お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年6月23日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年6月23日

各グループLINEの総括

けいぞくできるもんず総括

皆さま、こんにちは🎵
けいぞくできるもんず、昨日の総括です。

【けいぞくできるもんず 2018年 6月23日(土)】
〈6月23日の動き〉
投稿は全員クリア
前日の投稿カウント 38

〈投稿について〉
・朝の挨拶
・メンバーの状況
・投稿のシェア
など

〈まとめ〉
梅ちゃんより朝のごあいさつプラスプチ明文化
「昨日(6月22日)の勉強会では、学んだことを自分に置き換えて実践することの大事さをお話されました。
相手の人生で起きることは、自分の人生でも起きる可能性がある。
そのためにも、他人から学んだこと、知ったことをそのままにせず、必ず自分で実践すること。
相手の人生を自分の人生におきかえてみることが、相手を思いやる上でとても大事になる。
私たちも塾での先生からの学びを、より普段から実践していくようにしていきましょう。」

さらに梅ちゃんより24日開催の叶夢塾ホームページについての運営会議のお知らせ

雅リーダーよりホームページについて単に感想ではなく具体的に修正や改善点をあげていこうとの提案
→グループより具体的な意見集約中

聖子さんより他グループの投稿を受けての投稿のシェア
「 うおちゃん さきほさんの投稿のシェア、ありがとうございます😃

【恕】ということばは馴染みがなく、学ばせていただきました。

また、

(>)人の気持ちがわかるようになること、相手の身になって思い・語り・行動することができるようになること
(>)自分の身に置き換えて云々するのはまだ半人前!について、

ある方が以前に、「自分があの方の立場だったらどうだろう」と考え行動したことがボタンの掛け違いに至ってしまった。「自分が」ではなく「あの方が」で考えなければいけなかった(“)と話してくださったことを思い出しました。

そのためには、その方がどんな方なのかを日頃からよく観て聴いて理解していなければできませんね💧

日常から周りの方をよく観るよく聴くを心掛けます🍀

シェアありがとうございました😊」

しばにゃんよりひと調べ
「見栄えもあるのですけど、実用性もあります。。(^^)
↓ ↓ ↓
http://www.chacarin0706.work/sns-share-button/ 

〈運営より〉
叶夢塾ホームページについて

〈投稿テーマ〉
・多能工について、いま思えば以前からやっていたことがそうだった。
もしくは、これから多能工となるためにどのようにしていくのか。

ホームページについての意見が活発に動きました。ホームページを考えるという共通項から、立場、興味、仕事など視点の違いというところが垣間見られたと思います。

以上、よろしくお願いいたします。

 

スマイル伝播組総括

6月23日(土)スマイル伝播組

🔲 朝礼 ぜんちゃん(あはは)/ザブザブリーダー(ガッシュリーダー亡命3日目)
ーーーーーーーーーー
おはようございます(曇り)(晴れ)
千葉県のド田舎の大自然で育ちました。ド変態ド真剣ドけちド真面目のガッシュです!!!

**********
…の代理の上野公園の近くに勤めているのに、パンダのシャンシャンを一度も観に行っていない「ちっくり」なぜんちゃんです💚😊(笑)

*********
本日も元気に明るく✨朝礼させていただきますべさ!べさ!べさ!だっぺ!
ーーーーーーーーーー
【テーマ】 必要十分条件
ーーーーーーーーーー
香港から勉強会、朝礼に参加してくださっているガッシュリーダー✨😊
距離を感じることなく、スマイルに寄り添ってくださり、ありがとうございます😆
五感を使った感動的な奇麗なお写真📷✨お待ちしております😁✨

本日もスマイリーなスマレンジャーズで笑顔を伝播していきましょう✨
今日も一日ご安全に✨行ってらっしゃい💨💨

ーーーーーーーーーー
🔲 いなぽん朝天

皆様 😊おはようございます!!
😋本日は、九州から関東は梅雨空になり、四国、紀伊半島の南部では雨が激しく降る所があり、近畿は、お昼前後に雨で強く降るところもあるようです!!
東海や関東は午後には雨が降り、土野さんの北海道は日中は晴れる所が多くなりますが、夜に雨が降るところがあるとのことです!!今日は、広い範囲で雨傘の出番となり、明日は晴れて気温が上がり、日傘が必要となりそうとのことです!!
■■■■■■■■■■
最高気温予想は、近畿25度(ー6度)、中部24度(ー7度)、関東24度(ー4度)、札幌28度(+3度)です!!
■■■■■■■■■■
👍梅雨空が戻り、寒暖差かなりあります!! 体調管理に留意し、口角しっかり上げて✨笑顔いっぱい✨元気たっぷり😆の♪1日と参りましょう!!☘⤴⤴
😄時金ショップ開店です‼✨⤴⤴ 今日もよろしくお願いします!! 🍀⤴⤴⤴

時金ショップいなぽんは、年中無休でありす (*`・ω・)ゞ ビシッ‼
ーーーーーーーーーー
🔊 千葉弁というのを調べてましたら、ちっくり→(背が)小さいということだそうです。私はちっくりを実は初めて知りました…😅のだぽんやガッシュリーダーはご存知でしたでしょうか?

