お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年11月5日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年11月5日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

平成30年11月5日(月) スマイル伝播組総括①

【朝スマイル】

■ガッシュリーダーからさきぽへのご質問。
いただいたご回答の復習(のだぽんver.)

おはようございます
ルンルン🎶😀✨ ガッシュリーダーのさきぽん🍓への質問のお答え

(Q).『一家に一台欲しい!と思われるには…?』

を頂きました
誠にありがとうございます((o(^∇^)o)) ルン🎶

__________
ガッシュリーダー🌼
今朝はご質問ありがとうございます✨

Q .どうしたら一家に一台と思われるのか?
___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
→ 一家に一台を目指すわ~🎵という姿勢で日々を過ごしたことは、過去も今までもなく、✔️ 結果としてそのように表現されることがあったという感じでしょうか。
___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
誰だって、疲れたときは休みたいし、サボれるところはサボりたい、めんどくさいことしたくない、ラクしたい。楽しいことはたくさんしたい。学んだり知らないことを知ることは気持ちよい。

こういうのって、その人ご自身がそう、というわけではなくて、

【人体の脳ミソの機能に、そういう部分が大いにあるからだ】

と、最近は思うのですが、

🍓そういった欲望を満たすお手伝いの積み重ねが、一家に一台に繋がるのかなあと、思います。

日頃心掛けていることは、

🍓最近は✔️【すべては気付きからはじまる】

という、スターリーフクリエイトのカナンの塾ホームページにも掲載されている言葉です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
な~る~ほ~ど~⤴️😀💡✨

結果‼️そういうふうに思われる❗ 『自分は周りからそういうふうに思われたい❗
』では、ないのですよね🤔? 結果!そうなるだけのお話だけで!目的・目標が常に自分の枠に納まらず、外に向いている🤗🍀✨

豊かさとは?
多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成
人を愛し、人に愛され
健康で楽しい日々を送り

自分自身や周りの人を幸せにする事

😀/ さきぽん🍓は、豊かさをたくさん、たくさん、感じられておらるるのでしょうか~⤴️✨🍀

🔲 ~ 振り返り ~
8/24勉強会より

Q: 豊かにになるため多くのことを成し遂げるとは?

✔️何かを生成する、、
周りの人に良い影響を与え続けること。

✔️そして周りの人の行動が変わることである。

✔️そこに生産性があり、自己満足ではない。

この作業をこうするともっと効率良くなるよね。と考え実行させること。 その人の問題点があればきちんと話して直してあげること。
その人が悩んでいる事を聞いてあげ、道筋を示してあげること。

それが小さな事、多くの事を成し遂げるということである。

幸せになるためには、、
お金も必要かもしれないが人も必要である。
人間が沢山いる中でぶつかり合いながらエネルギーを得て生きている。
人と共に生きていけるようになるため細やかな日々の中のことをしっかりやっていくということ。
相手に良い影響を与えてあげられる自分にならねばならない。

毎日多くのことを成し遂げていく、、
人を変えていく、皆に豊かさ、幸せを感じさせるという価値ある目標を設定することができ、✔️共に皆で頑張るようになった時に自分も周りも幸せになる。

小さな事でも大きな事でも多くの事を成し遂げることが大事である。

例)ダイエットをする?
1日の中にはダイエットをするためには小さな事がたくさんある。
それを成し遂げていき自分がダイエットができたという事に対して満足があり、
それを観ていた人から【言ったことは絶対やるね】と信頼を得ることによって価値ある目標が設定できるようになる。

人間が豊かになるためには人を除外してはなれない。
一人で戦って豊かになれるか、、難しい。

✔️豊かさとは周りの人が運んでくる。運んできてくれるように日々細かなことを成し遂げていく必要がある。

(いつも見てるわよ~⤴️頑張ってね~⤴️ )

■ぜんんちゃんの今日の一枚

平和祈念像(平和公園)長崎

🔷原爆落下中心地公園北側、小高い丘にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界平和への願いを込めてつくられた公園です。
http://isidatami.sakura.ne.jp/heiwa2.html

おかちゃん→>神の愛と仏の慈悲を象徴し、垂直に高く掲げた右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を、横にした足は原爆投下直後の長崎市の静けさを、立てた足は救った命 を表し、軽く閉じた目は原爆犠牲者の冥福を祈っている。
(被爆10周年にあたる1955年8月8日に完成)

意味を知ってみると感じることが変わりますね
ぜんちゃんいつもきっかけをありがとうございます!

のだぽん→こちらの記念碑の銅像、凄くマッチョマンなのですが…
___________
平和祈念像のモデルは明確に特定されておらず、長崎県大村市(旧:東彼杵郡)に居住経験もある相撲力士・プロレスラーの力道山とする説と

徳島県脇町出身で柔道・レスリング等の指導者であった吉田廣一(通称、「せんとうはん」)という説がある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🙄?「せんとうはん」🤔?せんとうはんってあだ名?ねようなものだと思いますが、何故?「せんとうはん」と言われといたのか?😯「せんとうはん」って言う言葉の意味がわかりませんね~⤵️?😶… 何処かに乗っていますでしょうか~⤵️?見当たりません💦..👤

本人様らしき画像はあったのですが、この時代にこのムキムキなサイボウグみたいな体はちょっと引きますね~⤵️💦

おかちゃん→のだぽん

【平和祈念像】 北村西望師の彫刻で
モデルは 徳島県脇町出身で柔道・レスリング等の指導者であった(故)吉田廣一先生
(通称、「せんとうはん」)という説です。私はレスリングもウエイトリフティングもしませんが…。

高校時代の恩師です 手足の長さ 鍛えた筋肉 そして頭の禿げ具合! 写真を持っておりそっくりでしたよ
(その写真は孫の平和学習の発表会の資料にあげたのですが)生前にお聞きしましたが
北村西望師が 徳島まで会いに来られ体中の筋肉の付具合や実際 身体など触られたそうです。

先頭はんの愛称は 「戦場に行った時何時も先頭を歩いていたと言う伝説です!」この教諭のもと
同級生も先輩もオリンピックでメタルを取り 入賞を果たした教え子は多数居られます。

昨日 その一人東京オリンピックで(レスリング)入賞を果たしたクラスメートの訃報に接しました!
ニュウヨークで成功を収めた彼は 紛れも無い愛弟子でした(合掌)

吉田廣一ってどなた?と調べていたら、マムシを食べていたという記載を見つけました
https://plaza.rakuten.co.jp/susiyosi/diary/200911040000/

のだぽん→ああ、なるほど~⤴️😀💡先頭を歩って、模範のような存在だったと言うことですね~!なるなるちゃん!です~⤴️

つちぽんさん→「顔は戦争犠牲者の冥福を祈る 是人種を超越した人間 時に仏 時に神」との一節があり、顔貌は特定の人種の特徴を表さないようにしたとされている。
こんな記載があるので顔からは誰がモデルなのか判別するのが難しいのですね

おかちゃん→つい先日、友人のパートナーさんがマムシに噛まれたという話を聞いたところでした。
知らなかったのですが、今は治療に血清を使わないのだそうです。
血清だと二度目は効かないから、とのことでした。
普通に生活をしていてマムシに噛まれるってどんな状況???ってなりました(笑)

一週間入院されたといわれていました。

でもそのおかげで禁煙できたと喜ばれていました。
ポジティブ

のだぽん→噛まれるといいわけですね
(マムシに噛まれて入院している画像)
笑えません

ガッシュリーダー→同級生もマムシに噛まれてましたよ 死なないんだ!が感想
草刈りしていたら草むらにいたとかで、指を噛まれたが、肩まで腫れた(!)と言っておりました。

のだぽん一調べ✨

アスクレピオスの杖(アスクレピオスのつえ、英語: Rod of Asclepius)とは、ギリシア神話に登場する名医アスクレピオス(アスクレーピオス)の持っていた蛇(クスシヘビ)の巻きついた杖。医療・医術の象徴として世界的に広く用いられているシンボルマークである。

欧米では医の象徴として世界保健機関、米国医師会等のマークにも使われている。薬学のシンボルとして薬局の看板などに用いる国もあるが、薬学のシンボルとしては「ヒュギエイアの杯」(ヒギエイアの杯)が一般的である[1]。

また、このマークは世界各国で救急車の車体に描かれていたり、軍隊や準軍事組織等で軍医や衛生兵などの兵科記章や資格章・特技章に用いられていることも多い。日本の陸上自衛隊でも衛生科職種の職種き章(徽章)に用いられている。

フィクションの世界でも、『スタートレック』において宇宙艦隊医療部の記章として使用されているなどの例が見られる。

アスクレピオスの杖 – Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%9D%96

マムシではないのですが…

つちぽんさん→ヘビをモチーフにしたマークたくさんあるのですね
何か神聖な意味合いがあるんでしょうか

のだぽん二調べ✨

蛇が🐍一匹と🐍🐍二匹で変頼は意味が違うようですよ

ケーリュケイオン(古希: κηρύκειον, kērukeion)は、ギリシア神話における神々の伝令であるヘルメースの持物である。

柄に2匹の蛇が巻きついている杖であり、その頭にはしばしばヘルメースの翼が飾られる。

カドゥケウスの図像は、現代では

✔️商業や交通のシンボル

として利用されることが多い。

____________
【類似のシンボル 】

世界保健機関を始め世界各国の医療機関で用いられている、医の紋章である「アスクレーピオスの杖」は

✔️本来ヘビが1匹の意匠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

しかし、2匹の蛇が巻きつく杖のシンボルが「medical caduceus」という名で、欧米の医療機関の標章として、また、軍隊では医療部隊章として、広く用いられている。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3

【朝礼】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちのグループは

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。

【テーマ・課題】

・さきぽんの吊し上げ どんどん吊し上げられましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■うお→さきぽんへのご質問です♡
一家に一台と表現されるさきぽん

(Q)小さい頃はどんなお子様でしたか❓
周りにどんなことを言われることが多かったですか❓
また何をしている時が一番楽しいと思われていましたか?

のだぽんがなぜかさきぽんの代行で答えてくれました💦

さきぽん🍓の小さかった頃のエピソードを一つだけ知っております😀💡✨

道義と信義

【目先の利益にとらわれず、道義や信義を守ること】

=================

小学校 1年生の さきちゃん🍓は、もっと小さい頃から隣の お婆ちゃんが大好きで、いつも遊んでもらったり逆にできるお手伝いをしたりと隣のお婆ちゃん子でした。

👵おばあさん🍀✨\👧/
『さきちゃんは、いつもお婆ちゃんのお手伝いをしてくれて助かるねぇ~⤵👵🎶これからも宜しくね❗さきちゃん❗🍓』

「うん、おばあちゃん大好きだから約束するね👧/🎶✨」


これは、さきちゃん🍓の純粋な気持ちでお婆ちゃんと交わした約束で難しく言うとこの【真義】

====================

👵💦💦ある時、大好きなお婆ちゃんがお買い物帰りにちょっと重そうなスーパーの袋をぶら下げて横断歩道を渡っていたので、さきちゃん🍓は、お婆ちゃんの袋を持ってあげました👧/🍀✨


これは、学校の【道徳】の時間に

「困っているひとがいたら助けてあげる」

と先生からも教わったし、おばあちゃんを助けると約束した【信義】

======================

またある時、おばあちゃんに大変な時事態が❗👵💥
家の近くの坂道でおばあちゃんに出会いましたが、買い物袋を落としてしまいゴロゴロゴロゴロ………と🍅🍊🍎🍈🍋よりによってまあるい果物や野菜が転がって落ちて行きました😱💦💦💦

さきちゃん🍓は、お婆ちゃんとの約束をまもろうと【信義】泣かずに頑張って
「🔊すいませぇ〰️〰️〰️〰️‼️
おばあちゃんの果物拾ってくださぁ〰️〰️〰️いっ!!💦 」
と大きな声を出して周りの人に助けを求めながら …… 勢い余ってさきちゃん🍓もゴロゴロ〰️⤵ゴロゴロ〰️⤵と転がっていきました❗😱💦


さきちゃん🍓ひとりでは、どうにもできず、だからといって泣いて見てみぬふりなんて絶対にできず、おばあちゃんを助けけたいんだけれどもどうしたらいいか? 困ったお婆ちゃんを助ける為にと考えた末にみんなに助けてもらおうと\👧/💡ゴロゴロ〰️⤵ゴロゴロ〰️⤵と転がっていきました☺

さきちゃん🍓の助けを求める大きい声を下にいるご近所の大人達が聞いて果物とさきちゃん🍓をナイスキャッチ‼😆👍✨

さきちゃん🍓は、お婆ちゃんからお礼に🍎🍈とオマケの🍓をもらいました😆/

(完)

ここから想像するに…🤔?

自分の危険や損得は省みず、小さな頃から道義と信義を重んじて目先の利益や保身は考えずやったことの結果!🍓🍓🍓がついてくる🎶

小さい頃の実体験を通して、人のお役人たつこと、調和を意識されたキレイなバトンをクルクルクルクル回されていたのではないか🤔?💞クルクルクルクル…

そんなお子さんでした‼️💞 のだぽんに聞いてない! あたっ!(゜o゜)💥\(-_-)

うお→あら?
またのだぽんがお答えの代行してくださってますね

うーん!なるほどです
のだぽんの代行内容から、一家に一台のさきぽんは、小さい頃のさきちゃんの時代から積み重ねられてきたものだと伺えます

■キャプテンが朝礼ご参加✨抜粋です☺

川俣キャプテン→ぜんちゃん、長崎の平和の像の形の意味、知らずにおりました。意味のないことは無い、と自省しました。

おかちゃん、のだぽん、マッチョマンのモデルの件、これまたモデルがいたという話。興味を持たないと全く通り過ぎてしまうこと、多いですね。これも自省しました。

のだぽん→お疲れ様です😀✨知らない言葉が出てきますと気になってしまいますね~!聞いてみた方がわかりやすく、早かったり致します

■のだぽんからさきぽんへのご質問♪お答えは次回です✨

のだぽん→あ、さきぽん🍓、勝手に想像の域でうおちゃんに答えちゃいました💦てへっ!

