お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年6月4日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年6月4日

各グループLINEの総括

おもてなし総括

早朝リーダー朝礼

おはようございます。

お天喜☀️快晴です。

全国的に気温が高いそう充分に水分をこまめに、早めちびちちび飲もう٩( ‘ω’ )و //

今日のテーマ

「情けは 人の為に、ならず、奥が深い解釈あるようですが、本当の意味は!?」

です。

今日は、どのような事に意識されますか?

客観的に自分の立ち位置を少し意識してみませんか?

今日も1日笑顔で宜しく頑張ろう✨

    「総括」

昨日の清ちゃんループ投稿続きで失礼します🙇‍♀️

リレー投稿

6/3テーマ投稿

信頼を築きつくり、なくさないために。

信頼を築くには、皆さんもおっしゃる通りです。

先生から学ばさせていただいて、距離感のもちかたを学び、人の話を聞き、思考しよく観てまた思考する。が最初する行動とおもいました。

信頼を深めることは、相手の環境や素直が、周りの方々や背景が見えて来て解ってくる。

相手へのmust

何を望んでいるか?

その思考がおもいやりのある利他な方は、姿に現れ笑顔で素直を感じると思います。

お互いがお互いにmust→will→can

すると、清らかな川の流れのように透き通った信頼が築かれ、なくさないための事

でも人間、感情的になる時もあるかも知れません

用心,ようじん、ご用心と思います。

やぶんにすみません。

明日のてっちゃんへバトンお渡しします。

宜しくお願いいたします。

 

アナログつまり昔の仕方、会うことです!

潜在意識からイマジネーションし逢いに行き、笑顔で沈黙は金

ご迷惑かけて申し訳けないです。でも後出しを深掘りてっちゃん、みほねぇさん、emmaさん

あり難き幸せ掘って掘って掘って気づきました。ありがとうございます😊

イミダスてっちゃんありがとうございます😊調べて

よう‐じん〔ヨウ‐|エウ‐〕【用心/要心】

[名](スル)

1 心をくばること。気をつけること。「風邪をひかないように―する」

2 万一に備えて注意・警戒を怠らないこと。「火の―」「―の悪い家」

感情的になってしまう、それは冷静さを失うことも自分にストレスがかかり、

用心する、心を配ること、

前もって、予測する、会う人とのやり取りも想定する、言葉のやり取りや文書の

やり取りも

前もって準備することで対処もできる、心掛けや普段からの行動に、前日の予定には、もう組み込まれている状況にすることで未然に防ぐことができる

失敗をすべて想定して、失敗する因子を取り除く。

そこまで考える習慣がもてれば感情的にならない

動物ではなく人でいられる

きよさん副リーダー、昨日のループ投稿、暑い中でのイベント開催イベントの成果はいかがでしたか? 

💁‍♀️反対に元気玉頂き学習になりました。お陰で愛用者の方々がみえてくれてちょっとしたコミュニティー会場で、売る気が全然ないね~~っと

アンチエイジングや健康の話しが満載のイベントでした\\\\٩( ‘ω’ )و ////売り上げもどうゆう訳か一番でした💃

距離間、近すぎても遠すぎても、良い方向には進まないかもしれませんね。

相手のことが理解できなければ、どのような言動・行動をとるべきなのかの判断が正しくできないかもしれない。

相手への思いやりが、感謝にも笑顔にもなるでしょうし、そこまでしてくれるの?!という感動にも変わるのかも

🙋‍♀️🙆‍♀️そうだそうだ

お互いがお互いに細く小さな小川の流れは、世界を繋ぐ大海へと続いているわけです。

emmaさんから大好きな情報までラッキーラッキーラッキー

🎻あり難き幸せ

Ivry Gitlisギトリス)さんという世界最高齢のバイオリニストがいらっしゃいます。バイオリン「音色」という概念を覆させられた調べに鳥肌がたったというか、身体中がゾクゾクさせられものがあります。バイオリンの調べに、彼の人生・人柄、人格そのものが表れている気も致しました。もし、また来日されることがあればぜひ足を運んでいただけたらと思いますが、何においても、「人」そのものが大事で、どういう人生を歩むのか、その利他的な目的とプロセスが、とても大事なのだろうなぁときよさんの投稿から感じた次第です。有難うございます。

イミダス てっちゃんループ投稿

『情けは人の為にならず、奥が深い解釈あるようですが、本当の意味は⁉』

情(なさ)けは人(ひと)の為(ため)ならず

人に親切にすれば、その相手のためになるだけでなく、やがてはよい報いとなって自分にもどってくる、ということ。誤って、親切にするのはその人のためにならないの意に用いることがある。

なさけ‐ごころ【情け心】

思いやりがある心

じひ【慈悲】

仏教で説くあわれみの心,いつくしみの心。サンスクリットでマイトリー(maitrī)あるいはカルナー(karuṇā)という。

慈と悲と区別していう場合は慈がマイトリー,悲がカルナーに相当する。慈は人びとに楽を与えること,悲は人びとの苦を抜いてあげることをいう。生きとし生けるものを苦から救済するという利他行を展開せしめる原動力がこの慈悲である。慈悲という仏教的な愛の精神は,基本的には自己は無我であると悟るところにあらわれる自他不二の精神から起こる。

情けは人の為にならず 自分のためになる。

情け心は慈悲にもつながりますね。生きとし生けるものを苦から救済するという利他行を通じて相手に施し、親切にする、仕事でも普段の生活でも、日頃から相手の仕事、するべきことを手伝うことで相手から頼りにされ、信頼されることにより、また仕事を頂ける、そうすることで自分にもつながってくるわけです。

[補説]文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、「人に情けを掛けておくと、巡り巡って結局は自分のためになる」と、「人に情けを掛けて助けてやることは、結局はその人のためにならない」の、どちらの意味だと思うかを尋ねたところ、次のような結果が出た。

人に情けを掛けておくと、巡り巡って結局は自分のためになる

(本来の意味とされる)

平成12年度調査 平成22年度調査

47.2パーセント 45.8パーセント

人に情けを掛けて助けてやることは、結局はその人のためにならない

(本来の意味ではない)

平成12年度調査 平成22年度調査

48.7パーセント 45.7パーセント

理論的にありがとうございます😊

たかさんにも数字が続きループ投稿

人に情けをかけることは、かえってその人のためにならない、(だからすべきではない)

私も単純にそう思ってました(^^)

単純な頭でもあり調べてよかったです、(^^)

正しい意味を知っていないといけませんね、

2001年の文化庁の調査によれば

約半数の方々が情けは人の為にはならずの意味を間違って覚えているとのデータがあるそうです、

本当はどうも真逆の意味なんですね、(^^)

人に情けをかけると、当然トクをする、助かる、のは相手ですが廻りまわって自分にも良い報いがある、だから率先してするべきである

☆情けは人の為ならず、巡り巡って己が為☆

だそうですね、

情け→思いやり、親切、手助け、利他‼️におきかえれますよね、

つまり思いもよらないところから自分に返ってくること、運‼️を呼び込む呼び水かもしれませんね、

 