🔊一部言葉変えると、千葉以外でも使ってますね(デレー)『針をちくっと刺す』もそういえば、なんで『ちくっ』という表現なのかわかりませんでしたが、『ちっくり』から考えるとなぜこの言葉の表現なのかわかりました
ーーーーーーーーーー
◆[ちっくり]の意味
・わずかなていどであるさま。
・ちいさなさま。小柄なさま。
[用例]
・ちっくりと縮む。
・針をちっくりと刺す。
ーーーーーーーーーー
いなぽんの朝天、ありがとうございます😊いつもながら詳しくって、とても有難いです。 こちらを作成するまでに、どれだけの時間使ってくださってるのか…。
北海道の時はつちぽんさんのお顔を、近畿の時なら今はけいじくんのお顔を思い浮かべられて作られていらっしゃるんでしょうね。

私は昨日まで単なる数式の必要十分条件という言葉でしか捉えてなく、「あぁ、ほんとやー。必要十分条件で考えないと、一人称な考え方で終わっちゃうから、その考えが本当に本質を突いている正しいものか解らないなぁ」とようやく気付いたところの発言でした。
表現できない=理解できていない
と使えないので、逆もまた真なりの必要十分条件、もう少し掴むようにします。使うためには、周りから自分がどう観られているか❓捉えられているか❓相手ありきな視点でいないと解らないことなど、少しーずつ「なるほど、そうか」が増えてます💡ありがとうございます😊✨

『逆もまた真』の必要十分条件の考え方、ありがとうございます😊
自分から観た場合と立ち位置が違う周りから観た場合の両方を考えるから、思い込みを外して確認ができるということなのですね💡

💙 ‘ 🔊いなぽん朝天、このところ前日との気温差が出ておりまして、このお気遣いが皆様の体調管理を手助けしてくださっておりますね~(笑う)比較できます分、朝の動きが若干変わるのではないでしょうか?👚👕🎽

『ちっくり』は、ちいさい~⤵?
んん……そういう知らないのは、でこ ありますねぇ~⤵💦

ぜんちゃんのお勤め先は、上野だったのですね~⤵💡シンシン&シャンシャン 🐼💁ご覧くださいませ~
www.youtube.com/watch?v=Gw1NkFTSLgE
ーーーーーーーーーー

🔲 本日のテーマ  必要十分条件

①  最初に【 目的 を 明確 】に!

②【 必要十分条件 】を揃える

・必要十分条件 が決まる

・自分がどうすべきか? 決まる
・自分がどうすべきか決まらずして

・人をどう動かすか? は決まらない
■■■■■■■■■■
🔴 条件設定

✔・ 目的に合わせて作ればいい会社に観える

✔・どんどん細かく作る ➡ これが【必要十分条件】 ➡ 目標達成
■■■■■■■■■■

必要十分条件、ばらすとごちゃごちゃに難しくなっちゃいますね💦
あまりいい考え方ではありませんが、数学の『関数』に当てはめてみるとちょっと解りやすくなるかもしれません。細かく条件設定していって(微分)自分達に合うように選択肢を足し会わせる(積分)のような感じになりますでしょうか?

🔴 【微分】
……「細かくする」こと
✔細かくして『差』を考える
・何を細かくするか?

🔵 【積分】
………「細かくしてから集める」こと
✔細かくして『足し合わせる』
・何を細かくするかによる
ーーーーーーーーーーーーー

🌕【関数】

………「集合と集合を結びつけた」もの
✔集合と集合の「関係」を表すもの

[集合 A] [集合 B]
⬇       ⬇
🔴十分条件 🔵必要条件
======================

・梨    ➡  ・果物
・下妻梨  ↗
ーーーーーーーーーーーーー
・鳥    ➡  ・肉
・豚    ↗
ーーーーーーーーーーーーー
・炭酸水  ➡  ・飲み物
・お茶 ↗
ーーーーーーーーーーーーー
・白菜   ➡  ・野菜
・ナス   ↗
・キュウリ ↗
ーーーーーーーーーーーーー

✔ 2つの関連を表したのが「関数」

🌕【関数】のところの

前提として ➡ 『食べ物』であること

何があるかと言うと…………

『果物・肉・飲み物・野菜』などあり

自分に必要な栄養素となる選択肢に

「梨・細かいですが💦下妻梨」
「鳥・豚」
「炭酸水・お茶」
「白菜・ナス・キュウリ」

などの選択肢を『足し合わせる』
そして、結果、健康を維持する
のような………

このような考え方で

豊かになるため、成功するための前提条件をどんどん細かくばらしていって
自分の必要十分条件を作っておくと
目の前の起こった事象に対しても迷わず、惑わされず、オートマックに選択ができて、人・モノ・金・情報・時間のムダも無くなり上手く使いこなせるようになる。そんな組み立て方でしょうか………?
ーーーーーーーーーー

🔲 🔊ローマ法王の側近であられた神父さんが 「私が苦しみから救われるのではなく、苦しみが私がを救う」と言われていた話を思い出しました。 苦の部分を苦として捉える為には、苦でない自分の立ち位置から観なくてはわかりません。

『泥がなければ蓮は育たない。でも泥=花ではなく、泥は因であり、果が花。泥はアンテナでもあるかなぁと。』

嫁姑の話で………
姑も昔は嫁にて候、嫁が姑になるにて候

あなたも嫁の時代かあったでしょう。
あなたの歩いてきた道ですよ。あなたも姑になる日がきます。あなたの行く道ですよ。昔、先輩に教わった言葉も思い出しました。
投げて逃げます。また後ほどです!!💦

