お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2020年2月1日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2020年2月1日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

2020.2.1   スマイル伝播組 ☺️

[ぜんちゃん  2:09]💦 ビューッビューッビューッビューッ📱💥地震です!地震です!

📱⚡ 皆さま、地震大丈夫でしたでしょうか~~⤴️?💥   結構大きかったのと、携帯の警報に驚いてしまいました。

[のだぽん]
((🙋 GMのところは震度4でしょうかね?💦―☺️―💦 最近はありませんでしたからね。ぜんちゃん、飛び起きましたか? 携帯3つ緊急警報鳴りましたよ 💦☺️👂⚡ うるさいですね💧

┏━━━━━━━┓
┏━┫持ってきたよ~┃
┏┛☺️/  免許皆伝☺️/📜 |
*  ┗━━━━━━━┫
┗◎◎━━◎◎━◎◎━┻=3

2020.1.31 web勉強会 明文化

(21:30 くらい~?)

◾頻繁に海外に行くわけでもないのに かれこれ35年程前のチェイスマンハッタン時代からの知り合いと今でも長くお付き合いが出来てビジネスを継続できているのは何故かというと… 🙄?

—————————————-
『 全ての事象に対して忠実に主観を入れずに性格に報告をする姿勢がある。』
—————————————-

◾これによって、自分が不利益を被ることはあり得るわけだけど、何故それがこうなったのかという説明責任をおって果たしていたから信用された。自分の利益や欲、保身などを一切入れずに報告する。

◾結果が出なくて迷惑を掛けたこともあるが、常に自分の行動の説明責任が果たせるようにして来た。久しぶりに会うからといって、食事をしたり飲みに行くなどして信用が得られる訳ではないしその必要性が無い。大事なのは説明責任を果たすこと。

例)寝坊して周りに迷惑を掛けたなら何で寝坊してそうなったのかという説明責任を果たさないと終わらない。

◾自分のやっている事一つ一つにちゃんと説明ができるような行動が取れているかどうかが大事だから、分刻みでの行動を意識して動かないと何の為にやっていることか説明がつかないし、何かあった時に魔が差したでは世の中すまされない。この説明責任を果たしてこれたことが出世の要因でもある。

◾自分の今の立ち位置で周りから変な噂を流されたとしても説明責任が果たせれば大した問題にはならないが、それを果たせない行動を取っていては納得させるのは難しい。

◾冷静に物事が見れて客観的な自分になった時、神様が小さなことでも感動できる豊かな心 ➡️ 真逆のよき感情をくださる。

◾周りから信頼されて行くのは、人を見て感動したことをそのまま声に出して相手に伝えることが出来るからで、この時、無邪気なとてもいい顔をしている。これが得れたのは、物事を冷静になって客観的に見れる平成さがあるから。人間は自分の主観や感情で物事を複雑怪奇にする。

◾付き合いが長く続くのは、これもデイビット・ロックフェラー氏の言葉だけるど『武士道』なんです。これは、チェイスマンハッタン時代から自分の保身に回ったことが一度も無いから。失敗は失敗で、何故失敗したかを説明して来たし、保身的な報告をしたことが無い。腹を切る覚悟で隠さず報告するということで『武士道』だと言っていた。だけど、小さい頃からこういう習慣があっただけで説明責任を果たすことは大人として当たり前なことだと心得ていた。これは、自分の仕事を細分化して分刻みにすることで、一つ一つの事をよく考えた行動を取ってきたからできたこと。

◾事実はしっかりと調べて根拠のある中で人と会話をしていかないと主観的な言動は周りを含めて誤作動を引き起こし迷走することになり、人間関係も世の中も複雑化させてしまう。事実が掴めないままの発言はただのフェイクになってしまうから、詳しい人を探して確認する作業をしなければならない。

◾新入社員を採用して期待をするけど、人事の採用理由をそのまま配属先の内部組織の人間がその通りに期待して見るのはおかしいことで、ここには既に客観性が無い。組織というのは、個人の技能を大切にはするけど、その中で上手く回るのかというところをニュートラルの状態で見ないと、機能性に欠けていたとしたら本人も周りも負担が大きくなる。

◾ニュートラルで相手を見た上でどこを伸ばして行くかを考えないと、ただこれが出来るから即戦力で採用して成功するとは限らない。周りと上手く関係が築けて人を巻き込むことが出来なければ、その人は一匹狼になってしまう。

◾仕事はあくまでチームワークであり、自分の言葉で相手を押し付けても意味がない。人は道具ではないから、上に立つ人間は、時間を掛けてでも膝をつき合わせて相手に解る言葉で伝えるということを日々積み上げて行かないとならない。

◾会社やグループ、団体によってもその人達の生活や言葉はまるで違うもので、こちらの生活環境や経験値から来る言葉で話して伝わったら今までこんなに苦労はしていない。日本人がアメリカ人に向かって日本語で話しても伝わらないのと一緒で、こちらが英語で話す努力をするから、相手も日本語で話そうと努力し出すわけで、こういう考え方が前提にあるから人に気持ちが伝わるようになる。

◾人を育成するにも自分の言葉で育つならこんなに苦労はしない。日頃から殆んど会話もしない人に対して主観的に 自分語 で話してもこちらの温度は伝わらない。

◾相手に伝えたい事があるなら、まず相手の言葉をちゃんと理解してから。先入観を持たずに自分をニュートラルにしておくこと。客観的に相手を捉えた上で、説明をしてあけないといけないから時間はどうしてもかかってしまう。毎日15分だけでも一週間やれば100分になるわけだから、こういうところを考えながら会話をして行くべき。ローマは一日にしてならないのだから、ちゃんと時間をかけること。

◾お父様にもし家を継ぐなら役者になりなさいと言われた。兄弟を一人前にするために父としてこういう役者を演じているだけ。だから、厳しいことも言えたし、優しい言葉をかけることも出来た。巽興業ではみな恐れているけど、子供に怒ったことはない。巽興業では力ずくでもいうことをきかせる。何故そんなに沢山の役者をこなすのかというと生きて行くためにはそうならないといけない。

◾親は辛いもので、自分の子供には苦労させたくないものだけど、人の言葉が解らなければ上に立つことも出来ない。飯場にも鋳造にも行かせ、アルバイトで肉体労働させたのもその為。この先の人生で関わることは無い人達かもしれないけど、そういう人の気持ちが解かり、苦労を知らなければこの家督は継げない。

◾人を育てる時には、自分の主観や既成概念を持たないこと。

—————————————-
▪️ニュートラルで見て
⬇️
▪️客観的に相手を観察し
⬇️
▪️相手の言葉を聴いて
⬇️
▪️同じ言葉でしゃべる
⬇️
▪️言葉の内容ではなく、思いや熱を相手に伝える
—————————————-