さきぽん🍓に質問であります ルン

以前のお勉強の音源を聞いていまして、会社の役職について、先生がお話されているものがあったのですが…

▪️最高責任者→CEO→財務を含めて全ての責任を持っている。

▪️代表取締役社長→COO→財務以外のことを全てやる。

▪️CIF→会社、グループ全部のI社内インフラを含めたシステム、ITの最高責任者。

▪️CFO→財務責任者

▪️副社長→ヤバイことがあると頭を下げに出てくる、社長の代行業。

▪️専務→営業や業務に特化している。専任。

▪️常務→常に会社にいて努める。大体が管理部の長で会社を守る方々。

▪️本部長→何でもあり。便宜上、本部長と役職がついているが、会社の細かい事から全てやっているので大変で、責任は重い。(本来は常務)

▪️部長→自分の部署を一生懸命守る。

適所適材で決められていてそのポジションができる方々が上がってこらるわけですが、次から次へとスキルベースが上がる中で、周りの先輩方や上司を観てこられていると思いますが、

(Q). 先を観て一生懸命なさきぽん🍓ですが~⤴️!ご自身といたしましては、将来を含めた自分分析で、どの辺りの役が最も周りを活かせていくことができるポジションだと考えられますか?😯/

また、役回りによって、それぞれの違う立場がありますが、私だったら、このポジションについて、こういうふうなアイデアがあって、実行してみたいわ!🍓/

な~んていう密かな思いがありましたら、スマ伝でしか話しませんのでこっそり教えて頂けませんでしょうか~⤴️😀✨\🙂
ルン🎶

■今日は✨ぜんちゃんのお誕生日です♡

トシ先生からもメッセージが✨
トシ先生→智子ちゃん、お誕生日おめでとうございます。今年一年はとても良い一年になりますよ!間違いない!そんな予感が私にはあります。

ぜんちゃん→トシ先生、いつもありがとうございます
トシ先生の予感を味方に、笑顔で努力を怠らず、コツコツ積み重ね、精進していきます!

トシ先生→そうしなさい。みんなが付いているから!

ぜんちゃん→トシ先生、ありがとうございます!
皆さまのお力をお借りして、成長していきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

のだぽん→ああああ…….😀✨

ぜんちゃん‼️ 今日11月5日お誕生日ですね~⤴️
🎂 シュレッと朝礼、通り過ぎてしまいましたけれども~!おめでとうございま~⤴️す‼️

(HONDA製の車やバイクをかたどったケーキの画像とともに)

ぜんちゃん→のだぽん、なんとー!
ありがとうございます
そして自動車やバイクやホンダのこんなケーキがあるのですね
今日はのだぽんからのケーキを思い浮かべながら、仕事を頑張ります

ガッシュリーダーからは、お祝いスタンプ☺

うお→💦お誕生日おめでとうございます(ムーミンとミィがのったケーキ画像とともに)

のだぽんの歌付きです♬→君の~!こ~れ~からがぁ~⤴️🎶

笑顔で溢れます~よおにぃ~⤵️🎶

つちぽんさん→ぜんちゃん、お誕生日おめでとうございます‼️

おかちゃん→ぜんちゃ〜ん
おめでとうございます

キャプテン→ぜんちゃん
誕生日おめでとうございます🎂🎉🎁🎈🍾
最幸な1年になりますように♪

さきぽん→ぜんちゃん♥️
お誕生日おめでとうございます✨
🎂✨🎂✨🎂

素晴らしいお誕生日になりますように😊♥️

うおちゃんのムーミンケーキ、とっても可愛らしいですね🎵

ぜんちゃん→うおちゃん、のだぽん、ガッシュリーダー、つちぽん、おかちゃん、ありがとうございます
まさかのおめでとうにドキドキ感動でしたー
日々精進してまいります!

うおちゃん、こんなに可愛いケーキがあるのですね🎂
ミイが真ん中で仁王立ちです(笑)←自分と重なった😅

のだぽんとガッシュリーダーからは、たくさんのハートと飴ちゃんをありがとうございます❤️
100万本分…想像できない桁です(笑)

平成30年11月5日(月)スマイル伝播組総括②

■のだぽんからさきぽんへのご質問2✨
お答えは後日をお楽しみに♬

すかさず、さきぽん🍓にご質問でございます

さきぽん🍓の周りの方々は、想像するに、「仕掛ける」方々が多いように勝手な想像を致しますが!💦

(Q). これまでに、うわ~~⤴️\😀/✨🎶ルンルン🎶ルンルン🎶ル~⤴️ン🎶

といったような、ご自身のお誕生日に、サプライズ系の仕掛けを周りの方にされたことがありますでしょうか?

もしくは、これは、最幸だったわ~⤴️🎶なんていう特別なお誕生日がありましたら他の人には言いませんのでこっそり🤫教えてください❗🤗🍀🎶

■昨日の復習会の当時の明文化(のだぽんver.)

当時からコツコツ~と先生のおっしゃることを逃さない!と明文化で積み重ねられているのだぽんの姿も伝わってきます。

のだぽん→🐍💦 いっきしぃん(*`゚Д´)(っ*`з´)っ・:∴ と~⤵️うぅ~⤵️花粉🤧は、まだでしょうか~!💦警戒しております!😷 あの苦しみ💦万事休すです

◆万事(ばんじ)休(きゅう)す

《「宋史」荊南高氏世家から》もはや施す手段がなく、万策尽きる。もはやおしまいで、何をしてもだめだという場合に使う。

H.28.12.29 のダラダラ明文化を発見いたしましたので、ダラダラダラダラ…しないように見てきださい。

かなりダラダラしています💦

__________

Ⅰ.『 先生の考え方 』

【世の中の流れに合わせない】

・出所してきたわけでもなく気持ちを新たにする必要はない!
・人それぞれに今まで積み上げてきたものがあり、次の道に進むために気持ちを
新たにするのではない。
・自分が進んできた道を噛みしめてその経験値を如何に上手く使って次に進んで
いくかである。
・「新年だから新たな気持ちで」ではない。⇔ 今まで何をしてたのだ?
・先生のグループ会社は、12月14日が正月で新年になるのが慣例で1月1日は普通に過ごす。京都の「都をどり」は、その日で芸事の年末で新年の芸は12月14日に始まる=「事始め」通常の正月は普通の日常と同じに過ごす。京都の花小路に「辰己大明神」を祀ったのは当初、商売繁盛の神様であったが芸子さん達が芸の上達を祈願して芸事の神様となった。

・世の中に合わせるのではなく自分の意思・考え方は強くなくてはいけない「流される」「放漫」「頑固」はダメ!

【道義と信義】

・ヤクザと神仏は結びつきがありヤクザ界では大事なこと。
・法事ごともきっちりやることが道義と信義の世界。
・何故、お父様が1月1日お午前4時に西宮の戎さん(西宮神社)に行くかというと正月の関西の神社や仏閣は、参拝客が凄い人数なのでその警護をお父様がやっていた。
・当時、巽連合は、京阪神で9,000人、全国で48,000人の広域指定暴力団で日本最大の広域指定暴力団山口組は32,000人だった。
・その世界の仕来りが日常生活にずっと溶け込んでいる。善悪を選り分け否定も肯定もせず自分の生活の中に必要な事を取り入れる。

【野生の思考】

・会社でも日常でも生きていく上で何となく「感覚で」このスポットに入るとまずいなと思う時がある。(生きていてそういう「感覚」は大事)
・風邪をひく前の症状に似ている。(喉が痛いのは風邪か、タバコのせいか分かる)
・この仕事を続けると「何となくヤバイ!」というのがお告げのようにビビっと電気の様に流れる。
・会社では役員会で決定したものもあるので「ヤバイ」の根拠を出さないと徹退できなくなる。

⚫ 野生の思考は、会社経営には大事。

【純資産・現金の重要性】

・お父様が50年かけて貯めた金(400㎡のフロアが埋まる位)を3年4か月で全部使い切ってしまい1998年に現金が無くなった。
・残ったのは有価証券と不動産、純金のみで役員とパートに給与が支払えない期間が半年から1年あった。
・スーパーカブの中古車で現名誉顧問と2人で移動し握り飯を食べながら仕事をしていた。
・外資から日本に戻り立ち上げるには投資しかないと考え苦しかったが銀行借り入れが無かったのが救いだった。
・不動産からの家賃収入と港湾の船積み、外食産業のサンマルクカフェなども
収益を上げていたので日銭は入ってくるので子会社は維持できていたが本体は
飯が食えなかった。
・博打ではなく投資したので何れ戻ってくると分かっており我慢できたが、金欠
状態が続き社員に頭が上がらなかったので現金がないのは堪らなかった。
・当時、マルハン、ダイナム、三共がトラックで本部に金を運んできてくれてその状態が半年~1年続いた。
・それ以来、金がないことがどれ程大変か分かっているので思い売上高を上げ
利益を出し資産にすると決意した。
・使い切った金と同じ金額を現金で20年以内に貯める目標を立てた。
・お父様が使っていた金庫にどんどん貯めて行った。

⚫ 会社は「純資産」

【管理思考の強さ】

普通の会社経営者との違い

●管理部という「管理」の強化 = 人間の「教育」強化

●会社が倒産した時、どう生き延びるか?

この2点を常に考えて経営している。

・会社を「管理する」とは、売上高を上げ利益を出すように「工夫する」こと。
・思考的に考えながら人員配置や部署づくりする。
・「管理部」が強烈に強くないといけい。
・管理部の上げる経常利益は凄い金額で、上げる賢さがある。
・コンプライアンスを遵守させるのも管理部の思考。
・捕まった時の対処方法を日頃から準備し対応策を考えている。
・営業部、企画部は、CEO直結部隊。
・「管理部」は、オーナー(大株主)直結部隊。
・商売に失敗しても20年間、社員が何もしなくても今の待遇のまま給料を払える
だけの金を貯えると宣言した。
・投資に力を入れ、買収劇にも力を入れ昨年で目標を達成した。
・今年は、買収予算も8%しか使わずおとなしい。
・「管理部」が強烈に強いからトラストグループの資産は20年前の200倍、実際に有価証券の含み益、不動産を合わせたら国が買える程莫大になった。
___________
🔵上手く展開する為の思考 … リスク を上手くやり ヘッジ する。

🔴アウトになる時の思考 … 「万事休す感」の中で生き延びることを考える。

・そこに焦点を当てる事が思考の使い方で、その為に何をすべきか考えて理解する。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例1) 60歳(59歳)で引退する制度

・59歳で肩たたきがあり1年間で次何をするか決め60歳で再スタートを切る。
(実質、終身雇用)
・グループ会社、子会社に行き違う世界で開花する。(60歳過ぎて出世する例)
・本体で部長職止まりだったが子会社で役員になる。

例2)たこ焼き から 鯛焼きへの展開

・たこ焼きは未来永劫続かないので次の展開を考える。
・鉄板を変えて「銀だこ」から「一口茶屋」にFC展開し業績好調。
・鉄板を変えるだけで業態変更する。

例3)中古車のネクストステージ

・クレームから「気付き」があり違うビジネスモデルを立ち上げる。

・ビジネスは、人間の本質が共通感のある中で違う職種を見た時「気付き」がある
・違う人間が見ると同じステージの中でも違ったビジネスモデルに変わる。

⚫人間は、「気付き」が大事!

___________
Ⅱ.『 管理脳力 』

※ 必要な「管理脳力」

🔘守る「管理脳力」 … やられた時にやり返す管理脳力。

🔘守れなかった時の「管理脳力」… 滅びない為の管理脳力。

例)消費者庁からの処分撤回

・消費者庁に処分をくらい逃れた例が無い。
・知り合いの会社が消費者庁から6か月間業務停止命令を下される。
・依頼され、警備厳重な山王パークビルの消費者庁に乗り込んだ。同じビルに入っているドイツバンクのディレクターにアポを取り友人の名刺を出してドイツバンクに行くと見せかけて消費者庁に乗り込む。
・消費者庁のドアを開け企業対策課の面子を見た瞬間にこの戦争は勝ったと確信。
・消費者庁の人間に「知性」を感じなかった。(頭の切れる人間ではないと感じた)
・いつものパターンで処分しようとしているに違いないと思った。

≪いつもと違うやり方で戦う≫
・日本語が通じないアメリカ人の弁護士を立て対峙関係を作る。「文句があるなら英語をしゃべってみろ!国家公務員よ!」

・消費者庁始まって以来、撤回され、処分されなかった企業の第1号になった。

・貧窮、困窮した時にどうするか、賢い人間は日頃から金を蓄えて準備する。

◎前向きな「管理脳力」と 死守する「管理脳力」2つの管理能力が必要!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Ⅲ.『 思考の種 』

・「思考の種」が何処にあるか分かって実践する。
・今までは思考を鍛えるよりも「思考の種」の植え付けをやってきた。

【 「素」の状態から思考する】

・「素」にならないと思考は働かない。
・それが出来るようになると自分の周りの 環境整備 ができる。
・「素」な頭の中で電気を流して明かりを灯し全体に「思考の電気」を流す。
・日常 で考える事を実践し思考が働く状態になって習慣化さて行く。
・習慣化するとほっといても思考は深くなって行く。
・思考が身に付かないのは、「経験」「知識」「感情」「感覚」が邪魔する。
・「生存競争」の中で如何に生き残れるか?が実践できるのが思考の大事なところ。
・先生のグループの社員は19歳頃から会社でアルバイトをしている中で思考が身に付いて来たので「金」と「人」の無駄が無い。
・金を使わずに如何に上手くやるか日々考えている。
・「金」を削ると時間の使い方も上手くなる。
・「金」は「欲求」を満たそうとするが思考の範疇ではない。
・抑制 = 管理 なので思考が働き 選定する脳力 も付いてくる。
・日本人は、元々、思考が豊かなはずだがPDCA教育が思考の成長を止めた結果。

例)スーパーの買い物

・家族4・5人分の食材をまとめ買いすると行く手間も省けて安くなるかというと
冷蔵庫でデットストックになり腐らせて廃棄になる。
・総研で家計簿について調べてみた結果、食品は毎日使う分だけ購入するのが一番経費が掛からない。

🔘「思考の種」は頭の中で植え付けるもの。

✔️🔘思考は厳しい環境下で生き延びる事を考えながら磨かれる。
🔘思考が日常に入り込んでくれば感情も「思考の管理」でコントロール出来る。
🔘日常生活 の当たり前の中で思考を使い種を植え付ける

【原因と結果を考える】

物事は、常にその理由が無ければ結論が出ず発展しない。

・過去の「知識」と「経験」で動いていても意味が無い。
・言葉も思考」で受け取らず「感覚」で受け取ってはいけない。
・考えることを日常や勉強会など定期的に実践し「考えるとはどういうことか」
分かるようになる。
・それを考えながらアウトプットして思い通りに環境を整えていく。
・投資で株価の動きは、思考ではなく、ただの「知識」と「経験」でしかない。
・大事なのは、その「状況」を知識と経験を持って本質部分を真剣に考えることで見えてくるものがある。

🔘物事全てに「原因」と「結果」がありその2点を繋ぐ為に 考える。
🔘一番最初の「起点」に戻った時に「0思考」で立ち上げる。
🔘物事は、組立がありパズルと一緒でパズルを探すのに「色」か「形」かで探す。

