5月10日 グループLINE総括
2018年5月10日
各グループLINEの総括
Contents
おもてなし
全員参加でリーダーより総括
朝礼 お天喜は、肌寒いですが中身は、暖かく体調管理に気をつけてスタート
昨日の復習エマさんから🧚🏻♀️
笑顔で宜しくお願い致します。
ご参考までに・・・
昨日先生が講義してくださった時間の観念について梅ちゃんがシェアしてくださった記事のリンクです。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/gigazine/trend/gigazine-53773
てっちゃんからスタート
得意とは!を調べて頂き
地図の読めるてつやさん
時間の確保もサクサクできますねありがとうございます😊
本日のテーマ
「普段の生活の中で得意なところって何ですか?」
健康トレーナーマッキーさん
⑤まきの
誰とでも仲良く出来る。
かな。と思います。
学生時代や職場の人間関係の中で、仕事が出来る出来ないは別として、あまり好かれてない方とも積極的に話しかけコミニケーションを図る事を意識していたかと思います。
何故嫌われているのか?と原因を探る探究心みたいなのもあったのかもしれませんが、そうやってコミニケーションを図る事により、全体に纏まりが出来、雰囲気が良くなればいいな。と思ってもいました。
社会人になってからも、フィッネスジムで働いておりましたが、お客様とも非常に仲良くさせて頂く事が出来、他のスタッフからもどうしてそんなに仲良く出来るの?と質問された事もあります。
特に意図を持っていた訳ではなかったのですが、徹底していた事は必ずジムフロアに行った際は必ず全員のお顔を見て挨拶をする事。
そして、個別の会話をする時は相手の見た目や特徴、会話の中から少しでも近い距離に入り込む事でした。
そう言った人とのコミニケーションから、よく食べ物やお野菜を頂いたり、お食事に誘われたり、お仕事のお誘いも頂き、カンボジアでの仕事にも繋がりました。
ですが、塾の学びにより人とのお付き合いの仕方もまだまだ未熟であったのだと痛感しております。
must な投稿
これから益々成長していきたいと(*≧∀≦*)
得意の深掘りで違う視点(*^o^*)みほさんありがとう😊
「得意」のテーマに沿ったもので考え絞れる
得意とは…
1 自分の思いどおりになって満足していること。
2 誇らしげなこと。また、そのさま。
3 最も手なれていて自信があり、じょうずであること。また、そのさま。得手(えて)。
1の「自分の思いどおりになって満足していること。」に関しては、「得意の絶頂」の対義語として「失意のどん底」などの言い回しがある、自分の思うような展開になり満足することと捉えますと、仕事などで、お客様にご提案したことやサービスなどがお客様に喜ばれ、お役に立てたと知った時・ただそのような時も、満足が慢心になってしまってはならないと考えます
✨✨まだまだ出来ることはあるのではないか、
もっと改善するところがあるのではないか、why?を持って、更に改善
お客様のその先、その奥のニーズに沿えるように、考えなくてはならないと思います🌸
2の「 誇らしげなこと。」に関しては、「誇らしい」家族や友人や仲間など大切だと思う人たちや、大切にしているモノ、また大切に扱ってきた行為などを褒められた時、「良い仲間がいるね。」「立派なお子さんだね。」「大切に扱ってるね。」「良いもの(カタチ)になったね。」「などの言葉を周りから頂くと、「誇らしい」気持ちになります☺✨
自分のことと言うよりも、「大切にしている」ものに対して賞賛された時は、嬉しさと共に誇らしさもあると思います☺✨
3 の「最も手慣れていて自信があり、上手であること。」に関してです例えば、前職では「美容」や「アロマテラピー」「代替療法」に携わっておりましたので、多少は「美容」や「健康」の知識があります
また、もともと鼻が利くところがあり、更にアロマを学んできたこともあり、香りを嗅ぎ分ける、香りを利くことも、多少出来ると思います
そして、主婦でもある私としましては、冷蔵庫の中のものでチャチャっと料理することなども、わりと得意なのかもしれませんし、「この食材とあの食材を合わせたら、意外と美味しいかも💡」とか、「調味料のアレとアレに、〇〇を足したら美味しいかも💡」とか『いつもは焼いてるけど、蒸してみてもアリかも💡」…などなどの、一般のレシピではない創作料理を考えるのも、好きですし、案外美味しく出来たりしています
