2020年2月7日 グループLINE総括
2020年2月7日
各グループLINEの総括
Contents
スマイル伝播組総括
2020.2.7 スマイル総括 ☺️
[ぜんちゃん]
本日のNHKの番組(チコちゃん)の放送予告で「おでんのでんは?」というのを観ました🍢←今日もおでんネタですね(笑) 大変気になったのでおでんについて少々調べてみました。 おでんとは…おでんは「御田」と書きます。 もともとは室町時代に発生した料理である「田楽に由来する言葉です。 おでんは、豆腐田楽の「田楽」に「お」を付けた「おでんがく」からおでんと名づけられました。なんと、その歴史は1200年以上も前となるのです。
https://hanashiru.com/oden-history/
おでんの歴史、古いのですね(@_@)/🍢 今朝も千葉は冷え込んでおりますが、北海道はもっとだろうな…と想像しております⛄皆さま、暖かくしてお気を付けてお出掛けくださいませ✨
昨日の健康クイズ、回答です✨
のだぽん、正解です😊
A.「③カレンダー形式で、曜日ごとに薬を収納できるグッズ」
お薬カレンダーは一般的に1週間分のカレンダーになっていて、曜日ごとに朝昼夕と眠前(寝る直前など医師の指示による)の内服に分けて、ビニールポケットに収納できるタイプが主流です。 残薬が一目で分かるので、多くの薬を内服中であっても飲み忘れを防ぐことが期待されます。
出典元 おせっかい倶楽部365日1日1問健康ひめくり
【2月7日】365日1問1答 健康ひめくり
Q.「子宮頸がんの主な原因は?」
①遺伝 ②肥満 ③ウイルス
[朝礼~⤴️🙌🎶🔔\☺️/🍢]
皆さま、おはようございます!😊✨ ぜんちゃん、おでん一調べありがとうございます😊 突き詰めて調べて本当の意味を理解する事で始めて生かせる知識になって行くかと思いました✨それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします🤲😊
私たちのグループは
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。✨
ーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーー
ライン講義
こんばんは、以前私が推薦した書籍は読まれましたか?脳の断捨離!脳の中にある利己を排除する。要らないものは捨てる。つまり、自分の脳みその中から壁を作る思考は、悩みは排除する。そうすると見えてくるものがあります。人は今が現実です。そこから未来へタイムスリップして生きて行きます。けど、実は脳の断捨離をすると自分の過去が変えられるのです。つまり過去のさまざまな失敗は、貴方の中の何かのお陰で失敗してます。それを正すことにより、過去の記憶は新しいものに変えられるのです。つまり、変えることが出来れば今の貴方は別の次元の貴方になっており、これから先の貴方は自分の思う貴方に変われるのです。
つまり弊社の反省と言う思考の定義をするならばと言うことです。弊社の反省の定義が分からないと分からないことになります。
ーーーーーーーーーーーー
☺️👉思考の片付け。 普段見聞きしているいる情報、いらない情報を明確に定めておく事が必要かと思いました。その中でなぜ失敗したのかをポジティブに突き詰めていく事で失敗は成功の元にしていく事が出来るとおもいます。
☺️👉 思考の断捨離を意識したいと思います✨((🙋
ーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して👉✨未来に向かう行動を行って参りましょう!✨本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します✨✨
[ぜんちゃん]
つちぽん、おはようございます😃今日も暖かくしてお出掛けくださいませ🧥朝礼ありがとうございます。音読完了いたしました。いらないものは何かを速やかに判断することにより新たな思考が生まれること、先々を考えた行動をしていきます。
タツミラインよりいなぽん朝天です☀️
✋土野さん、折橋さんの北海道は、日本海側は雪が降ったり止んだりの一日に・・昼間は降り方が少し弱まるものの、夜は前線を伴った低気圧が通過して、強い雪や雨が降るおそれがあり、(びっくり)👉雷や突風、アラレにも注意が必要とのことです!!十分にご留意下さいませ!!
☀本日の「気温」☀
札 幌 -1℃/- 7℃(+4/+3)/50%
東 京 7℃/ 0℃(±0/ -1)/ 0%
皆さま、こんにちは😃本日の東京は昨日より冷え込んでいるように感じています。🐰/タツミライン トシ先生より働き方改革に関するシェアです。ありがとうございます。
https://pages.vaio.com/rs/515-GER-665/images/download_latestworkstyle.pdf?mkt_tok=eyJpIjoiWVdVMk9EaGxNREpoTldJeCIsInQiOiJXVUhcL012aCt3bW90TnhZRlJycXYxMmlrMlFRVzZ6WmR5OWtJK3FucEtOTUZvQWJXTE5EQVJJREZyMnJqWnZBRmFTSENlUit1cHFkZU9lNWc2Y1NTdm9PUXpaWWxBWGd1WVdBMlgrNFZYOEJ3ckJ5TVFCZDA2cDRWMWQrbVhcL3dJIn0%3D
タツミラインより靖恵ちゃん & のだぽんの投稿です✨毎日ありがとうございます。
塾生の皆様、こんばんは。🌃✨🙋♀️☀️❗靖恵ちゃんです。今日は、北海道セミナー📝✨ どうぞ豊かさのもとをたくさん吸収されてくださいませ!本日の日めくりはこちらでした。📆✨… 『長い目で見る』👀!… 人物や事柄、全ての物事に対して、今得ている情報や目先だけで判断しないで将来的な事を視野に入れながら期待をかけて見守りましょうということをいっています。様々な観点からこの言葉を使うことが出来ますが、人を教えることや、人財の育成についてこの言葉を考えてみますと、日本の社会では、これまで義務教育をはじめ安定した教育機関が設けられてはいますが、結局のところ教育機関というのは表面的な平等を体現したような存在のように、皆が足並みをそろえて学習し、テストや入試といった定量的な数値で個々の能力を把握し、個人の性格に対する偏見に囚われない形を実現しているように見えます。こういった形は効率的なものかというと必ずしもそうであるとは考えずらく、勉強ができるか否か新たな偏見的姿勢が生じてくるものだと思えます。勉強ができるという人と頭がいい人は相関があるだろうと思いますが、子供達はもはや勉強が出来る人を目指して勉強をしており、本来目指すところのその先を見据えた教育がなされてこなかったようにも感じます。