2018年8月25日 グループLINE総括
2018年8月25日
各グループLINEの総括
タガタメ総括
8/25「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」総括
イナポン🐸より✨
⬇️
-朝天-
✋本日は、台風から変わった低気圧や前線が北日本に近づき、北海道を中心に大雨のおそれがあり、関東から九州は、湿った空気が流れ込んで雲が広がりやすく、急な雨や雷雨の所があり、屋外でのレジャーなどは空模様の変化に注意が必要とのことです!!
✋内陸部では危険な暑さとなり、最高気温は関東から九州にかけて34度前後に、東京は8月初旬以来の猛暑日になるとのことです!!
夏休み最後の週末、暑さ対策万全にして楽しみましょう!!
☀本日の気温☀
札 幌 25度/19度/ 80%
東 京 34度/27度/ 30%
名古屋 33度/27度/ 50%
近 畿 35度/27度/ 20%
松 山 35度/27度/ 30%
館 林 38度/26度/ 10%
※表記 最高気温/最低気温/降水確率
<この先の天気/最高気温予想> ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!
26日(土) 27日(日) 28日(月)
札 幌 22度 24度 23度
—– 曇⇆雨 晴⇆曇 晴⇆曇
東 京 35度 33度 31度
—– 晴→曇 晴⇆曇 曇⇆晴
名古屋 36度 35度 34度
—– 晴⇆曇 晴⇆曇 曇⇆晴
近 畿 36度 35度 34度
—– 晴⇆曇 晴⇆曇 曇
松 山 35度 34度 34度
—– 晴⇆曇 晴⇆曇 曇⇆晴
館 林 37度 36度 32度
——- 曇→晴 晴→曇 曇⇆晴
┌──────ー──┐
│イナポンの |
|天 喜 予 報 ┌─┐│
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │ ││
│ ┌┐│ └─┘│
│ └┘│ ┌─┐│
│ ──┘ │ ││
│ ┌┘ ││
│┌┐┌──┘ ││
│││└─┐ (●)_(●)✨
│││┌┐|\( ‥ )
│└┘└┘└─⊂ と,)
└─────────┘
続いて…
朝一番の投稿者🥚🤴✨
オープンアナウンスより
テルさんの明文化のシェアです❣️
⬇️
🔴勉強会、line講義の振り返り
8/24勉強会より
おかげさまで ということは
謙虚な自分が居なければならない。
その謙虚さが感謝の気持ちを表す。
感謝の気持ちは、相手に対して尊敬の念を持つということである。
相手に対して尊敬の念を持つことは、相手への思いやりが持てるということでもあり、
相手のために何かをしてあげることが、相手からもありがたい、おかげさまでと言われる関係になる。
お互いにその関係性が構築された時、崇高な心が生まれる。
それが心のあり方である。
相手を手伝うと余計なお世話になっている?
→それは相手に対して尊敬の念がないからである。
お互いができるようになると、、
そこに崇高な精神が生まれ、それを持つことによって
何でも自分の思うような物ができるようになる。
尊敬の念を持って接すると、、
関係を導くことによって利他な関係が出来上がっている。
そこには崇高な理念、心がある。
それが本来の人間関係というものである。
三毒な人、、
人を好き嫌いで判断してきた人は、そのしっぺ返しを受ける。
どこまで行っても付いて回る。因果応報である。
三毒を理解している人、、
それがとても大変なことで重要だと思って実行し、やりあげることで豊かな生活が待っている。
合宿で顔も見た、実物も見た、元気玉を持てるような相手がいるということであれば
相手をリスペクトすることによって喜ばれることをしてあげることが本当の意味での利他であり、
メンバーとの間で崇高な心を持つことはできるはずである。
それを自分で持てるようになれれば大きく道は拓かれる。
犠牲になることではない。成長するということである。
物事を感情で決めたり、人を感情で決める人は
自分の人生における正念場、導かれるが故の教訓を身につけることを自分で排除する。
感情で物事を決めてやってきた人は成長をしていないということである。
尊敬ができるということは相手を助けてあげようとできることである。
つまり尊敬をするということは実行できるということである。
何か功績を残すということは大事である。
*・☪:.。✯
∧__∧
(* ・ω・) 皆の為に…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 作るぞー✨⤴️
\/ /
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。
さきぽん🌸の投稿✨(抜粋)
⬇️
テルさん🌼
今朝もオープンアナウンス誠にありがとうございます♫
明文化の穴埋め回答と、勉強会の内容が盛り沢山で、朝のエンジンスタートスイッチ、今日も押して頂きました✨
テルさんの投稿と、昨日ゆきちゃんが投稿してくださった北さんの明文化を拝読し、
「あー、私の昨日の投稿って利己的だったな」と思ったことがありました💦
朝イチで歯磨きをしたら、スッキリするという話です…
自分がスッキリして良かった♪で終わるのが利己的で、
■自分が歯磨き→ばい菌を排除→健康維持→周りの人に迷惑かけない(悲しみリスクの排除)、とか
■自分が歯磨き→スッキリする→ゴキゲンで過ごせる→周りにも笑顔を伝播し周りもゴキゲンになる、とか
■自分が歯磨き→口臭ケア→今日会う人に不快な思いをさせるリスクの排除、とか
たかが歯磨き1つでも、朝起きてから寝るまで、利他を意識して習慣化できれば…を考えるなら、こうやって考えることもできるのかな?と思いました🍓
こちらに応える
かあこさん🌿💓より✨
⬇️(抜粋)
おきたら口をゆすぐ。
ゆすいだらうがいをする。
歯の磨き方。
朝2回で、すっかり身につきました。
2回で身につく(習慣化する)というのは、かなりレアで、トシ先生が話してくださった時に「口をゆすいでから水を含まないと、うがいのときに雑菌が喉に流れ込むなぁ・・・」とううのが、絵としてイメージできて、必然性を感じやすかったし、すぐできる行動というのもありますし、お話くださった時の声の抑揚にも、魔法があったのだと・・・。
朝、みなが、くちゅくちゅ、ガラガラ~♪
と、おそろいでしている画が浮かんできて、かなり楽しくなりました。
影響力というのはこういうものなのだな・・・と、実感しました。
さきぽんの投稿を拝読して、誰かのためにも、自分のためにも、あまり意識していなかったことに気づきました。
あ・・・やっぱり、自分のために、だったのかな?
健康であることは利他。
それが根本からわかっていれば、誰かのために、という意識が出てきたはずなのになぁ・・・。
さきぽんが投稿してくださらなかったら、気づきもせずに、かなり自動的に口をゆすいで、うがいをして・・・を毎朝繰り返すことになっていたと思います。
それって、目的意識すらない。
(雑菌を飲まない、という目先の目的はあったとしても、それが何のために?というところがあいまい)
無意識な行動。
無目的な行動。
無思考な行動。
というのは、こういう風に日常の中にちりばめられているのだと、これも、実感しました。
さきぽん、ありがとうございます。
とても、大きな気づきをいただきました。
美と健康をテーマにした自由研究。
なぜ、このタイトルなのか。
目的を明確にしやすくて、利他も意識しやすい。
ということなのかな?
そこからルールを作ってルールに沿って行動するのも、ルールの大目的は利他。
(目的なのかな?出所なのかな?根底なのかな?)
そこで体感、体得できたことを、各々の場面に応用させたり、般化させたりしやすい。
何重にも意味のある課題が、夏休みの自由研究のテーマなのかな?
などと、さきぽんの投稿をきっかけに、考えておりました。
*ฺ✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*
本日のglicoゴールインマークは…
ガッツポーーーズ‼️(笑)
表彰状を持ってガッツポーズされている【ガッツ石松】さんが肩車されている画像です✨
画像のご提供はイナポン🐸✨
昨日に引き続きタガタメ騎士団の連携がキラリと光ります✨
ケイジくんとお二人で、テルさんのサポートをしてくださっているのですね✨
ありがとうございます😊
かあこさんのクローズは本日も二本立て✨
誰から誰へのメッセージがあったかが、💛の項目で綴ってくださっています✨
うおちゃん🌼👸より✨
⬇️
かあこさん
クローズの二部制ありがとうございます✨皆様のコメントの抜き出し方は、メインのところ全部と、一文全部載せずに、『…の部分が見たいー』となる2バージョンあるのですね
💓の数だけ、タガタメの動きがあったということもとてもわかりやすいです。
いつもありがとうございます😊
❥・・❥・・❥・・❥・・❥・・❥
webセミナー参加:4名
テルさん、かあこさん、イナポン、うおちゃん。
以上です😊
けいぞくできるもんず総括
皆さま、こんにちは🎵
けいぞくできるんず、昨日の総括です🍀
【けいぞくできるもんず 2018年 8月25日(日)】
〈8月24日の動き〉
投稿5人参加
前日の投稿 27
〈投稿について〉
・投稿の返信 みなさん、お疲れ様です😀
中原さん
仕事柄朝が早いので自ずと短時間睡眠になります(笑)。
そのかわりなるべく深い睡眠ができるよう、音楽を聞きながら寝るようにしたり、室内の温度を調節して早く眠れるようにしています。
朝の習慣については、先生から教えていただいた口をゆすぐことや、寝ていた間に歪んだ姿勢を整えるための呼吸法を取り入れています。
あとは、先生から教えていただいたことを声に出して読むようにしています。
・勉強会について
など
〈まとめ〉
🌟 梅ちゃんの朝のごあいさつからスタート
「夏期講習も昨日で終了となりました。
今回は悪しき習慣とホウレンソウ、心の在り方について具体的にお話していただけました。
三毒に犯されたものは、豊かな人生を歩むことはできない。
謙虚でいることで相手を尊敬し感謝する。
身の周りに優秀なブレーンを揃えることが豊かな人生を送ることである」
→プチ明文化…
🌟しばにゃん→聖子さん
「 私の進捗状況は、2~3ぐらいです。(^^;
じつは、PPC広告と並行して、グーグルアドセンスというものも着手しつつ、
忙しくて、なかなか進んでいません。(^^;
またPPC広告は、いわゆるホームページというものは、使わなくて、
「ペラページ」「ペラサイト」と呼ばれる特殊なものを使います。
こんど、その一部分をお見せできるかな?と思いますが、キーワードの種類ごとに沢山量産しないといけません。
ということで、これから、作業効率を高めつつ、着実に進めていきたいと思います。(^^) 」
→途中経過もよろしくです~
🌟雅リーダー
「今会社を休んでいますが、実は部長以下課長2、係長、と女性の5人体制のなかで、若い女性が先週退職したいとの申し出をして来たそうです。
端的に言うと大きな原因は部長のパワハラ体質にあり、その女性は直接の被害がないものの、他の私を含む他の社員に対する接し方に耐えられなく体調を崩してしまったことなのですが、その女性の上司だった課長に対して責任転嫁し、毎日その課長がかなり言われてしまい日々退職を考え始めてしまった、と言う状況が発生していることを昨日知りました。
これを思考で考えてどう乗り切ることが出来るのか、テーマが生まれました。」
→少ない人数だと近すぎてみえなくなることありますね💦
🌟聖子さん→雅リーダー
「 若い女性の方とその上長の課長さんまで退職を考えられるようになっているのですね。
雅リーダーはその部長さんとのコミュニケーションにパワハラを感じられているのでしょうか。
ハラスメントには加害ご本人についてはもちろん、同じことをされてもハラスメントと受け止める人と受け止めない人がいること。また記事にもあるように職場環境がハラスメントを生み出すということがあることなどから、多方面から感情を交えず客観的に対処していく必要がありそうですね。
https://biz-journal.jp/2017/06/post_19619.html」
→考え方と捉え方…
🌟陽→雅リーダー
「雅リーダーの職場のお話、聖子さんがパワハラについてあげていただいていますが、やはり客観的にみることが大切ですよね。そしてコミュニケーション。昨日も書きましたが、私の職場でも上がうまく行っていないことがあり、その原因は報連相、コミュニケーション不足ですが、下手をするとうまくいかないことの機嫌の悪さが下にくることもあり、それを受けとり方により、パワハラだといって通報もできるわけです。辞めるという選択をさせる前に周りの人と話し合える環境、そして選択肢を増やせるとよいのかなと考えました💦」
→選択肢をいかに増やせるか💦
🌟陽→梅ちゃん
「 梅ちゃん、今朝も早かったですね💦短時間睡眠をとっているのでしょうか?朝のよき習慣て何かありますか?
先生に教えていただいた朝口をゆすぐこと。今日初めてやってみました✨習慣になるよう続けたいとおもいます(^_^)」
→早起き梅ちゃんの習慣は??
🌟梅ちゃん→陽
「仕事柄朝が早いので自ずと短時間睡眠になります(笑)。
そのかわりなるべく深い睡眠ができるよう、音楽を聞きながら寝るようにしたり、室内の温度を調節して早く眠れるようにしています。
朝の習慣については、先生から教えていただいた口をゆすぐことや、寝ていた間に歪んだ姿勢を整えるための呼吸法を取り入れています。
あとは、先生から教えていただいたことを声に出して読むようにしています。」
→どんな曲を聴くのでしょう🎵
〈夏の大課題〉
我を知り、我のルールをちゃんと作る
〈代表より〉
叶夢塾のホームページのコラムの募集中❗
〈自由研究〉
『美と健康』
「腸内環境を整える」
→自分の得意な分野や気になるところから取り組んで行こう❗
【先生からの告知】
この夏の目的である豊かに生きるためのルールを決める。まずは、美と健康についてルールを決めてもらおうとお話ししました。女性は言うまでもなく、男性も美しい、清潔と言うのは必要十分条件です。お盆休みも入ってますが、各グループで美と健康についての沢山のコメントなど出して、取りまとめて下さいね。⑴美と健康についてインターネットで調べて、URLを転記してそれに関しての個人の考えや方法論などを転記してグループ内でまとめて頂く。⑵そして、グループで提案された投稿を全てまとめて、代表か運営グループに上げて頂く
以上のこと宜しくお願いします。
【ホームページ】
9月3日公開予定
http://cana-an.com/
🍀雅リーダーの職場のパワハラのお話……他人事ではないですね。感情的になる方が世の中覆いようにおもいます🎵
以上、よろしくお願いいたします。✨✨✨✨
どこでもドア総括
8/25 どこでもドア🚪✨G
総括
永澤リーダー🐻の朝のごあいさつによりスタート✨
どこでもドアのスタートです🏃🚪
塾の目的
✨一体感✨
グループの目的
継続と利他と行動の成果
本日の岐阜は曇り☁️です。
本日も不安定な天候になりそうですので注意してくださいね。
折り畳み傘☂️を持ってのお出かけが良いかもしれませんね。
それでは、本日も口角を上げて笑顔でいきましょう😄
ポジティブにアクティブに✨
【方針】
1 毎日 陽気に明るく振舞う。
2 相手がどんな人でも好意的にお付き合い。
3 まわりの失敗に目くじら立てずに おおらかに振舞う。
4 自分はこういう人になりたいな!と思う人になる。
5 自分によろしくない事は忘れる。
【三原則】
みんな平等(神の子)
あなたはどう考えてるの?
あなたが大切(大事)
【行動指針】
お役に立てたら良いな!
一体感を持てたら良いな!
【自己創造五則】
①何を話そうかと事前に思い悩むことは、上手く話そうとするから緊張感を生み上手くいかない。
②計画を立てては行けない。行動しながら修正することが大切。
③自分を批判することはやめるべき。
④大きめの声を出す習慣をつける。抑圧された人は声が小さい。抑圧する人は声がでかい。だから貴方はその真ん中の声で話す。
⑤人に好意を抱いたら、それを相手に伝える。
【常にポジティブである為に】
①上手く1日の計画を立て、目的を明確にして目標を達成出来る人間
②人の話をよく聞き、その上で情報を提供し説得力のある話が出来る人間
③率先して問題を解決してアイデアを出せる人間
④プレッシャーを受けても常に冷静でいられる人間
⑤ジャンクフードよりも新鮮な果物などの健康に良い食品を好きになる人間
🌱豊かさとは🌱
多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し、人を愛し、人に愛され健康で楽しい日々を送り
自分自身と周りの人を幸せにすること✨🌱
⏺️春名さん🌱
永澤リーダーの次に早起き投稿してくださります。😊🌄
姫路の天喜は今日も晴れ☀️です
朝からむし暑く湿度の高い1日になりそうですね まだまだ熱中症対策に心がけてくださいね☺️
⬆️永澤リーダー
春名さん
おはようございます😃
姫路は晴れですか〜
蒸し暑い時も熱中症に注意了解です😊
ぐるりとテルさんのシェアありがとうございます✨
⬆️あんのう
永澤リーダー🐻
目的の投稿ありがとうございます😊
3分の呼吸法🆗🙆✨
口角をあげてまいります。
春名さん🌱
湿度が高いですね。💨☀️
日傘と日焼け止め必須です。
本日も皆さま
よろしくお願いいたします😊
⬆️春名さん
今日も日中は厳しい暑さでしたね 水分補給欠かせませんね
何か身体にいい事続けられていますか?