普段から人な親切にしてる

(^^)

仲間を大切にしてるやつだ

(^^)

結果、人望もあつくなります、

周りの方々のことを考えお役に立てる事を第一にいかに喜ばれるか利他道そのものかな

ウンウンたかさんならではのご考察、納得で素晴らしいです🌟

タカさん🍀爽やかで素敵な写真の数々、ありがとうございます☺✨ピーマン、実が大きいですねぇ。

もうすぐ収穫かなぁ💗ゴーヤ、トマトちゃんもすくすく育ってますねぇ

花と緑のコントラストが美しいです

ムクゲ、きよちゃんが「木のようになる」と仰っておられたので、ちょっと調べてみましたら、確かにムクゲは木にいっぱいつくお花でした

タカさんの写真だと茎のようでしたので、葉っぱの形も参考に…そうしたら「立葵(タチアオイ)」というお花の可能性も…(oh!)お花はどちらも良~く似ているのです…ムクゲの方が大きな花らしいです☺✨おもてなしグループの「謎」認定かも~

謎解明          

お花は、立葵だったのでした💮⭕️

きよちゃん🍀こちらこそ、きよちゃんのおかげ様でいろいろと知ることができ、興味を持つことが出来ています💗ムクゲのお花の真ん中の赤い部分(いろいろ種類はあるそうです)になぞらえて、芯の強さを象徴しているそうですね~☺素敵です

それに「信念」「一途な心」「粘り強さ」、私達が学び身につけようとしていることですね~

ムクゲとタチアオイは親戚のようです

~抜粋したのをまとめて~🧝‍♀️🧚🏻‍♀️

ムクゲの花言葉には「信念」「一途な心」「粘り強さ」などがあります。「信念」の由来はムクゲの古い学名に「Althaea frutex(低木のタチアオイ)」があり、タチアオイは12世紀ごろ十字軍によってシリアよりヨーロッパに運ばれてきたことから強い信念を持って戦っていた十字軍にちなんだものと言われています。

「一途な心」「粘り強さ」の言葉が表すとおり、寒さに強く、丈夫な花木とのこと。また、一斉に花が咲いて一斉にその花が落ちるのではなく、次々と新しい花を咲かせることで、長期間にわたって咲き続けるという特徴に由来する花言葉のようです。

ムクゲの花には5枚の花びらがあり、白色や紫色、薄いピンク色などのさまざまな色合いがあるそうです。韓国政府はムクゲの花の中でも、中央が赤く染まっている一重咲きの品種を普及品種にしているよう。

みほさん、お怪我されなくて本当によかったです。大変な中、昨日もユンボ掘り(彫り)コメント有難うございます。そして、みなさまへのタイムリーなフォロー、コメント、本当にみつきさんは皆様のキラキラ女神様です。有難うございます。沈黙は金により、余計なことは言わない、本当にそうですね、口は禍の元、痛いほどわかります。人生、そのときその時がチャンスであって、勝負、何を言うか、言わないか、その決断、決意、がしっかりとできるよう思考の概念を植え付けていきたいですね。皆様からの積極的なチャリーン~チャリーン~チャリーン似ているお花でも、それぞれのルーツがあるのですね。ムクゲの花言葉には「信念」「一途な心」「粘り強さ」などがあるのですね~。調べてくださり有難うございます。韓国の国民性も感じることができるような気がいたします。韓国政府はムクゲの花の中でも、中央が赤く染まっている一重咲きの品種を普及品種にしているよう。そうなのですね。同じムクゲでも十人十色ですものね。おもてなし「謎」認定なるものもあるのですね~。面白いですね。

❣️ありがとうみほねぇさん😊emmaさん🧝‍♀️

スキマにブレイク

嗚呼… 美しい音色

涙が溢れてきちゃう

11歳

どういう生活をしているのかな?

学校の勉強もしているのかな?

睡眠は足りているのかな?

どうやって練習時間を確保しているんだろう

天才は何をするかより

何を辞めていくかが重要なんだろうか

辞めれないことを抱えすぎてキャパオーバーで不機嫌なことがたくさんあり悩んだりしたり、辞めるのが怖かったですが、辞めてみたら快適ですよね~

決めた後の新しい世界

自分に自信もっておもいやりのある人達との繋がりを持ちながら人にきをつけて、つくっていきたいね。

※ 手前にもう1曲あり、「四季」は05:50ぐらいからです。

きよちゃんループ投稿

情けは、人の為にならず、奥が深い解釈あるようですが

本当の意味は、情けで人のために行動は、あまり好きな綺麗な事とは、思えないと思います。

為にならず!私もしんさんのおっしゃる通り、利己を利他的にカモフラージュしているなぁ~~です。

日本語は、一言でいろんな思いの意味があり

其々の環境や価値観、思考、により逆も真なり

いろいろ思考して、結局価値観により

利己は、利己

利他は、利他な

must♪☆→can→willのトライアングル

目的意識を明確にし達成するには、プロセスが必要

目的を生かした(活かした)思考・コミニュケーション

(叶夢塾の現在グループ)が何事も達成することへの

何の為にのmustが情熱に繋がり

本質が分かり判り解る

だと思っています。

人・物・金は、顕在意識になりやすい特に人間です

情けも間違えば真っ逆です

本当の意味を先生から学び自分の人生におきかえしっかり自覚が大事だと思います。

今は、以上の意味がそうなのではないか?と思います

まだまだ学ばなければ答えは、続きです🧐(aww)

emmaさん、みほねぇさん、深掘り有り難き幸せ続きます✨

マッキー律義に待っててね~~と連絡

待ってるよん(*⁰▿⁰*)でも急がないでゆっくりにね~~

おもてなし   二部

キラキラ🤩みほねぇさんループ投稿

本日のテーマ『情けは人の為にならず、奥が深い解釈あるようですが、本当の意味は⁉』

情けは人の為(に)ならず

情けは人の為ならず 

「人に情けを掛けておくと、巡り巡って結局は自分のためになる」…というのが本来の意味であるにも関わらず、文化庁の調査によれば約半数の人が、「人に情けをかけることは、かえってその人のためにならない、(だからすべきではない)」という意味で捉えているということが、てっちゃん、たかさんのひと調べにてわかり、本来の解釈を知ることの大切さと共に、とても面白いなぁと思いました

たしかに「情けは人の為ならず」の「ならず」は、「…でない。…ではない。」という意味なので、現代文に直すならば、「「情けは人の為ではないよ。」つまり、「自分の為だよ。」という意味になりますね✨✨また「それは人の為にならないんだよ。」という意味ならば、「情けは人の為なるべからず」ということになりますので、「人の為にならない」の意味ではないように思います

そして本来の意味から、「情け」を考えた時、てっちゃんの仰る「慈悲」、タカさんの仰る「思いやり、親切、手助け」、そこから「利他」と考えていくと、たしかに慈悲の心を持ち、相手に思いやりを持って、親切にすること、mustをかけて手助けすることは、相手のお役に立つ為にやる行為ではあるけれど、それが利他の相手であれば、(巡り巡って)自分にも利他が返ってくることを考えますと、人の為、ではなく、自分の為。ということになるのではないかな、と思います