細かいことを言うと当たり前ですが人は皆個性があり、本質的には足並みを完璧にきれいに揃えることはなかなか難しいことでもあり、教育する機関も多かれ少なかれその才能の芽を摘んでしまっていることもあるのではないかと考えます。学歴などの定量的な数値は大事なことですが、囚われ過ぎず先を見据えそれこそ長い目で見るという教育を意識して幅を持たせてみることも必要だと考えられます。物事を判断する際に重要視することの一つに長い目で見たときどうか、目先のことばかりで物事を判断してしまいがちですが、そうしていると何か補っているだけにしか思えなく、それを繰り返しているだけのような気が致します。目先のことを考えると単に時間とお金の関係が理由でやらなくなってしまうこともありますが、先々のことを考えると今は厳しいけど先行投資という意味で後々回収するという形を取ることを選択しなければならないことも出てくるはずです。また、日々の生活に目を向けると、お金の節約でできるだけ安い物を食べるという選択をする時に、栄養価の無いただ安い物に拘れば、これも長い目で見たときに不健康になりかねないことで、医療費が高くつき、結局本末転倒になるとも考えられます。日々の食生活一つとっても、高いものだから良いというわけでもありませんが、安いだけで判断しないよう日々そういう考えで生活していると長い目で先を考えることが習慣化され、目先のことで判断しなくなってくるものだと思います。企業においては、時期になると粉飾決算をしていたというニュースも目にしてきましたが、目先のことを判断しそれを行えば、結果的に大事至っているので何も良いことはなく、長い目で見たときの判断は大事ではないかと、こういったところからも感じることが出来ます。長期的に長いスパンで大局的観点やマクロ的立場から見る。長い目で見ることも、幅を持たせて広い目で見ることも世の中では大切なことです。特にビジネスをやっている場合、ほんの数か月で結果が出ることもそう多くはありませんしあまいものでもありませんから、石の上にも3年という言葉があるくらい人も一人前になって多くのことを成功させるには、本当に長い目で見る必要があります。その間、人とのお付き合いもお互いの信頼関係をコツコツ築き上げていくことがすごく大切ですし、相手や自分の感情とも付き合いながら長い目で見ることは簡単に見えて、実は難しい時の方が多いのかも知れませんけれど、ローマは一日にしてならず。生産性と結果への意識は薄れることなく、そして決して自分に焦ることなく、一時の感情に振り回されずに物事の順を追って一つひとつ取り組んで行きたいと思う靖恵ちゃんです!
本日のプライベートブラウザでの検索結果はこちらです。
●シングルワード
美と健康 は圏外➰🌀
●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示
美と健康 塾生 →1ページ目6番目まで表示
今夜もお手すきの時にポチポチ検索で2分ほどの滞在のお力添えを宜しくお願い致します。🙋
本日も小夜監事がグループLINE総括をアップしてくださいました。
2019年3月2日 グループLINE総括
[誰が為に鐘は鳴る]
本日の学びは、恒例の梅ちゃん先生より
梅原さん論語シリーズ
【事を先にし、得ることを後にするは、徳を崇くするにあらずや】
人は社会においていろいろな組織に所属している。
例えば、会社や学校、家庭など。
その中で、それぞれの人間が様々な立ち位置から組織のために行動している。
だが、それら様々な組織がひとつにまとまる上で大事なことがある。
それは、
「所属するメンバーの帰属意識の向上」
である。
そのためには、どうすればよいのか?
まずは、各々が自らの立ち位置において果たすべき責務や役割を自覚すること。
それから、責務や役割を果たすための手段を考え実行していくこと。
もちろん、常に周りのメンバーのことを頭に入れて、お互いに協力するように努めること。
そして、なにより大事なことは、それらをメンバーひとりひとりに対して、自然と促すことができる人がいること。
これら全てが揃った組織は、強固にまとまることができ、どんな困難に直面しても必ず乗り切っていくことができる。
自ら人を引っ張っていこうとするなら、意識しておきたいことではある。
⊂( ˊ̱˂˃ˋ̱ )つ。・’ω’・)つ`∀´)つ
/ / / /
( __フ ( __フ (__フ
(/ (/ (/
⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅
[ケイゾク!出来るモーンズ!]🙌🎶
◾チャンスを掴む…
チャンスを掴みにいくということは、そのチャンスを見つけられなければならないわけです。気のきいた人はチャンスを自分で創りに行きます。そのために、人間関係を創りにいくと言ってもいいくらいで、相手を観て、その人がどういう人かわかれば、その人の先にあるチャンスを自分が作ってあげることもできるわけです。
その方の物事の進め方、仕事のやり方を観て、過去を聞いて、その人をこう動かしてあげると、こういうチャンスがくるだろうから…と、上に立つとは人を導くということでもありますから、枯れ葉のごとく…
常に今日より明日…自分の成長は、人の成長の為に如何に惜しまず動けるか?ですから、人の成長を願って考えて取り組むという良い習慣が既に智ちゃんには出来ていますからね! 自分の信念で思いを持って作業を仕事に変えてあげることによって人っていうのは利他を得て、それが頭の中の潜在意識で相手に伝わるということだから良い人間関係が出来上がるのです。
▪️そのチャンスを見つけるには、まず違和感を感じられる感性が必要で、この違和感を感じることがアンテナを立てることになり、そこからチャンスに気付き見つける、となるのかなと思いました。🙋
▪️相手のチャンスを創ってあげるというのは、例えば、機会を与える、紹介する、などもそれに当たるかもしれませんね^^ただ、先生がおっしゃるように紹介する方は責任を持ちフォローもしていくことまで含めてであることを認識しておかなければいけませんね。また、紹介とは、紹介しようとする相手、紹介先、どちらとも信頼関係ができていなければどちらのためにもならないなと感じています。🙋
▪️チャンスは好き嫌いの感情でものごとを捉えると、見つけることが、できないなあと、改めて思いました。そして相手の先にあるチャンスを作ることなど不可能になってしまいます自分が行動することによって、何を産み出すのか? またはしないことによって、何が産まれないのか? 真摯に日々考え、行動していくことが三方よし。成功の積み上げにアンテナをたてていけるとよいですね!🙋
[スマイル伝播組]☺️
PDFダイジェストにもその「題名」から「あっ!ヒントがあるかも!」というように過去が、アドバイスや解決してくれることが盛り沢山ですよ!
