お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年9月29日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年9月29日

各グループLINEの総括

けいぞくできるもんず総括

皆さま、こんばんは🎵
けいぞくできるんず、昨日の総括です🍀

【けいぞくできるもんず 2018年 9月29日(土)】
〈9月29日の動き〉
投稿全員参加
前日の投稿 34
勉強会5人参加

〈投稿について〉
・投稿の返信
・今日の○○
など

〈まとめ〉
🌟 梅ちゃんの朝のごあいさつからスタート
「昨日もルールについて先生からいろいろとお話いただけました。
改めてルールの大切さを実感しました。
今日で9月もあと二日、忘れ残しのないように努めて参ります。
今日は仕事で通常の業務以外に明日の棚卸しの準備もありますので、しっかりと優先順位を決めて行動していきます。」
→上期〆🎵

🌟聖子さん→梅ちゃん
「台風の影響は今日の漁にも影響しているでしょうか🌀
お客様の足にも影響しますね💦
明日明後日近づくことを考えて、今日お買い物へ行かれる方も多いかもしれませんね」
→台風情報注意です💦

🌟しばにゃん→梅ちゃん
「棚卸の準備、お疲れさまです。
私がアルバイトで行っていた時は、
塩干(えんかん)、冷凍食品のほうであったように覚えていますが、
そちらの方でしょうね。一般の鮮魚では、出来ない?と思いますので。」
→なるほど~

🌟しばにゃん→陽
「失敗しないためのルール、成功するための習慣、は、特に意識していなかったのですが、毎日の調べ物やパソコン作業を継続していくことになるかと思います。具体的に、よく考えてみます。」
→お待ちしてます🎵

🌟しばにゃん→聖子さん
「在宅で出来る仕事は、例えば、このようなサイトで紹介されている、
データ入力や記事作成などがあります。

https://app.shufti.jp/

https://crowdworks.jp/lp/mm/zaitaku

でも、単価がとても安いので、(^^;
別の方面で探しています。 」
→時間かかるわりに安いかも💦

🌟暢くん
「これから、リスニングデイの活動をしてきます。十人くらいのかたを相手にFELORという聞く姿勢の心構えをお話ししてきます! 」
→頑張れ、暢くん

🌟雅リーダー→暢くん
「 行ってらっしゃい!
その話機会があったら聞いてみたいです♪ 」
→後程(笑)

🌟暢くん
「今日の参加者はリスニングデイにはまったく関心のない方達でした。しかも自分の母親や祖母くらいの年齢の方ばかり。先生が声をかけたそうなのですが、なんで集められたかも知らなかったそうです。
自分の持ち時間は十五分くらいでした。その後のワークでは聴くことを意識しながらグループワークを行いました。きくことへの関心持ってもらえたかなと思います。
そして色々な方の話を聞けたのですが、勉強になりました。肉体は衰えてるけど、その分やりたいことを絞って集中して毎日を楽しむ方や、アドラー心理学の勇気付ける声かけをして相手の行動を変えることができた方などなど。

ちなみにFELORというのは人の話を傾聴する際の心構えのようなものです。当たり前のことですが、忘れがちな奴です

face 相手と向き合い
eye contact 目を見て
leaning 前傾し
open 身も心も開く
relax リラックスする
この5つの単語の頭文字を取っています」
→のちほど(笑)

🌟聖子さん→暢くん
「 今日のリスニングデイ、お楽しみ様でした✨
なぜ集められたのかも知らなかった、関心のない方達に、最後は関心を持ってもらえたというのはすごいなぁと思いました😄
聴くことのワークでの体感が大きかったのかなと想像するのですが、それにはその前の暢くんのお話が参加者のみなさまへちゃんと伝わったからではないかなと推測します🍀
そこにはきっと「思い」があったのだろうなぁと💕

[ FELOR] face 相手と向き合い
eye contact 目を見て
leaning 前傾し
open 身も心も開く
relax リラックスする

こうして標語のようにするとやっぱり理解しやすいですね)
意識したいと思います」
→Fellowにも通じる?✨

🌟聖子さん
「今日の勉強会では
✅人としてのグレードをあげること
✅無知は貧困なり
✅常に利他なギバーであること(自己犠牲のギバーはNG)
✅目的を持ってそれを達成するから満足になる
✅どんな場合でも地道な努力がいる。日々コツコツ。
など教えていただきました。

今日さきほさんと参加してきたセミナーの中で、集客でSNS発信をする際の「アピールポイントの設計」について、こんなことを教えていただきました。

💡お客様が欲しいのは【変化】…A→Bになる
ex.認知0→ 認知され集客が大幅にアップ
彼氏がいない → 理想の男性と複数出会う
ダイエットジプシー → 3ヶ月で体重10kg減

さらに
💡Bになると【どんな景色が見える?】
ex.3ヶ月で10kg痩せた女性の場合
→ 外見、内面ともに地震が月、モテるようになる
→ 人前に立つことや、SNS発信が楽しくなり、集客がうまくいくようになる
→ 職場のコミュニケーションが良好となり、評価が上がる

この未来の景色を見せてあげることが大事と教えていただきました。

この【未来の景色】は、動機であり、今日の勉強会でも再三明確にすることの大切と教えていただいた【目的】のことですよね✨
この例は一人称ですが、塾で教えていただいているのは二人称、三人称ですね
ex.トシ先生が健康になる→ご家族が喜ぶ、会社のみなさまが安心する、会社が安泰etc.
このセミナーでは、見込み客であるSNSの投稿を読んでくださる方へ、それをすることで「どんな景色が見える?」と未来を見せることで、読んだ人がイメージを膨らませ、商品を購入したり、講座に参加する、動線作り・背中を押す方法として教えていただきました。

相手に未来を見せる💡イメージできる💡相手の動機・目的となる💡行動する

これは、トシ先生にいつも教えていただいている「目的」を明確にすることを相手にしているんだけれど(先生が私たちにしてくださっていること)、よく考えたら、これって自分に対しても同じだよなぁ💨とセミナーを受けながら考えていました。

自分の未来を自分に見せる(それに関する情報を仕入れいていく)💡イメージする💡目的が明確になる💡行動💨💨💨

さらに、自分の未来をイメージし、目的を明確にできない人が、相手にそれはできない=良い影響を与えられないのではないかな💦💦💦と行き当たりました😅」
→シェアありがとうございます✨

【先生から課題】
本日(9月9日)の東京セミナーの音声を後ほど欠端リーダーがシェアしてくれますが、各グループで音声を各自聞いて明文化をしてください。

【先生告知】
カナンのホームページを見て、意見を下さい。公開はしますから、フェースブックの投稿にはホームページをURLを添付してもらえると助かります。

写真も募集中(小夜代表まで~)
https://cana-an.com/

【スケジュール】終了
11月8・9日(木・金)北海道セミナー

11月 9日(金)  東京補講
11月10日(土)  東京セミナー
11月11日(日)  東京セミナー

11月17日(土) 名古屋セミナー
11月18日(日) 大阪セミナー

12月8日 (土) 名古屋セミナー
12月9日 (日) 大阪セミナー

12月15日(土) 東京セミナー
12月16日(日) 東京セミナー(ホテル未定)

【しばにゃんワンポイント】
※HPの Googleでの評価を上げて、検索表示順位を上げるために

①まず、ご自身で、
「美と健康 カナンウォーク」または
「美 健康 カナンウォーク」等の複合キーワードで、Google あるいは、Yahoo! で検索して頂きます。

この「複合キーワード」につきましては、
もし余裕があれば、他の考えられる単語もいろいろ、試してみてください。

上記以外のキーワードで、
the land of cana-an のサイト(・・の各ページ)が、
出てくるかもしれません。
その場合も、以下の手順と同じ事をおこなってください。

②そうすると、Google あるいは Yahoo! の検索結果に

https://cana-an.com/page-295/
(「美と健康 カナンウォーク」・・で検索した場合)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
健康 | the land of cana-an
cana-an.com/page-295/ – キャッシュ

カナン思考,フィロソフィー,豊かな生活,お金,マネー,生き方,考え方,
捉え方,中村天風, ドラッカー. …
健康. Contents [非表示]. 美と健康についての自由研究;
一般社団法人 カナンウォーク; 株式会社 清州 Sherry; 株式会社 司青果 …
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

が表示されますので、(現在、3位~4位です。)そのリンクをクリックして頂いて、
the land of cana-an のHP内に入り、その中の、他のページを、いろいろと訪問して頂いて、
時間を費やして頂ければと思います。

🍀しばにゃん、行方不明中💦


LINEにつながらないようです~

以上、よろしくお願いいたします✨✨✨✨✨✨

 

スマイル伝播組総括

9月29日 😃スマイル伝播組総括

【朝のスマイル】3時49分スタート

のだぽんのクマとクマよけグッズの写真からスタート📷

のだぽん⇒私は、トライアル右の法則ってのが、あるんですけども~⤴️👉

ぜん⇒のだぽんのトライアル右の法則…よろしかった教えてください😆

のだぽん⇒トライアル右の法則ですね~⤵️🤫誰にも言わないでくださいよ~⤵️!
あのですね、歩いて40秒のうちの裏のスーパーなんですけどぉ~⤴️/
普通のお客さんは、左の入り口からはいるんですよ!お惣菜から、食材系の並びのほうから~⤵️
でも、その手作りお惣菜がまた、これいい匂いがほわわわわ~ん💦と、いきなり誘惑から入るんですよねぇ~⤵️😶

それ、匂いにつられていつも買っちゃってたんですよ~⤵️
けど、野菜鍋始めてから余分に買うの良くないと思って、セオリールートから逆のお掃除用品売り場方面の右から入ってぐるっと真逆に逆流すると、お掃除用具の替えペーパーと、洗剤のストックをまず買い忘れることがないんですよねぇ~⤵️それでもって、大事な冷凍野菜売場に続いて、最後のお惣菜売場通る前にバナナGET!(σ・∀・)σで終わるから無駄遣いしないってわけなんですぅ~⤵️😀✨これ、ルールなんですわっ🍌🙆🆗

誰にもいわないでね!
あっ岡ちゃんに聞かれてしまいましたね
おはようございま~す右!