食べ物の「相性」や「属性」「食べ合わせ」、今までの「経験値」や、信頼できるシェフや味覚の共通な主婦友からのアドバイスなど、「勘」や「閃き」からの「創作」であるように見えて、実はこのような総合的なところからイメージして、「イケルかも💡」と今回のテーマを考えることで気付くことが出来ました☺✨
1.2.3のどれにも共通することですが、特に3に関しては、どこまでを「得意・得手」として、どこから「不得意・不得手」とするのか、はっきり定まっていないように思いました✨✨例えば「創作料理」に関していうならば、「自分の周りの主婦友の中では「得意」なほう」ということですし、もっと世の中に出れば、美味しく作る人もいらっしゃいますし、プロの料理人もいらっしゃいますから、そう考えますと、やはり「基準」ということが必要になるのかな。と、思います
「〇〇の中では、得意だ。」という基準を持って考えますと、「自分にとっての得手・不得手」も、「得意科目」「不得意な科目」のように、「自分の中ではこっちは得意なほう、あっちは不得意、苦手なほう」と、基準があることで自分もわかりやすく、また周りも認識しやすいように思います
やはり、周りを観て、周りの基準を知り、そして自分の基準を知ることは、今まであまり考えずフツーに使っていた「得意」という言葉にも、「ここまでだよー。」「このあたりだよー。」という、ある意味数値化も出来る目安が生まれるのかもしれない
は、細かくきちんとアウトプットが大事と皆で納得得です❣️
🍀☺✨正して
生産性のある、読み、書き、明文化、していけるよう、「時間」の刺激与えて与えられるようにしましょう。
エマさん🍀本日のループ投稿から知ってしまいました。☺✨
判断基準について、「本人の判断?それとも周囲からの判断なのでしょうか? 」✨✨~周囲の方の判断基準値が何か」も重要ですね☺
エマさんもお掃除やお料理、お好きなのですね。エマさんの雰囲気や私たちに対する姿勢やお姿から、お掃除好き、綺麗好きなのは想像できますが
仕事のできる才女のエマさん
お料理もお上手そうです💗発酵玄米のお話☺✨体に良いものをチョイスされてる💗☺✨エマさんの手料理、美味しくて体に良さそう~。
たしかにお料理も「何故するのか、誰の為にするのか」がちゃんとある、明確になっていることって、同じ作るのでも違ってきますね✨✨家族の為に作る、自分の為に作るにおいて「何のために」「何故するのか」をもっと明確にしていきたいと思います☺✨
とみほさんの投稿
有り難き幸せに繋がります
明日に繋げていきまーす。
以上です。
スマイル伝播組 総括
【アイドリング】
・仕事とプライベート
・毎日の気付き(インプット・アウトプット)
・関西、関東お天気情報交換
・グループの共通項➡一体感へ
(目的明確、グループ名、全員で環境創り)
※ 目的の重要性に初めて気付く!
ーーーーーーーーーーーーーー
・全員で取り組む貴重なグループ活動
・笑いは伝播する!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【朝礼・掲示】
[テーマ]
・時間
・講義からの学び
[一調べ]
・時間の大切さ
・人、モノ、金、情報
(たわいもない話、キレイな写真)
本日もスマイリーなスマレンジャーで!
皆で時間の確保、勉強会でお会いしましょう!
・仕事で相手から頂いたお言葉
(○○業界の方でお付き合いできるのは○○さんだけ)
➡日頃のスマイル伝播の恩送り➡循環➡最後に自分へ
・地域ごとのスマレンジャー代表に!
・北海道のイメージ(サッポロビールCM掲示)
・メンバー同士のゆかり
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【投稿】
🔲5/9 かめさまの明文化掲示
トシ先生は人に良い影響を与える人になりたいという願望を持たれた。叶夢塾を始めたのもそれが理由。
『欲しがりません、勝つまでは』
『吾唯足るを知る』
・ 脇が甘くならない様に
・ 自分ではわからない
⇒それを教えてくれる利他な人が近くに必要
【時間の観念】
時間と時刻
・ 時刻管理
⇒体内時計の自律神経の作用
⇒脳ではない
⇒作業(奴隷)
・ 時間管理
⇒自分の経験値からかかる時間を推測できる
※やればやるほど正確になる。
⇒仕事
時間管理←OODAの横串になる!
↓↓↓
人・物・金・情報
☆時間は細かくすればするほど、感性は鋭くなる!
※つまり、忙しければ忙しいほど、充実する?賢くなる?