【運営ミーティン2018.3.1】
◾利他的なものがないと生き残りが難しい。
・自分たちの利益ではなく、相手が一番ネックになっているところ(本来のニーズ)を引き出し、役に立つにはどうしたらいいか?を考える。本来(潜在的な)のニーズは利他でないと引っぱり出せない。
◾夢を唱える
・目的を明確にすると、全体は良くなる。大変なのはみんな同じで、それも分かち合いながら、全体を良くしていく。
・「これもあれもそれもうまくいかない。」→本人のレベルが低いから。
◾身から出た錆
・「あれとそれはうまくいくけど、これはうまくいかない」「これ」はボタンのかけ違いなど、対応できることがある。
・人モノ金情報には時間の確保が必要。時間の確保は利他だからできる 利己に時間の確保などできない。
◾相手を観る
・そこにどう手を差し伸べられる(役に立つ)か。
例:来たお客様なぜ来たのか?
・お客様の周辺環境を知る。
・ニーズを掴んで、そこに役に立てることを提案。
◾利他の最初の条件付け
やってあげている×
やらせていただいている〇
・「やらせていただいている」と相手側の「やってもらっている」が同じレベルの気持ちになると、利他で分かりあえる。
立候補した×
立候補させてもらった〇
・「みんなに選んでいただいた」
・利己は傲慢 利他には素直さ、正直さも大事だが、最も大事なのは…
・「謙虚さ」が、最も大事!
・利己は傲慢、利他は謙虚です。
◾転入制度
・転入生は… 参加しても OK 見てるだけでも OK だが、受け入れ先のグループの良いものを自分のグループに持ち帰ってそれをこなす。最終日の日曜に感想を投稿する。
・受け入れ先は良い刺激になるでしょう! だが、自分ところのペースが乱れないよう注意すること!
・目的は、塾全体の思考の標準化。
・個性は OK。それが混じり合った時に皆の役に立てれば良い。
・️全体が良くなるということは、イコール個人が良くなること。
️・うまくやるにはどうする?…. 分からないなら経験してもらう。
・来るお客さんが、何で来たのか?どういう環境か?どういう流れで、うちに来たのか?本来持っているニーズは?どこまで掘り出せるか? 潜在的なところまで…️ それは、利他でなければならないし、出来ない。
・我々が提案する →相手に言わせる。
・️利他は現状を理解して、そして(少し自分に負荷がかかっても)手を差し伸べる。それが感謝となり有り難い(有ることが難しい)となる。
・利他は相手をみるLOOK ではなく、SITE。
・大事なのは謙虚さ。利己は傲慢となり、利他は謙虚である。
・『やってあげる』→『やらせていただいてます』と『やっていただいてる』は通じる。利他な関係となる。
・利他でやれば目的は尽きないが、利己は尽きる。挫折するから。
・自分が変わらなければ何も変わらない。
・自分だけが苦しい ちんけ。利己。
・皆、ツラさを持っている。それを癒す。皆で気づいていって新しい自分を追求することが利他。
🔲 トシ先生のお言葉
😎//➰利他は伝播するもの➰\\😎
例えば、楽しさは、自分達が楽しいから周りの人にも楽しく伝わる。
自分達が利他な行いをしているから、周りの人にも利他が伝わる。
ファロソフイーは、人を導くものだから、人に与えるものであり、人に伝授するもの。
故に、常日頃から身内が利他的あればお客様にも利他は伝わる。他信、自信、利他なのである。
周りのみんなが期待している結果を出せるのが利他であり、そこに制限があるから利他が出来る。その制限の中でいかに利他をするか。制限のないところで利他は成立しない。利他であれば、周りに伝播するのが早い。利他とは共存共栄であり、人間の魂だから届くのも早く、鍵を開けたら利他が染まりやすい。そして利他はエネルギーと夢を与え、何と言っても安心安全を与えるから人が集まる。これが自然な流れで、利他の究極は安心と安全の世界にいるということ。
😎☝️今後アホなことや理解不能なことを今後新型欠端ウイルスと呼ぶことにしましょう!今北海道セミナーで決定しました。ただ今、新型欠端ウイルスの感染者が発見されました。板井さん!板井さんの新型欠端ウイルスが凄い進行です。
マスクじゃムリです!
━┓ 若いエキスを好みます。
┯┛ 😎
 ̄|\〇 〇__ 👿
|/ ∧∧ 吸うたろか?
 ̄ ̄ ( 〃)
.( ) 新型欠端ウイルスは
__ ∪∪ マスクで防げますか?
/😎\ 新型欠端ウイルスは、ついに八つ墓村状態に板井さんが変化して来ました。発症してます。
50万円です!
━┓ つけときますか?
