お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年9月16日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年9月16日

各グループLINEの総括

タガタメ総括

9/16「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」総括

イナポン🐸からのお知らせ✨
⬇️

-朝天-

本日は、中国地方から関東は晴れ間もありますが、所々で雨や雷雨になりそうとのことです‼
気温は高気圧が勢力を増して広い範囲で厳しい暑さになり、昨日よりも気温が高くなるところが多く、名古屋では1週間ぶりの真夏日予想となっています!!

☀本日の気温☀

札 幌25度/17度(-3度)/10%
東 京27度/20度(+5度)/40%
名古屋31度/23度(+8度)/20%
近 畿30度/24度(+2度)/30%
松 山30度/24度(±0度)/10%
館 林27度/20度(+4度)/10%
※表記 最高気温/最低気温(最高気温前日差)/降水確率

<この先の天気/最高気温予想> ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!

17日(月)   18日(月)   19日(火)
札 幌 25度   24度     24度
—–  晴⇆曇 晴⇆曇    晴⇆曇
東 京  29度   28度  27度
—–   曇⇆晴 曇⇆晴     曇
名古屋 31度     32度   29度
—–   曇⇆晴 曇⇆晴   曇
近 畿 30度     31度      28度
—–   曇 曇⇆晴     曇
松 山 31度   30度    29度
—–   曇⇆晴 曇⇆晴 曇⇆晴
館 林 31度     29度   27度
——- 曇     晴→雨    曇

✋連休明けも東・西日本では、晴れ間があっても雲の多いすっきりしない天気が続き、晴れ間が貴重な1週間に、朝晩との寒暖差が激しくなりそうとのことです!!
🍀引き続き、健康管理留意して参りましょう!!🍀
🍀ますますある時~!!です‼🍀
🍀本日もよろしくお願いします!!🍀

(●)__(●)
( * ‥ ) _。_ トポトポ
/ つ  “つc(__ア〟
し―ーーJ✧ 🌱~

5:17発
Շʓ٩(。•ω•。)وՇʓՇʓさんの明文化✨
⬇️

🔴勉強会、line講義の振り返り
9/9勉強会より
お父様は、こんな事業がしたいからと会社をやったことは一度もない。

【お前はしっかりしているから会社やれ】
と人に会社を付けてきた。

その人が何かやらなければならないと思うから会社になった。
→会社が大きくなった。

なんでか?

文明と文化の違い、、
文化というのは人の心の中にあるもので、
それは信念である。
つまり自分の軸である。

今習っている理念が軸となる。

文明は、、
新たなものを見出そうとするから
文化を破壊していく。

その度に新しい文化を作らないといけないから大変である。

自分の中に信念を持つ、、
一生押し通して【もっと良いものにしよう】と考えて生きれば
新しいモノが入ってきても自分でうまくコントロールができる。

新しいモノが入ってきたから
捨てよ。とやってしまうと、、
→一からやらないといけない。

仕事においても
スキルをつけてきたが違うところへ転職することで
また一からやらねばならない。
自分の専門があり、ずっとその世界で生きて行くと
変わったとしてもスキルが積み上げられてついていく。

自分の中に信念を持つことは大事であり、
それを持てればきっとどんな事があっても足を踏み外すことはない。

先生の会社はイノベーションを行いどんどん大きくなったが、
根本の理念は変わらない。

社風が解る人に仕事をさせる。
どれだけ新しい技術を手に入れても社風に合わせる形で作っていく。
→失敗はしない。

他社とは違うものを創り上げる。

勉強においても自分に移植すると思って聞く。

〜の部分を自分の考え方に移植する。

〇〇流の理念ができたりする。
理念というのはものの考え方の根本の見方であるから
〇〇流があっても良い。

自分のモノにすることが大事である。

人から言われたことを自分に創り変える。
→色んな事が身につく。

*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣

かあこさん🌈
のクローズより、問題❣️

質問①刺身事件って、どういう事件でしたでしょうか?

⬇️

さきぽん🌸より✨

刺身事件

先代が先生に”刺身食いたいだろ?”と言って久保田さんに刺身を買いにいかせた。
買いに行ってる間中”あいつはワシの毒を盛るに違いない”と言っていた。
戻ってきたら”お前俺に毒を盛ろうとしてるやろ?”と言って”証拠を見せろと言って買ってきた刺身を食べさせた。全部食べさせて”毒は入ってなかつたのか 刺身を食いたかったやろ? 買ってきてくれてありがとな”と感謝した。
それで久保田さんは又頑張ってくれて買い物も行ってくれる。
ワシも食べたいお前も食べたい だから久保田さんも食べたい。
足るを知りなさいと言われた。

朝”肉が食べたい”と言って黒毛和牛の肉を100kg持って来させた。
先生たちの夕食はいつものメザシだった。肉は上からの命令で若い衆に強制的に食べさせた。
”お前はたまにワシと一緒に美味しいもの食べに行ってるから足るを知りなさい”と言われた。
我慢するということが足るを知るということ。それを人にあげて初めて足るを知る。

自分が欲しいものを手に入れて満足するのは、一瞬の出来事で、
人に満たしてもらったことって、割りと長いこと覚えています。
『あのときホントに良くしてもらって。。。』という感じで✨

以前勉強会で、煩悩や、人の欲はきりがない、のお話をトシ先生がされたときに、
千と千尋の神隠しに出てきた【カオナシ】がものすごく浮かんでいました。
それと、数年前に知り合いの方から聞いた『シャネルのバッグを手に入れたらそれで満足するかと思いきや、エルメスのバッグが欲しくなる。きりがないよね。』というお話。。
手に入れることを望むのだとしたら、「エルメスのようなバッグが似合う自分」の方が、虚しくない、リアルな感じがします。

テルさん🌼本日もオープンありがとうございます🍓

*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌

今日のさきぽん🌸✨
かあこさんへ✨

⬇️

🔵👈これについてコメント

記号の付け方1つにしても、明文化の重要性知れば知るほど大事だな~と思います。
視覚が脳に伝わって、その相手が脳でどんな翻訳をして、認識するのか。。。
例えば(¥o¥)($o$)
こんな記号が羅列されていて、人によって見え方って違うだろうなあ、
円は知ってるけどドルは知らない人とか、
『お金で目が眩む』を表現するときにこうやってやる場合があると知っているとか知らないとかで、その人の翻訳結果は全然違うだろうなと✨

その、人によって違う『脳の認識』について、そうだなあだから明文化すればそのズレをお互いに確認できるんだろうなと思うクローズでした✨✨
それから、仮に文章(文字や記号の羅列)で表したときに、
「え、こんなことも知らないの?分かんないの?」じゃなくて、
この人の知ってる(脳で認識している)言語はこれじゃないんだ、って分かるチャンスだったと思うくらいじゃないと。。という捉え方もできるだろうし、
自分が表現を受け取るときにどんな内容だったら受け取りやすいか、ここでも利己的はNGだなあとも思いました❗

圧倒的なカリスマとか、憧れられる力を持っていれば、高飛車一直線でも問題はないんでしょうけれど、一瞬の命の可能性高いから、
やっぱり相手を見て表現のしかたや伝え方を変えられる練習は日頃からして備えておくのが良いんだろうなとも思いました。その練習がグループ投稿
気付きのきっかけをたくさんありがとうございます✨

*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌

⭐自由研究の提出

🔴さきぽん
テーマ「生産性をできるだけ落とさない・高めるための日常ルール」
【睡眠について】
<参考サイト>
https://toyokeizai.net/articles/-/219127

🔴ゆきちゃん
テーマ:正しい【食事】の知識を身につけ、未来の自分達を守る‼️
【血糖値とダイエット】
参考書📖
⚫医者が教える食事術 最強の教科書
⚫老けない人はこれを食べている
牧田善二 著

🔵テルさん
テーマ:「対策としての習慣」
【ウォーキングとハチミツ】
<参考サイト>
http://beauty-porter.com/post/468

https://womenshealth-jp.com/a-6-ways-to-tone-your-abs-while-you-walk-weightloss-exercise-20171002/

http://tribialife.com/1713/

http://www.tcnkenko.com/honey-2-6046.html

http://www.pontederacondos.com/category/hachimitsu_eiyou/page/2/
https://nurse-web.jp/kouka/effect-of-honey/

🔵イナポン
テーマ:『生活習慣の改善のための最初の一歩、楽しんで行う食生活の改善』
【納豆】
<参考サイト>
http://www.tv-tokyo.co.jp/plus/gourmet/entry/2017/014060.html

https://latte.la/column/71336682

「納豆」本当の効能と最強の食べ方検証!かき混ぜるのは50回

https://www.asahi.com/articles/ASL8K5FZRL8KULBJ00S.html

🔴うおちゃん
【ドライアイ】
<参考サイト>
https://president.jp/articles/-/24299?page=2

http://www.shiroyama-y.co.jp/Must/Eye/eye_body_3top.html

https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/selfcheck/eyestrain/

🔴かあこさん
テーマ「よく噛んで食べると、いいこと一杯」
【咀嚼の話】
<参考サイト>
https://www.8020zaidan.or.jp/info/effect8.html

⬇️

テルさん&かあこさんがGoogleドキュメントでまとめてくださいました❣️

⬇️

さきぽん🌸より
【皆様、本日も充実様です‼️
自由研究が続々集まってきて、以前にも投稿してくださっていたのを再アップだったり、更にバージョンアップして下さったり、
読みごたえがスゴいです✨一気に消化できないけど、読みたい、身近なあの人にも教えてあげて役立てつことあれば、、と思わせて頂くものばかりです❗✨

たくさんありがとうございます🍓】

うおちゃん👸より
【皆さま、お疲れさまです✨

さきぽんのおっしゃるように、誰かにシェアしたい~♪と読ませていただくのが楽しみな投稿ばかりです。
ありがとうございます】

*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌⑅⃝◍*⃝̣◌

⭐タツミLINEトシ先生より
🕶
【こんにちは、ホームページが検索で少しづつ掛かるようになって来ました。申し訳ないけれど、カナンのフェースブックを皆さんでシェアを徹底して頂けますか?宜しくお願いします。】

⭐課題9/9 東京セミナー明文化
ゆきちゃんがその④を提出
∧_∧
(・ω・)
┏━━━∪ー∪━━━┓
┃ ビジネスチャンス ┃
┃ 風景・五感 ┃
┗━━━━━━━━┛

⭐ゆきちゃんより、美容師さんから聞いた髪とシャンプー・トリートメントの裏話

⭐タガタメ日曜LINEミーティングがありました。1週間の振り返りと、今週からのテーマ決め等

⭐テルさんからのカウント
⬇️
昨日の成果です。

9/15(土)
文字数27,684文字‼️✨
ありがとう65回‼️✨

⭐かあこさんのクローズで〆✨

⭐翌日、イナポン🐸より発表❣️
⬇️

😄昨日は皆様からの自由研究アップもあり、な・な・なんと・・・超絶濃厚・超絶濃密✨もりもり、たっぷり大大大大大大大充実のノートアップ✨新記録の7回です‼🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🍀⤴⤴
😃いったいどれだけの標高🏔になるのか・・? テルさんからの報告が楽しみです!!✨🍀⤴⤴
🍀ますますある時~!!🍀

以上です😊

 

おもてなし総括

9/16日

しんリーダー朝礼

先生
きよさん、みほさん、千恵子さん、エマさん、とみこさん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん

おはようございます。
お天喜どうですか?
神戸は、曇りです。

今日のテーマ『行動力のある人は「複数のプラン」を持っている』 です。

今日はどのような事に意識されますか?

『仕事は、やり方』
・強みから導く
・準備の仕方必要、不必要なものを明確にする。

おもてなし標語

お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう❗

今日も1日笑顔〜
誰かのお役にたとう❗

宜しくお願い致します。

総括✨

(01)行動力のある人は「余分な事」を捨てている
(02)行動力のある人は「やるべきこと」に集中する
(03)行動力のある人は「不要なプロセス」にこだわらない
(04)行動力のある人は「難しきことを易しく」する
(05)行動力のある人は「断る力」を持つ
(06)行動力のある人は「雑音」に合わせない
(07)行動力のある人は「自分がほしい」ものを提供する
(08)行動力のある人は「逆張り」で成果を上げる
(09)行動力のある人は「枠からはみ出す」ことを恐れない
(10)行動力のある人は「周囲」を巻き込む
(11)行動力のある人は「全体」を俯瞰する
(12)行動力のある人は「志」を高く持つ
(13)行動力のある人は「現状」を維持しない
(14)行動力のある人は「複数のプラン」を持っている
(15)行動力のある人は「賢くリスク」を取る
(16)行動力のある人は「好奇心」

🧝🏻‍♀エマさん投稿

トシ先生、しんリーダー、きよさん副リーダー、とみこさん、マッキーさん、みほさん、千恵子さん、たかさん、テツヤさん、おはようございます。

しんリーダー、朝礼、有難うございます。

神戸は曇りですね。
東京も同じく曇っております。

今日のテーマ
「行動力のある人は「複数のプラン」を持っている」ですね。畏まりました。

「『仕事は、やり方』
・強みから導く
・準備の仕方、必要、不必要なものを明確にする。」
意識してみます。

おもてなし標語
でおもい

今日も1日笑顔〜
今日も誰かのお役にたとう!
宜しくお願い致します。

👨‍⚕てつやさん投稿

トシ先生
しんリーダー、きよちゃん、海歩さん、千恵子ちゃん、エマさん、タカさん、とみこさん、マッキー~☺️

しんリーダー、本日も朝礼ありがとうございます。

本日のテーマ
行動力のある人は
「複数のプラン」を持っている

後ほど投稿させて頂きます

今日は、どのような事に意識されますか?
『仕事は、やり方』
・強みから導く
・準備の仕方必要、不必要なものを明確にする。

最初に教わった、自分を知るということ、自分の強みとは?それを明確にする。それと共に360度どこでもできる、できない知らないことは
誰に聞く? 準備をすることは時間の確保から、時間を確保できなければ何も進まない。そのうえで人が、モノが、情報が、お金が
どのように必要、不必要になるのではと思います。準備するということは目的も明確にですね。

おもてなし標語

今日も1日笑顔〜
誰かのお役に立とう!

今日は空き家のお片付けに行って参ります。お手伝いですが自分でお弁当を作ってみました。(笑)

本日も宜しくお願いいたします

🙎‍♀とみこさん投稿

トシ先生
しんリーダー、きよちゃんさん、みつきさん、ちえこさん、エマさん、タカさん、かけはたさん、まっきーさん

おはようございます

しんリーダー、朝礼ありがとうございます
神戸も東京も曇りなのですね
埼玉は晴れてきています

今日のテーマ
『行動力のある人は「複数のプラン」を持っている』

今日は、どのような事に意識されますか?

『仕事は、やり方』
・強みから導く
・準備の仕方必要、不必要なものを明確にする。

タツミライン9月8日から

今日も1日笑顔〜
誰かのお役にたとう!
本日も宜しくお願いいたします

🦅タカさん投稿

トシ先生、きよさん福リーダー、みほさん、千恵子さん、エマさん、とみこさん、マッキーさん、テッヤさん、
おはようございます、
ジャスト5時しんリーダーありがとうございます😊、(^^)(^^)
今日から愛媛朝はブルースカイですね、稲刈りシーズンにはいりました、(^^)
お隣さんも稲刈り
始まりました
今日も元気笑顔で行きましょう

エマさん投稿
タツミラインからシェア

明日からまた勉強会です。
東京セミナーの録音聞いて明文化下さい!