【環境】
・ 何かをやろうとすれば、環境整備をするべき
・ グレードに合わせて環境をつくっていく(規模・質等)
・ 方法論は大事。
⇒アイデア(やり方)はどんどん出てくる。
⇒地味で地道なところにやるべき事はたくさんある。
⇒継続的に環境を維持する為に。
⇒色々なところに経営資源はある。(お金かけずに)
【生産性】
・ 生産性を上げるには原理原則に従う事は必要
・ 物事をよくよく見てみると共通項はたくさんある!
⇒すなわち、相反するものを探すこと
・ 共通項(類似)を探すと生産性が上がる。
例)
トシ先生の全グループの全事業は金融の考え方で構成されている。
資金を入れたら何日で回収(サイト)するのか?が基本。
・ 『使い回し』は有効、合理的
⇒情報の共有は『使い回し』(笑)
⇒バイパスを探し、通るのが創意工夫
☆組織に応用すると
共通感(明確な目的を一緒に持つ)
↓↓↓
共通な価値観が持てる様になる
↓↓↓
一体感になる
※目標はズレるからNG
※目的は具体的、身近、グレードに合わせて
⇒利他をわかりやすいカタチに変えてあげる
ーーーーーーーーーーーーーーーー
🔲タガタメさんからの投稿掲示
【映画ペイフォワード】
https://netflix-fan.jp/pay-it-forward/?amp=1
・正式な英語ではPay It Forwardで、「事前にお返しする」
⬇
✔「何かしてくれた人ではなく、誰か他の人にお返ししなさいとい」うのがアメリカでは、pay it forwardという表現の基本的な考え方。
===========================
⬇
【カルマキッチン】
・前のお客さんがアナタの飲食代を支払ってくれる!! [ペイ・フォワード]が実感できる。
・カルマキッチン帰りだと、電車の中ではもう積極的に席を譲りたくなっちゃうし、困っている人がいたら助けたくなる。
・利他の環境にいると自然に利他の行動がおこしたくなるの解る。実生活でもきっと良い循環が起こりそう。
◆[ゆきちゃんから]
⬇
自分の食事は既に払われていた。次の人の食事代を払うのは任意。
しかし、結果的に多めに払っていく方が多いから、いつも繰越✨そして、運営はボランティアの方✨✨
それを味わうと自然とその後の行動も人に優しくなる✨
ペイフォワードでしあわせな気持ちが循環していきますね。
以前、知人のイベントを手伝った際の事ですが …… その会場の出店費用や入場費用は金額が決まっておらず《気持ち》での支払い(お金でなくても良い)といったものでした。
そして、運営はボランティアの方達でとても【元気】で明るく、人様の為にスマイル(幸せ)を伝播していくのを心から楽しんでらっしゃいました😊
先日の村上さんコメントも
⬇️
今日は、みかん / ミラクルひかる / はなわ / 古賀シュウ / 花香よしあき / ダークホース山出 / 河口こうへい / 一木ひろし / 小石田純一 / ヒッキー北風 / 北条ふとし / 君島遼 / Mr.シャチホコ / misono / Nosukeたちのものまねコンサートが
あり、そこへ児童養護施設の子供たち60人を招待します。
こういうのって中々連れて行ってもらえないと思いますし輝いている芸能人、芸人を感じ子供たちに夢、希望をもっと持ってもらえたらと思います。
⬆️
こちらもペイフォワードの始めの行動ですね😊✨
かあこさんの《恩送り》や、それをやすえ姐さまが、そんなかあこさんを観てシェアしてくださった無財の七施も✨
どちらも、トシ先生の教えにつなげると…
人は一人で生きてきたわけではない。✔周りのたくさんの人達のおかげで今の自分がある。【有り難し】
✔自分が先に行動を起こす。
人様の役に立つ、相手が困っているところを手伝って他信を得る✔must→can→will。
に繋がっていけるのだと思いました。
ペイフォワードと言いますが、トシ先生から教えていただいている私達は、思考で
✔【誰に何をするか】がとても重要なんですねー✨
==========================
・トレヴァーのインタビューの続きの言葉…
『難しいよ。計画できないし。よく人を見てなければならないんだ。
✔心の中まで見なければ助けられない。
だって直ぐ気づかないこともあるし。これは凄く大切なものを直す大きなチャンスなんだ。相手は人間なんだもん。」
⬇
「優しさが伝染する動画」(笑う)
http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=GhGzfbVV3igCv8SGTxIM90YCGh523A5yn3oR6.XG_96ot.xGIp_nPArpPmFbjb8Y0B6kY1ASBMXNIdJzqyppdtHr1utemJUYPA3Kxk60XDH77OCJVwhZpHgNk5xnFulkWMa_SICqilP656c64.YuD51Uzt7o2hrYe1mdKBYJ5w3_.qc9ruiLQdFkkkhulmh41EegykCAKwQnTYCBUM7bkP9a/_ylt=A2Ripjtng_NaHggAUKnjm_B7;_ylu=X3oDMTBtNHJhZXRnBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=121s5j61k/EXP=1526009127/**https%3A//tabi-labo.com/223455/life-vest-inside
・日本だと、そうしてくれたことに対して、当事者に後から贈り物をしたりお返しをすることがあるが、そうすると優しさを優しさでお返しするとはちょっとずれてしまい日本人独特の礼儀?になるのでしょうか?