┯┛ 😎
 ̄|\〇 〇__ 👿🎶
|/ ∧∧ 🎶
 ̄ ̄ ( 〃)
.( ) 💊✨利他ビタン
__ ∪∪ ください。
統括につけておいてください。
⊂︎😎⊂︎ )))Σ≡︎=─︎༄༅༄༅༄ \\今夜は新型欠端ウイルスが炸裂して、札幌の夜は凄い雪ですからお開きにしました。ありがとうございました😊今夜は札幌で土野君、折橋さん、板井さんと話をして、板井さんの既成概念を徹底的に潰す形で話をしました。また土野君が逆もまた真を実行していることを聞きました。
今夜は泊まるホテルが部外者が入れなく、カラオケでセミナーしました。また夜になりマイナス13度となり雪が降り出したので早めに終わりました。これも新型欠端ウイルスが猛威を振るってるのだとみんなで話をしました。既成概念を潰さないと新しいことは何も出来ない。生かされているのと、生きる事は違うと言う話をしました。それは選択の権利の行使と言う事です。外資が進出してくる事は、まさに生かされている人にはとんでもなく厳しい世の中が待っている。自分で生きる為の勤勉さを身につけないと行けないと強く話しました。
2019.11.8 北海道セミナー第二段✨
◾︎関係のない事に見えて実は真逆な事が沢山ある。
関係ないというが、それが既成概念。関係のない様な事が実は関係がある。料理もおもてなしの精神がないと喜ばれない。理にかなっていない事がモラルになっている。何故?傍観者にはならずに物の道理を思考し、権利の行使をすべきなのに世の中の大半の人はそこを考えてない。
◾逆もまた真
—————————————-
失敗しない為に成功する為のルール、仕組みがある。お金があっても使えないルールがある。
普通の人は使えないからしょうがないと考えてしまうがそうではない。お金が使えないルールがあるのなら使えるルールを決めてしまえば良い。そうする事によって、使えないルールと使うルールの間で仕事ができるから健全である。これが逆もまた真の本来の意味。
—————————————-
主観も何もなくそこにはルールしかない。上手くいかない人は感情や主観で決める人で、ルールがない人。制約があって出来る出来ないではなくて、こういう制約のルールがあるが故にその制約の中で自分がどうやっていくかのルールを作る事が大切である。
金がないなら商売はしない。
金があるけど商売はしない。
使ってはいけないお金のルールがある以上、無いものと考えて使い方のルールを決めてしまえば良い。どんな時に使うのか?逆もまた真。
世の中には一つの行動に必ず裏がある。真逆のルール。それを知ってしまえば上手くいかないはずがない。成功しかしない真逆のルール。そこのルールの中に自身の煩悩はひとつもないから何も悩む事がない。
—————————————-
辞めたいなら、その練習が終わってから皆に辞めると言いなさいとルールを決められていた。練習が終わると、必ず皆でお好み焼きを食べに行き、それが楽しくて辞めたいと言えない流れがあった。実は、真逆のルールを作られていた。練習が終わってから言いなさいと言うことは、練習はしなさいというルールがあり、練習後には楽しみが出来ていて、辞めたいと言い出せない状況になる。逆もまた真は、そうやって成功していくもの。
—————————————-
やれない理由があって、それがルールであるならば、逆にやれるルールを作れば良いだけの話し。決して根性論などではなく、ましてや世の中でよくいわれるメンタルなどひとつも関係ない。それが逆もまた真であり、上手くいかない人、挫折する人はルールがないからそのまま諦めることになる。負け癖が染み付いて何も成功することのない人になって、そこから抜け出せなくなる。
みんなには5回褒めなさいと言うけれどうちの会社ではそうではない。5回以上褒めるという事。上限はない。多ければ多いほどいいという事。逆もまた真。
昔CEOが自分の良いところを200個書けと周りに行った時に200個書いたのは一番仲の悪い人だった。仲が悪いと言いながらとても仲が良い。仲が良すぎて仲が悪い。逆もまた真。
上手くいかないということは上手くいかない理由がある。そこを理解していない。理解していないから嘘をつく。知ろうと思えばいくらでも知れるはず。それは自分の不得意なところをおざなりにしているだけで、そこを学ぼうとしていないから。
◾真似ることの大切さ
真似できないのは何故か? それは、その人とは違うからと思っている自分の既成概念と固定観念があるから。
ロックフェラーと何故仕事ができたかというと、同じ考え方になろうとしたからで、一生懸命に真似ようとしたから。
◾無いが故にルールを作る
上手くいかないから上手くいくルールを作る。何故上手くいかないのかが解れば、それが無い様なルールを作ってしまえば上手くいく。
お金が貯まらないのはお金の使い方が悪いからだが、そこを直さないで世の中の人は稼ごうとする。稼ぐ能力が無いのに稼げるはずはないから、使わないルールを作れば良い。どの様に使わないルールを作れば良いのかを考えるだけで、それを「投資」と「消耗」と考えているから消耗は全体の5%と考えている。電気代で考えても生産性のある電気代は使っても良いが、生産性のない電気代は使わない。テレビは生産性がないから見ない。そういうルールがあるからお金が貯まる。
こういう判断をしていると主観が入らない判断ができて生産性は上がる。
例えば、夜中に会議をする事が多いが、みんなが何を買ってくるか見ていると、会議の進行を妨げずに話をしながら食べられる物しか買ってこない。おにぎりとかパンしか買ってこないのは、議事進行が止まるのが困るからで、会議を止めないというルールがあるなら、止める様なものは買わないというルールがあるという逆もまた真。
世の中はなんでも対になっているから、上手くいかないということは上手くいくし、上手くいくとは上手くいかない。世の中の人は上手く行くと思っているから上手くいかない。我々は上手くいかないと思っているから上手くいく。真逆のルール。
日頃の身近な所からルールを作る習慣を作ることでルールを作れる様になっていく。ルールが作れる様になればなんでも上手くいくようになる。この相手とは付き合いが上手くいかないということが解れば、その真逆のルールを作ってルール通りに付き合っていけば上手くいく。それが反省をするという事。上手くいかない原因が解って初めて反省できたという事。だから感情が起きない様なルールがある。
若い時に失敗を沢山見てきたから、そうならない様にするルールを作ってきた。それも思いもよらない所に答えがあることも解かるようになった。
研修とは研修の内容ではない。内容とは単なる知識であるから、それを活かすOJTが必要。OJTとは何かという考え方があり、解ったことは、組織にとって何が一番大切なものが「情報の共有力と連帯感」。何も言わなくてもみんなが解っていくスピード感があり、それでいてみんなが何を言っているのかも解っている。
ルールづくりで一番大切なことは自分の主観で好き嫌いを決めない事。上手くいくためには上手くいかない事を知ること。上手くいくルールを作ること。どうして上手く行くのか分からないのであるならば上手くいっている人を真似ること。真似ると言うことは真似る為のルールを作るべき。真似るのが難しいとなった時に何故難しいのか?真似る為にはどんなルールを作ったら良いのか?そのルールが決まってその通りにやれば真似る事ができる。
真似る事で一番大事なのは相手と同じ時間の軸で動くこと。 同じ時間の軸で動けたら7割は真似た事になる。どこで考えて、どこで動いているかの時間の観念を知れる。
けいぞくできるもんず総括
けいぞくできるもんず、2月7日の総括です。
【 けいぞくできるもんず 2020年2月7日(金)総括 】
<2月7日の動き>
投稿 5人参加
前日の投稿 33
〈投稿について〉
・投稿の返信
・投稿のシェア
など
〈まとめ〉
🌟梅ちゃんの朝のご挨拶からスタート!