夏の課題はいかがでしょうか?
各グループ順調に提出されてますでしょうか?

17日から始まる約15日間の講習を2つのテーマで展開します。
①自分の生きるルールを決める
②自分の得た思考スキルを人に与える
これら2つの趣旨で開講します。

毎日1つルールを決める。
また毎日1つ塾生以外に学んだことを教える。
そんな2週間にします。
考えるより行動です。
そうすれば意識は変わります。

👱‍♀大塚挨拶

トシ先生、真リーダー、きよ副リーダー、エマさん、タカさん、マッキー、とみこさん、みほねぇ、てつやさんおはようございます🍀

真リーダー本日も朝礼ありがとうございます😊
本日のテーマ
行動ある人は複数のテーマを持っている
承知致しました

本日も笑顔でよろしくお願いします

マッキー挨拶降臨

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、エマさん、タカさん、とみこさん

おはようございます😃

本日もよろしくお願い致します😊

大塚
マッキーおはようございます😃
本日もよろしくお願い致します😊

エマさん
タツミラインからのシェアをありがとうございます😊

東京セミナー明文化、協力し、作らせて頂いています

てつやさん
不要と必要について、強み、弱み、についてありがとうございます😊

更に、お弁当、お手伝いで作ったのですね凄ーいです

今日の千葉は曇りですが、明るいです

本日も皆さまよろしくお願いします

清本テーマ投稿

⑦ 清本

9/15日テーマ
行動のある人は、「現状」を維持しない。

★志しを持って生きる事が美徳。→真・善・美
誠に善人である美しさとは、自分の魂を信じて志しを持って生きる。尊敬出来る仲間と酒を酌み交わすことがこの世で一番心地よい。
から
現状

枠の中での思考、行動は、不安になる人もいる
最初は、楽々ですが慣れて来て、顕在意識になり漬かってしまい古漬け状態です。
それでも自分が古漬け状態でも気づかない・気づこうとしない
そしていらない熟成です。

世間一般に行動する時は、沈黙は金で闇付きに居る、話を聞く。

そしてよく思考し、学んで事を確認しわかる信頼のおける正の人の話を確認し行動です
我慢が大事だと思います。

清本
挨拶も(あはは)

先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん
ちえこさん、エマさん、
とみ子さん、みほさん

おはようございます。

栃木は、晴れています。
昨日は、また寝落ちしてしまいました。歳ですね!

リーダー朝礼ありがとうございます。

今日のテーマ
行動力のある人は「複数のプラン」を持っている』
です。

今日の意識
『仕事は、やり方』
・強みから導く
・準備の仕方必要、不必要なものを明確にする。

おもてなし標語

本日も皆さん宜しくお願い申し上げます

みほねぇ挨拶
先生、しんちゃん、きよちゃん、マッキー、ちえこちゃん、てっちゃん、エマさん、タカさん、とみこちゃん おはようございます☺✨

しんちゃん🍀朝礼ありがとうございます☺✨神戸は曇り☁なのですね 東京下町も雲り☁でムシムシしております💦湿度の高さで圧迫感からボーっとしやすいですが、工夫しながら気持ちを切り替えて過ごしたいと思います✨本日のテーマのお知らせありがとうございます✨『行動力のある人は「複数のプラン」を持っている』✨かしこまりました 本日の意識クレドもありがとうございます✨「『仕事は、やり方』・強みから導く・準備の仕方必要、不必要なものを明確にする。」✨相手には出来るところや強みを生かすよう導いて、仕事は準備8割、準備が重要!をしっかり意識して、PDの前のCA思考をしっかり働かせ、必要なもの、不必要なものを明確にして、必要十分条件を揃えて、出来ないことを潰したり、改善していく工夫を考えることを習慣として身につけるよう、日々意識していきたいと思います
🌸おもてなし「標語」🌸
お・・・思いやりを持って
も・・・モテモテな人にしてあげて
て・・・手柄は誰かにあげて
な・・・仲間のために
し・・・信頼される人になりましょ~!

皆さま、本日もよろしくお願いいたします🌸
今日も笑顔で誰かのお役に立とう~ヾ(*´∀`*)ノ✨

真リーダー投稿
スキマで失礼します。

『行動力のある人は「現状」を維持しない

常に改革、改善していく
改革、改善どのようにしてされますか。常々、周囲の、気づく、気づかせ、築くの環境であるとやり方、相談、意見交換の場の機会も増えますね、現状の位置も色々な視点から観るも多人称であればあるほど同じ目的をもった環境であると
現状維持ではなくなるのではないのでしょうか。

🧕みほさんテーマ投稿
テーマ:『行動力のある人は「周囲」を巻き込む』

美月(みほ)

周囲を巻き込むためには、どれだけ、そしてどのように周りに影響を与えることが出来るのか、ということが大切になるかと思います✨✨すなわち相手に関心を持ってもらう、ということが、まずは大切になるのかな。と思います🍒
巻き込むと言っても、ただやみくもに、こちらの主観で巻き込もうとすれば、相手にとってはそこに無謀さや違和感を感じるでしょうし、また相手からしてみれば、巻き込む側の主観には興味を持つこともないのでは。と思います✨✨周囲を巻き込むには、周囲の人たちが自ら巻き込まれていくかのように興味を持ち、関わりたい、協力したいと思う、こちらからの強制や無理強いではない、ごく自然な形でそのようになっていくことが大切なのではないかと思います✨✨そのような形であれば、そこには巻き込まれていくことに不快さやストレスは感じられず、逆にワクワク感や期待感があるものになるのではないかなと思います🌸

つまりは周囲を巻き込むには、巻き込む周囲に共感を呼び、共鳴されることから始まるのではないかなと思います✨✨相手の共感を呼ぶためには、自らが相手や周りを尊敬し、敬意を払うことは大前提として、自分自身もまた、周りから興味を持たれ、尊敬され、敬意を払われる人になることが大切なのだと思います✨✨主観や煩悩が前面に出た利己的な姿に人は関心を持つこともなく、共感することもなく、ともすれば不快感を覚えますが、自らのことを律した姿や、自制したうえで誰かのためを考え行動し続ける姿には好感が持てますし、誰かのため、周りの喜びのため、周りや世の中が喜び笑顔になることのため、ということを体現した態度や行動の連続からは、周りに関心を生み、興味を引き、なくてはならないという思いにもなり、そこには共感が生まれるのではないかなと思います🌸
「あなたのためよ~」という表面的な言葉だけでなく、また相手を説得する言葉ではなく、率先垂範で自らが態度や行動で示し、そして脚下照顧で足元を見て己を知り、沈黙は金で自分の立ち位置を作り、ルールを持って自制し生きる自分になることにより、相手に自分の価値、価値観を理解してもらうことで、周囲を巻き込むというプラスのスパイラルが生まれてくるのではないかなぁと思います🌸

自分の力など微々たるもので、何かを成していくためには周りを巻き込むことは重要なことで、より多くの目的を同じくした利他の仲間を巻き込むことが出来れば、何倍にも相乗して多馬力になり、目的を果たすための知恵も生まれるのだと思います✨✨そして、その目的も自分のためではなく周りやだれかのためであり、巻き込む人全てが良い形で成長し発展していくような、成果をみんなで分かち合うことができることが、一石六鳥となり、三方良しとなって、共栄共存に繋がっていくのだと思います✨✨そのような環境を作ることは、お互いの信頼にも繋がり、そこには安心感と共にワクワク感も生まれ、お互いが良い影響を与え合うプラスのエネルギーに溢れるスパイラルとなるのではないかなぁと思います🌸

全体を俯瞰し、客観的なものの観方から、先々まで見通して全体を把握し、また大局だけでなく小局として、それぞれの状況や心境、背景や生い立ち、信条や価値観、そして繋がりやどのように連鎖していくかを考えて、巻き込むため、すなわち共感を得て相手が関わるための相手や周りのタイミングを図ることも大切になるのかなと思います✨✨そのためには周りとのコミュニケーションを密にして質を上げ、報連相などから常に確認して、相手や周りに見合うやり方や方法などに対しての工夫を考えることも大切だと思います✨✨そういった工夫を考えるためにも、より多くのブレインとなる仲間を作り、意見を貰える自分になることも、周囲を巻き込んで共栄共存していくためには重要なことではないかな、と思いました🌸

テーマ:『行動力のある人は「全体」を俯瞰する』

美月(みほ)

俯瞰する目的は、物事を正しく行うためであり、また周りと正しく関わるためにするものだと思います🍒
俯瞰することにより、全体像が見え、目の前のことだけでなく先々のことや、どのような繋がりがあり、どのように連鎖していくのかがわかり、それにより、課題点や問題点が浮き彫りになったり、進めていく上での機会やタイミングを図ることが出来たり、誰に何にどのようにアプローチし、人・もの・金・情報・時間を、過去から現在、未来と結び付けて捉えることが出来るのではないかと思います✨✨また、全体を俯瞰したところから、客観的に考え、周りの意見を聴き、柔軟な捉え方によって選択肢を増やし、CAPDやOODAによって精査し改善していくことで、行動に正当性、柔軟性、生産性が生まれるのではないかなぁと思います🌸
「思考する」ということは「行動する」ということ、そして「行動力がある」ということは「成果を上げる力がある」ということ✨✨そう考えると、「全体を俯瞰する」ことは、生産性を上げ、成果を上げるためには、必須項目であり、必要十分条件なのではないかと思います🌸

また俯瞰するためには目的を明確にしておくことが大切になると思います✨✨何のために俯瞰するのか、それがハッキリしていないと、ただ単に全体を眺めているだけ、見ているだけ、知っているだけになってしまい、俯瞰したことを行動に落として反映させることが出来ないのではないかなと思います🌸
例えばゴルフをするのであれば、目の前のショットを丁寧に真剣にプレイすることも大切になりますが、そこにはゴルフをするのが目的なのか、誰かとコミュニケーションを取るのが目的なのか、何のため、誰のためという目的如何によって、俯瞰することも、意識することも変わってくると思います✨✨それによって、誰と回るのか、参加する人はどんな人たちなのか、その人達の状況や状態は?、どんなコースなのか?ひとつひとつのホールはどうなっているのか?天候は?風は?…など、全体を俯瞰したところから、目的に合わせて、ゴルフに集中するべきなのか?笑いを取ったほうが良いのか?誰かを立てたほうがよいのか?何がしらの見本を見せたほうがよいのか?…などと、自分の立ち位置からどのようにお役に立てるかを考えることも出来ますし、客観的に様々な方向から観て考え、意見を集め、情報収集し、前もって準備をしたり、用意をしたり、またその時々で臨機応変に対応したりすることが出来るのではないかなぁと思います✨✨更にはその先の、ゴルフが終わった後は?帰りは?次の予定は?次の段階は?と、そうやって客観的に観て考えて精査する際にも、俯瞰して観た全体像があることで課題や問題点が見つけやすくなり、先の見通しが立って、先々に起こる連鎖にも対応・対処することが出来るようになるのでないかと思います🌸

全体を俯瞰することは客観視に繋がり、俯瞰して観ることがなくては、客観的に観て視野を広げ、選択肢を増やしていくことが出来ませんし、また客観的にものが観れなければ、俯瞰もただの傍観になってしまいますので、逆もまた真、そして俯瞰と客観は必ずついて回るものだということをしっかり理解して、主観を入れたり傍観や風景にならないよう、全体を俯瞰していきたいと思います🌸

みほさん、ぜーんぶ繋がりのテーマ投稿、全くです。must→can→will
潜在意識で吾唯足知
謙虚に、押す時は、深呼吸して押す。と思いました。みほさん神投稿ありがとうございます😊

🧕みほさんあるある投稿

タカさん🍀本日も素敵な元気玉の写真をありがとうございます☺✨ブルースカイの空、東京のどんより空と違って、清々しくて気持ちいいですね~😍✨稲刈り始まったのですね❣秋本番となってまいりましたね~🌾凛とした空気の宗像神社の写真もありがとうございます✨昨日はLINE?スマホ?が固まってしまったのですね😱時々そういうこと、ありますよね~😭私もそうなると、かなり焦ります💦カリンの実の写真もありがとうございます☺✨タカさんのところはカリンも生(な)っているのですねぇ😍カリンはいろいろと使えますし、喉や風邪対策など、これからの季節には良いですねぇ~✨ループ投稿もありがとうございます☺✨後ほどコメントさせていただきますね✨本日もよろしくお願いいたします🌸

しんちゃん🍀地鎮祭、お疲れ様でした☺✨そして近隣挨拶と打ち合わせ、お疲れ様です🌸皆さまが気持ちよく、快く、笑顔になれるよう、伝播の行動、頑張ってくださいませ💕タツミラインからのLINE講義やホームページについてのシェアをありがとうございます☺✨FBが放置状態になっておりますので、整理してシェアさせていただくようにしたいと思います✨またハッチさんのメッセージのシェアもありがとうございます☺✨とても気持ちが伝わる素敵なメッセージだなぁ💗と思いました✨また、ハッチさんのメッセージで自身も入塾当初を思い出し、初心に振り返らせていただきました✨みんなのことを想ってしたためる文章で、人々の心を打ち、共感を呼び、学びを分かち合うことのできる文章や、魂のある言葉を繰り出すことが出来るよう、ハッチさんを見習って学ばせていただきたいと思います🌸ループ投稿もありがとうございます✨コメント後ほどさせていただきます✨

エマさん🍀こんにちは☺✨いつもお気遣いありがとうございます🌸昨夜はテーマのお知らせを代行してくださいまして、ありがとうございました💗助かりました~😍✨そしてカリンのひと調べもありがとうございます✨カリンがバラ科だということ、私も初めて知りましたぁ~😳カリンは生では酸っぱくて渋くて全く美味しくなく食べられないので、「クワズナシ(喰わず梨)」なんて別名もあるようです😆カリンは喉にも良さそうですし、風邪対策にもなりそうなので、上手に利用したいなぁと思います✨エマさんのシェアしてくださったことを参考に、お酒は最近は全く飲まなくなってしまったので、他にレシピはないかなぁ…とちょっと探してみましたら、ジャムの他にカリン煮とかジュレなどもあるのですね😍ちょっとアレンジしたら我が家風というか、家族向きな常備薬が出来そうなので、入手の際はやってみたいと思います☺✨
http://basic-abc.com/2016/11/22/karin-howtoeat/
そしてエマさん❣渋沢栄一記念館❣実は私も気になっております~😍「論語と算盤」ですねっ!!✨✨そういったことにアンテナ張っておられるエマさん、さすがっス~💗タツミラインよりアンちゃんの明文化シェアをありがとうございます☺✨学ばせていただきます✨本日もよろしくお願いいたします🌸