・動画を観ると「pay it forward」の通り違う方への小さな気づかいの優しさが連鎖している。
・気付いて、やってさしあげている方から笑顔で近づいていってニッコリ(笑う)受けた方もニッコリ(笑う)笑顔と共に伝播する」証明されている。
・何をするにも笑顔(スマイル)と共に!笑顔の効果絶大。
https://visionary-mind.com/smile
・「優しさ」という表面に表れてくるものには、視覚から入ってその当事者の内面まで瞬時に観える洞察力に長けた人、そのほんのちょっと先のことまで冷静に観てるような気がする。その人のこの先……最後には、自分に返ってきてニッコリ。
・グループの共通項 『行ってこいスマイル』に繋がる。
・6次の隔たり3.5次の隔たり……笑顔と共に繋がっていくと世界平和まで実現しそう「ミッション・イン・ポッシブル」にも必要不可欠。
世界平和は、日常の些細な出来事から。
・日常の些細な出来事……現状も先のことも気付いているんだけど行動にまで至るか至らないか!の違いと共通項にも似ている。
・グループ運営のやり方はそれぞれ違いがあるが、一体感を感じる肝となる一番最初のオープニング。
・ガッシュリーダーの朝礼があるからみんなの投稿活動も積み重なって行くという投稿の連鎖を生んでくれる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
🔲タガタメさんからの投稿掲示
【共通項はなんだ?】
▼ 勉強会 一部内容 ▼
・内容のなかにも共通項はあるし、共通項じゃないところを割り出すこともできる。
✔『じゃない』を割り出すことはめちゃ大事。
✔もっと大事なのは『じゃない』なかのものを、『共通項にする』こと。
例)家を建てる…木造?鉄筋?
ここで分岐点が生まれ、
「あなたは木造住宅ね」「うちは鉄筋ね」でこのまま交差することは二度とないかいうと全然そんなことはなく、
例えば、家の構造は違っても【置ける電子レンジは、同じかもしれない】
【カーテンの素材は同じかもしれない】
✔部位で見ていけば、共通項ってある。案外多い。
てことは…
・違うところばっかりじゃん😭で終了しないで、違う中にも何かあるのでは?と、注視していけば、個々に対応できることがあるから。相反するものの中にもある。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
🔲 神経質と几帳面
【似てるような似てないような。どこが似てるいて、どこが違うのか?】
【几帳面】
1.《ダナ》物事をすみずみまできちんとする様子。
2.《名》器具の角(かど)を削って丸みをつけ、両側に刻み目を入れたもの。
【神経質】
《名・ダナ》細かいことまで気に病むたち。
几帳面な性格と神経質な性格。どこが違っているのかは一目瞭然。
✔ならば共通は何かな?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『せざるを得ない』
でもこのグループ活動で、みんなが待っていてくれているから…!一言でも投稿しよう…!は何度もある。
それは、メンバーがあたたかく接してくださり、こんな自分でもこのグループにいていいんだという『ありがとうございます』の気持ちが大きいし、皆さまに何ができるかな?といつも頭にあった。小さいことだか気づいてくれたらサプライズ並みにうれしいことは、毎日の日常の中にも沢山ある。大きい気付きでなく、日々の中の周りへの気づき増やしていきたいと思いました。それが笑顔を増やすのかなと!(^^)『ペイフォワード』のおかげで、グループ活動の初めの想いを思い出した。
タガタメ総括
★参加状況 全員参加ok
早朝からタガタメがスタートしました。オープンアナウンスの冒頭にて今夜の勉強会についての参加呼びかけがさなれ、メンバーそれぞれのチェックインの意識へと繋げる工夫がなされました。昨夜の勉強会ダイジェストも出され、さきほさん投稿「タガタメ内での共通項って何かなー?」へ繋が理が生まれております。
本日スタートする思考リレー投稿のテーマ「塾で身についた事」についての概要が発表されました。
『自分の投稿を これを。。。1-1-1を意識し
①30~アラフォー女子向けに
②簡単バージョンに(普通の人にわかるように)
3W1H
重要性、必要性、緊急性‼️‼️』
メンバーの投稿が続く中に今日もイナポンから皆への丁寧なコメントがあり、急遽兵庫へ日帰りすることが決まり、逆算し時間確保される姿勢が光っておりました。