リーダーに見習って、朝5時30分に、起きるようにしています。朝の犬の散歩の時の簡単なストレッチも欠かさず行っています。普段、健康と意識していない事でも健康に繋がっている事もありますね。例えば、あんちゃんが投稿してくれた、腹八分目もそうですね。ベジタブルファストも健康に繋がってきますね。探せばもっと身近にありそうですね
例えが、食べ物ネタばっかりでしたね(笑)💦
色々考えてみます。
⏺️永澤リーダー
みなさんこんばんは🌕
春名さん
食べ物は体の中に入って来るものなのでとても大切ですよね😃
あんちゃんの言われるように、ストレスが過食に
もなりますものね
よく、バランス良くと言われますが、何がバランス良くなのか?
結局、炭水化物や糖質が悪いわけではなくて食べるバランスが悪いからおかしくなるようです。
人間に必要な栄養素の3つの大きな働きは
1.エネルギー源になる
2.体の組織(筋肉、血液、骨など)をつくる
3.体の調子を整える
エネルギー源になる栄養素として、糖質、脂質、タンパク質👈3大栄養素
プラス
微量元素である、ビタミン、ミネラルを加えたもの👈5大栄養素
となります。
🔹主に、3大栄養素は
体内でエネルギー源や体の組織を作る働き
🔹ビタミン、ミネラルは
体の調子を整える働き
なので、どれかが欠けてしまうとバランスが悪くなり、体力の減少や、免疫力の低下、また、必要な筋肉などを消費してしまったり、代謝の悪い体になってしまうようです。
だからバランスの良い食事が大切になって来るのですね🍚
以前はっちさんがルールとして⤵️
🐝肉かお魚を入れてあげる、もしくは、野菜を肉や魚に混ぜる、
あとは、野菜、サラダ、煮物を入れてボリューミーにする事ですね〜。
給食がない分、その分しっかりボリューミーで食べごたえがあるようにですね。後は、上手く食材を使う事ですかね〜。
(上)
これ、まさにバランスの良い食事ですね✨✨
肉🍖に魚🐟にお野菜🥦に〜
しかも、食べ応えがある事で満腹感、満足感も味わえる✨
素晴らしいです✨
栄養素を調べていたらタニタのサイトはすぐ出てきましたのはなるほどなぁ⤵️
http://www.tanita.co.jp/health/detail/24
意外だったのはマクドナルドの食育をテーマにしたサイトが子供でも分かりやすく作ってありました
クイズコーナーなどもあって遊びながら学ぶ事もできていいなと思いました。
ちなみに、マクドナルドのサイトとはしばらく気付きませんでした
http://www.chantotaberu.jp/jikan/01/yomimono.html
良いものを摂ることも大切ですが、最低限何が必要かも考えないと効率よく体づくりは出来ませんね〜
もっと掘り下げて調べないといけませんね🤔
⬆️あんのう
永澤リーダー🐻
6大栄養素
お水がはいるそうです。😊
そのバランスを日々の中で意識するといいのですね。✨お調べありがとうございます😊
美と健康について、また、考えてまいりたいと思います。
フィトケミカル、トマト、人参
旬の野菜を色とりどりに✨
スマイル伝播組総括
8月25日 😃スマイル伝播組総括
【朝のスマイル】5時03分スタート
😃おかちゃんが昨日のノート化をコツコツ積み上げてくださいました
みんなのためにありがとうございます✨
😃ガッシュリーダー、早起きが習慣化されてきています❗️
ガッシュリーダー⇒昨日、先生が脳が止まらず、最近ようやく5時間睡眠になってきた。とおっしゃられていましたが、私はずーっと脳を止めていた人間なので、8時間睡眠ないと無理!!って人間でした。最近、ようやく5時間睡眠でも大丈夫になってきました。
でも、睡眠は良いのか悪いのか、寝付きは相変わらず良く、一瞬で寝れる。多分、目つぶったら一分以内にスイッチオフで爆睡に入ります。途中で起きる事はなく、目覚めたら朝です(sweat)
のだぽん⇒のび太くんは0.93秒で睡眠です
うおちゃんも、お疲れでしょうから、寝落ちは速そうですね❗o(__*)Zzz
極めるとのび太くんのような達人になれます😴💤~
私は3時間熟睡できたら目ぱっちりです
おかちゃん⇒うおちゃん(ぽっ)むちゃくちゃ多忙でいらっしゃいます!!
あちこちでご活躍&心配りなフォロー
のだぽんの3時間は少ないですね~!!!
うおちゃん⇒のだぽん、ずっと3時間睡眠ですか❓
ぜんちゃんは、なかなか寝付けないって前おっしゃってましたね。スマホを直前まで触っていらっしゃるとのことでしたが睡眠対策その後されましたかー❓
今日スマイル内での締め切りの健康と美にも直結する話ですね
✉️うおちゃんから睡眠について投稿
すべての疲れの正体は〝自律神経〟の中枢が疲れること。運動なら心拍や呼吸、体温の調整、デスクワークなら緊張の維持や目のピント調節などを行なう、その司令塔でもある自律神経の疲れは、睡眠でしか回復できません。
2010年の平均睡眠時間は平日で7時間14 分。1960年の8時間13分と比べると、50年で約1時間も減っていました。ここ10年くらいはスマホの影響で、さらに短くなっているはずですよ。
睡眠は浅い眠り=レム睡眠と深い眠り=ノンレム睡眠のサイクルを1時間30分ごとに繰り返しますが、少なくとも3サイクルは寝ないと十分に疲れがとれないとわかっています。
眠りは〝量×質〟が重要で、長さだけでは十分な睡眠かどうか判断できないんです。毎日6時間睡眠の人より、質がよくない睡眠を10時間とっている人のほうが寿命が短いというデータもあるんですよ。
寝ているときに体に余計な負担をかけず、自律神経の中枢がしっかり休まる状態を整えることです。たとえばカフェインの覚醒効果は4〜5時間続くので夕食後のコーヒーは控えたほうがいいし、寝酒も睡眠が浅くなるのでNGです。額から汗が流れるような熱いお風呂は体を逆に疲れさせるので避けてください。
https://oggi.jp/19524
いろいろ睡眠の仕方のルールありますね
おかちゃん⇒先生の思考ダイエットの場合はラーメン=ダイエットがリンクしているので成功しますが、出来ない(禁止)ばかりをみているとストレスになるので、お客さまへは置き換えを進めています。
これが食べられない、ならかわりに何なら食べていい。
ぜんちゃんの入眠前のスマホは時間的にもなかなか難しい部分かと思うので、以前購入されたと言われていた、温めたあずきの力をおめめに乗せて興奮状態からの弛緩を早めるというのは手なのかなぁ…なんて考えていました。
睡眠負債、アラームもダメなのですね
うおちゃん⇒おかちゃん、なるほど置き換えですね
良い対策もできるならしたらいいけど、出来ないなら出来る範囲で工夫
良いとされる方法取れなくても、そもそも影響受けにくい身体づくりの方が大切かもーと最近思ってきました。
あずきユーザーです
http://www.kiribai.co.jp/products/category/?br=3
ぜんちゃん⇒私は寝る前にスマホを触った後、頭の回転が上がり稼働し始めて眠れなくなる悪循環です
そして気付けば足裏がずっと痛くて、その箇所を調べたら自律神経でした
今日から睡眠までの仕方を変えていきます!
うおちゃん⇒ぜんちゃん、身体からのサインあったのですね🤭
健康に良いものを外から取り入れるのも大事ですし、習慣を見直して癖を自覚して修正されてるのも大切ですね
😃うおちゃん、のだぽんがスマイル総括を作成してくださいました
メンバーに想いを馳せてくださり、ありがとうございます
うおちゃん⇒昨日のだぽんが総括のローテーションについておっしゃってくださってましたが、なるほどー💡こういう些細な内部での取り決めも、外から見た時のイメージは変わる場合あるんだと初めて気付きました
どんなスタイルでもいいとしたときの選択から、メンバーにどんなタイプの人がいて、どんな目的、ルールで進めていそうなグループか……など、読めますね(;ↀ⌓ↀ)
そして和気さんも欠端リーダーも初登場ですね
もはや新しいスマイルの世界作ってくれてます笑
リーダーへのツッコミありの総括は、のだぽんならではですね
のだぽん⇒和氣さん、スマイルに遊びに来てくださってる感じがいたしますね
【朝礼】7時02分スタート
トシ先生💜、川俣キャプテン💙、のだぽん💙、つちぽん💙、おかちゃん💛、ぜんちゃん💚、うおちゃん❤
おはようございます☁️☀☀
まだ風が強いですね💦飛ばされないように、また、飛ばされた飛散物に気をつけましょう❗️✨
千葉県のド田舎の大自然で育ちました✨ド変態ド真剣ドけちのガッシュです❗️❗️❗️
本日もスマイリーに😃皆様の笑顔を思い描きながら、口角を上げて朝礼させていただきますべさ❗️
私たちのグループは
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。
😃テーマ・課題
・自由研究【健康と美】
一旦、本日まで!!
と言いながら私が間に合うか💦リーダー失格⚡クビ🔥
ーーーーーーーーーーーーーーーー
😃一調べ
・健康、美について
あっ(# ゚Д゚)と思うような事
ーーーーーーーーーーーーーーーー
奇麗なお写真📷✨お待ちしております✨🎶
スキマスイッチで時間の確保
毎日コツコツきちんとmustと継続
いつでも皆でフォローと支え合い
ルンルン気分で口角上げて行きましょう♬
本日もスマイルを絶やさず伝播していきましょう😃よろしくお願い致します✨
本日も台強風に気をつけて、一日ご安全に💓🎶
✉️うおちゃん、テルさんの明文化シェア
🔴勉強会、line講義の振り返り
8/24勉強会より
おかげさまで ということは
謙虚な自分が居なければならない。
その謙虚さが感謝の気持ちを表す。
感謝の気持ちは、相手に対して尊敬の念を持つということである。
相手に対して尊敬の念を持つことは、相手への思いやりが持てるということでもあり、
相手のために何かをしてあげることが、相手からもありがたい、おかげさまでと言われる関係になる。
お互いにその関係性が構築された時、崇高な心が生まれる。
それが心のあり方である。
相手を手伝うと余計なお世話になっている?
→それは相手に対して尊敬の念がないからである。
お互いができるようになると、、
そこに崇高な精神が生まれ、それを持つことによって
何でも自分の思うような物ができるようになる。
尊敬の念を持って接すると、、
関係を導くことによって利他な関係が出来上がっている。
そこには崇高な理念、心がある。
それが本来の人間関係というものである。
三毒な人、、
人を好き嫌いで判断してきた人は、そのしっぺ返しを受ける。
どこまで行っても付いて回る。因果応報である。
三毒を理解している人、、
それがとても大変なことで重要だと思って実行し、やりあげることで豊かな生活が待っている。
合宿で顔も見た、実物も見た、元気玉を持てるような相手がいるということであれば
相手をリスペクトすることによって喜ばれることをしてあげることが本当の意味での利他であり、
メンバーとの間で崇高な心を持つことはできるはずである。
それを自分で持てるようになれれば大きく道は拓かれる。
犠牲になることではない。成長するということである。
物事を感情で決めたり、人を感情で決める人は
自分の人生における正念場、導かれるが故の教訓を身につけることを自分で排除する。
感情で物事を決めてやってきた人は成長をしていないということである。
尊敬ができるということは相手を助けてあげようとできることである。
つまり尊敬をするということは実行できるということである。
何か功績を残すということは大事である。
✉️のだぽん明文化
負のスパイラルは、自ら作り出し止められないもの
プラス思考→自ら行動
マイナス思考→考えてるだけ
負のスパイラル→過去にひきずらられる人
プラスのスパイラル→未来思考→何故?失敗したか?反省する
※正しいサゼスションをしてくれる環境をつくる
同じ仕事をする人間が遥かにレベルが高いならば、自分の無能さを反省すべき。
好きで選ぶ→自分と同類
嫌いを選ぶ→レベルが高い
因果応報→謙虚さと尊敬で断ち切れる
客観的→まず潜在意識の中で修行する
例)ダイエット→ラーメンを食べない
潜在意識の中で続ける
ある時、解る時がくる。
自分が主観か客観か?
↓
相手が客観的かどうか?で見極める
↑
それを認識する
相手の主観を探せる→自分が客観であるということ
相手の売り言葉→感情的で主観→相手と対峙する中で客観は身に付く
「がんばります」←主観
「何をがんばる」←客観
言ったことに対して行動→まずまず優秀
言われても出来ない人、よくわからない人もいる
↓
「お客様に幸せになってもらう」←これを定着させる
↓
言われてることは解るがうまく行動できない←それは経験がないから
ポジションについてもその実がない←やり方がわからないという人→うまくやりたいができないジレンマを持ってる
会社は、目的はかわらない→ただ目的が、金を稼ぐか、お客様を幸せにするかの違い
あなたがお客様を幸せにできれば、お客様はお金を持ってきてくれる
結果、自分にもお金が返ってきて幸せになれる
売りにかかっても売れない、売れても返品→相手の欲しいものを探る
「相手の幸せを育む」
小さな事を沢山成し遂げる→そんな自分になる
厳しく教育されて新しい自分を発見する→教育してくれた人に感謝できる
多くのことを成し遂げる→良い影響を与え続ける→生産性→直してあける、導いてあげる
周りの人が豊かさを運んでくれるように変えること
周りの人に尊敬される人になること
✉️のだぽん、清本さんのお誕生日の素敵な投稿とお写真をシェア
連日連夜忙しく、子供達も東京に帰ってしまい。2人で家族同然のご夫婦2人でやってらっしゃるいつもの居酒屋さんに食事に行きました。
私のお誕生日をしてくれると馴染みのお客様と予定を立てたいから、逸子さんいつがいいと聞かれていたのですが、普通に食べに行くだけで大丈夫ですからと話していました。
じゃー暑気払いも兼ねて後日また皆さんの都合を聞いてしましょうね❣️
と
でも私と主人は、明日24日夜、仕事帰りに寄らせていただきます。
と電話をきり明日は、久々にお邪魔出来ると2人で楽しみにしていました。
何時頃いらっしゃっいますか?
😐ん〜〜18時位の予定です。
昨日いそいそと2人で、軽い手土産をもち
こんばんは🌇〜〜
って入ってびっくり‼️
なんと🤗😂
私の還暦祝いと仲間が集まっていました。
私も主人も鳩が豆鉄砲食らってしまってとは
このことダァー〜〜と
びっくりと嬉しいと、有り難いと感謝感謝感謝でした。
プレゼント🌹🎂ケーキ
美味しい食事
楽しい事がいっぺんに60年分でした。
叶夢塾 ランドオブカナン
とし先生のお話は、現在の私のタイミングに繋がり無意識で繋がり
水晶🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮水晶 利他利他利他
同じ目線で平等、無意識の潜在意識、客観的、奇跡とは、潜在意識からの利他そして正の繋がり、沈黙は金✨🍀地道にです。
塾生になり私は、奇跡なんてないと思っていました。
叶夢塾に入り先生、小夜代表、塾生の皆様、グループの皆さんと一歩一歩学びながら潜在意識から利他を学び、夏期講習でまた階段を登る区切りになりまた原点に帰り、客観的な思考・行動し歩んでいく。コツコツこつこつすると天はまたみかたしてくれます。
奢れずmust→will→can
で精進してまいりたいと思います。
投稿して自身に落とし込ませて頂き、皆さんと共に歩んでいける利他な同志❣️
人生って楽しいものなのですね💗
宜しくお願い致します。❤️
今まで、主人にプレゼントもらっても
主人の主観的プレゼントでした。
結婚してはつの潜在意識が伝わって
水晶🔮の効果
利他の連鎖でしょうか?