これが出来なければ「同士」にはなれない。

◾物事はそう簡単には進まないけど、当たり前の事を当たり前にすれば進むはずなのに人間はその術を持たない。当たり前のことに主観や欲を入れてしまうから複雑化してしまい信頼関係を結べなくなる。

◾クレームを客観的に状況説明した上で即対応していたことで信用を得ていたから、また仕事をたくさん任せてもらえた。逆に客観的に説明したことで、顧客側に悪いところがあり、相手の部長がその会社の社長に首を切られたということもあった。自分の感覚や感情、主観ではなく、相手が理解出来る言葉で伝える。

—————————————-
▪️「馬耳東風」… 「人の意見や批評などを、心に留めずに聞き流すこと」です。

他人の意見や忠告を聞き流して、心にも留めずに知らん顔をしている様子を表します。

「馬耳東風」は単に聞いていないということではなく、本人にとって大事な話であっても反省をしない・反応を示さない・聞く耳を持っていないさまを指しています。
—————————————-

—————————————-
▪️「馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ」とは、馬に念仏を聞かせても、そのありがたさを馬は理解できず、少しも効果がないことから、ありがたみのわからないことのたとえとして使われることわざです。

「猫に小判」「豚に真珠」「犬に論語」なども同じ意味のことわざで、人の忠告や意見に耳を貸そうとしない、愚かな様子を表します。
—————————————-

◾相手に言葉を伝えるとは、自分の思いを伝えるということでもあると同時に、相手もこちらの言葉をちゃんと掴もうとする努力があるから、この関係性が成立するなら何れは自分の言葉でしゃべっても相手に伝わるようになる。これを「学習」= 「プラクティス」 という。この積み重ねがあって育成というものが出来る。

____________

◾免許皆伝! 【人財育成】の巻物 ☺️/📜✨

▪️一つ、先入観を持たずニュートラルで相手をしっかりと観察すること。

▪️二つ、相手の言葉を知ること。

▪️三つ、自分の言葉を教えること。

▪️四つ、部下から物を教えてもらうこと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◾下の者を理解することは、下の者に教えてもらうこと。部下から学び教えてもらうことで言葉が一致して行く。教えてもらう姿勢があればこそ人と通じることが出来る。

例)ある人を育てようとしているが、その人には上の者がいる。その上の者にはまた上に人がいる。この二人が同じ考え方で同じことを下の人に言っても、1 + 1 は 1 以下にしかならないけど、上の一人がものを言って、もう一人の上の者が下の者の側で通訳をしてあげたなら、1 + 1 は 2 以上になる。教えられている人に 0 . 3 でも入ったら、1 + 1 が、2 . 3 とか、2 . 4 にもなる。上の人間の立ち位置、役割分担を明確に分けることで組織は良くなる。(静と動)教える側が共通認識を持っていても、その二人の言葉が違えば、聞く側は自分が解る方の言葉しか聞かない。

____________
五つ目!

▪️その人のプライベートでの生活態度を見る。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⬇️
・仕事の話ではなく、相手のプライベートに興味を持ちながら日常生活の会話をする。
⬇️
・相手から学ぶ姿勢で接することが出来たなら、社長と部下の立ち位置、間柄から距離間が縮まる。そこで仕事の話をしてしまうと仕事上での立ち位置にお互いがまた戻ってしまうから仕事の話しはそこではしない。
⬇️
・相手を知るには、相手のプライベートの会話の中にあるその人の基本言語を知ることで徐々に言葉が通じてくる。
⬇️
・組織を上手く運営し事業を成功させ結果を出すという時には、上の人間がこういった地道な活動をするべきで、目標設定をいくら言ったところで言葉が通じなければ「馬の耳に念仏」になるだけで、不満にしかならない。如何にプライベートに近づいていけるかが大事。

____________
最後、六つ目!

▪️上の者が困っていることを下の者に相談してみる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⬇️
・相談された側は、自分の見解が言える子であるなら、この先も会社に置いて育てるべき。ここが見極めになるから客観性が無いとダメ。
↕️
× チャランポランな意見しか言えなかったら責任感が無いのだからものを教えない方がいい。ただの歩兵。
⬇️
・その子のどこを伸ばすか考えるところに将来のその子のビジョンが観えてくるから、方針と方向性が決まる。

これが育成についての総括で、このプロセスで人を選んで配置して行くと優秀な会社になる。

 

[ぜんちゃん]

のだぽん、ご無事で何よりですm(__)m 携帯の警報、かなり大きく鳴り響きましたよね💦 丁度ウトウトし掛けておりまして、余計にびっくりいたしました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200201-00013146-weather-soci

そして千葉県在住の方もコロナウイルスの感染が確認されたのですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000234-kyodonews-soci

昨日もたくさんの学びの投稿をありがとうございます✨学ばせていただきます。 昨日は一年に一度の企業セミナーで、のだぽん家から先の九十九里へ向かったところへ外出いたしました🚙 このようにご縁に繋がる環境があることは大変有難いなと思いながら、参加させていただきました。皆さま、本日も暖かくしてお過ごしくださいませ✨

昨日の健康クイズ、回答です✨皆さま正解です!

A.「②褐色脂肪細胞」

脂肪細胞には大きく分けて2種類あります。 皮下脂肪や内臓脂肪の「白色脂肪細胞」と「褐色脂肪細胞」と呼ばれるものです。 褐色脂肪細胞は、食後の熱産生を高めます。 運動により、この働きが向上することが分かってきました。

出典元 おせっかい倶楽部365日1日1問健康ひめくり

褐色脂肪細胞とは…
https://www.shiseido.co.jp/nouchoulab/team/04/01/

【2月1日】365日1問1答 健康ひめくり

Q.「2021年度開始予定の学校教育は?」

①生活習慣病教育  ②遺伝子教育  ③がん教育

 

[つっぽん]

皆さま、おはようございます!😊✨  のだぽん、本日も学びの明文化ありがとうございます🙇‍♂️  『部下から物を教えてもらう姿勢』を強くしたいと思います✨ ぜんちゃん、地震の警報の音はインパクトありますよね💧 私も耳に残っております。。 皆さまご無事で何よりです。 それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーー

😎☝️ 思考概念だね。
それが身につくと判断と言うことが、悩まずに出来て失敗も恐れることはなくなる!何故か?失敗しても何処で間違えたかをすぐさま確認出来るし、展開や巻き返しが出来るから結局成功する。

このような経験が本来の経験値であり、思考概念の備わらない経験値は結局は主観や感情、本能の経験でしかない。だから年齢が行くと選択肢がなくなる。そんなことは無いはず。仙人がいて孔子も居て後の世に教えを伝えている事は、まさに潜在意識や潜在脳を駆使しているからです。

今朝ブルームのプレゼンシートの確認をしました。すると、たしかに今までの経緯とか状況を文面から読み取れる。しかし、ビジネスの世界では、それでは行けませんね。一目で分かる、全体図が、必要です。

つまり人に伝えたい事は、簡潔であり分かりやすさ!営業とかで話しすぎてませんか?人に指導する時、確かに言葉は大切です。

しかし、一撃で相手に分かる図が頭の中で描けていますか?プレゼンとは、そう言うものです。

さて、皆さんの1日の仕事や生活は一枚の図で描けていますかね?