line講義、さきほさん勉強会投稿(タツミライン12:47)、目的を明確にしよう、糸電話とホットラインのお話、近江さん明文化、ぴよこちゃん、かあこさんからの気づかせる投稿、やすえ姐さんを気遣う投稿と、相手を思う、繋がる、気づきが生まれる投稿が沢山展開されました。日に日に内容が濃くなっっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゆきちゃんの「ペイフォワードのお話」から繋がる循環投稿を紹介させてください。
○さきほさん
ゆきちゃん✨
映画【ペイフォワード】のお話、ありがとうございます
https://netflix-fan.jp/pay-it-forward/?amp=1
こちらの映画でしょうか❓(ハーレイオスメント君が子役で出てる…ことにもビックリ笑)
『日本のタイトルは、ペイ・フォワードですが、「可能の王国」という副題がついているものの、日本人にはちょっとピンとこない言葉ですよね。
原題にもあるように、正式な英語ではPay It Forwardで、pay it forwardという表現は結構古くからあって、「事前にお返しする」というような意味なのです。
「事前にお返しする」って変でしょ? まあ、一種の先払いということですが、普通、「払う」というのは何かを買ったり、何かをしてもらってのお返しですよね。
そう、あなたが誰かに助けてもらったりとか、何か善行を施してもらったとしたら、それをその人に返すのがpay backですが、それとは別の方向(backと逆のforward)に、つまり、何かしてくれた人ではなく、誰か他の人にお返ししなさいというのがアメリカでは、pay it forwardという表現の基本的な考え方です。
これは、実は、古くからある考え方なのです。Pay it forward to somebody.と言い換えたほうが分かりやすいかもしれませんね。』
ゆきちゃんの映画説明の中で、
『諦めた人達は負けなんだ』
の言葉があり、
ムラカミさんがシェアしてくださった動画『夢を諦めていないか』とも繋がるなあと思いました✨
あ、3.5次元のお話とも…
自分が受け取った善意は、繋いで渡していくこと。
アウトプット、分かりやすく、伝わる表現で✨✨✨
ゆきちゃん、ありがとうございます↓
↓
○うおちゃん
さきほさんがシェアしてくださった情報と合わせて読ませていただき、とても解りやすかったです。
私も個人的に、オスメント君がトレバー役なんだ✨と思いました笑
pay it forward
>何かしてくれた人ではなく、誰か他の人にお返ししなさいというのがアメリカでは、pay it forwardという表現の基本的な考え方です。
かあこさんが以前「恩送り」という言葉を良く使ったらしたのですが、その言葉がさきほさんシェアのリンクに出てきていました。
恩返しをするときは、お返しする人の顔がはっきり思い浮かぶけど、恩送りの場合は必ずしも特定された方というわけではないのかなと思います。
だからこそいただいた恩をタイミング良く循環させるために、どなたにどんなお役に立てるかを日頃から意識しておくことが必要だなぁと思いました
↓
○okaちゃん
恩送り、先輩からしていただいたことを後輩に返すことだと思っていましたが、もっと広い意味があったのですね、、
とても素敵な伝播です
なんか、お客さまから聞いたことがあったなぁと調べていました。
ここのことかわからないのですが
https://youpouch.com/2013/07/08/126861/
↓
○ゆきちゃん
うおちゃん
ペイフォワードのシェアreturnありがとうございます
okaさんからのシェアの記事の内容、初めて知りました❣️✨
教えて&繋げてくださってありがとうございます✨
自分の食事は既に払われていた。次の人の食事代を払うのは任意。
しかし、結果的に多めに払っていく方が多いから、いつも繰越✨
そして、運営はボランティアの方✨✨
それを味わうと自然とその後の行動も人に優しくなる✨
ペイフォワードでしあわせな気持ちが循環していきますね
以前、
知人のイベントを手伝った際の事ですが…
その会場の出店費用や入場費用は金額が決まっておらず、《気持ち》での支払い(お金でなくても良い)といったものでした。
そして、運営はボランティアの方達でとても【元気】で明るく、人様の為にスマイル(幸せ)を伝播していくのを心から楽しんでらっしゃいました