とても高価なハイヒールを買っ👠てくれました。
それもピンヒールです。
オリーブオイルを扱って頂いている足利の高級ブティックで実はいてみて欲しいって思って今の私には、高価で諦めてました🤦♀
主人もだんだん
主観的から客観的思考そして行動になりまわりにリサーチし段取りする🎶✨
観て感じで楽しみです!
おかちゃん⇒のだぽん素敵なシェアありがとうございます~!!!
清ちゃんの利他が伝播して連鎖していっていますね
ハイヒールとバラのお写真もアーティスティックです🎶
のだぽん⇒最小の組織に『 (スマイル) 』⬅️が溢れてるから、清ちゃんの周りには、たっくさんの『 (笑う) 』が伝播してますね~⤴️📡・・・
うおちゃん⇒清本さん、旦那様とお揃いのとってもステキなスマイルですね
当然今までいろんなことおありだったと思いますが、前向きで利他な考え方捉え方をされて行動されていたから、この区切りの日にお祝いをしてくださる方々が周りにいてくださったのかなぁと思います(あはは)
お祝される側が『ありがとう』は当然ですが、実はお祝する側も『祝わせてくれてありがとう』だったりするかもしれません
愛される存在です♡
おかちゃんがおっしゃるように、普段の清本さんと周りの方々との関係性が伝わります(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛
先生は特別ですが、清本さんのご年齢信じられません。とっても若々しくていらっしゃいます✨😊
これからの清本さんの人生を共に過ごす大切なピンヒールですね
のだぽんが間に入ってくださることで、清本さんに『おめでとうございます』を伝えられる機会をいただけるなんて、うれしいです😆
のだぽん、繋ぐ存在です😃
ありがとうございます✨
つちぽん⇒先日は合宿に行く際欠端リーダーのお車にて東京からご一緒させて頂きました✨
年齢を感じさせないパワーと明るさが周りの方にも良い影響をたくさん与えられてうおちゃんの仰る通り『祝わせてくれてありがとう』の愛される存在だからこそですね😆✨
本当に若々しくて年齢を感じさせません☺️✨
うおちゃん、北さんの明文化シェア
8月24日webセミナー
「お陰様で生きる」
★「お陰様で」→仏教用語。神仏に願掛けをして、上手くいったから、神様、仏様、ありがとうございました。というもの。神様、仏様をリスペクト、祭り上げているから、起きた言葉。
★お陰様で、お世話になりました。お陰様で、有りが難しい言葉を叶えてくださりありがとうございました。という感謝の気持ち。
ところがありがとうございます、感謝の気持ちというのは利他ではない、
感謝の気持ちは自分の気持ちだから、利己。
★だからお陰様でありがとうございました。だから私はあなたをリスペクトしています。ということ。相手をリスペクトする→利他。ありがとうの
その人を支持する→一目置く。その人が困っているとか不都合なこと→言われなくする、言われるその前に手を打つ、返す。→相手が感謝する。
これを繰り返すと崇高な精神、心のありようが生まれる。神様に対するものと同じ崇高な精神が生まれ、色々な新しい事が生まれ豊かになっていく。それは神様に近づく為に煩悩、三毒を自ら排除することが大切。
★相手に利他をする→リスペクトすること→注視するから相手がよくわかる。相手をリスペクトしなければ相手に対する意識も希薄。
★中村天風先生→日本の精神学の祖
と言われたければ尊敬される人間になること。
★好きとか嫌いとかなんてどうでもよい。相手に敬意を持てるか
どうか?その心さえあれば真心でも思いやりでも、何の報酬が
なくても、自分を高めてくれる崇高なありようにしてくれる
ものなんだよ。そうして生きていくのが人間として豊かになる。
★好きとか嫌いとかで物事するのは人間として下の下。明るい将来はない。感情で判断したり好きとか嫌いでやるのは因果応報になる。
好き嫌いで人生左右されることになる感情で物事考えて来た
のならやめた方が良い。
★人に感謝する時は敬意を持たないと。お返ししないと。
相手をリスペクトしない限りそれは見えてこない。お陰様で、謙虚な自分でいる事が大切。
。
★周りのすべての人に幸せになってほしいと思うのなら、
そこでそのような意見を言うと周りの事を不幸にしてしまうのが
一目瞭然、、感情的なものの言い方や、厳しく言われて感情的な事を思ったりするのは結局周りを不幸にする。物事を感情で決めたり、人の好き嫌いで決めたりするのは人生における正念場導かれるところの教訓を自分で排除してきてる。感情的な人は昔成長が止まってる。
尊敬出来ることは相手を助けてあげようとしてあげられる。色々な事があっても評論家が多いから、意見はあっても実際は行動しない。尊敬出来ることは実行出来ること。
★物は人の手から手へ渡っていって価値がある。人の手から手へ渡すのはいいこと。経営も物も断捨離は常にするべき。
★負のスパイラルは自ら創るもの、自分でコントロールできないもの。
人から貰うこともある。前向きな考え方が大事。プラス思考とは何か?
プラス思考は何かを創り出すことだったり、行動する事だったり、
マイナス思考は悩むことや考えこむこと。頭で考えているうちは全部負のスパイラル。
★自分に能力ないのではなく、つけて来なかっただけ。能力ないなら
何故ここから能力をつけようとしないのか?
★負のスパイラルは過去に引きづられてる人。プラスのスパイラルは今からよくなろうとすること。しかしそこには感情がある。何故失敗して、どうしたら失敗しないのか、何故出来なかったか考えないと未来もない。
★失敗しても正しいサデッションをしてくれる人の環境を創りたかった。
★何故無能なのか?その理由は10中、8、9感情。何人と言えど同じように生まれて同じような時間を過ごしてきたら、ある一定の時期になったら
同じ位のスキルはあって当然のこと。それがないということは
甘やかされていた環境にいた人、間違いなく好き嫌いで生きてきた人間。
世の中好き嫌いで通るものなど1つもない、好きで選ぶのは同類を選んでる。嫌いというのは自分よりレベルの違う人の事。または自分と考え方の違う人。嫌いな人と付き合える人はかなり優秀、視野が視野が広い、見識もある。
★自分の能力を高めたいと思っても過去の自分を捨てれない。
とアウト。人生山あれば谷ある。考え方捉え方次第、それは成長したいと思うから。山は谷になり、谷は山になる。厳しいことを厳しいととらえて初めてそれは厳しい。その中で如何に楽しんでいこうかと思う人がプラスのスパイラル。
★客観的になれるということは修行を積むということ。客観を意識しながら客観を考えていきること。まずは潜在意識の中にそれを持つこと。無意識の中に意識が出来ると簡単に出来るようになる。主観の中で客観はこれでいいのか試していく。沈黙は金を守る。自分が主観か客観かを見極めるには相手。相手が主観と思うなら自分は客観性が出てきてる。沈黙は金、相手の中の主観を探すこと。相手の言動から判断する。相手が売り言葉を言う時?自分が売り言葉を言ってるかもしれない。冷静さとは違う。
本日もたくさんの学びの環境をありがとうございました😊
おもてなし総括
8/25
先生
皆さん
おはようございます
お天喜です
今日のテーマ
みほさん
「原点に返る(戻る)」
今日の意識
機会、タイミングを逃さない。そのためには
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう!
今日も1日笑顔で誰かのお役にたとう!
05:00
✨総括✨
皆でしんリーダー朝礼ありがとうございます😊
お天喜です
えまさん一番のり
「機会、タイミングを逃さない。そのためには」
意識してみます。
周りをよく観て人の話しに耳を傾け、日頃から情報収集に努めて、好き嫌いなどで判断・行動せず、素直に謙虚になれるようにしたいと思います。
てつやさん
意識すること
機会、タイミングを逃さない。そのためには機会と受け取れるかどうでしょうか?そのタイミングでもそうですが、
機会を見過ごす、わからないのは何故?機会を機会として受け取れない共に、その先の事が考えられない、
目先で判断する、先が考えられないから見過ごす、通り過ごす、それはみんなと同じだから大丈夫、人がやらないからやらない、好き、嫌い、まさかとか既成概念と固定観念、素直さ、謙虚さの欠如ですよね。ではなぜ、そうなるのか、それはなぜと考えることをしてこなかった
からで、その答えがあっていようが、間違っていようが、答えの深追いをすることもなく信じてきた、なぜそうなっているのか、だれがそうしているのか、それはなぜそうしているのか、ほかの方法は検討されなかったかとか、そのことに対する深追いをしないので、自分の見えているだけのありのままを受け取ってしまう、それで判断することはほかの人も同じだから、ほかの人が少しでも、深く考える人ならもしくは自分より、素直な人なら機会として、チャンスとしてそれをものにするだけの事かなと思います。だから機会を失うタイミングも失う、そしてそれがこわいのは、自分では機会ともタイミングともわからないことですね。本日もよろしくお願いします
たかさん
笑顔で昨日とは違う進化の一日でありますように(*☻-☻*)
てつやさんエマさん
えまちゃん (サングラスで颯爽と自転車に乗ってるえまちゃん)おはようございます
昨日までの夏期講習、お疲れ様でした。開店準備のなかで、様々なやるべきことをこなしていきながら、皆さんへのフォローも行ない、勉強会の出席と時間の確保が大変だったと思いますがそのような中で先生からたくさんの様々な思考の言葉を今回も教わりましたが、その中でもどれがというのは難しいですが、これはといった言葉で、皆さん、見直し中だと思いますが例えば習慣であれば良い習慣はこのようなもので、これはこういう理由で行っています、
悪い習慣はこのようなことでよく考えるとこれは悪い習慣でした。みたいなものってありますか?
エマさんなりのものがあれば教えてほしいと思いま~す
マッキーさん降臨挨拶ありがとうございます。
てつやさん たかさんへ
本日も元気玉ありがとうございます。空もすっかり秋の空、植物もどれも生き生きしていますね。
本日も現場だと思いますが、今年の夏はとても暑く、作業する際も気を遣われたかと思いますが、皆さん、年と経験を重ねた人達だと聞いております。毎日の作業の中でこういうことをやっています、習慣のようなものであったり
もしくはコミュニケーションをとる上で、入塾後はこんなことをやっていますといったことって有りますか?やはり経験のある職人さんをまとめていくにはそれなりの考えも必要ではないかと思ったので教えてくださ~い
同業者の会話は、いろいろ参考になり聞いているグループ皆さんもそうなんですね〜知らない事いっぱいで参加になります。
教えて(╹◡╹)
リーダー
タツミラインさんから
シェアさせていただきます。
🔴勉強会、line講義の振り返り
8/24勉強会より
おかげさまで ということは
謙虚な自分が居なければならない。
その謙虚さが感謝の気持ちを表す。
感謝の気持ちは、相手に対して尊敬の念を持つということである。
相手に対して尊敬の念を持つことは、相手への思いやりが持てるということでもあり、相手のために何かをしてあげることが、相手からもありがたい、おかげさまでと言われる関係になる。
お互いにその関係性が構築された時、崇高な心が生まれる。
それが心のあり方である。
相手を手伝うと余計なお世話になっている?
→それは相手に対して尊敬の念がないからである。
お互いができるようになると、、
そこに崇高な精神が生まれ、それを持つことによって
何でも自分の思うような物ができるようになる。
尊敬の念を持って接すると、、
関係を導くことによって利他な関係が出来上がっている。
そこには崇高な理念、心がある。
それが本来の人間関係というものである。
三毒な人、、
人を好き嫌いで判断してきた人は、そのしっぺ返しを受ける。
どこまで行っても付いて回る。因果応報である。
三毒を理解している人、、
それがとても大変なことで重要だと思って実行し、やりあげることで豊かな生活が待っている。
合宿で顔も見た、実物も見た、元気玉を持てるような相手がいるということであれば
相手をリスペクトすることによって喜ばれることをしてあげることが本当の意味での利他であり、
メンバーとの間で崇高な心を持つことはできるはずである。
それを自分で持てるようになれれば大きく道は拓かれる。
犠牲になることではない。成長するということである。
物事を感情で決めたり、人を感情で決める人は
自分の人生における正念場、導かれるが故の教訓を身につけることを自分で排除する。
感情で物事を決めてやってきた人は成長をしていないということである。
尊敬ができるということは相手を助けてあげようとできることである。
つまり尊敬をするということは実行できるということである。
何か功績を残すということは大事である。
テルの明文化
平成30年8月23日(木) スマイル伝播組総括
〔朝スマイル〕
■ぜんちゃんは、本日から研修です。
ぜんちゃん、今日から研修ですね 課題の取り組み、皆様と一体化されてうまく進められますように
ぜんちゃん→昨日はひとつのプレゼン資料作成から始まりましたが、少しずつ周りのため、お役に立てるようという意識を矢印に乗せられるよう、気付きとフォローをしていきます😊
ぜんちゃんはチェックインばっちりで一日スタートです✨
■ガッシュリーダーは、以前のご自分と比べると、『仏のリーダー』になられてきたそうです☺
ぜんちゃん→『ガッシュリーダーが、感情的でなくなられた!という気付きは怒る以外で何かありましたか?😃』
ガッシュリーダー→『変わった理由としましては、何においても、
なぜ?
どうして?
いつ?
と自分に問いかけるようになりました!
ユダヤ思考法を使い、原理原則や物事の本質を見抜くように心がけています。答えは自分で出すものではなく、相手が導き出してくれる!答えは相手が持っている。常に相手の立場に置き換えて、どうなれば笑顔で嬉しくなるか、意図を考えるようになりました。
そこには大きく『気遣い』があると思います!昔だったら、気遣ってこうしたのに!とイラッとしていた事も、今は、( ゚д゚)あっ!そうゆう捉え方されていましたか!気づかなくて、ごめんなさい。って感じですかね。』
■昨日うおはのだぽんから聴かれていたことがありました。
『最近笑い転げたことは?』
うお→『のだぽん、転げるところまではいかないですが、想定外の言葉だったので、意表突かれて昨日しばらく思い出し笑いしてました
中途入社の東大阪市にお住まいの東村さんに、住民税納税通知書は東大阪市から届くことを伝えて、その話が終わっただいぶ後で総務にもう一度猛ダッシュで来られて『思い出しました!住民税、野田さんに払いました!』とおっしゃったんです。
急だったので、私の頭の中で(のだ…ぽん⁉)となりつつ笑、『野田さんてどなたですか?』と聞くと、東大阪市長でした…
なるほどたしかにー!そういえ答え方あるんだーと勉強になりつつ、合ってるのに、人をケムに巻くような答え方あるなぁ。
うまく意図的に使うと、余計なこと喋らないためにもいい方法かもーなど思いました』
おかちゃん→『今日の東村さんの時もそうですが、いつも疑問を聞いてくださっています。
意図とズレているなぁってそれでも思われることがあるのですか』
うお→『おかちゃん、私は、個人住民税→市[でもそれは市民税課のこと]との認識で、
東村さんは、個人住民税→市でここまで一緒の認識になったのですが、
[市とは野田大阪市長のこと]という同じ「東大阪市」と言っても何を指すかが違ったのです💦
なので、意図がズレてるというより、東村さんが表現される言葉が私の想定外だったのです。
単語も共有しておかないと、こういうこと起きますよね。
今回の東村さんは、受け狙いでちょっとボケようとされたのかもしれませんが…😅
おかちゃん→『うおちゃん単語の共有なるほどです。
昨日つちぽんもイメージの統一、と言われていましたが
共有するものに関しては統一しておくとノンストレスですね~
ギャルがギャル語で話すのも(もう死語ですか?)
