5月11日 グループLINE総括
2018年5月11日
各グループLINEの総括
Contents
おもてなし
皆さん今日も元気に昨日と違う
しんリーダーの声がけからスタート(^O^)/気分いかがですか
五月晴れが広がり全国的に皆さん的に
本日もお天喜に感謝です。
今日のテーマ、風をよむ
その場・その時々の風調や状況や状態に合わせて、どの様にイマジネーションし、それをどのように感じられていますか?
てつやさんからスタート
イマジネーション【imagination】
想像。想像力。空想。
想像そうぞう
現実には存在しないもの、あるいは現実の存在とは違ったものを心に思い浮かべること。ただし、あるものを心に思い浮かべる、すなわち心像をつくるといっても、過去の経験そのままを思い浮かべることがあるが、これは記憶で想像とはいえない。過去の経験から得られた心像を再構成して、その個人にとっては現実的ではない新しい心像をつくることをいう。それは現実に存在するものとは一致しない、あるいは現実からかけ離れたものであるから、空想fantasyともいう。
しかし、現実的な心像ではないといっても、過去の経験とまったく無縁であるというわけではなく、むしろこれを基盤としている。したがって個人における想像の内容は、その人の経験そのもの、あるいは経験から得られた心像の質や量に規定される。しかも想像は、過去の経験の写しかえではなく、それを解体し再構成して、新しい心像をつくりだすものである。この過程を取り上げて、創造的想像creative imaginationとよぶことがある。単に想像、とくに空想というと非生産的なもののように受け取られがちであるが、創造的想像は科学における新しい発見や芸術における新作品などを生み出す原動力ともなる重要な精神作用なのである。なお想像には、このほかに、将来についてあれこれと思いめぐらす予想的想像anticipatory imaginationや、他人の行動とか想像に従う模倣的想像imitative imaginationなどがある。[花沢成一]
てつやさんの思考
風とはと何?って考え
風はチャンス、機会、人によっては通り過ぎていく、受け取る人によって風の形は変わっていきます。
では、風が通り過ぎる、吹き抜けてしまうのはなぜ?と考えると自分自身が風を受け止める準備ができていない、ということは、風がどのようなものか理解していない、風を受け止めるための脳力が追いついていない!
風をどのように受け止める、受け入れるとは自分自身がそれを変えるためのイマジネーションを持ち、概念を持ち、変えるための行動力も必要チャンスはわかりやすい形で来ることはめったにありません。逆にピンチがチャンスとよく言われます。
それは、ピンチでの切り抜け方、それが相手に、周りにそして自分自身でも受け入れられる方法を持って、対応する。
そのことで、新たな信頼が生まれ、チャンスとなっていく、ビジネスになっていくことにもなると思います。
そのことが、イマジネーションできるかどうか、感情でいい悪い、好き嫌いで決めていては自分の良きパートナーになったであろう人が通り過ぎていくことにもなり、機会も通り過ぎていきます。
そこには自分の判断ではなく、周りから見てどのようにするべきか判断することが風を読むことになるのではないでしょうか?
そして次々バトン渡されて
利他な思考は、天が見極めて落としてきて貰えるのではと思って日々、素直に実直に思考し行動です
mustが普通に日々おもい行動する。きっと皆もしていますよね〜
美味しく・楽しく・笑顔で・何事もにも興味をもち・イマジネーションしアウトプットしながら行動なのだなぁ〜と
先生の教えから創意工夫というです!
それには1人では、出来ないなのでグループで切磋琢磨しつくっていけているんだと思い
高速エレベーターではなく、オーソドックスに階段ですね♪(v^_^)v😊
しんリーダー
風をよむ、予測、予想?