「川俣リーダー、中原副リーダー、伊藤さん、下竹さん、しばにゃん おはようございます☀
いえ、完全にお店が休みでした。
働き方改革の一環ですね。
ありがとうございます😊
開店時までは忙しかったですね。
あとはいつもの通りですね。
インフルエンザに関しては、今のところ、私の部門のスタッフさんだけですんでいます。
では、今朝もかりんとうの言葉ではじめたいと思います。
かりんとう
私は「賢」いです
私は「利」他です
私は「運」が強い
私は「尊」いです
では、本日も宜しくお願いします🤲」
🌟しばにゃん
「皆さま、おはようございます。
きょうの福岡は、曇りです。
昨晩、今朝も冷え込んでいます。
【投稿数カウント】
昨日、2月6日の投稿数は、33です。
梅原さん
朝礼、ありがとうございます!
インフルエンザは、コロナウィルス以上に
米国で猛威を振るっているようですので、
日本でも気を付けていきたいですね。
「賢」い、「利」他、「運」が強い、「尊」い。(^^)
毎日、「かりんとう」をありがとうございます。(^^)
聖子さん
ありがとうございます。(^^)
田舎暮らしの受け入れは、私の住んでいる町では行っていないです。
魅力的な田舎ではないので、(^^; 来る人もいないと思いますが、(^^;
近隣市町村では、転入者に補助金を出す制度があるようです。
中原サブリーダー
海洋プラゴミ再生の記事、ありがとうございます。
素晴らしいですね。(^^)
以前、山陰に行ったときに、たしかに海洋の漂着ゴミが凄まじく、
その当時の私のクライアント様をはじめ、
地元の人が清掃活動を行っていました。
ここ数日、冷え込みはさらに強くなっています。
2月いっぱいまでは、続くのでは?と思います。
本日もよろしくお願いいたします。」
🌟陽さん
「皆さま、おはようございます☀️🙋❗
梅ちゃん、朝のごあいさつ&かりんとう、ありがとうございます😊
梅ちゃん、おやすみ、何をされていたのでしょう✨✨✨✨
今日もお天気よしの東京です☀️
本日もよろしくお願いいたします✨✨✨✨」
🌟暢くん
「みなさまこんにちは!本日もよろしくお願いします!」
🌟陽さん
「皆さま、こんにちは👋😃
ぐぐっと冷え込んでおりますが、東京、☀️でございます✨
午後もよろしくお願いいたします✨✨✨✨」
🌟陽さん
「おつかれさまです😊
あれ、梅ちゃん、野田師匠が呼んでますよ~
衝撃が大切です✨✨✨✨
↓
国立障害者リハビリテーションセンター研究所運動機能系障害研究部分子病態研究室と、東京大学などとの共同研究グループは、軽いジョギング程度の運動中、足の着地時に頭部に伝わる適度な衝撃により、脳内の組織液が動き、神経細胞に物理的な刺激が加わり、神経細胞でタンパク質の分布が変わることが、大脳皮質における薬剤誘導性の幻覚反応の抑制につながることを発見しました。すなわち、この研究では頭部への物理的な“衝撃”が脳機能の維持・調節に関係していることを、その背景となる分子の仕組みと共に世界で初めて明らかにしました。本成果は、運動時に頭部に加わる適度な衝撃が健康維持・増進効果に重要である可能性を示すものであり、米科学誌『iScience』に掲載されました(2020 年 1 月 31 日オンライン公開)。
https://research-er.jp/articles/view/85686
download_latestworkstyle.pdf
⬆️
タツミLINEよりです🙋
働き方改革…
梅ちゃんのスーパーも働き方改革でおやすみだったとのことですが、それは今後はどのようになっていくのでしょうか?」
🌟伊藤
「みなさま、こんばんは
今日も冷えた名古屋です
梅ちゃん
朝礼ありがとうございます
働き方改革の一環で店舗自体が完全にお休みになったのですね^^
店舗を休みにしないと、梅ちゃんが午前出勤や午後出勤されていたように、完全にお休みできる方が少ないのでしょうか
お店のことを気にせずお休みに慣れましたか?
しばにゃん
カウントありがとうございます
近隣市町村では転入者を積極的に受け入れる体制があるのですね^^
しばにゃんの住んでいらっしゃる町も、ずっと住んでいらっしゃると気付かない魅力がきっとあると思います
陽さん
そうなんです、悩みどころでしばらく考えていたのですが、一度更新制にしてみて使い勝手や必要性を体験してみようかなと思っています
暢くん
今日も東京冷えているようですね
客足への影響はどうでしょうか?
雅リーダー
今日も冷えていますね
昨日はこちらも山がきれいにハッキリ見えていましたが、雅リーダー宅からの富士山も綺麗に見えているでしょうか
陽さん
“衝撃”の事実!のご紹介、ありがとうございます
面白いですねー!