ガッシュリーダー⇒スーパーは青果コーナーからスタートしお惣菜で終わるスーパーしか知らないかもしれません。
まぁ、どちらからも入れるようにもしてありますがですよ。
でも、それって高騰しているお野菜を買ってもらうためでしょうか?

ぜん⇒確かに青果売り場が入口に多いですね…どうやら季節感を与えるからのようです😃
https://matome.naver.jp/m/odai/2138823957439701401

うおちゃん⇒たしかにお惣菜系スタートは珍しいですね
のだぽん御用達のスーパーは、既成概念のない独自ルールのあるスーパーなのかもしれないですね

つちぽん⇒青果売場は季節感が出しやすいのですねー✨

のだぽん⇒■ 季節ごとに品の変わる青果を店頭に置き、しっかりとアピールすることで、お店の品揃えや鮮度を、効果的に顧客へ伝えることが出来るから!…..
etc.

なるほど! だから、野菜が一番最初なんですね🍅\/🍆
🙄?🥕🥕🥕🛒\🐰\
まんまとはまっているわけです

トライアルさんは、左~入店すると一番目の大通路、進行方向一番左がお惣菜になっていますね。
それでもって、そのメイン通路右側にぶわ~っと、お野菜🍆🍅🥦🥕🥒 & 🍊🍇🥝が陳列されています ⅠⅠ
🤔?….. 野菜は買うんだけど~⤵️
🛒\\🙁サラダとぉ…💦デリカテッセンお皿に盛っちゃおっと🛒\🐰/

時間の確保🥕✨💧

🤔?うおちゃん言ってましたけど、こぉ~れは、既成概念を取っ払ったトライアル左固めの法則なんだなっ!🤔
まんまと、はまっていました!/\ガビィ~ん!💥
そうすると、右の法則で防ぐしかないわけだわね!🤔🎯

のだぽん⇒のだぽんのトライアル右の法則、興味深いですね~
スーパーも動線をルールにするとノンストレスですね。

——————–
✉️うおちゃん、テルさんの明文化をシェア

🔴勉強会、line講義の振り返り
9/ 28勉強会より

食生活は習慣である。
自分の健康状態を考えると習慣を見直す必要がある。
健康であるためのルールは必要であり、より健康になるための習慣をつけねばならない。
失敗をしないようにするためのルールである。
そのためには日頃の自分の生活の検証をきちんとしないと決められない。

ルールというのは、、
【美白になろうとする。】
→美白になるためのものを買って
→それを使うルールをつける。

習慣になるのはその後である。
ルールを決めないと習慣にはならない

【願えば叶う。】
願う=行動
それは自分の潜在意識にインプットすることである。
こうなればいいなぁ、こうなればいいなぁ、こうなればいいなぁ
では願い叶わない。

こうなれば良いなあのためには何をせんといかんのか。
→行動

これはルール、習慣である。

ラーメン→ダイエット
何かがある度に念じる。
ダイエットが進む
自分の中で常に食べる時にダイエットではない。
ご飯を食べない時でも、
ラーメン屋を観るとダイエット。

日々の中で念じているからそれが潜在意識の中で結果として残る。。
願えば叶うということである。
こうなればいいなぁ、美白になればいいなぁ
→それでは美白にはならない。

美白になるためのモノをする、ということをしないと。
日常の中で感じれるものがあるか、、
美白と〇〇が言葉で繋がると、
洗面台の正面に置く
洗面台に立つと美容液が置いてある。。
→あ〜やらないとね。

と思っていくと、、
潜在意識になかに美白が入ってくると
目的が達成される。
願えば叶う。
それをルール化すると良いかもしれない。

ルールと習慣をしっかりとやれるようになる。
美白になるためのものをする。
ということをしないと。

洗面台の正面に置く
洗面台に立つと美容液が置いてある。。
→あ〜やらないとね。。

日常の中で感じれるものがあるか、、
美白と〇〇が言葉で繋がると、、
やらない時でも、、
あっ、美白だよね。
と思っていくと、、
潜在意識になかに美白が入ってくると

目的が達成される。
願えば叶う。

それをルール化すると良いかもしれない。
ルールと習慣をしっかりとやれるようになる。

——————–
【朝礼】7時04分 ガッシュリーダー

おはようございます✨☀☀台風24号が沖縄→九州→関東→北海道へと全国を駆け抜ける予定です皆様、お気をつけください❗️

本日も、皆様の笑顔を思い描きながら、口角を上げまくって朝礼させていただきますべさ❗️

私たちのグループは
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。

😃テーマ・課題
・吊し上げ(その人がギブアップするまで?)
現在、のだぽん(スマイル)
のだぽんから、皆さんに聞いてみたい事や、知りたい事はございませんか?

😃一調べ
・Facebook投稿やホームページについて✨
・皆様のお役に立てる情報や時事ネタ✨
チームだけじゃなく塾生全体や上司や部下、身の周りの方々にもお役に立てる様に心がけて❣️

奇麗なお写真📷✨考えさせられるお写心📷✨お待ちしております♪

1/fゆらぎを意識して✨皆をスマイルにいたしましょう😆

——————–
うおちゃん⇒ぜんちゃん、ノート化ありがとうございます😊6回分もありましたか!いつもすごい量です

ぜん⇒うおちゃん、こちらこそいつもコツコツとありがとうございます😃
スマイルは朝が充実しているのだなと改めて気付いたノート化でした✨
ノート5のスタートが6時48分です(笑)

——————–
✉️のだぽん、デリのお写真を投稿

トシ先生⇒このような写真を見ると、食生活が充実するねと思えるけれどいざ目の前にこの景色があると迷って結果大目に買って余らすのが嫌だから食べすぎる!必ず3品と決めて買い物をしてます。ルールですね。

のだぽん⇒私は昔よくセルフの定食屋を活用していましたが、やはりここでも3品ルールを決めておかないとあっという間にお盆が埋まってしまい💴1,000 を越えていましたその量に、早飯になりませんでした😐💧

3品30分ルール🍳
■10分で作れる簡単な料理を2〜3品献立に!
◆ 作る順番を決めるポイント
{例えば}
・野菜サラダ
・ご飯
・肉じゃが
・卵焼き
・お味噌汁 を作るとします。
その際、どの順番で取り組むべきか?🙄?

[答えは] ご飯→肉じゃが→お味噌汁→サラダ→卵焼き

または

ご飯→肉じゃが→サラダ→お味噌汁→卵焼き
です。

{ポイントは}
1、時間がかかる料理は最初に!
2、冷めてほしくないものや、状態の変わるもの(パスタなど)は最後に!
3、温め直せるものや、状態の変わらないものは合間に!
…………….
◆ 作り出してから考えない

作る前に、どの料理はどれぐらい時間がかかるのか把握しておくことが大切です。
{例えば}
煮込み料理が20分程度かかるなら、その間にサラダを作ったり、ちょっとした和え物を作る時間に当てる。
またはその間に使った調理器具の洗い物をしてしまう。
効率的に料理を作ることができれば時間の短縮にもなりますし、熱々のまま美味しくご飯を食べることができます✨

◆ 一品全力、残りは時短を意識!
👉全部の料理に時間をかけて全力で取り組む必要はありません。もちろん、そういったことをできる女性は素晴らしいですが、毎日のこととなると、それも大変。

{例えば}
ハンバーグをメインとして考えた場合、他料理は手軽に作れるものから選択していきます。
👉参考になるものは、ファミレスや定食屋さん!
ハンバーグ以外を見てみると、コーンやブロッコリー、ポテト、スープといったものが付きます。
これならブロッコリーやコーンなら電子レンジで簡単に温めることができますし、スープもハンバーグと同時進行で作ることができますね。

どんな料理を作る時にも何から作るかを計画して作り始めましょう🍳😆🍳
https://aisaremeshi.com/academy/?p=1058

トシ先生⇒こんな選択が良いね。これにもう一品となると重くなる。

のだぽん⇒そうなのです。先生、栄養は🙄これと、これと、これ…「最近は、食べていないし」という類いの安直な考えでいつもボリュームでオーバーしていましたから、栄養バランスとその量のバランスを崩して欲張りますと体を壊すか太らせる脳のない飛べないブタになっておりました(豚)
上は、お料理初心者向けのサイトになると思いますが、美味しさも時間もバランス良くお料理を進める考え方、段取りとやり方を掲載してくださっていますが、/🤪\💥🔪
ぜんちゃんは、時短や効率を今はポイントに置いておられるとおっしゃっていましたが、🤪⛑️🔪

乙女組の皆様は、効率や時短に関わらず、【お料理する時のマイルール】✨を毎日実行されていることがあるかと思いますが、こっそり教えていただけませんか?(メモ)(料理)

おかちゃん⇒お料理のマイルール…
食べて元気になるように思いを入れることでしょうか…
秋葉原のメイドさんまではしませんが、気持ちはとってもわかります(笑)

うおちゃん【お料理をする時のマイルール】🤔
うーん、私は単純に、作る順番考えて、するなら一気に!です。
のだぽんシェアの『10分で作れる簡単な料理』そのままですね