【思考の在り方】

「知識」や「経験」の上に「思考」を載せても成立しない。

・本質的な部分を考えて行動する上で、「経験」「知識」「感情」「感覚」が邪魔する。
・「知識」や「経験」を座布団の上に載せてもバランスを崩して崩壊する。

・地べたに座って「思考」を身に着けてから座布団になる「知識」や「経験」を
自分の上に積んでいく方が高い所まで積み上げられる。
・思考を身に付けた上での「知識」は凄く有効に働く。
・「記憶」の中の「知識」は役に立たず一撃で終わる。

🔘「素」の自分自身の「原点」に戻るという考えの中で「思考の種」を植え付ける。

Ⅳ.思考の使い方

【思考のルーティン化】

・思考は、日々の中で継続することで唐突にやることではない。

・この道を真っすぐ行くか左右に行くか考える。
・普通の人は、いつもの道を行く。
・思考の強い人は、普段通る道は分かっているが違う道を選択する事を考える。
・違う道を通ろうとする事でその先を予測し思考が働く。

例1)京都の西陣の道

・細い迷路に迷い込み抜け出すにはどうするか考える。
・普通の人は考えないで闇雲にあちこち歩き回る。
・思考の強い人は、どういう所か知識があり考える。
・道が下がっている方が「南」と知っていて正しい方向に歩き出せる。
・月の方角、太陽の方角を考えて選択する。
・迷った時に「どうしよう、こっちに行ってみよう」とは考えない。

例2)通りすがりの女性

・普通の人は、あの綺麗な人は良いな!という「感情」で終わり通りすがる。
・思考の強い人は、どんな人で、何の仕事で、どんな人を待っているかと考え口説く工程に入りチャンスに変えて行く。

例3)営業の仕方

・普通の人は、マニュアル通りに相手の特徴を捉えラポールを掛けて近づく。
・思考の強い人は、マニュアルを使わず相手に共感を持ってもらえるようなやり方がある。

例4)セミナー

・普通の人は「起→「承」→「転」→「結」で進行する。
・思考の強い人は、『転』→『起』→『承』→『結』で進行するから言いたい事
が相手に伝わる。
・来ている受講生の顔や天気を見て始め方や切り込み方を考え、多くの人に伝える。

「起」 ・・・ 物語の始まり
「承」 ・・・ 始まりの続き
「転」 ・・・ 逆転が起こる
「結」 ・・・ 結果

🔘「起点」と「結論」を「明確」にする為にどうすべきか思考で考える。
🔘自分の人生の周りが思う形で変化していく。

【会社の思考】

・社長になる人は、「知識」ではなく、「自分で考えたビジネスモデル」だから強い。

例1)保険会社

・先生は、信用している小さい某保険会社と30億円の法人契約を結んだ。
・東日本大震災で社員が被災した家を1件1件周り、99.8%保険金を支払った。
・熊本の地震の時も社員が1件1件回っていた。
・日本の保険会社でそこまで出来るのはその保険会社だけ。
・金融庁保険局の上層部もその保険会社だけは一目置いている。
・担当者も優秀で他の保険会社の社員と違う。
・会社の「思考」「考え方」がしっかりしている。
・大手ではない分「思考」で考えて「小回り」が利く。

例2)グループの医療法人

顧客満足度の高い会社(お客様第一主義)

・普通、病院で顧客満足度を上げるとは、病気を治す事で当たり前。
・先生の医療法人は、入院している間に「不安にならない」「嫌にならない」「病気を思い出さない」という環境を提供している。
・相手の言動を聞いて喜んでもらう為、「思考」の上に持っている「知識」で進めている。
・思考が働いていると顧客満足度も上げられる。

・顧客満足度の高い会社 =「思考」が強い会社

【人の選び方】

・自分から選ぶことでその人と付き合うとどんな事が出来るかを考えながら進めると良い関係性が出来る。

・問題は、より深く付き合いを継続して行く為にどうするか思考する。

【節目を決める】

・新しい節目は自分で作るもの。
・節目 … 人生の流れを変える若しくは、流れの変わる大きな転機。
・その後の人生を変えるものに至る出来事や年齢の一区切りなどを示す表現。

・世の中に合わせる考え方はおかしい。
・そろそろ自分の日々の中で「節目」を決めて持つべき。

【自分自身に目標を課す】

・難しい目標を設定する。

・日々のルーティンの中で日常を少し変える。
・それを継続的にやる。

【CEOの目標】

・金庫番でお金に厳しい田所常務(女性)を攻略する
・名誉顧問以外は社員全員の天敵で領収書が1日遅れると懲戒処分になる。
・CEOが専務時代に銀座の接待で15万使いボロクソに怒られた領収書を目の前で破られた。
・金額の問題ではなく理由なく専務が15万使うとは何事か!と怒られた。

≪1年かけて日々の中で実践する≫
・毎朝内線を入れご機嫌取りをする。
・昼食に差し入れをする。
・出張時はお土産を買って帰る。

・結果、忘年会のダンス大会の前に2人で腕を組んで歩いていた。

――――――――――
全ては前哨戦で決まる。仕事でも、きっと人生でも僕は思う!?
前哨戦で勝負は決まる。もっと言えば、仕事は前哨戦で勝負ありだよ。序盤で決まりでしょ!

全ては始まる前に決めないとね。そんなイメージがアウトプット出来ないなら、きっと最後までやれないよ。間違いなく途中で諦めるね。

精神力で乗り切る?

違うよ、ゴールが見えてるからそこまで踏ん張れるんだよ。そう信念と思考という情熱をたぎらせて。やる前から勝負は見えて。

それを裏付けるのが、地道な「継続力」なんだよね。
誰にでも出来るはずの「継続力」。

けど出来る人あまり見ないね。残念!?

■タツミラインから配達☺

なるちゃん→欠端リーダーのリスク、天災→安藤さん→よりちゃんの万事休す→テルさんの明文化→近藤さんの投稿から
👉万事休すにならないように、常日頃から先を意識していないと、日々で流されてしまう!

万事休すにならないよう、常に考える。
考えるは苦痛を伴う!と昨日の先生のライン講義から、苦を乗り越える方法を調べていたら
💡釈尊「四諦」の教え💡を知りました🎶

仏教は、「すべての結果には必ず原因がある」という因果の道理を根幹として説かれているそうです。
*「苦諦」=そこに苦しみがある事をよく認識する事(苦の事実)
(病気の症状)
*「集諦」=何によって苦しみが起っているのか、その構成要素を見極める事(病気の原因)
*「滅諦」=今ある苦しみがのぞかれた時、苦が亡くなった状態を認識する事(病気が治った時の世界)
*「道諦」=実践として苦を取り除く方法(どうしたら病気が治るのか)

→自身の無知。また、思考ではなく感情を駆使して生きてきた自分を認識し、その原因が自分の中の煩悩であり、自分が捨てなければいけないものであり、それを遠ざけ手放した先にあるものをきちんとイメージして、行動をルールとして習慣にしていくことが万事休すを回避できる事なのかなと、思いました。

https://true-buddhism.com/teachings/fournobletruths/

トシ先生→苦集滅道だね、鳴坂さん。人生には、苦しみと幸せしかない。何もない平穏な時も幸せと考えて生きる事は大切なこと。それに反して苦しみは、いつでも突然やって来る。その苦しみと幸せの原因と結果を明確にする事はとても大切な事です。勉強会でも起因、原因、動機の大切さを何度も話してます。それらが苦しむと幸せの原因になるのです。

なるちゃん→トシ先生、お言葉をありがとうございます。
平穏な時でも幸せと考えることの大切さ。
楽観的な感情で現実逃避するのではなく、自分自身を客観的に観て、吾唯足知ことができるようになれればと思います。

起因、原因、動機の大切さ。
連鎖のお話、
動機、起因、原因は必ず結果に導かれると何度も例えを変え、お話頂いている中で、もっと明確にワードが出てくるように復習させて頂きます。

苦しみが、肉体的なものなのか、精神的なものなのか、社会の中でのものなのか、天災によるものなのか…
「苦」を正しく見れるようにするためにも思考を身につける努力を続けて参ります。

■タツミラインより配達2☺

トシ先生→和気さんのとっても素晴らしい投稿。必読です。

和氣さん→物事・人の本質を見抜ける人になる6つの質問

同じスタートラインに立っていたはずなのに、しばらく経つとうまくいく人とそうでない人には大きく差がついてしまいます。
今の世の中はインターネットがあるのでノウハウの情報は豊富に集められますしチャンスもほぼ平等にあるはずなのになぜでしょうか?

それは、物事の本質を見抜く力の差です。

10の情報があったとしても、そのまま10を受け取る人、半分ぐらいになってしまう人、10だけではなくその本質まで見抜ける人に分かれます。

物事の本質を見抜くことが出来ることにより 正しい判断が出来るようになり 一つの情報の裏に隠れた背景や意図をいくつも汲み取ることができます。
また本質を知ることにより自分の専門分野だけではなく他にも応用がきくようになり ”これを押さえれば全部進むな”というポイントが見抜けるので少ない労力で結果を出せるようになります。
例えば初対面の人の少ない情報からその人の本質を見抜き「あ、この話をすればいいな」というのをパッと掴んで30分で信頼関係を築いてしまうと言った具合になります。

ではどうすれば物事の本質を見抜けるようになるのか?
物事を表面的にではなく深く本質的に理解するためには、常に自分に問いを立て自分なりに考えるというトレーニングが必要です。

以下の6つの質問を考えてみるといい訓練になります。

1 なぜ?
2 何のために?
3 本当にそうか?
4 反対の意見はどうか?
5 別の視点ではどうか?
6 実際どうか?

もちろん何が正解ということはありませんので「絶対にこうにちがいない」と決めつけずに色々な可能性を思いつくことが大切です。

1 なぜ?
「なぜ?」を5回問うとかなり本質に近づきます。

例えば「本質を見抜けたほうが良い」というのも「なぜ?」と疑ってみます。
すると『その方がビジネスとかが上手くいくから」という答えらしきものが出ますが、さらに「なぜ、ビジネスが上手くいく方がよいのか?」と「なぜ?」を重ねていきます。

物なら
◉なぜ、その物は存在しているのか?
◉なぜ、そのようになっているか?
◉なぜ、その大きさなのか?
・・・etc.

人なら
◉なぜ、その人はその言葉を言ったのか?
◉なぜ、その人はその行動をしたのか?
◉なぜ、その人は怒った/悲しんだ/喜んだ/笑ったのか?
・・・etc.
その人の過去や関わってきた人を思い浮かべながら「なぜ」の問いを持ちましょう。

分からなくても”こうかもしれない、いやこういう可能性もある”とトレーニングになります。

2 何のために?
その物事や人が目指している未来、目的を問うのが「何のために?」です。

誰かが話しかけてきた時など”この人はなんのために自分に声をかけてきたのだろう?”
テレビやインターネットの情報も発信者が本当に世の中を良くしたいと思っているのか、名誉が欲しいのか、お金目的なのかを考えると見えてきます。

3 本当にそうか?
何事も良い意味で疑ってかかることは大切です。

本に書いてあることやニュースで言っていること、権威のある人の言葉でも『本当にそうか?」ということを自分で疑ってみましょう。

たとえば、客観的な数字として実験や調査の結果があったとしても、そこに誰かが意味づけして自分たちの都合のよいように利用しているわけです。
そのデータから、本当にそれが言えるのか、ということをまず疑ってみましょう。何処かに飛躍があったり、解釈が偏ったりしていないか、自分の頭で考えることが大事です。
それで確からしいと思っても、そもそも元のデータだって、調査や実験の方法によって信ぴょう性は異なります。サプリのある成分だけを大量にネズミに注射して死んでしまったから「ハイ、危険です」みたいな結論ありきの実験だってあるわけです。

平成30年11月5日(月)スマイル伝播組総括③

4 反対の意見はどうか?
自分がこうだと思う意見があったら、その反対の意見もしっかり知っておきましょう。

人は、自分が良いと思うもの、正しいと思う情報にばかり目がいくようにできています。相当意識的に反対側に目を向け、耳を傾ける必要があります。

たとえば、「牛乳は体に良い」という主張をするのでも、反対意見を知らずにただ「ここがいいんですよ」と言うのだと見方が偏ったり、どこかが抜け落ちたりする可能性 があります。
「牛乳が体に悪い」という反対の意見をよく知った上で、それでもなおメリットが大きいと主張する方が、同じ意見でも深みが出てより本質に近付くことができます。

アンチとファンは紙一重、と言われますが、何かを主張したり批判したりするためには、それについて網羅的な知識を持っていないといけません。良く分からない物は欠点を指摘できないからです。

5 別の視点ではどうか?
何か考える時には自分の視点だけではなく別の視点からも考えてみましょう。
◉相手の視線
◉◯◯さんの視点
◉客観的な第三者の視点
◉宇宙や神様の視点

自分が当事者で誰かとの問題の場合は”AさんとBさんが”というようにします。すると、あまり感情的にならずに判断したり行動したりできるようになります。

6 実際どうか?
実際に自分でやってみる 、見てみる、という事も本質を見抜くには大切です。
ただ聞いた話なのか、自分で実際に見てみて、やってみて確かめたことなのかは全然説得力が違います。

表面的なことに惑わされず、本質を見抜いて正しい判断が出来ることは世の中を生き抜いていくために、特に仲間を率いるリーダーには必須のスキルです。

リーダーは物事の本質を見抜いてメンバーを正しい方向に導いていかなければいけません。
逆にそういう能力を持っている人は勝手にリーダーっぽくなり、いつの間にかその集団の中では本当にリーダーになってしまいます。

つちぽんさん→万事休すを常に考えて先の行動を行う為には、現実で起きた事象の原因、起因、を考える習慣がねければ同じ事を常に繰り返して行くだけだなと四聖諦を読まして頂いて感じました 失敗しても考えたつもりだけで本当の原因を掴めないままはしおって進めているから進化が止まる。四聖諦を順番に確実に潰していける習慣を考えていきたいと思います!

