お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

塾生の声

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
投稿:Kさん

日々の生活や、考え方や自分の中でここまで変わるととは思っていませんでした。
変わったことはたくさんありますが、時間に対する考え方が大きく変わりました。

時間を確保することが変化させるための一番最初にやるべきことで、これが出来なければ何もできない、と教わりました。それは新しい仕事であったり、勉強であったり、すべてにおいて時間を確保することが自分を周りを変えていく第一歩ですね。
時間を確保することで、自分がそのことに携わり、そのことで周りが影響されます。
影響を与えることが周りを変えていくことにもなっていきます。

時間は有限である。人それぞれ時間の長さ、命の長さは違う、でもその時間の流れはみな平等で同じ24時間、では人それぞれでなにが違うのか、時間の使い方が違うから立ち位置の差になってくる。
その時間を誰のために使うのか、自分のために使っていればそれだけの事であり、大きく変わっていくこともありません。
しかし、すこしでも人のためにその時間を共有しよう、使っていこうとするならば、そのことは人生の中で大きな可能性を持って皆さんに受け入れられ、広がっていくことになり、それが大きくなって帰ってきます。

時間を人のために使う、お金を貸す、と同意語とも言えると思います。
そのようなことに気づけたことは自分が変わる大きなきっかけになりました。

 

投稿:Iさん

変わってきたこと、変わりつつあること、変わろうとしていること、どんなことがどのように変わりつつあるのか、また変わろうとしているのか、これまでの自分と比べ一歩でも前に進んだ事変わって来た事はまず家族、周りの方々人の為に何をするべきか?しなければならないか?
今まで数年前は思いはありましたが意識してでは無く感覚と本能だけで深くは考えていませんでした。
今は、まだまだですが、どのようにすれば利他的行動になり、共に成長役に立つ事が出来るかその為のツールの使い方、考え方、組み立て方、自分の中の基準作り基本的な事が学びのなかで徐々進化してます。

今あるもの思いこみ、概念は必要でなく、これから先手に入れるものが大事である事!その為には何を捨て何を得るか、何を捨てるかは未だ足りないリセットが自分にはまだまだ必要であり変化してます。

時間との向き合いかた、については極限まで、忙しくすると時間の無駄使いかたも反対になくなるのではとおもったりしてます。
中途半端だから余計に無駄が多い。後どれだけの時間生きられるかも視野に入れておきます。

日々学んでる事が高度になって来てはいますが、自分の置かれている環境で実戦的に置き換え1ミリでも進化しなければいけません。
実戦においてお金の使い方では、本当に必要なものか?どうか今あるもので転用できないか?使う事よりまわす事!お金に縛られたく無いから、より細かに、今までよりよりシビアに考えるようになりました。
皆様への気遣いと共に並行して関わり人の数が増えてきてるように思います。

 

投稿:Oさん

私は利他に繋がるか。まだまだ試行錯誤です。

自分が変えたと思っていても、なかなか、相手から見たらどうかな?違うかな?
そう考えたら、相手に興味をもつことが増えた気が致します。
自分の既成概念のメガネで周りを見ていた事に少しずつ気付き、相手の方の好きなものを好きになろうとしたり。
そんな変化を感じています。

 

投稿:Sさん

今迄、気づけていなかった事が多々ありますが、身近で変わったかなと実感しているのは職場です。
正直周りからの評価が低い人がいましたが、目まぐるしく変わりました。

引っ込み思案で遠慮ばかりしていて、周囲からの誤解もありましたが弁解をしない人だったので、余計に周囲の評価につながっていったと思います。
最近、徐々に責任者と言う立場にして少しずつ任していくことによって率先して仕事に取り組んでいるようにみえますが、周囲の人間もその事が継続的にできるのか、を以前は私も含め観ているに留まっていたと思います。継続的は、本人の意識も大事ですが、環境を創るのも大事ですね。
今、周囲でそっと環境を創るに意識させていただいてます。

 

投稿:Mさん

塾での学びにより、考える事の回数が増えたと感じています。

考えるは、日常的な生活の中で当たり前の風景に対してもですし、人間関係、人との会話の真意を探る事。等です。

健在意識で生きてきた自分が、少しずつ潜在意識に移行しているのかな?と感じております。
人との会話もバリエーションが増えた気がします。
あらゆる視点から考える。
とても大切な事ですね。
詰めが甘いのが、難点ではあるので、これからトレーニングです。