先日のムラカミさんコメントも
⬇️
皆さまこんにちは。
今日は、みかん / ミラクルひかる / はなわ / 古賀シュウ / 花香よしあき / ダークホース山出 / 河口こうへい / 一木ひろし / 小石田純一 / ヒッキー北風 / 北条ふとし / 君島遼 / Mr.シャチホコ / misono / Nosukeたちのものまねコンサートが
あり、そこへ児童養護施設の子供たち60人を招待します。
こういうのって中々連れて行ってもらえないと思いますし輝いている芸能人、芸人を感じ子供たちに夢、希望をもっと持ってもらえたらと思います。
⬆️
こちらもペイフォワードの始めの行動ですね✨
かあこさんの《恩送り》や、それをやすえ姐さまが、そんなかあこさんを観てシェアしてくださった無財の七施も✨
私の投稿後直ぐにさきぽんが展開してくださった投稿も併せて読んでいくと、どんどん拡がり且つ深まっていきます✨
ありがとうございます
どちらも、
トシ先生の教えにつなげると…
人は一人で生きてきたわけではない。周りのたくさんの人達のおかげで今の自分がある。【有り難し】
それから、
自分が先に行動を起こす。
人様の役に立つ、相手が困っているところを手伝って他信を得るmust→can→will。
に繋がっていけるのだと思いました。
↓
○やすえ姐さん
ペイフォワードと言いますが、トシ先生から教えていただいている私達は、思考で
【誰に何をするか】がとても重要なんですねー✨
うおちゃん♥️ペイフォワードのゆきちゃんからの展開ありがとうございます恩送り…以前恩師からも同じような言葉を頂きました。色々と心配してよくしてくれ…いつかお返しします‼️と言った時(今思っても青臭い)その気持ちは自分の後輩や違う誰かに伝えていきなさい。と言われました✨✨✨
様々なシーンで自分が誰かに生かされている事を意識できなければ、その行動は自然に出来ないのでは?とも傲慢にならないように…と今一度意識したいと思います。ありがとうございます
↓
○のだぽん
ゆきちゃんが観られた映画のあらすじの最後に
トレヴァーのインタビューの続きの言葉…
『難しいよ。計画できないし。よく人を見てなければならないんだ。
✔心の中まで見なければ助けられない。
だって直ぐ気づかないこともあるし。これは凄く大切なものを直す大きなチャンスなんだ。相手は人間なんだもん。』
さきぽんの説明にあった……
『何かしてくれた人ではなく、誰か他の人にお返ししなさい』というのがアメリカでは、pay it forwardという表現の基本的な考え方です。この通りですね
日本だと、そうしてくれたことに対して、後から贈り物をしたりお返しをするところですが、そうすると優しさを優しさでお返しするとはちょっとずれてしまいますね~日本人独特の礼儀?ってなるのでしょうか?
なので、動画を観ていると「pay it forward」の通り違う方への小さな気づかいの優しさが連鎖して映っていますね いいなぁ~と思うのは、気付いてやってさしあげている方から笑顔で近づいていってニッコリですね✨受けた方もニッコリ✨笑顔と共に伝播する❗証明されていますよ~⤴ 何をするにも笑顔と共に❗笑顔の効果、絶大ですね
普段は、その場面を見てもなかなか気づかってあげようとか、手伝ってあげようまではいかないことの方が断然多いと思うのですが、そんな優しさが行動に移るまでには、その人の内面までをよく汲み取って観て、そのほんのちょっと先のことまで冷静に観てるような気がします。その人のこの先………気付いてあげてますねしかも、最後に自分に返ってきてニッコリ利他
うおちゃんと皆であげてくださっていた共通項……… 行ってこいスマイル
入ってますね~ p(^-^)q ✨
連投失礼いたします。m(__)m
どこでもドアグループ
体調を崩しているいるまーさんリーダーの代打🤣
大塚さん✨の一番の朝のごあいさつによりスタート✨
かめさまの明文化のシェア
5月9日㈬ 勉強会より
トシ先生は人に良い影響を与える人になりたいという願望を持たれた。叶夢塾を始めたのもそれが理由。
『欲しがりません、勝つまでは』
『吾唯足るを知る』
・ 脇が甘くならない様に
・ 自分ではわからない
⇒それを教えてくれる利他な人が近くに必要
【時間の観念】
時間と時刻
・ 時刻管理
⇒体内時計の自律神経の作用
⇒脳ではない
⇒作業(奴隷)
・ 時間管理
⇒自分の経験値からかかる時間を推測できる
※やればやるほど正確になる。
⇒仕事
時間管理←OODAの横串になる!