「蓮は泥(でい)より出でて、泥(でい)に染まらず」という中国の成句(北宋の儒学者・周茂叔の著した『愛蓮説』からの引用)がありますが、
濁った泥の中で育ったにもかかわらず、信じられないほど気高く清らかで美しい花を咲かせる蓮の花。

『泥も水も空気も太陽も、生きるものにとってはすべて必要なのだということ』が分かります。自分の中に美しい蓮の花を咲かせるためにも、バランスを取って優美に安定した花であるためにも、いつでも純粋でいたいものですね。
http://lealta.jp/lotus-flower/
生まれたばかりのお釈迦さまが歩き出し、その足跡から咲いたのがこの花で、お釈迦さまは、ハスの花の上に立ち、この世での第一声「天上天下唯我独尊」と、声を上げたと伝えられています。
ーーーーーーー
蓮の花とは、そういうことなのですね~これは、初めて知りました。へぇ~⤴へぇ~⤴へぇ~⤴

🔊 目的をはっきりさせて、微分で細分化して、共通点、相違点を確認できたら、今度は積分でそれらを合わせてみる。そこから目的に沿った関連性を観つけて、逆算から自分の行動していくことが作れる(必要十分条件)ということだと捉えました。

蓮(蓮)の花のお話
蓮は前提として泥の中でないとうまく立ち上がってこないのですね(ぽっ)

>泥は因で、果が花

因果関係が成り立つと必要十分条件といえるんでしょうか。蓮に関して言えば、十分条件は満たしても、逆は泥水で育つ花が蓮だけとは限らないから、必要十分条件とは言えないですよね…?

💙 ‘ 🔊[蓮の花]蓮の花が育つ環境に泥が必要という『泥』が前提条件になりますね。

生きていく為に泥が必要な『植物🌱』が必要条件で、蓮の花は、植物🌱である為の十分条件ですね。
蓮の花と言えれば、植物🌱である。
泥は蓮の花が育ち生きていく為の環境の一つ。(前提)空気、太陽や池なども植物🌱が、育つ前提条件になります。泥と蓮ではなく、植物と蓮が必要条件、十分条件になりますか?関数、微分積分のはめ方だと分かりやすいですね~

💙🔊 細かくして結びつける考えだと解りやすいかもしれないですね。細分化すると言うことは思考していると言うことでより精度が高くなるイメーじです。

泥がアンテナ📡
一見苦しそうに観えていても実は次のステップの為の良い事と捉えれば泥はアンテナと捉えられると思いました😆✨逆算から追って行く事で何があったからこうなったの結果の流れを想定できて行動にも繋げられますね‼️

💙 ‘ 🔊 自分に足りないものを持って来るのも本来は、始めにやらないことやることがごちゃ混ぜで、しかも、前提を作っていないからおかしな運びになるのだと思いますね~。分解してみてはっつけるは正しい作り方のはひつとつの参考になりまね。
ーーーーーーーーーー

🔲 そもそも人各々持っているアンテナ📡〰️(電波)は、受信もするし発信もする。受信する捉え方で次に発信する言動も180度違うものになったり、世の中、情報が行き交う中、どこかで相手と同じ周波数に合わせて正しい電波に変換するしっかりとした基地が必要だなと大変勉強になりました。これは言葉も同じようなことで、きれいな言葉に変換し伝播する頭の思考が受信・発信の基地となるようなものなのかなと思います。本日もありがとうございました✨

 

タガタメ総括

6/23 タガタメ総括

テルさんより恒例✨オープンアナウンスです💛
(`*・ロ・)ノノ💌〃.。

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….
(一部抜粋)

🌸タガタメ オープン 6/23(土)🌸✨✨

グルグルモグモグモグ口角上げて。
54321 ハッー❗️❗️
ある時ーーー!⤴️⤴️✨

☀️✨☀️

今日も「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」でスタートです‼️

🔴勉強会、line講義の振り返り
【思考がスパイラルしない?】

先生は先生、私は私。
と他人事で決めつけていないか⁉
それではいつまで経っても先生の言葉は学びであるだけで体得にはならない。

なんでそんな事を言うのかな?
なんでそんな展開になる?
どんなつもりで言ってる?
どんな状況でやっているのかな?

【WHY? なぜ?】が出来ないと。

先生の人生を自分の人生に被せるように観れるようになる事
→生きたスパイラルが生まれる。

【豊かになるとは、失敗しないということ】

なんでそんな事が起きたのか?
そこをきちんと理解しておかないと。
自分の人生に被せて観れるようになれば
それは自分にも起こり得ること。
→そうして人間は賢くなる。

世の中の賢い奴は、
転ばぬ前の杖ができる奴
それを知っててやれる奴

それぞれの人生は大きく変わらない。
同じようなが起きるはずである。

聞くだけでなく、聞いたことを自分の人生に起こり得る事であると考えた時に自分でどう捉えて、どう実行していくのかを考えることが大事である。

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….