仲間意識というか世界観の共有?で打ち解けやすさに繫がります。
お客さまに言葉を合わせたり、テンションを合わせたり、相手と呼吸を合わせることを意識していますが
認識の統一、という面からも必要なのかもと思いました。
ありがとうございます』
ガッシュリーダー→『ギャル語に限らず、新語?も人間の創意工夫?これは創意工夫じゃないか からできているかもしれないですね!』
〔朝礼〕
ーーーーーーーーーーーーーーー
【テーマ・課題】
・自由研究【健康と美】
一旦、提出は土曜日まで?今週末と致しましょうか✨
ーーーーーーーーーーーーーーー
【一調べ】
・ホームページについて、皆様のご意見、ご感想お待ちしております✨
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■のだぽんの朝礼完了のご挨拶投稿。
のだぽん→『リーダー、おはようございます!朝礼完了致しました
神奈川からの帰り道、小学生がラジオ体操の帰りで付き添いの保護者から、ハンコをもらっておりました。私の頃は、班長さをやから押してもらい、ハンコを持っている高学年の班長さんが、とても偉い人に見えていて、班長には絶対服従のイメージをもっていてあの頃から、縦社会への繋がりがあったように思い出します。その後、班長を筆頭に男の子連中でクワガタとりに流れるルーティンでしたが、今は獲れるのかな❔🤔・・・時代と共に夏休みの過ごし方も変わったのでしょうね~⤵️今は、虫かごの代わりにゲームになるのでしょうかね~⤵️?
さっき、清ちゃんの家では、小さいようですが、まだカブトムシ〰️クワガタ〰️が飛んでくるようですよ!観る機会は減ったようなのですが・・・。既に、赤トンボ、オニヤンマ、シオカラトンボ、アゲハチョウ色々と混ざって飛んでいるとおっしゃっていましたが、東日本大震災以降、東北方面に下って行きますと動植物の生態系に影響が出ているのでしょうか….? 指摘されておりました。
________
クワガタ、カプトムシ、小さいですが飛んできます。以前よりは、少なくなりました。ね🧐タマムシも虹色で綺麗です。虫の多さで、環境の木々に影響もあるようです。赤トンボ、オニヤンマ、シオカラトンボ
が今いっぱい飛んでいますね~、昨日アゲハ蝶々も❣️
虫の生態系も東北地震から変化があからさまになってきてますね!
改めて考える事出来ました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
清ちゃんの所では、まだたくさんの生き物に会えますね~くぬぎの木を蹴っとばすと、ボト ボトボト・・・と落ちてきましたよ~
生態系が崩れてきていますね~💥 小学生の頃は、ギリギリ川と沼で游いでいましたからねぇ~✨
「戻そうよ!蛍の観える 印旛沼」 🎊県議会議長賞✨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
印旛沼✨懐かしです。
雷魚っていましたよね〜〜
ザリガニ釣りもいかのツマミ持って取りに行き、ターザンごっこしたりもしましたよ〜〜、お転婆😅 今は本当のお転婆⁉️ 笑笑
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
💦 雷魚いましたよ、ソウ魚もブラックバスはたくさんいますかね~⤵️外来種が沢山混ざってごったがいしてます(ごめん) 少し前は、噛みつきガメでひと騒動ありました💦この生態系を壊す外来種のイタズラがバランスを崩す原因の一つでもあるのですが・・・。清ちゃん、柏市でしたね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
はい、最近は、開発がどんどん進んでギャルや変な人が多く、柏の実家も2年前母が亡くなりお墓参りに行くくらいでです。😓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ギャル~の増殖⤵️🤔人間の生態系も崩れてますか!?
自然の摂理には背く行為はいけません!🙅🙅🆖⤵️
岡ちゃんの所の県内の川でも日本うなぎがここ数年で激減してしまい、絶滅危惧種に指定されていましたが、鰻が育つ河川の環境悪化、プラスチックゴミの問題も、元をたどると人間の生産活動から影響してきたものですので、処理能力の低さに加えて汚染問題への取り組みが追い付いていない現状であります。今年も鰻は高くて購入いたしませんでしたが、似たもので、ドジョウはどうかな?🤔
どっかにドジョウ内閣ってありましたけど...
あの時の税制調査会で消費税増税がほぼ決まったのではなかったでしたか?な? 野田さんにたくさん払うことになるのか~⤵️😧とみなさん愚痴っていたような…
だいたい、政治も土壌が悪いと環境も悪化して、人も経済も育つ見込みはなくなるわけです/(sick)\ ガビィ~~ン!💥
*****************
近年の地球環境の悪化と森林資源の減少が急速に進行し、世界的規模で環境修復の必要性が叫ばれています。
“環境修復” と一口に言ってもいろいろあ。大気、水、土壌と多様であるが、共通しているものは、その原因のほとんどが【人間の活動】によって生じたものであると言うことです。いったん環境が破壊されたり汚染されたりすると、その修復には多大な労力と経費を要するため、環境を破壊しないことが一番良いのであすが、人類が生存している限り、環境破壊は残念ながらどこかで必ず生じていると言っても過言ではありません。
生命は大きく変わらないように絶えず小さく変わっている中で、【生態系】という動的平衡は大激変から回復できるのか? 物言わぬ生きものたちが問う【復興】とは何か?2011年3月11日に東北を襲った巨大津波は、生き残った動植物の生息地をも激変させ、死滅するカエルの卵、真夏に枯れゆく木々、姿を消した絶滅危惧種のトンボたち……。しかし津波の影響がかつてない規模になったのは、人間による隙間のない土地利用も原因の一つでした。「復興」の名のもと、急速に進む土木事業は、本当の東北の「豊かな自然」を回復できるのでしょうか?
緑豊かな自然も減っていくにつれて➡️🤓 眼鏡っ子の疲労回復の場も少なくなってしまいますね~⤵️💦
つっぽんが昨日おっしゃっていた、「デザイナーさん」のお話で➡️ 【自己満足のデザインだとお客様に響くものができない】
【相手が何を言いたくてどうして欲しいのかを中心に考えること】
【求めている事を知ってその少し先のご提案を】
自然界の動植物に問うてみても、また同じことが言えるのかもしれませんね。』
■のだぽんが『食物連鎖』について、たくさんの一調べをシェアしてくださいます。
『■ 食物連鎖の数量関係
えさとなる生物のほうが食べられる生物にくらべて数が多くなります。
これを図で表したものが、よく見る
「生態ピラミッド」と呼ばれるものです。
緑色植物を底辺とし、
最上位の消費者(大型肉食動物)
を頂点とします。
底辺に近い生物ほど、個体数・全体の質量が多い』
『■ 個体数のつり合い
生物間の数量関係は生態ピラミッドのように、つり合いが保たれていますが、何らかの原因でその関係がくずれるときがあります。
数量関係がどのように変化していくのか、えさとなる生物の数・自分を食べる生物の数に注目して考えてみましょう。
例としてCの生産者(植物)がふえたときを考えてみます。』
『えさ(C)がふえたBの生物はしだいに増加していきます。
↓
ふえたBに食べられたCはしだいに減少していき、えさ(B)がふえたAは
しだいに増加していきます。
↓
ふえたAに食べられたBはしだいに減少していき、自分を食べるBが減ったCはしだいに増加していきます。
↓
えさ(B)がへったAはしだいに減少していき、最終的にはもとのつり合いがもどります。』
おかちゃん→『先日田舎へ帰った際に、祖母のところは蛍が有名なのですが、
来年は蛍が見れないから、来るなら再来年にしなさいと言われ、「え?なんで???」となったのですが、
大雨で全部流れてしまったから、例年を10とすると来年は1もないくらいかもしれないと言われ、そういう影響もあるのかと、頭をガツンとされました。
更に、再来年には5くらいまで戻ればいいけど、との言葉に、そんな考えが全く頭にない自分を知りました。
このような大雨は人生にもあり得ることで、普段の準備ももちろんですが、起こったあとのケアも本当に必要なのだなぁと、連鎖を考えておりました。』
のだぽん→『水害の後、特に津波なんかになると塩害で土壌が変わってしまいますのでね。自然治癒といたしましても相当な期間を要しますね。
子供の当時は、これを残そうという気持ちよりは、自分が凄く気持ち良く遊んでいただけでとても恵まれていたのですが、それも変わらずにこの先、あって当たり前だからとも考えなかったくらいほんとに自然に毎日が流れていましたから。
自分のことは最低限自分で何とかしますけど、物事が大きくなればなるほどに協力する力と知恵が合わさった行動がなくては、維持も復元も違った形に作り変えられてしまいますね。うちの方の印旛沼はそうかなぁ~⤵️😥と感じますね~⤵️』
うお→『自然災害や食物連鎖で環境が変わり生態系が狂うと、今まで当たり前だった景色が見れなくなるのですね
『昔は蛍も見れたなー』の世代からその地域で見たことのない世代に交代していくと、『繋がる』が難しくなりますね。
どう復元させていくか、もしくは新しい形を生み出すか、皆で力を合わせて、イメージを統一ですね』
おかちゃん→『のだぽんがシェアしてくださったトレイルランナーさんの話にもありました、
当たり前に走れる喜び、健康でいることの有り難み、
当たり前に思っていると、こんな田舎の風景も次に繋げたいとか、有り難いとか思わないですよね。
今回の台風も、電車が当たり前に動くことやお店があいていること、家族が安全であることなど、
当たり前ではないんだと認識させられます。
これが普段から思えているかどうかが大きな差になりますね。』
■ぜんちゃんの本日の課題研修はいかがでしたか?
ぜんちゃん→『今日の勉強会のトシ先生のお言葉で、研修中を振り返った時、眉間にシワの自分に気付きました…💦
明日からは笑顔を伝播いたします』
スマイルの総括
トシ先生皆様おはようございます😃
今日の横浜は晴れです。
「感謝の気持ちというのは利他ではない、感謝の気持ちは自分の気持ちだから、利己。お陰様でありがとうございました。だから私はあなたをリスペクトしています。→相手をリスペクトする→利他。その人を指示する→一目置く。その人が不都合なこと→言われる前に返す。→相手が感謝する。これを繰り返すと崇高な精神、
心のありようが生まれる。神様に対するものと同じ崇高な精神が生まれ、豊かになる」★8月24日webセミナーより。
日常の中、感謝を見つけて、けれど感謝だけで終わらせず、お陰様でありがとうございます、という気持ちで、相手の方を指示して、応援する事を繰り返していく事が大切なのですね。😃
お陰様を忘れず、今日も取り組みしていきたいと思います。
皆様本日も宜しくお願いいたします😃
北リーダーの投稿
とみ子さん
今日はどのような事に意識されますか?
機会、タイミングを逃さない。そのためには
相手を理解し、周りを観る事をいたします
清本もご挨拶
報告・連絡・相談をしあい気づき・気づかい・まわりを
よく観て思考し行動を心がけ
今日する事は、今日する
みほさんからも投稿🍀☺✨ 本日の意識クレドありがとうございます✨『機会、タイミングを逃さない。そのためには』✨機会やタイミングを見逃さない、それは機会やタイミングを見計らい、掴むということ✨そのためには、思考の方程式が必要かと思います✨そのために必要な必要十分条件をそろえていくこと、そして日頃から準備していくこと、習慣にしておくことにより、機会やタイミングをつかむことが出来るのかな、と思います✨そのためには、心の在り方もまた大切になるのでは。と思います✨そして感性は大切ですが、感覚にならないよう、感情のコントロールをして、先入観や思い込み、風景化しないよう、常日頃から確認していくことを意識していきたいと思います
二部に続きます
8/25日 二部
清本
タツミラインからシェアーさせて頂きます。
8/24(金) スマイル伝播組 総括 😀
今日は、西も東も台風の影響が出でおりましたが、こんな日こそいつもよりも明るく元気に口角上げて、アゲインストの風にこちらから向かって行きスマイル旋風を巻きお越しましょ~➰)🤗
(何もわざわざ向かわなくても〰️)
ぜんちゃん! 眉間のシワは、スマイル伝播のお邪魔虫ですからちゃんと延ばしてくださいませ~!
熱っ!💥岡ちゃん…断る!ぜんちゃん、40秒ルール!
初動の前から何をどうするって決めていると、40秒長くていろいろできますよね
前回の大阪地震のときは、私は駅の天井の揺れる照明ぼんやり見てたので、一瞬で時間過ぎちゃってました( ಠಠಠ ) やってることとしても危ないですが💦 同じ『時間』分、どう使うかは、使う前に決めておかないとなと思いました。
食物連鎖のお話のように、どの世界でも力関係があって連鎖の中で生きています。提案や指示をする側、される側、【ルール】を決める側、決められる側、良い連鎖ができるように共存共栄していきましょう!岡ちゃん、アイロンは連鎖しないような….💦
私は、毎日Yシャツのアイロンがけでシワをのばしています。いつも登場がビリっケツなので良い連鎖を作るキーマンとして、悪しき習慣を改善せねば!ビリっケツ!汚っ!
焦げてなぁ~~い!
良い連鎖を忘れずに朝礼いかせていただきます!
テーマ:自由研究
台風情報にアンテナを立てておきましょ~📶|||||||||||
(す)スキマスイッチで時間の確保
(ま)毎日コツコツきちんとmustと継続
(い)いつでも皆でフォローと支え合い
(る)ルンルン気分で口角上げて行きましょう♬
🗾 現在の雨の分布図です。見た目は平面図ですが、この雨の下で巻き起っていることを3Dで捉えてみてください! 特に強風をイメージするとやらないことが解ってきますね。
うおちゃんからも台風20号北上の進路図が掲示➰
つちぽんさん、昨日のお写真のビフォーアフターですが、なんで違う2案でなく、ビフォーアフターなのかなーって思ってたのですが、土台が同じ方が比較しやすいからなのですね~、
違う2案スタイルもあるのかもしれませんが、『何を基準に見るか』が分かりやすい方がアイデア出やすいんでしょうか? 天気予報も雨か、風の影響、観方で変わるお仕事もありますね。
リーダー、うおちゃん、台風情報ありがとうございます。千歳でビジネスホテルの改装に伴い塔屋サインの施工を25日まで予定していますが、リーダーの情報を観て延期を考えます。
タガタメさんの勉強会、line講義の振り返り から
(8/22勉強会より)
【習慣はどんなものがあるか】
きっと自分の習慣というものは自分で調べて確認した習慣ではなく今までの環境の中で身につけた習慣を身につけている。
_________
➡️ほとんどが悪しき習慣である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
調べて正しい習慣をつけること。何かをしないといかんと思ったら、、
_________
(○)正しい習慣➡️何かやり方がある、と考えた時に動く事ができる。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(×)悪しき習慣➡️頭で考えて結局実行できない。
経験、思考は行動であるから頭で考えていても前ヘ進まない。
【先生の教えを】
自分の頭の中で言葉を覚えようとしていないか、、
脳の中に刻む→繋がって行く。
それは読解力の違いとなる。
自分の生活と照らし合わせながら聞いている。。
自分のことに置き換えて聞くのも一つである。
ガッシュリーダー、塾に入られて改善したことを教えてくださりありがとうございます。何故何故で先々に繋げていく大切さ、私も今一度考え行動いたします。今日は、私から繋がりを切らないように、悪天候を考慮して1時間早く会社に着くように逆算して行動致しました。
ぜんちゃん、うおちゃんの早めの行動!対策が素晴らしいです。普段からそうやって何に対しても準備をされていらっしゃる習慣が出来上がっているのだと想像できます。切羽詰まった状態に陥らず、ノンストレスでいられる環境づくりって、普段のそういった習慣がものをいうわけですよね!サスガッシュ❗
呼びました?
台風の影響が出ている中、全国各地でお仕事に向かわれているスマレンジャーズの皆さんお疲れ様でございます🤓/ ドベです!