 

投稿:Mさん

最近は「反射神経」で物事をみない、しない、捉えない、ということを意識しています。
咄嗟の思い付きや思い込みは、失敗のもと。
条件反射や思い込みは先入観や既成概念から来るものと認識し、思い付きはたとえ結果的に良かったとしても、それはまぐれ当たり。単なる結果オーライ。観察も、検証もされておらず、組み立ても段取りもちゃんと出来ていいない状態では、失敗するのは必然ともいえることと受け止めて、既成概念を疑い、先入観を疑って、置き換えの思考、いろいろな角度から観ることを心がけています。
まだまだ出来ているとは言えませんが、それに気づき、その意識を持つようになったことは、今までにはなかったこととして変わってきたと思います。

また、そのことにも関わりますが、塾で学ばせていただくようになり、「why?」「何故?」が増えたように思います。
ニュースを見ても、人の話を聴いても、本を読んでも、起きる出来事においても、「それはどういうことなんだろう?」「何を意味しているんだろう?」「本当の(その先にある)ものはなんだろう?」「どうしてこうなったんだろう?」「なんのために?」と、動機と原因を考え、そのものの意味するものを考え、目的を考え、why?によって、周りにもそして自分の行動や想いや思考にも問うて考えるようになってきました。
それにより少しずつではありますが、以前とは観る目が変わり、観察することがほんのちょっと、出来てきたかなぁ、、、といっても、以前と比べると、なんですが…
みる目が「見る」から「観る」に変化してきたことで、漠然と理解していたことが明確になったり、相手の言わんとしていることが、以前よりも思い込みの理解ではなくなって、理解できるようになったことが増えてきたように思います。
そして継続することについて、継続は意思の強さではなく、継続できる環境作り、置き換えの工夫なのだと知って、「私は意思が弱いんだ」と思わなくて良くなったのが、とても自分を解放出来ていると思います。

 

投稿:Kさん

毎日が、することが沢山ありありです。
子供のころや学生時代、家庭をもつ頃、嫁いだ家に慣れ環境を考えることすらもわからずでした。
結婚は、交通事故に遭うのと同じと言う人の話が意味がわかる様な解らない様な感じもしているこの頃です。
私にとって先生の勉強会・塾は、理にかなう目的をグループで学び、一緒に習得させていただいています。
塾に通ったこともありますが、するまで、後回しにしてしまっていたり、周りの目やおもいを気にしながら、したいとやりたいのではなく、せざるおえない、です。
やっておいたら後で言われないから私は、無意識に自分中心だったなって気がついてしまいました。
と今現在は、解り言えますが、入った当初は、何をどの様にしたら良いか解らずでした。
だから投稿も出来ず見て観てみるだけでした。

先生、皆さんにウェブで参加の時も導いて頂き出来ました。
それには、解らないので素直に聞けた状況や環境が今の私になれました。
有り難くて有り難くてこの歳で嬉し涙を流した事も多々ありました。

実は私幼少の頃は、泣き虫で通信簿にも先生からよく泣きますと書かれてしまったくらいです。
多分悔しかったのかおもいが伝わらず泣いていた様な気がします。
こんな私でも皆さんのためになれている事が楽しく、嬉しいです。

 

投稿:Iさん

ずっと超利己的に生きてきたクロマニョン人の私にとって、先生との出会い、塾の皆様との出会い、「利他」という生き方との出会いによって、利他的に生きるということについてはじめて考えさせていただいております。
時間の確保・使い方、人間関係の築き方、物事の捉え方、考え方、自分の人生をゼロから立て直したいと思って勉強させていただいております。
先生が以前お話ししてくださった「あなたは何によって憶えられたいですか?」という問い。
私の人生の宝探しのテーマとなっています。
謙虚で素直な自分に変わる、少しでも人様のお役に立てるような私に変わる、私に出会えてよかったと言ってもらえるような存在意義・価値のある私に変わる、貴方のために時間を確保できる私に変わる、貴方に一石六鳥をもたらすことができるような私に変わる、貴方の時間に付加価値をもたらすことができる私に変わる、貴方に必要とされる私に変わる、私が死んだ時心から涙を流してくれるような人間関係を築ける私になれるように変わる、ために人生の目的を明確にし、思考の概念をしっかりと持てるよう、今後も複合思考を身に付けていかれたらと思っております。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2018 All Rights Reserved.