ーーーーーーーーーーーー

さきほさんの明文化より😊✨  ちょっとピットインε≡≡ヘ( ´∀`)ノ   テルさん、トシ先生のLINE講義ありがとうございます✨

🔵思考概念🔵
➡️思考概念が身に付くと、
・『判断』が悩まずにできる
・失敗を恐れることがなくなる

Q. なぜ、悩まないの?失敗が怖くないの?

A. 失敗しても、結局成功例できるからだよ

Q. どうやって『結局、成功』するの?

A. 失敗したと思ったら、どこで間違えたかをすぐさま確認できるし、展開や巻き返しができるからだよ

Q. 間違えたところを、どうやって確認したらいいの?
展開や巻き返しってどうやったらいいの?

A. 確認するためには、今までの経験値を使う。これは【思考概念の備わった経験値】じゃないと使えないんだよ。展開や巻き返しも同じだね。

Q. 思考概念が備わった経験値と、備わっていない経験値って、何が違うの?

A. 主観的、感情的、本能的、そういうものが【思考概念が備わっていない】経験値だね。

Q. じゃあ経験値をたくさん積んでる❗と思っていても、【思考概念の備わっていない】経験値だったら…

A. うん、そうだね。判断するときの悩みも尽きないし、失敗したときの展開も難しいと思うよ。だから、備わっていない経験値ばっかり積んで年齢を重ねた人のことを『選択肢がなくなる』って言うんだね。

Q. えー、、どうしよう

A. 選択肢を常に持てるようにするやり方はあるよ。

Q. ど、どんなやり方ですか!?

A. 仙人も孔子もいて、後の世に教えを伝えている事がある。潜在意識や潜在脳を駆使することだよ。

ーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して👉✨未来に向かう行動を行って参りましょう!✨本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します✨✨

[GM]

おはようございます⤴️🙋 皆様、ご無事で良かったです😌💓 ちょうど帰宅しましたら🏠🚗💨揺れました。 車の中だったのに揺れに気づいたので、結構揺れたと思います((( ;゚Д゚)))

 

[のだぽん]

スマレンジャーズのみなさん、こんばんみ~ ☺️/(旗) 朝方の地震、震度4くらいですと大したことはないのですが、地震は、久しぶりに不意を突かれるようなところがありますね。お部屋の中も普段からシンプルかつ危険が先に及ばないよいに動線や置物などの雑貨類もあまり外に出しておかない方がよいですよね。これが、震度6くらいになりますと、生命に関わってきますから怖いですよ。((( ;゚Д゚)))   ぜんちゃん、がんと生活習慣は共通項がありそうですよね~⤵️🤔… この問題は聞いたことがないですけど、これからの時代にとなりますと、遺伝子まで掘り下げる形でしょうか…?🤔んん…②でしょうかね~⤵️?

つっぽん、朝礼ありがとうございました☺️👐 普段から私たちは概念でもって、様々な選択の権利を行使しながら生きているともいえますが、既成概念が出ているようなとき、自分で作った脇にそれない為の思考の概念でそれを押さえ込みながら世の中の方々が飛び付くような主観的な選択で同じ様に流されて行かないように新しい概念に沿って進んで参ります。🙋

臨時お勉強会 ☺️/📝

🔴 【思考の概念】

★感情と感性の間に思考的概念がある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▪️✔️感情と本能は【概念】がないと押さえられない 。

▪️思考はルールなので、思考で選択する必要がある。

▪️✔️【思考の概念】で大切なのは選択すること。

▪️唯一無二も【概念】でつくられ、本能も感情も【概念】でルール化してしまうことが大切。

▪️感情と本能にならないように【概念】が必要。

▪️自分の意思で押さえるのは無理。

★選択の理論→相手に植え付ける。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▪️ビジネスでは、どんな人か選択させる。

▪️選択して高め  → 唯一無二になる、【概念】の中に本質を閉じ込める。→ それは自分の本来の姿を変身させること。

▪️概念を相手に植え付ける。

▪️人生もビジネスも相手にどういう影響を与えられる人になるかであるから、企業も人も同じで、分かりやすさが必要。  →  【概念】によりつくられてる。

▪️気づく、気づかせ、築くが大事。

▪️先生が息子さんに教えたことは、先送りはし ないことと、努力すれば何でも叶うこと。

▪️算数は、式は一緒で、ただ数字が違うだけ。

▪️唯一無二の存在になっていくのは人として 大事。

▪️✔️選択の理論を創っていくのが【思考の概念】。

例 )

▪️派遣は派遣の人が集まらないと仕事にならない先生のところは、【思考の概念】→  派遣の人の様々な感情を押さえるための【概念】として皆を集めてボーリングさせたり、派遣が
派遣を管理して愚痴や相談を言いやすくした。

▪️本能、感情を押さえられる概念をつくることによりスムーズに動く。

★どんな女性がいいのかではない! ↔️  どんな女性が悪いのかを明確にする。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▪️思考が大事なのはコンパスであるから、周りの人間に自分がどういう影響力を与えるか?… それにより仲間も出来るから、根本的な定義を創るそこが大事。

★思考というのは  ✔️👉未来に向かって使うもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▪️過去に向かってつかうものではない。🙅

▪️人間ジャングルの世の中で常に思考する。

例)

▪️スーパーの中で物を聞く人を探す。→  店員に聞くのにどの店員に聞く?🙄.📦\\☺️💦💦  バタバタとしている人に聞いもダメ!🙅🆖⤵️

聞いたけど気分悪いこともある。

⚠️ 自分は物を聞きたい事を相手に理解させないとダメ!🙅🆖⤵️

⚠️ バタバタとしている人に聞くにしても聞き方がある。 →  お店をくまなく歩いてみる。→   聞かれるのになれてる人に聞く。  →  声をかけられやすい人に聞く。
→  身綺麗な人に聞く。→  それは聞いた時にちゃんと教えてくれる人ないと後で気分悪い。

★邪魔にならないコミュニケーション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
💢                     💢

▪️人は相手の考えが見えないといい想像をしない。

▪️邪魔にならないコミュニケーションを増やして積み重ねてて行く。

▪️出来るだけ思考を駆使してコミュニケーションする。 →  それが【概念】の一つだが、継続的にやらななければそれは上手くいかない。

▪️選択の理論  →  環境を創っていくこと。聞きやすい
環境を見定めた上で、選択の理論で環境を創る。

▪️継続は意思決定ではないので、意思で継続するのは無理。よい環境を創るのが思考。

▪️相手が気がつかないところ、 それをやるところによりみんなが上手くいく。 →  唯一無二になることが出来る。

▪️募集活動は相手を想像することが大事。

★思考は未来にしか発生しないし使えない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▪️過去の自分は捨てる。過去はどうでもいい。 未来どうなるかが大事。

▪️豊かになるとはどういうことなのか? それ以外の価値観を各々の中で見定めていかなくてはダメ!