また、違う解釈をしたときに、「人の為」の「人」を広義に捉えてしまうと、「誰に」ということが希薄になり、誰と限定せずに「人」とした場合、言い換えれば「誰にでも」或いは「(特定でない)みんなに」という意味にも成り兼ねず、目的なくやることにも繋がってしまうと思います✨✨そのような意味において、「情けをかけるのは人(誰にでも)ではないよ。」=「情けは利他をかけたいと思う「誰か」にかけるものだよ。」という意味として考えることも出来るかも、と思いました

反対に、「情けは人の為(に)ならず」からご考察されたしんちゃんやきよちゃんのご意見もまた、わかるなぁと思います✨✨

たしかに文法的な誤解があったのかもしれませんが、世間では、「こういう時は優しくしちゃダメだよ、厳しさも必要なんだから。情けは人の為ならず、だからね。」なんていう使われ方もよく目にしますし、実際のところ「情け」が相手の為にならないこともあるように思います✨✨ただし、塾やグループでの学びの上で、「世間での使われ方」や「世間の常識」などは関係なく、私たちの思考的解釈を考えてみるならば、「情けをかけることは人の為にならない行為」と考えるのは、「情け」=「利己」という解釈で捉えたからではないかなぁと思います

「情け」の意味を調べてみますと、『他人に対する心づかい。哀れみや思いやりの感情。 』というのが、どの辞典においてもいちばん最初に出てきます✨✨「心遣い」や「思いやり」の心は、利他には大切なことであり、その意味においては、「情け」は「利他」に通じるものと考えられます✨✨けれども「情け」には「哀れみ」という想いや感情の意味もあり、また含まれていることがあるように思います

「哀れみ」は「同情すること」でもあり、「同情」は、「他人の身の上になって、その感情をともにすること。特に他人の不幸や苦悩を、自分のことのように思いやっていたわること。可哀そうに思うこと。 」とあります✨✨「同情」は思いやりや労わりを持つこととありますので、意味だけ見るならば、相手を理解し、寄り添うために欠かせない、「共感」にも似ているところを感じます

ちなみに「共感」とは…「他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること。また、その気持ち。他人の考え・行動に、全くそのとおりだと感ずること。他人の体験する感情を自分のもののように感じとること。」とあり、やはり同情の意味合いと似ているところを多く感じます✨✨ですが、文学的な言葉の見地からすると似通う言葉であったとしても、その言葉の奥にある意味や、実際に使う時に込められる想いや感情からの意味合いは、生きた言葉としてとても重要であるんじゃないかな、と思いますし、そこから考えて「同情」と「共感」は、似て非なるものであって、別物であるのでは、と感じます

心理学的な側面から観た時、「共感」は、相手の置かれている状況、立場、その時の気持ちや、想いについて、ありのまま受け止めたうえで、その状況や背景などをイメージして、イメージしたその中に自分を置き、相手の想いや気持ちを感じ入り、寄り添って相手とギリギリの近似的なところまで感じ取り、そして理解することなのかな、と思います✨✨それはまた、相手と思いや考えや出来事を確認しつつ、「共有」することにも繋がり、ベクトルがお互いに向いているように思います

では「同情」はというと、相手の話を聞いて、相手の状況や感情を想像しつつも、「可哀そうに」とか「何とかしてあげたい」など、相手の困難なことや劣っていることに対した哀れみの感情でもあり、そこには優越感もあるかもしれません✨✨また、罪悪感から来る場合もあるのかもしれないなと思います✨✨相手の気持ちとは無関係に、自分が相手に一方的に感情を持つことだとすると、ともすれば相手の問題を、自分の問題として引き受けてしまうような心持ちになることも少なからずあるのかなと思います

そのような気持ちになることを「同情」だとすると、同情からは自分がラクになるために発言したり、自分が良い人でいるために行動したりすることもありそうです

そこから考えてみますと、「共感」と「同情」は、距離間の違いにも表れてくるように思います✨✨「共感」は、相手と適切な距離を取ることで為されるわけであり、相手の領域を犯すことなく、相手の同意も得られると思いますが、「同情」は、相手の領域を確認することなく、相手の中に土足で入るかの如く近づいてしまうこともあり、距離間を保つことはできないのかもしれないな、と思います✨✨それは時に、相手に不快な思いを与えてしまうことにもなり、また逆に、自分が相手に対して感情移入しすぎてしまうことにもなり兼ねないと思いました

「共感」は相手を主体に、相手に寄り添い、そして自分は何をするべきか、どのように寄り添うか、という客観的な思考が働く、いわば「自分軸」であり、「同情」は相手の感情や意思とは関係なく、自分本位な感情や行動で、相手の為(人の為)といいつつも、結局は自分の気持ちを満たすための感情で、相手の事情や出来事なのに、自分主体、主観的に自分の感情が揺さぶられる「他人軸」であるのではないかなと考えました

このように、「情け」には「哀れみ」があり、「哀れみ」には「同情」があり、「同情」は自分が主体の想いや感情であることから、やはり「利己」であるという面が相応にあるかと思います✨✨当然ながら、「同情」にも「惻隠の情」などに繋がる、利他として必要で大切なところもあることは承知のうえで、そこから考えますと、「情けは人の為ならず」の、「情け」=「同情」=「利己」は、人の為にならないばかりか、やはり自分にとっても為にならず、という見解も出来るように思います

本日のテーマから、自分が利己である限り、利他な行動は行えず、利他な人は周りに集まることもなく、自分の相手に向けた「情け」は主観であるのか、客観であるのか、またそれは真の思いやりや心遣いなのか、同情に見られる部分がないのか、をよく考えて行動することが、利他を理解することにも繋がっていくと捉えることが出来ました💗🌸

才女emmaさん透きとおり登場🧝‍♀️✨🧚🏻‍♀️

みほねぇさん、バトン受け取らせていただきました

有難うございます。

ちえこさん、マッキー、お先に失礼致します。

 

ループ投稿

⑧ emmaです。

本日のテーマ

「情けは、人の為にならず、奥が深い解釈あるようですが本当の意味は」

既に、皆様が正しい意味は説明してくださり、有難うございます。それを踏まえた上で、人は皆、自分が一番可愛い、あなたも自分が可愛いと思っている。だから、ついつい自分には甘くなってしまう、でも人には厳しくなってしまう、そんなことはないでしょうか。自分に甘いのに、人に情けをかけ厳しくしたらどうでしょうか? また、安易な同情などはあまりに無責任ではないかと。相手に思いを馳せ、受け入れる、許す、目くじらを立てないこと、魂の部分で共感できることが大事なのではないかと思います。そのためにもまずは、自分自身を律すること(must)が大事なのではないかと思います。自分の立ち居振る舞い、言葉遣い、気遣い、心遣い、に気をつけ、目配り、気配り、心配りをすることが大事になるのかなぁと思います。もの道理、原理原則・摂理を理解し、それに沿っている事も大事になるのではないかと思います。