先ほどは、大変強い雨にもみまわれましたが、雲の間から太い線のように日射しも射していました🌥️✨その上を想像すると鮮やかなスカイブルーです!😌🌈
_______
😎【ストレスを溜めない我が家の考え方】
晴れてる日は現場の安全が気になり気を引き締めます。
曇りの日は、忘れていることがないか考えます。🤔
雨の日はいつもより元気に振舞います。💃
・嵐の日は、何かしたかな?と反省することにしています。
周りの状況に合わせて自分のシステムを実行しているのです。
天気ですら自分の為に味方につける。
外的な要因も自らの行動に役立てる。
それは「利他の為」に!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日も変わり行く外的な要因に、システムチェンジが忙しく回りますが➰💦
欠端統括がおっしゃっています
悪い習慣を取り除くために今の習慣が何故、習慣として行なっているのか、その理由は?それはロジックで説明できるものなのか?等、自分の生活をはじめ、周りの皆さんも含めて、見直すきっかけともなりました。朝起きたときの習慣もそうですし、食事の習慣、仕事の習慣、身体に対する習慣もすべて調べて、見直し、
新たなルールを作り、良き習慣としていくだけでも、そのことで人の役に立てる、利他に繋がっていくものと思いました。
_______
また、先生もその都度お話ししてくださる良き習慣、それを真似することで身につけられる、また、周りの人に影響を与えられることも沢山ありますので、今一度、確認したいと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.dropbox.com/s/k6a3pp98k9mc7jb/180823zoom%E5%88%A9%E4%BB%96%E3%81%AF%E8%A1%8C%E5%8B%95.mp3?dl=0
ルールを決めて習慣化することで、つっぽんが上でおっしゃっているように、どんな世界でも良い結果に人もモノも金、情報も連鎖ができるように自分のルールがその先に影響を与えられるものを作らないといけないですね。
リーダーの「住むところ」と言うのも時間を確保し、有効に使うことで、その先に良い連鎖を生む現在のお仕事や塾の活動に変化と進化をもたらすカテゴリーなんだろうなと思いますし、ぜんちゃんの眉間にシワが寄るという顔の表情ひとつとっても、周りに与える先々の影響は大きな物ですし、危機意識から40秒ルールで普段の危機管理ができることもありますし、日常の中での物事の考え方や捉え方を全て「連鎖」を意識していると作るルールも論理立てて説明できますね。
スマイルにも、リーダーを除いて総括のローテーションというルールがあり、今日のつっぽんが作成してくださったものを拝読させて頂きますと、抜粋する箇所も繋げ方も表現も皆さんそれぞれに個性がでていて毎日が違うスマイルパターンで観せ方が変わりますので、風景にはなりにくいですよね。読み手としては固定されないので、もう4グループ増えたように感じられるのではないかなと思いましたよ。
うおちゃんが配達してくださったテルさんの明文化に
⬇️
「正しい習慣」というのが記載されており、➡️『何かやり方があると考えた時に動くことができる』
⬆️
メンバーの皆さんは、一人が苦しくならないように状況を観て、仕事のシェアを直ぐに御提案してくださいます。周りの状況に敏感に直ぐ動くことが習慣付かれているということなのだと思いますが、総括の分散は正にそこを気にして下さった行動の一つだと思い非常に助かっていることに加えて、表現豊かなグループというイメージが出来ているのではないかとも思います。
『連鎖』考えれば考えるほどに全てに繫がりがあるのだなと気付かされます。
先日のだぽんがシェアしてくださった「引っ込み思案が故にアイデアが枯渇しない」という話ですが、なぜか、元マラソン選手の瀬古さんの「100メートルが早かったら誰が42キロも走りますか」という言葉を思い出していました。なんだろう?と思って考えていたのですが、引っ込み思案であるからありがとうが伝えられない→どうしたら伝えることができるのか→相手が受け取りやいサイズのありがとうに創意工夫。
100メートルではメダルが取れない→どうしたらメダルを狙えるか→42キロでそれを叶える
ここに主観が入ってしまうと今にしがみついて他の行動を選べなくなってしまうのですよね。風景になっているとそもそも疑問にも思わず諦めます。俯瞰してみれるようにトレーニングしなければ、と思います。
岡ちゃん、瀬古さんの置き換えの伝え方は、勉強になりますね 💡本当のことは言わずとも、42キロへの可能性もありますよ!という新たなチャレンジ精神を掻き立たせる希望の置き換えですね。このあたり伝える側は、本当の意図のところを直球で伝えず、受け取る側も相手の意図を察して自分の今の実力が解る。お互いが相手の頭になって伝えたり汲み取ったり、頭の中をお互いに交換し合わないと、キャッチボールでポロポロ落としちゃう下手くそ同士では、進歩しませんからね~!
//➰🧠 🧠➰\\🙄
伝え方が如何に重要か?伝え方のパターンやレシピにするには、岡ちゃんおっしゃいますように日頃からの相手への観察と俯瞰してその人に波風立てずに伝える客観的な観方のトレーニングって日常の習慣にすべきことだと思いましたよ。
伝え方、コミュニケーションの方法も次代や背景、特に世代によって変わってきますでしょうし、自分のルールや価値観も人それぞれ違うでしょうけれどもそれを踏まえた上で、相手のそれに合わせることも必要なのだと感じます。特に、うちで言うと、若手の社員と接する時は、相手に嫌な感情を抱かせないように気を付けていますね~。
これは、コミュニケーションを取る時などに、こちらの思う通りの自発的な行動を取らせるためには、先に相手がどんな考え方をするか?望む形、当たり前ではありますが、深く理解することも普段からトレーニングしておかなければならないことだと考えています。
そのためのに、自分で思ったこと、感じたこと、自分の頭の中をそのまま言葉で発しないように気を付けますし、こう言われたら相手がどんな感じ方をするか?相手の頭の中を想像してみること、この先も相手に違う場面で利益をもたらせるようなことを伝えること、なにより今言って伝えたことについて、いつか同じ場面に直面した時に伝えたことの大切さに気付き理解してもらえると嬉しいのですが・・・
(笑う) 相手に伝わる方法で、希望を感じさせる伝え方はすごく大切ですね。そもそもキャッチボールし合う関係性も信頼できる相手として選び選ばれたものだと余計いいですね。
マラソンの世界で生き残りたいのに、自分がしている100メートル走への可能性に限界を感じている時……、『42キロ』の存在に気付かせてもらうためには、普段からそういう方が周りにいてくれることと、相手の発言の意味に気付ける自分でいないといけないですね。一点突破の大切さも感じます。
(笑う) 北さんの明文化にもあります通り、伝え方にも、自分主体から相手主体に客観視する自分がいることが大切ですね。
(指)
★先生→お客様に買ってくださいと言ったことない、だから数字が強い。向こうが買いますよと言うのはそのように動いてるから。利他的な活動をしながら。意識をとばす。自分を中心に考えない。だから買いますよ、となる。もし自分に意識があると売りますよになる、それは習慣。主体の場所を置き換えることができるのも習慣。報連相するのも、相手がどう思うか考えるから報連相する。常に自分を主体に持って行かない。
★利他は相手の立場にならないとなにもできない。相手の気持ちを推察して相手が喜ぶことをしてあげられないと無理。
★先生→自分中心に物事を考えたことない、周りとの調和の中で、周りが浮き上がらないと上手く行かない、ビジネススキル高い人は自己中ではない、成功させることが第一条件というなら、自己を捨てろ。それが悪しき習慣。皆と調和をとりながら、一番ベストな方法を考えることが大切。
★出来ない相手をせめてる暇あればその人のスキル上げればいい。動き方は色々、ものごとは自分本位で考えたら術はなくなる、チンケな経験だけではどうしょうもない。
★人の気持ち、考えがわからないと利他はできない。相手に理解させること、実行させる事が大事、性格は関係ない、成果、生産性を上げる為。
★人を笑わせること→相手にちゃんとしてあげたいから行う。生産性。性格は関係ない。相手を笑わせる事、どうしたら相手が笑うか?それは人それぞれ。場が和んだら 良い。相手に伝わるならピエロになる。ピエロになるのが嫌というのではそれ以上生産性が上がることはない。もっと賢かったら気分を変える他の方法も考える。
以上です!
何故?和氣さん?
スマイルのマンネリ風景、変えようかと思って!
😑
そこ、沈黙は金でしょ~⤵️
負のスパイラルつくりすよ~!💥
😎 負のスパイラルは、自ら作り出し止められないもの。
・プラス思考→自ら行動
・マイナス思考→考えてるだけ
😎 でも和氣さん!そこ、行動にでると、「妬み、恨み、つらみ」を買って負のスパイラルや!わぁ~る?
わぁ~りまっす!
今日は、負のスパイラルの作り方を和氣さんが身をもって教えてくださりました(笑う) 人の不幸は蜜の味(食べる)またのお越しをお待ちいたしております🙇
はいいつも参ります✨🤩
本日のテーマ『原点に返る』
美月
物事の原点、人生の原点、思考の原点、気力の原点、仕事の原点、プロジェクトの原点…全てのものに原点はあり、「原点に返り、戻る」ということは、たんに過去を思い出し、振り返るということではないと思います✨✨私達は今を生きていて、未来の為に、未来に向けて生きているので、基本的に過去を振り返ることは生産的ではない行動だと思いますが、そんな中で原点に戻ることは、そこに大切なものがあるからではないかと思います✨✨原点には「何故それをしようと考えたのか」という、それをするにあたる、きっかけがあり、また動機があり、そして「何のために」「誰のために」という目的があり、それらを今一度思い出し、考え、確認するために、原点に戻る=原点回帰が必要なのだと思います🌸
原点回帰が必要な時…それは、あらゆる場面に必要な時があると思いますが、特に今のやり方を見直す時、すなわち自分の進んできた道に疑問を感じた時、または行き詰ったと感じた時、一度立ち止まり、撤退してやり直す時に、原点に戻ることはとても大切なのではないかなぁ、と思います✨✨今やっていることが正しい努力であるかどうかを確認するためには、目的に沿っているかどうかということ、そして初心を思い出し、志や信念に沿っているかということを原点に立ち戻り、見つめ直すことにより、今までやってきたことの是非が見えてくるのではないかなぁ。と思います✨✨また是非だけでなく、プロセスの過程において間違っていたところやボタンを掛け違えていたところも、原点に戻ることにより、見出すことができるのではないかと思います🌸
けれど、原点に戻るためには、原点となるべきものをしっかり定めていなくては、戻ることは出来ないとに思います✨✨曖昧に始めてしまぅ物事には、原点というべきものが観えず、またそのプロセスをしっかりと歩んでいなくては、原点の本質ともいうべきものを見出すことはできないのではないかなぁ、と思います✨✨原点に戻ることは、人生においても、物事においても、大きな標(しるべ)となるものではないかと思います✨✨標(しるべ)も最初にしっかり土深く打ち立てておかなくては見える標識はありませんし、この道からこの道へと、一歩ずつ進んだ足取りが確認できるように進めてきていないと、原点まで戻ることはできないのではないかなぁ。と思います🌸
立ち止まった時に、振り返り、原点に戻るためにも、また日々常々忘れてはいけない大切なことを持ち続けるためにも、「何のために?」「誰のために?」という目的を明確にして、心の在り方を明るくして、信条ともいえる信念や志を強く持つことで「原点はここだよー!」という、原点の意思表示を持つことが重要になると思います✨✨そしてそれらを明確に持つためにも、また原点回帰を常に出来る(している)ようにするためには、客観的に観た自分の基準を持ち、その上でルールを定め、実践していることで原点は明確になってくるのではないかなぁ。と捉えました🌸
余談です…
「原点」を「初心」と捉えて考えた時、「初心忘るべからず」という言葉が浮かんできます🌸
この「初心忘るべからず」、意味は「何事においても、始めた頃の謙虚で真剣な気持ちを持ち続けていかねばならないという戒め」ということですが、もともとは世阿弥から由来したもののようです✨
初心とは「何かを始めようと思った時の、まじめな心」の意味もありますが、「習い始めの未熟さ」という意味もあるそうで、世阿弥の文書では「若い時の初心」、「人生の時々の初心」、「老後の初心」と何度が初心が記されています✨
ということは、それは初めの1回だけにとどまらず、人生の様々な、常々に「初心」はあり、初心とは、自分の足りていないところ、言い換えると出来ていないところ、改善するべきところを常に見出し、認識して、初心のつもりでそれに向かい、更に向上し、精度を高めていく気持ちを持って行動することなのではないかなぁ。と思います✨
これは「吾唯足知」にも繋がることかも🌸
http://kotowaza-allguide.com/si/syoshinwasurubekarazu.html
http://textview.jp/post/culture/11843
🧝♀えまさん深読み
みほさん、本日のテーマ投稿、有難うございます。様々な原点(初心)があるのですね。原点に戻ることは、そこに大切なものがあるから、なるほど。3W1Hの中でもWHYはとても大事ですよね。WHYがブレたり忘れてしまったりすると、思わぬ結果を招いたり、路頭に迷う、判断を誤る、など弊害が起きそうですね。WHYが明確であれば、たとえ一時的に道を外したとしても、修正することは可能ですし、何をどうすれば成果に繋がる正しい努力となるのかが見出せそうですね。そこには、共有できる理念などを持つこともまた大切になるのかもしれませんね。戻る場所があることは、ある意味安心や自信につながる場合もあるのかもしれませんね。原点、それは自分の確固たる信念だったり熱意の根幹でもあるのかもしれませんね。原点回帰することで、今やっていることが正しい努力であるかどうかを確認する、そうですよね。そして、プロセスの過程において間違っていたところやボタンを掛け違えていたところも、原点に戻ることにより、見出すことができる、なるほど。まっさらな気持ちで、原点に戻ってモノゴトを客観的に観ることで、また新たな道筋が見えたり、ボタンの掛け直しをすることができたり、新たな副産物がもたらされたりすることがあったり、新たなチャンスに巡り合ったり、することもあるかもしれませんね。
また、モノゴトには原理原則があり、その基本に忠実でなければモノゴトを達成することはできないということもあるのかもしれません。自己流で何かをしようとすると、多くの場合その原理原則に反し、基本の思考から外れ負のスパイラルへと陥りがちです。そんな時、基本に戻り、基本に忠実になることで、負のスパイラルを断ち切ることもできるのではないかと思いました。
初心忘るべからず、人生の様々な、常々に「初心」はあり・・・改善するべきところを常に見出し、認識して、初心のつもりでそれに向かい、更に向上し、精度を高めていく気持ちを持って行動すること、なるほど。常に謙虚に、相手に敬意をはらい、感謝する。そして、人生一生勉強、自分自身を律し、素直に謙虚に学ぶことを怠らないことはとても大切ですね。ゆえに、吾唯足知、につながっていくのかもしれませんね。他人と比べたりするのではなく、原点に立ち返り、何が自分にとって必要で何が不要なのかをきちんと見極めることは、とても大事なことですよね。ゆえに勤勉にならざるおえないのかもしれませんね。
みほさん、深い思考で原点回帰について考察いただき、原点回帰について考えさせられる素晴らしい投稿、有難うございました。
三部に続きます。
8/25日 おもてなし三部
清本私事ですが投稿させて頂きます。
みほさん、私ごとからみほさんへ🎶💕
嬉しい事がありました。
連日連夜忙しく、子供達も東京に帰ってしまい。2人で家族同然のご夫婦2人でやってらっしゃるいつもの居酒屋さんに食事に行きました。
私のお誕生日をしてくれると馴染みのお客様と予定を立てたいから、逸子さんいつがいいと聞かれていたのですが、普通に食べに行くだけで大丈夫ですからと話していました。
じゃー暑気払いも兼ねて後日また皆さんの都合を聞いてしましょうね❣️
と
でも私と主人は、明日24日夜、仕事帰りに寄らせていただきます。
と電話をきり明日は、久々にお邪魔出来ると2人で楽しみにしていました。
何時頃いらっしゃっいますか?