以上です。

 

けいぞくできるもんず総括

こんにちは🎵
けいぞくできるもんず、昨日の総括です🍀

【けいぞくできるもんず 2018年 11月5日(月)】
〈11月5日の動き〉
投稿全員参加
前日の投稿 36
復習会参加4名

〈投稿について〉
・投稿の返信
・プチ明文化
など

〈まとめ〉
🌟梅ちゃんのごあいさつからスタート
「 昨日勉強会では、トシ先生のお父様は常に全て万事休すの意識からはじまっているとのことでした。
万事窮すの状況にならないためには、どのようにしていけばよいか、常にそのことを考えて行動する。
だからこそ、常に思考をめぐらる必要かあるのかな、と思いました。
本日も周りに興味を持ち観察しながら、どう行動することが大事か、意識して参ります。」
→行動、行動💦

🌟しばにゃん→陽
「ありがとうございます!
いま行ってるところは、2年ぐらいです。
でも正規職員にはなれません。前例もないです」
→ふむふむ~

🌟雅リーダー
「自分にとっての今週のテーマ
言葉は大切
文章力をつけることで、言葉で相手に伝えることができるチカラを身につけることにもなる! 」
→課題ですね🎵

🌟陽→梅ちゃん
「 梅ちゃんに戻る(笑)万事休す=最悪のことというとグループ設立時を思い出しましたがいかがでしょうか?日々のなかにやはり最悪のことがあってそれにならないためのCAPD、OODAを使っていくのかなと思いました(^_^)

https://kotobank.jp/word/%E4%B8%87%E4%BA%8B%E4%BC%91%E3%81%99-606466
→未来に向かって❗

🌟聖子さん
「 トシ先生、小夜代表、みなさま
こんにち万事休すの状態になるってどういうことかな、と考えてみました☺

例えば、
・客観的に自分や周りを見ることができていない💦
→周りを見た時に自分はどういう状況であるのかを確認出来ない。また、協力してくださる方、活用できる資源、やり方があるのことに気付かず、自分が作った壁に行動を阻まれている😨

・「こうしたい」「これはやりたくない」などなど主観的的な選択を繰り返し、周りから人がいなくなってしまった🐰🐰🐰

などでしょうか。

どちらも主人公が自分で矢印が内向き。共に、という考えに欠けているのかなぁと考えています💦

不滅のルールを考えるということは、万事休すの状態にならないルールを作るということではないでしょうか✨✨✨✨

9、10月に教えていただいていた不滅のルール、一歩手前のルールがあり、それを行動していくことがとても大切なことだと考えました🍀」
→ 手前のルール🎵

🌟梅ちゃん
「本質を見抜ける人になることについてですが、孔子は「論語」の中で、次のように語っています。

【そのもってするところを視、その由るところを観、その安んずるところを察すれば、人いずくんぞかくさんや】

訳:相手のことを知るのには、現時点での相手の行動を観察するばかりではなく、遡ってその動機は何か、また目的は何かを仔細に吟味すること。
そうすれば、相手の本性がわかる。

つまり、人や物事の本質を知ろうとするのなら、目の前の事象だけに意識を持つのではなく、そのはじまりである過去の起因や原因を知ろうとすることが大事であると言っています。

トシ先生も、物事の根本にあるものがしっかりしていないといけない、と常々おっしゃっています。
だからこそ、思考を学ぶことは、物事の本質をしっかりと捉えて、自分がどう行動しなけばいけないのかを考えて実践していきます。」
→梅ちゃん、論語先生🎵

🌟聖子さん
「今日の勉強会で
>何のためにいきているか?
誰のために生きているか?
どこに向かっているか?
将来どうなりたいか?
何のためにそうなりたいか?
その目的目標を明確にすることが大事というところがありましたが、今目の前にはない、見えないところを見る「なぜ?」をいろんな角度から掘り下げていく、という点では、相手観るのも、生きる意味を考えるのも、未来をイメージするのも、共通しているのではないかな、と思いました☺

「Why?」思考法はあらゆる場面に通用する大切なことだなと、改めて感じています🍀

「Why?」の掘り下げもバリエーションがあると深めて展開して、、、ができますね✨✨✨✨

1 なぜ?
2 何のために?
3 本当にそうか?
4 反対の意見はどうか?
5 別の視点ではどうか?
6 実際どうか?

これ、メモして手帳に貼っておこうと思います☺」
→ 忘れない工夫💕

【先生から課題】
本日(9月9日)の東京セミナーの音声を後ほど欠端リーダーがシェアしてくれますが、各グループで音声を各自聞いて明文化をしてください。

【スケジュール】終了
11月8・9日(木・金)北海道セミナー

11月 9日(金)  東京補講
11月10日(土)  東京セミナー
11月11日(日)  東京セミナー

11月17日(土) 名古屋セミナー
11月18日(日) 大阪セミナー

12月8日 (土) 名古屋セミナー
12月9日 (日) 大阪セミナー

12月15日(土) 東京セミナー
12月16日(日) 東京セミナー

【ホームページグループより】
いつも検索のご協力ありがとうございます。

検索ワードについてお願いしたいのが、できるだけ

・一般の人
・塾を知らない人
・トシ先生を知らない人

が、何か知りたい、困っている 時に検索する言葉で、塾のHPがヒットする という状態を目指しています。

そんな人は どんな言葉で検索するでしょうか?

今お願いしている、「美と健康」は、多くの人が気になるキーワードです。老若男女問わずですよね^^
でも それだけでは、大手競合が多々あります。

例えば、「美と健康」と合わせて、検索する言葉・・・
サプリメント、ダイエット、ランニング、アンチエイジング などありますよね?

塾の皆さんが投稿されている内容の中で。。。塾を知らない人が検索する言葉。。。

美と健康 & 習慣
美と健康 & 方法
美と健康 & 思考
美と健康 & 豊かさ

このような言葉でヒットできないかな?と現在考えております。
今まで「カナンウォーク」や「トシ先生」で検索していただいていたのは、HPの検索され表示される順位を上げる為の「過程」であり、「途中経過」なのです。
塾生やその家族ならば、「カナンウォーク」も「トシ先生」も知っているけれど、全然知らない人は「何?それ?」「知らんがな」感じになってしまいます。
テレビCM、ネット広告で行っているような、「indeed」や「タウンワーク」はテレビCMを流しているから、それで検索してもヒットするわけですよね^^

「美と健康&豊かさ」で、塾のHPが出てくると、塾で学んでいる利他な考え方、それを読んだ方々に「良い影響」を与えていけるのでは?と思います。
現在のところ、

『美と健康 & 塾生 』が1ページ目の2番目
『美と健康 & 豊かさ』が3ページ目の7番目になってきております。

今後の検索ワードは
『美と健康 & 塾生 』『美と健康 & 豊かさ』で検索をしていただけたら、大変ありがたく存じます。

皆様の貴重なお時間を頂戴して、心苦しいのですが。。。お手すきの時にお力添え 何卒よろしくお願い申し上げます。

🍀久しぶりに梅ちゃんの論語先生、登場~

以上、よろしくお願いいたします✨✨✨✨

 

タガタメ総括

11/5「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」総括

イナポン🐸が皆の為にお役立ち投稿✨
全国のお天喜情報。.:*ฺ✤ฺ❤

⬇️

-朝天-
✋本日は、高気圧に覆われ九州と四国は秋晴れが続き、気圧の谷や湿った空気の影響で近畿から関東エリアは雲が広がり、日中は所々で雨が降る見込みで、最高気温は平年より高い所が多く、九州や四国では25度くらいまで上がる所もあるとのことです!!

☀本日の気温☀
旭 川 14度/ 4度(-3/+5)/ 50%
東 京19度/13度(+3/±0)/ 40%
名古屋20度/13度(+4/±0)/ 30%
近 畿22度/14度(+1/±0)/20%
松 山22度/11度(+1/±0)/ 0%
館 林19度/14度(±0/+5)/30%
です!!
※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率

<この先の天気:最高/最低気温予想>
※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!

6日(火)     7日(水)    8日(木)
旭   川 11度4度    10度/2度    10度/2度
—–   曇⇆雨    晴⇆曇      曇⇆晴
東 京  23度/16度  21度/16度   21度/15度
—–      曇          曇    曇
名古屋 22度/17度 24度/16度   23度/16度
—–     曇        曇    曇⇆晴
近 畿 22度/17度   23度/17度 23度/17度
—–      曇         曇      曇⇆晴
松 山 22度/13度   23度/14度   23度/14度
—–     曇       曇⇆晴      曇⇆晴
館 林 22度/14度 19度/16度 20度/15度
——-   曇      曇      曇

✋先週は、最低気温が10度くらいまで下がり、朝晩は暖房をつけたくなるほど冷えましたが、今週の最低気温はこの時期としては大幅に高く、特に関東から九州は15度以上の所が多く、暖房いらずとなりそうです・・
もう既に就寝時に厚手の寝具を使い始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか・・?
同じ寝具を使うと寝汗をかいてしまい、思わぬ風邪をひいてしまったり、ということも・・
就寝時は翌朝の最低気温をチェックして寝具を選んだ方が良さそうとのことです!!
🍀気温差に留意し、健康管理継続して参りましょう!!🍀

🍀今日もよろしくお願いします!!🍀

かけてよし!
∧_∧
(゚Д゚ )_
r⌒と、| )
ノ ノ ヽ /
/     )/
(     ノ/
〈二二二二_ノ

かぶってよし!
∧_∧
/ ˘ω˘)
/  У~ヽ
(__ノ、_)

まるまってよし!

/⌒⌒⌒ヽ
(¯﹀¯*)__)

フトンサイコー!!
∧_∧
( °∀° )_
r⌒と、| )

▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂

本日もトシ先生のお誕生日&トシ先生のラッキーナンバー【5:17】発🚞💨

Շʓ٩(。•ω•。)وՇʓ🌞Շʓさんのオープンアナウンスから、テルさんの明文化をお届けします❣️

⬇️

🔴勉強会、line講義の振り返り
H.28.12.29 勉強会より
【万事休す】

常に未来に向かって思考の展開をする。

今日のことは今日のことで終わってしまうと
何も始まらない。

未来にどうなるのかを考えてやっていかないと。

万事休すの中で生きるのも思考の為せる術、
正月を正月と思わない。

→同じことである。

【思考に休暇はない】

正月は世の中が勝手に決めたこと、
→毎日が正月である。

年末年始も会社はある。
12/31まで仕事、1/1から仕事である。。

正月だからといって会社を休むというのはおかしい、
先生の会社のサイクルで仕事をしている。。

それが社員にとってどうなのか、
→その方が良い。

正月、、遊びに行くと外は日本人だらけ、
→ズレて行く方が良い。

【モノの考え方、捉え方】を言っている。

お父様の時代から資産は200倍、、
不動産の数も同じくである。。

先生の会社が不動産を買う理由はなぜか?

お父様の時代に残された不動産は2006年に建て替えをしなければならなくなった。
姉歯事件後に建て替えた。
5,000億円、、銀行借り入れはやらずに自分達の爪に火を灯しながらやった。。

→その金を作ってきた。

万事休す、、
大阪、東京で大きな地震があった時に
ビルは倒壊する。

倒壊した時、、解体して立て直さないといけない。

土地建物は倒壊する。
→二足三文

現金で建て直すだけの不動産収益をあげる必要があった。

→今は全棟倒れても不動産収益で貯めた内部留保で建て直すことができる、、

日々毎日のことを繰り返している。
万事給すになった時のことを考えている。

【順風満帆な中においても万事休すの時にどうするか】

社員旅行はしない。
何かあった時は万事休す。

いつも考えているから、、
万事休すの中で思考が働いている。

安易にモノは考えない。

何かがあった時にどうするの?

だからこういう風に変えよう、
こういう形にしようとやってきている。。

お父様のモノの考え方は、、
万事休すのところから全て始まっている。。

こうしたら万事休すになるやろう、だからココはこうはせん。

先生の組織は12月14日が正月である。

全国の養護施設の子供達の餅つき大会がある。
その日を正月と決めてその日から子供達に餅をついて餅を配るということを50年続けている。

そこから未来の社員を採っている。

高校生から施設に居れなくなる。
里親の所へ出される。
里親を全国でやっている。
受け入れられて、学校へ通い、大学に行く、仕事する、

 

【究極の新卒採用テクである】

それは万事休すであるから、、

だから人数が多い。
お父様の時代48,000名→今68,000名
新卒を採っている、、部屋住み。

家の手伝いをして、お母さんのご飯の準備を手伝い、お使いに行き、学校へ行き、家で食事をし、べべを着て学校へ行かせてもらっている、、

→立派になっている人が多い。

人数が増えて行かないとどんどん廃れて行く。

血の繋がった親子の縁よりも濃い縁で結ばれた方が入ってくる、その方達が立派になっていく、
→会社が優秀になって行くのは当然である。

諦める、やめる、しんどい、辛いが無い。。

→究極の新卒採用である。

このままいくと縮小してしまって人数も居なくなる、、
大きくなれない、守れない。

働くということに対する思い、魂が違う。

うまくいくようにするだけではなくて、
もうアウト、と考えた時にそこからどう生き残るか、、

【生きるとは、学ぶ、気づくことである】

常に最悪な事態を意識した中で、
そこからどう這い上がるか、、

人が言うからそうする、
人が言うからそれが良い、
→それはおかしい。。

自己主張、、
自分の考え方であって人から影響される必要はない。
良いモノを取り入れるはしても、その通りやる必要はない。

自分の個性で自分らしい考え方をすれば良い。。

断崖絶壁、待ったなし、、
→そうならないためにはどうすれば良いかを考えて生きて来ている。

不動産収益の内部留保で、、
全棟倒れても復旧するのに金は足りる。。

それ以来ビルは買っていない、建てている。

何で建てるか、、

余力があるからである。。

大事なことは社員を守ること、
何かあった時に社員を守れるように。

最悪な事態を想定した時に、、
社員さえ守れれば周りの人を助けることはできる。。

一人では助けることの限界がある、、

先生が医者にならなかったのは、、
一人で医者になったとしても助けられる命は限られている。。

病院を経営、、沢山の医者を雇用、
→沢山の人の命を助けられる。。

最悪な事態を想定しているから、、

-----ーーーー
万事休す
意味:もはや施す手段がなく、万策尽きる。もはやおしまいで、何をしてもだめだという場合に使う。

https://kotobank.jp/word/万事休す-606466

▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂

🌈さきぽん✨が繋げます
⬇️

【万事休す】、多くの人が、『万事休す!』と気付いてからどうしようどうしようと困ることがとても多い事象なのではないでしょうか。。

タツミラインて、【万事休す】に類似した講義や明文化を探してみたのですが、
取り急ぎで【窮地】のキーワードで探してみましたら、昨年9月の勉強会和氣さん明文化に、以下の内容がありました✨😊

ੈ✩.。………………… 。.✩

🌼🌼🌼

忍耐力
メンタルの強さではない。
気持ちが強いということは人の言うことを聞かないから傲慢になる。
目的意識の問題(結果を出す)であって思考力。
日常で機能を鍛えて鍛錬してるから少々の事には耐えられる。
メンタルは関係ない 頭を使ってどう切り抜けるか。