仏教の言葉に、「行持綿密」という言葉があるそうです。自分を守る、可愛いと思ってい る人は、自分を正しく律している。自分をきちんと律している人は、立ち居振る舞い、心遣い、言葉遣いがきちんとしている。そのような人は、相手にいい気持ちを与える心遣いができる。結果、その人も守られることになる。という意味だそうです。「情けは人の為ならず」と同じなのかなぁと。 自分が守られれば 、周りも守るし、同時に自分も守られる、ということになるのかなぁと。先日お話しさせていただいた、「四摂事」、四つの他の人を摂・たすける(助ける・救う)実践徳目を具体的に行うことが、「情けは、人の為にならず」に繋がるのかなぁと思いました。

「布施」とは相手に真理を伝え、必要な物やことを提供する

「愛語」とは相手を労わる言葉をかける

「利他」とは相手のためになることをする

「同事」とは人は神の子皆平等、人々に協力する

ただ、何を伝えるのか、伝えないのか、何を提供するのか、何を提供しないのか、どんな言葉をかけるのか、どんな言葉をかけないのか、何をするのか、何をしないのか、お役に立つことは何なのか、お役に立たないことは何なのか、協力すること、協力しないこと、など選択をしなくてはいけないのかと思いました。

タカさんの仰る通り利他道に集約されますし、自分を律することは、きよさんが既に説明してくださったmustなのではないかと思います。その原点にあるのは、やはり、明確な動機・目的を持つことが非常に大事になると思います。また自分の立ち位置を明確にする事も、相手の立ち位置を理解する事も大事なのかもしれませんね。ゆえに、相手を多角的に理解し、潜在的なニーズを把握出来る脳力・眼を養って、気づく力を高めていけるよう皆様のお力をお借りしながら精進して参りたいと思います。そして、強い目的意識を持って、無欲の欲で他信に邁進できるよう、また率先垂範できるように小さな目標、目的を明確にしていきたいと思っています。

キラキラみほねぇさんユンボ女神深掘りです

emmaさん🍀神業ユンボでコメント、

emmaさんが仰るように、常に潜在意識のなかで自然体で出来るは、突然そういう人間になるわけではない!やはり

ローマは一日にして成らず、石のうえにも三年の意識で取り組むことが大切。「素地として備わっていなく化けの皮が剥がれる!✨✨あの手この手でやってくれるって、とても頼りになるし、有り難いことだし、それを相手にもしていける自分になることって信頼関係に繋がりそうですね

💡確かに、既成概念で見えていなかった相手の隠れたニーズが見えてくることもあるでしょうし、ミスコミュニケーション、いちばん悔やまれることを防ぐことができるかもしれませんね

安心感は確かに相手にも自分にとっても信頼度に繋がっていくところがありますねぇ~

「引き出しが豊富な人は、☺✨引き出しが多いということは、単にアイデアマンということではなく、

🌟⭕️思考が優れていると共にしっかりした価値観と理念を持った人格形成が出来ていて、厚みのある人であるのだろうなぁ💗と思いますね~

「自分がどう思うかよりも、相手がどう思うか、どう見るか、が大事」✨✨ホントにそうですね。自分をシンプル化すること、相手に判りやすく、を心がけていきたいmust

emmaさん、ありがとうございます💗

きよちゃんループ投稿も深ぼって有り難いです🍀☺✨

「為にならず!利己を利他的にカモフラージュしている」✨✨おお~!利己を利他的にカモフラージュ、なるほどですぅ

たしかに、ケーキが好きな人の目の前にあるケーキを「あなたの為よ」といって自分が食べたいから食べる人」みたいに、自分の為を利己的にカモフラージュしてるように思いますねぇ

✨それぞれの思考によって、別角度、別意見が出ることもあり、それがまた考えてより良い思考になるためにとても良いことであり、日本語も含め、日本のものって、「曖昧さ」が「侘び寂び」のような良い側面もありで、どの角度でどのように理解し、価値を与えるか、わからないところがあり、ひとそれぞれですものね

「いろいろ思考して、結局価値観により利己は、利己、利他は、利他なmust♪☆→can→willのトライアングル」✨✨なるほど…利己は利他にはなれませんものね。やはり利他は利他の人たちを見極め他信に繋げていきたいですね

「目的意識を明確にし達成するには、プロセスが必要」✨✨そうですよね~☺✨そのプロセスが、「目的を生かした(活かした)思考・コミニュケーション」であり、「何事も達成することへの、何の為にのmustが情熱に繋がり本質が分かり判り解る」なのですね

納得納得です!「情けも間違えば真っ逆」✨✨ホントにそうですね!本来の利他に繋がる情けをしっかり理解して、人の為、利他をかけたい人の為に積み上げていきたいですね☺✨そして、今はそう考えるけど、これから学んで答えを見つける、という、きよちゃんの謙虚な姿勢、見習わせていただきたいと思います

きよちゃん、ありがとうございます💗チャリーン✨

才女emmaさん🧝‍♀️💁‍♀️✨

本日、先生のお話にありました、爬虫類脳について、講義の補足で参考になればと思いましたのでシェアさせていただきます。

https://swingroot.com/triune-brain/#st-toc-h-16

今日もいっぱいチャリーン

学びいっぱいチャリーン

頑張りあいました💞💃

 

スマイル伝播組総括

【朝のスマイル】

◆のだぽん:はやいですね。おはようございます\  ツーリング楽しそうでしたね。見た目と違い安全運転なお二人💦

リーダーおっしゃる通り、ガソリン⛽💴上がってきましたね☺💦

都内150円/1㍑来てるところもあります(やばい)

◆ぜんちゃん:おはようございます😃のだぽん、ガソリンこちらも値上がってます💦

◆キャップ:高速のスタンド、ハイオクが170円でした(驚)ホーリーさんと更に距離が縮まりました♪

◆のだぽん:(キャップ)のお好みのタイプのバイクですと……EVはありませんかね(悩む)

と言うか……割高ですね(やばい)

◆ぜんちゃん:岡ちゃん、おはようございます😃EVのバイク、でてきますね🏍

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/economy/amp/180108/ecn1801080019-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D

◆うおちゃん:EVのバイク🏍…いろんなもののイメージが変わりますね。私たちも既成概念や固定観念で思い込んだままだと取り残されますね💦

【朝礼】

ーーーーーーーーーーーーーー

【募集課題】

・投稿

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【テーマ】

・誰にどんな利他をするのか

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【一調べ】

・うどんと蕎麦、または麺類

ーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ガッシュリーダー:1ヶ月間またリーダーをさせていただきます!皆様よろしくお願い申し上げます✨

昔はリーダーとかキャプテンって、人の上に立つとか皆を引っ張っていくイメージでしたが、最近は上に立ってもらっている、支えたりサポートしてもらっている、結果的にそのお役目でありポジションにいると捉えるようになってきました。