イナポンより花火が上がりました‼️
∴∥∴
∴\∨/∴
│ =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵∥∵
*/※\* ・
│  i i
i ドーーーーンッ‼️


*\🌟/*
│ ─🌟☀️🌟─
*\🌟/* /🌟\*
─🌟💫🌟─*│*
*/🌟\* ・
│ ドーーーーンッッ‼️
ドーーーーンッ‼️

٩(๑>ω<๑)۶҉

ケイジ君もカウントアップ参加で、花火が上がっています✨

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

⬇️イナポンより

✨祝🎊
✨10,000超え‼🎉🍀✨⤴⤴
😊タガタメへ発足より、
皆が皆のために…
繋ぎ、繋がり、紡ぎ、紡ぎあい
積重ねてきた投稿がついに、昨日で10,000を超えました‼🍀✨⤴⤴
それは、たくさんの気付きとたくさんの笑顔の積み重ねでもあります!! 🍀✨⤴⤴
😄今日から、また未来の笑顔に繋がる投稿を積重ねて参りましょう!!🍀✨⤴⤴

🍀テルさん、やすえ姐さん、ケンちゃん、ゆきちゃん、さきぽん、村上さん、うおさん、かあこさん、転校生の皆さん、そして、投稿カウントを共にさせて頂いているケイジくん🍀
😆感謝感謝です!!✨⤴⤴ ありがとうございました!!🍀⤴⤴
😋これからもよろしくお願いします!! 🐸✨⤴⤴
🍀ますますある時~!!🍀

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

⬇️ケイジくんより

祝10,000越え!
日々皆様の貴重な時間を費やし作成された10,000の投稿に感謝申し上げます。
思考リレーであり、お互いに励ましあったり、web記事紹介、一調べ、笑い系の動画まで、振り返ると、あっという間の約半年間であったと感じます。
一緒に活動させて頂けたことに、大変うれしく思います。
改めてタガタメも有限であることを意識し、いなぱんさんのコメントにもありましたが、当方も未来につながる投稿を積み重ねて参ります。
これからも宜しくお願い致します。

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

なんと‼️昨日で、ついに✨
タガタメ創設から合計10,000投稿を超えましたーー‼️✨✨

この記念日を迎えられたのも、イナポンとケイジくんがタガタメ創設から、ずーーーーっと欠かさず皆の為にカウントして表にアップしてくださったからです😊✨

毎日継続って、難しい時もありますよね。
体調が悪かったり、仕事やプライベートで時間が取れなくなってしまったり…

イナポンは、インフルエンザになっても、タガタメ騎士団から代打のお声掛けをもらっても、ご自身にmustをかけられ、タガタメ【誰が為に】カウントを続けてくださいました。
webセミナーにもタガタメzoomミーティングにも全て参加されていましたね😊✨

ケイジくんは、人数が増えた転校生さんの分も、体調が悪いイナポンの分のカウント担当分も、【当方に、カウントさせてください‼】と率先して手を挙げてくださいました。

グループ発表のパワポ資料作成でも、このお二人のカウント表があったからこそ、数値化&視覚化して発表することができました。

10,000回の投稿カウント、本当にありがとうございました💕✨
タガタメメンバー一同感謝しています✨✨✨

そして、この10,000という数字はタガタメだけの中で起きたものではなく、トシ先生を始め、他グループの方々があってこその投稿となっています。
重ねて御礼申し上げます😊

☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻

思考バトンリレー16
ゴーーーーールッ✨🥅✨
アンカーは御馴染み村上さんです‼️
以下そのままシェア致します。

⬇️

🔴6/13〜思考バトンリレー16🔴

お題:これまでの取り組みから得た経営資源を活用し募集投稿文をつくる

アンカー:村上

人は学ぶことで自由になれ、学びは人生の軌道を変えるチャンスと出来る!

先生は「人生の本当の豊かさ、面白さ」その手法を僕たちにつかんでもらいたいと指導くださります。
先生の指導から僕も「人生の勉強」への面白さにハマれました。

そのような変化が出来た僕は、そして「勉強をするうえで大事なことは何か」「幸せな人生につながる勉強とは何か」ということを考えられるようになり、それは、「何のために学んでいるか」といった目的を持つこと。そして大事なのは、その目的は大きくあるもの、それのベースは利他だと学びました。
はっ、と驚きました。考えますと、今まで僕は小さな枠にはめてしまってました。
先生から学び、成長できたことは、その自分の可能性を狭い世界に閉じ込めない、その先の未来に目を向けることが実は自分が成長できるカギだと。

それでは何故小さな枠にはめてしまっていたのかですが、
経済中心で回っている社会では、成長にばかりフォーカスしてしまい自己実現を欲求する場となっています。その社会は自己欲求のぶつかり合いで、社会はとても複雑で不安定であり不確実、そしてあいまいです。
その社会を論理的・理性的だけで判断するには限界があり、何が正しいのか判断できない時が多々出現してきました。ですから問題を一つ一つを小さくし被害が起きても致命的にならないよう小さく纏めてしまっていました。

それをすべて利他で思考することで、それはどうするのがかっこいいのか、どんな姿がかっこ悪いのかと考える方法を教わったことでブレることがなくなります。
そして利他からの感性や美意識が重要だということを知りえました。

そうすることにより「なぜその目標を達成したいのか」「どのように達成すべきか」も自分なりに整理しやすくなり小さな枠で判断する必要がなくなりました。
とても楽になれました。

いまに甘えるつもりはありませんが学べている今が幸せです。

*ฺ✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*

今日は、記念すべき10,000カウント報告もあり、村上さんとトシ先生、ジバニャン姐様も降臨がありました‼️✨
村上さんとトシ先生の会話の中には、田部社長から体調を崩されている村上さんへのメッセージが✨田部社長も隠れ降臨⁉️

総括には載せきれませんでしたが、村上さんの思考バトンリレーに対してのさきぽんのサスガの考察✨
うおちゃんも続きます😊シェアもたくさんありがとうございました✨

グルグルグルグル、グリコー
∧_∧
◯( ・∀・ )◯
\    /
|⌒I │
(_) ノ
し’

以上です。

 

おもてなし総括

6/23日おもてなし

リーダーぴった〜(り)5:00朝礼

先生、皆さん
おはようございます。
お天喜☁️

投稿テーマ
雄弁は銀、沈黙は金、の意味はどちらが大事で先か?