🌼🌼🌼

窮地に陥ってどうしよう ではなく
窮地になることも考えて(意識して)おく=覚悟。

日頃からディフェンスを考え オフェンスもする。

見える危機感ではなく 見えない危機感を持てる。=己をよく知っている。

🌼🌼🌼

ੈ✩.。………………… 。.✩

テルさん明文化より

🌼🌼🌼

日々毎日のことを繰り返している。
万事給すになった時のことを考えている。

【順風満帆な中においても万事休すの時にどうするか】

🌼🌼🌼

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

タツミLINEにシェアされた【鳴坂さん】の投稿から抜粋して、繋げてみました⭐
⬇️

万事休すにならないよう、常に考える。
考えるは苦痛を伴う!と昨日の先生のライン講義から、苦を乗り越える方法を調べていたら
💡釈尊「四諦」の教え💡を知りました🎶

仏教は、「すべての結果には必ず原因がある」という因果の道理を根幹として説かれているそうです。
*「苦諦」=そこに苦しみがある事をよく認識する事(苦の事実)
(病気の症状)
*「集諦」=何によって苦しみが起っているのか、その構成要素を見極める事(病気の原因)
*「滅諦」=今ある苦しみがのぞかれた時、苦が亡くなった状態を認識する事(病気が治った時の世界)
*「道諦」=実践として苦を取り除く方法(どうしたら病気が治るのか)

→自身の無知。また、思考ではなく感情を駆使して生きてきた自分を認識し、その原因が自分の中の煩悩であり、自分が捨てなければいけないものであり、それを遠ざけ手放した先にあるものをきちんとイメージして、行動をルールとして習慣にしていくことが万事休すを回避できる事なのかなと、思いました。

https://true-buddhism.com/teachings/fournobletruths/

ੈ✩.。………………… 。.✩

タツミLINEトシ先生🕶のお言葉

【苦集滅道だね、鳴坂さん。人生には、苦しみと幸せしかない。何もない平穏な時も幸せと考えて生きる事は大切なこと。それに反して苦しみは、いつでも突然やって来る。その苦しみと幸せの原因と結果を明確にする事はとても大切な事です。勉強会でも起因、原因、動機の大切さを何度も話してます。それらが苦しむと幸せの原因になるのです。】

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

その起因、原因、動機を見つける為にも、タツミLINEにシェアされた【和氣さん】の投稿からヒント💡が得られそうですね⭐

トシ先生🕶【和気さんのとっても素晴らしい投稿。必読です。】

⬇️

【和氣さんの投稿】
物事・人の本質を見抜ける人になる6つの質問

同じスタートラインに立っていたはずなのに、しばらく経つとうまくいく人とそうでない人には大きく差がついてしまいます。
今の世の中はインターネットがあるのでノウハウの情報は豊富に集められますしチャンスもほぼ平等にあるはずなのになぜでしょうか?

それは、物事の本質を見抜く力の差です。

10の情報があったとしても、そのまま10を受け取る人、半分ぐらいになってしまう人、10だけではなくその本質まで見抜ける人に分かれます。

物事の本質を見抜くことが出来ることにより 正しい判断が出来るようになり 一つの情報の裏に隠れた背景や意図をいくつも汲み取ることができます。
また本質を知ることにより自分の専門分野だけではなく他にも応用がきくようになり ”これを押さえれば全部進むな”というポイントが見抜けるので少ない労力で結果を出せるようになります。
例えば初対面の人の少ない情報からその人の本質を見抜き「あ、この話をすればいいな」というのをパッと掴んで30分で信頼関係を築いてしまうと言った具合になります。

ではどうすれば物事の本質を見抜けるようになるのか?
物事を表面的にではなく深く本質的に理解するためには、常に自分に問いを立て自分なりに考えるというトレーニングが必要です。

以下の6つの質問を考えてみるといい訓練になります。

1 なぜ?
2 何のために?
3 本当にそうか?
4 反対の意見はどうか?
5 別の視点ではどうか?
6 実際どうか?

もちろん何が正解ということはありませんので「絶対にこうにちがいない」と決めつけずに色々な可能性を思いつくことが大切です。

1 なぜ?
「なぜ?」を5回問うとかなり本質に近づきます。

例えば「本質を見抜けたほうが良い」というのも「なぜ?」と疑ってみます。
すると『その方がビジネスとかが上手くいくから」という答えらしきものが出ますが、さらに「なぜ、ビジネスが上手くいく方がよいのか?」と「なぜ?」を重ねていきます。

物なら
◉なぜ、その物は存在しているのか?
◉なぜ、そのようになっているか?
◉なぜ、その大きさなのか?
・・・etc.

人なら
◉なぜ、その人はその言葉を言ったのか?
◉なぜ、その人はその行動をしたのか?
◉なぜ、その人は怒った/悲しんだ/喜んだ/笑ったのか?
・・・etc.
その人の過去や関わってきた人を思い浮かべながら「なぜ」の問いを持ちましょう。

分からなくても”こうかもしれない、いやこういう可能性もある”とトレーニングになります。

2 何のために?
その物事や人が目指している未来、目的を問うのが「何のために?」です。

誰かが話しかけてきた時など”この人はなんのために自分に声をかけてきたのだろう?”
テレビやインターネットの情報も発信者が本当に世の中を良くしたいと思っているのか、名誉が欲しいのか、お金目的なのかを考えると見えてきます。

3 本当にそうか?
何事も良い意味で疑ってかかることは大切です。

本に書いてあることやニュースで言っていること、権威のある人の言葉でも『本当にそうか?」ということを自分で疑ってみましょう。

たとえば、客観的な数字として実験や調査の結果があったとしても、そこに誰かが意味づけして自分たちの都合のよいように利用しているわけです。
そのデータから、本当にそれが言えるのか、ということをまず疑ってみましょう。何処かに飛躍があったり、解釈が偏ったりしていないか、自分の頭で考えることが大事です。
それで確からしいと思っても、そもそも元のデータだって、調査や実験の方法によって信ぴょう性は異なります。サプリのある成分だけを大量にネズミに注射して死んでしまったから「ハイ、危険です」みたいな結論ありきの実験だってあるわけです。

4 反対の意見はどうか?
自分がこうだと思う意見があったら、その反対の意見もしっかり知っておきましょう。

人は、自分が良いと思うもの、正しいと思う情報にばかり目がいくようにできています。相当意識的に反対側に目を向け、耳を傾ける必要があります。

たとえば、「牛乳は体に良い」という主張をするのでも、反対意見を知らずにただ「ここがいいんですよ」と言うのだと見方が偏ったり、どこかが抜け落ちたりする可能性 があります。
「牛乳が体に悪い」という反対の意見をよく知った上で、それでもなおメリットが大きいと主張する方が、同じ意見でも深みが出てより本質に近付くことができます。

アンチとファンは紙一重、と言われますが、何かを主張したり批判したりするためには、それについて網羅的な知識を持っていないといけません。良く分からない物は欠点を指摘できないからです。

5 別の視点ではどうか?
何か考える時には自分の視点だけではなく別の視点からも考えてみましょう。
◉相手の視線
◉◯◯さんの視点
◉客観的な第三者の視点
◉宇宙や神様の視点

自分が当事者で誰かとの問題の場合は”AさんとBさんが”というようにします。すると、あまり感情的にならずに判断したり行動したりできるようになります。

6 実際どうか?
実際に自分でやってみる 、見てみる、という事も本質を見抜くには大切です。
ただ聞いた話なのか、自分で実際に見てみて、やってみて確かめたことなのかは全然説得力が違います。

表面的なことに惑わされず、本質を見抜いて正しい判断が出来ることは世の中を生き抜いていくために、特に仲間を率いるリーダーには必須のスキルです。

リーダーは物事の本質を見抜いてメンバーを正しい方向に導いていかなければいけません。
逆にそういう能力を持っている人は勝手にリーダーっぽくなり、いつの間にかその集団の中では本当にリーダーになってしまいます。

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

タツミLINEよりトシ先生🕶の言葉

🕶【必ずやれると言い聞かせるところで、大切なのは出来ない人はあれもこれもと課題を拾えない。やれると強く意思を強くモテる人は、課題を絞りそれをクリアする人】

🕶【だから沢山のことをやる人は、それぞれの特徴やコントラスト、パワーバランスが取れており、どこまでやるか?それぞれの課題の特徴の分類が出来ていて共通点を探す能力に長けている人。殆どの人は、どれもが中途半端になり結局どれも上手く行かない。つまり課題が絞りきれてない。そして、その課題を絞りクリアする為には、その起きている事象、課題を原因起因まで掘り下げて、それをクリアする為のプロセスを導き出して、一つずつクリアていくスキルのある人】

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

🌈テルさんが【鳴坂さん】の投稿(タガタメについてのコメント)をシェアしてくださいました

🌈さきぽんのお返事です
⬇️

皆様、充実様です✨

テルさん🌼
鳴坂さんからのタガタメについてのコメント配達、誠にありがとうございます🍓

【グループ結成時からテルさんを始め、皆様が日々お互いを思いやり、努力を積み重ねてこられている様に触れさせて頂きました。】

【まさに、宝物を探し、守る為に自分はどうあるべきかを考えてこられているグループのように感じました。】

こちらの投稿を拝読しまして、
『タツミラインに投稿された文章を読まれて

文章から、このような内容を感じられ、また考えられて

ご自身の言葉として、鳴坂さん自身が時間確保をし、文章を作り、投稿される』

この流れこそが、宝物を見つけて、磨きあげ、大切にすること、なのではないのかなと思いました。

誰かの投稿が、誰かの気付きになって、投稿して、また誰かの気付きになって、、、ルーーープ♥️✨

鳴坂さん、すごいなあ🎵ど真剣に学ばれていらっしゃるのが、投稿からも伝わってきます(ハート)

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

🌈ケイジくんより✨
うおちゃんがまもなくタガタメ在籍 日を迎えるお知らせがありました

ੈ✩.。………………… 。.✩

🌈さきぽんより✨
⬇️

うおちゃんの投稿や存在によって、タガタメの活性はさらに盛り上がり新しい気付きを生んでくださっていると日々感じております🎵

(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウンメンバー同意
200日当日が楽しみですね💕

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

🌈テルさんより✨
⬇️
ユキちゃん🌟
本日も総括ありがとうございます✨
ビリケンさん取り上げてくださり感謝です。
『coffee&お好み焼き』の看板のお店は東大阪の喫茶店(お隣さんです。)なのですが、メニューが豊富ですw
川俣リーダー、安藤さんともこちらで食事をとりました。
アニマル柄の服を着たおばちゃんの出没率が高いです。

いつもいつも進化系総括ありがとうございます。

一昨日、昨日の成果です。

11/3(土)
文字数28,797文字‼️✨
ありがとう41回‼️✨🐘

11/4 (日)
文字数40,151文字‼️✨
ありがとう64回‼️✨

@@@@@@ ѯѯѮѮѮѯ
@( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ ) @ ◟( ‾᷅ළ̉‾᷄ )
⇧ ⇧
Oᗷᗩㄘゃん-S✨⁉️

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

⭐イナポン🐸ケイジくん🍯
本日もカウントありがとうございます✨

⭐かあこさん✨
クローズありがとうございます😊

⭐ハッチポッチ✨

ポチ
ポチ ポチ✨
(●)__(●) ポチ
( * ‥ ) ポチ
/ つ📱C
し―ーーJ

以上です

 

おもてなし総括

11/5日
リーダー朝礼✨

トシ先生
きよさん、みほさん、千恵子さん、エマさん、とみこさん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん

おはようございます。

お天喜どうですか?

神戸は、雲が多いですね
晴れ後曇りの予報です。

今日のテーマ

きよさん

『手に入れるための思考し努力して行動するためには』

本日11月5日(月)

思考の言葉グループ

20:00〜22:30
zoom勉強会
です。

今日はどのような事に意識されますか?

「万事休す」から考える
うまくいくようにする
だけでなくアウトになった時の事を考える、これをすると万事休すになるからしない。

おもてなし標語

お・思いやりを持って

も・モテモテな人にしてあげて

て・手柄は誰かにあげて

な・仲間のために

し・信頼させる人になりましょう

・今日も1日笑顔から〜
誰かのお役に立とう!
で宜しくお願いします。

https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう。

『美と健康 塾生』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

総括
朝礼しスタートです。
本日のテーマ
きよさん
『手に入れるための思考し努力して行動するためには』

今日の意識クレド
「万事休す」から考える

てつやさん
とし先生、皆さんおはようございます。 リーダー今日も朝礼有難うございます。

うまくいくようにする
だけでなくアウトになった時の事を考える、これをすると万事休すになるからしない。

会社の倒産、万事休すですね。なぜ倒産するのか、 小切手、手形の決済ができないことで銀行との取引が停止される。
そうならないためにお取引の形態や相手の状況は常に意識、あとは相手の社員の勤怠も注意すべき点でもありますね。
そういったアンテナを張っておくことはとても大切ですね。

おもてなし標語

 

お・思いやりを持って

も・モテモテな人にしてあげて

て・手柄は誰かにあげて

な・仲間のために

し・信頼される人になりましょう!