一週間の作るものは決めて買い物してるので、例えばキャベツを使う最初のときに、次に使う分も、次のレシピにあった切り方で切っておくのもしてます😃
とにかく作るのが嫌になるのを一番に防ぐことを考えています

ぜん⇒お料理のマイルール…🤔
今日はこれとこれを使うと決めて(例えば豆腐と豚肉)余計な出費をしないように買い物へ向かいます。
日々の予定が変化することがあるので、まとめ買いはしません。
メニューは1品15分以内でそれなりの量が作れて、翌日に家族が食せるもの、自分のお弁当に入れても問題ないものにしてます。
あと、料理をしながら片付けは絶対のルールでした😆
このように文章にしてみると、日頃の細かいルールは大切だなと改めて感じました💦

のだぽん⇒こう見ていますと、捉え方、考え方も含めて、食に関するお料理にも必ず作る人、使うモノ(器具・素材)やかけるお金、情報がぐるぐる連鎖しているように思いますが、お料理の人・モノ・金・情報 にまつわるそれぞれにルールがあるとよいのかな🤔?と、そんな風に考えられますね

日常にあてはまる陣形!
戦場にはなりませんが、配置などを当てはめてみると、女性が立つ場面が多いキッチンは、陣形の整った戦場にも似ていますね💥⚔️

陣形(じんけい tactical formation)とは戦闘において安全を確保し、柔軟かつ迅速な対応を可能にし、戦闘力を最大限に発揮するための人員と装備の類型化された配置である。

「戦闘」は仕事や生活、「迅速な対応」は時間の観念、「類型化」はルールづくり。
「烏合の衆」では滅びてしまう、「一子乱れぬ隊列」を組む事が生き死にに関わる戦国時代の「陣形」は私達の日常につながると思いました。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A3%E5%BD%A2

——————-
のだぽん⇒人との関係を表す言葉で、「ギブアンドテイク(give and take)」という言葉が使われます。これは、何かを与えたら代わりに何かをもらう、何かをもらったら代わりに何かを与えるという、対等な互助関係をいいます。
本来「ギブアンドテイク」は、どちらか一方だけが損することはないので、良好な人間関係を長続きさせるためのこつだといわれています。

🤔?最小の組織、家族、夫婦間でもギブアンドテイクは成り立つもので、与えられたら与え返す。身近な組織でもビジネス体験をしているはずなのですよね🤗😌🌸💓🍀

✉️のだぽん、美月さんの投稿をシェア

本日のテーマ:『ギブアンドテイク』
美月(みほ)

ひと調べ
ギブアンドテイクとは:お互いに与え合うこと、奉仕し合うこと。譲り合い、持ちつ持たれつの関係。

自分のほしいもの、自分がほしいと思って(努力して)手に入れたもの。そういったものをギフトとして相手や周りにギブする(与える)✨✨そして相手や周りからもまたギフトをテイクされる(頂く)✨✨ギブアンドテイクにおいて、「まずはギブしないと。テイクばかりではダメ。けどギブばかりでもダメ。ギブアンドテイクでないと。」と先生が仰っておられたお言葉がとても心に響きました🌷
ワタクシ事になりますが、私はギブすることが好きです😊✨それは利他だからとか、そういうことではなく、誰かにプレゼントをしたり、困っている人を助けたり、そういうことが好きな世話好きな性分なのだと思います✨✨だからギブすることは得意というか容易なのですけど、逆にテイクを受け取ることがあまり上手じゃないなぁ。と感じています😔ギブは自然体でやれるのに、テイクはぎこちないのです😣けど、やはりギブとテイクはバランスよく行われて初めて利他の関係になれるのだと考えると、どうしたらギブアンドテイクになるのだろう…と思いました🌷

そこで少し調べてみましたら、こんな調査結果を見つけました✨

ペンシルバニア大学ウォートン校の組織心理学者アダム・グラント氏の「仕事における人の行動」を、
①真っ先に自分の利益を優先させる人=テイカー😜
②人に惜しみなく与える人=ギバー😄
③この中間で損得のバランスを考える人=マッチャー😏
と、3つにタイプに分けて、それぞれのタイプが企業での階層構造の中でどのようなポジションを得るのかについて調査したところ、
低い順に
②ギバー…他人のために自分の時間や功績を犠牲にしてしまうため、会社におけるポジションが低く、平均給与額も低い。
③マッチャー…平均的なポジションと給与。
①テイカー…相手より先に利益を得ようと動くため、平均より少し上。
という結果になったそうです✨
ガーーーンっ😱ギブ好きな私はアウトかぁ…😭
が!しかし、逆に、
最もポジションと給与が高かったのは、実はギバーの人達でもあったとのこと!つまりは、ギバーは、平均で見るとポジションは低いけど、「突き抜ける人材」もまたギバーだったということでした✨
と…

つちぽん⇒ギバーは自己満足で自己犠牲であっては意味がない💦相手が満足して頂いて自身が満足を得られる双方向の利他的リバーを意識しなければならないのですね

——————-
✉️のだぽん、『自分にしてもらいたいように、人に対してせよ━━黄金率の生成と発展』の文献をシェア

なんか、ごちゃごちゃしてるのですけども🙁お時間あったら読んでみてください。

おかちゃん⇒のだぽん、シェアありがとうございます!
ゴールデンルール:倫理的格言に対して
シルバールール:道徳基準があるのですね。
してほしいことをする、されたくないことはしない、
言葉ではどちらも聞きますが、こんなに二つの言葉を考えたことが無かったです~

状況をきちんと読めないと、どっちもおせっかいになったり、見当違いのことをしてしまったりするのは、他のことでも同じですね~

——————-
✉️のだぽん、仏教の教えについてシェア

http://music.geocities.jp/jooko3/buddha/html/bosie.html

——————-
【夜のスマイル】
うおちゃん、勉強会の明文化をシェア

この世は無常。
だからと言って諦めて何もしないのではなく、今日より明日成長するために、きちんと分析して動き方を考えて実行する。

そこに誰かのためにの目的を持って、目的のためのルールや習慣を身につけ完遂する✨😊

それが自身の満足につながる、利他的ギバーを意識して行動していきます

そのためには日常での小さな、何気ない行動が大事であることを改めて自分に言い聞かせ、地道な行動します

——————-
おかちゃん⇒ドレス論争を思い出しました
お客さまは白と茶色に見えるのだそう。
ものすごく不思議です

うおちゃん⇒ドレス論争👗はじめてききました。
人、人種によって見え方、「色」の概念の範囲が違うことから生まれた出来事なのですね。
https://m.huffingtonpost.jp/2015/02/28/the-dress-optical-illusions_n_6777312.html?utm_hp_ref=jp-doresunoiroronso&ncid=other_homepage_tiwdkz83gze&utm_campaign=mw_entry_recirc

ぜん⇒うおちゃん、一調べありがとうございます😊
私もおかちゃんのドレス論争を調べておりました(ドレス)
光の当たり方で見え方が違う、見えてるものだけで判断してはいけないなと思いました💦
おかちゃん、私もお客様と同じ色に見えました😳
https://m.huffingtonpost.jp/2015/02/28/shirokin-aokuro-thats-why_n_6777126.html

うおちゃん⇒人は目からの情報は大きいので、自分の見え方が正しいと思い込んで、他人の見え方を排除してしまおうとするのでしょうか。
判断するときにおおいに影響受ける部分ですもんね🤔

おかちゃん⇒ぜんちゃんもうおちゃんもでしたか!!!
でしたら青く見えるなんてなんておかしなことを言ってるのだろう???と思いますよね~!!!

同じものを見ていても、同じことを聞いていても、自分都合に解釈してしまいますが、気をつけなければって本当に思います

うおちゃん⇒おかちゃん、なんと!
私がシェアした服は白く見えるのに、ぜんちゃんがシェアしてくださった同じ服は、青く見えます😳
見え方はアテになりませんねー。
自分の見方が絶対正しい、と思い込みそうなときは、このドレス論争のお話思い出して、思い留まれると思います。
おかちゃん、ありがとうございます😊

うおちゃん⇒吊るし上げ、のだぽんの次は川俣キャプテンですね😃

皆さま、川俣キャプテンへのご質問、または川俣キャプテンからスマイルへのご質問あればぜひお願いします

本日もありがとうございました😊✨

 

北斗七星総括

皆様、お疲れ様です!(^^)!
北斗七星、総括をさせて頂きます。

◇9月29日㈯北斗七星 総括
台風24号の襲来を控えて各々の情報交換が頻繁に行われた日となりました。
(前田さんより)
今日は土曜日で、名古屋は☔️の1日になりそうです。明日には台風も来そうなので、また気をつけないといけないですね!
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15367677/

★和氣サブリーダーより朝礼、「北斗の言葉達」

★井澤さんのお天気情報と注意喚起!(^^)!