運動の脳への衝撃が脳機能の調節に関与しているとは
脳機能が良い状態に調節されれば、自律神経や脳内物質、ホルモンなどもバランスがとれ、心身が健やかに育まれそうです^^
酸素がたくさん取り込まれることとか、他にも要因はいろいろあると思いますが、新たに理由が見つかるのは嬉しいですね」
🌟陽さん
「暢くん、復習する会に出られたようで良かったです🙋
忙しいときこそスキマスイッチですね✨✨✨✨
雅リーダー、今日もまた冷え込みましたが、体調など大丈夫でしょうか?
しばにゃん、カウントありがとうございます😊
しばにゃんのクライアントさんは山陰にいらしたのですね✨
海洋プラゴミ本当にやっかいです💦
小さいものは人の手でなくてはひろえませんが、そういうゴミは誤って魚が食べる可能性が高くなりますものね💦
聖子さん、また試されたらどんなか教えてくださいね✨✨✨✨
ではでは本日もかりんとう、お召し上がりくださいね😊
明日もよろしくお願いいたします✨✨✨✨
***
【ミネルヴァより】
🔲 トシ先生のお言葉
😎//➰利他は伝播するもの➰\\😎
本日も小夜監事がグループLINE総括をアップしてくださいました。
2019年3月2日 グループLINE総括
【ホームページグループより】
本日のプライベートブラウザでの検索結果はこちらです。
●シングルワード
美と健康 は圏外➰🌀
●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示
美と健康 塾生 →1ページ目6番目まで表示
今夜もお手すきの時にポチポチ検索で2分ほどの滞在のお力添えを宜しくお願い致します。🙋
以上、よろしくお願いいたします✨✨✨
タガタメ総括
2020年2月7日「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」総括
❄️.゚*・♔.゚*・⋆*✩ᵗʱᵃᵑᵏઽ*⋆。.:*ฺ🌸
👑
✨🐸イナポンのお天喜TV✨
🎤
⬇️
2/7
皆様
😃おはようございます!!
✋本日は、近畿から関東はおおむね晴れる予想となっています!!
今朝は東京や名古屋、大阪など各地で氷点下となり、今シーズン最も低い気温を更新したところが多くなっています・・上空の強い寒気はなかなか離れず、昼間も真冬の厳しい寒さとなりそうとのことです!!
手袋やマフラーに加え、小さなストーブ(カイロ)の使用など、防寒を万全に行ってくださいませ!!
☀本日の「気温」☀
札 幌 -1℃/- 7℃(+4/+3)/50%
館 林 6℃/ -4℃(+2/ -5)/ 0%
さいたま 7℃/ -2℃(+1/ -1)/ 0%
東 京 7℃/ 0℃(±0/ -1)/ 0%
横 浜 8℃/ 0℃(+1/ -1)/ 0%
静 岡 10℃/ 1℃(±0/+1)/10%
名古屋 8℃/ -1℃(+2/ -1)/ 0%
岐 阜 8℃/ -2℃(+3/ -1)/ 10%
大 阪 9℃/ 0℃ (+2/ -1)/ 10%
生 駒 6℃/ -2℃(+2/ -2)/ 10%
松 山 10℃/ 1℃(+1/±0)/ 20%
です!!
※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率
🔹この先の天気🔸
・最高(℃)/最低気温(℃)予想
・お天気 ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!
・降水確率
—– 8日(土) —- 9日(日)—-10日(月)
札 幌 -3/-10 —– -6/-16 —— -3/-12
—– 曇⇆雪 —– 曇 —– 曇
—– 50% ——- 30% ——– 30%
館 林 12/ -4 —– 7/ 1 ——- 6/ -1
—– 晴 —– 晴 —– 晴⇆曇
—– 20% ——- 0% ——- 40%
さいたま 12/ 1—– 8/ 2——– 10/ -2
—– 晴 —– 晴 —– 晴⇆曇
—– 10% —– 0% —— 0%
東 京 13/ 2 —– 8/ 0 —– 11/ 1
—– 晴⇆曇 —– 晴⇆曇 —– 晴⇆曇
—– 10% —– 0% —— 10%
横 浜 12/ 2 —– 9/ 1 —- 11/ 2
—– 晴⇆曇 —– 晴⇆曇 —– 晴
—– 10%—– 0% —– 10%
—– 8日(土) —- 9日(日)—- 10日(月)
静 岡 15/ 2 —– 11/ 1 —– 12/ 2
—– 晴⇆曇 —– 晴⇆曇 —- 晴
—– 0% —– 0% —— 0%
名古屋 11/ 1—– 8/ 0 —– 10/ 0
—– 晴⇆曇 —– 晴⇆曇 —– 曇⇆晴
—– 20%—– 10% —— 20%
岐 阜 11/ 1—– 8/ 0—- 9/ 0
—– 曇⇆晴—– 晴⇆曇 —- 曇⇆晴
—– 30%—– 10% —— 20%
大 阪 11/ 2—– 8/ 1—- 11/ 1
—– 曇⇆晴 —– 曇⇆晴 —- 晴⇆曇
—– 20%—– 10% —— 10%
生 駒 8/ 0 —– 6/ -1—- 10/ -1
—– 晴→曇 —– 曇→晴 —- 晴⇆曇
—– 10% —– 10% —– 40%
松 山 11/ 3—– 10/ 3—- 12/ 4
—– 晴→曇 —– 晴⇆曇 —- 晴⇆曇
—– 10% —– 10%—- 10%
-のど飴指数-
のど飴指数は、気温や湿度など様々なデータから、「のど飴の必要性」を表した指数です。「ほぼ安心・気をつけて・注意・警戒・厳重警戒」の5ランク表示で、のどのうるおい対策の指標としてご利用くださいませ!!
🤧本日の「のど飴指数」🍬
札 幌 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
館 林 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
さいたま :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
東 京 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
横 浜 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
静 岡 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
名古屋 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
岐 阜 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
大 阪 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
生 駒 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
松 山 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
-うるおい指数-
うるおい指数は、気温や湿度のデータから冬の肌荒れについて注意を呼びかける指数です。冬の空気は乾燥しているため、肌はかさつきがちです。数字が小さいほど肌荒れしやすく、保湿対策が必要となります!!