今日も1日笑顔〜誰かのお役に立とう❗皆様、本日も宜しくお願いいたしま
降臨✨🤩
マッキー

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、エマさん、タカさん、とみこさん

おはようございます😃

本日もよろしくお願い致します😊

たかさん🦅
トシ先生、皆さん。
おはようございます、
しんリーダージャストタイム5時朝礼ありがとうございます😊😊😊

今日のクレド
「万事休す」
日々最悪な状態ならないように、あらゆる角度から想定してそうならないように普段から積み上げて備える、その中には経済活動だけでなく自然災害、病気、事故、想定外は無いようにしないとね、それだけ日々小さな事でも見逃さないように気遣い、気配り又、はるか遠い地球の裏側の出来事でも見逃さないようにしないといけない習慣学び身につけないと思います、
今日も元気笑顔で宜しくお願いますします🤲🤲

朝一皆様の健康祈願完了です

マッキーおはよう御座います^_^
年末は忙しいですが安全運転で気をつけてくださいね

しんリーダー
マッキーさんおはようございます。今日は5日の月曜日
道路も普段よりも 混雑してないでしょうか?
運転お気をつけくださいね。
今日も1日笑顔で宜しくお願い致します。

ちえこちゃん
昨夜分間に合いませんでしたが遡り、失礼致します
真リーダー。
足首のリハビリからも、学びのエッセンスをありがとうございます😊
テーマの中に、日常のシェアをしてくださると、頭を使った後の緊張がほぐれ、ホッとします。

そのように、皆さま、日頃の学びをつなげるのかぁと
苦痛を調べさせていただき
、精神的にも、身体的にも、どれでも苦痛だということはどういうことか?が真リーダーのおかげさまで気付けました

日頃の、てつやさんとのお話の中での気づき

グループの取り組みを
1つのやり方と思われたのですね。

捉え方から、やり方を導くもできるし、
やり方を考えながら、捉え方の視野も広げる事ができるなぁと気付かせて頂きましたがどうでしょうか

私も足首が硬いため、ストレッチ、して柔らかぁくなっても、サボるとまた硬くなります

関節。筋肉。腱。
伸ばしたい方向ばかりのストレッチでは、筋肉は柔らかく伸びず、反対方向の運動も取り入れると、スッと不思議。
ほぐれたりしますよね

足首がほぐれると、地に足がついた感覚や、立つ事だけでも楽になり、身体の一部の部位の大切さが実感できます

確実に、治りますよう、汗かきながら克服なさって下さいませ

ちえこちゃん
トシ先生、みなさん
おはようございます🙂

真リーダー今朝も朝礼ありがとうございます😊

本日のテーマ、きよさん、

手に入れるための思考し、努力して行動するためには

承知致しました。
よろしくお願い致します🌸✨

今日も一日笑顔でよろしくお願い致します🌸✨

欠端

マッキー おはようございます
今日は朝方雨でしたね、道路が滑りやすくなっていますので
気を付けてくださいね。これから夜間の走行も地域によっては
凍結等もありますね。タイヤのチェックも忘れずに!普段から
運転されているから点検はしていますよね。
今日も気を付けて、よろしくお願います。

清本
トシ先生
皆さんおはようございます。

リーダー朝礼ありがとうございます。

お天喜です(^○^)

今日のテーマ
清本
『手に入れるための思考し努力して行動するためには』

後ほど投稿します。
意識クレド
「万事休す」から考える
うまくいくようにする
だけでなくアウトになった時の事を考える、これをすると万事休すになるからしない。

おもてなし標語
をおもい
・今日も1日笑顔から〜
誰かのお役てるように致します。宜しくお願いします。

https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう。

『美と健康 塾生』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
させて頂きます。

マッキーさん、おはようございます。
今日も周りの状況を把握しながら安全第一に〜〜
本日も宜しくお願い致します。

たかさん、秋を感じられる写真ありがとうございます。元気ジュースの奥に写った柿スライスしてオリーブオイルかけても、美味しいし柿ジュースにしてオリーブオイルも美味しいです。
小さく写ってるけどピカっと存在して美味しそうです。

てつやさん栃木は、夜半ずっと雨が結構強く降ってました。寒くて雨音聞きながら寝てしまい、今からバタバタしています。
万事休すにならない様に日々先々を思考し周りの環境を観て、状況を知り先々を観据える思考と行動をしなければならないと思いますそこには、時間という平等から自身にきづかなけれは、ならない、そして周りにも注意して思考し行動して参りたいと思っています。思考の勉強会でしっかり意識して思考し行動できるように学びたいです。いつもありがとうございます。

ちえこさん、ぐるぐる私も、バタバタですが、解らない時は、素直にきいて身につける勇気を思考し直す事に思い返すことが出来ました。そして一呼吸して思考とおもいました。ありがとうございます。

宜しくお願い致します。

とみこちゃん

トシ先生
みなさん
おはようございます

しんリーダー、朝礼ありがとうございます😊

本日のテーマ
きよさん
『手に入れるための思考し努力して行動するためには』

今日は、どのような事に意識されますか?
「万事休す」から考える
うまくいくようにする
だけでなくアウトになった時の事を考える、これをすると万事休すになるからしない。
リスクを拾いだし潰してからしか始めない
そのための準備、日々の構え方
足元を見直します

ホームページ
『美と健康 塾生』 、『美と健康豊かさ』での検索を優先で
『美と健康 カナンウォーク』 、『美と健康 トシ先生』
検索、8分以上滞在いたします🖱️

おもてなし標語

今日も1日笑顔〜
誰かのお役にたとう!

本日も宜しくお願いいたします😄

とみこちゃん

まっきーさん
朝晩冷え込んできましたね
お忙しい中でも喉を潤して風邪予防なさってください😄
お仕事行ってらっしゃいませー

しんちゃん

おはようございます。
今から病院で診察、リハビリです。
後程投稿させていただきます。
宜しくお願い致します。

欠端

しんちゃん、リハビリお疲れ様です。頑張って下さい。

エマさん

ちえこさん、おはようございます。私ごとでとても恐縮ですが、昨日は、とっても素敵なお誕生日メッセージを有難うございました。私も、ちえこさんに出会えたこと、とても感謝しております。これからも、ちえこさんの人生が豊かになるよう、皆様と共に協力し、少しでもお役に立てるよう精進させていただきたいと思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。有難うございました。

しんリーダー、おはようございます。私ごとで申し訳ございませんでしたが、温かいお誕生日メッセージを有難うございました。しんリーダーの健康も心よりお祈り申し上げております。そして、お仕事の面でもきっと色々な変化のある年となると思いますので遠くから応援しております。有難うございました。

かけはたさん、昨日は恐縮ながら、お誕生日メッセージを送ってくださり、有難うございました。かけはたさんのご活躍も、心よりお祈り申し上げております。そうですね、笑顔の伝播、多くの方が笑顔になれるよう、皆様と共に精進させていただきたいと思いますので、これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

トシ先生、皆さんおはようございます。

しんリーダー、朝礼、有難うございます。
しんリーダー、足の調子はいかがですか?
みつきさん、体調はいかがですか?
素敵な風船の動画、有難うございました。
タカさん、皆様の健康祈願、お写真、有難うございます。
私も、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
昨日は、温かいメッセージ、有難うございました。

今日は、
『「万事休す」から考える
うまくいくようにする
だけでなくアウトになった時の事を考える、これをすると万事休すになるからしない。』
分析する力、見えない小さな落とし穴にも気づく力、課題をいかに多く見つけるか、そしてその対策を如何に講じられるか、自分の知識や経験値ではなく、人に聞きながら確認しながら、お仕事が進められるよう意識して過ごしてみたいと思います。

おもてなし標語
今日も1日笑顔〜
今日も誰かのお役にたとう!
宜しくお願い致します。

「美と健康 カナンウォーク」
「美と健康 トシ先生」
「美と健康 塾生」
「美と健康 豊かさ」
で検索してみます。

ちえこちゃん
きよさん、おはようございます😃
柿にオリーブオイル。いつも忘れてしまって、食べてからあちゃー🤷‍♀です😅

ルール、習慣化するために、継続していきます❣️🌸

昨日は、エマさんの投稿を広げて下さり、

考えるは苦痛を伴うについてありがとうございました✨🙂

向き合う相手は、常に自分自信なのだと、改めて感じ、気付かせて頂きました✨

昨日の美味しそうなご飯も、ありがとうございます😊
私も帰宅したらお肉とモヤシ
腹ペコだったので、有難やーでした

柿がたぁくさんです。昨日は、お店のみんなに持っていきました

そのあと、まさかの❣️
おやすみのスタッフが会議においなりさん。持ってきてくれて、美味しかったです(もぐもぐ)

少しまた、離れます
また後ほどでーす

みほさん
先生、皆さまおはようございます☺✨

しんちゃん🍀本日も5時ジャストな朝礼ありがとうございます☺✨
神戸と同様、東京下町も雲が多いですが晴れています⛅少しずつ空気が乾燥してきていますので、風邪に気を付けて行きたいと思います✨
🔷本日のテーマをありがとうございます✨
きよちゃん:『手に入れるための思考し努力して行動するためには』
かしこまりました✨
🔷本日の意識クレドもありがとうございます✨
『万事休す」から考える。うまくいくようにするだけでなくアウトになった時の事を考える、これをすると万事休すになるからしない。』
いかに上手くいかせるか、いかに周りの人達と共栄共存できるかを工夫し考えながらも、物事は自分の力の及ばない、タイミングの合わない、相応しくないなどの「人・モノ・金・情報・時間」があることを理解し、慢心したり横柄になったり、傲慢になることなくよく精査して、やることだけでなく、やらないこと、手を出さないことやものに対しても、結果を先に考えた上で、(やる)決意だけでなく、決断(やめる、撤退、しない)も考えて行動することを意識していきたいと思います😊✨
🔷思考言葉の勉強会のお知らせ、ホームページ検索のお知らせをありがとうございます✨本日も「美と健康 」「豊さ」「塾生」で8分間ハイポッチ作戦、ホームページ検索いたします🌷
🌸おもてなし「標語」🌸
思いやりを持って

モテモテな人にしてあげて
手柄は誰かにあげて
仲間のために
信頼される人になりましょ~!

皆さま、本日もよろしくお願いいたします🌸
今日も笑顔で誰かのお役に立とう~ヾ(*´∀`*)ノ✨

🧕みほさん深読みありがとうございます。

てっちゃん🍀おはようございます😊
本日の意識クレドへのコメントの
「小切手、手形の決済ができないことで銀行との取引が停止される。
そうならないためにお取引の形態や相手の状況は常に意識、あとは相手の社員の勤怠も注意すべき点でもありますね。」

そうですよね。信用調査、というとちょっと大げさなのかもしれないですけど、てっちゃんの仰るようなことに対してアンテナを張っておくこと、大切ですね✨
お客様もお付き合いしたいかたなのか、するべきでないかたなのかを見極めることも重要だと思いますし、また注文が入ることで「注文=売上げ」という認識を持たずに、お買い上げいただく、お金が入って初めて「売上げ」になる、という意識を常に持つことも大切になるのではないかな、と思いました😊てっちゃん、ありがとうございます💕
本日もよろしくお願いいたします🌸

マッキー🍀おはようございます😊
本日も朝早くからお仕事お疲れ様です✨朝方はホントに寒くなってきましたね~💦
日中との温度差があるため、着替えや羽織ものなどを工夫して本日も頑張ってくださいね~💗
本日もよろしくお願いいたします🌸

タカさん🍀おはようございます😊
本日も健康祈願と元気玉の写真をありがとうございます✨
神聖な神社の写真からは、清々しく厳かな空気を感じますし、朝焼けの空や植物たちからは自然のパワーを頂けます😊
本日の意識クレドへのコメントから

✔「経済活動だけでなく自然災害、病気、事故、想定外は無いようにしないとね、それだけ日々小さな事でも見逃さないように気遣い、気配り又、はるか遠い地球の裏側の出来事でも見逃さない」

そうですよね!自然災害も病気も事故も、経済活動にも影響しますし、逆に経済活動が生活にも影響したりしますものね✨
ひとつひとつを切り離して考えるのではなく、全ての連鎖を考えて、繋げてものを観る、考えることを意識していくことが大切になりますね😊
地球の裏側のことも、些細なニュースも、他人事にせずに繋がりを考えること、本質を見極めておくこと、意識してアンテナを張っていきたいと思います✨タカさん、ありがとうございます💕
本日もよろしくお願いいたします🌸

ちえこちゃん🍀おはようございます😊
昨夜も遅くまで会議や店長さんとの打ち合わせ、お疲れ様でした✨
不安や疲弊されているスタッフさんがいらっしゃるのですね…😭
なぜそうなってしまったのでしょうね…どこに原因があるのでしょう🤔
その原因を改善するか、或いは原因自体を改善することはちえこちゃんには難しい場合は、そういった状況の中でちえこちゃんに出来ることを考えていくわけですね?
ちえこちゃんの仰るように、「行動しても実らない」となると、間違った努力となってしまいそうですものね💦
結果となって、あとで「しわ寄せ」にならないためにも、周りをよく観る、観察すること、大切になりますね✨
よく観るの「よく」は、前から後ろから横から上から下から、いろんな角度で観る、とも言えそうですから、ということは、ちえこちゃんの目線の高さでないかたの意見、立場や立ち位置の違うかたの意見を聴くこと、ヒヤリングすることも大切になりそうですね😊
スタッフの皆さまの笑顔が観れるよう、ちえこちゃん、頑張ってくださいね💕
本日もよろしくお願いいたします🌸

しんちゃん🍀本日も診察とリハビリなのですね✨
診察終わって今頃リハビリ中ですね~😊
痛くて大変だと思いますが、これから先々の「歩く」「走る」のため❣
汗かきかき💦頑張ってくださいませ~✨
リハビリ終わった後のお昼ご飯、きっと美味しいですよ~😊

👱‍♀ちえこちゃん
帰ってきて、すこぉし畑して、お昼でーす。

今日は、この後公文のバイトです

タカさん、教えて下さり、小松菜がスクスク育っています
ほうれん草は、ちょっと不安ですが、
キュウリを植えていたところに植えたサンチュは元気です
しかし、残念なことに、寝から虫に食べられて(しまった)サンチュのところは、頂いたブロッコリーと白菜にしました

トマトの頃は、枯れそうでも棄てられず、肥料や、時間を費やした割にダメだったぁがありましたが、

サンチュダメそうと思ったところは、
範囲を広げなくても頂いた苗が植えられる❣️と、切り替える事が出来ました

家庭菜園でも学びがあり、やって良かったです

お隣さんも教えて下さり、タネからやってみなーで。
小松菜&ほうれん草の苗の周りにタネを蒔いたら、目が出て来ました

ミニトマトは雑木林状態ですが、ミニトマトの1パックくらい、今朝、取れました

4月に植えて、6ヶ月かかりました

みほねぇ、こんにちは😃
いつも、朝から女神フォローありがとうございます

今朝の分から返信させて頂きます♡

自分の目線ではない方の意見、立場や立ち位置の違うかたの意見を聴く、ヒヤリングですね
承知致しました✨聴くも、客観視が出来るように、沈黙は金。何故?何故?で参りたいと思います♡

9月いっぱいで退社したスタッフがおり、10月から人数が減りました。

人数が減った事で、予約の隙間時間が減り、今までのダラダラぁが、良い意味ではなくなりましたが、
連日、休憩も取れずに仕事が続くと、流石にーと感じています

しかし、それだけではなく、実は、今月に入って、労基の調査が入ったそうです、、

それにより、営業時間の短縮と、定休日を設ける事が決まりました

しかし、詳細は決まっておらず、私のように、時給で働いてるスタッフが、やはり不安なようで、全店パートのスタッフがおります。

ダブルパンチが来ているところです。

更に、数年にわたり、売上金を着服していたスタッフがおり、とても考えさせられます

先月から、激震の連続で、昨日の会議は、店長も言葉を選び、今後、どうなっていくのか、店長たち自身も知らされてない点も多いようです。

雰囲気だけでも、なんとか、明るくならたらと感じています

更に更に
昨日も皆さまのフォロー投稿ありがとうございます😊
真リーダー、。とみこさんへの深掘りの中に、言葉、言霊や、口語と書いてくださいました

よくわかってないなぁと、知らないが発見できましたので、後ほどググらせて頂きまぁす

みほねぇありがとうございます😊
家庭菜園も子育てと同じ思いやり気づき、気づかい、注意してよく観ると見えてくることいっぱいです。そして美味しさいっぱい栄養満点💯ですね❣️