↓↓↓
人・物・金・情報
☆時間は細かくすればするほど、感性は鋭くなる!
※つまり、忙しければ忙しいほど、充実する?賢くなる?
【環境】
・ 何かをやろうとすれば、環境整備をするべき
・ グレードに合わせて環境をつくっていく(規模・質等)
・ 方法論は大事。
⇒アイデア(やり方)はどんどん出てくる。
⇒地味で地道なところにやるべき事はたくさんある。
⇒継続的に環境を維持する為に。
⇒色々なところに経営資源はある。(お金かけずに)
【生産性】
・ 生産性を上げるには原理原則に従う事は必要
・ 物事をよくよく見てみると共通項はたくさんある!
⇒すなわち、相反するものを探すこと
・ 共通項(類似)を探すと生産性が上がる。
例)
トシ先生の全グループの全事業は金融の考え方で構成されている。
資金を入れたら何日で回収(サイト)するのか?が基本。
・ 『使い回し』は有効、合理的
⇒情報の共有は『使い回し』(笑)
⇒バイパスを探し、通るのが創意工夫
☆組織に応用すると
共通感(明確な目的を一緒に持つ)
↓↓↓
共通な価値観が持てる様になる
↓↓↓
一体感になる
※目標はズレるからNG
※目的は具体的、身近、グレードに合わせて
⇒利他をわかりやすいカタチに変えてあげる
以上となります。
はるさん🤗
はるたつさーん☀️
関西はいい天喜ですね😃✨
関東は午後からにわか雨が降るそうですね😃✨
傘🌂をお忘れなくです。
今日も笑顔でよろしくお願い致します✨✨
はるさん🤗お天気情報により
傘🌂を助かりました投稿✨
うおちゃん🦁→さきほさんの投稿のシェア
ライオンさんは、小林さんなのですね❗✨ガオガオ✨
🍒つまり、紹介してくれた人との繋がりの深さによっては、その後の進捗が上手くいかなかったりすることもありました。
🍒お互いに信頼、理解している人を周りに増やすことを普段から意識したいですね✨
➡️最初、拝読したときは、自分が『誰か紹介して欲しい~』人の立場で読んでいました。
もう一度読んだときには、『誰か紹介して欲しい~』と言われた人の立場で読んで、
そのあとは『誰か紹介して欲しいって言ってるんだけど、紹介してもいい?』と言われてる人の立場で読んでみました✨
おおっ、何だかスゴく立体的な感じになってきて、
どんな人なら紹介したいか、されたいか、会ってもいいと思うか、ふわふわ広がっていきました(吹き出し)🎶
それが、小林さんの仰る【マストが描けますよ】
ということなのかなー❓✨✏️➰と…
いつもハッとする気付きをありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
ゆきちゃん→さきほさん
皆様こんばんは(^^)
先日ある映画を観ました。
この映画で、今学んでいることが重なり、皆様それぞれに合った大切な気付きが得られると思いましたので、シェアさせてください。
主人公の少年トレヴァーは7年生(日本では中学1年)。新学期、社会科の先生に出された1年を通じての課題は『世界をより良くする方法とは?そして、自分にできることとは?』でした。
トレヴァーは、善意の連鎖を考えました。「3人に善意を施す。しかし、見返りは求めず、自分とは関係のない3人に善意を行うように告げる。そうすれば、やがて世界中に善意の連鎖は広がるはずだ」 そして、トレヴァー自らも、ホームレスの更生、クラスのいじめられっ子の救済、そして社会科の先生の幸福実現を実行しようとしました。
映画のタイトルは【ペイフォワード】
ある記者が見知らぬ男性に善意を受け取ったことから、その記者が原点(トレヴァー)まで突き止めていき、ついにインタビューまでこぎつけます。
そのインタビューでのトレヴァーは、こう言います。
『怖くて変われない人もいる。きっと臆病なんだね。本当は世界って僕が思ってたよりもクソじゃない。今の暮らしが苦しくても慣れすぎて変われない、そんな人もいる。ダメだって諦めてる。でも、諦めた人達は負けなんだ。』
その言葉を聞いて社会科の先生は行動を起こし、トレヴァー自身もクラスのいじめられっ子を救済する行動に出ることをしました。