▪️思考の標準化と一体化、連帯感になるのはそのプロセスにある。

 

┏━━━━━━━┓
┏━┫持ってきたよ~┃
┏┛☺️/  時間管理☺️/⏱️ |
*  ┗━━━━━━━┫
┗◎◎━━◎◎━◎◎━┻=3

2020.1.30 web勉強会 美砂子さん明文化

「時間管理」

★前から考える
原理原則はタイムイズマネー、先生時間と家族を大切にしてる。時間と家族は無くしたら元に戻せないもの。日常で風景が変わらないのは時間管理がおかしいから。一時間ごとに区切るといっても、ましゃくでおかしい、何に何分とわりあてて、前から考えるのが良い。計測すると仕事早く終わるし無駄がない。先生の会社は時間に金利がつく、ものは減価償却してしまうから。

★有限ループ
先生子供に時間管理を教えてる。本人は時間の中で物事をしているから賢い。どれくらいの時間でやるか、基準がないと、何創るの?になる。買い物もス―パーに行ってから考える人は場当たり的で買うもの忘れたりする。先に考えていると、いるものだけ先に買う。時間は有限ループ。時間意識あるか無いかにより人生変わる。

★時間とコスト
先生の会社は皆コスト意識が高い。こういうコスト詰めようかとなる、時間とコストは大事。

★隙間を埋める
メインの時間中心に前後を考える。前倒し、前倒しですると隙間なくなるし、色々出来るようになる。時間意識そのは大きい。

★人生を変える
人生変えるには時間管理を変える、時間意識変えるには習慣を変えることが大切。習慣変える基本は、時間を変える事、時間の捉え方変えるだけで全然かわる、隙間隙間で色々してたら変わる。風景にしてたら、変えられなくなる。専門以外は考えられない人になる。

★1日15分
先生、毎日15分LINEしている。相手がいる、一辺にわからないけど、関係性も出来、相手が色々わかるようになる。

★グループ投稿
グループ投稿は時間のコントロール。→日常でも出来ない事が他で出来るわけがない。個人が大きな事するのは難しい、まずは小さな事をするのが大事。そこが成功する習慣としない習慣の違い。

★習慣でどう見せるか
先生仕事でごり押しされない。息子の用事あれば断る
しかし普段からそういう習慣ついてなく、優柔不断にしてると、ごり押しされる。習慣は自分をどう見せるかにおいて大事。

★脇役が大事
人生は自分の演劇だからどんないいものにするかは自分次第。一人では出来ない、主役より、脇役が見せ所、演出は大事。良い脇役選ばならない。それにより良し悪し決まる。人生良くするには脇役。

★目的は違うところに
大きくなるとは小さくなる事、幸せになるとは不幸になる事、違うものに目的持たないと小さくなる。先生は会社を大きくするのではなく倒産しない会社を目指した。大きくしたと思うと小さくなる。小手先使うようになるから。

★人を育てる
人を育てる→それはどれだけ時間かけるか。→日常どれくらいとれる?時間の取り方は毎日少しでも続けることが大事。先生息子さんとお風呂サミットやるから息子さんが何考えてるかわかる。日々の中の習慣は大事。人を教育するのも、日々の中でするから良い。日々の中でしないと長時間してもつかない、時間の使い方を大切にする事が大事。

★タイムアウト
時間管理は大事。時間意識しかない。仕事の時間、会社の就業時間中心になるのは人に決められた時間に自分で管理しているつもりになってるだけ。自分の1日のやりたいことを細分化しない限り管理したことにならない、それではいずれタイムアウトになる。

★時間で組み立て
やるべき事多ければ時間管理していかないと出来ない、一つあたり、どれくらいの量でやるか考えていかないとその時にしても組み立て方わからない、日々の中で工夫していかないと、アイディアもでない。それがポイント。そう考えていくと色々工夫が生まれて来るし、物事が成立する事が多い。

★時間管理の技
時間のコントロール、1日いると色々出来る。先生の会社の上は1日辺りにしてる仕事量凄い、分刻みだから。時間刻みでは無理、課長クラスは秒刻み、実働四時間半。朝は部下の仕事サジェスチョンする。しかし生産性高い。1日8時間仕事するが、その内容は時間管理のなせる技、

★時間管理出来ないと
時間管理出来ないと生き方下手、アフターフェスティバル状態。段取りすると内容濃くなる。机に座る、勉強できる奴はすぐ勉強する、出来無い奴ははテレビ観たりと、後から押してきて上手くいかない。何するにもスケジュール感を持つこと。あてもなくはしない。仕事はリスト作りが大事、リストもないのに仕事しても上手くいかない。

★少し変える
習慣を変えるのは大事、持ってるものにより変わる。生活を変えていくチャレンジしていかないと。毎日テーマにより生き方変えたら面白くない?人間は本質考え方は同じ、けど立場によりものの言い方変えないとならない。そして伝え方も大事。先生立場により日々違うのは言葉、言葉が変わるから色々変わる、何か小さな事でも変えていくと変わっていく。先生入れ歯がないだけでも食事内容変わる。無いと会社で食べる、入れ歯あると外で肉食べれる。ほんのちょっとを変えるのが大事。

★危機感
物事に対してどう考えてどう持っていくか。先生は物事で一番、自分が変化する根拠は危機感。これしとかないとまずくない?それが危機感。まとめてやろうは危機感ではない。ひょとしたら何かあり出来なくなるかもは危機感。危機感を持つことでで生活習慣が変わる。危機感的な意識に関しては、自分を変化させるのに大事な要素、仕事は期日で出来ないなら、できる習慣を日々の習慣で付けておかないと。

 

[のだぽん]

セミナー、九十九里で🌊🚢いいですね、ぜんちゃん。☺️ しかし冬の海っぺりは風が冷たくて外に出ますと頭がシャキッと冴えるどころか顔面が痛いですわ。(笑)大丈夫だったかしら…良いところにありますね、研修センターが。

🥶寒っ!💦

 

人の人選を調べていましたら面白い記事がありましたよ。☺️ 知性について面白い定義をされていました。

⏬⏬⏬

🔲 「ずば抜けた人材」を集めるという鉄則

「会社を運営するなら、本当にずば抜けた人材で周りを固めろ」とビルは言った。もちろん、これは驚くべき名言でも何でもない。自分よりも優秀な人材を採用せよ、というのは言い古されたビジネスの鉄則だ。