😐ん〜〜18時位の予定です。
昨日いそいそと2人で、軽い手土産をもち
こんばんは🌇〜〜
って入ってびっくり‼️
なんと🤗😂
私の還暦祝いと仲間が集まっていました。
私も主人も鳩が豆鉄砲食らってしまってとは
このことダァー〜〜と
びっくりと嬉しいと、有り難いと感謝感謝感謝でした。
プレゼント🌹🎂ケーキ
美味しい食事
楽しい事がいっぺんに60年分でした。
ーーーーーーーー
お天喜
のださんの総括から抜粋して音声も聞いてシェアーします。
叶夢塾 ランドオブカナン
とし先生のお話は、
現在の私のタイミングに繋がり無意識で繋がり
水晶🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮水晶 利他利他利他
同じ目線で平等、無意識の潜在意識、客観的
奇跡とは、潜在意識からの利他そして正の繋がり
沈黙は金
地道にです。
以下抜粋させて頂きました。🌟🌟🌟🌟🌟
先ほどは、大変強い雨にもみまわれましたが、雲の間から太い線のように日射しも射していました🌥️✨その上を想像すると鮮やかなスカイブルーです!😌🌈
_______
😎【ストレスを溜めない我が家の考え方】
晴れてる日は現場の安全が気になり気を引き締めます。
曇りの日は、忘れていることがないか考えます。🤔
雨の日はいつもより元気に振舞います。\/💃
・嵐の日は、何かしたかな?と反省することにしています。
周りの状況に合わせて自分のシステムを実行しているのです。
天気ですら自分の為に味方につける。
外的な要因も自らの行動に役立てる。
それは「利他の為」に!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日も変わり行く外的な要因に、システムチェンジが忙しく回りますが➰💦
欠端統括がおっしゃっています
悪い習慣を取り除くために今の習慣が何故、習慣として行なっているのか、その理由は?それはロジックで説明できるものなのか?等、自分の生活をはじめ、周りの皆さんも含めて、見直すきっかけともなりました。朝起きたときの習慣もそうですし、食事の習慣、仕事の習慣、身体に対する習慣もすべて調べて、見直し、
新たなルールを作り、良き習慣としていくだけでも、そのことで人の役に立てる、利他に繋がっていくものと思いました。
_______
また、先生もその都度お話ししてくださる良き習慣、それを真似することで身につけられる、また、周りの人に影響を与えられることも沢山ありますので、今一度、確認したいと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.dropbox.com/s/k6a3pp98k9mc7jb/180823zoom%E5%88%A9%E4%BB%96%E3%81%AF%E8%A1%8C%E5%8B%95.mp3?dl=0
ルールを決めて習慣化することで、つっぽんが上でおっしゃっているように、どんな世界でも良い結果に人もモノも金、情報も連鎖ができるように自分のルールがその先に影響を与えられるものを作らないといけないですね。
リーダーの「住むところ」と言うのも時間を確保し、有効に使うことで、その先に良い連鎖を生む現在のお仕事や塾の活動に変化と進化をもたらすカテゴリーなんだろうなと思いますし、ぜんちゃんの眉間にシワが寄るという顔の表情ひとつとっても、周りに与える先々の影響は大きな物ですし、危機意識から40秒ルールで普段の危機管理ができることもありますし、日常の中での物事の考え方や捉え方を全て「連鎖」を意識していると作るルールも論理立てて説明できますね。
スマイルにも、リーダーを除いて総括のローテーションというルールがあり、今日のつっぽんが作成してくださったものを拝読させて頂きますと、抜粋する箇所も繋げ方も表現も皆さんそれぞれに個性がでていて毎日が違うスマイルパターンで観せ方が変わりますので、風景にはなりにくいですよね。読み手としては固定されないので、もう4グループ増えたように感じられるのではないかなと思いましたよ。
うおちゃんが配達してくださったテルさんの明文化に
⬇️
「正しい習慣」というのが記載されており、➡️『何かやり方があると考えた時に動くことができる』
⬆️
メンバーの皆さんは、一人が苦しくならないように状況を観て、仕事のシェアを直ぐに御提案してくださいます。周りの状況に敏感に直ぐ動くことが習慣付かれているということなのだと思いますが、総括の分散は正にそこを気にして下さった行動の一つだと思い非常に助かっていることに加えて、表現豊かなグループというイメージが出来ているのではないかとも思います。
『連鎖』考えれば考えるほどに全てに繫がりがあるのだなと気付かされます。
先日のだぽんがシェアしてくださった「引っ込み思案が故にアイデアが枯渇しない」という話ですが、なぜか、元マラソン選手の瀬古さんの「100メートルが早かったら誰が42キロも走りますか」という言葉を思い出していました。なんだろう?と思って考えていたのですが、引っ込み思案であるからありがとうが伝えられない→どうしたら伝えることができるのか→相手が受け取りやいサイズのありがとうに創意工夫。
100メートルではメダルが取れない→どうしたらメダルを狙えるか→42キロでそれを叶える
ここに主観が入ってしまうと今にしがみついて他の行動を選べなくなってしまうのですよね。風景になっているとそもそも疑問にも思わず諦めます。俯瞰してみれるようにトレーニングしなければ、と思います。
岡ちゃん、瀬古さんの置き換えの伝え方は、勉強になりますね💡本当のことは言わずとも、42キロへの可能性もありますよ!という新たなチャレンジ精神を掻き立たせる希望の置き換えですね。このあたり伝える側は、本当の意図のところを直球で伝えず、受け取る側も相手の意図を察して自分の今の実力が解る。お互いが相手の頭になって伝えたり汲み取ったり、頭の中をお互いに交換し合わないと、キャッチボールでポロポロ落としちゃう下手くそ同士では、進歩しませんからね~!
//➰🧠 🧠➰\\🙄
伝え方が如何に重要か?伝え方のパターンやレシピにするには、岡ちゃんおっしゃいますように日頃からの相手への観察と俯瞰してその人に波風立てずに伝える客観的な観方のトレーニングって日常の習慣にすべきことだと思いましたよ。
伝え方、コミュニケーションの方法も次代や背景、特に世代によって変わってきますでしょうし、自分のルールや価値観も人それぞれ違うでしょうけれどもそれを踏まえた上で、相手のそれに合わせることも必要なのだと感じます。特に、うちで言うと、若手の社員と接する時は、相手に嫌な感情を抱かせないように気を付けていますね~。
これは、コミュニケーションを取る時などに、こちらの思う通りの自発的な行動を取らせるためには、先に相手がどんな考え方をするか?望む形、当たり前ではありますが、深く理解することも普段からトレーニングしておかなければならないことだと考えています。
そのためのに、自分で思ったこと、感じたこと、自分の頭の中をそのまま言葉で発しないように気を付けますし、こう言われたら相手がどんな感じ方をするか?相手の頭の中を想像してみること、この先も相手に違う場面で利益をもたらせるようなことを伝えること、なにより今言って伝えたことについて、いつか同じ場面に直面した時に伝えたことの大切さに気付き理解してもらえると嬉しいのですが・・・
相手に伝わる方法で、希望を感じさせる伝え方はすごく大切ですね。そもそもキャッチボールし合う関係性も信頼できる相手として選び選ばれたものだと余計いいですね。
マラソンの世界で生き残りたいのに、自分がしている100メートル走への可能性に限界を感じている時……、『42キロ』の存在に気付かせてもらうためには、普段からそういう方が周りにいてくれることと、相手の発言の意味に気付ける自分でいないといけないですね。一点突破の大切さも感じます。
北さんの明文化にもあります通り、伝え方にも、自分主体から相手主体に客観視する自分がいることが大切ですね。
★先生→お客様に買ってくださいと言ったことない、だから数字が強い。向こうが買いますよと言うのはそのように動いてるから。利他的な活動をしながら。意識をとばす。自分を中心に考えない。だから買いますよ、となる。もし自分に意識があると売りますよになる、それは習慣。主体の場所を置き換えることができるのも習慣。報連相するのも、相手がどう思うか考えるから報連相する。常に自分を主体に持って行かない。
★利他は相手の立場にならないとなにもできない。相手の気持ちを推察して相手が喜ぶことをしてあげられないと無理。
★先生→自分中心に物事を考えたことない、周りとの調和の中で、周りが浮き上がらないと上手く行かない、ビジネススキル高い人は自己中ではない、成功させることが第一条件というなら、自己を捨てろ。それが悪しき習慣。皆と調和をとりながら、一番ベストな方法を考えることが大切。
★出来ない相手をせめてる暇あればその人のスキル上げればいい。動き方は色々、ものごとは自分本位で考えたら術はなくなる、チンケな経験だけではどうしょうもない。
★人の気持ち、考えがわからないと利他はできない。相手に理解させること、実行させる事が大事、性格は関係ない、成果、生産性を上げる為。
★人を笑わせること→相手にちゃんとしてあげたいから行う。生産性。性格は関係ない。相手を笑わせる事、どうしたら相手が笑うか?それは人それぞれ。場が和んだら 良い。相手に伝わるならピエロになる。ピエロになるのが嫌というのではそれ以上生産性が上がることはない。もっと賢かったら気分を変える他の方法も考える。
ーーーーーー
塾生になり私は、奇跡なんてないと思っていました。
叶夢塾に入り先生、小夜代表、塾生の皆様、グループの皆さんと一歩一歩学びながら潜在意識から利他を学び、夏期講習でまた階段を登る区切りになりまた原点に帰り、客観的な思考・行動し歩んでいく。コツコツこつこつすると
天はまたみかたしてくれます。
奢れずmust→will→can
で精進してまいりたいと思います。
投稿して
自身に落とし込ませて頂き、皆さんと共に歩んでいける利他な同志❣️
人生って楽しいものなのですね💗
宜しくお願い致します。
🧕みほさん
わあぁぁぁ〜!
きよちゃん、素敵〜😍💕💕
還暦とは思えぬ美しさと元気さでついついきよちゃんのこと、ちょっと上のお姉さまのようなつもりになってしまいますけど、こうして改めて見ると、そうかぁ💗としみじみ思います😊✨
薔薇、素敵ですねぇ〜
60本でしょうか…圧巻です
ご主人様もお元気そうで何よりです😊✨以前存じている時よりもとっても穏やかで、さらにダンディになっておられますね〜✨
きよちゃん、素敵なご報告ありがとうございます😊✨
元気いただきましたぁ(えへへ)
スマイル総括の抜粋と音声データもシェアしてくださり、ありがとうございます きよちゃんの今のお気持ちがまさにそこにあり、そしてループしていってますねぇ 私もそこに混ぜて頂きますっ!ワクワク感を持って頑張りまっす
そして改めて還暦おめでとうございます🎉🎁
きよちゃんは赤いちゃんちゃんこよりも赤い薔薇🌹がお似合いですね
🧝♀えまさんからも
きよさん副リーダー、ちょっと早いですが、お誕生日おめでとうございます! 素敵〜〜 そして、すごい赤いバラですね! とってもお似合いです! これからも、ますます女性として、ビジネス・ウーマンとして、また母として、妻として、思考を高めながらさらに美しく輝く人生となりますよう心よりお祈り申し上げます! 本当におめでとうございます!!
清本は、幸せ
あと4日で60年
こんなに嬉しく楽しい現実は〜〜って
あるのです。
先生に学び最初は、いつもの亀婆さんでした。
何をどこから思考していってよいか分からず、判らず、解らず!ただおもっているだけでした。why
とし先生のご指導ご鞭撻によって背中を押してもらいエレベーターに乗りいやエスカレーターだったかもしれません!
先生は、エレベーターガールを促して頂き(とみ子さん)
オンラインの勉強会
そして、私を紹介して頂いたみほさんもセミナーに参加田舎から出てきたおばさんを面倒みてぐださり
そこには、さらっと利他的なコミニケーションでした。
慣れ習い私は、会場も今でも間違えてしまうますが!だいたい掴め自分でまずは、調べて、ググッとする
を意識して行けてる❣️と積み重ねていき
ドンマイ、リベンジ!
もありありあり
でも、よく観て確認し
行動を意識してです。
とし先生の学びは、全てに繋がり、私のこれからの死ぬまでの利他を学ぶ仕事と行動を作っていく・築いていく目的とも思っています。
目標を持ち目的を達成し続ける利他な行動とおもえてきています、いました。
https://diamond.jp/articles/amp/133511
おかげ様です。ありがたき幸せ〜〜
ありがとうございます。
てつやからも
きよちゃん、お誕生日・還暦、おめでとうございます 日頃からの皆さんへの心遣いが形となってお祝いされたのではないでしょうか!! 少し、照れていらっしゃるご主人と、その傍らでわれらがきよちゃんのはにかんだ姿が印象的です。 とてもお似合いのご夫婦と、きれいな沢山のバラがとても素敵ですね。きよちゃんも還暦を迎えて、塾にはいってもう1年弱ですが、入った当時より、若々しくなっているように見えるのは私だけでしょうか~写真でもそうですし、先日もお逢いしましたが、だんだん若くなってる~と思いました。これからも、お姉さん的存在で頼りにしています。この度はおめでとうございます~
てつやさんありがとうございます。
てつやさん、お花は、枯れてしまいもったいないと言っていたチョー現実的な私でした。 可愛くないでしね😅
でも60本を1日で用意していただき圧巻でした。
お婆さんでなく
お姉さん的なんて、嬉しゅうございます。こちらこそ学ばさせて頂く事まだまだいっぱいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
🧕さんからも、きよちゃん🍀枯れてもったいないというお気持ち、わかりますぅ~(えへへ)モノを大事にするきよちゃんだからこそのお気持ちですね それにブリザードにするにもドライフラワーにするにも労力もお金もかかりますし(👈超現実的でごめんなさい💦)、それに枯れ花は風水的にも??ですし、きよちゃんのことだから、精一杯水替えなどお世話をして、長持ちさせておられることでしょうから、生花は一瞬の煌めき、美しさを楽しむことで、そしてきよちゃんの嬉しく喜ぶお姿で薔薇も喜んでいるのではないかなぁと思います… もったいないと思われたことも、皆さまからのお気持ちを大切に取っておきたいという、きよちゃんの想いですね~💗
はーい🙋♀同感な事嬉しいです😃
とみ子さん
きよちゃんさん
還暦&少し早いですがお誕生日おめでとうございます
赤い薔薇がとってもお似合いです
そして薔薇よりもきよちゃんさんの笑顔がとっても素敵です
かけはたさんも書いていらっしゃいましたが、とっても若々しく活力があふれ出てはります
これからも頬笑みを誘う投稿を楽しみにいたしております
本日のテーマ
原点に返る(戻るとは)
⑦ 清本
人生は、一度きり、経験も生きていくうちにかさね、すること
みほさんの投稿から
✨初心を思い出し、志や信念に沿っているかどうか、原点に立ち戻り見つめ直す
初心忘るべからず
🤔🧠💫一つは、歳をとっていくにつれてアカがつき、顕在意識、利己になりがちです。
なので素直を忘るべからず
少年少女のようにー〜原点に顧みる。
上手くいっている時ほど、奢れず、謙虚に普通が一番
みほさんの投稿から
✨原点には「何故それをしようと考えたのか」という、それをするにあたる、きっかけがあり、また動機があり、そして「何のために」「誰のために」という目的があり、それらを今一度思い出し、考え、確認するために、原点に戻る=原点回帰が必要なのだと思います
すなわち自分の進んできた道に疑問を感じた時、または行き詰ったと感じた時、一度立ち止まり、撤退してやり直す時に、原点に戻ることはとても大切なのではないかなぁ、と思います✨✨
🤔🧠💫ここに見栄や顕在意識の煩悩、三毒があらわれて
要らない物、人、事を采配する決断の仕方をきちんとしないとならないと思います。
✨今やっていることが正しい努力であるかどうかを確認するためには、目的に沿っているかどうかということ、そして初心を思い出し、志や信念に沿っているかということを原点に立ち戻り、見つめ直すことにより、今までやってきたことの是非が見えてくるのではないかなぁ。と思います✨また是非だけでなく、プロセスの過程において間違っていたところやボタンを掛け違えていたところも、原点に戻ることにより、見出すことができるのではないかと思います🌸
けれど、原点に戻るためには、原点となるべきものをしっかり定めていなくては、戻ることは出来ないとに思います
🤔🧠💫
経験がものをいうのだと思います。だから若い時は、苦労をかってでもしろと言うのかなぁ〜です。
思考してなぜ?whyから解らない事は、わかる人に素直に聞く!
✨曖昧に始めてしまぅ物事には、原点というべきものが観えず、またそのプロセスをしっかりと歩んでいなくては、原点の本質ともいうべきものを見出すことはできないのではないかなぁ、と思います✨✨原点に戻ることは、人生においても、物事においても、大きな標(しるべ)となる
確認のためにいまいちど状況も踏まえてかんじて思考し行動??
✨✨標(しるべ)も最初にしっかり土深く打ち立てておかなくては見える標識はありませんし、この道からこの道へと、一歩ずつ進んだ足取りが確認できるように進めてきていないと、原点まで戻ることはできないのではないかなぁ。と思います🌸
立ち止まった時に、振り返り、原点に戻るためにも、また日々常々忘れてはいけない大切なことを持ち続けるためにも、「何のために?」「誰のために?」という目的を明確にして、心の在り方を明るくして、信条ともいえる信念や志を強く持つことで「原点はここだよー!」という、原点の意思表示を持つことが重要になると思います✨✨そしてそれらを明確に持つためにも、また原点回帰を常に出来る(している)ようにするためには、客観的に観た自分の基準を持ち、その上でルールを定め、実践していることで原点は明確になってくるのではないかなぁ。
から、状況とそこには時価が加わる。
先生のおっしゃる健康もすごく関係してくるねでは、ないでしょうか?