★塾での学び、今日の復習
(北さんより)
「こういう風になりたいとか、こうしたいという時にもルール化する必要がある。習慣はより良くなるため。ルールは失敗しないため。願えば叶うというけれど、願うは行動。潜在意識にインプットすること。願いが叶うためには、どうしたら良いかルール、習慣を自分の中で決める。例えばラーメン屋を見たらダイエットと念じる。日々の中で念じているから、潜在意識に入ってくる。
ルールと習慣、この辺をしっかりやれるように!」
★9月28日webセミナー巽LINE、美和子さん明文化より。
失敗しない、滅びないためのルールと成長するための
習慣を大切にして、願うこと、目的の為に日頃から、強く念じることを大切にしていきたいと思います。念じること、強く思うこと
、先生のお父様の言葉にあるように、潜在意識とは思い込む
ことでもあるのですね😊

★自由投稿
(近江より)
昨夜の勉強会で「陣形」のお話がありましたので調べて見ました。

陣形(じんけい tactical formation)とは戦闘において安全を確保し、柔軟かつ迅速な対応を可能にし、戦闘力を最大限に発揮するための人員と装備の類型化された配置である。

「戦闘」は仕事や生活、「迅速な対応」は時間の観念、「類型化」はルールづくり。
「烏合の衆」では滅びてしまう、「一子乱れぬ隊列」を組む事が生き死にに関わる戦国時代の「陣形」は私達の日常につながると思いました。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A3%E5%BD%A2

(和気さんより)
ゆきちゃんよりテルさんの明文化
テルさんの明文化です。

🔴勉強会、line講義の振り返り
9/ 28勉強会より

食生活は習慣である。

自分の健康状態を考えると習慣を見直す必要がある。

健康であるためのルールは必要であり、より健康になるための習慣をつけねばならない。

より良くなるためにつけるものが習慣である。
失敗をしないようにするためのルールである。

そのためには日頃の自分の生活の検証をきちんとしないと決められない。

ルールというのは、、

【美白になろうとする。】
→美白になるためのものを買って
→それを使うルールをつける。

習慣になるのはその後であるから、、

ルールを決めないと習慣にはならない。。

【願えば叶う。】

願う=行動
それは自分の潜在意識にインプットすることである。

こうなればいいなぁ、こうなればいいなぁ、こうなればいいなぁ

では願い叶わない。

こうなればいいなぁのためには
何をせんといかんのか。

→行動

これはルール、習慣である。

ラーメンを観ると→ダイエット
ラーメンを考えると→ダイエット

何かがある度に念じることでダイエットが進む。

自分の中で食べる時だけ→ダイエットではない。

ご飯を食べない時でも、ラーメン屋を観ると、考えるとダイエット。
日々の中で念じているからそれが潜在意識の中で結果として残る。。

願えば叶うということである。

こうなればいいなぁ、美白になればいいなぁ、、
→それでは美白にはならない。

美白になるためのモノをする、ということをしないと。

洗面台の正面に美容液を置く
洗面台に立つと美容液が置いてある。。
→あ〜やらないとね。

日常の中で感じれるものがあるか、、

美白と〇〇が言葉で繋がると、、
やらない時でも→美白だよねと思っていく。。
→潜在意識に中に美白が入ってくる。

→願えば叶う。目的が達成される。

それをルール化する。

ルールと習慣をしっかりとやれるようになる。

(近江より)
皆様、お疲れ様です!

9月28日㈮勉強会より

世の中色々なものがあるが使い方ひとつ。用途や生産性をどう求めるのか?によって何を使うのかを決めるべき。何をやるのか?どれをやるのか?
物事のルールがアバウトなら会社もアバウト。絶対にチョンボする。ウチの会社は分刻み、20分から40分単位。それぐらいで目を配っていないと人は群れを組めない。戦国時代の「一糸乱れぬ」はそうであり、ルールがないとただの「烏合の衆」となる。武田信玄の「鶴翼の構え」は騎馬隊が一糸乱れぬ動きで成り立っている。すなわち、戦う為に守る為にどんな形が必要かがわかる。自分達の特質があり、どこをどう訓練しないといけないか?ルールの無いところに聖地は無い、自由は規制の在るところに在る。規制の無いところはアナーキー。
東京都内でアポがある。車で行かねばいけない場合。どのルートを使うのか?行く前に準備、確認する。これは会社のルール。出社はリュックだが、カバンは会社に常備していて必要なものが入っている。会社の書類を持って帰らない。紛失したらどうする?場合によっては懲罰もの。これらもルール。
傘を持つにしてもルールがあるから長い間持つ事が出来る。ものを持つにもルールがあるから失くす事はない。車の運転も知らない間に変な癖が付いている。制限速度60km/hと80km/hと環境が変わる。一般道と高速でも違う。オービスや覆面で一発免停になってしまう。給油のポイントも安易な判断ではガス欠になる危険性がある。次のポイントまで足りるは主観。
習慣は勝手に付けてしまったもの。信用できない。ちゃんとルール化しないと!きちんと調べてからルールをつくってやるのが本来の姿。習慣化しているだけではルールではない。習慣化は主観でつくっている。
ルール化するとマニュアル通り動くから大きなミスにつながらない。

社員を見るにもひとりひとりに見るルールがある。一緒くたにしている経営者はやまてしまえ。A君とB君が筋トレについて情報を挙げてくる。A君は昔ながらの腹筋と背筋という情報だけ。B君は情報にそのソースまで挙げてくる。A君の情報を真に受けてしまうと、困る事がある。この人の情報がどのくらいのものなのか?をルール決めして聞かないとダメ。日頃から気にしないで習慣化しているからババをつかむ。

ルールは日常の生活のすべてにおいて在る。自分の身の回りはなるべく小奇麗にしておく。文房具は机の引き出しに余分に入れない、机の右側には本があり左側には処理済の書類がある。ルールを決めるとは頭の中に絵が描けている事。
仕事で失敗しない!ではない、絵が描けている事!が大事。日常に習慣は無い、すべてルール。当たり前に習慣でやっていると、「うっかり八兵衛」をやってしまう。
一番怖いのは、一番嫌なのは、ミスが起きてそれを取り返す為に2次災害が起きる。それを防ぐ為のルールも必要。
仕事をどこまでやるか?というルールがある。何時までやるではない。そしてそれは優先順位の問題でもある。仕事の準備は1週間前にやる。前日にやろうという発想はしない。体はひとつだが会社も社員もたくさんいる。イレギュラーが必ず飛び込んでくる。ルール化しているけど基本的に習慣化にはしない。習慣化していると「うっかり八兵衛」をやる。逆に言うと「うっかり八兵衛」をしてもいいようにルール化している。だから、見えている!という事。

ルールを導入する時には段階がある。段階を踏まずにやるとおかしな話になる。←実はこれもルール!場数を踏むとこういうルールも簡単にわかるようになる。
慣れてくると2時間3時間のセミナーも思うように着地が出来る。始まる前に見えている。「一歩一会のセミナー」をした時、場内を歩きまわりながら個人にフォーカスした。セミナーをやる時のルール、習慣ではない。いかに臨場感を持たせるか、ひとりひとりに伝わっているかの確認もしている。元々、塾は45人でつくると決めていた。1回目でその人を見て想定してから2回目をしている。こちらが選んでいる。
「基本的にある一定のルールが成立しない限り入塾させない。」というルール。
一般の人に選んでもらうという考えが無い。応募してきて良かったから採用するというのでは無い。選んでもらう必要は無い、私が選ぶ。自分が入れても良いと思う人は採用する。基本的に学べない人を学ばせるつもりは無い。だから募集の最後に書いてある、「入塾には審査があります。」と。自分で見てOKじゃないと、それを引きずる事はない。統制が取れなくなる事は目に見えている。それがルール。

みんなルールを持つべき。それにより人を選ぶ事が出来れば良い関係性を築ける。人はアンラッキーも運んでくるから余計なものを取得してしまう。例えば、父に「薔薇の好きな女性は嫉妬深い」と言われた。だから仕事をする前に必ず、好きかを聞く。嫉妬深い三毒のかたまりの人と仕事をしたらエライ目に合う。

◇◇ 高橋さきほさんの投稿より ◇◇

昨日の勉強会の振り返りです。

昨日の勉強会の内容は、✏️『習慣とルールについて』✏️。

🌼🌼🌼🌼🌼

なんとなく自分が習慣だと思ってることを意識し直して、ルールとして認識すること。
そういう細かい自分ルールを設定していくことが大事✨

『つまり、失敗しないためのルールを設定すること。』

基準を設定しないと、失敗したときの調整ができないから検証ができない。

『そう。同じ失敗を繰り返さない。ルールを決めておけばルールを変更するだけで、失敗は成功の元になる』

あらゆることに対して、仮説を立て、条件を変えながら実験していくイメージ。
成功の元を増やそうと思うと(色々なパターンの失敗ネタを揃えていくためにも)ルール《条件設定》は、細かくする必要がある。

『人間はもっと自分の行動を検証すべきだと思う。そうしないと想定が出来ない。』

失敗を想定して、そうなる理由を考えて、自分の現状習慣をチェックしたら、このままだと失敗するかもと判断できら。だから、失敗しないためにはこのルールで大丈夫か?いけるか?を、軌道修正できる。

🌼🌼🌼🌼🌼

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ウチの会社では「反省」とは失敗しましたから反省ではない。どこを間違ったのか?どこをどう直すと成功します!までいって「反省」これで初めて始末書となる。ウチのルール。
ルールをつくるとは、自分の行動にどれだけこだわりを持つか?という事。「沈黙は金」もそのこだわりのひとつ。自分の行動にこだわる。
ここで気を付けないといけないのは、これは自分の中のルールであるという事。人に対応するのは習慣。
ルールに対しては自分の取り決め。待ち合わせに5分前に行く為にはどういう行動をするのかをルール化。
一回、取り組んでみて下さい。失敗しない為のルール。失敗しない為の自分のこだわり、無駄な時間を送らない為の自分のこだわり。
営業するにおいても、相手の会社に3本のニュースソースを持つ。1本では確定出来ない。A君、B君、C君とそれぞれに応じて情報を受け取る。出会う人、ひとりひとりに対応するルールがあって、そのルールを構築してつきあう必要がある。
人とは距離間が大事。近過ぎても遠過ぎても難しい。人間関係がうまく出来ているのも、集団の中で自分のルールがある。それがあるから、ちゃんとなっている。それが無いと、クシャクシャになる。訳のわからん三毒が出てくると、うっとおしい。