うるおい指数凡例:
😰0~10
😨20~30
☹40~50
🌝60~70
😊80~100
札 幌 :😰10 肌荒れ警戒、保湿を心がけよう
館 林 :😨20肌荒れ警戒、かさつきに注意を
さいたま :😨20肌荒れ警戒、かさつきに注意を
東 京 :😨30 肌荒れ注意、乾燥肌の人は警戒!
横 浜 :😨30 肌荒れ注意、乾燥肌の人は警戒!
静 岡 :☹40 肌荒れ注意、乾燥肌の人は注意
名古屋 : 😨30 肌荒れ注意、乾燥肌の人は警戒!
岐 阜 :😨30 肌荒れ注意、乾燥肌の人は警戒!
大 阪 :☹40 肌荒れ注意、乾燥肌の人は注意
生 駒 :😨30 肌荒れ注意、乾燥肌の人は警戒!
松 山 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
🌞本日の「紫外線指数」🕶
札 幌 :ランク1.「弱い」
館 林 :ランク2. 「やや強い」
さいたま :ランク2. 「やや強い」
東 京 :ランク2. 「やや強い」
横 浜 :ランク2. 「やや強い」
静 岡 :ランク2. 「やや強い」
名古屋 :ランク2. 「やや強い」
岐 阜 :ランク2. 「やや強い」
大 阪 :ランク2. 「やや強い」
生 駒 :ランク2. 「やや強い」
松 山 :ランク2. 「やや強い」
紫外線指数凡例
ランク1. 「弱い」
1時間浴びても影響は小さい
ランク2. 「やや強い」
肌へダメージが生じるまで1時間程度
→日焼けが起きやすい
ランク3. 「強い」
肌へダメージが生じるまで30分前後
→腫れやかゆみが生じることも
ランク4.「非常に強い」
肌へダメージが生じるまで20分前後
→腫れに加え、痛みが生じることも
ランク5.「きわめて強い」
✋この先の天喜
気象庁が、昨日発表した「1か月予報」によりますと、この先1か月、日本付近は冬型の気圧配置は長続きせず、寒気が南下しにくく、このため、向こう1か月の気温は、全国的に平年より高く、期間の前半は気温がかなり高くなる見込みとなっています!!
2月12日頃からは全国的に「かなりの高温」が予想され、北海道から九州にかけて「高温に関する早期天候情報」も発表されています。
この冬を振り返ると、2019年12月の気温は、東・西日本でかなり高く、年が明けても暖冬傾向が続き、2020年1月の気温は、東・西日本では記録的な高温となりました。
そして、この先1か月も、全国的に気温が高いということで、2019年~2020年の冬は、記録的な冬になる予想となっています!!
また、気象庁では3月~5月を「春」としていますが、3月に入っても全国的に高温傾向が続くため、春の訪れも早く、この暖かさで、桜の開花も平年より早い所が多くなりそうとのことです!!
3月に入っても「気温が高いまま」ということで、スギ花粉の開花がどんどん進む予想です・・花粉症の方は、しっかり対策をとのことです!!
🍀今日もよろしくお願いします!!🍀
(⌒)
(⌒※⌒)
/(_人_)⌒)
_//(⌒(⌒※⌒)⌒)
三(⌒※(_人_) ※⌒)
( (_人_(⌒)(_人_)
(⌒※ (⌒※⌒)⌒)
(_人_)(_人_)※⌒)
(_人_)、
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
✨Շʓさん⋆*⑅◡̈⃝*•*¨*•.¸¸♪✨
✨オープンアナウンスより
学びのコーナー✨
⬇️
🔴先生のお言葉
「利他は伝播するもの」
例えば、楽しさは、自分達が楽しいから周りの人にも楽しく伝わる。
自分達が利他な行いをしているから、周りの人にも利他が伝わる。
ファロソフイーは、人を導くものだから、人に与えるものであり、人に伝授するもの。
故に、常日頃から身内が利他的あればお客様にも利他は伝わる。他信、自信、利他なのである。
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
💫ゆきちゃんselect。:.゚ஐ♡”
学びのコーナー📖
のだぽんの明文化です😊✨
⬇️
2019.8.24(土)東京セミナー [14:00~17:00の部]その②(一部抜粋)
朝礼では、「守りのフィロソフィー」=「不滅のルール」を部門ごとに語っています。これまでに攻撃的なフィロソフィーは学んでいるけれど、不滅のルールについてのフィロソフィーは学んでいなかったから、それを会社に教えてあげたことで、離職率が減って体制が出来上がりました。会社のフィロソフィーは、自分が成長するために前に進んで行くためのフィロソフィーですが、出来る人にはあてはまるけど、出来ない人には、苦痛でしかない。だけど、不滅のルールから成り立つ攻めのフィロソフィーだと滅亡しない。何故なら、不滅のルールから攻めのフィロソフィーには転化できるから。実は同じことを言っているのだけれども、捉え方が違う。稲盛さんから来ているフィロソフィーに自分で学んだことを入れているのだけれども、不滅のルールから成り立つ攻めのフィロソフィーは、もっと根元から来ているもので、稲盛さんのフィロソフィーを教えたのがうちの父なので、父は、安岡正篤先生とか他の色んな方々から聞いたことを基に論語から編み出したフィロソフィー。父の根本的な考え方は論語になります。だから梅ちゃんの論語と先生の言っていることが被るのは元々先生の家のフィロソフィーが論語から来ているからです。それをアレンジしてみんなに分かるようになっています。日本の哲学者や思想家も殆んどが論語から来ています。国が滅びないための論語ということですね。これを実際に実践して来たわけです。フィロソフィーは、学んでも実践をしていかないと何も身に付かないもので、日頃から何もしていない人が身に付くということはありません。人間が強く、豊かになる人というのは、常にチャレンジをして行く人で、毎日同じような日々を送っている人にフィロソフィーが身に付くことは絶対にありません。🙅フィロソフィーとは、成長して豊かになるためにあるもので、これが「共通言語」であるわけです。だから、企業理念が強い大手の会社というのは優秀なところが多いわけですね。💪☺️/ ✨
優秀な経営者は、ものの考え方というのが人には見せないけれど根底にあって、これが素晴らしいもので崇高なもの。自分が苦労して成り上がるまでの自分のフィロソフィーをしっかり持って生きているし、わざと違うものの言い方をして仲間を増やさないという逆の考え方も持っている。フィロソフィーも結局は神様のようなもので、人間は、どこまで行っても運、ラッキーでしかない。だから奇跡が起きることが全てであって、奇跡が起こせないということは、豊かになるこはなくて、終局するだけのこと。要は会社が成長して伸びて行くところというのは、奇跡を起こせる会社だということ。奇跡を起こせない人は、今はいいかもしれないけど、将来間違いなく縮小するか滅びるに違いありません。奇跡を起こせる人は、理念がしっかりしていて、物事に対して挑む姿勢を持っていて、自分に対しても自信を持てる人。だから、フィロソフィーは、出来る人の共通言語であり、自分の自信の裏付けでもある。思考以前にこのフィロソフィーが身に付いていないと、思考を身に付けたとしても使い勝手が悪い。😎 まあ、どっちともいえないんだけれどもね!
