うことが一番のワクワク】

上下は関係がない。

やれるんじゃないか、と思うところがあると、、
→人間が前へ出れる。

ワクワク感を持たせる時のコツ、、

【新しい自分になる】

ワクワクが強くなる。

ワクワク感をつくる。
新しいことを何かやるという目標を与え、

【それを皆でやっていこうよ。】

それが現実的となり、、

→どんどんワクワク感が大きくなる。。

ここは〇〇さんが居て、、
次はあなたよ!いい?

皆で応援してあげよう!

ゆきちゃんより頂きましたいつもありがとうございます

美砂子姫
思考の言葉

トシ先生、代表、皆様こんにちは

今日の横浜は晴れです。

「人は理念と方向性、ビジョンが大事。
自分で受け入れようとするから思考が回らない。冷静な自分をつくらないといけない、それにはどういうルールをもうけた方がいいか、冷静な自分は何をもとめるのか、結果を求める自分を如何につくるかが大事」★11月11日webセミナーより。

自分の出来ないことを客観的に考えて、第二の自分を創り
あげること、不足してるものをもう一度考えて好ましい
第二の自分を創り上げたいと思います

皆様本日も宜しくお願いいたします

かめさま
ご挨拶

皆様、お疲れ様です

2018.11.10 東京セミナー
利他をする結果を出すということその為に、今までの 考え方・やり方を変えること!
(野田さん明文化より)

結果までたどり着いて利他となる事。自分のレベルでやっているうちは到達しない。素でない新しい自分をつくるから真面目にやれる。「自分をつくる」意識を持つためにも、客観的かどうか?を問いながらいきたいと思います。

折橋 挨拶

トシ先生、小夜代表、皆さま、こんにちは!

美砂子さん、メッセージをありがとうございます。
いつも沢山の学びのシェアをお忙しい中でお届け下さりありがとうございます

札幌の星空も綺麗ですが、私の中には子供の時に見た田舎の空一面の溢れんばかりの星空がいつも頭の中にあります。

今回の北海道セミナーの中でも特に腑に落ちた事があります。成功する人をイメージするときに自分の中に創るよりも、別の人格を隣に創るように捉えた方が、イメージしやすいことが分かりました。
自分の中で創ろうとすると、素の自分が何か失敗したときに自己嫌悪になりがちですし、ジレンマがありました。もう一人の別人格をイメージすることにより、素の自分を否定的に捉えることなく、日々の中で違う自分を創っていけるように思います。

いつも、皆にお心遣いをありがとうございます!
本日も健やかにお過ごし下さいね

前田さんより

折橋さんこんにちは

成功している人の別人格をつくる(ふむふむ)
よく成功している人を真似をするや、その人をイメージすることがありますが、他人は育ちや考え方が違うので、自分の腑に落ちないことはありました。

別人格で成功している人をつくる。なるほどですね

別人格で創造してつくってみる。違う自分をつくるのですね

例えばですが、選択肢があった場合ですが、その別人格の人だったらどちらを選ぶのかなと考えてあげるようにするということでしょうか?

折橋より

前田さん、お疲れさまです。

美砂子さん、ありがとうございます!

セミナーで理解したことなのですが、
成功することは大事で、成功して初めて発言力も出てきます。成功出来る人にならなくてはいけない、
でも煩悩も主観もある素の自分では成功出来るはずがない。
例えばトシ先生が仰っていた
いい加減さ、自分のことしか考えない、サボりたいとか
そういう所を
率先垂範、人の為にだったら動ける人、成功出来る人→もう一人の自分を創るのです。

なので選択肢があった場合は、その成功出来る別人格の人だったらどちらを選ぶのかということだと思います。

違っていたり、捕捉がありましたら、皆さま、お願いいたします

美砂子さんより

美和子さんありがとうございました

確かに自分の事だとサボり癖や怠け癖が出やすいですよね
ではどうしたら別の人格になれるか?