トシ先生の教えや叶夢塾に出逢ってから本当にいろんな事が変わりました。

これも皆様のお陰です!いつもありがとうございます✨

◆のだぽん:リーダー、こちらこそ‼宜しくお願い致します🙇☺✨

◆うおちゃん:ガッシュリーダー、のだぽん副リーダー、よろしくおねがいいたします

◆岡ちゃん:6月も引き続きどうぞ宜しくお願い致します~

ーーーーーーーーーーーーーー

🔴「定年した人に限りませんが、男性は“職人”に憧れるきらいがありますね。テレビや雑誌に出るそば屋さんは、朝から仕込みに入って、寝る間を惜しんでそば打ちの腕を磨く…、果てなきゴールを目指すサムライのような佇まいが、男心をくすぐるんでしょうね。そういったかっこいいイメージが、うどんやパスタよりも浸透している」

https://precious.jp/articles/-/4536

「うどんとそば,食べるならどっち?」

単純な決断ですね。ちなみに僕は,うどんです。

うどんの方が庶民的な感じがするからです。

そばは,サラリーマンのおじさんと言ったイメージです。

しかも,うどんには,七味や天かすなど,お好みに応じてトッピングができます。

なんだか,得した気分になります。だからです。

------------

さて,みなさんから回答をいただき,集計しました。決断の結果です。

うどん  83%    17%  そば

http://www4.synapse.ne.jp/zon-s/ketudan/men.htm

みなさんは、どちら🍜

◆のだぽんソーキそば苦手が判明!!

トロピカル🍹☺💦な感じがして(バツ)でした(やばい)付け合わせの混ぜご飯のようなものが、ハッカの匂いがして………

◆岡ちゃん:沖縄の食事はまたちょっと独特ですものね~

地域の味、面白いです!!

関東で食べられる常食には向かないかもしれませんが

🔴そば粉には様々な栄養素が含まれており、単純にどちらが身体によいものが多く含まれているかという比較ではそばが圧勝です。

うどんに含まれていなくてそばに含まれている栄養素をまとめてみました。

動画も参考にしてみてください。

【そばダイエット方法 糖尿、血圧、肝臓、美容、自律神経にも効果的】

これはなぜかというと、粉の状態では両者はほぼ同等のカロリーで違いはありませんが、ゆでる段階でうどんの水分量が多くなり、粉の割合が減るため同量のゆであがりを比べるとうどんの方が低カロリーになるのです

そば粉に含まれている食物繊維はどちらかというと胃や腸にとどまる傾向があるため、そばと比較してもうどんのほうが消化が良いということになります。

ダイエットの実践のためにはうどんを食べる前にサラダを食べ、急いで食べるのではなく少しずつゆっくり食べることで血糖値の上昇を穏やかにすることが大切なようです。

うどんとそばはどっちが健康に良いの?徹底比較! | マロンの疑問

うどんとそばはどっちが健康に良いの?カロリーや消化の良さを比較しました!

◆ぜんちゃん:そしてお蕎麦には、身体に良い効果がたくさんあるのですね✨お蕎麦食べたくなりました(お蕎麦)(笑)南の島で探してみます❣

●ソバの日本への伝来は奈良時代以前。

高知県内で9000年以上前の遺跡からソバの花粉が見つかり、当時からソバが栽培されていたと考えられている。

●「そば屋」が開店したのも江戸時代。

1860(万延元)年には江戸府内のそば屋は3763店を数えた。

●そばの歴史の中で、そばは長いこと麺ではなかった。

そば屋に入ると、そば粉を湯でこねて餅状にした「そばがき」や「そばもち」を食べることができる。このそば粉を練った食べ物こそ、そばの長い歴史の中では「そば」であり続けたのである。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/29463

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[うどんの起源]

●奈良時代に中国から「索餅(さくべい)」の名で伝わった。

平安時代に素麺(そうめん)のような手延べの麺と思われるものとされている。

蕎麦☺9000年の歴史💦

◆うおちゃん:のだぽん、たくさんお調べくださり、ありがとうございます。蕎麦湯も飲む理由解った気がします。

------------

【いなぽん朝天】

皆様

😊おはようございます!!

😋本日は、土野さんの北海道から九州まで広く晴れ、最高気温は全国的に昨日より高くなり25度以上の夏日に、場所によっては30度以上の真夏日になるところがあるとのことです。

最高気温を見ると那覇と札幌が同じ30度予想で東京より札幌の方が早く真夏日となりそうとのことです‼

😥今週は梅雨入りラッシュとなりそうです・・💦

また週末にはダブル台風が発生する可能性があるとのことです💦

週末に予定がある方は注意が必要です‼

👍こまめな水分補給を行って、熱中症対策万全にして、✨笑顔溢れる♬1日と参りましょう!!☘⤴⤴

😄時金ショップ開店です‼✨⤴⤴ 今日もよろしくお願いします!! 🍀⤴⤴

😥30度超えてくると食中毒も心配ですね・・💦

------------

🔴うおちゃん大阪セミナーまとめ

一部ですが、昨日の大阪セミナーのまとめです。

・自分の人生は自分で選択するべき。

日常には、たくさんの選択がある。

今望んだ通りの環境にいることができているのもかつての自分の選択。そうでないのも選択の結果。

何かやりたいと思う時、すぐにできない理由を出してしまうのが古代脳。

物事には動機(原因)あって結果がある。

やりたいことの動機は何か?

動機による目的が明確になればなるほど結果が出るのは見えている。

あとはやり方。

今の自分の立ち位置を把握して、望む通りになるには何が足りないか?

それをどうやって得るか?

決まれば素早く動く。

そこに『悩む』はない。

目的が利他だとへこたれない。諦めない。

・なぜ叶夢塾を作ったのか?

目的のひとつとして、「塾生には豊かになってほしい」という考えがある。

豊かとは利他をすること。

利他によって成功しないことはありえない。

利他な人は周りに人が集まってくるし、社会的に成功またはお金持ちのどちらかには最低でもなるはず。

…受講者の方の様子を観られながら、他にもたくさん触れてくださいましたが、このような内容を再度学ばせていただきました😊

------------

🔴ガッシュリーダーより

成田空港の滑走路増設や延伸、四者協議会で合意 発着時間も拡大 

https://www.traicy.com/20180313-NRT

◆のだぽん:そうですね、羽田に完全に取って変わりましたからね。利便性の悪い成田空港が生き残りを欠けていますかね~⤵ 貨物量も大分減ったのではないでしょうかね☺💦 羽田の方が圧倒的便利‼

◆うおちゃん:成田空港の滑走路増設のためのゴルフ⛳️場の話もありがとうございます😊

成田空港は利便性が悪いのですね💦

------------

【叶夢塾に入っての変化まとめ】

🔴対人関係については入塾して学んだ中で一つ改善するきっかけがありました。それは昔とても苦手なお客様がいましてその時はその方を避ける様な形で接しておりました。なぜ苦手だったかというととても細かい方という事もありましたが、こちら側から聞いていると、とても理不尽な事でクレームを言ってくるイメージがあったからだと思います。苦手を克服しなければ一歩は踏み出せないという事で正面から向かい合いクレームになりそうな事は事前に全て潰しながらコミュニケーションを取る様にました。その様に接していく過程で感じた事はもしかしてただ単に自身が怠慢だったのではないかな?という事でした。