昭和の時代に生きて会社を多きくされて成功されて来られた方々は、『考え方』がしっかりしており、誰もマイナスな考え方をする人がいなかった。だから、前に進んで当たり前のように続いたということ。続けて来たのではなくて、「続いた」。続けるというのは自分の意思であって、そんなのは無理なこと。続くように勝手になって行くもの。こういはうのは、ものの考え方。周りの人がついて来てくれるのは、その人の仕事ぶりにではなくて、考え方について来るもの。その考え方に憧れてみなが集まってくるわけで、それが先生の家のフィロソフィーであって、人を惹き付けていくフィロソフィー = 不滅のルール を語れるのは唯一先生の家しかないと言われた。
不滅 ➡️ 滅びない ➡️ 生き残る ➡️ 豊かさが手に入る
成長するということではなかったが、先生の代になって「成長する」という言葉に置き換えらたから、どんどん成長して行ってるだけの話で、収入も増えている。今の時代は昔に比べて過酷になったから、平々凡々にやっていたら時代に取り残されてしまう。成長することで人よりも大きくなることで生き延びる方法を探さなくてはならない。
フィロソフィーの根本は、己を捨てるということであり、感情も封印するということ。人間が素のままで生きていてもいいようにはならない。素のままで生きるということは、いい人が集まって来ない。だから自分を形作って人が集まるような自分に変えない限り成長や拡大には繋がらないからいずれ滅びることになる。
✎__________________
🌈かあこさんより✨
⬇️
おはようございます。
テルさん、オープンをありがとうございます。
いなぽん、朝天をありがとうございます。
ゆきちゃん
新人さんのお世話も佳境でしょうか。
お声は復活しましたか?
そのような中でも、総括を重ねてくださりありがとうございます。
労多く功少なくとも。
あえて、実践。
答えが、降りて来た。
と、昨日、総括を拝読して思いました。
ありがとうございます。
寒い朝です。
みなさま、暖かに〜。
——♡——ᕱ⑅ᕱ”
🌈ゆきちゃんより✨
⬇️
皆様こんばんは
テルさん✨イナポン✨
毎朝ありがとうございます
かあこさん
声は復活しました✨一日中話して教えることもなくなったので✨
【2度も3度も伝える。焦らない少しずつ確実に】をモットーに、仕事の様子を見ながら、新人さんの出来と理解度をこまめにチェックして、計画的に少しずつ、でも早めに完成できるよぅ調整中しています。
昨日から本格的に実践をしながらチョコチョコ教えていっているので、声は治りましたー😊
おや❓
【労多く功少なくとも。あえて実践。答えが降りて来た】❓
えーーー
何のことでしょーか✨
——♡——ᕱ⑅ᕱ”
🌈かあこさんより✨
⬇️
みなさまこんばんは。
2/7復習会、タガタメからの参加者は、
村上さん
ゆきちゃん
かあこ
でした。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·
ゆきちゃん
声と喉が治って、よかったです。
「新人さんの出来と理解度をこまめにチェックして、計画的に少しずつ、でも早めに完成できるよぅ調整」
相手をよくみないと、できないことですね。
出来と理解をチェックするにはどうするか?
ということにも、色々と工夫をなさっていらっしゃるのだと思います。
期限があって。最低限出すべき結果も決まっている。
きっと、ゆきちゃんは、形だけのノウハウ伝授ではないことを、考えていらっしゃるんだろうなぁ・・・・。
また、続きを教えていただけたら嬉しいです。
——♡——ᕱ⑅ᕱ”
今日、復習会に参加させていただいたとき、いの一番に聞こえたのが。
「いやだなぁ・・・と思わない。いやだな・・・と思うのは、素直ではない」
というトシ先生のお言葉でした。
シンクロだ・・・・。
昨日、あ~あいやだなぁ・・・・と、感じてしまったことがありまして。
勘弁してほしいなぁ・・・とまで思ってしまい。
だけど、その感覚のままで何かを言ったり、行動するのはいやだったので、腹をくくればいいっていうことだよな・・・。
と、思うにいたりました。
そうしたら、ゆきちゃんが総括であげてくださった言葉の中に、
【労多く功少なくとも。あえて実践。】
というフレーズをみつけまして。
答えが降りてきたなぁ・・と思ったのです。
自分を消せば、みえてくるなと実感もしました。
その前に、でてきちゃった自分をまず実感して・・・。
そこから消す作業をしたら、とるべき行動は、すごくシンプルに。
(あいまいな表現で申し訳ないのですけれど。)
テルさんのオープンに、おおおお~。となり。
ゆきちゃんの総括での、学びのコーナーで、おおおお~。となり。
復習会で、おおおお~。となり。
日々、ありがとうございます。
トシ先生、ありがとうございます。
(*゚Д゚)*゚Д゚)(*゚Д゚)ォォォオオ
((((;゚Д゚))))))) ฅ(º ロ º ฅ)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·
以上