ルールが決まっていると便利。段取りがルール通り、時間通りにいくから便利。ルールは仕組み。個人のルールが成立するという事は、まわりの環境も成立していく。
会社のルールも成立していく。個人ルールから会社のルールをするのは簡単。会社のルールから個人のルールをするのは難しい。滅びない為のルールは全体が見えてないとつくれない。例外は家族。存在自体が大事。普段家族サービスが出来ないので補う、会社は倒産してもやり直せば良い。優先順位にしても自分の中のルールがある。
スケジュールを組むのに一番大事なのは効率。自分が移動すると効率が悪い、来てもらうのが良い。だから、外回りの日は1日外回り、内勤の日は1日内勤。そうしないと時間の無駄。これは優先順位とは別の効率。

目的が決まるとルールが存在する。美白乳液を使うにしても、いつ使う?どう使う?量は?と適度というものがある。
ルールは目的があり、それを達成するとなると工程によって各々のルールが必要。ルールの多次元化。

失敗しない為のルール。成功するためには習慣!
父から教えられた、「早飯、早グソ、早風呂!」はお金儲けする人の習慣でありルールではない。
食生活の習慣も健康を考えると見直さないといけない。習慣はより良くなる為に付ける。失敗しない為にをつくるのはルール!ルールをちゃんと決めないと習慣にはならない。

願えば叶う!願うは行動、自分の潜在意識に植え付ける。「こうなればいいなぁ~」を行動でやっていく。ルールであり習慣。例えば「ラーメン=ダイエット」と念じて進んでいく。ダイエット、ダイエットと念じても食べる時しか意識しない。ラーメン、ラーメンと念じているから潜在意識に植え付けられてダイエットになる。目的が達成されるから願いは叶う。

以上となります。

 

おもてなし総括

9/29日
🌤リーダー朝礼

先生
きよさん、みほさん、千恵子さん、エマさん、とみこさん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん
おはようございます。
お天喜どうですか?
神戸は、雨です。

今日のテーマ 🧕みほさん
「ギブ・アンド・テイク」
です。

本日9月29日(土)
zoom勉強会
2部制です。

今日の意識クレド
「思いを持って行動する。」

おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう!

今日も1日笑顔〜誰かのお役にたとう!
宜しくお願い致します。

🍀総括💙
リーダー・タツミラインより
シェアさせていただきます。

トシ先生、皆さま、お疲れさまです。
勉強会に参加された皆さま、ご充実さまでした。

てっちゃん総括、週末の台風情報ありがとうございます。早めの行動を心がけますね。

本日の勉強会の中で男性であるトシ先生が乳液の付け方、量、時間等ルール化を考えていらっしゃることに感動しました。
もっと自分なりのルール、習慣化しようと思います。

⭐勉強会より
こういう風になりたいとか、こうしたいという時にもルール化する必要がある。
習慣はより良くなるため。
ルールは失敗しないため。

願えば叶うというけれど、願うは行動。潜在意識にインプットすること。願いが叶うためには、どうしたら良いかルール、習慣を自分の中で決める。
例えばラーメン屋を見たらダイエットと念じる。日々の中で念じているから、潜在意識に入ってくる。

ルールと習慣、この辺をしっかりやれるように!

皆さま、お疲れさまでした。
ゆっくり身体を休めて下さいね。

明日も良き1日となりますように。
皆さま、おやすみなさい⭐
折橋さんの明文化

最近は、女性より男性の方が貴重面でお手入れま素直にするからなるようになる❣️
素直にルール化とても大事ですね。

てつやさん
トシ先生、皆さん~☺️

しんリーダー、本日も朝礼ありがとうございます。
東京はもう降ってきましたね。

本日のテーマ
海歩さん
「ギブ アンド テイク」

今日はどのようなことに意識されますか?

思いを持って行動する
相手に伝えるための熱意、ただ話を伝えるだけではなく、なぜ、あなたにこれを伝えるのかという、言葉だけではないエッセンスの部分ですね❗でもこれがないと、本当の言葉は伝わらないですね。それは理路整然とした文章だからとか、ロジックで説明したとしても、伝えたいという熱意があってはじめて伝わりますね。その熱意は相手に対する尊敬の念でもあり、良くなって欲しいという願いでもあるかもしれません。そしてそのことは、普段の貴方がどのような仕事をして生活をしているかでも相手の受け取り方が変わることも考えるべきことですね。
おもてなし標語

今日も1日笑顔〜
誰かのお役に立とう❗

えまさん
トシ先生、皆さん
おはようございます。
朝礼、有難うございます。

台風への備え、大丈夫ですか?
全国的にお天気下り坂のようですので、皆様お気をつけてお過ごしください。

今日は、「思いを持って行動する。」意識してみます。

おもてなし標語

今日も1日笑顔〜
今日も誰かのお役にたとう!
宜しくお願い致します。

皆んなでクリックしましょう!
https://cana-an.com/

たかさん
トシ先生、みなさん
ジャストおもてなし5時タイム、朝礼ありがとうございます😊
今日からは愛媛は台風の影響で雨模様です、
松山にトシ先生が来て頂ければ台風ルート外れるでしょうね、
今日のテーマ
みほさん
「ギブ アンド・テイク」

全てがルールに始まりルールに終わりますね、
今日も元気笑顔で宜しくお願いします🤲🤲🤲
台風に備えましょう(^^)

たかさん、元気つきます
╰(*´︶`*)╯♡

とみこさん
トシ先生、皆さん
おはようございます
しんリーダー、朝礼ありがとうございます

今日のテーマ みほさん
「ギブ・アンド・テイク」

今日は、どのような事に意識されますか?
「思いを持って行動する。」
おもてなし標語

皆さんのお役にたとう^_^
今回も勢力が強い台風のようですね
気温も下がっております
早めの対応をしていきたいですね

本日も宜しくお願いいたします

テーマ投稿します。
⑦ 清本

9/27.28日テーマ投稿
マッキーさん
「言葉の使い方、伝え方」

どんな時でも、誰にでもおもいやりを持ち、前向に相手の環境や状況をみて感じ話しはじめる。

其れには、自分自身が素直で謙虚で、いつもまわりをよく観て気づき・気づかい、、楽しく生きていないとです。
言葉の使い方伝え方は、何事も分かり・判り・解っている事で、相手と利己的にならず話せていけるのだと思います。
相手をおもいやる。思考し行動が
言葉の使い方、伝え方にいろいろとでてくると思います。
0思考で話しをよく聞いて、観て、感情的にならずゆっくりした話し方から始める事を今一度確認すること、思い返す機会を頂けました。
マッキーさんありがとうございます。
平静な感情ってとても大事ですね!
ありがとうございました

先生、皆さん
おはようございます。

😊リーダー朝礼ありがとうございます。

栃木は、雨が降り続いています。
洗濯物がたまりそうです(主婦的で笑い)
本日のテーマ みほさん
「ギブ・アンド・テイク」
意識クレド
思いを持って行動する。

おもてなし標語
意識して本日も1日(:)笑顔で思考し行動して参ります。
宜しくお願いいたします。

マッキーさん🏃🏻‍♂降臨💙
トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、エマさん、タカさん、とみこさん

おはようございます☂️

本日もよろしくお願い致します😊

マッキーさんあめもさぁーっとひいてお天喜になっちゅいます。ありがとう😊

🧕みほさん
先生、皆さん、おはようございます☺✨

しんちゃん🍀朝礼ありがとうございます☺✨神戸は雨なのですね☔東京下町も2時間ほど前から雨が降りだしました☔気温と共に湿度も気にかけて過ごしたいと思います✨本日のテーマをありがとうございます✨みほ:『ギブアンドテイク』✨かしこまりました。後ほど投稿いたします✨✨本日の意識クレドもありがとうございます✨『思いを持って行動する。』✨明文化や音声データなどから学ばせていただき、「思い」の部分を考え、深めていきたいと思います😊✨本日の勉強会のお知らせをありがとうございます🌷
🌸おもてなし「標語」🌸
皆さま、本日もよろしくお願いいたします🌸
今日も笑顔で誰かのお役に立とう~ヾ(*´∀`*)ノ✨

真打ち登場🧕みほさん

本日のテーマ:『ギブアンドテイク』

美月(みほ)

ひと調べ
ギブアンドテイクとは:お互いに与え合うこと、奉仕し合うこと。譲り合い、持ちつ持たれつの関係。

自分のほしいもの、自分がほしいと思って(努力して)手に入れたもの。そういったものをギフトとして相手や周りにギブする(与える)✨✨そして相手や周りからもまたギフトをテイクされる(頂く)✨✨ギブアンドテイクにおいて、「まずはギブしないと。テイクばかりではダメ。けどギブばかりでもダメ。ギブアンドテイクでないと。」と先生が仰っておられたお言葉がとても心に響きました🌷
ワタクシ事になりますが、私はギブすることが好きです😊✨それは利他だからとか、そういうことではなく、誰かにプレゼントをしたり、困っている人を助けたり、そういうことが好きな世話好きな性分なのだと思います✨✨だからギブすることは得意というか容易なのですけど、逆にテイクを受け取ることがあまり上手じゃないなぁ。と感じています😔ギブは自然体でやれるのに、テイクはぎこちないのです😣けど、やはりギブとテイクはバランスよく行われて初めて利他の関係になれるのだと考えると、どうしたらギブアンドテイクになるのだろう…と思いました🌷