エマさん🍀こんにちは☺✨いつもお気遣いありがとうございます🌸昨夜はテーマのお知らせを代行してくださいまして、ありがとうございました💗助かりました~😍✨そしてカリンのひと調べもありがとうございます✨カリンがバラ科だということ、私も初めて知りましたぁ~😳カリンは生では酸っぱくて渋くて全く美味しくなく食べられないので、「クワズナシ(喰わず梨)」なんて別名もあるようです😆カリンは喉にも良さそうですし、風邪対策にもなりそうなので、上手に利用したいなぁと思います✨エマさんのシェアしてくださったことを参考に、お酒は最近は全く飲まなくなってしまったので、他にレシピはないかなぁ…とちょっと探してみましたら、ジャムの他にカリン煮とかジュレなどもあるのですね😍ちょっとアレンジしたら我が家風というか、家族向きな常備薬が出来そうなので、入手の際はやってみたいと思います☺✨
http://basic-abc.com/2016/11/22/karin-howtoeat/
そしてエマさん❣渋沢栄一記念館❣実は私も気になっております~😍「論語と算盤」ですねっ!!✨✨そういったことにアンテナ張っておられるエマさん、さすがっス~💗タツミラインよりアンちゃんの明文化シェアをありがとうございます☺✨学ばせていただきます✨本日もよろしくお願いいたします🌸

清本も小あじの南蛮漬け作ります。母の大好物でした。
野菜もスライスしていれると色とりどり綺麗で美しです。

てっちゃん🍀空き家のお手伝い、お疲れ様です☺✨お弁当、創られたのですかぁ?写メ、撮ってないですよねぇ~😅見たかったぁ~😆お弁当作り、食材選べますし、調味料も調整出来て、節約にもダイエットにもなりそうですね✨その分、工夫と時間の確保が必要になりますけど、そうやって実践なさっておられるって素晴らしいです~😍本日の意識クレドからのご考察「準備をすることは時間の確保から、時間を確保できなければ何も進まない。」に繋がった行動ですね❣👏本日もよろしくお願いいたします🌸

二部に続きます

9/16日 おもてなし二部

🧕みほさん深読み

ちえこちゃん🍀お疲れ様です☺✨千葉は曇りでも明るいのですね😃こちらのほうはどんより空で、昼間でも少々暗いです😅腸内細菌を痩せ体質に❔❕😲凄い!なんだか気になりますね~😍お父様、健康意識高いかたなのですね~素晴らしい😍✨「たくさんの体に良いことあるので、知らずに食べるより、良いこと意識して食べるのとでは効果も違いそうですね」✨✨ホントにそうですね~✨知らないで良いものを食べているのはまだしも、知らずに良くない食べ方をしていたら…と思うと😱ですよね~💦やはり自分の身体を創るもの、家族の身体を創るものを、目的に合わせて知っておくこと、大切ですね~✨そして伊能忠敬記念館のレポ、ありがとうございます☺✨娘ちゃんのご要望だったのですね~😍レポから娘ちゃんのご成長ぶりや母娘で進化なさっておられるお姿が感じられます✨素晴らしいです~💗そして星の寿命や質量のシェアをありがとうございます☺✨200年前の観測はとても正確だったのですねぇ~😻文明に頼らずとも、正確に結果を出すというところには、きっと様々な工夫と改善の連続があるのでしょうね~✨学ばされることが多いですね☺✨現状維持の反対は現状打破、ちえこちゃん、ありがとうございます💗

とみ子さん主婦のついづいと学びから

みつきさん

テーマ投稿ありがとうございます
そして酢しょうが完全ガイドのシェアもありがとうございます!
効能もそうですが、レシピについても沢山のっていてちょっとしたアレンジでレパートリーが広がりそうでたすかります
いつもお助け情報をありがとうございます

エマさん

テーマ:行動力のある人は「全体」を俯瞰する

行動する時、全体が見えているか見えてないかで判断が変わり、結果も変わると考えます
小局を見る事も大事ですが、大局を見れているから小局をさらに細かく見て判断できるのではないかなと思いました

全体を俯瞰する
高い位置から全体を眺め、自分の立ち位置を確認し、そこからどう動く事で周りにどうよい影響を与えれるかを考え、そして行動するために必要となると考えましたがいかがでしょうか

タツミLINEより 13:41

良いね、ゆきちゃんの美と健康ルールの考え方

自由研究【美と健康】
タガタメ 遠藤ゆき

自分ルールのテーマ:
正しい【食事】の知識を身につけ、未来の自分達を守る‼️

🔴なぜ太るの⁉️
【肥満のメカニズム】

私たちの血液中には生きるために普段からある程度のブドウ糖が存在し、血糖値が一定の基準(70〜140)に保たれています。
※この水準が保たれず血糖値が上がり過ぎたり下がり過ぎたりしたら、命に関わります。
この【ブドウ糖の元となるのは糖質】です。
食物として口から摂取した糖質は全て、消化酵素によってブドウ糖や果糖に分解されます。
ご飯もパンも芋も、最終的にはブドウ糖に分解され血液中に放出されるのです。

このとき、糖質をたくさん摂取すれば血液中のブドウ糖が増え、血糖値が上がります。そこで膵臓からインスリンが出て、余ったブドウ糖をグリコーゲンに変えて肝臓や筋肉の細胞に取り込みます。これによって健康な人は、血糖値が上がり過ぎずに済んでいます。

しかし、グリコーゲンとして細胞が取り込める量には限界があり、さらに余ったブドウ糖は今度は【中性脂肪】になります。
これこそが肥満の原因です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

⬇️

つまり、
🔵糖質を過剰摂取したことで余ったブドウ糖が中性脂肪となり、肥満な身体をつくる
🔵血糖値が高い状態が肥満をつくる
🔵血糖値を上げる糖質(≒炭水化物)を控えれば痩せていくのであって、カロリーと肥満は関係ない

🔴ポッコリお腹はなぜへこまない⁉️
【脂肪は簡単には燃えない仕組みになっている】

健康な人が過剰摂取した糖質が、グリコーゲンや中性脂肪として蓄えられるのは、飢餓に備えた身体の仕組みです。
そのおかげで、なにかの時事で食事がとれなくても、水さえ飲んでいれば私たちは1ヶ月近く生き延びることができます。

食事がとれずに血中のブドウ糖が不足すると、まずは肝臓や筋肉の細胞に取り込まれていたグリコーゲンがブドウ糖に戻され、エネルギーとなります。それがなくなれば、脂肪細胞に取り込まれた脂肪がエネルギーとして使われ、一部はブドウ糖に戻されます。

⬇️

つまり、
【中性脂肪がエネルギーに変わるのは後回し】であるから、一度溜め込んだお腹の脂肪はなかなか無くならないのです。

🔴痩せるには運動でなく食事
【運動で減らせる体重には限界がある】

ダイエットにはカロリー制限ではなく糖質制限が必要であるから、空腹に耐える必要はありません。
そして、よく言われる「運動をせずに食事制限だけでダイエットを行うと筋肉が落ちてしまう」というのはよっぽどの事です。

前項で説明した通り、食事で糖質を制限すれば、まずグリコーゲンが使われ、次にようやく脂肪が燃えます。
その体内の脂肪細胞に溜め込まれた中性脂肪が全て使われてしまったときにはじめて、私たちは筋肉のタンパク質からエネルギーを得るようになります。
つまり、ここでようやく筋肉が落ちてくるのです。そんなことは、山で遭難して何も食べずにいたようなときにしか起きません。

なお、運動をすれば筋肉がつき、【筋肉を増やすことで基礎代謝を高めればダイエットにつながる】という理論は間違っていません。
しかし、そこまで基礎代謝を高めるには、相当なハードトレーニングが必要で、それを維持するには十分なトレーニング時間が確保できなければ元の木阿弥となってしまいます。

運動をするなら、ウォーキングや階段の上り下りなどを20分も行えばいいでしょう。
とくに、糖質を多く摂取した後には運動しましょう。それによって血糖値の上昇を抑えられ、肥満を予防できます。

🔴肥満は確実に寿命を縮める

これまでに述べたように、血糖値が高い状態が肥満をつくります。肥満があらゆる病気の引き金になることはもはや疑いの余地がないもので、脳疾患や心疾患、がん、認知症など、怖い病気はみんな肥満と関係しています。

また、血糖値が高いことで免疫力が落ち、さらには「AGE」という悪玉物質が体の中でつくられ老化が進みます。
血糖値が高ければ、血管も内臓も、皮膚などの外見もボロボロになってしまうのです。
さらに、血糖値が安定しないことで、イライラ、眠気、倦怠感、吐き気、頭痛といった不快な症状も招きます。
まさに血糖値は、健康管理における最大のカギと言えます。

医学誌「ランセット」のオンライン版に、アメリカのハーバード公衆衛生大学院とイギリスのケンブリッジ大学の研究チームによる「肥満が寿命に与える影響」についての研究結果が発表されました。
1970年から2015年に行われた239件の大規模な疫学調査から、32か国1060万人のデータを解析したところ、肥満はさまざまな病気のもととなり、寿命を縮めることがわかったというのです。
重度の肥満者では、寿命が10年短くなり、2人に1人は70歳前に死亡する恐れがあると指摘されました。

具体的には、BMI(肥満判定基準)が5%上昇するごとに、心疾患系の死亡リスクが49%、呼吸器疾患の死亡リスクが38%、がんの死亡リスクが19%増加したそうです。
全体の死亡リスクは、BMI 22.5〜25の「標準体重」のグループが最も低く、30〜35の「肥満1度」で45%、35〜40の「肥満2度」で94%、40以上の「肥満3度」では300%近く上昇しています。
注目するのは、BMI 25をちょっと超えた段階で、すでに死亡率の上昇が始まることです。
WHOでは、BMI 25以上を「過体重」、30以上を「肥満」と定義していますが、日本の場合、BMIが25を超えると糖尿病や循環器疾患の発症リスクが高くなることがわかっているため、25以上を肥満と扱います。
また、この研究では、女性に比べ男性の方が肥満による寿命への影響を強く受けることもわかっています。

🔴毎日口に入れる「糖質量」を制限する

糖質は炭水化物と言い換えることができます。
実際に「糖質◯g」ではなく「炭水化物◯g」と表記さ」ているものがほとんどです。
この糖質(≒炭水化物)は、ごはんやパン、麺類、イモ類、果物、ケーキや煎餅といったお菓子、清涼飲料水など、ビジネスパーソンが普段から摂取しているさまざまな食べ物に含まれます。

1日の糖質摂取量は、男性で1日120g、女性で110g以下に抑えるのを基準とすれば体重は維持でき、確実に体重を落としていくためには60g以下に抑えるのが理想とされています。

例)
白米ご飯1膳=55.2g
かつ丼(めし200g)=86.6g
ざる蕎麦(そば180g)=50.5g
食パン(6枚切)=26.6g
春雨(30g)=25.6g
フルーツグラノーラ(40g)=27.7g
豆大福(85g)=42.8g
ショートケーキ(95g)=35.5g
某缶コーヒー(250g)=24.5g
某カフェオレ(500㎖)=44.5g
某サイダー(500㎖)=56.5g
某野菜ジュース(200㎖)=14.8g

🔴血糖値は70〜140に調整する
【安定した血糖値がパフォーマンスを上げる】

こうした糖質を含む食べ物を摂取すれば、例外なく血糖値は上がりますが、上がり方はさまざま。
ごはんやパンなどの個体の方が血糖値の上昇が緩やかです。それは胃の中での消化に時間がかかるためです。
ところが、液体の場合、あっという間に胃をすり抜けて小腸へ届き吸収されるために、一気に血糖値が上がるのです。

健康な人の血糖値は、空腹時で80〜90mg/㎗前後。そこでごはんやパンを含んだ食事をとれば、1時間後に120位まで上がり、やがてゆっくりと下降していきます。こうした緩やかなカーブならばいいのですが、液体で大量の糖質をとると、とんでもないことになります。

液体の糖質は口にしてすぐに血糖値が上がり始め、30分後には血糖値がピークの140に急上昇してしまいます。
この急上昇した血糖値を察知した膵臓は、慌てて大量のインスリンを放出してしまうため、ジェットコースターのように一気に下降して、血糖値が低すぎる状態に陥ります。
血糖値が大きく下がると、ハイな気分から一転、イライラしたり、吐き気や眠気に襲われたりと不快な症状が出ます。
すると、「またあのハイな気分になりたい」とばかり、血糖値を上げる糖質が欲しくなり、同じことを繰り返してしまうのです。
これは「糖質中毒」という脳がおかしくなってしまった非常に深刻な症状です。

参考:医者が教える食事術 最強の教科書
牧田善二 著

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

さて。
ここからは自分の経験と、継続している食事の自分ルールについて記載します❣️

上記の糖質中毒と低血糖状態は、まさしく自分の事でした。お菓子が大好きで特に甘ぁい砂糖が大量に入ったお菓子を毎日食後に食べ、食事も炭水化物から先に食べており、血糖値の事など知る由もなく…日々の眠気は立ったまま眠れるくらいの重度のものでした。
そして、ストレスや薬の副作用によって、短期間で体重が5キロも増えてしまった私にはもってこいのダイエット法であり、医学的な知識を元に学んだため、【なぜ?】が解決されていき、理論がある状況の中で進めていくため、納得感のある実践となりました。

⬇️

🔵3週間で約4㌔のダイエットに成功🔵

①炭水化物はなるべく摂らない
【糖質摂取量60g以下で確実に体重は落ちる】
その代わり、野菜や豆類、肉や魚をたくさん食べても良いので、空腹を我慢することはありませんでした。

②食事の食べる順番を変えた。
サラダ(野菜、海藻、豆類)→肉や魚→炭水化物(糖質)で、糖の吸収を抑えました。
※15分以下の早食いの方は当てはまりません

③冷蔵庫の前に体重計を置き、毎日、朝と夜に計って記録した。
食材のほとんどが冷蔵庫に入っています。その前に体重計を置くことでダイエットを意識せざるをえません。また、冷蔵庫のあるキッチンだけに食べ物を置きました。
毎日記録することで、確実に減っていく体重のグラフを見てヤル気が起きます。
※私の家では移動するのに必ずキッチンを通る動線となっている事も継続的な意識をせざるを得ない環境となりました。

④身近な人と一緒にダイエットをした
身近な人と共に実践することで継続しやすい環境となります。1人で継続することは難しい時も出てきます。ですが、身近な人と一緒にやる事で、励まし合い、食事にも気をつける意識が持てます。「少しくらい良いか」や「ダイエットしなくて良いかな」と甘えた感情が顔を出してしまうことを防ぎます。

⑤ 大好きなお菓子はやめた。
体に毒だと認識しました。食べるとしても一口だけ。ただし、カカオ70%以上のチョコレートなどの健康食は(タイミングを計って)積極的に摂ります。私はお菓子を戴く機械が多いので、欲しい方にあげたり、職場の方のお茶菓子用に持っていきました。

⑥目的・目標を設定した
「以前より太ったな」と認識され始めていたので、周りの方からの見た目を良くすること。そして、成功させたら有益な情報として身近な人に渡せることを目的、目標としました。
ダイエットする(標準体重範囲内)こと、食事に気をつけることは健康になる事です。
健康は利他の根本だと、先生から教わりました。

⑦継続するための日々の意識化
上記の項目以外に継続するためにした事は、毎日情報に目を通し、それに付随する新しい情報も得ていったことです。そうやって知識を得ていくことでワクワクするようになっていき、美意識・健康意識も高まっていきました。

