お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

4月4日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年4月4日 

各グループLINEの総括

おもてなし

参加状況 全員参加(*☻-☻*)
総括
朝の挨拶:リーダーから朝礼
今日のzoomのトシ先生のおはなしから
人間は、集中力、潜在意識をしっかりもって思考を使えるようになるには
→脳を活性化し、そのためには、母性と思考何かを生産しようとする時にそこには、集中力がうまれる。
つくるには、相手の人にとって願わしいものをつくると集中力,思考が働く
🌟😊窮地にたっても何故窮地にたったのか
何処がどうだったのかがわかった者は、たちなおれる*\(^o^)/* 造るは、創る、作るという事に意識できる
以上から生産性に於いて頭・体力、時間は鍛える。
集中力は、潜在意識からいっぺんに何行動も動作できる。
時と場合の相手に合わせて変えられる化け物やカメレオンになってじぶんが変化できる
⬆️
潜在意識をつくる大事なこと
⬇️
気づくは、気づかせ、気づくものをつくる
あたまを使いなんでもつくる
つくるは、仕事・意識・考え方・姿勢を脳を使い行動❣️
すると✨なんと天は、味方してくれる
つくっていると天は、タイミングをはかってくれる
そして
🌟自分の人生:自分の意思で決める。自分の意思でつくる🌟
気づき・気づかせ・きづくものをつくっていこう*\(^o^)/*
時間の確保は、時間をつくる( 1日に・する・した・仕事をここまでに決めた時間迄にして)
つくる,作る,造る,創る
以上を訓練し全て自分で加工する
すると天は、みかたしてくれる。
がぜん朝からつくる喜まんまんでスタート*\(^o^)/*
転校先タガタメさんから拝借してみほさんから(^^)✨✨ 「作る」を意識すると✨✨課題の募集は、実は「自分を作る」ということかなぁと。自分作りで訴求点が見えてくるのかも~っと
2017.6/8勉強会・明文化より
思考の最たるは「作る」「創る」
・どんなものも日々の中で作っている → 何もないから形のあるものへ
・作るうえで発見し、 図面や設計図が必要
・「作る 」という意識を持ち、 自分で選択して自分で決めて作る
・一緒に作りたくない人は拒否
・周りの意見に流され る → 曲がったもの出来上る
例)大阪塾募集 原稿を作る=入塾者を作る!自分を作ると選びたい相手が見えてくる
・同じ職種や自分の考え方が似ている 人!困っている ことや悩みに寄り添える!訴求点
●「作る」っていっぱい!もしかしたら、ほぼ全てが「作る」かも~。
自分を作る・お金を作る・利益を作る・人を作る・距離を作る・仲間を作る・家族を作る・体を作る・実績を作る・人生を作る・関係性を作る・きっかけを作る・絆を作る・形を作る・立ち位置を作る・時間を作る・組織を作る・会社を作る・大きくする(=)大きく作る・仕事を作る(!作業は埋める)の思考と仕方でまたまたもりもり理解が深まり膨らむ知恵〜〜👌
隙間に今日のお題
【今週のテーマ】
1週目:叶夢塾に入って何を学んだか!塾での学び
どんな人に入ってほしいですか?
どんな人に入って欲しくないですか?
◆募集の仕方
・個人のフェースブックに掲載
・先生のアメブロに掲載
・やすえさんからのカナン塾のサイトなども活用
・FB等で「叶夢塾・おもてなしチーム」のような形(ページ)でも募集
・着目・意識する!
・一の一の一は基本
・どんな人に訴求するのか?
・またその為にはどんな文面が良いのか?
・それで何を気付いてもらうのか?
・グループ内で話し合い思考を駆使した内容にする。
子育てママさんにも訴求する為の参考意見🍀ここんとこ大事〜〜✨
『自分を改めるという事』というのは、改善する!改善し続ける!変化する=「自分を変える」ということに繋がり✨✨自分を変えなければ、何も始まらない。自分を改め、変えて、初めて周りも環境も変わる(^^)🍀
『生きるだけではなく 活かして頂けるような人になる』~
それは人間関係を「つくる」ということや、時間をつくる、感謝の気持ちを形にする(つくる)ということにも繋がるように思います
ささやかな時ほど丁寧に、細やかに考えて対応することが、相手を想う!つくる!利他となり、素敵な人間関係の始まり、きっかけになるのかも。と気づき~💗『同化しながら、客観的に置き換えて観ると、いま考えているコミュニケーションも繋がってくる』
☆おもてなしのサブタイトル「みのり」の由来登場しお米作りで土に触れて自然と親しみ同化する~
『同化しながら客観的に置き換えて観る』!自分ともう一人の自分が外にいて、外から自分を観たり、周りを観たり、相手に同調してそこから自分を観たり、相手を理解したり…たしかに自然も人との関係も繋がっています💖グループの思考がつくられていっています。
総括の投稿は、グループの1日のついづいにもなり重ね易く思考できてわかりやすくです*\(^o^)/*
以上です宜しくお願いいたします。