「CEOのために何かの業務を統括する人は、その職務でCEOより秀でていなくてはならない。人事やITの代表として行動するときも、ほとんどの場合は会社全体を代表するつもりでいてもらいたい。とびきり聡明で有能な人材を集めろ。君たちに必要なのは、その集団から出てくる最高のアイデアだ」

ビルは4つの資質を人に求めた。

まずは「知性」。これは勉強ができるということではない。さまざまな分野の話をすばやく取り入れ、それらをつなげる能力を持っていることだ。ビルはこれを「遠い類推」(かけ離れたものごとをつなげる発想)と呼んだ。

そして「勤勉」であること。「誠実」であること。

最後に、あの定義のむずかしい資質、「グリット(やり抜く力)」を持っていること。打ちのめされても立ち上がり、再びトライする情熱と根気強さだ。

ビルはこの4つの資質があると思える人には、ほかの多くの欠点に目をつぶった。彼は面接で候補者をこれらの観点から評価する際、その人が何を成し遂げたかだけでなく、どうやって成し遂げたかを尋ねた。

ビルは代名詞にも注目した。「私」(自分第一主義の証)と「私たち」のどちらを多く使うか?

一流の特長は「チーム・ファースト」
ビルが最も嫌ったのは、学ぶことをやめた人たちだ。質問するより答えるほうが多い? そいつは赤信号だ!

ビルは貢献意欲、それも個人的な成功だけでなく組織の大義に貢献する意欲を持っている人を求めた。チーム・ファーストだ!

グーグルCEOのスンダー・ピチャイも言うように、「自分の成功が他人との協力関係にかかっていることを理解している人、ギブアンドテイクを理解している人、つまり会社を第一に考える人」を探す必要がある。

スンダーとビルは、そういう人材が見つかれば、スンダーいわく「かけがえのない人材として扱った」。

だがそうした人材かどうかを、どうやって判断するのか?

彼らが何かを犠牲にしたり、他人の成功を喜ぶことがあるかどうかに注目すればいい。スンダーはこう指摘する。

「ときとして、より大きな成果を得るために、誰かが何かを犠牲にしなくてはならないことがある。僕はそういうときの行動に強く注目している。自分とは直接関係のない、ほかの部署の成功を喜んでいるときもだ。そういうことに目を光らせるんだ」

https://diamond.jp/articles/-/227336?display=b

🍜🍜🍜🍜🍜🍜
┏━━━━━━━┓
┏━┫持ってきたよ~┃
┏┛☺️/ 積み重ねてよ~  |
*  ┗━━━━━━━┫
┗◎◎━━◎◎━◎◎━┻=3

cana-an の皆様、こんばんみぃ。🌃✨🙋‍♀️❗靖恵ちゃんです。 2月1日(土)本日の日めくりはこちらでした。📆✨『学問に近道無し』…学問には手っとりばやく到達できる道はないので、順序を追って忍耐強く励まなければならないという意です。学問に王道無しも同じ意味になりますね。こちらも見てみましょう!✨『学問に王道無し』… 「王道」とは、王様の為の特別な道。エジプト王が、ユークリッドに幾何学を学んでいたとき、もっと簡単に学ぶ方法はないかと尋ねたところ、ユークリッドが「幾何学に王道なし」と答えたという故事による。学問は段階を追い、積み重ねていくことによってのみ習得できるものであるから、簡単に身につく特別な方法などないということ。

昔、梅ちゃんがこのことわざに通ずる論語を挙げてくださっておりました。

【君子の道は、たとえば遠きに行くに必ず邇き自りするが如く、たとえば高きに登るに必ず卑き自りするが如し】

世の中の大半の人は目標を立てる時、過大な目標を立てることが多い。

例えば、今年中に年収1000万を目指す、という目標を立てるとする。

目標を立てた次の日から、それを実現しようとあれやこれやと手当たり次第行動する。

だけど、どれもこれも上手くいかず、次第に手詰まりなっていき、だんだんと諦めモードに入っていく。

そして途中で挫折してしまい、目標を達成することなく終わりを告げる。

そもそも今まで1000万はおろか、100万、いや50万も稼ぐことができなかった人がいきなり大きな金額を稼ぐことができる訳がない。

要は目標を実現するためには、そこに至るための正しい過程を踏んでいかなければならない、ということなのである。

だからこそ、目標を立てる際には、いきなり大きな目標を立てるのではなく、普段の身の回りの小さな事で立てること。

それを日々実践し積み重ねていきながら、目標を少しずつ大きくしていく。

それにより、最終的により大きな目標を達成することができるのである。

そのためにも、まずは自分自身を知り、身の回りのできることから始めること。

千里の道も一歩から。

それが目標達成の一番の近道なのである。

https://www.facebook.com/100002682305734/posts/1888321117933947/

靖恵ちゃんも新しい一日を迎えるたびに自分自身を向上させることが大事なのだと思います。昨日よりも今日。今日よりも明日…。 日々より良くなるように謙虚になり、今やっていることが近道のようで遠回りでないか? 行いを正して、丁寧・親切を極め、万物に敬意を払いながら今お勉強できることに感謝して、新たな自分自身を創造して行けるよう日々コツコツ努力の質をあげながら地道に前に進んで行きまっす!

プライベートブラウザでの検索結果でございます。(08:17)

●シングルワード
美と健康 は圏外🌀

●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示
美と健康 塾生 →1ページ目5番目まで表示
本日もお手すきの時にポチポチ検索で2分ほどの滞在。。。のお力添えをどうぞ宜しくお願い致します。

小夜監事がグループLINE統括アップしてくださっています。((🙋

2019年2月24日 グループLINE総括

[スマイル伝播組]☺️

ゆきちゃんの『支配』

その支配とは….
BOSS 的な利己な考えや抑圧ではなく、リーダー的な利他な考えの【導く】ですね。

また、支配をコントロールに置き換えて考えると分かりやすいのですが、コントロールするのはまずは自分自身、つまりトシ先生が先日おっしゃっていた【自制】という事になりますね。

村上さんの投稿では『社会貢献』とあります。昨年トシ先生がおっしゃっていましたが、社会貢献は自己犠牲になりかねない。なので、これらの社会貢献活動は村上さんだからこそ出来る事であって、先日タツミ LINEにシェアされていた『点と点が結ばれた状態』になっていっているのだと思います。ですが、私達が今の状態で、この村上さんの投稿のよぅな社会貢献をしようと意気込むと、それは対象が大きすぎて利己になりかねません。

だから、塾の命題でもあります【誰に利他をするのか】を明らかにし、感謝してくれる人や利他な気持ちの人に、私達の利他な気持ちをお渡しするのですね。

すると、私達の利他が相手に届き、その人が利他であれば、周りの方達に伝播していくはずですから、それはどんどん大きくなっていって、結果として社会貢献のような大きさまで伝播していく…。