クレームだと思っていた事は実はその先のお客様を想っての発言ではなかったのかな?、自分が出来ていない事を棚に上げて単に感情だけで左右されていたのではないかな?と感じて気付きがありました。今はとても良くして頂き、その過程でその方の立ち位置を考えて対応してきた事が今ではとても勉強になっております(^ ^)やはり感情が先行するは冷静な観方ができずに相手が正しいことを言っていたとしても分からなくなる事を気付くきっかけになりました^ ^

🔴人と接すること自体が苦手で、一人の殻に入っていた方がとても楽だ!という根本的なところで自分を保護する方向に向けてしまう考えが強かったように感じます。そうしますと、自分と何となく馬が会うな、という方々に人付き合いも制限がかかりかなり狭い見方でしか出来ない自分がどんどん形成されて行き、完全に偏った人間になってしまいました。

好きな物しか食べないで栄養が偏り色々な病気を引き起こす原因になると言いますか……。

人を深く観れず、観ることをせずに表面だけ見て自分の都合の良い捉え方により受け入れる。それは、あくまでも表面の付き合いや、人の表面だけ見ての判断となり、結果的には長続きするような良好なお付き合いとはならない。そのようなことが多かったです。

もっと、人の中を観ることをしなければ自分が変わらないのだという認識が持てるようになってきたのは、この塾での先生の教えや皆様の塾生への接し方に影響されてのことです☺

🔴悩むと思考するの区別がつくようになったのは大きいです🍀

以前は解決しようと考えているようで悩んでいて、しかもそれが「悩んでいる」状態だと気づいていませんでした💦

解決策が出ないのも、自分に解決する力がないからだと思い込んでいたし、時間ばかりが過ぎるし、考えるだけで疲れるし…

今から考えるとなぜそれが普通だと思ってたのかわかりませんが、迷路で迷ってる時はその状態がおかしいと気づきにくいのかもしれません。

入塾してからすぐに解決したわけではないですが、「あ、今悩んでる💦これだと解決しないね」というツッコミが自分で入れれるようになり、思考する状態にシフトしていけるようになりつつあります😊前はちょっと活動するだけで寝込んでましたが、いまはほとんど寝込みません。疲れにくい状態をつくれたというのは、入塾してうれしいことのひとつです。

🔴私は皆さまご存知と通り感情の塊みたいな人間でしたので💦社内やお客様にも解っているつもりで話しをしたりしていましたが求めている事ではないお節介な事も多々あったと思います😭もしかしたらほとんどかもしれないです。

話の内容についても具体性に欠けていてその時々の必要性しか選択肢になかったのでそれがダメになると思考停止していたのが今になり解ります。

その中でできる様になった一番の事は人の話をよく聞くこと。相手のお話から未来にどんな事を求めているのか?その方の背景や、立ち位置も確認しながら言葉を選んで話をすることが少しできる様になりました。

うおちゃんも仰っておりましたがいま考えている事が悩みか思考かを冷静に考えているのも大きな変化だと思います。

立ち止まって考える事。

これは、塾での活動から学んだ事がとても大きいです😊

🔴脳の使い方

について教えていただきました。

問題を解くことが脳の刺激になるのではなく、

🌟どうやって解こうと考えることが刺激になるということ。何かをやるにあたりどうするか?自然と脳のパルスを塾生が刺激できるように教えてもらっていたのだと気付き感激した次第です。

------------

🔴大阪体験に来て頂いた岡ちゃんのご友人

なるちゃん、先日紹介してもらって昨日で実は二度目ましての方だったのですが、仕事に対する思いや目的、ビジョンなど、共通項が多く、同じ年なので不安に感じているところ等いろいろお話をさせてもらいました。

介護ロボットが出来ていつまで看護師ができるのか、体調をくずされたお話や現状、ご両親のお話、まさに塾の募集文にビンゴでしたので、皆さんの投稿文をシェアして、翌日にはお申込みいただいていました。

なんとも行動力のある方です。

◆うおちゃん:なるちゃん、アクティブ女子でしたねー。先生のセミナーで、分からない単語もメモってらして、調べるとおっしゃってました😊先生のお言葉、嬉しいですね

------------

🔴利他をするには、まず時間の確保。

時間の確保の為に勉強会もやっている訳です。

それがまずは思考を深める為にも大切なんです。

人はあまりにも時間を粗末にしています。

もっと時間を大切に。

その為には【時間を人の為に使う】ことが大切で、残った少ない時間を如何に創意工夫で自分のことをこなすか?

有意義な時間は生産性のあるもの。

人の為に役に立ち、その上で自分のことも出来ている。

それが一番まずは基本です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

共通点に利益を与えないと、一石六鳥にならない。

※ 利益とは?・・・お金だけではない。安心感、期待感等も大切。

相手との共通点を見つける

⇒ 相違点を明確にしないといけない。

※ 相違点から新しいビジネスモデルが誕生する。

⇒ 聞く事(情報収集)と分析が大事。

当たり前に思っている事も当たり前ではない。

ターゲットを明確にする方法を考えないとやれない。

広く意見を聞くのは大事。

もし、共通項でないところを、共通にできたら?

違う人達をまとめる事ができる様になる。

市場を拡大(共通化)する事ができる!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

例)

トシ先生の会社の人は殆ど関西人。

『551蓬莱の豚まん』は美味しくて臭い事を知っている共通項があり、それが連帯感につながっている。

でも、『木村屋のアンパン』はあまり知らない。※関西人にはなじみが薄い。

そこで、「関東人にとっての『木村屋のアンパン』は、関西人で言う『551蓬莱の豚まん』みたいなもんよ!」と言ってあげる。

「おお~、そうなんや~、わかる~!」

一気に相違点を共通項に変える事ができて、発展する!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

利他をする相手(ターゲット)を認識しておくこと❗️

最初は全部の人になんてムリ。だから、【誰に】利他をするのかを明確にすることが大切❗️

始めは顕在意識だけど、それがそのうち潜在意識になってくる✨そして利他となる。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

全ての事象に『利他』を当てはめて考える。

◼️利他をするには、時間が必要 → 必要なものはどうやって手に入れる? → 時間は確保しないと作れない → 時間が確保する → 時間を確保して利他を行う → 利他が行える → 栄える → 時は金なり

◼️早起きは三文の徳 → 早く起きたら得をする。成功している人は早起きをしているから、自分も早く起きたら成功者になれるじゃない。 早く起きることで、利他をする時間を作れる。そのことによって富みに近づく。

単にその『行動をする』ことに意味があるのではのではなく、利他に繋がる行動でないと、意味がない。

◼️利他の人をいかに集めるか → 集まれば、組織や会社が成長する。

 