今日は、どのような事に意識されますか?

相手を理解しようとする事
相手を理解し始めようとする事

今日も1日笑顔〜で宜しくお願い致します。

家庭菜園マイスター👨‍🌾タカさんへ
🧝‍♀えまさんより、ゴーヤの赤ちゃんできてきて生命力を感じます。
トマトの枝っぷりもたくましくお見事でございます。さすが☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆です。

テーマ投稿
ダイジェストいきまーす(^。^)
育み上手マイスター👨‍🌾たかさん

雄弁は銀、沈黙は金、の意味はどちらが大事で先か?

自分の話をちゃんと聞いてくれたら嬉しいです😆好感もてます。
話すのはうまいのは悪くらありませんが、やはり、相手の話しを親身になり理解して上げることから始まると思います、
雄弁は銀との事ですから、上手く話す事の価値も評価
同じ類のことわざに、
言わぬが花💐
言葉多きは品少なし、
口は災いの元
口は禍の根
とかありますね、、

自分の為に吐く言葉をあらためることもありますね、自慢、いい訳、うそ、批判、など相手が不快になる言葉をあらためる、ただ黙っているだけではいけませんよね、沈黙の価値は相手のこと、周りの方々のこと、状況、細かな心理など分かり合え、聞いてあげ、理解する心温まる沈黙、最上ののコミニケーションでもある事に気づき

ループ投稿 坂崎リーダー
おもいやりたっぷりぷり^o^

雄弁
説得力をもって力強く話す。
沈黙
黙る、聞く、待つ
どちらも相手のいることですが、主観的、客観的な違いなのかな?沈黙は、相手の主観を聞きつつも理解をしタイミングを待つでないと金にはならないのかな。
雄弁の説得力、力強くもタイミング、状況、相手をよく観てですか。
どちらも大切なのかな。
諺も様々な捉え方もあるのですね。
気づかさせていただいてありがとうございます。

美月🧕

調べたところ、イギリスの評論家トーマス・カーライルの本「衣服哲学」の中の有名な一節、「Speech is silver, Silence is golden.」を訳したものが基になっているようですね✨✨この本の中で、「雄弁は実に偉大だが、最高というわけではない」と、著書のカーライル自身が書いているそうです✨✨また他にも調べてみましたところ、このことわざを古代ギリシアの言葉、デモステネスの言葉であり、当時は銀の方が価値が高かったから、本来は雄弁の方が優れているという意味だった、とする説もありましたが、出典が明記されているものは見つかっていないところから、根拠が疑われているようです✨✨そんな中、カーライル自体はスイスの碑文にあった一節だとしており、ケルト神話や北欧神話にも「沈黙は金で、そちらの方が価値がある」、という内容のものがあり、またドイツのことわざにも同様のものがあるそうで、カーライル自身は「英雄崇拝論」の著者でもあり、「英雄崇拝論」には北欧神話にかなりのページ数を割いての記述があること、そこから関係性を考えた時、出典がわからないギリシャ起源と考えるよりも、ゲルマン、ケルト起源由来でのカーライルからの引用という見方が現在のところ妥当のようです。
このような起源や由来を考えた時、どうしても「ユダヤの民」に想像が行き、思いを馳せてしまうのは、私だけで突飛なことなのでしょうか…
私達は先生に、「論語」などと共に「ユダヤの叡智」という、先人の知恵を教わっています✨✨先生は原理原則に則り、ユダヤの知恵を現代の今に生かせるうように、現代に合わせて教えてくださっています✨✨その教えの中にも「沈黙は金」ということが度々、いえ、しょっちゅう出てくることを考えますと、「沈黙は金」ということがいかに大切で重要なのかが、窺い知れるように思います。

巷では「沈黙は金」というと、「黙っていれば、余計なことは言わ無くて済む。」とか「黙っていれば、無知はバレない。」とか、そのような短絡的な意味で言われ、使われているようですが、本来の「沈黙は金」とはもっと深い意味があり、人間関係において、必ず必要なことであり、最重要であり、また、人間関係を始めるにあたっては、必ず初めにやらなくてはならないことだと思います(sparkle)「沈黙は金」は、相手のことを知るために必要ですし、相手のことをよく観察して、立ち位置や立場、状況や環境、人柄や思考を窺い知るためには絶対的に重要になります✨✨またそこから相手との距離間や、自分の立ち位置を知り、確立していくにも「沈黙は金」は重要なことだと思います✨✨また、自分の意見をいかに正確に確実に相手に伝えるか、ということにも「沈黙は金」は必要ですし、双方の意見を取りまとめ、双方を中道(中庸)に導き促していく際にも「沈黙は金」は大切なことだと思います✨✨そして「沈黙は金」は、「守り」のためにも大切ですが、実は「最大のオフェンス」にもなるものであり、更には利他を行い、mustをやり続けることにも「沈黙は金」は必要で、相手に喜んでいただき、自分が重用されるためにも、「沈黙は金」で行動することはとても大切になると思います。