そのよぅなイメージで、まずは自分を自制し、利己的な部分を利他な考えに変身させ、周りの人を大切にしていく。一人一人が HERO になると良いですね。

 

💨北斗七星逆も真なりリレー💨

「言葉にしない人の対処法」byシムさん

これまでの投稿を拝見しまして皆さまそれぞれ「言葉にしない」状況や背景などを想定して話を展開されていると思いますが、私は「言葉にしない人」は大きく 3 パターンに分かれる気がします

① したくない
② できない
③ しない

①は感情、②は能力・性格、③は意図ですので、それぞれでアプローチを変える必要があります。

①は、怒り、不安、不満など何がしかのネガティブな要素が強いので、先ずは言葉として吐き出してもらったうえで、その内容を整理しながらやり取りを進めていきます。基本的には、聞き手としての立ち位置になります。相手は感情的になっているため話自体が支離滅裂なことも多いので、他のケースに比べると比較的対応しやすいです。もちろん、負の感情の影響を受けないように自身をコントロールしなければなりません。

②ですが、会話に苦手意識を持っていたり、物静かな方は普通にいらっしゃるので、そのような方に対しては考えを引き出すために「分かり易い説明」と「効果的な問いかけ」を組み合わせて、こちらがリードする感じになります。ただし、ぐいぐい引っ張るのではなくて、あくまでも相手のペースに合わせることが肝要です。相手が話しやすい雰囲気づくりも重要です。

③は、北さんも例に挙げられていた「腹にイチモツを抱えている」方が当てはまります。自身のポジションや権威、また利権を鑑みて「敢えて」発言しない方々です。組織内でよく見られるケースでして、主にリスク (保身) を気にされている方が多く、そのような方に対しては「意思決定」を促したり、「責任を問われている」と感じる聞き方ではなく、自身の意見に対する「助言」や「批評」を求めることで相手の考えを引き出すようにしています。相手との関係性、置かれている状況などを踏まえると単純にパターン化できない部分もあるかと思いますが、これまでの経験からすると上記のパターンに大きく分類できると思います。

発信したくない、発信できない、発信しない。全てに「素直さ」が欠如してしまっている人間かな?と思います。発信しないは、正に良好な人間関係が築きにくいパターンになるかと思います。

②の方への対応で、大事なのは、その方のレベルをちゃんと掴んだ上で圧をかけて圧迫しないことも重要ですよね。①~③全てマイナス表現と行動で、利己的です。

言葉にしない事にも様々な種類が考えられる事が分かりました。一つの言葉でも表面的に捉えてしまうと相手の感情を押しはかる事は難しいですね。自制しながら相手がどの様な感情なのかを推察して対応しなければと思いました。

今、目の前で教える方が「ありがとう」はもらいやすいけれど、それは顕在的な「ありがとう」です。先を観たときに、自身で気づいて修正した方が、結果的に悪いクセはつかないなど、その人の本当のためになるからというときは方向性の誘導だけにとどめ、その場ではあえて言葉にしない、などがそれに当たるのかなぁと… 昨日の先生のお話の奈良から大阪まで救急搬送されてきた母子の受け入れの話でもありましたが、その場の行動のみで利己か利他かは図れない場合もあるなと思いました。でも実際の生活の中では、私もうっかり目の前の行動だけ見て利己だなど思い込んでしまっていることがあります。今回のリレーのテーマのような「言葉にしない人」を目の前にしたとき、それが何の目的で言葉にしていないのか、意図を知る努力をしようと思います。

言葉にしない事にも様々な種類が考えられる事が分かりました。一つの言葉でも表面的に捉えてしまうと相手の感情を押しはかる事は難しいですね。自制しながら相手がどの様な感情なのかを推察して対応しなければと思いました。

実際の生活の中では、私もうっかり目の前の行動だけ見て利己だなど思い込んでしまっていることがあります。

今回のリレーのテーマのような「言葉にしない人」を目の前にしたとき、それが何の目的で言葉にしていないのか、意図を知る努力をしようと思います。🙋です!

 

けいぞくできるもんず総括

けいぞくできるもんず、2月1日の総括です。

【 けいぞくできるもんず  2020年2月1日(土)総括 】

<2月1日の動き>
投稿 5人参加
前日の投稿 30

〈投稿について〉
・投稿の返信
・投稿のシェア
など

〈まとめ〉
🌟梅ちゃんの朝のご挨拶からスタート!
「 川俣リーダー、中原副リーダー、伊藤さん、下竹さん、しばにゃん おはようございます☀

みなさん、改めましておはようございます☀

本日深夜に茨城県を震源にした地震がありましたが、関東のみなさんには被害が出てないようで良かったです。

ただ、油断は禁物です。

これからも余震などには気をつけてくださいませ。

下竹さん、中原さん
昨晩の勉強会の明文化、ありがとうございます😊

では、今朝もかりんとうの言葉ではじめたいと思います。

かりんとう
私は「賢」いです
私は「利」他です
私は「運」が強い
私は「尊」いです

では、本日も宜しくお願いします🤲」

🌟陽さん
「皆さま、おはようございます☀️🙋❗

梅ちゃん、朝のごあいさつ&かりんとう、ありがとうございます😊
地震で起ちゃいましたね💦

本日もよろしくお願いいたします✨✨✨✨」

🌟暢くん
「おはようございます!
本日もよろしくお願いします!
中原さん、昨日の明文化ありがとうございます!」

🌟しばにゃん
「皆さま、おはようございます。
本日も天気が悪くなっています福岡です。
気温は例年並みでしょうか。

【投稿数カウント】
昨日、1月31日の投稿数は、30です。

梅原さん
朝礼、ありがとうございます!
地震について、ありがとうございます。
福岡も油断せずに気をつけていきます。
「賢」い、「利」他、「運」が強い、「尊」い。(^^)
毎日、「かりんとう」をありがとうございます。(^^)

下竹さん
店舗の売り上げ回復されて良かったです。(^^)
明文化ありがとうございます。

聖子さん
学習塾の講師は、20年前ぐらいです。(^^;
期間は3~4年程度で、担当は得意?の理科を教えていました。(^^;
大学生のアルバイトを多用していた塾で、(^^;
その先生が休んだ場合、臨時に英語なども教えていました。
その塾では、生徒との関係も基本的に1年間は続きますので、
相互の信頼関係を大切にしていました。

中原サブリーダー
体温の情報は、カナンウォークからの聖子さんでした。(^^;
申し訳ありません。(^^;

中学生が対象の塾でしたが、
教えていたのは、上記のように理科と、ときどき英語です。(^^;
生徒との信頼関係が大切だという気づきがありました。
こう見えても、生徒から結構人気がありましたよ。(^^)