そこで少し調べてみましたら、こんな調査結果を見つけました✨

ペンシルバニア大学ウォートン校の組織心理学者アダム・グラント氏の「仕事における人の行動」を、
①真っ先に自分の利益を優先させる人=テイカー😜
②人に惜しみなく与える人=ギバー😄
③この中間で損得のバランスを考える人=マッチャー😏
と、3つにタイプに分けて、それぞれのタイプが企業での階層構造の中でどのようなポジションを得るのかについて調査したところ、
低い順に
②ギバー…他人のために自分の時間や功績を犠牲にしてしまうため、会社におけるポジションが低く、平均給与額も低い。
③マッチャー…平均的なポジションと給与。
①テイカー…相手より先に利益を得ようと動くため、平均より少し上。
という結果になったそうです✨
ガーーーンっ😱ギブ好きな私はアウトかぁ…😭
が!しかし、逆に、
最もポジションと給与が高かったのは、実はギバーの人達でもあったとのこと!つまりは、ギバーは、平均で見るとポジションは低いけど、「突き抜ける人材」もまたギバーだったということでした✨

ということは、ギバーには2面性がある??、というよりは、2種類のギバーがあるのかもしれないなぁ…と思います🌸

では、どうしたら後者のギバー、すなわち、突き抜ける人材=重用される人=お役に立てる人、になれるのかなぁ…と考えてみた時に、3つのことが考えられました。(もっと要因はあると思いますので、皆さまのご意見お待ちしております。)✨✨とりあえず考え付いた3つの要因で考察してみますと、

1人を選ぶこと(選択の行使)🌼
世の中には利他的な人もいますが、利己な人も多くいます✨✨そんな中で誰彼かまわずギブしていたら、利他の人であれば、ギブに対してテイクが返ってくると思いますが、利己の人だったら…?と考えると、やはりギブばかりになってしまいそうです💦しかもそのギブも使い捨てだったり、受け流されることもあるかもしれません😱それでは自分の中のギフトも気持ちも枯渇してしまうかもしれませんし、下手をすると、自分自身が八方美人になってしまう可能性もあるように思います😭そう考えますと、やはり「人を選ぶ」ということはとても大切だなぁ。と思います✨✨とはいえ、「あの人は好きだからギブするーっ」「この人は嫌いだからしなーいっ」と好き嫌いで選ぶのではなく、また利他な人だからギブして、利己な人だからしないと主観で選択するのではなく、利他の人へは当然ながら、また人を選ぶことによって、利己の人にもギブの仕方を変える、やり方を変えることが出来るのではないかな。と思います✨✨たとえば利己の人であれば、感情やメリットで動く可能性が大きいので返報性の法則的なギブであったりとか…(ギフトとは言えないかもしれませんが…💦)
2目的を明確にする(何のために?誰のため?誰の何のために?)🌼
1.と同様に、目的なく、誰彼考えずにギブしてしまうと、よく言えば博愛主義といえそうですが、やはりそれは「自己犠牲」となってしまうように思います✨✨また、そういったギブを続けていくと、「見返り」を期待する気持ちも生まれやすくなり、やはりそれでは「手垢の付いた徳積み」であり、煩悩となってしまうように思います😱自分の利益は考えず後回しにして、相手の利益を考えることがギブだと思いますが、巷ではギブアンドテイクは「相手に利益を与え、自分も相手から利益を得ること。」であるところから、「相手に与えたものに対する見返りを求めているから、ギブアンドギブが良い。」などと考える人も多いようです😥けれども、それでは「無欲」であっても「無欲の欲」にはならないように思います✨✨目的を持つことにより、誰に利他をするのかが定まり、そこにはじめて「無欲の欲」が生まれてくるのではないかなぁ。と思います✨

3先々まで見通したギブを!🌼
例えば、相手がケーキが好きだから、ケーキを持っていく。とした時に、先々でその人が糖尿病になってしまったり、ダイエットに失敗してしまったら…😱
そう考えると、相手の状況を知り、相手の状態を鑑みて、ギブしていくことが大切になると思います✨✨ギブしたことが先々まで喜ばれること、つまりは先々までお役に立つことをギフトとしてギブすることが大切になるのではないかなぁ。と思います✨✨ギブするものはお互いの高みになっていくことが重要で、だからこそ「自分のほしいもの」であり、「自分がほしくて手に入れたもの」であるのかな。と思います✨

相手からテイクされるものは、「もらっちゃったから返さなくちゃ。」という義理ではなく、相手にとってこちらに期待を含めたものであるのが大切なのではないかな。と思いました✨✨つまりは、相手に与えたギフトが未来に向けて役立ち、先々まで喜ばれるものであるがゆえに、相手からの信頼を得ることが出来て、そこからテイクされる相手のギフトがその場限りのものではなく、「私のほしいもの(大事なもの)だけど、また次も良い形で返してね。」という、期待を込めたギフトを頂くことが、本当の意味での「ギブアンドテイク」になるのではないかなぁ。と思います✨✨ということは、ギブしてもテイクが返ってこない場合は、相手にとって見当違いのギブだったりすることもあるのかもしれないな、と思います✨✨ギブした相手ではなく、巡り巡ってテイクが返ってくることも当然あると思いますが、それでも、相手にとってのギブが適切だったのかを見極めて行動することによって、巡り巡って返ってくるテイクも変わってくるのではないかと思います🌸

また、好き・嫌いの感情について、先生から教えて頂いたことを考えますと、「好き」だと思って頂くことは、「嫌い」と思われることより、はるかに行動を要するものだと思います✨✨「嫌い」には周りからの影響でも簡単になれますし、すぐに翻ってしまうものですが、「好き」は構築して育てていかなくては出来ないものだと思います✨✨そういった連鎖も考えた上で、周りにとって自分がいかにお役に立てるかを、「判りやすくする」「見える形にする」ためにも、ギブアンドテイクに関してもやはりルールを定め、日頃からの習慣をつけていくことが大切になり、それにより、周りから可視化されて利他の実践が行われやすくなるのではないかなぁと捉えました🌸

https://mirai.doda.jp/series/point-of-view/n_55/

これが営業の極意!返報性の法則は徹底したサービスによって引き出す

とし先生

ギバーは、私の嫌う自己犠牲派と利他派がいます。利他派はトップに君臨します。

みほさん

先生🍀アドバイス、ありがとうございます☺✨
やはりそうなのですね。
ギブの仕方、捉え方、考えて行動していきたいと思います✨

みほさん

てっちゃん🍀かめさまの投稿、先生のお言葉のシェアをありがとうございます☺✨陣形、しっかり理解して出来るようになっていきたいと思います。

きよちゃん

先生、
みほさん、深読みをさせて頂きました。

先生から
🌟ギバーは、私の嫌う自己犠牲派と利他派がいます。利他派はトップに君臨します。

何度も此処からよんで落とし込みます。

🌟真っ先に自分の利益を優先させる人をテイカー、人に惜しみなく与える人をギバー、この中間で損得のバランスを考える人をマッチャーと分けています。
そして彼は、企業での階層構造の中で、この3つのタイプの人々がどのようなポジションを得るのかについて調査を行いました。

すると、ギバーの特性を持っている人の多くは、他人のために自分の時間や功績を犠牲にしてしまうため、会社におけるポジションが低く、平均給与額も低いという結果が出ました。マッチャーは平均的なポジションと給与。相手より先に利益を得ようと動くテイカーは、平均より少し上程度という結果になったのです。

しかし一方で面白い結果も現れました。ギブアンドテイクの調査で最もポジションと給与が高かったのは、実はギバーの傾向をもった人たちだったのです。平均で見るとポジションは低いが、突き抜ける人材もまたギバーだったということ。

ソーシャルメディアで個人の考えや行動が可視化される時代においては、ギバーがますます成功する時代になると彼は提唱し、単なる精神論ではなく、行動科学と具体例やデータで裏付けしています。

ビジネスSNSとして大成功を収めたLinkedlnの創業者リード・ホフマンも、成功したギバーのひとり。彼はインタビューで、このように発言しています。

“ちょっと信じられないかもしれないが、利他的に振る舞えば振る舞うほど、人間関係からさらに恩恵が得られるんだ。人を助けはじめると、評判がどんどん高まり、自分の可能性の世界が広がるからだ”

よい評判はよい人脈をつくり、悪い評判は人を遠ざけます。

評価経済社会においては、得るだけのテイカーは悪いうわさを広められ、懲らしめられると指摘されています。
成功には「勤勉、才能、幸運」が必要といわれますが、ギバーだからこそ得られる「評判」や「人間関係」が、第4の要因として重要なのです。

では、ビジネスで成功するギバーになるためにはどうすればよいのでしょうか。

グラント氏は、「ギバーになるための10の方法」を紹介していますが、今回はそのうちの3つをご紹介したいと思います。

1、自分の「ギバー指数」を調べる

自分はギバーか、テイカーか、何かの基準がないとなかなか認識できないものです。自分が他人にしてあげたことが、その人にどのような影響を与えているか分からないことがあるからです。そこでグラント氏は、「ギバー指数」を判明させる無料のアンケートサービス(英語のみ)を提供しています。 興味のある方は、www.giveandtake.com にアクセスし、まずは自分の「ギバー指数(GQ)」を調べるところからスタートしてみてください。さらに、まわりの人にも評価してもらうこともお勧めします。

2、毎日の仕事の中に、ギブ(人に与える任務)を取り入れてみる

カジュアル衣料チェーンGAPの副社長であるジェイは、社員一人一人に極秘任務を伝えました。その内容は、自分がやって楽しいことで、他人も興味をもちそうなギブを実行せよ、というものでした。