でも、状況や、状態を充分に把握して確かな情報収集していれば、風をよむは、予測、予想が、より現実に近くなるのかな。
其処から、イマジネーションすると想像が、創造になって、周囲と共にによりよい環境に繋がっていくのかなと、周囲の仲間とそうありたい
清本よりループ投稿をグループでそうそう
嵐の様ないてつく人や物や自然を破壊する風、爽やかな清々しい風、柔らかく優しい風、緩い(ぬるい)風など表現や感じ方、本当に様々ですね。そして、それは、状況や状態など環境によって違う、確かにそうですね。価値観がわかるようになり自分をつくっていくようになり、その場その時の気持ちや状況や状態により感じ分かり,判り・解る、なるほど。多くを経験されてきたからこそのお言葉ですよね、深み・重みを感じます。利他な風景に導かれていき、天が御方し四方八方💞幸せがなされてみかたしてループしトルネード🌪、利他ネードは、破壊力満載ですね。沈黙は、金をおもい、行動することが大事、
沈黙は金は最強の武器にもなる
グループトルネード🌪黙って金になり
利他ネードと名付けてみました(*☻-☻*)
エマさんの投稿をみほさんの読み☺✨
「風」や「読む」💗☺✨
「風も水も、人の人生と密接に関わっていて、営みと似ている。だから、風を読むとは、相手を、正確な情報・事実にもとずいて、想像力を持って、読む・理解する、のと同じ」✨✨💡そうですよね~、「風」を「チャンス」と捉えることも出来る
その「チャンス」でさえ、「人』がもたらすもの✨✨そしてそれは天が味方してくれ、地の利と人の和によって、さらに大きく、より良く広がっていく💗
「相手に合わせて、風の如く自分が変わる」✨✨まさにカメレオンのように、ですね☺✨そこには思い込みや既成概念を持たずに風を捉え、相手が同じように感じているかの確認、周りの目から見た確認、絶対必要になりますね
「風を読む」から「風を創る」をしていくこと、それが自分の思い描く、三方良しの現実を創ることができると、エマさんのおかげ様で考えることができました💗
みほさんが深ぼり今日一日皆の投稿で分かり判り解り
美月(みほ)さんから
先生が「想像と記憶は違うよ。」と✨✨
想像とは、「過去の経験から得られた心像を再構成して、その個人にとっては現実的ではない新しい心像をつくること」✨✨過去の経験そのままを思い浮かべることは「記憶」であって「想像」とはいえない。
「相手の顔を思い浮かべながら…」と言った時も、「相手の顔を思い出す記憶」
「相手の笑顔を思い浮かべる想像する」ということになる☺✨
想像するというのは、
「こんなことをしたら喜ばれるかなぁ💗」
「あんなことを言ったら笑顔になるかなぁ💗」と、
自分がしてもらって嬉しかったことや助かったこと、今までやったことで他の誰かに喜ばれたことなど、そういった経験と共に、周りを観察していて「なるほど、そういう風にしたら人に喜ばれるんだー❣」と人から教えてもらったことや知ったこと、そして、相手だけでなく相手の周りの人達をも観て、相手の先にいる人や周りの人が喜ぶことは相手も喜ぶことだろうなぁ。と考えていくことで、たとえ相手の笑顔を知らなくても「想像」=「思い浮かべること」が出来る☺✨
相手の喜ぶことを想像して「相手の笑顔を思い浮かべる」と、暖かい気持ちになり、またワクワクとした気持ちになります☺✨
「想像」すること、「イマジネーション」を掻き立てることは、「記憶」では起きない自己への変化があるのだと
「風をよむ」を考えた時、何故「風」なんだろう?と思いました✨
同じ組成なら「空気」でも良いはずなのに…けど、「空気を読む」という言い回しは既にあり、「風をよむ」とは違う意味合いを感じ
「風」は「空気」と同じ成分、同じ組成という共通なところがありますが、違いは?というと、風には方向性があり、流動性があり、勢いがあり、ひと所に留まらないもの、という「空気」とは違う性質があり、「空気」には、動きや方向性は感じられません。