そう考えますと、「沈黙は金」という行為、行動は、「周りをいかに良い状態にするか」、「相手にいかに喜んでいただくか」、ということを考えた時に絶対的に必要な行為で、「自分のこと」だけで使うものでは無いように感じます✨✨利己的な目的ではなく、「自分を出さずにいかに相手を前面で考えられるか」という、全体を上手く回すためであり、周りに良い影響を与えるためであり、、相手に良い想いや感情を持っていただくためであるという、相手本意の、相手にベクトルが向いている場合に、「沈黙は金」は大いに発揮されるのではないかなぁと思います。

「雄弁さ」も時として、とても大切なことだと思います✨✨ですが、「雄弁」に語ることでさえ、自分のことであれば、それは自慢になり、自分本位になり、利己になってしまうと思います✨✨では誰かのために「雄弁」に語る必要があるとした時、その前段階にはやはり必ず「沈黙は金」が必要になり、「雄弁」に語るための準備、タイミング、立ち位置の確保など、「沈黙は金」の間にやることが沢山あるかと思います✨✨そこから見ても、「雄弁」と「沈黙」は対義語のようでありながらも、実は密接に繋がっていて、「雄弁」と「沈黙」を金銀で優劣をつけることよりも、金銀により、順番があるのではないかと考えました。

「沈黙は金」は、常に必要なもの、そして一番初めにやらねばならぬもの、
「雄弁は銀」は、沈黙は金により、準備が出来てタイミングが来た時に必要に応じて行うもの。
なのかもしれないなぁと考え、「沈黙は金」について、もっともっと深く学び、日々周りのかたの中で実践していきたいと思いました。

余談ですが…✨
北欧神話の原点ともいうべき「エッダ」にある「沈黙の優位性」をシェアさせていただきますね☺✨

「愚か者は、人の集まるところへ出たら、黙っておるのがいちばんよい。あまりしゃべらなければ、彼が知らぬことに誰も気がつかない。たくさんしゃべっても、何も知らぬということが人にはわかる。

「質問ができ、また答えることのできる者は、学があると自分のことを思っている。人の子は起ることを隠しておくことはできない。」

「黙っていられない者は、馬鹿げたことばかりしゃべる。おしゃべりの舌は、誰もそれをとめないと、自らに災いをもたらすことが多い。」

「人を訪問しても、他人を馬鹿にしてはいけない。質問されることもなく、やっつけられることもなければ、多くの者は自分が賢いと思っているものだ」
(「エッダ 古代北欧歌謡集」谷口幸男訳、新潮社)🌸

エマさん🧝‍♀みずみずしく
おもいやりなループ投稿
エマさん

語源については、既にみほさんが詳しく調べて綴ってくださり有難うございます。元々は古代エジプト時代に作られ、それが19世紀にSartor Resartusによってドイツ語に訳され、Thomas Carlyleによって英語に訳され、それが日本語に訳されたそうですが、みほさんの仰る通りユダヤ思想にも深く関かわっていそうですね。古代エジプト時代、どのような背景の中でなぜこの言葉が生まれてたのかまでは、私も調べることができませんでしたが、興味のあるところです。

日本では、「雄弁は銀、沈黙は金」という言葉は禅語の拈華微笑(ねんげみしょう)にまつわるそうです。お釈迦様が霊鷲山というところで説法中、蓮の花をつまんで高くかざされます。説法を聞きに来ていた衆生は、なんのこっちゃという感じで沈黙しておりましたが、摩訶迦葉(まかかしょう)というお弟子さんだけが、只一人にっこり微笑んだのです。そこで、「不立文字、教外別伝、摩訶迦葉に付嘱す」とお釈迦様が仰り、仏法を摩訶迦葉に伝承した、というのが、この「拈華微笑」の禅語にまつわるエピソードで、「拈華微笑」は、文字や言葉と言った言語では伝えきれない事や、以心伝心を伝え教えている禅語だそうです。「沈黙は時に雄弁よりも伝わる」というのが、蓮の花言葉の意味なのかもしれないとしています。「維摩経」では、「維摩の一黙、雷の如し」という言葉もあり、沈黙で語るという話も出て来ます。「微笑みが雄弁に語っている、ゆえに沈黙は時として雄弁である」という捉え方や解釈ができるのかもしれません。

実際に、英語では、silence is golden 沈黙は金 だけに省略されて使われることが多いのではないかと思います。より効果的にコミュニケーションを図るためには、時と場合をわきまえ、よく人の話を聴き、なんのためにいつどのようにどんな言葉使って何の話しをするのかをよく考えなさい、わきまえなさい、と言うようなことを表すことわざとして使われているように思います。

愚者は語り、賢者は黙る。能ある鷹は爪を隠すということでしょうか。沈黙は、傾聴力であり、相手のことを考える力であり、相手に思いを馳せる力であり、相手の本質・本音や真意を引き出す力でもあるのかなぁと思いました。雄弁は、影響力であったり、説得力であったり、アドバイス力であったりもするのかと。
心にゆとりをもって、相手の話しをよく聴き、必要な時に、有効的かつ効率的に、相手に必要な事を簡潔に解りやすく伝えることが大事なのかと思います。雄弁とは、難しい言葉や専門用語を並べていかにも!と着飾って話すことではなく、相手が理解しやすいカタチに置き換え、相手に真意が正しく伝わることが大事なのではないかと思います。また、伝える道具ば言葉だけではなく、様々な方法で伝えることもできるかとは思いますし、態度や姿勢など自らの行動・率先垂範によってできることもあると思います。客観的に冷静に相手を観ることができれば、相手や状況を分析することもでき、物事の本質や根幹を捉えることができ、相手の心理・真意を理解することで、目的に対し良い決断、選択や判断をすることができるのではないかと思います。沈黙は金は、最強の防御であり、最強の武器ともなるのだと思いました。