本日もよろしくお願いいたします。」

🌟陽さん
「御天気よし東京です☀️
でも風が冷たし~🍃

午後もよろしくお願いいたします」

🌟暢くん
「こんにちは!遅めのお昼ご飯です。午後もよろしくお願いします!」

🌟伊藤
「みなさま、こんばんは^^
今日も良いお天気でしたが冷えた名古屋でした

梅ちゃん
朝礼ありがとうございました

静岡あたりも震度1〜2くらいあったようですね
静岡も今日は冷えているでしょうか。
暖かくしてください^^

陽さん
深夜に地震があったのですね。
大事なくてよかったです。
陽さんも塾の先生をされていたことがあるのですね^^

暢くん
復習会や勉強会にちょこちょこ出られるようになってきたのは、時間管理強化されているからでしょうか。
家族を大事にする姿勢がスタッフさんにも伝染して、みなさまがそういう習慣になったら生産性が上がりそうですね

しばにゃん
カウントありがとうございます

塾では人気の先生でいらっしゃったのですね
生徒さんとはどんなコミュニケーションを心掛けていらっしゃいましたか?
教えていただけたら嬉しいです

雅リーダー
お風呂中に地震、、、びっくりされたかと思いきや、気づかれなかったのですね
お仕事お忙しいことと思います。
お身体しっかり休めてください」

🌟陽さん
「皆さま、こんばんは😃🌃

しばにゃん、理科と英語を塾で教えていたことがあったのですね😊
生徒さんから人気のある先生、どんな感情だったのでしょうか??
私は一年半ほど教えておりましたが、自閉症気味の子やあまりに成績が悪くて前の塾を追い出された子とか💦少し難しい子を教えておりました💦
でも昨日トシ先生のお話にもありましたが、人を育てるの巻物に部下から教わる…のように、下から教えてもらえることいっぱいありました😊

暢くん、勉強会に出るも、習慣になってくるとよいですね✨また先生の教えをどうお仕事に行かしていくか?とてもたのしみであります

梅ちゃん、スタッフさんマイナス人員体制に大分慣れてきましたか?他のスタッフさんのご様子はいかがですか?

土日も休日出勤されたのでしょうか?体調大丈夫でしょうか?」

***

以上、よろしくお願いいたします✨✨✨

 

タガタメ総括

2020年2月1日「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」総括

❄️.゚*・♔.゚*・⋆*✩ᵗʱᵃᵑᵏઽ*⋆。.:*ฺ🌸
👑
✨🐸イナポンのお天喜TV✨
🎤

⬇️

2/1
皆様
😃おはようございます!!
✋2月のスタートとなる本日は、冬型の気圧配置が続き、太平洋側では広く日差しが届き、穏やかな冬晴れとなりそうとの予想となっています!!
ただ、晴れていても風が冷たく感じられそうとのことです!!
寒さ対策はしっかりと行なってお出かけくださいませ!!

☀本日の「気温」☀
札   幌  0℃/ -4℃( -3/ -4)/10%
館   林 12℃/ 3℃(+2/ -4)/  0%
さいたま  11℃/ 2℃(±0/ -1)/ 0%
東   京 12℃/ 4℃(±0/ -1)/ 0%
横   浜 13℃/ 4℃(+1/ -2)/  0%
静   岡 14℃/ 2℃(±0/ -2)/  0%
名古屋  11℃/ 3℃(+1/ -1)/ 10%
岐   阜 11℃/ 3℃(+2/ -1)/ 20%
大   阪 11℃/ 4℃ (+2/ -1)/ 0%
生   駒  6℃/ 2℃( -1/ -2)/  0%
松   山 10℃/ 2℃(+1/ -2)/ 10%
です!!
※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率

🔹この先の天気🔸
・最高(℃)/最低気温(℃)予想
・お天気 ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!
・降水確率
—– 2日(日) —- 3日(月)—-  4日(火)
札 幌   1/ -7 —– -1/ -8 —— -2/ -9
—–  曇⇆雪 —– 曇→雪 —– 曇⇆雪
—–   50% ——- 50% ——– 70%
館 林  12/ 0 —– 14/ 1 ——- 13/ 3
—–    晴 —– 晴 —–  晴
—–   10% ——- 10% ——- 20%
さいたま  12/ 2—– 13/ 2——– 11/ 2
—–    晴 —– 晴→曇 —– 晴⇆曇
—–    0% —–  10% —— 20%
東 京  12/ 4 —– 13/ 4 —– 12/ 3
—–    晴 —– 曇⇆晴 —– 晴⇆曇
—–    0% —–  10% ——  0%
横 浜  12/ 4 —– 14/ 4 —- 12/ 4
—–    晴 —– 晴→曇 —– 曇⇆晴
—–     0%—–  10% —–  0%

—– 2日(日) —- 3日(月)—- 4日(火)
静 岡  14/ 2 —– 16/ 4 —– 13/ 3
—–    晴 —– 曇⇆晴 —- 晴⇆曇
—–    0% —– 10% —— 10%
名古屋  11/ 3—– 13/ 3 —– 10/ 2
—–   曇⇆晴—– 曇⇆晴 —- 曇⇆晴
—–    10%—– 10% —— 10%
岐 阜   11/ 2—– 13/ 2—-11/ 2
—–   曇⇆晴—– 曇 —- 曇⇆晴
—–    20%—– 20% —— 10%
大 阪   12/ 3—– 14/ 5—-11/ 2
—–   晴⇆曇 —– 曇 —- 晴⇆曇
—–    0%—– 20% ——  0%
生 駒    9/ 0 —– 11/ 3—-  8/ 1
—–    晴—– 曇 —- 晴
—–   10% —– 20% —– 20%
松 山   12/ 3—–  12/ 6—- 10/ 2
—–   晴⇆曇 —– 曇 —- 晴⇆曇
—–   10% —– 20%—-  10%

-のど飴指数-
のど飴指数は、気温や湿度など様々なデータから、「のど飴の必要性」を表した指数です。「ほぼ安心・気をつけて・注意・警戒・厳重警戒」の5ランク表示で、のどのうるおい対策の指標としてご利用くださいませ!!

🤧本日の「のど飴指数」🍬
札 幌 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
館 林 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
さいたま :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
東  京 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
横  浜 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
静  岡 :警戒 声が枯れてきたらのど飴が効果的
名古屋 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
岐  阜 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
大  阪 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
生 駒 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
松 山 :警戒 声が枯れてきたらのど飴が効果的

-うるおい指数-
うるおい指数は、気温や湿度のデータから冬の肌荒れについて注意を呼びかける指数です。冬の空気は乾燥しているため、肌はかさつきがちです。数字が小さいほど肌荒れしやすく、保湿対策が必要となります!!