だからこそ、「風を掴む」「風に乗る」のように「風を味方にする」ためには、まずは「風をよむ」ことが大切になり、流れて一瞬にして吹き抜けていく「風をよむ」ためには、エマさんが仰っておられたように「瞬足の女神(おっさん)には前髪しかない、だからその時に素早く掴まないといけない」と肝に銘じて、思考を磨き、利他の心を学び、継続して実践し、「風に出会う」「準備」をしなくてはならないのでは。と
「空気をよむ」の意味を調べてみますと、「その場の雰囲気を察すること、暗黙のうちに要求されていることを把握して履行すること」という意味「空気」は、「その時その場を察すること」や「現状を把握してそれを履行すること」という「現在」「現状」のことになり「風」となると、現状、現在から「未来」のことに繋がっていくように思います。
自分の思い描く未来に繋げていく。。。エマさんのお言葉をお借りすると「風をつくる」「自ら風を創る」ためには、「想像」して予測し、予測したものを考慮してさらに「イマジネーション」を掻き立たせ、さらにさらに自分の思い描く近い未来を「イメージ」して、「行動」していかなくてはならないのではないかなぁと捉え
エマさん加わりおもてなし女史力は、男子に勝る😄笑い💗
エマさん🍀から、「風」「読む」という、普段何気なく使っている言葉をしっかり見つめることが出来☺✨
「風も水も、人の人生と密接に関わっていて、営みと似ているなぁと思いました。だから、風を読むとは、相手を、正確な情報・事実にもとずいて、想像力を持って、読む・理解する、のと同じ」✨✨なるほど💡「風」を「チャンス」と捉えるその「チャンス」でさえ、「人』がもたらすもの✨✨そしてそれは天が味方してくれ、地の利と人の和によって、さらに大きく、より良く広がっていく💗
「相手に合わせて、風の如く自分が変わる」✨✨まさにカメレオンのように、ですね☺✨そこには思い込みや既成概念を持たずに風を捉え、相手が同じように感じているかの確認、周りの目から見た確認、絶対必要(lovely)
そして「風を読む」から「風を創る」をしていくこと、それが自分の思い描く、三方良しの現実を創ることができるのかもしれないなぁ。と、エマさんのおかげ様で考えることができました💗💗
けいぞくできるもんず
<本日の動き>
投稿は全員クリア
〈投稿について〉
・朝の挨拶
・お互いのコメントへのフォロー
・日常の出来事のシェア
・明文化のシェア
・東京セミナーの補講の報告
<まとめ>
本日は昨日に引き続きまして、しばにゃんさんのビジネスについてのお話を中心に投稿が上がりました。
状況がより明確になってきたことで、今度はツールについての話題になりました。
ノブリーダーが自分の仕事に関した部分からの情報を上げてくれまして、しばにゃんさんの選択肢も増えてきたように感じました。
以上よろしくお願いします🤲
スマイル伝播組
【アイドリング】
・勉強会に向けて時間確保
・隙間時間も勉強会へ滑り込み!
・メンバー全員参加
・仕事内容(年2だけの会合)
・スマイルノートの面白さ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【朝礼・掲示】
🔴【募集課題について】
・どんな新規メンバーを増やしたいか?
・どうしたら生産性が上がるか?
🔴【テーマ】
・『ありがとう』
・『優先順位』
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
一調べも含めてアウトプットお願い致します
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔴【一調べ】
・時間の大切さ
・人、物、金、情報
・キレイなお写真
本日もスマイリーな一日で
宜しくお願い致します!