イミダスかけはたさーん
ゆうべん【雄弁】
( 名 ・形動 ) スル [文] ナリ
① 人の心を動かすように、力強くよどみなくしゃべること。また、そのさまやその話。 「 -な人」 「 -をふるう」 「伯父を訪ふて、頻りに高談-したことがある/思出の記 蘆花」
② (「―に物語る」「―に語る」の形で)ある内容をはっきりと示している意にいう。 「事実が-に物語っている」

雄弁は銀 正直言って初めて聞きました。塾の中でもほとんど聞かない、全く聞かなかった言葉なので、そういう言葉があるんだという率直な感想です。
沈黙は金において、まず余計なことを自分から話さない、まずは耳を傾けてその意見を聞く、Aさんの意見を聞き、Bさんの意見も聞く その時点で先にどちらかの意見に賛意、もしくは否定を行なったとすれば、その時点で話が物別れになる可能性が高くなるから、まずは両方の意見を聞いてその上で第3の道を創ることが大切だと教わっています。雄弁は銀という言葉が成り立つとすれば、その時点での発言であり、前もって物事を語ることが必ずしもいい結果を生むとは限らず、逆に予想しえない結果を招くことにもなりかねません。
だからこそ、沈黙は金の意味、意図を教わっており、雄弁は銀に触れていないのではないでしょうか?
沈黙は金 逆もまた真という言葉が表すことは沈黙して話さないことではなく、聞かれたことを答えるとともにこちらの思い通りに物事を進める、そこに雄弁さはなじまないのではないでしょうか?
雄弁の意味からは自分の思ったことを力強くよどみなく話すこととなり、どうしても自己主張のイメージが強いですね。

ただ皆さんのお調べになった言葉の意味、起源、発祥に関してはとても勉強になりました。いつもは私が先頭に
調べなければならないところお手を煩わせて申し訳ありません。

ノンノン難しく皆さんのを参考に、清本も〜ループ投稿
清本
皆さん、とても博学でお恥ずかしながら、私は雄弁の銀という言葉を使った事も、気にした事もないに等しいです。
なので皆さんの投稿から、意味をしり使い方を知りました、
なので沈黙は金とどちらが大事かというと、皆さんのイミダスや思考から観て、
沈黙は金
が大事で、
先は、沈黙は金です。
皆さんの投稿で、今後、思考から行動そして生きていく事の参考にさせて頂きます。
学べました。
ありがとうございます😊

グループ環境バッチ👌グー

深掘りさせて頂きますね〜〜
しんちゃん🍀☺✨
どちらもひとりでは出来ないことで、相手や周りあっての行動だとすると、人に対してベクトルを向けて行動する必要がありそう(lovely)✨✨主観でやったら、雄弁は雄弁とは言わず。ただの自慢や自己満足になってしまいそうです。沈黙は単なる喋らないだけ、黙っているだけで、それは誰かのためにはなりませんし、ともすれば協調性のない行動にもなりかねません
「沈黙は、相手の話をしっかり聞いて理解し、そしてこちらが話しても良いタイミングをこちらの主観で考えるのではなく、相手のことを考えてタイミングを図ることが大切になりそうですね。

みほさん
エマさん🍀のループ投稿掘ります。ありがとう☺✨
語源について、更に深掘り調べてくださいましてありがとうございます。えまさんが仰るように、「古代エジプト時代、どのような背景で何故この言葉が生まれてきたか」、とても興味深いところですね~。そして拈華微笑のお話し、とても分かりやすく、なるほどです(きらら)「文字や言葉と言った言語では伝えきれない事や、以心伝心を伝え教えている」✨✨ホントにそうですね!沈黙=黙るではなく、沈黙=黙して語らず伝える、と考えると、更に沈黙は金の「金」の意味合いが深まるように感じますね。そして維摩経のお話しもありがとうございます(えへへ)毘耶離という都市に住む一市民、居士(出家せず、在家で信心する一市民)の立場にありながら、釈迦の弟子たちをことごとく論破していく維摩が、病気の見舞いに来た賢さの象徴ともいうべき文殊菩薩との問答で、最後に何も語らず黙して、それがすべてを物語るというような、話だったかと思いますが、エマさんのおかげ様でこの話を思い出すことが出来、またこの話を知った時に「沈黙は金」を思い浮かべたことも思い出すことが出来ました。更には今回のエマさんの投稿にて、沈黙と雄弁についての「拈華微笑」や「維摩一黙響如雷」からの観方を深めることが出来ました。「愚者は語り、賢者は黙る。能ある鷹は爪を隠す。沈黙は、傾聴力であり、相手のことを考える力であり、相手に思いを馳せる力であり、相手の本質・本音や真意を引き出す力」✨✨ホントにその通りですね~。エマさんの仰るように、沈黙は金が出来るというのは、そのような力、脳力であると言えるように思います。また沈黙とは賢さをひけらかさないことでもあり、知らないことを観ないふりして進めることではなく、また脳力を的確なタイミングとTPOに合わせて使うことであり、またその前段階の準備をすることでもあるのかもしれないなぁと、改めて考える機会をいただきました。「雄弁とは、難しい言葉や専門用語を並べていかにも!と着飾って話すことではなく、相手が理解しやすいカタチに置き換え、相手に真意が正しく伝わることが大事」✨✨これも激しく納得です!👆の禅語や維摩経のように、話すだけが雄弁ではないですものね。誰にでもわかるように、それは幼子でもわかるように、相手のことを考えて置き換えて、創意工夫で話すこと、それにより、相手に伝わって初めて「雄弁」と言えると思わせていただきました。チャリーンチャリふかく深ーいい