そして、その極秘任務には次の3つのルールを課しました。

最低1人の人に注目してもらえる仕事をすること
ローコスト、もしくはコストをかけずに行うこと
自ら率先してやること
この極秘任務は効果を発揮し、社員同士が互いに関心を持ち合い、関与し合える関係をつくることに役立ったといいます。一方的に相手にギブせよ、といってもなかなか実行できないものです。「自分も好きで、興味がある」ことが根底にあることで、この極秘任務は成功したのでしょう。日々の仕事にギブを取り入れてみる上での大切な工夫です。

3、「5分間の親切」をしよう

忙しくて他人に与えている時間などない、という方も多くいると思います。シリコンバレーのネットワーカー、アダム・リフキン氏はそんな人たちのために「5分間の親切」を推奨しています。

「5分間の親切」とは、お金と時間がなくても、人助けをする方法で、彼が主に行う親切は、率直な意見を言うことと、必要な人を紹介することです。例えば、新しくリリースされた友人のサービスに対して、率直な意見を言うことを心掛けたり、フェイスブックのネットワークに目を通し、ある共通点のあるペアを見つけ、Eメールでお互いを紹介するなどです。かかる時間はたった5分でも、非常に価値のある5分になるといいます。

いかがでしょうか。マザーテレサも、かつてこう言ったそうです。

『与えることを学ばねばなりません。でも、与えることを義務と考えるのではなく、与えたいという願いとすることが大切です』

これからは、ギブアンドテイクのように他者志向の思いやりとコミュニケーションが、あなたの仕事に大きな成功をもたらすことでしょう🌟💎

先生ありがとうございます。
みほさんありがとうございます。

二部に続きます。

9/29日 おもてなし二部

てつやさん
皆様、お疲れ様です☺

昨夜の勉強会で「陣形」のお話がありましたので調べて見ました。

陣形(じんけい tactical formation)とは戦闘において安全を確保し、柔軟かつ迅速な対応を可能にし、戦闘力を最大限に発揮するための人員と装備の類型化された配置である。

「戦闘」は仕事や生活、「迅速な対応」は時間の観念、「類型化」はルールづくり。
「烏合の衆」では滅びてしまう、「一子乱れぬ隊列」を組む事が生き死にに関わる戦国時代の「陣形」は私達の日常につながると思いました。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A3%E5%BD%A2
組織はもちろん、個人でも陣形は大切。出来てなければ烏合の衆でありならず者

近江さんの投稿
先生からのシェアです

みほさん

てっちゃん🍀お気遣いのお言葉ありがとうございました☺✨おかげ様で少しずつ回復に向かっております✨そして本日の意識クレドからのご考察の「熱意は相手に対する尊敬の念でもあり、良くなって欲しいという願いでもあるかもしれません。そしてそのことは、普段の貴方がどのような仕事をして生活をしているかでも相手の受け取り方が変わる」✨✨なるほど、そうですね。相手を尊敬し、敬意を払い、そして相手を想うが故の「熱意」であることが大切になりますね✨たしかに普段からのその人の成り、生活や仕事から観えるその人によって、その熱意が伝わるかどうかが掛かってきますものね🌸普段からテキトーだったり、またいつも自分のことばかりで、相手のことなど考えていそうにもない人が、突然熱を込めて「あなたのためよ!」と話したところで、そこには真実味も感じられませんし、ともすれば「結局自分のためじゃない?」と疑われてしまうこともありそうですものね。相手に素直に伝わるためにも、日々のルールと習慣化、大切になりそうですね☺✨てっちゃん、ありがとうございます💗

みほさん

しんちゃん🍀お休み中はお気遣いいただき、またテーマのお知らせも、何も言わずとも代役してくださるお心遣い、ありがとうございます💕また美和子さんの投稿のシェアもありがとうございます☺✨病み上がりで聞かせていただきました勉強会で、先生の乳液の付け方や量のレクチャー、私も思わず笑顔になってしまいました😊✨そういったところにも自分なりのルールを持つこと、大切ですね✨女性の私など、基礎化粧などはすで慣れているからということで、惰性で習慣化しているものがありますから、今一度見直して、より良い効果がでるようなルールと習慣づけをしていきたいと思います🌸

きよちゃん

先生、皆さん
清本嬉しすぎて投稿させて頂きます。

皆さん、おはようございます。
総括用のコピペ、皆さんのお陰様で追いついてきて大変助かりました。
どんどん貯まり不安でした。が一人ではないと思え今までこんなにまわりから私の事に気づき・気づかいして頂けた事は、家族以外・少しの親友・お付き合いしている方しかおりませんでした。
ながいお付き合いの方々でもおもいやりは、なかなか伝わらないです。
先生の学びから私自身もまだまだですが解ってもらえる、同志であるから無意識に潜在意識で成って行くんだって実感し嬉しいです。

大変であっても、先生の学びからコツコツ、静かに焦らず
少しづつ沈黙で自分と葛藤し、あ〜皆さん大変だから私に出来る事だから出来ている事、人間だもの貯まればまたそれは、着々と進めていく過程で、気づくこともあり判り・解りました。
助けて〜〜助けて欲しい!って思っていたら
気づいて頂き総括ご協力が得られ作られていきました。
有り難いです。
すると私も余裕ができ伸び伸びとストレスも緩和します。
ありがとうございます😊

身の回りの仕事や塾のお勉強、投稿など余裕が出来てもやはり時間は、変わらずやる課題もあり
増える一方ですグループの皆さんも観て感じて同じことと思いますまた任の一時で
やる事が多くなり
身体は、嘘つけず🤯
バランス崩してしまい、時間確保がルーティーンで出来ていないんだぁ〜って若い時とは、違うとつくづく感じてしまいました。
でも信念を持ち私の人生で決めた事で
とし先生、皆さんと出会えて、楽しく学ばさせて頂いています。其れも信念を持ってしたかった事をです。
念じれば少しずつ叶って行く🏃‍♀のです。其れには無意識の潜在意識だからこそだと思っています。
ありがとうございます😊

そして整理整頓しないと貯まる総括つくりライングループ
捨てられない私に
みほさんから
きよちゃん、全部取っていてあるのですか!😲
それはすごーーい!

清本だって^ – ^
捨てられないのです❣️
日々先生、小夜代表、塾生の皆さんそしてグループの皆さんの利他に感謝しありがとうございます。
私のおもいが通じる人達と出会い、おもいやりのある思考、と行動をしていただける事は、今までなかった事です。家族の次に大事な人達です。宝物です。

身体の全て、脳🧠五感の健康、
昨日のとし先生の美容の気づかいには、ビックリポン‼️
今や私は、美容液とオリーブオイルと化粧水だけで先生の持っていらした乳液の付け方つまり基礎化粧のルールと習慣見直します。
先生綺麗になっていっています。
そう感じているのは、私だけではないかと思っています。
利他は、美しく💎綺麗です✨
とし先生合宿からの日々今日まで学びが私にとって何年分(今まで人生)の思考と行動だったんだろうと思いしっかりルールと習慣を意識していかなければです。

みほさん

エマさん🍀こんにちは☺✨いつもお気遣いのお声をかけてくださり、ありがとうございます💕おかげ様で少しずつ回復しております✨台風の注意喚起もありがとうございます✨東京も本降り☔になってきましたね…エマさんも移動の際はどうぞお気をつけてくださいませ✨カナンのホームページ、クリック完了!です。10分ほどあちこち居候させていただきましたぁ~😁

みほさん

タカさん🍀本日も元気玉の写真をありがとうございます☺✨稲穂がたわわに実っておりますね~✨実りの秋、勉強の秋、ですねっ😊ランタナや日日草?もまだまだ綺麗に咲いているので、台風で散らないと良いなぁ…先生が松山にいらっしゃれば、大丈夫ですね!ルールに始まり、ルールに終わる。そしてその先には習慣!ですねっ✨タカさん、ありがとうございます💕

きよちゃん🍀お気遣いの✉くださったりと、ホントにありがとうございました☺✨おかげ様でだいぶ起き上がれるようになりました✨洗濯物…わかります!笑😆私の場合は、雨☔だけでなく寝込んでいたので余計溜まってます…晴れたら一気に洗濯して干さないと!です(👈主婦的😆)
マッキーのテーマ投稿へのコメントの「相手をおもいやる。思考し行動が言葉の使い方、伝え方にいろいろとでてくる」✨✨ホントにそうですね。いくら取り繕っても、やはり思いのこもった行動、思いやりの行動が、言葉や発言にも出てくるのでしょうね。また、どんなに良い言葉を使っても、そこに真実味、中身がないと、やはり空虚な感が否めないのかもしれませんし、良く聴いていたら、違和感を感じるものなのかもしれませんね。言霊というくらいですから、やはり言葉にも想いを込めて伝えないと、伝えるための努力、行動をしないと伝わらないのかもしれないなぁ。と改めて思わせていただきました☺✨きよちゃん、ありがとうございます💕

みほさん

とみこちゃん🍀お気遣いのお言葉、ありがとうございます💕おかげ様で熱はだいぶ下がりました😊またまた勢力の強い台風が近づいていますね~…💦こちらは随分本降りとなっておりますが、とみこちゃんのご地域はいかがですか?今日はウォーキング日和とは言えなそうですが、外出の際はお気をつけて行ってらしてくださいませね✨

三部に続きます

9/29日 おもてなし三部
えまさんから
タツミラインより
高橋さきほさんの投稿

🔵2017年11月 LINE講義🔵

🌼🌼🌼🌼🌼
経営は売上、利益と大切。
けど、それは結果論。
そこに行き着くまでの目標、目的が大切。
日々の目標、目的が重要。
それは1ヶ月の目標、目的を司り、強いては1年の目標、目的になる。
そして、それは生涯の目標、目的のもとになる。
日々目標、目的を持つことが自分の意思で流されることなく使命感を持ってやり甲斐となる。
覚えておいて下さいね。
🌼🌼🌼🌼🌼