====================
・年一回だけの仕事だけに一体感と事前準備の大切さ。
・普段からの時間意識➡一回きりのイベントこそ失敗は許されない➡時間管理が生きるところ。
・テーマ『ありがとう』➡相手の為に苦手な早起き➡継続できる➡思いが伝わる。
・リーダー夜遅く朝早い💦➡毎日の朝礼『ありがとう』
・東京補講zoom配信で会いましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーー
【投稿】
🔲 かめさま勉強掲示板(吹き出し)5/10
🔴【共通項】
共通項を見出す。
↓↓↓
違いがわかる。
↓↓↓
それぞれに一石六鳥を付加できる。
★十人十色は共通カテゴリでわけると7つくらいに絞れる。その集合体を明確に分ける事は大事。
🔴【比較検討】
・ 共通項が無いと始まらない
・ 「自分は」は存在しない。主体は自分にない。
⇒利己では共通項は見分けられない。
⇒自分勝手に傲慢にならない。
※周りを巻き込んで判断しないと何も明確にならない。
※利他は皆が主体。
・ 対象が大事(mustをかける相手)
⇒利他をかける相手は明確ですか?誰にですか?
⇒「せざるを得ない」となった時から、物事が始まる。
※「しなければならない」は自分が主体。「自分が」ではできない。
・ 自らがその状態(must)をつくる!
⇒貸し借りができる。
⇒将来において役に立つ。
※集団を仕切る時の基本!
・ 創意工夫でやる!
🔴【率先垂範】
・ みんなが決めた事を、最初にやるのが率先垂範。
※自分が決めた事ではない!
★比較検討、分析のできる人は、運を引っ張ってくる事ができる。
・ 二兎を得る事ができるが、勝手に三兎目が出てくる。
⇒実は最初から三兎目は狙っている!
※だから一石六鳥へ展開していく。
※六人への利他
★周りの人を考察(観察)するところから、全てが始まる。そしてそれに自分が対応する。
・ 人から必要とされないと継続できない。
⇒せざるを得ない!(利他)
・ 必要だからやるのではない。
⇒しょせん自己犠牲(利己)
★人の為(利他)だから、運はついてくる。
・ 周りが幸せになって、自分も幸せになる!(笑う)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
🔲 共通項
・人をまとめていくのに意識的に共通項を見つけていく。
・相反する中にも共通項を探って見つけサードウェイで導く。
・一つの共通項から連鎖する事をイメージできれば一石六鳥にも繋がり、複合思考のきっかけにもなる。
・「じゃない」ものを共通項にする。
・「じゃない」を見つける意識。
・相反するものの共通項を探るには、利他でなければ単なる押し付け。
・皆さん(笑う)お疲れ様です(笑う)(paper)
・「じゃないところをみつけて共通項に」ここが合ってくると、一体感も増してくる。
・『「マネジメントする時の考え方」に、違う部分が徐々に重なり合わさると共有スペースが増えてきて同じベクトルに向かってくると』に似ている。
◆ゆうこりんの成功体験談
・「押し付けにならないように……」
圧力は摩擦を生む!
・スッキリしたい人とできない人。できない人にどう気付かせるか?自分の考え方、言い方を変えてみたゆうこりん!表向きは相反するものですが、私も嬉しいが、実は「こうなったら相手も喜ぶね!」そのような『お互いに良くなる事』にフォーカスすると
共通項は、新たに創りだせるものだ。
⬇
【ミニマリスト】
徹底的に、明らかに不必要なモノは手放し必要なモノを残す。
究極の最小限主義者のこと。
[テーマ]
家族のため込みをどう気付かせるか?
「夫がため込み癖があるんですよ!」
「本当は捨ててほしいんですよ!」
こんな言葉、よく聞きますが、そういう私の夫もため込み男子!
夫は、女子の私よりも何倍も服を持っていて「何でそんなに?」と思ったことをそのまま言っても口喧嘩になるだけ。
⬇
[そこで学んだこと]
⬇
不要なモノを減らしてもらえる「促し方」があるということ。
「納得してもらうには、理で固めて感情に問う」
要らないモノを捨てられないのは、どこかに不安があり、「いつか捨てたことを後悔する日がくるんじゃないか?」……
だから、論理的に説明して納得してもらう必要がある。
・「今季一度もこの服を洗濯してないね!」
・「この服、ずっと放置されたままだね!」
いつから使われていないかを明確にして、その上で……
『この服、無くても全く問題なかったね!』と気付かせる。
⬇
『この服は、この先どんなシーンで着る予定?』将来着る予定があるものかを考えてもらう。
※ ここで大事なのは、絶対に強要しないこと。
※ 価値観の違う人に「いらないでしょ!」と押し付けると腹が立つもの。
※ 自分の持ち物と同じように相手の持ち物も大事に考える。
・強要せずに考えてもらった結果、夫の洋服もミニマムに!