しかし、その救済行動でトレヴァーは刺されてしまい、死に至ります。
悲しみに明け暮れた母親の元(トレヴァーの家の前)には、善意を受け取るこの運動によって救われた多くの人が集まりました。
トレヴァーのインタビューの続きの言葉…
『難しいよ。計画できないし。よく人を見てなければならないんだ。心の中まで見なければ助けられない。だって直ぐ気づかないこともあるし。これは凄く大切なものを直す大きなチャンスなんだ。相手は人間なんだもん。』
ゆきちゃん🐣✨
映画【ペイフォワード】のお話、ありがとうございます💕
https://netflix-fan.jp/pay-it-forward/?amp=1
こちらの映画でしょうか❓(ハーレイオスメント君が子役で出てる…ことにもビックリ笑)
『日本のタイトルは、ペイ・フォワードですが、「可能の王国」という副題がついているものの、日本人にはちょっとピンとこない言葉ですよね。
原題にもあるように、正式な英語ではPay It Forwardで、pay it forwardという表現は結構古くからあって、「事前にお返しする」というような意味なのです。
「事前にお返しする」って変でしょ? まあ、一種の先払いということですが、普通、「払う」というのは何かを買ったり、何かをしてもらってのお返しですよね。
そう、あなたが誰かに助けてもらったりとか、何か善行を施してもらったとしたら、それをその人に返すのがpay backですが、それとは別の方向(backと逆のforward)に、つまり、何かしてくれた人ではなく、誰か他の人にお返ししなさいというのがアメリカでは、pay it forwardという表現の基本的な考え方です。
これは、実は、古くからある考え方なのです。Pay it forward to somebody.と言い換えたほうが分かりやすいかもしれませんね。』
ゆきちゃんの映画説明の中で、
『諦めた人達は負けなんだ』
の言葉があり、
ムラカミさんがシェアしてくださった動画『夢を諦めていないか』とも繋がるなあと思いました🍅✨
あ、3.5次元のお話とも…
自分が受け取った善意は、繋いで渡していくこと。
アウトプット、分かりやすく、伝わる表現で✨✨✨
ゆきちゃん、ありがとうございます💕
うおちゃん🐬💖による様々なシェアによる繋り。✨
小林さん🦁
皆さん、お疲れ様です。
マレーシアで選挙があり、野党のマハティール元首相が勝利し政権交代になりました。ナジブ首相が、中国に依存があり、それに反対しているマハティールさん。
対中国政策が変わるような気がします。
マハティールさんは、親日家です。
一度、お会いした事があり、とても気さくな方です。
92歳で首相。凄い事です。
是非、頑張って頂きたいと思います。
にお茶目投稿😊
小林さん、シムさん、
マハティールさんとご一緒の写真に、びっくりです✨✨
全員参加でありました。😊✨
北斗七星総括
★内容
前夜の勉強会から『時間の概念』・『生産性』についての、実践や思う事の投稿がありました。
・ 今朝から仕事に時間設定をしてみました!結果、30分予定が40分実績(>_<)やり方の見直しが必要ですね。
・ 今日は何にどれだけ時間かかっているのか、細かいところを検証してみようと考えます(^^)時間に対する意識です。
・ 生産性というのを意識する、最近は頭の中に生産性がずっと残りながら日々動いています。
・ 生産性を上げていくには、色々なやり方がありますね。僕は追い込まれる環境になって、創意工夫スイッチが入る事が多いです(^^;「辛い!キツい!早い!」からのステージチェンジ!
☆本日の「ほくとみくじ」
「欲しがりません、勝つまでは」
トシ先生が、ご自身の欲求を押さえて生きていこうと思われた時のお言葉です。
☆今日のひとしらべ
『月の満ち欠けの影響』
https://minnakenko.jp/tsuki-michikake-watashitachi-seikatsu-eikyousuru-honto/
以上となります。