と思います。
健康に気づき、気づかされ、
身体・心の健康が仕事にもなり目的に向かって客観的に利他的な思考で原点も顧みてよく観て行動出来るのではないかとおもえました。
たかさん
原点に帰る(戻る)
みほさん
全てには原点ありますよね、
また、未来の為に日々誰かの為に、目的の為に何の為に、
と考えますと、今一度原点にもどり見直して確認して見る事も必要ですが、原点を明確に知っていなければいけませんね、
なるほどですね❗️
初心忘るべからず、
たしかに、謙虚で真剣な気持ちワクワク感、熱い思い(^^)ありましたよね、常に目的、何を目指してるか、始めの熱い思いを継続して、少しでもより良い改善を繰り返し
日々向上して、精度を上げ、周りの方々に満足、感謝の言葉が頂けるよう精度を上げ必要とされる、日々意識、初心の熱い思い、新しい明日の自分、常に向上、進化の気持ち(^^意識をし、刷り込みしないといけませんね、
初心を忘れずにですね、(^^)
時々進路、道がそれてないか、常に確認見直もあてはまりますね、(^^)
原点、初心(^^)❣️
人間関係も、原点、初心はありますね、これも少し考えてみますね、
日常、日々かえりみる機会ありがとうございます😊😊😊
すみません💦入れたい事いっぱい四部目に続きます。
8/25日 おもてなし四部
えまさん
エマさん🍀テーマ投稿へのコメント、ありがとうございます☺✨目的が明確でしっかりした信念や想いがあれば、たとえ道を外してしまったとしても、その時に立ち止まり、撤退してみて自分を振り返り、正す勇気さえあれば、やり直しは利きます そう考えると、全てにおいて自分の原点を持つということは、ドンマイリベンジのチャンスを得るとても大切なことですね~ 仲間や同志と共に事を成す場合にはエマさんが仰るように、お互いに共有する理念、同じ原点を持つことで、一緒に振り返り、見直すことが出来ますし、お互いに気持ちを合わせて一体になるためにも大切ですね~ 「戻る場所があることは、ある意味安心や自信につながる」✨✨ホントにそうですね!「待っていてくれる人がいる」とか「付いて来てくれる人達がいる」とか「一緒にやろうと言ってくれる仲間がいる」という思い、そんな思いが原点となっていたら、自分が帰る場所がありますものね その思いが気力や情熱の源、まさしく原点になると思うと、それってとても安心感がありますし、せねばならぬという気持ちになりますし、そして他信により自信にも繋がってまいりますね 激しく納得です 💡原点に返ることは、原理原則に戻る、あるいは原理原則に則っているかを確認することにもなりますね たしかに原点では、自分本位ではなく、客観的にものを観て、目的を定め、利他的な思考や想いで始めるわけで、そこに戻ってみるということは、自分自身が主観になっていないか、利己ではないか、道を逸れていないか、自分勝手に考えていないかを問い、見定め、原因を見つけて改め、正しいやり方、正しい努力、プラスのエネルギーでやり直すことが出来ますものね それにより、今までの負のスパイラルを断ち切ることが出来そうですね そして初心についても「人生一生勉強、自分自身を律し、素直に謙虚に学ぶことを怠らない」✨✨ホントにそうですね 人間は常に負のエネルギーを持つ者であるならば、常に正のエネルギーを取り込むように、正のエネルギーを発するために、人生一生勉強し続け、人様のお役に立てることを考え続けることが大切になりますものね そう考えると、エマさんの仰るように、「他人と比べたりするのではなく、原点に立ち返り、何が自分にとって必要で何が不要なのかをきちんと見極める」ことは、周りのみんなと共に豊かになる為にも、自分の闘いとして、とても大切なことになるのだなぁ。と捉えさせていただきました エマさん、大型ユンボでめっちゃ深掘り、気づきいっぱいのコメントありがとうございます💗チャリーン✨
みほさん
てっちゃん🍀本日の意識クレドから、自分の見えているものって、そこには本当は在るのに見えていないという、主観だけで捉え、風景化された見えているものだけなのでしょうね 見えているものなどごく僅かだということを忘れずに、見えていないところに目を向けること、とても大切ですね☺✨そして機会やタイミングって、自分だけの時もありますが、そこに人が存在し、関係している時は、それが単なる自分だけのチャンスではなくなるのかもしれません 例えばこのタイミングで相手に声をかける、手を差し伸べる、という場合、もしもタイミングを逃して声をかけなかったら?手を差し伸べなかったら?と考えると、自分は単にタイミングを逃しただけでも、相手と自分の関係が深まるチャンスを逃すことにもなりますし、ともすれば、それにより相手が大きく飛躍したり、活躍したりする機会を奪うことにもなり、また相手の喜ぶことをする、唯一の機会を失うことにもなり兼ねないかも(たらりー)もっと言ってしまえば、自分の行動によって、もしかしたら相手の人生が変わるかもしれない。と、連鎖を考えると、タイミングを見計らう、機会を掴む、というのは、自分のチャンスであると同時に、相手へ利他な気持ちであり、相手への想いの深さにもなるのかも。と捉えさせていただきました🌸てっちゃん、ありがとうございます💗
みほさん
タカさん🍀本日も素敵&元気いっぱい元気玉の写真をありがとうございます☺✨カボチャ~~!!ツヤツヤしてますねぇ もうそろそろ食べごろでしょうかぁ(えへへ)そして空には大きな黒い雲、今は雨など降っていないでしょうか… 雨が降って気温が下がると良いのですけど、雨は一気に湿度も上がりますので、熱中症お気をつけくださいね~ そしてテーマ投稿へのコメント、ありがとうございます☺✨✨いつも初心を忘れずにいられたら良いのですけど、感情的なモチベーションは長続きしませんし、意思の力ではそうそう強く思い続けることは難しいのかもしれませんものね だからこそ、原点を明確にすることが大切になるのかもしれませんし、原点回帰するためにも、基準やルール、そこから生まれる価値観を持つことが大切になるのかもしれませんね~ 「人間関係も、原点、初心はありますね」✨✨たしかにそうですね~。人間関係も原点をしっかり定めておくことで、相手への想いや「誰のため」「誰の何のため」も、常に確認することが出来そうですね☺✨タカさん、ありがとうございます💗チャリーン✨
ちえこさん
「美と健康」
「どちらも大切ですが、健康なくして美は成り立たないのではないかやぁと考えました。」
同感です
健康とは今だけの事ではなく将来もそうである事が必要ですよね
家族や仲間のために健康である事が利他ならば暴飲暴食は元より生活習慣を全て見直す必要があると思いました
牧野さんがおっしゃる
「肉体的、精神的、社会的のバランスはとても重要だと私も思います。」
「精神的に不健康な方は継続する事が難しく、すぐに辞めてしまう方も多い状況」
健康は肉体と精神のバランスがとれていてこそ!
悩むから精神的にゆとりを無くしてバランスが崩れる
ならば悩まず考えて行動する→どうしたらいいか分からなければ聞くべき相手を選んで聞く→素直に謙虚に行動する
これができる環境に居ない方が多いということなのかも知れないですね
先生がくださった夏の課題の「美と健康」をしっかり考えてルール化してバランスが崩れない環境を作りたいと思いました
ちえこさん、ありがとうございます
しんさん
「美と健康」
美と健康 。どちらも大切ですが、健康なくして美は成り立たないのではないか。
美と健康、肉体的、精神的、社会的のバランスはとても重要。
内面的から表面的にでてくるもの、
外部から内部に取り入れるもの
それは食べ物であったり環境であったり、外側から内側からどちらにも起因、結果がでるもので周囲にとっても自分にとっても影響を受け与えてになってくるのではないのでしょうか。
影響とは主観ではなく客観的が大切ですが、時折ニュートラルの立ち位置と考えて周りを見渡す確認大切ですね。
千恵子さんありがとうございます。
みほさん
ちえこちゃん🍀スタンプ&スキマでのコメントありがとうございます☺✨本日もサロンワークでしょうか…お疲れ様です そして遅くなりましたが「美と健康」のテーマのループ投稿ありがとうございます☺✨「美と健康。どちらも大切ですが、健康なくして美は成り立たないのではないかやぁと考えました。」✨✨ホントにそうですね!健康なくして美はありませんよね たしかに「美」意識は人それぞれですし、今や「これが美」という概念も一つではなく、あくまでも私から観た、ですけど、健康的でない、不健康に見える美というものも、たしかに世の中にはあるのだと思います✨昔から芸術家や音楽家にだって、不健康で病んでる人はいますし…💦けれどそれらを好む人たちは、そうする側もそれを見る側も、「健康的に観えない」という負の何か、言い換えれば負のエネルギーに惹かれ合うものがあるのかもしれないなぁ。と感じます✨そう考えると、健康的に感じる「美」を好む人たちと関係を構築していきたいと思うならば、やはり健康と美を連動させて考えることはとても大切になりそうですね また、豊かさから考えた時にも、健康であることがやはり「美しさ」の源になるのではないかなぁ。と思いますし、人・もの・金・情報が繋がっていると考えるのならば、人そのものが健康的であることは、金銭感覚も健康的、モノに対しての考え方も健康的、ということに繋がっていくのかもしれないなぁ。と思いました そして以前のマッキーの投稿の抜粋をありがとうございます☺✨「バランスはとても大切ではありますが、肉体的な健康は少々優先順位が高く、その理由として自信を持ちやすくなるのではないかな?という事です。 」✨✨この内容を改めて拝見して思ったのですが、たしかに「肉体的な健康の優先順位が高い」というのはなるほど!そうかも!ですね 「病は気から」という言葉のように捉え方の問題として「気の持ちよう」、気持ちの持ち方、精神性、それらが健康でないと体も病気になってしまう、言い換えれば、たとえ肉体的に多少病気があったとしても、気の持ち方、心の在り方、思考的論理を持ち、精神の安定によっては、自然治癒力も働き、体が治ることもあるし、たとえ治らなくても穏やかに物事を考え、幸せを感じることができるのではないかぁ。と思います 逆に、体は元気すぎるほど元気なまま、活動もどんどんできるのに、けれども精神が病んでいく、ということは、よほど稀なケースでない限りそうは無いことで、そう考えると、気持ちや精神の健康の表れる最終系が「肉体」なのかもしれません 精神バランスが整い、平常心で心の安定が取れ、プラスのエネルギーに満ち溢れていたら「肉体」も健康になると考えると、それを見れば周りも自分もその人の健康が判り、他信による自身も生まれるかもしれないですし、そうだとしたら肉体的な健康の優先順位が高くなるのも納得だなぁ、と思いました ただし、それにはタイムラグという落とし穴があるのかも⁉しれないなぁと思います 肉体の健康が長く続いていて継続中の人は、自制し、自分のルールがあり、自己管理が出来ているわけでもあり、精神も当然健康なのではないかと思いますが、どんなに今は体が健康でも、ひとたび主観や感情に振り回され、三毒を振りまく生活をしていれば、それは見えないところで体にも影響し、まるで細胞が生まれかわるかのように、時間の経過により後々は肉体の健康も損なわれる可能性があるのかもしれないですね~・・・と、このコメントをしたためながら、自身を振り返り、やっぱり気持ちの持ち方、そして生活に取り込み、根付かせるための置き換えの工夫、ゼロ思考、そして利他的思考によって、ベクトルを外向きに、「仲間がいてくれる」という精神の安定とプラスのエネルギーをしっかり持って、肉体にアプローチしていかなくては…と改めて考えさせていただきました ちえこちゃん、ありがとうございます💗
みほさん
しんちゃん🍀タツミラインからテルさんの明文化シェア、スマイルさんの総括のシェア、美砂子さんの投稿シェアをありがとうございます☺✨学ばせていただきます また、ループ投稿へのご連絡ありがとうございます☺✨コメントはいつまでも、楽しみにおまちしてますねぇ~ そして「美と健康」のテーマへのコメントで「美と健康、肉体的、精神的、社会的のバランスはとても重要。」✨✨そうですよね!人はひとりでは生きていけず、必ず誰かと関係を持ち、人間関係の中で生きていくものですから、社会とのバランス、社会的な視点も大切になりますね そしてそのように考えると、食べ物や環境など外的要因も、内的要因もどのように自分に影響を与え、その影響を受けた自分が周りにどんな影響をもたらし連鎖するのかも考えて、「美と健康」を捉える必要がありますね しんちゃん、ありがとうございます💗
しんちゃん🍀タツミラインからテルさんの明文化シェア、スマイルさんの総括のシェア、美砂子さんの投稿シェアをありがとうございます☺✨学ばせていただきます また、ループ投稿へのご連絡ありがとうございます☺✨コメントはいつまでも、楽しみにおまちしてますねぇ~ そして「美と健康」のテーマへのコメントで「美と健康、肉体的、精神的、社会的のバランスはとても重要。」✨✨そうですよね!人はひとりでは生きていけず、必ず誰かと関係を持ち、人間関係の中で生きていくものですから、社会とのバランス、社会的な視点も大切になりますね そしてそのように考えると、食べ物や環境など外的要因も、内的要因もどのように自分に影響を与え、その影響を受けた自分が周りにどんな影響をもたらし連鎖するのかも考えて、「美と健康」を捉える必要がありますね しんちゃん、ありがとうございます💗
エマさんみつきさん
好きな香りは体調や体質の変化、加齢によって変わるというのはあると思います
私も以前とは好みの香りが変わりました
友人がボディオイそれがルを調合してくれたのですが、今までなら選ばなかった香りが入っていますが、今はとても心地よいです
リラックス効果を感じます
嗅覚からの健康促進ですね^^
みつきさんの今に合う香りを見つけて体調にいい効果がでるとよいですね!