優先順位は、将来使うものかどうか?
それで、今着るものを収納➡残ったものは既に過去のもの、過去のものは捨てるもの! 余計な服が沢山あるから選ばないのに要らないものも目に入りそれを含めて選んでしまう。これで夫の服選びがスッキリ!時間をかけずに早くできるようになった。】
・「プロセス」が大事!
・お互いに良くなる目線で新たに創り出す。
✔[気付き➡気付かせ➡築く]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
強引に変化させる↔[共通項]を新たに創る➡「お互いに良くなることへ!」に焦点を当て共通エリアを増やしていく➡結果が違う
※ ベクトルが同じ方にむき出し持続する。
タガタメ総括
★参加状況 全員参加ok
本日もオープンアナウンスでスタートし、募集投稿について、昨夜の勉強会の振り返りシェアがありました。続くイナポンの皆への丁寧なコメントの中に昨日関西へ向かう新幹線の中から静岡の大井川を見たとのGW中の循環投稿から繋がるコメントがありました。ムラカミさん(in東京)からますます充実様な内容の投稿と高層階からのステキな眺め画像(即タガタメ写心館へ保存)がシェアされました。ムラカミさんが投稿の中で使われた「タガタメ性の強い事業は楽しいです。」の言葉から、事業においても利他に基づく行動を実践されるイメージを持ちました。タガタメ性←これから頻繁に使われそうです。また、かあこさんから皆へのコメント(素敵な言葉がたくさん使われております。)と同時に、口角を上げる→筋膜リリース動画のシェアがあり、姿勢を上げるを皆がチャレンジしました。後ほどメンバーからコメントが続きました。早朝の二人の登場(降臨⁉?)が皆へ勇気を与えてくださりました。さきほさんからの先生の教えへ繋がる投稿も続き、軸のぶれない展開がなされました。
本日ののリレー投稿はゆきちゃんです。女性ならではの視点での展開が観られ、悩めるアラサーアラフォー女子の悩みやもどかしさへと突き刺さるイメージを持ちました。『モヤモヤしてるアラサーアラフォー女子に届いてNo利他No人生の素晴らしさや楽しさを伝えたいなぁって思いました😊』とのやすえ姐さんからのコメントが寄せられました。
すっきりと読みやすい内容でもありました。
本日も、共通項、ペイフォワード、ぴよこちゃん、イルカさん、朝天ニュース、柔道CMと多種に渡ります。(気になるワードはタガタメメンバーへお聞きください。内容を循環シェアさせていただきます。)
皆が互いに応援し合う投稿が溢れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日は共通項についての投稿内容をシェアさせてください。
○さきほさん
🐬靖恵姐さま🐬✨トキカネでコミュニケーション能力ハイスペックと話題のイルカさんです😃
体調万全でなくても、周りの方のために、ご活躍されるのは本当にスゴいです😭💕姐さまのコメント拝読して、
素直に頼れる仲間って、どんな共通項あるかな❓と思ったら、
✔️仲間との間に自分の居場所がちゃんとある
✔️自分を労ってくれて、私も労いたいと思う
✔️名言より名案をくれる
というものが出てきました✨
皆様の共通項イメージも聞けたらいいなあ
居場所を作るには、自分で《利己じゃない》mustをかける時期が必要な訳で…
姐さまは、ご自身でそれをしっかり積み上げてこられたからこそ、姐さまがホッとできる場所と感じて頂けるのかなあと、思いました🎶
↓
○やすえ姐さん
さきぽん♥️先日の勉強会でのチームでの共通項は何か?