🔵糖質中毒、低血糖状態に陥らない為に🔵
【血糖値を急上昇させない為に】

❶まずは、サラダやヨーグルト(無糖)または青汁を飲んでから、食事の準備をしました。
そうする事で、胃の中にクッションができ、糖の消化吸収・血糖値の上昇を遅らせることができます。

❷炭水化物を食べる順番は、最後です。それまでにお腹を膨らませる事で、炭水化物を摂る頃には満腹中枢が刺激され、完食しづらくなっていきます。そうすると、食べきれる量を用意するようになり、次第に炭水化物の量が減っていきます。
※減らすのは糖質と炭水化物だけ。

❸血糖値の急上昇を抑えるため、パンやパスタにはたっぷりのエクストラバージンオリーブオイルを和え、ご飯には玄米や麦を混ぜて良く噛むようにしました。

❹1日に摂って良い炭水化物(糖質)の量を決めました。また、なるべく夜の摂取は控え、昼に重点を置きました。

❺血糖値を下げる食材、飲料を摂取しました。

❻ジュースや清涼飲料水の摂取を一切やめ、水やお茶・ハーブティーの水分を1日2ℓ以上こまめに飲むようにしました。

🔵ダイエットその後…

炭水化物を1日2回に増やし、ゆるやかな体重低下により、増えた体重5キロは1ヶ月半で元に戻りました。始めてから2ヶ月半たった現在もこの食事療法を維持しており、さらに1キロ体重が減量しました。
BMIは、ダイエットする前が22で、現在は20です。体重計測も毎朝続けており、体重キープを心がけています。

標準体重 = 22 X 身長(m) X 身長(m)
– 日本での評価 –
BMI 判定
18.5未満 低体重
18.5~25未満 普通体重
25~30未満 肥満(1度)
30~35未満 肥満(2度)
35~40未満 肥満(3度)
40以上 肥満(4度)

🔵健康な食事の自分ルール(血糖編)🔵

⚫飲料
水、レモン水、青汁、茶、ハーブティー、コーヒー(挽きたてブラック)のみ。

⚫その他
オリーブオイル(エクストラバージン)、ヨーグルト(無糖)、納豆、チーズ(ナチュラル)、チョコレート(カカオ70%以上)、ブロッコリー、ブロッコリースプラウト、ブルーベリー、レモン、野菜、きのこ、海藻、ナッツ類、ワインなど…

※これらの食材は医学的に健康に良いものとされている中から私が選択したものです。
逆に、食べないと決めたものもいくつかあります。

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

⭐知識を持って食材を選択する
体と相談して何の栄養素が必要なのか。
その食材にはどんな効果があるのか、どう摂取すれば効果的なのか、逆に無効化してしまう食べ方は何か。
などと、どう選択するのか…情報が有る・無しで健康にも大きな差になります。

参考
【老けない人はこれを食べている】
📖牧田善二著
(一部参照)

①高カカオ成分のチョコレート
(カカオ分70%以上)
⚫高い抗酸化、抗炎症作用
⚫動脈効果やがんも防ぐ
⚫毛細血管の血流を良くして冷えやむくみなどを改善
⚫ビタミンE、ナイアシン、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、リンなどのミネラル類や食物繊維も豊富
⚫高いアンチエイジング効果
⚫骨粗鬆症予防
⚫脳を活性化
※目安:1日30〜50g程度

②エキストラバージンオリーブオイル
⚫美容と健康に関して万能
⚫皮膚の細胞膜をしなやかに保ち、肌を柔らかく艶やかにする
⚫抗酸化、抗炎症
⚫悪玉コレステロールを減らす
⚫動脈硬化を防ぐ
⚫腸の働きを活発にする
⚫ダイエット効果

③ブロッコリー
⚫美容と健康のスーパー野菜
⚫高い抗糖化作用や解毒作用
⚫高い抗酸化作用
⚫老化の元凶AGEを防ぐ
⚫肝機能アップ
⚫むくみや便秘の解消
⚫がん予防
⚫貧血予防
⚫美肌効果
⚫代謝アップ

④ブルーベリー
⚫昔の肌に戻す驚異の再生力
肌の老化を防ぐだけでなく、AGEの蓄積によってできたシワやたるみ、くすみが気になる肌を以前の状態に戻してくれる
⚫網膜の血流を良くし、目の疲れや視力の低下、白内障などの目のトラブルに効果あり
⚫抗糖化、抗酸化作用

⑤キウイフルーツ
⚫栄養素の高さから【フルーツの王様】と称され、健康効果の高い食べ物として中国に古くなら伝わる
⚫果物の中でビタミンC、Eがトップクラス
⚫抗酸化力が強く、活性酸素の攻撃から細胞を守る
⚫高い美肌効果
⚫摂り過ぎたナトリウムの排出を助け、むくみや高血圧を防ぐ
⚫食物繊維はバナナ2本分
⚫代謝アップでアンチエイジング

⑥アボカド
⚫食べる美容液と呼ばれる高い美肌効果とアンチエイジング力
⚫若返りのビタミンといわれるほど高い抗酸化作用を持ち、細胞の老化を防ぐ
⚫肌を乾燥から守る
⚫美肌つくりやダイエットにもってこいの食材
⚫糖質を脂肪として溜め込むのを防ぐ
⚫血液さらさらで動脈硬化予防
⚫コレステロール値や降血圧作用

最後に…
身体の健康は食事でつくられます。
私たちの身体は、過去に食べたものによって今の状態となっており、今日の食事が未来の健康に影響します。
日々の継続した正しい習慣が、未来の私たちの健康をつくります。
知識を持って、日々継続して実践していくことで、ようやく健康が手に入り、自分はもちろんのこと、大切な人も守れるようになるのですね。

※情報は日々更新されますので、決めつけずに正しいものを選択していき、間違ったものは改めていきます。また、情報に惑わされず、バランスや限度も大切なことを念頭に置いて、気張りすぎてストレスのないように自分ルールを作っていきます。
以上です。

タツミLINEより
16:19

おつかれさまです。色々とお手数をおかけしております。
現在 代表が今まで保存しておられた各グループ総括を4月の分から事務局側のFacebookページよりアップしてまいります。
(Facebookページ must can will でアップしはじめておりましたが、スマイルさんの投稿がアップされておられるので)
画像がうまく表示されないところも改善されましたので、皆様でシェアのご協力をいただけたら大変ありがたいです。

あと。。。川俣リーダー リーダーのインスタの写真を総括をアップする際のアイキャッチとして使わせていただく事は可能でしょうか?????

現在は著作権フリーの写真を探してきて使ってます。。。毎日なので、、写真が結構いるです。。。(´;ω;`)

大友さんから!皆さん宜しくお願いします。

9/16日 テーマ投稿 ⑦ 清本
本日のテーマ
行動力のある人は、複数のプランを持っている。

世の中には、10人十色の人がいるように思考もいろいろあり、
突き詰めていくとシンプルだったと思う事があり
何で無駄だったのだろうと
いろいろな人に会い過ぎ話しを聞きいて人数が増える
以前の俯瞰の意味から人に多くあったからって目的にあった人は数よりも
なかみです。
同感から思考して見まわしても学んでいる同志です。
とし先生の学びや塾の皆さんとの学びが複数のプランをつくられる事と思います。

本日もありがとうございました。

⑦ 清本
13日のテーマ
行動のある人は、志を高く持つ
思考し行動する人は、今までの、とし先生の学びから目的を持ち、
must→will→can
現状を維持し守りにはいらず
常に次々の仕事をこなしていっている人が志を高く持っているからこそ行動ができているのだと思います。

てつやさん
スキマから失礼します かけはた

行動力のある人は
全体を俯瞰する

全体を見渡す、先を観ていくことは何をするにおいても大事ですが、目的があるかどうかで観るべきところも変わりますね。
その目的如何で、観方も変わり、ただ見ているだけなのか、それとも細かい部分を詰めてそれと同時に俯瞰しながら進めていくことになりますね。

例えばダイエットですが目的は家族にも、周りに人にも健康を害して、迷惑をかけないように、長生きするということならば、まず、体重と体脂肪率をここまで下げるという目標数値がありますね。そこにいくために、月ごと、週ごとでもいいですがそれぞれの細分化した目標数値がありそれを達成していくことで結果として、利他に繋がっていく事になりますね。
そのために、全体を俯瞰するとするならば、その目標数値は勿論ですが、その食事の内容、タイミング、量を、普段の生活スタイルもその対象となりますね。
その糖質制限が体調にどのような影響を与えるのか?食材の栄養は?続けていった場合のこれを食べたいとか?の煩悩は?とかそういったことも含めて、自分の様子を客観的に観ることが俯瞰することにもなるのではと思いました。

てつやさん
スキマから失礼します かけはた

行動力のある人は、
志を高く持つ


会意形声。「心」+音符「士」、但し、士は、もとは、「之」であり「足」のことであり、進むことを意味する。

意義
こころざし。

心が進むということは、目的をもって達成する、結果を出すという事ですね。
その目標が高いということは利他だからこそ、高く持ち達成できますね。
自分の事なら高く持っても続きませんね。
周りの人のためにですね。

三部に続きます

9/16日 おもてなし 三部
タツミらいんから、シェアーの嵐

タツミラインよりシェアさせていただきます。
さきほさんの投稿

テーマ「生産性をできるだけ落とさない・高めるための日常ルール」

生産性の定義:tha land of cana-anで言う『生産性』とは、“周りの人に良い影響を与えること。”

良い影響とは、例えば「私が発信した情報や表現によって、周りの人に何かを感じてもらい、実際の行動変化を起こすトリガー(引き金・起点)となるもの。それによって、ご本人はもちろん、ご本人の周りへプラスの変化が連鎖していく現象。」ということ。

そのためには、まず自分自身が『どのようなときに、生産性が低い=周りに良い影響を与えられない、むしろ悪い影響を及ぼすと考えられるか』について思案してみると、体調が影響している部分が大きいのではないかと考えました。体調不良のとき(ここでは、痛みを感じたり、思うように体を動かしたり考えたりすることができず、通常よりも行動に時間を要する場合を指します)とても生産性が低い気がしたのです。

特に「朝起きた時の、ダルさ。及び日中の眠気やダルさ」が強いほど、体調不良が強く出る傾向にあると思いました。

そこで、睡眠について調べていきたいと思います。

*******

0.睡眠とは何か?

【覚醒 (目ざめ) に対していう生理現象で,周囲の刺激に対する反応の低下を伴い,意識はないが,容易に覚醒できる自然な状態をいう。(ブリタニカ国際大百科事典)

******

次に、文字の意味ではなく、もう少し具体的でわかりやすい説明にあたります。

*******

『睡眠は体を休めるために必要なもの。そして何より、脳のメンテナンスには欠かせないもの。睡眠は、次の覚醒のためにあると言える。』 (筑波大学教授で睡眠研究の第一人者である櫻井武氏)

◆睡眠中にシナプスは整理される

1.そもそも、睡眠中脳内では何が起こっているのか?

・覚醒中(目覚めている間)、人の脳は絶えず膨大な情報処理をしている。新たなシナプスが形成されて、記憶を形成したり、情報処理効率を上昇したりする。

・それらを整理したり、不要なものを削除したりするということが、睡眠中に起きている。

⇒睡眠中に、脳の掃除をしている!

覚醒中の情報処理によって、老廃物としての「アミロイドベータ」などの老廃物が蓄積してしまい、この老廃物は認知層の原因になると言われている。

【シナプスとは】…ニューロン(脳内にある、情報伝達や記憶定着の役割を持つ神経細胞)の接合部に存在する。シナプスは、ニューロンからニューロンへ情報伝達しやすくするため、特別な構造をしている。

◆インプットは「覚醒中」、記憶の強化は「睡眠中」

・コンピュータの容量が有限であるように、脳一つの神経細胞が扱える情報量にも限界がある。

『コンピュータの重要な部分を書き換えるアップデートする際には、いったん電源をオフにする必要がありますよね。それと同様、脳のメンテナンスでもいったん覚醒状態をオフにする、つまり眠ることが必要なのです。』

・脳の神経細胞も「細胞」である以上、【代謝】をしているという。すると代謝産物として老廃物、いわばゴミが発生する。そのごみ処理も睡眠中に行われている。

■睡眠は、単に「疲労回復」のためだけではなく、必要・不必要な情報の整理整頓など、多様な役割を担っている。■
*******
睡眠が非常に重要なことはよくわかってきました。

それでは、「どのような睡眠をすることで、疲労回復だけでなく、脳内の神経細胞を整理整頓もできるのでしょうか。
*******
2.睡眠の三大極意

<極意その1>「時間」ではなく「質」にこだわる

・よく、睡眠は7時間とることが理想とはいわれるが、体質、つまり遺伝子によって、個々の顔や体型、性格が異なるように、必要な睡眠時間も異なる。ある程度個人差があるものの、歳をとるにつれて睡眠時間が少なくなるというのは共通した傾向。

・脳の発達段階にある子どもは、それだけ多く神経回路の組み換えをする必要があり、大人よりたくさん眠る必要があるが、ある程度、成長し、脳が発達しきるにつれて、その必要はどんどん低下していき、睡眠も短くてよくなっていく。

・そして、「寝だめ」は適切な睡眠法ではない。自然な睡眠リズムを乱すことによって、体内時計が乱れ、睡眠の質が下がり、疲れが取れない。

◎可能な限り、毎日の睡眠リズムが乱れないようにする

<極意その2>日中にしっかり日光を浴びる

・私たちの体は、夜に強い光を浴びるようには作られていない。本来、朝日光を浴びることで、夜には眠くなるように体内時計が整えられている。1日のどのタイミングで光を浴びるかが、睡眠の質を高めるキーポイント。

・朝に覚醒し、夜に眠くなるのが正常な生体リズムだが、朝から夜にかけて徐々に眠くなるわけではない。日中で最も覚醒度が高いのは、実は寝る3時間前くらい。昼食後に眠くなる人は多いが、夕食の直後はたいして眠くならないのでは?