1019Web勉強会より

◼️人のためと思っても、真我がなければ単なるおせっかい。おせっかいの結果は、不幸になるしかない。熱意、真摯さがなければ真我にならない。

→昔、労働組合の委員長をやっていた人がいた。大リストラの話が出て、会社側から「組合の役員を全員退職したら従業員はクビにしない」と条件を出された。その委員長は、組合の全役員退職を選ぶ。その話を聞いたお父さん。委員長に対して『お前、バカだな』

翌年、従業員も大リストラされる。 会社側としてはうるさい役員をまず排除して、そして従業員という段取りだった。

お父さん→『お前が本当に利他の気持ちがあるんだったら、一筆取るべきだったな。』

それ以来、お父さんのところで学ぶようになり、おせっかいではなくなった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【利 他】

🌟思考のコトバ には『利他』という共通の背景がある。

全て利他につながる。

・お客様に喜んでいただいて お代をいただく。

・お客様に喜んでいただけると社員も喜ぷ。

・結果 会社も喜ぶ。

・Win – Win。

ユダヤ民族はエジプトを追い出されて流浪の旅をしてきた。

他民族の中で よそ者として暮らすのに 沈黙は金を守り その国の民族の為になることをやって自分を守り 色々な国での自分の立場を確立していった。

✔人のお役にたつことが 自分の喜び。利他は人の根本にあり 本来は当たり前に持ってるもの。多くの人は感情 物欲や傲慢によってわからなくなっている。

❌社会貢献とは違う。社会貢献は自己犠牲を伴い負担となる。

・Time is money「時は金成り」

➡利他をするには時間がないよ。

  時間が許される限り利他に費やしなさい。

・0思考  お客様に喜んでもらってないのに お金をかけるのはおかしい。

風に出会う 人に出会う

✔嵐の日に冷たい風の中で 出会えれば共有できる。=利他。

厳しい時に出会える人は利他のある人。

弱い者同士が 世間という荒波を生きていくのに 同じ傘の下に集まってるから生きていける。

判断力が行動力になる

✔損得 メリットデメリットではなく利他を判断基準におく。

善行 → 正しくなくても人のお役に立てること。

本を選ぶは人生を選ぶに等しい  

利他 →本を読むことで誰かを幸せに出来る。

✔誰かの為に 本を読もうとするといい本に出会える。

一定の距離間を保つ

利他の人かどうかを見極める為。沈黙は金。

✔利他の人を選びなさい。

いかに利他を上手いことやるかが思考。

喜んでもらってビジネスが成立する。

✔自分を含めてみんなが幸せになるのが利他。

一時的に助けてあげても意味がない。

✔利他は循環する。

仕事はレジャー プライベートは真剣。

己の生活の為に仕事するのは利他ではない。

仕事はチームプレイ みんなで協力してやる。

周りの人の為 →利他の心が手に入ると思って楽しみなさい。

社員とその家族を守ってやる為に お客さんに喜んでもらう 結果 、会社が儲かる。

私利私欲では 誰もついてこない。

✔利他の気持ちで活動すると 同じベクトルになる。

成長の原動力は責任感を持つこと

みんなを幸せにすることを自分の使命としてまっとうする事で 自分の成長につながる。

人 モノ 金 情報  利他によって時間を確保して ➡

人情とソロバンを使ってまとめて➡

ユダヤの原理原則でもってまとめあげると➡

利他の組織が出来る。

◆うおちゃん:のだぽん、利他特集ありがとうございます😊バイブル集ですね❣️

全部ずーっと読ませていただくと、誰に利他をするのか、はっきりお顔を思い浮かべるのが大切なのが良く解りました。

 

 

タガタメ総括

★参加状況 全員参加OK

本日もテルさんリーダーのオープンアナウンスで<誰が為に鐘は鳴る> スタートです。

====

テルリーダーより、昨日の勉強会より明文化。

■利他は考え方ではなくて、生き方。

全てにおいて利他は生き方である。

環境を自ら作り出しているということであり、考え方という話ではない。

利他は、生き方である、習慣である。

全てに対して優先される。

それがプライドとなる。

だからこの時代には珍しい。

だから引っ張られてくる人が多い。

引力で引っ張られてくる。

全く今まで聞いたことのない話

→周りで利他を言う人が居なかった。周りに利他によって成功した人もいない。

利他によって成功しない人がいないのはおかしい。

利他な人は周りに人が集まってくるし、成功するはずである。

こんなことやろうかな?と考える時に

これやったら失敗するし、こういうことやったら困るし、うまくいかなかったら嫌だな、、

古代脳では、保守、保身するためにチャレンジしない。

ここに利他の考えが集まると、、、

親身に話を聞いてくれる、打ち消すわけではなくできるかどうかの相談に乗ってくれる。

できると分かればやれば良い、協力もしてくれる。

すなわち、、、

それが運を引っ張るということの基本姿勢

自分のために運を引っ張るではない。

結果自分のために運をひっぱるということ

そのためには人の運を上げてあげる。

→自分の運が上がる。

利他が生き方となっていつも人のためにであれば運は向いてくる。

それは生き方だから

それは日々の中で生まれる。

常に人のためにと思って考える。

それが一番最初のスタート

運が強い弱いはそこが大事である。

====

大阪セミナーにご参加されたから、嬉しいご報告が続きます。

★けいじ君から、うおちゃんへのコメント。

『先生のからの質問で、「丸亀 と はなまる」の違いをお聞きになられており、

私も誤った回答をしましたが、唯一うおさんが正解を答えられてました。

【社長の能力であり、レベルが違う → 会社のグレードが違う】

さすがでしたね。』

★うおちゃんから大阪セミナーの一部明文化

・自分の人生は自分で選択するべき。

日常には、たくさんの選択がある。

今望んだ通りの環境にいることができているのもかつての自分の選択。そうでないのも選択の結果。

何かやりたいと思う時、すぐにできない理由を出してしまうのが古代脳。

物事には動機(原因)あって結果がある。

やりたいことの動機は何か?動機による目的が明確になればなるほど結果が出るのは見えている。

あとはやり方。

今の自分の立ち位置を把握して、望む通りになるには何が足りないか?

それをどうやって得るか?

決まれば素早く動く。そこに『悩む』はない。

目的が利他だとへこたれない。諦めない。

・なぜ叶夢塾を作ったのか?