また人は誰かのためにと考えている時、誰かのために何かをしようとしてる時、それは既に別人格の自分になっているのかも知れないですね

ということは本来人はそういうものを自分の中に皆持っている
ということですよね

幾つもの好ましい側面、そんな理想的な自分自身を思い出したり、意識して考えたりしていけばきっと導き出せるし、好ましい別人格な自分を創る事が出来ますね

そして物事の判断、セレクトする時は好ましい自分で
考えて見る…。

早速取り組んでみたいと思います美和子さん学びになる
お話ありがとうございました

和気さんテルさんの明文化のシェアありがとうございました

【ビジョンを分かち合うことが一番のワクワク】

昨日の東京セミナーでもお話が有りましたが、どうしたら皆、
ワクワクするか?

それはに新しい事を始める事

新しい車を買う→どれにしよう 新しい企画を考える~

新しい事柄に取り組む時、人はワクワクするのですね
ワクワクするエネルギーは大切ですね

常にワクワクする事を考えて取り組見していきたいと思います

美砂子姫
短文明文化

皆様お疲れ様です

今日はどんな日曜日をお過ごしでしょうか

ここで一息、短文明文化~

★質を上げるということはお金を使わなくても出来る。常に質を上げるにはお金、時間、物、情報、関連する。先生→質を上げること
にしかお金使わない。時間が有る限り会社が有る限り連続する。
断片的は、主観、ああ良かったにすぎない。

★今日の自分は明日の自分、明日効率良くするために今日何をしておかなければならないか→それが出来ないということは時間も上手く使えない。ローマは1日にしてならず、時間の余裕を持つこと、昨日の時点で今日が見えてないとだめ。過去の何処でしかけた事が今日になってるだけで、それが何処か客観的に理解しないと良い

今日はない。

★今から新しい事するなら、過去から来てる連鎖もあるが
何をするべきか。→人の過去利用して将来の展望を見る。→人の過去を自分の過去にする。店を創るのにどんな苦労があったのか、人の過去の時間を利用して未来の時間を創る。
一から立ち上げるのは大変だから。過去→明日→将来。
★7月20日webセミナーより。

引き続き爽やかな一時をお過ごしください

かめさまより

折橋さん、こんにちは

選択肢があった場合は、その成功出来る別人格の人だったらどちらを選ぶのかということだと思います。

「別人格になる!」「なるとは?」と具体的に考えると「どちらを選ぶのか?」なのですね。正しい選択の権利を行使するために、素の自分では及ばない事を自覚する必要があると思いました。
ありがとうございます

井澤さんより

和氣さん、野田さんの東京セミナーの明文化ありがとうございます!
最初の経営理念は社員のため社員の拠り所となる。とあります。
弊社の経営理念は、外向けに作成されていると研修では説明しています。
再度、社員のための経営理念として、再考してみます。ありがとうございました

美砂子さんシェア
皆様今晩は

いよいよ11月も半ばに向かいかけていますね
今日は能楽について調べて見ました

能は今から1300年位前に中国より伝わり、十四世紀の半ばに観阿弥、世阿弥という優れた役者が現れ
その頃現代の能の基礎が出来たようです。

また狂言も能と一緒に発展して来ました。能と狂言は合わせて上演されますが、最近は能だけ、狂言だけ何て事もあるようです。

本来は「能、狂言、能」で行われる事が一般ということです。

能では歴史や神話を扱うことが多いのに対して狂言は日常的な部分を扱うことが多いようです。

また能は面(おもて)をつけるのに対して、狂言では直面(ひためん)
面はつけません。

また能では〜で候(そうろう)という候文ですが、狂言では喜劇が多く、~ござる調で語られるのが特徴になります。

能で印象的なのは外で舞台の周りにかがり火を焚いて演じられる薪能やお寺の中で蝋燭を灯して演じられる蝋燭能なども見たことがあります。

能楽堂とは違い、野外で演じられる能楽もとても素晴らしく、古の時代に近い感じを体感るのではと思いました。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AA%E8%83%BD

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.