・寝る前の時間帯は「睡眠禁止帯」と呼ばれている。例えば「明日早いから早めに寝よう」と思って寝床に入ったのに、なかなか寝付けない。これは無理やり寝ようとしている時間帯が「睡眠禁止帯」だから。

◎朝に自然な日光を浴びて、夜寝る前に不自然なブルーライトを浴びないように気を付ける。

<極意その3>気合を入れて寝てはいけない

・そもそも睡眠にこだわる人ほど、睡眠に問題を抱えやすい。「眠れないのではないか」という不安に駆られれれば駆られるほど、眠れなくなってしまう。

・たくさんの快眠グッズが出ているが、それらは科学的根拠は乏しいものの、プラシーボ効果として、おまじない的な効果として「眠れる」という安心感をもたらすものとして利用するのは良い。

◎「信じる者は、よく眠れる」
*******

睡眠のリズムが乱れるときは、どんなときか?を考えると、1日の時間管理が思うようにできないとき、そして「寝る時間が多少遅くなってもいいや、夜更かししても大丈夫」とか「まあ大丈夫でしょ」とかといった「睡眠時間や睡眠の質を確保することへの認識の甘さや、自分の体調への過信」が影響していたのではないかと思いました。しかし、自分の体質を考えたとき睡眠はとても重要だと改めて気付きました。
とはいえ、睡眠時間を確保することをあまりに意識過ぎると「寝たくても寝られない」という極意3ができなくなってしまうので、極端な夜更かしはまずはしないように、それから起き抜けに日光を浴びること実践として取り入れる、そして一番大切な「1日の時間管理」について考えていきたいと思います。
<参考サイト>
https://toyokeizai.net/articles/-/219127

寝る1時間前からスマホは、観ないで明日の仕事や家族に迷惑がかからないように自己管理は、睡眠が大事だとおもい知りました。

有り難や〜時間管理しなくてはですね🧠

タツミラインさんから
シェアさせていただきます。

9月9日東京セミナー 明文化
溝口まさき

■煩悩

人が生まれる時、死ぬときを決めるのは神だが、その間の人生は自分で決める。
生まれ方は違っても、人生は皆平等。
108の煩悩を持っている。

煩悩は競争の原理であり、ストレスを生む。
ストレスをなくすためには、煩悩をなくすこと。

煩悩がある限り、ストレスはついてまわる。

煩悩の中でも、とくに三毒はあってはならない。

◇煩悩に打ち勝つ
歳を取ってきたときに、世の中と差異があると厳しい。
若いときに許されることでも、年を取ると周りはそう見てくれない。
生まれる時、死ぬ時は神様が決めるけれど、その間は煩悩との戦い。
神様手を貸してくれない。
ただし煩悩に打ち勝つ人だと手を貸してくれる
→それが崇高な精神、心のあり方。

◇善人と悪人
善人悪人は行為によって分けない。
善人は自分以外の社会や人のせいにする。
煩悩だらけだから立ち直らせることはできない。
悪人は全てが自分の責任と考える。
自分がわかっているから煩悩を捨てさせれば立ち直らせることができる。

■チャンスの掴み方

人の上に立つ者は、勝負運が必要とされる。
そのチャンスは自分で掴まなければいけない。
しかし煩悩のある人は間違った、あるいは要らんものを掴んでしまう。

正しいチャンスを掴もうとするなら、『人の為に、みんなのために』掴もうとすること。

◇目指すべきは『真善美』

真実の善行をなす美しさを持つ。
利他の心をもって人の為に自分を我慢し、素直な生き方をする。
そうすることで、周りの人もきっと助けてくれる。

先生はお子様に、人に好かれる、愛されるような教育をしている。
それが尊敬されること。
人との競争でなく、自分との闘いである。

素直さを養うのは大切。

良い友達とは、大変でしんどくても主観で言うやつでなく、「明日から一緒にやろうぜ」と言うやつ。

■我慢

虐げられて我慢することが人間の美徳。
我慢すれば向こうからチャンスがくる。
先生は、自分の思うようにしたいと思ったことがない。

■マネジメント

マネジメントとは、上への責任を果たすこと。

◇must‐can‐will
※しなければいけないことではなく、『せざるを得ない』こと!

・マネジメントの基本
『明日どうするか?』+『ダークスキル』

◇ダークスキル
ダークスキルとは、『人を操る力』。
人を幸せにも不幸にもできるスキル。

反対意見を言える人をつくる。
自分一人の意見で決定して人を操ろうとするのではなく、状況によっては人の意見を聴いたうえで決めてもおそくないのでは?
人の意見から今の時流に合っているか否かを知ることができる。

その時に選択の理論を使う。(0思考、OODA)
・自分の意見は述べず自制して、出てくる意見に対して『この場合はどうなのかな?』など提案して、良い意見に育っていく。
力で押さえつけるのではない。

・双方の意見をそばで聞き(やみつき)、話が出尽くしたあと、それぞれの意見の良いところを取った総括的な話ができると、第三の道が生まれる。

先生の会社では、社員が意見を言えるように
・嫌われることを恐れるな
・上司をうまく使え
・踏み絵を気にするな
と伝えている。

◇生産性が合わないものは削除
リストラのできない人間は上に立つべきでない。
対象者がその会社にいて良くなることがないなら、早めに転身させるべき。

撤退するときに勇気が必要。
全部自分に返ってくるから。

■文化を残す

文化遺産を破壊するとは、人を破壊すること。
文化とは会社で言うと社風であり、社内文化。
崩すことなく大きくしないと未来はない。
社内文化を理解している者を使って会社をつくる。
イノベーションは、社風に合うようにして移植することで生き残っていく。

一番良いのは、利他で「人のためになる」と考えると前向きになれる。

歴史があってこそ未来がある。
歴史(過去)をひも解くのも、古代文字さえわかればひも解ける。
文字で残すことを意識する。

文字とは客観性を持つ。
相手が目視でき、理解できるように具体的にする。
口頭では、主観と捉えられる。

先生な指示をLINE(文章)で出す。
文章で残すことで「言った、言わない」を防げ、内容を後でも確認できる。

■ものの観かた、捉え方

◇後ろ姿を視る
足を引きづる→筋肉痛といっていたが、右足から左足に移る。
検査したら胃腸炎の診断。坐骨神経痛という診断
→どこかをかばっているから坐骨神経痛の症状が出る
→MRIで背骨に影があることがわかる

先生はどこでわかったか?
・顔がむくんでいた。
通常、耳の後ろから浮腫むととんでもないことになっている。

・後ろから視たときの歩き方のバランスでわかる。
人間は背後に色々出る。
後ろから視ないとわからない。

◇利他
自分の損得を考えなくなり、自分で壁をつくらなくなる。
人から作られた壁は超えられる。

人から指示されたことに対して
→5秒カウントダウンしている間に
『誰に相談するか(どこにあるか?)』
『どう聴こうか(どのようにするか?)』

→「はーっ!」で行動する16項目のどこからするか決めて実践。

◇視点

先が見えるのは、煩悩がないから。
儲けようと思ってのものではない。
「誰もやってないけど、必要なところ(せざるを得ないこと)だから、自分がやってあげましょ」
→未来のビジネスになる。


・どこを観るか
・どのようにするか
→→決まれば、あとは行動するのみ

※選び方には知識が必要であり、知性として行動にあらわれる。

◇五感
人間は風景になると、善悪すら分からなくなる。
五感が必要。
五感を発達させるには、学ぶ環境がいる。

注意>>むやみに人と会わない。感覚がマヒする。

沢山の人と会う場合、
・物の考え方がしっかり、軸を持つ。
・違和感のある人と仕事してはてはいけない、という感性を持つ。
負の遺産になる。

田部CEOの人との付き合い方→理念で精査
自分の理念がわかる人と付き合う。
(社員に対して)
理念がしっかりしている人にはキツイこと言う。ぶれずに消化できるから。
理念わかってない人にはキツイこと言わない。ひがむことを理解しているから。

◇ワクワク感を持つ。
嫌なことの中でも、集中力をもってする。
→それには、どこに興味を持つ(ワクワク感を持つ)か。

・ワクワク感とは、魂のワクワクで、煩悩がないとすればこれが真我。

・厳しい目標の先に、ワクワク感のある目標を持つ。
ワクワク感のある目標の手前のことは通過点になる。

・しなければいけないことをするとき、嫌なことやうっとおしいことも多い。
そこにワクワク感が持てると、一生懸命するから「集中力」がつく。

■行動する16項目

下から遡っていく。
まずは「好奇心」から。

人に興味を持つ。
・先生はグループ投稿を見て、どんな人か好奇心を持って見ている。
・どこで働いているかではなく、人自身に興味をもつ。

見ているのは、勉強会の回数、参加する時間などで一日の生活を把握。

投稿から、その人のリスクを観て、やり方を指導してチャレンジさせる。
必要なものは、その人の「志」。
そのための塾であり、そこに同志がいる。
→グループ活動で、周りを巻き込んで頑張れの環境をつくる。

■移植

自分で使えるように自分の言葉に置き換えて、自分に合うものにしている。
人から聞いた話を実行するのはその人以上いかない。

人に聞いた話の利他なところを自分に移植して行動を変えていく、

■わらしべ長者

自分が欲しいものを人にあげる。
その人はその人の要らないものをくれ、それをまた別の必要な人にあげる。
その繰り返しで「良いもの」がもらえるようになる。

良いもの→主観でなく客観で使えるもの。

これはお金持ちになった大きな理由。

◇足るを知る

刺身事件。
自分たちも食べたい刺身を、毒見と理由をつけて久保田さんに食べさせる。

◇利他の根本に「健康」がある。

先生は健康が欲しい。
だから、健康をテーマにした自由研究や、欠端リーダーにダイエットをさせる。

医者にかかるときは、「どこで、どのように手にいれる」を考える。
どの医者にかかるか、状況に似合わせて医者を選ぶ。
何でこの医者?何でこのやり方?と逆説的に考えるのが良い。

それが知性。
知識は単に持っているもの。
知性はそれが行動にあらわれる。

■雑音

周りの雑音をより分ける能力がいる。
雑音とは主観による意見。

断る力を持つ。
嫌われることを気にしない。
断っていると誘われなくなるが、たまに行くと効果的。

例)「勉強したら賢くなると先生が言っていたよ」は主観の安心感で雑音。
そうではなく、親は勉強ができる環境をつくること。

■脚下照顧と安心立命

災害など緊急の時、関空や港での「業務」はしない。
安心立命という命令がくだる。
安心立命で自ら志願して来る人は凄く注意する。無理もしないけど死にもしない。
「業務」としてさせると危険。
事故がないのは脚下照顧しているから(足元をしっかり見ている)。

うおちゃんの明文化

エマさん🍀タツミラインからさきぽんの投稿シェアをありがとうございます☺✨利他からの生産性を上げるための健康のルール、ロジック、思考的論理がしっかり為されているルール作り、とても勉強になります✨そして3番目の「信じる者は、よく眠れる」…激しく納得です😍単なる気のせいとか、あやふやではなく、ちゃんとロジックがあっての信じる者は…というところが、ルール化するにしても、なんとなくやってる。という、テキトーにならないで済みますね☺✨学ばせていただき、移植させていただきます😍✨

タツミラインより先生
こんばんは、休みにも関わらず名古屋支社は全員出社で、大阪での件も本日知事との話で終結となったようです。本日は朝からこれから起きるであろうリスクについて全員で考えると言う目的があり全部で994件リスクを確認しました。そして、明後日までに関係部署が中心となり全てのリスクを回避する施策を打ち出すようにCEOから命令が出ました。ゼロ思考です。全てのリスク管理が必要であり、些細なことも含めて徹底的に討論してリスク対策を固めて行きます。

長くすみません😅四部に続きます

9/16日 おもてなし 四部
てつやさんから投稿シェアーです。

こんばんは^ ^

安藤さんお誕生日おめでとうございます🎉

休塾中のヒロ君が入塾前から有美ちゃんの乳癌克服までを文章にしてくれましたのでシェアさせて頂きます。
こちらもHPに掲載致します。

↓↓↓

タイトル『人生を大きく変えた塾での学び〜妻の乳癌克服〜』

昔の私は人の悪いところばかりを見て、勝手にこうに違いないと思いこみ、時にそれを自分が責められているように思い、卑屈になり相手の責任を追究することばかりを考えて、いつもいつもイライラしていたように思います。
そのイライラを家族にぶつけることもありました。妻も子ども達もいつも私の顔色を伺っていたことに気付きもせず自分の親や兄弟との関係もギグシャクしていました。
当然、友達もいませんでした。
物事の上辺だけを見て、些細な言葉で感情が沸き立ち怒る。感情に任せて怒る。一日中怒る。自分の意思を通すことだけを考え、自分の意見ばかりを言い、人を好き嫌いで判断する。塾に入る前の私はそんな人間だったと思います。

入塾する直前は、子ども達も少しいろいろなことがわかるようになってきて、私を見て明らかに脅えていたり、絶対に嫌だとひどく泣くことも多く、職場でも「おとなしくしているように見えても、関り方を気をつけた方がいい」という噂が流されていました。人間関係も上手くいかず、それでも1日をただなんとなく過ごし、時には仕事での面白くなかったことを家にもって帰り、家で発散をするような時もあったと思います。

そんな頃、以前よりお世話になっていた小夜代表から素晴らしい思考をお持ちの先生だから来てみたら?と一歩一会セミナーにお誘い頂いたので、藁をもすがる思いで参加させて頂きました。

最初のセミナーで、今まで自分が考えたことも、思ったこともないような話しばかりだったこと、私は経営者ではなかったので、経営のことはわからないと思っていたのですが、経営のお話は日常生活に結びついている話しで、この方はスゴイ先生だと思い、とても驚きました。

また、怒ることって、冷静な人から見るとバカバカしい疲れることなんだと気付きました。

一歩一会のセミナーの帰り、新幹線で先生とご一緒する機会を頂き、自由席のデッキに立ってご指導を頂きました。
先生は私の話しをよくよく聞いてくださり、その時は、こんなにスゴイ先生が私の話しを聞いてくださることにとても感動したことをよく覚えています。
新幹線の中と、塾に入って最初の1年は、感情のコントロールについてお話を頂きました。
感情を表に出すと、周りの人間がどのような気持ちになり、自分がどう見られるのか、結果、相手からの信用をなくすことになること、私自身が感情的な人間だったのですが、先生のお話を聞くうちに、感情的な人は付き合いにくいんだなと思うようになり、また、感情的な言葉は相手にどれ程の傷を与えるのかということを知り、家族や職場の仲間が自分に寄って来なかった理由に納得しました。また、自分自信も怒ることで疲れてしまうのだと思い。感情的になることって、つまらない無駄なこと、誰が得をすることもなく、良いことが無いんだなとわかりました。

入塾して1年経った頃には、家でも職場でもほとんど怒ることはなくなりました。ただ、怒りが込み上げてくることはありました。しかしそれは、ただの感情で、私の行動とは別のものだと思えるようになり、沸き立つ感情のまま行動することは無くなりました。
妻も穏やかに過ごせる日が増え、子ども達が「お父さん❗️」と寄ってきてくれるようになりました。

塾に入っての1年で、時間の大切さと時間には限りがあるということや、生産性のある使い方について学び、それを意識するようになりました。
その頃は電車の運転士という不規則で家族への負担の大きい仕事をしていました。電車の運転士は私が好きだからという「我は」の気持ちでの行動で、家族に負担をかけていたことに気付き、家族との時間を大切に、また子ども達のこれからのことを考えて転職することを決めました。
しかし、40代で学歴も経験もない私の転職活動はとても厳しいものでした。
転職活動をはじめてすぐの頃、求人票で良い条件だと思うものに書類を出しても、面接にたどり着くことができませんでした。そこで面接して頂ける会社に絞って、活動をしていくことにしました。
面接では、こんな私に会って頂くと言ってくださった、という感謝の気持ちを忘れずに持ちながら、事前に調べた情報、担当者の話しや環境から会社のことを考えて、面接の担当者の方とお話をさせて頂きました。
私の得意な運転という技術を生かすことができ、人と接することができる今の職場(自動車学校)への転職が決まりました。