目的のひとつとして、「塾生には豊かになってほしい」という考えがある。

◎豊かとは利他をすること。

利他によって成功しないことはありえない。

利他な人は周りに人が集まってくるし、社会的に成功またはお金持ちのどちらかには最低なるはず。 

⇒豊かになりたい、と思う塾生に対して、色々な形で「利他」を時間をかけて教えて下さっている理由が分かる、明文化です。

うおちゃん、ありがとうございます。

『利他によって成功しないことはありえない。』…利他がたくさんあつまる場所になればなるほど、そこは居心地が良くなるはずだし、成功している人で満ち溢れている。靖恵姐さまが以前ご紹介頂いた、【三尺三寸の箸】のお話を思い出しました。

☆☆☆

また、募集投稿(タガタメでの学びをアウトプットする修行!)作成に向けた、新しい思考リレーが始まりました。テルさんリーダーが先陣切ってトップバッターで投稿して下さいました。

タイトルは『一歩前に進みましょう!』です。

読む方にとっての「豊かさ」について、問いかけ、タガタメや塾での活動内容をご紹介しています。

●実生活の仕事や家庭、あらゆる場面で変化が観られます。

⇒こちらについては、先日トシ先生より「塾生の声として、入塾してからの変化などをまとめること」をタツミLINEでも頂いておりました。過去の思考リレーでも「入塾して変わったこと(タガタメでのグループ活動を始めて変わったこと)」は皆様作成されていましたので、再度アップして見直し・追加などできればOKでしょうか?

***

クローズは本日もかあこさんがメンバーお一人ずつを気遣って下さるメッセージと共に…。

日々メンバーの投稿をカウントしてくださっているケイジくん&いなぽんに対して、(タガタメ騎士団!)10000近くカウントを継続して下さっていることへの感謝のお言葉がありました。

本日もありがとうございます。以上です。

 

 

どこでもドア総括

朝の目的の掲示~

テーマは引き続き「新たにやろうとしている事」です

はるたつさんのお天喜予報✨

大阪セミナーでは息子さんが参加されたという事でホッとされたとの事ですが、はるたつさん、息子さんにとってもとってもとても貴重な体験セミナーだったようですね😊✨

あんちゃんは本社出勤の日になりますが、様々な準備に向けて全体で行動されているようです😊

いつも笑顔で行動ですね

準備ふぁいとですね✨

 

ホーリーさんのテーマの投稿です⤵️

テーマ

「今月はひとつ歳を重ねるので新たなものを手に入れられる年にします!」

フューチャーダイアリー(株)事業所 叶夢のスタッフが6月末で体調不良により1名退職しますが、7月に1名、8月に1名増えます。段取り良く進めます。

着実に進まれていますね

周りの方々に必要とされている事を見習いたいです😊

 

塚さんのお子さんのプールでのお話についてホーリーさんから⤵️

塚くん

「私は高校で競泳をやってたんですが、鼻づまりは水分の関係で誰でも解消されますよ。問題は長期間水泳をやると、プールに入ると、塩素の影響でいつも鼻がスッキリ通っていますが、鼻の粘膜が塩素で軽い炎症を起こしている状態がずっと続くので年中、少し鼻水が出ますよ。もちろん個人差はあると思いますが、私の記憶では周りの水泳仲間はほぼ全員がそうでした。

あと、ゴーグルは必ず使用するのと、プールから上がったときに目は水道で洗わないでくださいね、目には油膜のような菌から守る幕がはっていますが、塩素によって膜がなくなることがわかっています、感染するリスクが上がりますので」

知りませんでした

実際に経験されていた方のお話はやはり違いますね!

とても勉強になりました😃

 

はっちさんは今週も心を込めて息子さんのお弁当作りです🍱

お弁当を通じて息子さんとのコミュニケーションツールになっているようでお話を伺うこちらもほっこりとさせて頂いてます😊

うおちゃんの大阪セミナーのまとめ頂きました⤵️

一部ですが、昨日の大阪セミナーのまとめです。

・自分の人生は自分で選択するべき。

日常には、たくさんの選択がある。

今望んだ通りの環境にいることができているのもかつての自分の選択。そうでないのも選択の結果。

何かやりたいと思う時、すぐにできない理由を出してしまうのが古代脳。

物事には動機(原因)あって結果がある。

やりたいことの動機は何か?

動機による目的が明確になればなるほど結果が出るのは見えている。

あとはやり方。

今の自分の立ち位置を把握して、望む通りになるには何が足りないか?

それをどうやって得るか?

決まれば素早く動く。

そこに『悩む』はない。

目的が利他だとへこたれない。諦めない。

・なぜ叶夢塾を作ったのか?

目的のひとつとして、「塾生には豊かになってほしい」という考えがある。

豊かとは利他をすること。

利他によって成功しないことはありえない。

利他な人は周りに人が集まってくるし、社会的に成功またはお金持ちのどちらかには最低なるはず。

…受講者の方の様子を観られながら、他にもたくさん触れてくださいましたが、このような内容を再度学ばせていただきました😊

素早いまとめありがとうございます😊

ホーリーさんの先生コメントのシェア⤵️

先生のコメントシェア↓

お疲れ様です。現在代表と大友さんで叶夢塾のホームページを製作してもらってます。そこで、塾生の声として皆さんに塾で学んで変わったことなど身の回りの事を募集したいと考えています。各グループで既にそのような話はされていますが、再度各グループで意見をまとめて頂いて各々代表に意見を上げて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

以上となります。

 

けいぞくできるもんず総括

<6月4日の動き>

投稿は全員クリア

勉強会3人参加

前日の投稿カウント51

<投稿について>

・朝の挨拶

・役割分担

・テーマ投稿「名乗るか、名乗らないか」など

<まとめ>

朝の恒例の梅ちゃんからのご挨拶でスタート。

前日のZOOMミーティングで6月のリーダー副リーダーそして役割分担を決めました。また、昨日のミーティングでは合宿について、九州から参加するしばにゃんの交通機関はどうすれば一番よいか、なども参加者で話しました。因みにしばにゃんは飛行機が嫌いとのこと。

投稿の内容は5月のリーダーと副リーダー、暢くん、梅ちゃんへの感謝のことば、新リーダーの雅さんのごあいさつ、昨日の勉強会の内容についてなど。

そしてノブくんがあげてくれた投稿テーマに基づき一部のメンバーで意見の交換をおこないました。

<投稿テーマ>

暢くんの実体験に基づくテーマになります。

「名乗るか、名乗らないか」

(暢くんとお知り合いは女の子が酔っぱらっていたところを助けて二人でその子を介抱しタクシーに乗せ込みました。面識のない女の子ですが、嘔吐し、かなり具合がわるかったようなので放っておけずというところです。その子の携帯電話でご両親とお話した際にお礼したいからと下竹くんとお知り合いに名前と連絡先を聞きましたが、お知り合いの意見で、結局二人とも名乗らなかったというお話。いいことをしてお礼をしたいからと名前と連絡先を聞かれた場合、あなたなら名乗る?名乗らない?)

→絶賛意見交換中~

<役割分担>

雅さん…リーダー、全体のとりまとめ

陽…副リーダー、日々の総括、リーダーサポート

梅ちゃん…投稿テーマ、朝のごあいさつ

しばにゃん…投稿カウント

暢くん…投稿テーマ

聖子さん…募集投稿文進行、アップ

ひさしぶりに総括させていただきましたが、以前に比べて投稿量が増えているのを改めて感じました。

投稿内容も日常のこと、仕事のことなども多く、メンバーの顔が一層明確に思いうかべられます。

以上、よろしくお願いいたします

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.