11月5日(月) おもてなし総括②

きよちゃん

本日のテーマ
⑦ 清本
『手に入れるための思考し、努力して行動するためには』

何事も、素直で謙虚から笑顔で、おもって日々行動
だからと言って意識しすぎると三毒になり利己的です。
日々何があるか解らない、毎日のルーティーンは、当たり前の事、1日たりとも同じな事はない。昨日より今日、今日より明日と日々物語が展開し間違いや経験したこどから気づき気づかされ、築いていく。
と思考の毎日に気づきました。
地道に
努力して、思考し確認し確認しながら、思考し行動へと繋げていき、客観的に作っていかなければならないと思います。

今から、仕事、行ってきます。

エマさん

ちえこさん、畑仕事に公文のバイト、ご苦労様です。そして、昨夜は遅くまで会議に打ち合わせ、お疲れ様でした。みつきさんのおっしゃるように、一人一人のヤル気スイッチをどこでオンにできるのか、相手をあらゆる角度から知らないとできませんね。また、目の前の問題を解決しようとするのではなく、その根本的な原因を探り、課題を明確にして解決していくことはとても大事ですね。不平不満を持たれず、スタッフがヤル気になる環境を創り、人格形成をして育成してことも大事になると思いますが、それには「リーダー」も必要な気がします。スタッフ同士でできることもたくさんあると思いますので、知恵を絞りあってお互いにとってより良い職場環境を作っていくことができるといいですね。スタッフ満足度は顧客満足度!ですものね?! 応援しております。

きよさん副リーダー、お忙しい中、テーマ投稿、有難うございます。後ほど、コメントさせていただきます。お仕事、お気をつけて行ってらしてください。暗くなるのもだいぶ早くなってまいりましたので、運転の際にはくれぐれもお気をつけてください。

しんちゃん

お疲れ様です。

以前に勉強会で教えていただいたのですが、
自転車に乗っていて溝にはまってしまうと意識してしまうと溝にはまるよ、
勿論注意するのですが、いいイメージを強く持つことも大事な事なのではないでしょうか。私も捉え方大丈夫かなー。

とみこさん
えまさん

「分析する力、見えない小さな落とし穴にも気づく力」

見えない小さな落とし穴ってありますよね
小さくとも見えていないと落とし穴で大ケガにつながりますよね
この違和感とも言える目に見えないものを見過ごさない力、気づく力は周りをいかに興味を持って見ているかによるのかなと思いました

みなさんは見えない落とし穴に落ちないようにどうされていますか?

また後程戻ります😊

二部に続きます。

11/5日 おもてなし二部
エマさん
きよさん、テーマ投稿、有難うございます。
意識しすぎると三毒になる、本当にそうですね。究極の利他は利己でもあるんですね。気をつけます。というより、まずは三毒を遠ざけるところから。日々の気づきや感動が、築くにつながる。些細やことでも感謝の気持ちを相手に伝わるように伝えること、とても大事だなぁ〜と感じる今日この頃です。ボタンをかけ違わないよう、早め早めの確認は時間の確保にもつながりそうですね。思考は行動、好奇心を持って聴いて観て、動いてみる行動力、養っていきたいですね。きよさん、素敵な投稿、有難うございました。

とみこさん、コメント有難うございます。見えていない落とし穴、実は既成概念や固定観念が邪魔をして見えないことって多いように思いますがどうでしょうか? 実際に、錯覚って怖い!なんって経験をされたことのある方も多いのではないでしょうか? 何かに意識をすることで周りが見えなくなってしまったり、大事なことに気づくことができなかったりということがありそうですが・・・ 私はよくあります。汗
こちらのテスト、ご存知ですか?
白いTシャツ着た方が何回パスをしているか数えてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=IGQmdoK_ZfY
というモノです。
俯瞰的に物事を観る力、常に客観的であること、既成概念を持たず利他であること、がきっとどんな落とし穴も認識できる力となるように思いました。
既成概念を外すこと、持たないこと、意識したいと思いますが、皆様はどのようにお考えでしょうか? ともこさん、問いかけ、有難うございます。

エマさん
タツミラインより
鳴坂さんの投稿
欠端リーダーのリスク、天災→安藤さん→よりちゃんの万事休す→テルさんの明文化→近藤さんの投稿から
👉万事休すにならないように、常日頃から先を意識していないと、日々で流されてしまう!

万事休すにならないよう、常に考える。
考えるは苦痛を伴う!と昨日の先生のライン講義から、苦を乗り越える方法を調べていたら
💡釈尊「四諦」の教え💡を知りました🎶

仏教は、「すべての結果には必ず原因がある」という因果の道理を根幹として説かれているそうです。
*「苦諦」=そこに苦しみがある事をよく認識する事(苦の事実)
(病気の症状)
*「集諦」=何によって苦しみが起っているのか、その構成要素を見極める事(病気の原因)
*「滅諦」=今ある苦しみがのぞかれた時、苦が亡くなった状態を認識する事(病気が治った時の世界)
*「道諦」=実践として苦を取り除く方法(どうしたら病気が治るのか)

→自身の無知。また、思考ではなく感情を駆使して生きてきた自分を認識し、その原因が自分の中の煩悩であり、自分が捨てなければいけないものであり、それを遠ざけ手放した先にあるものをきちんとイメージして、行動をルールとして習慣にしていくことが万事休すを回避できる事なのかなと、思いました。

https://true-buddhism.com/teachings/fournobletruths/

エマさん
タツミラインより
鳴坂さんの投稿。とても良いですね。私の解答です。

苦集滅道だね、鳴坂さん。人生には、苦しみと幸せしかない。何もない平穏な時も幸せと考えて生きる事は大切なこと。それに反して苦しみは、いつでも突然やって来る。その苦しみと幸せの原因と結果を明確にする事はとても大切な事です。勉強会でも起因、原因、動機の大切さを何度も話してます。それらが苦しむと幸せの原因になるのです。

エマさん
タツミラインより
和気さんのとっても素晴らしい投稿。必読です。

物事・人の本質を見抜ける人になる6つの質問

同じスタートラインに立っていたはずなのに、しばらく経つとうまくいく人とそうでない人には大きく差がついてしまいます。
今の世の中はインターネットがあるのでノウハウの情報は豊富に集められますしチャンスもほぼ平等にあるはずなのになぜでしょうか?

それは、物事の本質を見抜く力の差です。

10の情報があったとしても、そのまま10を受け取る人、半分ぐらいになってしまう人、10だけではなくその本質まで見抜ける人に分かれます。

物事の本質を見抜くことが出来ることにより 正しい判断が出来るようになり 一つの情報の裏に隠れた背景や意図をいくつも汲み取ることができます。
また本質を知ることにより自分の専門分野だけではなく他にも応用がきくようになり ”これを押さえれば全部進むな”というポイントが見抜けるので少ない労力で結果を出せるようになります。
例えば初対面の人の少ない情報からその人の本質を見抜き「あ、この話をすればいいな」というのをパッと掴んで30分で信頼関係を築いてしまうと言った具合になります。

ではどうすれば物事の本質を見抜けるようになるのか?
物事を表面的にではなく深く本質的に理解するためには、常に自分に問いを立て自分なりに考えるというトレーニングが必要です。

以下の6つの質問を考えてみるといい訓練になります。

1 なぜ?
2 何のために?
3 本当にそうか?
4 反対の意見はどうか?
5 別の視点ではどうか?
6 実際どうか?

もちろん何が正解ということはありませんので「絶対にこうにちがいない」と決めつけずに色々な可能性を思いつくことが大切です。

1 なぜ?
「なぜ?」を5回問うとかなり本質に近づきます。

例えば「本質を見抜けたほうが良い」というのも「なぜ?」と疑ってみます。
すると『その方がビジネスとかが上手くいくから」という答えらしきものが出ますが、さらに「なぜ、ビジネスが上手くいく方がよいのか?」と「なぜ?」を重ねていきます。

物なら
◉なぜ、その物は存在しているのか?
◉なぜ、そのようになっているか?
◉なぜ、その大きさなのか?
・・・etc.

人なら
◉なぜ、その人はその言葉を言ったのか?
◉なぜ、その人はその行動をしたのか?
◉なぜ、その人は怒った/悲しんだ/喜んだ/笑ったのか?
・・・etc.
その人の過去や関わってきた人を思い浮かべながら「なぜ」の問いを持ちましょう。

分からなくても”こうかもしれない、いやこういう可能性もある”とトレーニングになります。

2 何のために?
その物事や人が目指している未来、目的を問うのが「何のために?」です。

誰かが話しかけてきた時など”この人はなんのために自分に声をかけてきたのだろう?”
テレビやインターネットの情報も発信者が本当に世の中を良くしたいと思っているのか、名誉が欲しいのか、お金目的なのかを考えると見えてきます。

3 本当にそうか?
何事も良い意味で疑ってかかることは大切です。

本に書いてあることやニュースで言っていること、権威のある人の言葉でも『本当にそうか?」ということを自分で疑ってみましょう。

たとえば、客観的な数字として実験や調査の結果があったとしても、そこに誰かが意味づけして自分たちの都合のよいように利用しているわけです。
そのデータから、本当にそれが言えるのか、ということをまず疑ってみましょう。何処かに飛躍があったり、解釈が偏ったりしていないか、自分の頭で考えることが大事です。
それで確からしいと思っても、そもそも元のデータだって、調査や実験の方法によって信ぴょう性は異なります。サプリのある成分だけを大量にネズミに注射して死んでしまったから「ハイ、危険です」みたいな結論ありきの実験だってあるわけです。

4 反対の意見はどうか?
自分がこうだと思う意見があったら、その反対の意見もしっかり知っておきましょう。

人は、自分が良いと思うもの、正しいと思う情報にばかり目がいくようにできています。相当意識的に反対側に目を向け、耳を傾ける必要があります。

たとえば、「牛乳は体に良い」という主張をするのでも、反対意見を知らずにただ「ここがいいんですよ」と言うのだと見方が偏ったり、どこかが抜け落ちたりする可能性 があります。
「牛乳が体に悪い」という反対の意見をよく知った上で、それでもなおメリットが大きいと主張する方が、同じ意見でも深みが出てより本質に近付くことができます。

アンチとファンは紙一重、と言われますが、何かを主張したり批判したりするためには、それについて網羅的な知識を持っていないといけません。良く分からない物は欠点を指摘できないからです。

5 別の視点ではどうか?
何か考える時には自分の視点だけではなく別の視点からも考えてみましょう。
◉相手の視線
◉◯◯さんの視点
◉客観的な第三者の視点
◉宇宙や神様の視点

自分が当事者で誰かとの問題の場合は”AさんとBさんが”というようにします。すると、あまり感情的にならずに判断したり行動したりできるようになります。

6 実際どうか?
実際に自分でやってみる 、見てみる、という事も本質を見抜くには大切です。
ただ聞いた話なのか、自分で実際に見てみて、やってみて確かめたことなのかは全然説得力が違います。

表面的なことに惑わされず、本質を見抜いて正しい判断が出来ることは世の中を生き抜いていくために、特に仲間を率いるリーダーには必須のスキルです。

リーダーは物事の本質を見抜いてメンバーを正しい方向に導いていかなければいけません。
逆にそういう能力を持っている人は勝手にリーダーっぽくなり、いつの間にかその集団の中では本当にリーダーになってしまいます。

エマさん
タツミラインより

先程の鳴坂さんの投稿への鳴坂さんの解答。

トシ先生、お言葉をありがとうございます。
平穏な時でも幸せと考えることの大切さ。
楽観的な感情で現実逃避するのではなく、自分自身を客観的に観て、吾唯足知ことができるようになれればと思います。

起因、原因、動機の大切さ。
連鎖のお話、
動機、起因、原因は必ず結果に導かれると何度も例えを変え、お話頂いている中で、もっと明確にワードが出てくるように復習させて頂きます。

苦しみが、肉体的なものなのか、精神的なものなのか、社会の中でのものなのか、天災によるものなのか…
「苦」を正しく見れるようにするためにも思考を身につける努力を続けて参ります。
ご指導、ありがとうございました。

和気さんの投稿必読
四聖諦も含めて素晴らしいですね。何度も読み返して落とし込みします。ありがとうございます😊

しんちゃん
お疲れ様です。
スキマで失礼します。
きよさん
テーマ投稿ありがとうございます。
日々何があるか解らない、毎日のルーティンは当たり前の事、風景と観ると漠然と景色と観るも変わってきますね、昨日より今日、今日より明日と日々の物語にも同じと思っていると気づかずに日々を送ってしまいますね、努力するも、興味をもっていると観方、視界の広がりも変わってくるのではないのでしょうか、興味を持って考えるとこうやればこうなって創意工夫を考えながらイメージもわいてくるのかな。

清本、ありがとうございます。

しんちゃん
お疲れ様です。11月の勉強会は18日夜、20日から30日まで。尚、23.24.25日は2部制となります。つまり12日間15回勉強会となります。

しんちゃん

↑タツミラインさん
先生より

みほさん
エマさん、しんちゃん、タツミラインからの鳴坂さんや和氣さんの投稿のシェア、先生からのご解答、お知らせのシェアをありがとうございます✨

起因・原因・動機を明確にすること、本質を見抜くために何故?の質をもっと深く考えること、意識して行動したいと思います😊

頭から離れなくなっております…😌
イイ感じのBGM状態です

三部に続きます。

11/5 おもてなし三部

みほさん
そして、先ほど聖子さんから測定会のお知らせをいただきまして、
「総括にある、美月さんの投稿見てますよ~✨」とのメッセージがあり、
まあ~😲と、嬉し恥ずかし😍😆な思いで先日のきよちゃんの総括シェアを見直してみて。。。
いつもは自分の投稿はあまり見ないで、皆さまの投稿ばかり追いかけて見てしまうので、自分の投稿を見るのはちょっと新鮮な気持ちになりつつ、
最初に目に飛び込んできたのがしんちゃんへのコメントで、
なんと❗️
しんちゃんの「白亜の御殿」が「白馬の御殿」になっておりましたぁ~😱

白馬の御殿…って…💦
たしかにしんちゃんは「おもてなし」の「白馬の王子様」⁉️だと思いますが…😁
それにしても白馬の御殿では、しんちゃんじゃなくて、お馬さんのお家になってしまいますねぇ…😱
しんちゃん、大変失礼いたしました🙇