エマさん🍀馬用のメディカルアロマというものがあるのですね~ 馬って、とても体は大きいのに繊細なように感じておりますので、アロマ、それもメディカルということは、馬への香りの有効性はかなり高いのではないかなぁ…などと思っておりますし、それ故にもしかしたら人との違いも学び、人へのアロマテラピーよりも難しいところもおありなのではないでしょうか… そうだとしたら、人へのアロマテラピーもきっとお判りになっておられると推察しております「また、体調や体質、また外部環境や場の雰囲気(イメージ)によっても自分にとって心地よい香りは変わることはある」✨✨ありますね~!例えば妊婦さんが妊娠前に大丈夫だった食べ物の匂いがNGになったり、私などは水泳をしていたので、プールの匂い(漂白剤)の匂いは全然平気ですけど、入院経験から消毒薬の匂いが嫌いになる人がいたり、香りや匂いの変化は、体質や体調、環境により変わってくることが往々にしてありますね~ 「アラフォー以上の女性は、割と甘めの香りを好まれるかたが多い」ですが、こういったデータを基にしているのでしょうか、年齢層の高い女性用の化粧品は、意外とまったりした香りが多いようですね。そう考えると、子供の頃や若い頃に母の化粧品の香りがイマイチ好きではなくて、とはいっても、それらの香りって、フランスのドゴール空港に降り立てば必ず漂ってくるような香りですし、パリの街並みではそこはかとなく漂う感じの香りなのですけど、それでも若い時は「オバサンっぽい」香り(匂い)と思っていた記憶があります そんな香りも、今では「私は使わないけど、まあアリかなぁ…」と思ってしまうのは… エマさんが仰るように、心地よいと感じる香りは人それぞれですので、意識して気を付けなくてはいけませんが、やはり化学的、合成的な香りは特にその兆候が大きく、ナチュラルなものやアロマオイルの場合は、催淫系部類を除けば、量に気を付けることで、回避できるところもあるかもしれませんね~ エマさん、ありがとうございます💗
とみこちゃ~ん🍀とみこちゃんも香りの好みが変わられたのですね! 以前と違う香りでリラックスできる…なるほどです!同じリラックスと言っても、例えば有名なのは「ラベンダー」ですが、ラベンダー以外でもリラックス効果ローズマリーにもあったりしますし、他にもいくつかありますものね~ そのローズマリーも脈拍を安定させ、血圧を下げる効果があると言われていますが、人によっては、脈が早くなる人もいますから、やはり好みかどうか、好きか嫌いかというのは、香りに限定して考えれば大切になるかもしれませんね☺✨けれども、人間関係においては、自分の好みだけを考えては良い人間関係の構築はできないものと思いますので、自宅にいる時やひとりの時のリラックス・リフレッシュの香りと外部に向けた香り・匂い対策は別物で気を付ける必要がありそうですね 「嗅覚からの健康促進」✨✨はい、好みの香りだけでなく、今の症状などからも少し考えてみます とみこちゃん、お心遣い、ありがとうございます💗
とみ子さん、赤い薔薇が似合う🌹嬉しいです。
私の笑顔で、微笑んで貰えるなんてルンルンですう
いてはる. の言葉和みます
ありがとうございます😊
🌸ループ投稿テーマのお知らせです🌸
クローズ前に再送いたします✨
明日のテーマは
8/26(日) きよちゃん:『絶対の愛』 です☺✨
エマさん終了ギリギリ
みほさん、馬の場合は主に経皮吸収がメインでした。フランスのドゴール空港に降り立てば必ず漂ってくるような香り・・・わかります!笑 ナチュラルなものやアロマオイルの場合は、催淫系部類を除けば、量に気を付けることで、回避できる、確かにそうですよね! 嗅覚からの健康促進、みほさんの症状が和らぐようなアロマが見つけてみます。本日もたくさんのコメント、有難うございました。お疲れ様でした。
エマさん🍀経皮吸引、なるほど!そのほうが効果も大きく、馬には効果的なのでしょうね~ お馬ちゃんからアロマの香り…想像しちゃいましたぁ ステキ~ エマさん、本日もお心遣いのお言葉、ホントにありがとうございます☺✨私の場合は、今は経皮吸引が出来ませんので(笑)、鼻からに致します(えへへ)本日もお疲れ様でしたぁ~
健康には、いろいろループしていろいろな健康に繫がる事があるのを知りました。
明日も続く 健康の愛💗
以上です。
あまりの長〜い総括ですみませんでした。お許しください🙇♀
北斗七星総括
皆様、おはようございます(^^)
北斗七星、総括をさせて頂きます。
◇8月25日㈯北斗七星 総括
★和氣サブリーダーより朝礼、「北斗の言葉達」
★井澤さんのお天気情報と注意喚起!(^^)!
★お題
☆「最近、誰かを元気にして自分が元気になったことがありましたか?」
(前田さんより)
私の場合はお客様のところに保険金をしっかりお届けするという事が仕事の1つです。先月6年ぐらい前に保険に加入して頂いたお客様から給付金の請求があり、お客様宅にお尋ねしました。奥さまがガンになられたということです。本人は入院中でお会いは出来ていないのですが、ご主人とお会いしてお話をしていました。75歳なので何かしら病気は出てくる方は多いのですが、ご主人も奥さまが先に病気になるとはと思っていらっしゃいました。既に治療が開始しているので、こんな時どうすれは良いか、どのタイミングで医者に診断書を書いてもらうかなど、細かくお伝えしました。相手が元気になったかというと状況も状況ですので元気になったとは言い切れませんが、あまり人には言えないことでも私たちは聞くことになるので、お話して頂きスッキリしたようでした、また給付金がこれぐらい出る目安もお伝えできたので、金銭面では安心して頂けました。ただこれからどれぐらいの治療期間になるのかは分からないので、今後もしっかりとサポートをして気にかけていこうと思っています。
私としては保険に加入してもらう入口ばかりではなく、出口のところもしっかりとサポートしていくこと。お客様が前田さんで良かったと後で思っていただけるように普段から関係性をつくっていくようにと思っています。
☆「物への思い、物にまつわる出来事はどのような事がありますか?」
(和気さんより)
使っていて自分が気に入ったものは 大切に何年も使うことが多いです。
楽器とか洋服とか普通に何十年も使っているものがあります。
使っているうちに愛着が湧き その物と心が通じている感じがしてくる事もあります。
それは決して高価だからというわけではなく それ程高価な物でなくても大切に使っています。
ただ 自分の周りの物 全てがそういうわけではなく 本来なら全ての物を大切にするべきなのかと本日のお題で考えさせられました。
【近江→和気さん】
和気さん、こんばんは(^^♪
お題をありがとうございます!
拝読して、「愛着」という言葉、私も自分の持ち物にたいして使うなぁ~と思い調べてみました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
【愛着】(あいちゃく、あいじゃく)
慣れ親しんだ物事に深く心を引かれ、離れがたく感じる事を言う。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
この通り!と思いながら読み進めると、えっ?と思いました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
【仏教における愛着】
仏教における愛着は煩悩の一種であり、これに対応するインド古語はたくさんの種類があるが、基本的な働きとしての愛着をパーリ語でローバ(lobha)といい、伝統的に「貪」と漢訳される。 意味は、ある対象を気に入るという、原始的で単純な心の働きを指す。
対象への拒絶である瞋(dveza)、無関心である痴(moha)とあわせて三毒ともよばれ、苦しみを生み出す原因として扱われる。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
『三毒』だったのですね。
『ある対象を気に入るという、原始的で単純な心の働きを指す。』
⇒これは特定の物だけを可愛がるという、「好き嫌い」。
原始的で単純な心の働きは「爬虫類の脳」、「顕在脳」だと思いました。
だから和気さんが、
『ただ 自分の周りの物 全てがそういうわけではなく 本来なら全ての物を大切にするべきなのかと本日のお題で考えさせられました。」
とされているのが、自分にもグサッときました。
特定の物だけを大切にするのは、そこに「好き嫌い」で選別をしている傲慢な自分がいることを気づきました。
和気さんの思考から導いて頂きました。
ありがとうございました(^^)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9D%80
【北さん→和気さん】
気にいったものだけを大事にするのではなく、全て大事にする、
そういう意識が利他を創るのかな?と思いました。😊🌸🌸
好き嫌いではなく、全て大事にですね😃素敵な気付き、お話をありがとうございました。😊🌸🌸
【北さん→近江】
かめさま一調べ、愛着への考察ありがとうございました😊
本当にその通りですね😃愛着、執着は全ての苦しみの原因ですよね。😃この世は諸行無常。常に変転変化。人の心も時もまた移り変わっていきますね。変化を受け入れ、より良く対応していくためにも、三毒は持たずに、常にフラットな心で何事にもとらわれず
生きていくことが大切なことかも知れないですね。😃
とても学びになる投稿ありがとうございました。😊🌸🌸
(前田さんより)
今仕事で使っているホッチキスは小学校から使っているホッチキスです。名前のところに4年3組って書いてあります。
小学校の時から野球⚾️をやっていましたが、私はグローブやバットをそんなに買ってもらった経験が少ない方です。バットは友達のを借りてました。もしくは兄のお下がりが多かったです。
幼い時は特に友人のを見ていいなぁ自分もほしいなって思ってました。
いつも借りていると毎回貸してっていうのも相手はそんなこと思っていないにしろ、なんか嫌な気持ちにはなります。
大人になってその名残があるのか、人に何か借りるというのが嫌ですし、出来れば自分だけで完結出来ればいいと思っています。
人を使う、人の時間を借りる、頼むというのもこういう昔の気持ちが残っていて苦手なのかもしれません。
あの時の経験が今繋がっているんだと考えるいいきっかけでした。
ありがとうございます😊
【北さん→前田さん】
物を大切にされておられて素晴らしいですね😃
また、人から借りない、人に頼らない、大切な事だと思いました
常に確認を怠らないということに繋がり、ミスも起きにくいですね😃見習わさせていただきます✨😌✨素敵なお話ありがとうございました😊🌸🌸
【近江→前田さん】
私も小学生の時のホッチキスはまだ持っています!(^^)!
(会社の共用としてますので、机の中にあるはずです💦)
前田さんの投稿を拝読して、思い出した事があります。
まだ、車のナビとかが無い頃に私はよく道に迷いました。でも、人に聞けませんでした(>_<)
結局、グルグルと回った後に誰かに聞くのですが…
時間を借りる事が苦手でした。でも、借りが出来れば貸しも出来るようにすれば良いですよね(^^♪
同じものを返す事は難しいかもしれませんが、違うカタチでも!
道を教えて頂いたら、笑顔でお礼を言うお返しがありますよね。
投稿しながら自分に言い聞かせております(^^;
前田さんと自分の共通の事から、振り返りをさせて頂きました。
ありがとうございました(*´▽`*)
(北さんより)
皆様お疲れ様です😌💓
本日のお題
「物への思い、物にまつわる出来事はどのような事がありますか?」
昔両親の誕生日や父の日、母の日に良くプレゼントをしていました。両親はとても喜んで大切にしてくれましたが、母が亡くなった時に、私があげたプレゼントは全て私のところに戻りました。
😢⤵⤵
親がいないのに物だけが残り、命の儚さ、時の流れを感じました。親や御先祖様から戴いた、限りある命の時間を無駄にすることなく、大切に悔いなく生きようとあらためて思いました。
😊🌸🌸
【近江→北さん】
北さん、こんばんは❗
今日のお題をありがとうございます✨
時に物は、私達人間よりも永らえて何かを伝えたりする事があると思います。北さんはその事をご存知だから、いつも命の時間を大切に悔いなく生きられているのだと感じました。
グループ活動を通して、学ばさせて頂いています。
ありがとうございました☺🎵✨
(折橋さんより)
今は、物を持たないようにしているので、本当に最低限必要な物を持ち、大切にしています。仕事で必要な物が、殆んどです。それ以外でふと思ったのは父から母へ送った婚約指輪💍です。亡き父の母への思いの証しのようで、購入した時のエピソードと共に大切にしています。
それも私が亡くなれば姪の元に行くと思いますので、断捨離になるのかなと思います。
(井澤さんより)
私の父親は、紳士服の仕立てを仕事にしていました。父親が生前仕立ててもらった背広、ブレザー、コ一トなどがあります。
全て生地、仕立てが、しっかりしており、今の既製品の背広とは、比べものにはなりません。ただ、私の体型が太ってしまいほとんどが着ることができなくなりました。
普通なら処分するのですが、父親が仕立てた洋服なので大事にタンスにしまってあります。
★塾での学び、今日の復習
(北さんより)
「感謝の気持ちというのは利他ではない、感謝の気持ちは自分の気持ちだから、利己。お陰様でありがとうございました。だから私はあなたをリスペクトしています。→相手をリスペクトする→利他。その人を指示する→一目置く。その人が不都合なこと→言われる前に返す。→相手が感謝する。これを繰り返すと崇高な精神、
心のありようが生まれる。神様に対するものと同じ崇高な精神が生まれ、豊かになる」
☆8月24日webセミナーより。
日常の中、感謝を見つけて、けれど感謝だけで終わらせず、お陰様でありがとうございます、という気持ちで、相手の方を支持して、応援する事を繰り返していく事が大切なのですね。😃
お陰様を忘れず、今日も取り組みしていきたいと思います。
★明文化
(北さんより)
8月24日webセミナー
「お陰様で生きる」
★「お陰様で」→仏教用語。神仏に願掛けをして、上手くいったから、神様、仏様、ありがとうございました。というもの。神様、仏様をリスペクト、祭り上げているから、起きた言葉。
★お陰様で、お世話になりました。お陰様で、有りが難しい言葉を叶えてくださりありがとうございました。という感謝の気持ち。
ところがありがとうございます、感謝の気持ちというのは利他ではない、
感謝の気持ちは自分の気持ちだから、利己。
★だからお陰様でありがとうございました。だから私はあなたをリスペクトしています。ということ。相手をリスペクトする→利他。ありがとうの
その人を支持する→一目置く。その人が困っているとか不都合なこと→言われなくする、言われるその前に手を打つ、返す。→相手が感謝する。
これを繰り返すと崇高な精神、心のありようが生まれる。神様に対するものと同じ崇高な精神が生まれ、色々な新しい事が生まれ豊かになっていく。それは神様に近づく為に煩悩、三毒を自ら排除することが大切。
★相手に利他をする→リスペクトすること→注視するから相手がよくわかる。相手をリスペクトしなければ相手に対する意識も希薄。
★中村天風先生→日本の精神学の祖
と言われたければ尊敬される人間になること。
★好きとか嫌いとかなんてどうでもよい。相手に敬意を持てるか
どうか?その心さえあれば真心でも思いやりでも、何の報酬が
なくても、自分を高めてくれる崇高なありようにしてくれる
ものなんだよ。そうして生きていくのが人間として豊かになる。
★好きとか嫌いとかで物事するのは人間として下の下。明るい将来はない。感情で判断したり好きとか嫌いでやるのは因果応報になる。
好き嫌いで人生左右されることになる感情で物事考えて来た
のならやめた方が良い。
★人に感謝する時は敬意を持たないと。お返ししないと。
相手をリスペクトしない限りそれは見えてこない。お陰様で、謙虚な自分でいる事が大切。
。
★周りのすべての人に幸せになってほしいと思うのなら、
そこでそのような意見を言うと周りの事を不幸にしてしまうのが
一目瞭然、、感情的なものの言い方や、厳しく言われて感情的な事を思ったりするのは結局周りを不幸にする。物事を感情で決めたり、人の好き嫌いで決めたりするのは人生における正念場導かれるところの教訓を自分で排除してきてる。感情的な人は昔成長が止まってる。
尊敬出来ることは相手を助けてあげようとしてあげられる。色々な事があっても評論家が多いから、意見はあっても実際は行動しない。尊敬出来ることは実行出来ること。
★物は人の手から手へ渡っていって価値がある。人の手から手へ渡すのはいいこと。経営も物も断捨離は常にするべき。
★負のスパイラルは自ら創るもの、自分でコントロールできないもの。
人から貰うこともある。前向きな考え方が大事。プラス思考とは何か?
プラス思考は何かを創り出すことだったり、行動する事だったり、
マイナス思考は悩むことや考えこむこと。頭で考えているうちは全部負のスパイラル。
★自分に能力ないのではなく、つけて来なかっただけ。能力ないなら
何故ここから能力をつけようとしないのか?
★負のスパイラルは過去に引きづられてる人。プラスのスパイラルは今からよくなろうとすること。しかしそこには感情がある。何故失敗して、どうしたら失敗しないのか、何故出来なかったか考えないと未来もない。
★失敗しても正しいサデッションをしてくれる人の環境を創りたかった。
★何故無能なのか?その理由は10中、8、9感情。何人と言えど同じように生まれて同じような時間を過ごしてきたら、ある一定の時期になったら
同じ位のスキルはあって当然のこと。それがないということは
甘やかされていた環境にいた人、間違いなく好き嫌いで生きてきた人間。
世の中好き嫌いで通るものなど1つもない、好きで選ぶのは同類を選んでる。嫌いというのは自分よりレベルの違う人の事。または自分と考え方の違う人。嫌いな人と付き合える人はかなり優秀、視野が広い、見識もある。
★自分の能力を高めたいと思っても過去の自分を捨てれない。
とアウト。人生山あれば谷ある。考え方捉え方次第、それは成長したいと思うから。山は谷になり、谷は山になる。厳しいことを厳しいととらえて初めてそれは厳しい。その中で如何に楽しんでいこうかと思う人がプラスのスパイラル。
★客観的になれるということは修行を積むということ。客観を意識しながら客観を考えていきること。まずは潜在意識の中にそれを持つこと。無意識の中に意識が出来ると簡単に出来るようになる。主観の中で客観はこれでいいのか試していく。沈黙は金を守る。自分が主観か客観かを見極めるには相手。相手が主観と思うなら自分は客観性が出てきてる。沈黙は金、相手の中の主観を探すこと。相手の言動から判断する。相手が売り言葉を言う時?自分が売り言葉を言ってるかもしれない。冷静さとは違う。
以上
★トシ先生より
人間は習慣として愛着や執着と言う悪しきものがある。それは、感情として捉えられているもの。だから、愛着ではなく大切にすることが大切。長く持っていても扱いが雑だとそれは愛着かもしれないが、ものはその人から早く離れたいもの。常に断捨離をすることをお勧めします。
以上となります。