勉強会の時からあれ、これ、それ…と色々私も考えてました😊
さきぽんのおっしゃるように自分の場所がある安心感、労わり合える関係性は浮かびましたが「名言より名案をくれる⤴️⤴️⤴️」コレ、確かにそうですよね💕✨‼️😊⤴️
タガタメにピットインして、かあこさんのようにニマニマして、ほんわかして、キュンキュンして💕
そんな中でのみんなの共通項…タガタメでは、批判や否定がないですよね。それぞれみんなをリスペクトしてる✨✨✨みんながみんなを学ばせていただけて…という感謝が溢れてる。それが、ありがとうカウントになって、今やそれが基盤なんだなぁ…と。
ホントにこの環境は有難いですね✨✨✨皆さんがいたからこそのタガタメです💕✨💕改めてありがとうございます✨✨✨
↓
○さきほさん
靖恵姐さま🐬✨
批判や否定がない仲間。確かに‼️
でも、馴れ合いじゃない✨
ここの境目って何だろう…
やっぱり誰が為に鐘はなる、の意識があるからなのかしら✨❓
大人になって、そういう居場所がちゃんとある、と思えるだけでスゴく気持ちに余裕(余白)が持てますよね💕
↓
○やすえ姐さん
さきぽん 🌸心に余裕、余白✨✨✨ホントにそうだよね。馴れ合いじゃなくて…誰かの為に…✨✨✨
みんなドSとドMな苦行ウェルカム😎😎😎なメンバーだった事もあるのかな⤴️⤴️⤴️
タガタメには欠かせない笑い🤣🤣🤣もマストでしたよね♥
どこでもドアグループ
全員投稿✨
まーさんリーダー🐻の朝の投稿によりスタート✨
風邪を引かれたまーリーダーとホーリー🔔とはっちさんのを気づかう投稿
はるさん🌞
はるたつさーん
今日は全国的に晴れ☀️の予報ですね😃
晴れた日は気を引き締めてですね。
今日も笑顔でよろしくお願い致します✨(dorayaki)(dorayaki)✨
かめさまの明文化のシェア
5月10日㈭ 勉強会より
共通項を見出す。
↓↓↓
違いがわかる。
↓↓↓
それぞれに一石六兆を付加できる。
★十人十色は共通カテゴリでわけると7つくらいに絞れる。その集合体を明確に分ける事は大事。
【比較検討】
・ 共通項が無いと始まらない
・ 「自分は」は存在しない。主体は自分にない。
⇒利己では共通項は見分けられない。
⇒自分勝手に傲慢にならない。
※周りを巻き込んで判断しないと何も明確にならない。
※利他は皆が主体。
・ 対象が大事(mustをかける相手)
⇒利他をかける相手は明確ですか?誰にですか?
⇒「せざるを得ない」となった時から、物事が始まる。
※「しなければならない」は自分が主体。「自分が」ではできない。
・ 自らがその状態(must)をつくる!
⇒貸し借りができる。
⇒将来において役に立つ。
※集団を仕切る時の基本!
・ 創意工夫でやる!
【率先垂範】
・ みんなが決めた事を、最初にやるのが率先垂範。
※自分が決めた事ではない!
★比較検討、分析のできる人は、運を引っ張ってくる事ができる。
・ 二兎を得る事ができるが、勝手に三兎目が出てくる。
⇒実は最初から三兎目は狙っている!
※だから一石六鳥へ展開していく。
※六人への利他
★周りの人を考察(観察)するところから、全てが始まる。そしてそれに自分が対応する。
・ 人から必要とされないと継続できない。
⇒せざるを得ない!(利他)
・ 必要だからやるのではない。
⇒しょせん自己犠牲(利己)
★人の為(利他)だから、運はついてくる。
・ 周りが幸せになって、自分も幸せになる!
以上となります。