転職して数カ月後、妻の乳癌が見つかりました。
ステージ3… 医師からは、もう少し発見が遅かったら、治療ができない状態になっていたと言われました。私もとてもショックを受けました。なぜ妻が?という気持ちの一方で、今まで私が、精神的にいろいろ負担をかけてきたことが、妻の大きな負担となり、病気になってしまったのではないかと心から後悔しました。
自分の行動が、取り返しのつかないような事態になってしまうこと、「我は」は無い。「我は」という行動や言葉が、どれだけ周りの人の気持ちを踏みにじってきたのかを思い知り、同時に怖さもこの時に強く思いました。
告知を受けた妻の気持ち、子ども達のこと、妻を育てた両親、妻のきょうだい、また私の両親の気持ちを考えました。妻と子ども達はもちろん、妻の両親をはじめとする家族、身内みんなに安心して貰うには、自分はどうあるべきか?を考えて行動していきました。
髪が抜けてしまうと医師から説明があったので、一緒にウィッグを買いにいったり、上手く説明できない妻に変わって、妻の両親やきょうだいに治療のいろいろなことを話しをしてきました。

癌が進行していたこともあり、初めは抗ガン剤治療をすることになりました。
抗ガン剤治療は、今は吐き気止めの薬がよくなっていたそうですが、治療後一週間は吐き気とダルさで全く動けず、ほとんど寝て過ごしている状態でした。辛い気持ちで、闘病する妻、家事や身のまわりの手伝いにきてくださっていたお義母さん、妻の変化に動揺する子ども達の様子や話しをよくよく聞いて、少しでも負担が少なくなるように、笑顔で過ごせるようにと思って行動をしていきました。
妻とみんなの頑張りのお陰で癌はほとんどわからない程小さくなり、手術も予定していたより早くできることになりました。

妻の手術中、妻の家族や自分の家族との時間を過ごしました。
会話をする中で、もし妻が聞いたらどのように思い、どうしてほしいと願うのか、目を覚ました妻や、これからの妻や家族の生活を考えていました。
そのために、身内がお互いに交流をしやすくなり、よい関係を保つには自分はどうするとよいのか?身内全員が、個性があり違っていることを踏まえ、これから円滑な関係にするには、今、自分がどうしておかなければならないか。
その時に、塾で教えて頂いた周りの人の喜びを考えることが、妻の喜びへと返ってくることを考えました。
目の前の人だけではなく、その向こうにいる人々のことを考え、妻が何をしてもらえると助かるのか、妻の喜びが子供を喜ばせ、身内も喜び、それが自分の喜びであることに気が付きました。
妻や子ども達の将来のためにも繋がる。そうなるように家族と時間を過ごしました。
妻の入院中は、子ども達がどれだけ「お母さん」を愛しているのか、父としてのあるべき姿を改めて考える時間にもなりました。

手術後の病理検査の結果で、ステージ0に、妻の頑張りと家族の協力、先生や代表、塾のみなさまの暖かい心遣いを頂いたお陰様で、妻の癌細胞はすべてなくなっていました。
妻は新しい命を頂いたのだと思いました。妻が自らの身を削り得たものを、短歌や闘病記として綴っている様子を見て、これから妻が頂いた命、人生を豊かなものにしてあげたい。それが苦しむ方のお役に立つのであれば。私がこれから仕事をしていく大きな理由のひとつになりました。

これは代表からのシェアです。ひろくんの文章です。皆さんにも是非読んで頂けたらと思います

家族が病気になる、それは、辛く何故自分だけっておもいがちです、意味ある事だから起こることとおもい、自己をよく読み、周りをよく観てmustで素直で前向きが幸せを引き寄せ笑顔になり良くなる事とおもいます。
すると天はみかたしてくれる
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*💖💕
小夜代表シェアーありがとうございました😊

🌸ループ投稿テーマのお知らせです🌸

クローズ前に再送いたします✨
明日のテーマは、引き続き
9/17(月)『行動力のある人は「複数のプラン」を持っている』です☺✨

先日のLINE講義にありました16項目を、今までの学びのまとめ、振り返りとして、皆さまと復習し意見交換して行きたいと思います。

ちえこさんからシェアー

タツミラインより
梅原さんの投稿です

梅ちゃん先生講座です⤵️

おはようございます

梅ちゃんの論語講座✨、自分にとっての楽しみが、相手にとって有害にならないような良い楽しみができるように!なぁ~るぅ~ほぉ~どぉ~⤴️😀💡
するってぇ~と🤔?ここにも自制選択理論が当てはまりそうですね~🧐

【損者三楽】

世の中にはいろいろな楽しみが存在している。

良いものもあれば、悪いものもある。

良い楽しみとは、人に対して有益なものをもたらすものであり、悪い楽しみとは人に対して有害なものをもたらすものである。

では、有害な楽しみとはなにか?

・周りのことはお構いなしにわがままで自分勝手にふるまうこと

・ダラダラと時間を過ごすこと

・異性や飲み食いにのめりこむこと

この三つが代表的なものである。

わがままで自分勝手にふるまうことは確かに楽しい。

だが、周りの人を気にせずに行えば、相手に迷惑をかけることになり、自ずと周りから人が遠ざかる。

ダラダラと時間を過ごすことは、とても安心感があって心地よい。

だが、知識や情報など何ひとつ学ぶことはなく、無為に時間を過ごすだけである。

異性や飲み食いにのめりこむことは、とても楽しいことである。

だが、必要以上に異性の相手をすることで自分の時間を削ったり、過剰に飲み食いをし過ぎてお金を浪費し、さらには自分の健康に害が及ぶことになる。

ここまでみてみると、本当に有害な楽しみであることがわかる。

では、悪い楽しみを遠ざけるには、どうしたらよいのか。

それは、自らを抑制すること。

楽しみを求める原因は、我欲の強さに比例する。

我欲が強ければ強いほど、悪い楽しみを求める傾向が強くなる。

だからこそ、我欲を抑え自らを律することが大事となる。

特に人のためにお役に立ちたい、という目的を持っているのなら、必ず意識しておきたいものである。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1711779738921420&id=100002682305734

不安にならない様にしないとならないです。

以上です。

 

けいぞくできるもんず総括

引き続いて申し訳ございません💦
けいぞくできるんず、昨日の総括です🍀

【けいぞくできるもんず 2018年 9月16 日(日)】
〈9月16日の動き〉
投稿全員参加
前日の投稿 35
明文化提出 1

投稿について〉
・投稿の返信
・本日の○○
など

〈まとめ〉
🌟 梅ちゃんの朝のごあいさつからスタート

🌟陽→聖子さん
「聖子さん、安藤さんとのミーティング、移植するところいっぱいあったようですね~ワクワク感伝わってきます🎵暢くん言われるところ、一点突破の一点がどこかというのが見えてきたということでもあるのでしょうか。」
→ワクワクミーティング✨✨✨✨

🌟陽→暢くん
「三楽のうちの素直さの実践から目の前の風景が変わってきたのでしょうか?日常も考え方と捉え方、同じ時は二度とないことを認識して、行動せねば✨まずは好奇心もって動いて行ければと思います~ 」
→素直がよいですね🎵

🌟しばにゃん→陽
「たしかに夜の方が、作業に集中できますし、芸術性の高い作品(webサイトetc.)が出来てしまう気がします。(^^)
以前から、夜行性の傾向がありまして、(^^;
仮眠しておけば、日中の生活には影響はありません。 」
→夜のしばにゃん🌃

🌟しばにゃん→聖子さん
「今現在の時間の遣い方は、外部の環境に影響されています。
これが、自己管理できるようになると良いですね。
100%在宅で仕事が出来るようになると、もちろん自己管理が大変重要になります。
良い意味で、世間のカレンダーとは無縁の生活を目指したいですね。(^^)」
→しばにゃんカレンダー、どうなるか💦

🌟雅リーダー
「一昨日の打ち合わせ、叶夢の中で色々なコラボが動きはじめていること、これから動こうとしている動き、その他で4時間先生を交えて打ち合わせました。
正直、面白いですよ。
先生から「社長になったらええ」と言われてみたり、自分では考えていない絵が浮かんで来る、そんな感じです。
それが広がると既に動いている聖子さんのカナンウォーク、その他これからのメニューがどんどん増えてワクワクする感じです。
しばにゃんはHP関係で活躍中、暢さんもカナンで綺麗になった女性を撮るなんてことがあってみたりとか想像してみたり…
昨日は発熱で寝込みましたが今日は復活!」
→復活の雅リーダー

🌟聖子さん
「 >暢くん言われるところ、一点突破の一点がどこかというのが見えてきたということでもあるのでしょうか。

はい、まさに一点突破の一点が見えました✨
わたしにとっては以前と変わりませんが【must<せざるをえないこと>】を弛まず続けていくこと。
それが【行動力のある人】の16項目に繋がっているなと✨
これまでもmustはわたしの課題でしたが、ここまではっきり見えてはいませんでした。

また、昨日の安藤さんとの面談のご報告には名前が上がっていませんが、わたしの中でかあこさんの存在はとても大きいです。かあこさんがいてくださったからこそ、怒涛の年明けから3ヶ月を乗り越え、春を迎え、できもんさんに入れていただいて今があります。
かあこさんとのやり取りは大事にキープしてあって、時おり何かの時に思い出すとみなさまへシェアさせていただくこともあります。
周りの人のことを一番に考えて自分のことは顧みず動くことができる。今だけのことでなく、先々のことまで考えて、過去のことを見た時にどうしたらより良い道へ進むことができるのかを考えて考えて動いていらっしゃる。また、うまくいかなかったことも、立場を翳すことなく、そこから逃げず、しっかり受け止めて周りの意見を聞きながら真摯に動かれる。それをAトレインにいる時にたくさん見せていただきました。
そして、陽さん💕
陽さんを尊敬していることは、先日直接お伝えしました✨✨✨✨
雅リーダー、梅ちゃん、しばにゃん、暢くん
みんなの存在が世界の見え方を少しずつ変えてくれています🍀
昨日安藤さんが、人生の転機にあった時、‘’自分の力じゃない‘’と気付かれたそうです。
まさに、今それを感じています。」
→聖子さんの努力する姿に励まされます😳

✴先生より、暢くんへ、 カナンエステなどで皆さんにお写真を撮って差し上げるのは私の中では考えている、とのお言葉あり…

🌟暢くん→トシ先生
「ちょうど塾生の皆さんのプロフィール写真を撮れたら面白いなあと思っていたところだったので驚きました。俄然ワクワクしてきました! 」
→楽しみ~

🌟しばにゃん
「私のユーチューバー駄作品ですが、だいぶ消えてしまって、埋もれていたのをかろうじて、ほんの少し発見しました。(^^;
あまり、面白くないと思いますが、
下記のように、「〇〇〇ニュース」という感じで、たくさんの動画を
Youtube にアップして、「〇〇チャンネル」という何かに特化した大きなカテゴリーを作り、視聴者のファンを獲得しながら、Googleアドセンスの収益を狙うスタイルです。

※BGMありですので、ご注意願います。

【びっくりニュース】拾った財布の中身、返します。ただし現金抜きで!
https://youtu.be/r3RzEtpC1Zg

【洋楽ニュース】ポール・マッカートニー パーティー入場拒否事件の真相
https://youtu.be/bsb8RUqMwXg

【政治ニュース】プーチン大統領に忠誠を誓った男たち(ロシアで最大かつ最も悪名高いバイカーギャング)
https://youtu.be/WUFsH6KX2nY
→みんなのラブコールに応えて公開💕

🌟暢くん→しばにゃん
「動画観ました!ぼくはてっきり人が動いているのを想像していたのですが、こうして文字を流すタイプの動画もありなんですね!先入観で捉えていました 」
→しばにゃんとのコラボもあり?

🌟梅ちゃんからタツミLINEよりヒロくんの記事のシェアあり

🌟聖子さん
「病気はご本人はもちろんご家族や周りの人がどう捉えるかが予後にとても大きく影響すると考えています。
ゆみさん、ひろくんが代表に出会い、トシ先生と出会い思考を学び、この辛い状況の中でもそれを実践されているこの今がmustと捉えるならば、次にはcan-willへと繋がって行くはずですね

ゆみさん、ヒロくん、まだまだ小さなお子さん達の笑顔と健康を心から願います」
→予後が本当に大事です☺

🌟しばにゃん→暢くん
「 そうなんです。顔出し不要で、映画のエンドロールやオープニング・クレジットのような、スタイルで展開していきます。数年前は、このスタイルが、たいそう流行っていました。いまも、この方法で作っている人は多いと思います。。たくさん量産できるからですね。
やはり、Youtube でも大量のアクセスが命ですから。 」
→ユーチューバーしばにゃん✨✨✨✨

🌟聖子さん→しばにゃん
「 しばにゃんのこれからの活躍、すごくイメージできます✨
webニュースを持ってきて画像・音楽と合わせて発信しているのですね📡
誰でも得られる情報よりも、しばにゃんこそ柴田家の歴史とか一般に知られている歴史と柴田家が知り得る情報を発信した方が歴史ファンがつくんじゃないかなぁと思いました☺」
→誰に、どこに、どうやって、ですね🎵

🌟しばにゃん→聖子さん
「 文章と画像のソースは、YAHOO!等のニュース記事からです。
だれでも、知りたがっている内容の方が大量のアクセスが見込めるので、
例えば、芸能界のゴシップネタなどの方が、収益は見込めます。
そして、毎日ニュースが発生しますので、量産がしやすいから、継続して作業しやすいことがあります。
私個人しか知り得ない内容をアップしていくというのも、一つの方法で、マニアとも言える歴史に特化した視聴者に対して、かなり効果が見込めると思います。(^^)ただ、私の家については、現在のところ、ほとんど詳しいことが分かっていません。これから、それを究明して情報発信していくのも、良いですね。」
→ふむ、ふむ…

🌟聖子さん→しばにゃん
「 訪問してくださる母数を増やして、広告をクリックしてくれる人が一人でも増えたほうがいいのですね☺
柴田家の知られざる歴史は、コアなファン向けにいつかぜひ💕」
→歴史秘話楽しみ~

🌟しばにゃん→聖子さん
「 アドセンスは、視聴者が広告をクリックして頂くだけで、商品等を購入して頂く必要はありませんので、波に乗れば、どんどん良い方向へ進みます。(^^)
落ち延びてきたほうなので、ほとんど何も残っていないのですが、
柴田家についての情報収集を強化しないといけませんね。。(^^; 」
→CAPDをどう機能させるか、しばにゃん💕

【先生から課題】
本日(9月9日)の東京セミナーの音声を後ほど欠端リーダーがシェアしてくれますが、各グループで音声を各自聞いて明文化をしてください。

【先生告知】
ホームページが検索で少しづつ掛かるようになって来ました。申し訳ないけれど、カナンのフェースブックを皆さんでシェアを徹底して頂けますか?宜しくお願いします。

https://cana-an.com/

【スケジュール】
10月、11月の各地のセミナー日程です。

10月13日(土)名古屋セミナー
10月14日(日)大阪セミナー
10月27日(土)・28日(日)東京セミナー

11月8日(木)~9日(金)北海道セミナー
11月17日(土)名古屋セミナー
11月18日(日)大阪セミナー
11月24日(土)・25日(日)東京セミナー

開催場所・時間等はまた後日、それぞれの地域の担当の方よりお知らせがありますのでしばらくお待ちくださいね。

🍀しばにゃん、大活躍の1日でした✨自分の欲しいものをあげる、それは情報も然りだと実感します。

以上、よろしくお願いいたします。✨✨✨✨

 

スマイル伝播組総括

9月16日(日)スマイル伝播組 総括

😯 ぜんちゃん、そろそろかなぁ~⤵️と、先にまってました~!