けいぞくできるもんず

<グループ投稿のテーマ>唯一無二の存在について
<本日の動き>投稿は全員クリア
<まとめ>各メンバーが、お互い新年度になってからの近況を報告する中で質問し合いながらフォローを入れる投稿が多くなりました。各メンバーとも、以前に比べて相手のことをよく知ろうという意思が強くなり、それが投稿というかたちでみられるようになったことは、大きな前進だと思います。また、川俣さんがスマイル組での土野さんの投稿をシェアしていただき、今月の課題に取り組むことにとても参考になりました。

スマイル伝播組 総括

【朝礼】
☺6:00朝礼投稿。参加者6名全員参加
・本日のテーマの目的確認 6:19メンバー朝礼完了。
・【本日のテーマ】募集課題「我々は誰に訴求するのか」「叶夢塾に入って何を学んだか?」
・4/3分ラインノート3枚掲示
【投稿】
・3か月間の動詞名詞の抽出、分担のお願い掲示。
・masaキャプテンからの思考写真「本日の一枚」。どうイマジネーションしたか投稿しあう。
『上昇』。
→スマレンジャーの連なり
→空を切り裂いて、新しい空の誕生へ
→ホームランボールの軌道
・球種のたとえで「訴求する人」1-1-1への投稿。
→いろんな人がいる中でスマイル伝播をするには、球種の性質を分からないと笑顔は頂けない。自分への置き換え。
・「つくる」「大阪募集について」の以前の明文化のシェア。
→訴求点について
・テーマ「叶夢塾でなにを学んだか?」への投稿。
自分が変わらなければ、何も変わらないこと。誰かの為にがなければ継続できないこと。
自然に「みんなのために」を考えさせてくれるスマイルのメンバーとの素敵な出会い、縁の感謝投稿。
→賛同のフォローコメントでスマイルらしい共感の投稿
・4/1、4/2、4/3の明文化のお土産シェア。
・今夜のざっくり明文化シェア。
・一日のメインのお仕事への取組みについて。
→自制して距離間を意識しないと選択されない
・発表会の立候補募集。
・スキマスイッチで23時の門限に間に合わない旨の連絡投稿。
→必要とし、必要とされる存在。他メンバーから「お疲れさま」投稿。
以前の明文化シェアなどで1-1-1の絞り方がぶれていないか確認しつつ進められた。

タガタメ総括

★参加状況 一人以外ok
4月新体制での取り組みが3日目を迎え、本日も早朝のオープンアナウンスから、週テーマ、明文化、思考ランチ、リレーと活発な投稿がなされました。それぞれの投稿から気づきが生まれ、広がるように繋がり投稿が生まれております。またノート、アナウンス機能を活用した振り返りの工夫もメンバーから積極的に提案がなされ進んでおります。
ケイジくんのリレー投稿『「豊かに生きる為に」という事を目的にし、先生でありグループメンバーと一緒に活動することを通じて、皆様の”穏やか”に接することができるようになりました。まさしく、ケンタさんが仰る、利他的になれるよにう引き上げて頂きました。皆様が、穏やかであるから、それぞれの長所が引き立つのかなと思います。だからこそ、心が混乱せず、感情的にもならず、利他になれると感じます。』から叶夢塾、グループ内での取り組みから日常に良い変化が生まれている内容のシェアがありました。思考ランチタイムの導入をきっかけに朝と昼と夜と3Sを中心とする思考漬け(新しい言葉)の展開がなされ、タガタメグループ進化系を「つくる」が進められております。
引き続きよろしくお願い致します。

どこでもドアグループ 総括

まーさんリーダーによる毎朝の目的掲示によりスタート✨はっちさん、登場✨
どんな人に訴求したいのか?伝えたいのか?への投稿、質問。仕事の実践による投稿から利他を学び、自分の言葉に加工して実践✨投稿
課題投稿からどこでもドアのコンセプトにも繋りも見える1日ともなりました。グループ皆で課題を通し、様々な事が見える1日であったのではないかと思いました。
明日もよろしくお願いいたします😊

チーム北斗七星総括

★参加状況 全員参加
★内容
今日のお題では「時間、人、物、お金、情報」の中から「物について」幾つか投稿がありました。物について私はシンプルであればあるほど良いそれにはふたつ理由があり、ひとつ目 は機能を使い切る事が出来る。使い切る事は、物に対する礼儀それが出来ないと申し訳ないもったいない。ふたつめは、の機能を使いきった後もっと何か出来ないかな?とイマジネーションが沸いてきます。そこに創意工夫への入口があると考えるというもの。また日本的アミニズム的、且つ自分の身体を大切に考える事と同じように、物にも思い入れをする事で丈夫で長持ちする。などの投稿があり学びになりました。
ミーティングでは、先生からの講評を頂きました。4月からの北斗七星での方針、命題、取り組み日々のカリキュラム内容の変更、週、月テーマ役割分担の確認、追加などがありました。5日より、チーム活動変更にともない、再スタートをかけます。
以上

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2018 All Rights Reserved.