今回、別件でお知らせ頂いた聖子さんのメッセージから始まり、こうして気づくことができました✨
こういうところにもなんだか繋がってるなぁ~✨と思えて有難かったです😊
気づかせていただくきっかけをくださった聖子さん、
気づいていてもスルーしてくださったしんちゃん、皆さま、
ありがとうございました💕

ちなみに…
「白亜」を「白馬」の御殿と取り違えて思い込んでいたのではなく、
頭の中では「白亜 は・く・あ」と浮かんでいたのです…
が❗️、ポチポチ打つ手は「は・く・ば」と打っていたようで…💦

シナプス光らず、頭と手が繋がっていませんね😭
老化現象、ヤバすぎます😱
確認の大切さを実感いたしました…🙇

きよちゃん

スキマに、
日光の仕事、終わりました。
もうかれこれ27年のお付き合いから、実は、主人の父親が亡くなり遺産の整理で福島からの帰り、主人の肉好きから日光に有名なステーキ屋さんがあり特別な雑誌に搭載されていました。当時は、予約も取れず知る人ぞ知るお店です。
あったて砕けろとおもい、暖簾をくぐるまえに勇気を出して電話📞
ラッキーな事で時間帯を指定されて宜しければ如何でしょうか?はい、宜しくお願いしますと伺える事となりました。
着いたら重厚な感じの日光杉と大谷石を使い、一流なコツコツ集めた一品物の文化的な調度品に囲まれた店内でした。

初めてで無理やり都合つけてい頂いたので端っこの2人席でした。
コースがあり、最低が10000円からでした!
主人もまだまだ新参者で、身分相応なのは、最低から入ろうとお願いしました。それでもチョー贅沢です。
主人は、ワインをグラスで頼み、私は、日光の美味しいお水で乾杯です。これから主人は長男としてやっていくお願いの乾杯かなぁ🥂と思いでした。
日光、 グルマンズ和牛
高級で昭和の徒弟制度で中卒の料理人を目指す住込みで親元を離れ同じ釜の飯をたべ苦楽を共にしてスキルをあげ立派に一人前になると、暖簾を掲げムジンの仕組みですし制度です。最高責任者は、社長であり父親の存在です。
家族も使用人も皆兄弟姉妹です。

その日から始まったお客様から、今や信頼ある関係に今日また確信した事がありました。
節目や大事な人との食事は、気がつけば和牛でした!

私達の語らなくても本質そして誠が、分かり・判り、解る
話していると
must→will→can
常に未来に向かって行っている。
世の中で勝手に決まっている事に惑わされない。
生きるは、学ぶ、気づく事
言葉だけきいては、つながらない。話しから思考し繋がっていく。いる。

そして何よりそんな繋がりや気を持ち食した物は、余分な物(脂肪も身体につかず)利己なものでないから(朝体重計に乗っても太ってないのです)なぁ〜と先生の学びからおもい表現の仕方が違ってきている私です。有り難いです。
でも、家族からの学びは、おもいやりがどうしても優しいが故に深読みまでに声が大きくなり感情的になってしまう、親子、夫婦です。
きっとそれは、まだまだ思考力と学びが足りないからそして顕在意識になりがちなのです。
わかっちゃいるけど、自己主張が強くなってしまいます。
思考の勉強会の時の先生のディズニーランドの話しを聴いて、あ〜〜😒主人の思考と行動を比較してしまった私です。
今なら逆も真なりで仕方を変えてみようかなぁ〜って少しおもえますが、歳が歳だけになかなか敵もさる事ながらです。

そして和牛さんの専務が今日主人と長男のプレゼンと真摯な話しを受け止めて頂き、
栃木の大手のデパートに私から紹介して繋げて頂けると話されました。主人の真髄を受け止めてくれていたんだなぁ〜っと
やっぱり人それぞれの自分の考えでする主人のしたたかさを感じました。
私は、やはり主人のいままでのお付き合いの方は、奥さんとして見られている、そうでないと話しは繋がっていかないのだなぁ〜って
沈黙は、金です。

委託で商品を置いて、頂ける。もしかすると、前菜のサラダに0.1のオリーブオイルを使って頂けるように社長にアタックすると話して下さいました。
やはり一流は、業務用ではなく本物を高くても使う事が伝わりました。
本質・真髄、利他です。

学ぶ、思考、確認、行動、思考しながら確認です。

人と話すときは、why何故?は、きいたときには、無意識で条件反射になってしまって
いる事にも気づいている事を思考している日々の生活です。

きよちゃん

みほさん、私気づいていました。でも両方当てはまっているとおもい話しは、繋がっています❣️
ありがとうございます😊

11/4日の実家から、
のださんの投稿シェアーさせていただきます。

おはようございます😀✨

みほねぇ、納豆にオリーブ、最強の組み合わせではないかと思います!こんな食べ方、清ちゃんにお会いできなかったら、一生涯やらなかったことです~ 健康維持!ありがたや~⤴️

数字は数えるだけでなく、その意味や隠された事実やストーリーを探りに興味を持つと、1, 2, 3 … も重みが出るものですよね~⤴️😀✨🎶
__________
2の数字は、点と点。そこから線が引かれ、1つしかなかった点から初めて線が生まれ、そこには端と端に「極」が出来ます✨
陰陽、男女など、両極となるものを現し、双方を受け入れる「受動的」な意味から「女性数」などと言われます。「母性」の数字ともいえるのかもしれませんね✨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
岡ちゃんのお知り合いのお客様は、2の直線美と曲線美のコラボに美しさを感じられるようでして、みほねぇの記載して下さった説明の両極の意味も腑に落ちるなぁ~と思います😀✨ありがたや~⤴️🎶です!

私は、『数字の力をしんじますか…』に記載のある
⬇️
__________
【3】
形の由来:卵がパカッと割れた形。
意味:創造力、楽しい、子供らしさ、一つのことに向かう、発展、黄色。
イメージ:社交的、天真爛漫、無邪気、エンターテイナー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⬆️
に、ガッシュリーダーが、思い浮かびます。お歌がとてもお上手で、人を惹き付けます

美声の振動が伝える魅力!🎶
清ちゃん!たくさん過ぎて、数えられない~⤵️

海歩さん

きよちゃん🍀実家からののだちゃんのコメントシェアをありがとうございます😊

この続きが少しありますので、シェアいたします~✨
スマイルのリーダーガッシュくんのイメージに役立ちそうです

みほ
のだちゃん、数字の投稿、素敵にアレンジ、思考してくださってありがとうございます~✨
岡ちゃんのお知り合いのかた、2の直線美、曲線美に美しさを感じておられるって、素敵な観点、視点ですね~

3の数字にガッシュくん、わかります~~
3は実は、子供の数字とも言われてまして、無邪気さ、親や大人を笑わせようとする子供のエンターティナー的要素もあるそうですよ~

納豆とオリーブ、深まります~~

のだちゃん
です!です!です~⤴️!

長嶋監督も….

ガッ!ときて、グワッ!と出して、ズバッ!としとめて!💦 背番号3ナイスエンターティナー🎶😀✨ルン🎶

海歩さん

きよちゃん🍀やはり気づいておられたのですね~😲見逃してくださり、ありがとうございました😆
今後はもっと気を付けて行かなくては、と改めて思いましたm(__)m

そして日光でのお仕事、お疲れ様でした✨
お話しが良い方向へ向かわれたようで、良かったですね~💕
27年のお付き合いの和牛ステーキ屋さん、いつも節目や大事な会食は和牛のお食事だったのですね~😍
たしかに良いもの、本物の食べ物を口にすることは身体が喜びますし、無駄なものが少ないですよね✨
それ以上に、大事な時の「ココはぜったい!」と決めている信頼できる、価値あるお店、繋がりのあるお店での食事ならなおのこと、きよちゃんの仰るように、潜在意識で相手と食べ物と自分とが繋がってくるのかもしれませんね😊

また先生のディズニーランドでのお話しとご主人様を比較してしまったとのこと、それ、私もあります、あります😅
「敵もさることながら」は、言い得て妙ですね😆
私も相手に改善を求めたい気持ちはやまやまですが、年齢が年齢でもありますし、そうやってきた歴史というか環境がすでにありますから、相手に答えを求めるのではなく、こちら側でやり方、仕方を考えて、違和感のないように少しずつ変えてみることからしか、物事は、特に家族は変わらないのかもしれませんね✨

ですが、ご主人様、プレゼンさすがですね❣
長年ビジネスの世界でご活躍されただけあられますね✨
先様にも、ご主人様の今まで培われてきたものの本質を、きちんと理解していただけたのですね❣
ご主人様のお付き合いの中で、その横にいらっしゃるきよちゃんは「奥様」…そうでないと話が繋がらないというのは、なるほどです!
きよちゃんは今や経営者として社長をされていらっしゃいますけど、ご主人様のお知り合いの中での立ち位置は、やはり長年培われてきた立ち位置、ポジションがあるのですよね✨
前に立つときもあれば、横に並ぶとき、一歩引いて内助の功となる時と、その時々によって、臨機応変に、周りが動きやすいように、沈黙は金を守りながら立ち位置を変えるということ、とても大切なことですよね😊

✔「人と話すときは、why何故?は、きいたときには、無意識で条件反射になってしまっている事にも気づいている事を思考している」

無意識レベルで「何故?」と考えているって素晴らしいですね✨
常に「何故?」を考え、その「何故?」もいろいろな角度から何故を考え、また何故?から始まりひとつ答えが出て、それにまた何故?と繋げていき先々まで考えていくことも大切になりそうですね😊
その答えを見つけていくために、相手に質問する時には、どのように質問するのか、いかに答えてもらえるように質問するのか、言い換えると、出来るだけ相手がご機嫌に、詳しく、相手の想いがわかるように伝えていただけるか、質問の仕方も考えていく必要があるのかもしれませんね✨
きよちゃん、素敵なご報告、貴重なお話、ありがとうございます💕

ちえこちゃん

皆さまありがとうございます😊

エマさん

きよさん副リーダー、今回の総括はかつてない超大作になりましたね。お忙しい中、まとめていただき有難うございました。そして、とみこさん、きよさん副リーダーのお手伝い、お疲れ様でした&有難うございました。盛りだくさんな内容ですね。しっかりと復習させていただきます。有難うございます。

海歩さん

📢🌸ループ投稿テーマのお知らせです🌸

🌼クローズ前に、明日のテーマをお知らせいたします✨
明日のテーマは、
11/6(火)🔶しんちゃん:『判断力が行動力となる』
です✨

🌷11月から改めて、「1日・1テーマ・1メンバー」がテーマ投稿いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきたいと思います✨テーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください✨

🌺勉強会やセミナーにて学んだことを踏まえて、また先生から頂きましたアドバイスを念頭に、広がりを持って意見交換し、深掘り、フォロー、コメント、よろしくお願いいたします✨

きよちゃん🍀本日も総括のシェアをありがとうございます✨
かつてない5部に渡っての総括、お時間確保でホントにありがとうございます💕
メンバーの投稿に加え、スマイルさんの総括シェアやLINE講義や明文化など、学ぶところ満載です✨振り返り、復習させていただきます✨
本日もお疲れ様でした~🌸

エマさん

タツミラインより

あんちゃんの明文化

本日勉強会
プチプチメモ📝
途中聞き取れないところがあり
誤りがありましたら、ごめんなさいm(__)m

(デフェンスが大事。)

人として信用できるけど
仕事ができない。
人として信頼できないけど
仕事ができる。

トシ先生は
この人は三毒かなぁ
主観の人かなぁ
そこをみる。
風に出会う。

真善美。煩悩、三毒を意識して
遠ざけて本質をみる。

(嘘も方便。。
その人の為に嘘をつくことも
あるだろう。。。)

目標、目的が
明文化されない。それは
良くない。
目標が明確になったら
次は??
やり抜く意志決定をする。
トシ先生、大好きなラーメンを食べない。
何かをえるは何かを失う。

次は
勝つイメージ。✨創造。
(やみつきと言われる行動をとる。
水面下で近づく。)

そして
時間設定。(人と共有してるもの家族、仲間)
総合力が必要。

計画が浮かび上がる。概要ができる。
日々の計画、週、1ヶ月の計画となる。

必ずやれると自分にいいきかせる。強い意志。思い。!!
運を引っ張れる人とそうでない人の差😮
やれることをやって会社を大きくする。

行動の中で上手くいことと
できないことの壁がうまれる。
そこにパワーバランスが必要となる。
この人は話しをきいてくれ
でもこの人はむり。。
それを前もって行動する。

そして
達成し、感動する。
人生の中で日々のプロセス。
重ねてる人は✨

インプットとアウトプット
毎日大事となる。これを組み立てるが思考。
これはooD。

みずから
厳しい道を選らばないと
本質はみえない。
野球選手の話し。

ひでちゃん、一郎選手は結果
若い選手は周りの雑音👂⚡️が気になる。

4番
320回素振り。
試合結果を記者にきく。鍋を食べながら、飲みには行かない。

なまぬるい環境がわるいわけではない。
考え方。主観がよくない。

トシ先生
いつから
国語ができなくなったのだろう。。
日本人じゃないかも
小学校5年からそこから学び
気づく✨
捉え方と考え方

人をコントロールするは
ベクトルをどうやって会わせていくのか。。

お役に立ちましたら
何よりであります。😊

タツミラインより

あんちゃんの明文化にトシ先生の付け足しコメント

必ずやれると言い聞かせるところで、大切なのは出来ない人はあれもこれもと課題を拾えない。やれると強く意思を強くモテる人は、課題を絞りそれをクリアする人

だから沢山のことをやる人は、それぞれの特徴やコントラスト、パワーバランスが取れており、どこまでやるか?それぞれの課題の特徴の分類が出来ていて共通点を探す能力に長けている人。殆どの人は、どれもが中途半端になり結局どれも上手く行かない。つまり課題が絞りきれてない。そして、その課題を絞りクリアする為には、その起きている事象、課題を原因起因まで掘り下げて、それをクリアする為のプロセスを導き出して、一つずつクリアていくスキルのある人

エマさん

みほさん、明日のループ投稿についてのご案内、有難うございます。本日も、内容の濃いフォローコメント、有難うございました。お疲れ様でした。

みほさん

エマさん🍀タツミラインからあんちゃんの明文化シェアと先生のご解答コメントをありがとうございます✨
本日も勉強になるコメントをありがとうございました😊お疲れ様でした〜🌸

公文教室のアルバイト終わりましたー
大塚 千恵子 帰り、登山させて頂きます

以上です。

 

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.

PAGE TOP