昨日のトシ先生の【お肌のお手入れ~乳液編~】で言うならば、
✨お肌が潤って、キメが整って、若く見えるのは、あくまでも結果論。結果、「先生肌キレイなー、若いなー」になる。
✨目的は、「先生が若々しいと、喜ぶ人がいる」とか「そんな先生を見て元気になる人がいる」とか、そういうこと。それによってややこしい話も、まとまりやすくなるとか、そういうこともあるかもしれない。
✨目標は、『肌年齢がマイナス⚫歳でキープできるように』とか『荒肌が目立たないようにする。』というような感じでしょうか。
肌も身体も嘘つかない
笑顔で楽しは、利他であり輝いて美しい💎✨

🧕みほさん深読み
ちえこちゃん🍀お気遣いのお言葉、ありがとうございました☺✨ミニトマト、まだ頑張って実ってくれてるのですね!😍だいぶ寒くなってきたのに、植物の生命力を感じますね~✨そして明文化もありがとうございます😊勉強させていただきますね✨また「功徳」のテーマ投稿とひと調べをありがとうございます✨功徳について「仏教に従うことによって得ることのできる幸福・利益のうち、自分を益するのを功徳といい、他を益するのを利益(りやく)と呼んで、自利と利他を分けることもある」とありましたが、たとえ自分に益する行為であっても、自分のための「良いこと」ではなく、誰かのための「良いこと」であり、それが自分にとっても巡り巡って(或いは未来的に)「良いこと」であること、そして誰かにとって良いことを行うことが、自分のワクワクや喜びとなって、それ自体が「良いこと」と感じることが大切になるのかもしれないなぁ…と思わせていただきました☺✨ちえこちゃん、ありがとうございます💗チャリーン✨

マッキー🍀お疲れ様です☺✨マッキーのお仕事地域も雨なのですね~☔お気をつけて運転なさってくださいね~✨「言葉の使い方、伝え方」のテーマ投稿ありがとうございます☺✨「まずは、伝える人を大切だと思う事。伝える相手の意識レベル、知識レベルを把握した上で伝える事。」✨✨ホントにそうですね!伝える相手のことを大事にしているかどうかは、伝える言葉にも表れそうですし、また大事に思っていないと、相手のことに興味を持って相手のいろいろなことを知ることも出来ませんものね。興味を持つということは、相手を好きになろうとするということでもあるのかもしれませんね😊「伝えていく中で、相手の反応を伺いながら、理解出来ているかいないかの判断も大切であり、把握しながら話を進めていく事で、より伝わりやすくなると思います。」✨✨なるほど、そうですね。相手の理解度を確認して、進捗状況をみながら話すことで、相手の理解も深まりますし、それをせずに一方的に話を進めてしまうのは、とても主観的で利己的と言える行為ですものね💦伝えるは主観、伝わることが大切ですね✨そのように考えると、マッキーの仰るように、言葉の選び方も考えますし、抑揚やスピードなども相手に合わせることにより、伝わり方が変わりそうですね☺✨マッキー、ありがとうございます💗チャリーン✨

🧝🏻‍♀えまさん
タツミラインより

野田君の投稿。三毒に無知があります。一部で話しました。
http://music.geocities.jp/jooko3/buddha/html/bosie.html

🧕みほさん
エマさん🍀タツミラインよりさきほさんとのだちゃんの投稿のシェアをありがとうございます☺✨本日の勉強会のお話しと合わせて学ばせていただきます🌸

🧕みほさん

きよちゃん🍀本日も2回にわたり、しかも3部構成の長編総括をありがとうございます☺✨お彼岸の話からお亡くなりになったお知り合いが夢に出ていらしたのですか~!すご~い😲けど、「うらめしや〜ではなくて、楽しくしているの〜よかったね〜〜です💕💫」✨✨とは、素敵💕まさしくお彼岸、だったのですねぇ~😊✨良い夢でしたね✨
ランドオブカナンでの学びは、ダイヤモンド💎
楽しく、輝き、素敵な人生をつくっていけるまなびの場です。

みほさん
きよちゃん🍀テーマ投稿へのコメントありがとうございます☺✨
シェアしたサイトからコピペしてくださったのですね😍きよちゃんがコピペしてくださった中にギバー指数についてのURLがあったのですが、そちらを見てみると、お馴染みのTEDの動画がありましたが、ギバー指数は載っていないようですね💦しかも動画は日本語ではなく英語、しかも字幕なし😨…なのでちょっと調べてみたら字幕のある動画を見つけたので、よかったら参考になさってくださいませ✨内容は先生が教えてくださっていることばかりなので目新しいものはありませんが、やはり自己犠牲ギバーは、そもそも信念が弱いというか、傾きやすい人も多く、そうするとあっという間に利己になってしまいそうです💦やはり、利他のギバーになることが重要ですね✨
そしてちょっと面白かったのが、「奪ってばかりの」テイカーが仲間に混ざるとどうなるか…という点、👇に動画の会話の一部を抜粋してみましたので、良かったら参考にしてくださいませ✨やはり負の連鎖をしっかり考えて、負のスパイラルにハマらないよう、巻き込まれないよう、また呼び水な人になることのないよう、気を付けないとなりませんね✨
~~以下、一部抜粋~~
でもギバーが活躍する環境を作るのに 最も大事なことは何かと言えば 誰をチームに迎えるかを よく考えて決めることです 私は当初 生産的な 与え合いの文化を築きたければ ギバーを揃えればいいのだと考えました しかし 意外にも 実はそれは間違いだったのです 1人のテイカーがいると 1人のギバーがもたらす— 好影響の2倍から3倍の 悪影響が生じることが分かりました 例えば 腐ったリンゴ1つで 樽全体がダメになりますが いい卵が1つあっても 箱全体の卵が良くなったりはしません 今のは自分でも意味不明ですが…
https://www.ted.com/talks/adam_grant_are_you_a_giver_or_a_taker/transcript?language=ja#t-568484

清本ありがとうございますを百万遍唱えちゃう✨
おかげ様です✨

みほさん

🌸ループ投稿テーマのお知らせです🌸

テーマ担当から、明日からテーマと投稿者をお知らせいたします✨

明日のテーマは、引き続き
9/30(日)みほ:『ギブ・アンド・テイク』 です✨

🌟「1日・1テーマ・1メンバー」がテーマ投稿いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきたいと思います✨テーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください✨

投稿するかた、それにコメントするかたは、他のコメントもよく観て、次に繋がり、思考が深まり展開していくように、周りにわかりやすい投稿をしていきましょう✨

テーマ投稿は午前10時頃までを目途にに投稿してください✨
また、遅れる場合は、予めメンバーに預けるなどして代わりに投稿してもらってくださいませ✨

1クール後半で次回のテーマの募集を致しますので、皆さま、ご協力よろしくお願いいたします✨
尚、改善点が見つかりました時は、都度改善してまいりますので、よろしくお願いいたします✨

えまさん

🌸ループ投稿テーマのお知らせです🌸

テーマ担当から、明日からテーマと投稿者をお知らせいたします✨

明日のテーマは、引き続き
9/30(日)みほ:『ギブ・アンド・テイク』 です✨

🌟「1日・1テーマ・1メンバー」がテーマ投稿いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきたいと思います✨テーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください✨

投稿するかた、それにコメントするかたは、他のコメントもよく観て、次に繋がり、思考が深まり展開していくように、周りにわかりやすい投稿をしていきましょう✨

テーマ投稿は午前10時頃までを目途にに投稿してください✨
また、遅れる場合は、予めメンバーに預けるなどして代わりに投稿してもらってくださいませ✨

1クール後半で次回のテーマの募集を致しますので、皆さま、ご協力よろしくお願いいたします✨
尚、改善点が見つかりました時は、都度改善してまいりますので、よろしくお願いいたします✨

みほさん

エマさん🍀ありがとうございます☺✨はい!気を付けて進めてまいります☺✨いつもお心遣いとフォロー、感謝です💕
本日もお疲れ様でした~🌸

きよちゃん

皆さんのお陰さまで私も楽しく総括を挙げさせて頂いています。
追いつくように、時間確保で参りたいと思います。

明日は、成田空港に長男を送ります。飛行機飛ぶか心配ですが今のところ飛ぶようです。
関空は、全面閉鎖みたいです。
お天喜になるかなぁ〜〜と祈っています。
本日、みほさんのテーマ投稿まだですので明日スキマに挙げます。宜しくお願いいたします。
みほさん、ぼちぼち気をつけて助走して下さいませね💕✨
本日も皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。

てつやさん

海歩さん 明日のテーマ投稿のお知らせ、ありがとうございます。 ギバー テイカー マッチャー 初めて聞く言葉でした。テイカー、マッチャーとして動く人、会社が大半の中でギバーになることを今教わっていますね、
海歩さんはギバーの利他なタイプとして、グループのみんなの豊かさを考えてその豊かさとはお金だけという訳でもなく、知識であったり、一つ一つのコメントで皆さんに心の豊かさを、いい影響を与えてくれますね、いつも有難うございます。

てつやさん

きよちゃん 明日は成田なんですね。飛行機は飛んでも行き帰りの高速は雨の具合もそうですが、強風で周りから何が飛んでくるかわかりませんので、お気を付けくださいね。

てつやさん

エマさん野田ちゃんシェア有難うございました。 勉強会でも先生が解説して頂き見ながら聞いて解りやすく学べました。ありがとうございます。

以上です。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.