■つきまとい・待ち伏せ・押し掛け・うろつき等。

・あなたの行動先(通勤途中、外出先等)で待ち伏せする。💥ゲッ!

😯 ぜんちゃん、いつも夜遅くスマイル登山されるので、危なくないかなぁ~⤵️と、ずっと見守っていました~!

・あなたの自宅や職場、学校付近で見張りをする。💥ゲッ!

😯 ぜんちゃん、いつもお忙しくて、夜も帰宅が遅いので、「今日はどんな一日だたたかなぁ~⤵️🤔?」なんて、想像しながらも、聞いてみたくなっちゃうんです~!今日は、また暑くなるからぜんちゃん、どんな着ぐるみだろ~🤔?なんて!

■監視していると告げる行為
・あなたの行動や服装を電子メールや電話でつげる。💥ゲッ!

😯 かといってこの時間帯が、一番ぜんちゃんとお会いできるので、交流が持てますし、たまにお弁当も渡したいなぁ~⤵️なんて…!

・面会や交際、復縁義務のないことをあなたに求める。💥ゲロゲロ!

・贈り物を受けとるように要求する。
💥ガチョ~ン!

😯 いつも、せっかくぜんちゃんが問いかけてくれるのに、たまたまタイミングが合わなくてしばらく何も答えられなくて悪いなぁ~⤵️とは思っていながら…!
逆に、「また後で来ま~す」と言ってるのに、名残惜しくて、こちらから続けちゃったり!

■無言電話、拒否後の連続した電話・ファクシミリ・電子メール・SNS等。

・あなたに電話をかけてくるが、何も告げない。あなたが拒否しているにも関わらず、何度もファクシミリや電子メール・SNSを送信してくる。
💥ドッヒャ~!

【罰則】
・1年以下の懲役又は100万円以下の罰金(第18条)
・禁止命令等に違反してストーカー行為をした者は、2年以下の懲役又は200万円以下の罰金(第19条)
・禁止命令等に違反した者は、6ヶ月以下の懲役又は50万円以下の罰金(第20条)

のだぽん!午前4:21
💥ストーカー規制法
💦違反容疑で現行犯!

のだぽん!大丈夫!釈放です!
__________
「ストーカー行為」とは…..

同一の者に対し「つきまとい等」を繰り返して行うことを「ストーカー行為」と規定して
、罰則を設けています。但し「つきまとい等」の上記の行為については、身体の安全、住居等の平穏若しくは名誉が害され、又は行動の自由が著しく害される不安を覚えさせるような方法により行われた場合に限ります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\😀/ 娑婆の空気はうまい!

「娑婆の空気はうまい」の「娑婆」は仏教から出た言葉

■仏教で娑婆の意味とは….

映画等で、刑務所から出た人が「娑婆の空気はうまい」と言っている場面が出てきますが、娑婆とは、刑務所から出た世界や、普段暮らしている刑務所の外を娑婆というのでしょうか?🤔

これは、本来の意味ではありません!
仏教で言われる正しい「娑婆」の意味を解説します。

「娑婆」とは仏教から出た言葉です。昔のインドの言葉(sahā, サハー)を漢字で音表したのが「娑婆」です。

中国の言葉では「堪忍土(かんにんど)」と訳されます。堪忍土とは、私たちが生きている世界のことをいいます。

どうして、私たちが生きている世界を堪忍土というのか?

この世界は、苦しみ悩みが絶えず、堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍んで生きていかねばならないので、堪忍して生きていく世界、堪忍土といわれます。

娑婆に対して、苦しみ悩みのない世界を極楽とも浄土ともいいます。

なぜ刑務所から出ると「娑婆の空気はうまい」と言うのか?….
それがどうして「娑婆の空気はうまい」という使われ方をするようになったのか?….

これは、刑務所に入っている人にとっての外の自由な世界を意味しています。

江戸時代、遊郭は男性にとって楽しいところだったので、娑婆に対して極楽に例えていました。

しかし遊郭で働く女郎からは、遊郭の外の世界、娑婆こそ自由の世界ということで、「娑婆」が外の自由な世界を意味するようになりました。

合宿等で閉じ込められたり、人里離れた地に異動になり、余り自由のきかない生活をしている人が外の世界に戻りたい気持ちから「早く娑婆に戻りたい」と使う人もあります。

本来、仏教は娑婆に戻るのではなく、娑婆をこの世から極楽にする方法が教えられています。
__________
こころは浄土にあそぶなり (親鸞聖人)

(意訳)こころは浄土で遊んでいるように明るく愉快である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■因果の道理(因果応報)とは?因果応報の本当の意味|カルマとは何か?

「因果応報」や「カルマ」という言葉を聞かれたことがある方も多いと思います。「因果応報」も「カルマ」も仏教から出た言葉です。どちらも仏教に説かれる「因果の道理」と関係があります。

お釈迦さまの教えを書き残されたお経は、7000巻余りあります。そのすべてのお経を貫いている教えが「因果の道理」です。

ですから「因果の道理」がわからなければ、お経を読んでもわかりませんし、お釈迦さまの教えを理解することもできません。仏教が一切わかりませんし、「因果応報」や「カルマ」の意味もわかりません。

(笑う)(指)そこで「因果の道理」を通して「因果応報」「カルマ」について解説します。

■道理とは….

「因果の道理」の「道理」とは、いつでもどこでも変わらないものという意味です。仏教では「三世十方を貫くもの」をいいます。

科学の分野での万有引力の法則のような科学的真理も、いつでもどこでも変わらないものです。

「三世十方を貫く」とは、三世を貫き、十方を遍くということです。

「三世を貫く」とは、三世とは、過去、現在、未来ということで、いつでも変わらないということです。
「十方を遍く」とは、十方とは、東西南北上下四維のことで、どこでも変わらないということです。

いつでもどこでも変わらないことを、仏教で道理といいます。
(注意) 法律や倫理道徳は、時代や国によって変わるので道理とは言われません。

仏教は、約2600年前のインドで説かれましたが、時代が変わっても、どこの国でも、変わらない道理を教えられています。

■因果とは….

「因果」とは、原因と結果のことです。
__________
どんな結果にも必ず原因がある。原因のない結果は、絶対にない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これが、原因と結果の関係です。

ストーカー事件が起きた時に誰もが知りたいのが、どうしてそんな事件が起きたのか? という原因です。
原因のない結果は絶対にないからです。

原因がわからないことはあります。しかし「原因がない」と「原因がわからない」は全く違います。

「原因がわからない」とは、原因はあるけどわからないということですから、原因がないのとは異なります。

どんな結果にも必ず原因があるのです。その因果関係の探求によって、学問は発展してきました。

■因果の道理で教えられること….

ストーカー事件などの因果関係もありますが
__________
仏教では幸福や不幸の原因と結果の関係が教えられています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それは、私たちが一番知りたいことだからです。 誰もが、不幸になりたくない、幸せになりたいと思って生きています。将来どうなるかわからない。このままだと不幸になるのではないかと思うと、不安になります。どうすれば幸せになれるのか、皆が知りたいことをお釈迦さまは教えられているのです。

■幸福や不幸の原因と結果の関係….

お釈迦さまは次のように明示されています。
__________
善因善果(ぜんいんぜんか)
悪因悪果(あくいんあっか)
自因自果(じいんじか)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■因果応報

・「善因善果」とは、善い原因は善い結果を生み出す。

・「悪因悪果」とは、悪い原因は悪い結果を引き起こす。

ということです。

善い種をまいて悪い結果が起きることも、悪い種をまいて善い結果が現れることもありません。

まいた種に応じたものが生えてくるということです。

植物で例えると、カボチャの種をまいたらカボチャ、ナスビの種をまいたらナスビが生えてきます。

カボチャの種をまいてナスビが出てきたり、ナスビの種をまいてカボチャが出てくることは、絶対にありません。

・「自因自果」とは、自分のまいた種の結果は、自分が現れるということです。

これを「自業自得」とも言います。

他人のまいた種の結果が自分に現れる「他因自果」もなければ、自分のまいた種の結果が他の人に行く「自因他果」も絶対にないということです。

自分が健康になろうと思ったら、自分が運動する、自分が食事に気をつけねばなりません。他の人がどれだけ心配しても、自分がやらなければ、自分に結果は現れません。

・「因」とは「行い」のこと。
・「結果」とは「運命」のことです。
・行いのことを仏教では「業」と言います。
・「業」のことを昔のインドの言葉では「カルマ」と言います。

よい行いをすればよい運命、悪い行いをすれば悪い運命が現れる。幸せというよい運命はよい行いが生み出したものであり、不幸や災難という悪い運命は悪い行いが引き起こしたものであるということです。
__________
よいのも悪いのも、自分に現れる結果のすべては、自業自得。自分の行いによって生み出されたものです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

これを因果応報といいます。

■「因果応報」を味方につける….

運命について使う「因果応報」とは、仏教の言葉です。悪事を働いて生きてきた人が、最後に破滅したような時に言うことが多いかもしれません。しかし、実は悪い時ばかりに使う言葉ではないのです。

「因果応報」という言葉から、仏教で教えられる運命のしくみについて考えます。
運命が好転する「因果応報」を味方につけるとは、どんなことか?

■70歳からでも人生は変えられる….

「今日の運勢は……?」

朝一番のテレビから聞こえてくると、ちょっと知りたくなります。 “運命はどうして決まるのか” はどんな人も最も知りたいことです。その最大関心事について、仏教は実に論理的に説かれています。

19世紀ドイツの哲学者ニーチェも、仏教についてこう称賛しています。

「仏教は、歴史的に見て、ただ一つのきちんと論理的にものを考える宗教と言っていいでしょう」

仏教では、今の自分の運命は過去の自分の行為が生み出したものであり、今の行為が未来の運命を生み出すのですよ、と教えられています。

■カーネルおじさんが教えてくれたこと….

ところがそう聞いても….「理屈はそうだけど、今さら行いを変えたって人生はそう変わるものじゃないよ」という方もあるでしょう。

老若男女、貧富貴賤など全く関係なく、まいたタネ(行い)は、正直に結果を現しますから、何歳になっても人生を変えることができるのですよ!

町で見かけるケンタッキー・フライドチキン(KFC)の入り口に、白いタキシードを着たおじさん(カーネル・サンダース)の人形が立っています。

現在世界中にチェーン店を持つKFCには創業当時このようなエピソードがありました。

カーネルサンダースは40歳で、幹線道路沿いにガソリンスタンドをオープンし、その一角に物置を改造した6席のレストラン・コーナー「サンダース・カフェ」を始めた。途中で息子の死や火災に遭うなどの困難を乗り越え、51歳のときには147席のレストランを再建。客席を回り「私の料理がもしおいしくなかったら、お代は要りません」と意見を聞きながら、フライドチキンのオリジナル・レシピを完成させた。ところが65歳のとき、町外れに高速道路が通ると車と人の流れが変わって、客が来なくなり、閉店を余儀なくされた。無一文になったサンダースは、ワゴン車で寝泊まりしながら各地を回り、フライドチキンのレシピを売り、1本売るごとに幾らかの利益をもらうビジネス(フランチャイズ)契約を取りに回った。1009回の断りを受け続けたが、73歳までにサンダースのフライドチキンを提供する店は600店舗以上になった。
その後、自分の調理法が正しく行われ、きちんと提供されているか、年間数十万キロの移動もいとわず世界の店舗を見て回った。現在、ケンタッキー・フライドチキンは世界で約1万8千店舗あります。

6歳で父が亡くなり、女手一つで3人の子供を養う母を助けるために、家族にパンを焼いて大喜びされたのが7歳の時。「おいしいもので人を幸せにしたい」との熱い思いが、フライドチキンとなって世界中に広まったのです。
__________
「人生は自分でつくるもの。遅いということはない」(サンダース)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
幾つになってもあきらめなければ、必ず道は開かれるのです。

■幸せになれる6つのタネまき──【六度万行】

どんなタネをまけば善果が得られるのでしょうか?

お釈迦さまは、たくさんの善を、具体的に誰にでもできる6つにまとめて教えられています。これを【六度万行】といわれ、次の6つです。
__________

【六度万行】

①布施(ふせ)── 喜捨(きしゃ)ともいわれる。親切のこと

②持戒(じかい)── 約束を守ること、言行一致

③忍辱(にんにく)── 苦しみに耐えていくこと、忍耐

④精進(しょうじん)── 目的達成に向かっての努力

⑤禅定(ぜんじょう)── 心を静め反省する

⑥智慧(ちえ)── 前の5つをまとめたもの、修養

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この6つの善行が、運命を好転させる行いであり、このうちのどれか1つを行うと、他の5つ全てを修めたことになると教えられています。お釈迦さまは自分ができそうな善を、まず実行しなさいと勧められました。

最初に挙げられる「布施」について解説いたします。

■布施について….

①「布施」には大きく分けると、お金や物、無償の労働などを施す「財施(ざいせ)」

②正しい教えを説く「法施(ほうせ)」

がありますが、最も身近で、物やお金を持たなくても誰もが心がけ一つでできる【和顔愛語】(わげんあいご)という布施行を紹介します。

【和顔愛語】は和やかな顔で接し(笑う)優しい言葉をかけることです\(笑う)(スピーカー)(笑う)/

高齢になり、施設に入って元気のなかったおばあさん。朝、施設の職員が部屋の窓を開けると、通学途中の子供が元気に笑顔で挨拶をしてきた。その子供たちに心を開いたおばあさんは、毎朝窓を開けて自分からも挨拶することを楽しみにし、リハビリにも積極的になって、施設職員をも喜ばせたという話があります。

\(子供)(子供)/ 子供の笑顔が、おばあさんを元気にし、おばあさん自身も笑顔で挨拶することで健康を回復させ、周りの人も幸せにしたのですね(おばあさん)(音符)

(警察)\ ある元警察官は、毎朝、庭から道行く人に挨拶をしています。それは、近所の人と心を通わせるだけでなく、犯罪を抑止して安心を得るためだそうです。泥棒が犯行をあきらめる一番の理由は「近所の人に声をかけられた」「近所の人に顔を見られた」から。
💥(泥棒)💦こんにちは(スピーカー)(女性)

👩‍🔧あるホームセンターでは、店員がお客さんに笑顔で挨拶するようにしたところ、年間の万引き被害額が30パーセント減ったといいます。🛒(グラフ) (指)(えへへ)

どんな対策も、思うように効果が上がらず頭を抱えていた犯罪が、笑顔と挨拶で減らせるようになったのですから、善因善果、自因自果、和顔愛語の力が知らされます。

相手を思って声をかければ、犯罪を犯すようなささくれだった心をも癒やすのでしょう!🤗💓🍀

■小さな善行を続ければ人生が変わる….