エマさん🧝‍♀
みほさん、ループ投稿、深掘り
言葉の起源について調べていただき、言葉の背景を理解できるとよりこのことわざが意図することが理解でき、ユダヤ思考に大きく関わっていると私も感じます。「沈黙は金」は、相手のことを知るために必要、それができなければ、相手との距離感を取ることもできないですし、信頼を得ることもできないのでしょうね。「沈黙は金」は、「守り」実は「最大のオフェンス」に自分をそして相手を守るためにも、沈黙は金が必要なんですね。相手に喜んでいただき、自分が重用されるためにも、「沈黙は金」という行為、行動は、「周りをいかに良い状態にするか」、「相手にいかに喜んでいただくか」、ということを考えた時に絶対的に必要な行為
「自分のこと」だけで使うものでは無い、
常に相手のことを思いやるが故の沈黙の金が大事になるのですね。常に相手本位で、相手にベクトルが向いているのであれば、「雄弁」と「沈黙」を金銀で優劣をつけることよりも、金銀により、順番があるのではないか、本当にそうですね。色は違えど同じ鉱物で、それぞれに優位性、特異性があり、それぞれが唯一無二の存在で、単なる紙幣価値に置き換えて優越をつけるものではないですよね。「雄弁は銀」は、沈黙は金により、準備が出来てタイミングが来た時に必要に応じて行うもの。なるほど。相手にとっても聴く準備と聴くタイミングはとても大事になりますね。北欧神話の原点ともいうべき「エッダ」にある「沈黙の優位性」をシェアしていただき、有難うございます。素晴らしい神話ですね。初めて聴きましたが、ごもっともですね。能ある鷹は爪を隠す、口は禍のもと、まさに沈黙は金ですね。そして素直さ謙虚さが大事になるのですね。有難うございます。

みほさん深掘りして下さりありがとう😊 清本
素直に解らない、知らないから聞くことが大事な勇気かなぁー〜〜 優しくふかくあり難き幸せ

きよちゃん🍀本日のループ投稿ありがとうございます☺✨
「雄弁は銀」…たしかにあまり使いませんよね。私も知っていただけで使った事はほとんどない気がします。ただ、きよちゃんだけでなく、誰もが「雄弁は銀」をあまり使われておられないところからも、やはり「沈黙は金」のほうが心に響き、直感的に「沈黙は金」が「大切」だと感じるのかもしれませんね。ただ、巷で使われる「沈黙は金」の意味合いだけでとどまってしまうと、それでは短絡的で本来の「沈黙は金」の意味、本質が理解できなくなりそうですので、やはり先生の教えのもと、しっかり「沈黙は金」を学んでいきたいですね。きよちゃんの仰る「思考から行動そして生きていく事」、まさしくこれが「沈黙は金」で、条件反射や習慣性で出来るものではなく、思考と潜在意識からの行動でなくては沈黙が金となることはないのかもしれないなぁと、改めて捉えさせていただきました。

今日も深められありがとうございました😊

 

どこでもドア総括

6月23日

どこでもドア総括

朝の目的の掲示

あんちゃんより
🌱豊かさとは🌱

多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し、人を愛し、人に愛され健康で楽しい日々を送り
自分自身と周りの人を幸せにすること✨🌱

うおちゃんより、昨日のテーマについて⤵️
【昨日のテーマ】新しい発見

先日から経理に異動で来られた大久保さん、とても片付け上手です。

なぜ片付けがうまいのか❓

・まず目的のことをするのに必要な最短のルートか❓道具、文具はきちんとそこにあるか❓

・そのために何を捨てるか判っている

・スペースとものの組み立て方、配置

これらを空間把握しながらされてました
うまくいくにはきちんと説明がつき、再現もできることを目の前で観ていて思いました

春名さんのはるたつさんのお天喜予報
🌱豊かさとは🌱の唱和

大塚さんより
目的の掲示、🌱豊かさとは🌱
を意識して参ります

トシ先生より⤵️
お疲れ様。塾に入って変わったことまとめて下さいね。

大塚さん本日は長男さんの授業参観へ出発です。

はっちさんより気づきの投稿です⤵️
気づき、って大事だなと思いますね。
日々の生活、仕事の中で‘まぁ〜いいか’と思ってそのままにしてしまうと、風景になってしまうのだな、と思いました。
仕事でも、気がついてやる事が、気遣いとなり現場のためになっていたり。
家では、すこしでも散らかり始めたら片付ける、後回しにすると、色んなものがたまり風景になってしまう。
うおちゃんはいかがでしょうか???

はっちさんの投稿ありがとうございます😊
風景にならないためにも気づきは大切ですね✨

以上となります。
よろしくお願いします。

 

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.

PAGE TOP