「そんなささいなことで、変わるもんじゃないよ」という声も聞こえてきますが、小さなタネでもやがて大きな結果となります。

樹齢2000年ともいわれる屋久島の縄文杉は、大人十数人が手をつないでようやく囲めるほど、太く大きい幹のものがあります。しかしそのタネは米粒よりも小さなタネ。そんな小さなタネから、時間がたつと考えらないほどの大きな樹木に育つのです。

ほんの少しの笑顔や挨拶、優しい言葉をかけることは、ささいなことのようですが、そのタネまきは人生を大きく飛躍させる可能性を持つのですね。

いつでもどこでも変わらない【因果の道理】を深く信じ、従って、どんな小さな善でも心がけていけば、必ず善果が現れ、幸せな毎日が送れるようになる。

「因果応報」を味方につけるとはこのようなことです。だから今日から、否、ただ今から、少しでも善いタネまきを実践していきましょう(笑う)(指)

そろと、【縁を選ぶ】ことも大事なことで、原因が結果となって現れるには「縁」というものが必要です。原因が結果となって現れるのを助けるものが縁です。

簡単な例を紹介すれば、🌾コシヒカリという品種のおいしい米のモミ種でも、育てる地域によって、米の味は変わります。🏞️ ✨ 同じタネでも縁によって結果は大きく変わりますから、縁を選ぶことも大事なことですね🤗🌸💓🍀

 

どこでもドア総括

9月16日

どこでもドア総括

永澤 朝の目的掲示からスタート

🌱方針🌱
🌱三原則🌱
🌱行動指針🌱
🌱自己創造五則🌱
🌱常にポジティブである為に🌱
🌱豊かさとは🌱
唱和致しました😊

春名さん⤵️
姫路の天喜は晴れ☀️です。広い範囲で夜から にわか雨が降るところがある予報です。
又、東海 西日本では日中気温が高くなるので熱中症に気をつけてくださいね

🌱豊かさとは🌱

多くの事を成し遂げ、価値ある目標を達成し、人を愛し、人に愛され健康で楽しい日々を送り、自分自身と周りの人を幸せにすること✨

連休中日、交通機関 渋滞状況などに注意して行動してくださいね  充実した連休をお過ごし下さいませ

今日も口角を上げて笑顔でよろしくお願い致します✨✨

あんちゃん⤵️
ユダヤ式WHy思考法。をあらためて、毎日1~3ページ読んでるのですが😃
正解は与えられるものではなく、自ら考えつかむもの。

自分はどう考えるのか、なぜこの意見に与えするのかを自分の言葉で述べることで、思考力が鍛えられていく。。。
とあります。😊
明文化をさせて頂くことにより(アウトプット)思考力が鍛えられていくんだなぁと思いました😊
思考=行動✨

春名さんよりラインシェア⤵️
トシ先生のライン講義です

さて、こんな言葉があります。合理と情理の狭間を理解してこそ人を動かすことが出来る。情理とは当事者の気持ちをよく理解してくみ取り、同時に道理にかなうようにする。道理とは物事がそうあるべき道筋。うちでは、道義と信義と言われています。つまり、父の言う道義と信義は人を動かすスキルだと言うことであり、父の生き方ではないと言うことです。

トシ先生からのメッセージです。

17日から始まる約15日間の講習を2つのテーマで展開します。①自分の生きるルールを決める②自分の得た思考スキルを人に与えるこれら2つの趣旨で開講します。毎日1つルールを決める。また毎日1つ塾生以外に学んだことを教える。そんな2週間にします。考えるより行動です。そうすれば意識は変わります。

永澤⤵️
あんちゃん
思考=行動
意識していきます✨

春名さん
シェアありがとうございます😊
考えるより行動で意識を変えなければですね

のだぽんのシェアです。
梅ちゃん先生講座です⤵️

おはようございます

梅ちゃんの論語講座(魚)✨、自分にとっての楽しみが、相手にとって有害にならないような良い楽しみができるように!なぁ~るぅ~ほぉ~どぉ~⤴️😀💡
するってぇ~と🤔?ここにも自制選択理論が当てはまりそうですね~🧐

【損者三楽】

世の中にはいろいろな楽しみが存在している。

良いものもあれば、悪いものもある。

良い楽しみとは、人に対して有益なものをもたらすものであり、悪い楽しみとは人に対して有害なものをもたらすものである。

では、有害な楽しみとはなにか?

・周りのことはお構いなしにわがままで自分勝手にふるまうこと

・ダラダラと時間を過ごすこと

・異性や飲み食いにのめりこむこと

この三つが代表的なものである。

わがままで自分勝手にふるまうことは確かに楽しい。

だが、周りの人を気にせずに行えば、相手に迷惑をかけることになり、自ずと周りから人が遠ざかる。

ダラダラと時間を過ごすことは、とても安心感があって心地よい。

だが、知識や情報など何ひとつ学ぶことはなく、無為に時間を過ごすだけである。

異性や飲み食いにのめりこむことは、とても楽しいことである。

だが、必要以上に異性の相手をすることで自分の時間を削ったり、過剰に飲み食いをし過ぎてお金を浪費し、さらには自分の健康に害が及ぶことになる。

ここまでみてみると、本当に有害な楽しみであることがわかる。

では、悪い楽しみを遠ざけるには、どうしたらよいのか。

それは、自らを抑制すること。

楽しみを求める原因は、我欲の強さに比例する。

我欲が強ければ強いほど、悪い楽しみを求める傾向が強くなる。

だからこそ、我欲を抑え自らを律することが大事となる。

特に人のためにお役に立ちたい、という目的を持っているのなら、必ず意識しておきたいものである。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1711779738921420&id=100002682305734

春名さんよりシェア⤵️

先生からのお知らせです

おつかれさまです。色々とお手数をおかけしております。
現在 代表が今まで保存しておられた各グループ総括を4月の分から事務局側のFacebookページよりアップしてまいります。
(Facebookページ must can will でアップしはじめておりましたが、スマイルさんの投稿がアップされておられるので)
画像がうまく表示されないところも改善されましたので、皆様でシェアのご協力をいただけたら大変ありがたいです。

あと。。。川俣リーダー リーダーのインスタの写真を総括をアップする際のアイキャッチとして使わせていただく事は可能でしょうか?????

代表より⤵️

こんばんは^ ^

安藤さんお誕生日おめでとうございます🎉

休塾中のヒロ君が入塾前から有美ちゃんの乳癌克服までを文章にしてくれましたのでシェアさせて頂きます。
こちらもHPに掲載致します。

↓↓↓

タイトル『人生を大きく変えた塾での学び〜妻の乳癌克服〜』

昔の私は人の悪いところばかりを見て、勝手にこうに違いないと思いこみ、時にそれを自分が責められているように思い、卑屈になり相手の責任を追究することばかりを考えて、いつもいつもイライラしていたように思います。
そのイライラを家族にぶつけることもありました。妻も子ども達もいつも私の顔色を伺っていたことに気付きもせず自分の親や兄弟との関係もギグシャクしていました。
当然、友達もいませんでした。
物事の上辺だけを見て、些細な言葉で感情が沸き立ち怒る。感情に任せて怒る。一日中怒る。自分の意思を通すことだけを考え、自分の意見ばかりを言い、人を好き嫌いで判断する。塾に入る前の私はそんな人間だったと思います。

入塾する直前は、子ども達も少しいろいろなことがわかるようになってきて、私を見て明らかに脅えていたり、絶対に嫌だとひどく泣くことも多く、職場でも「おとなしくしているように見えても、関り方を気をつけた方がいい」という噂が流されていました。人間関係も上手くいかず、それでも1日をただなんとなく過ごし、時には仕事での面白くなかったことを家にもって帰り、家で発散をするような時もあったと思います。

そんな頃、以前よりお世話になっていた小夜代表から素晴らしい思考をお持ちの先生だから来てみたら?と一歩一会セミナーにお誘い頂いたので、藁をもすがる思いで参加させて頂きました。

最初のセミナーで、今まで自分が考えたことも、思ったこともないような話しばかりだったこと、私は経営者ではなかったので、経営のことはわからないと思っていたのですが、経営のお話は日常生活に結びついている話しで、この方はスゴイ先生だと思い、とても驚きました。

また、怒ることって、冷静な人から見るとバカバカしい疲れることなんだと気付きました。

一歩一会のセミナーの帰り、新幹線で先生とご一緒する機会を頂き、自由席のデッキに立ってご指導を頂きました。
先生は私の話しをよくよく聞いてくださり、その時は、こんなにスゴイ先生が私の話しを聞いてくださることにとても感動したことをよく覚えています。
新幹線の中と、塾に入って最初の1年は、感情のコントロールについてお話を頂きました。
感情を表に出すと、周りの人間がどのような気持ちになり、自分がどう見られるのか、結果、相手からの信用をなくすことになること、私自身が感情的な人間だったのですが、先生のお話を聞くうちに、感情的な人は付き合いにくいんだなと思うようになり、また、感情的な言葉は相手にどれ程の傷を与えるのかということを知り、家族や職場の仲間が自分に寄って来なかった理由に納得しました。また、自分自信も怒ることで疲れてしまうのだと思い。感情的になることって、つまらない無駄なこと、誰が得をすることもなく、良いことが無いんだなとわかりました。

入塾して1年経った頃には、家でも職場でもほとんど怒ることはなくなりました。ただ、怒りが込み上げてくることはありました。しかしそれは、ただの感情で、私の行動とは別のものだと思えるようになり、沸き立つ感情のまま行動することは無くなりました。
妻も穏やかに過ごせる日が増え、子ども達が「お父さん❗️」と寄ってきてくれるようになりました。

塾に入っての1年で、時間の大切さと時間には限りがあるということや、生産性のある使い方について学び、それを意識するようになりました。
その頃は電車の運転士という不規則で家族への負担の大きい仕事をしていました。電車の運転士は私が好きだからという「我は」の気持ちでの行動で、家族に負担をかけていたことに気付き、家族との時間を大切に、また子ども達のこれからのことを考えて転職することを決めました。
しかし、40代で学歴も経験もない私の転職活動はとても厳しいものでした。
転職活動をはじめてすぐの頃、求人票で良い条件だと思うものに書類を出しても、面接にたどり着くことができませんでした。そこで面接して頂ける会社に絞って、活動をしていくことにしました。
面接では、こんな私に会って頂くと言ってくださった、という感謝の気持ちを忘れずに持ちながら、事前に調べた情報、担当者の話しや環境から会社のことを考えて、面接の担当者の方とお話をさせて頂きました。
私の得意な運転という技術を生かすことができ、人と接することができる今の職場(自動車学校)への転職が決まりました。

転職して数カ月後、妻の乳癌が見つかりました。
ステージ3… 医師からは、もう少し発見が遅かったら、治療ができない状態になっていたと言われました。私もとてもショックを受けました。なぜ妻が?という気持ちの一方で、今まで私が、精神的にいろいろ負担をかけてきたことが、妻の大きな負担となり、病気になってしまったのではないかと心から後悔しました。
自分の行動が、取り返しのつかないような事態になってしまうこと、「我は」は無い。「我は」という行動や言葉が、どれだけ周りの人の気持ちを踏みにじってきたのかを思い知り、同時に怖さもこの時に強く思いました。
告知を受けた妻の気持ち、子ども達のこと、妻を育てた両親、妻のきょうだい、また私の両親の気持ちを考えました。妻と子ども達はもちろん、妻の両親をはじめとする家族、身内みんなに安心して貰うには、自分はどうあるべきか?を考えて行動していきました。
髪が抜けてしまうと医師から説明があったので、一緒にウィッグを買いにいったり、上手く説明できない妻に変わって、妻の両親やきょうだいに治療のいろいろなことを話しをしてきました。

癌が進行していたこともあり、初めは抗ガン剤治療をすることになりました。
抗ガン剤治療は、今は吐き気止めの薬がよくなっていたそうですが、治療後一週間は吐き気とダルさで全く動けず、ほとんど寝て過ごしている状態でした。辛い気持ちで、闘病する妻、家事や身のまわりの手伝いにきてくださっていたお義母さん、妻の変化に動揺する子ども達の様子や話しをよくよく聞いて、少しでも負担が少なくなるように、笑顔で過ごせるようにと思って行動をしていきました。
妻とみんなの頑張りのお陰で癌はほとんどわからない程小さくなり、手術も予定していたより早くできることになりました。

妻の手術中、妻の家族や自分の家族との時間を過ごしました。
会話をする中で、もし妻が聞いたらどのように思い、どうしてほしいと願うのか、目を覚ました妻や、これからの妻や家族の生活を考えていました。
そのために、身内がお互いに交流をしやすくなり、よい関係を保つには自分はどうするとよいのか?身内全員が、個性があり違っていることを踏まえ、これから円滑な関係にするには、今、自分がどうしておかなければならないか。
その時に、塾で教えて頂いた周りの人の喜びを考えることが、妻の喜びへと返ってくることを考えました。
目の前の人だけではなく、その向こうにいる人々のことを考え、妻が何をしてもらえると助かるのか、妻の喜びが子供を喜ばせ、身内も喜び、それが自分の喜びであることに気が付きました。
妻や子ども達の将来のためにも繋がる。そうなるように家族と時間を過ごしました。
妻の入院中は、子ども達がどれだけ「お母さん」を愛しているのか、父としてのあるべき姿を改めて考える時間にもなりました。

手術後の病理検査の結果で、ステージ0に、妻の頑張りと家族の協力、先生や代表、塾のみなさまの暖かい心遣いを頂いたお陰様で、妻の癌細胞はすべてなくなっていました。
妻は新しい命を頂いたのだと思いました。妻が自らの身を削り得たものを、短歌や闘病記として綴っている様子を見て、これから妻が頂いた命、人生を豊かなものにしてあげたい。それが苦しむ方のお役に立つのであれば。私がこれから仕事をしていく大きな理由のひとつになりました。

トシ先生より⤵️

こんばんは、休みにも関わらず名古屋支社は全員出社で、大阪での件も本日知事との話で終結となったようです。本日は朝からこれから起きるであろうリスクについて全員で考えると言う目的があり全部で994件リスクを確認しました。そして、明後日までに関係部署が中心となり全てのリスクを回避する施策を打ち出すようにCEOから命令が出ました。ゼロ思考です。全てのリスク管理が必要であり、些細なことも含めて徹底的に討論してリスク対策を固めて行きます。

永澤⤵️
日が落ちると涼しくなってきますね☺️

代表の投稿で平墳さんの文章がありましたが、同じ岐阜県という事もありましてとても嬉しいです。
塾で変わっていく平墳さんを近くで観ていたのですごく刺激を頂いていました。
貰うばかりではなくて、周りに良い影響を与えられるように、また物の本質を見極めて思考で行動できるようにしていきたいと思います。

あんちゃん⤵️
皆さん✨今晩わ
永澤リーダー、沢山のシェアをありがとうございます😊
ヒロ君がひとつ。ひとつ。トシ先生の教えを自分の言葉、ものとし、実践しながら様々な気づきを頂き、捉えかたを変え歩み、築きあげてあられてる姿に私も共にトシ先生の教えを行動し、周りの人に役立ててまいりたいと思いました😊

本日は結婚が決り、ウェディングのケアもさせて頂きました。お客さまの結婚式に出席させて頂きました。
席には心あたたまるメッセージを頂き、喜んで頂けるお仕事をさせて頂けたのかなぁとまた、明日からも小さな事から積み重ねて行こうと思いました。
トシ先生の教えのおかげであり、小夜代表、皆さまのお陰であると感謝でありました。
本日もありがとうございました。😊

以上となります。
よろしくお願いします。

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.

PAGE TOP