うるおい指数凡例:
😰0~10
😨20~30
☹40~50
🌝60~70
😊80~100

札  幌 :😨30 肌荒れ注意、乾燥肌の人は警戒!
館   林 :☹40 肌荒れ注意、乾燥肌の人は注意
さいたま :☹40 肌荒れ注意、乾燥肌の人は注意
東   京 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
横   浜 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
静   岡 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
名古屋 : ☹40 肌荒れ注意、乾燥肌の人は注意
岐   阜 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
大   阪 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
生  駒 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも
松   山 :☹50 肌荒れ注意、少しかさつくかも

🌞本日の「紫外線指数」🕶
札  幌 :ランク1.「弱い」
館   林 :ランク2. 「やや強い」
さいたま :ランク2. 「やや強い」
東   京 :ランク2. 「やや強い」
横   浜 :ランク2. 「やや強い」
静   岡 :ランク2. 「やや強い」
名古屋 :ランク2. 「やや強い」
岐   阜 :ランク2. 「やや強い」
大   阪 :ランク2. 「やや強い」
生  駒 :ランク2. 「やや強い」
松   山 :ランク2. 「やや強い」

紫外線指数凡例
ランク1. 「弱い」
1時間浴びても影響は小さい
ランク2. 「やや強い」
肌へダメージが生じるまで1時間程度
→日焼けが起きやすい
ランク3. 「強い」
肌へダメージが生じるまで30分前後
→腫れやかゆみが生じることも
ランク4.「非常に強い」
肌へダメージが生じるまで20分前後
→腫れに加え、痛みが生じることも
ランク5.「きわめて強い」

✋この先の天喜
明日(2日)は、日本付近は高気圧に覆われて、広い範囲で晴れる予想で、明後日(3日)は、北海道は低気圧の通過に伴い太平洋側も含めて広く雪となり、風も強まりそうです・・4日(火:立春)の後半から6日(木)頃にかけて、北から強い寒気が流れ込み、北海道の日本海側に発達した雪雲がかかり、急に積雪の増える所もあり、晴れる関東以西の太平洋側も、北よりの風がときおり強まる予想となっています!!
7日(金)は西から気圧の谷が近づき、広い範囲で冷たい雨となるとの予想となっています!!
30日に気象庁から発表された1か月予報によると、その先一週間ほどは北海道を中心に寒さが続き、2月の後半は全国的に春めいてくる見込みで、関東から西では、間もなく花粉シーズへとなります・・そろそろ本格的な対策を始めると良さそうとのことです!!
引き続き、朝天にて情報アップして参ります!!

🍀今日もよろしくお願いします!!🍀

はぁ~るよ来いっ♪
γ ̄ ̄ヽ
.⊂二二二⊃゙
(´∀` )♪
(⊂、  ⊃゙
((⊂_ , )♪
(_/,

は~やく
来いっっ♫
γ ̄ ̄ヽ
.⊂二二二⊃゙
( ´∀`)♪
( つ つ
.( γつ♪
ヽ_)

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶

✨Շʓさん⋆*⑅◡̈⃝*•*¨*•.¸¸♪✨
✨オープンアナウンスより

学びのコーナー✨

⬇️

🔴先生のお言葉
「仕事の極意はワクワク」

仕事の極意は、色々あるけど!私はワクワクが一番大事。
仕事を成功させるワクワクは、既に仕事を出掛けた時に受け取ります。
つまり徒労は興味なく上手く展開するのが当たり前。
私のワクワクは、人が喜んでくれるワクワク。
ずっと若い時から大学時代からそのワクワクを求めて仕事をして来た。
自分の欲求は他にある。成功してお金が入り栄えるのは当たり前。
ワクワクが無ければ何も始まらない。
昔、先代に人をワクワクさせるのがお前の生まれ持った才能と言われたことが何度もある。
お前と付き合ってるとみんなワクワクして楽しくなって豊かになる。
けど、優しさが邪魔をする。優しさとは、優柔不断さだと社主になる前に経験した。
仕事には厳しく成果も出し続ける。けど周りの者は誰も辞めない。
ワクワクだからね。ゼロ思考はそうやって生まれた。
JPモルガン時代に東ヨーロッパで大きな仕事をした。
悪戦苦闘した。手強い相手だった。オーナーも一緒に活動してもらった。
多くの関係者が巻き込まれて一年半昼夜曜日時間など関係なく走った。
けど、日本のS商事のS専務にやられた!悔しかった!
けどオーナー始め周りの方々に徒労をさせたけど、皆さん許してくれた。
なぜ?ワクワクしたから!それが出世する兆しでもあった。
苦しいけど楽しい!これが周りに伝播するようになると、貴方は仕事のできる人。

 

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶

💫ゆきちゃんselect。:.゚ஐ♡”
学びのコーナー📖

テルさんの明文化(一部抜粋)です😊✨

⬇️

🔴勉強会、line講義の振り返り
H30.11.16勉強会より

ワクワクするとは、、

【人に喜んでもらう】ということである。

先生の会社の社員がワクワクするのは、
皆を喜ばせているからである。

→ワクワクすると、人の為になる。

やれるかやれないかは判らない、、

そこに【ワクワク感】があるかどうか、

誰かに喜んでもらえるかどうかである。

【100人の人にモノを買ってもらうよりも、1人の人に笑顔になってもらえる方が良い。】

ワクワクしてもらえるモノを手に入れるは大事である。

ワクワク感、人の為になることへ繋がっていく、、

世の中の人は1店舗目を作るのに終わる、、数字が上がって終わり。

先生の会社では出店することにワクワクはしない。
2店舗目、5店舗目を出せるとなった時に初めてワクワクする。

→広げられるから。
多くの人に利用してもらえるというワクワク感である。

それまではゼロ思考であるから、、
それを期待してワクワクしながら続けて行く、、

 

【三方良し】
3人が良いのではない。

大事なのは【その先にいる人】

6人、、皆が良ければ三方良しである。

その方面の人が良しにならないと、、

【一人称ではない。】

自分の下へ、、
三方良し、周りの人のことを考えられる人を作れれば、
それは他の人の下にも三方良しを作れるということである。

物事は整理整頓をしてもっと深くモノを考えるべきである。

自分のところの社員も良くて自分も良い。
だから会社にとって、家族にとっても良いということである。

自分にとって良いこと、、自分の家族にとっては良い、
それは個人事業である。

自分が良くて、社員も良い、社員の家族も良いから、自分の家族も良い、
三方良しである。

当事者同士が良くなるだけでは、周りの人が徳を得ることはなくなる。
それでは上で勝手に決めたことを下にやらせているというだけの話である。

【一石六鳥】
その先にいる人を入れる、6人に利益が出て初めて三方良しである。

遠くの人から順番に利益を出していき、、三方良し
自分は利益が出なくても良い。

社員ではなく、社員の家族がどう思ってくれているか、
取引先、、取引先の社員に利益があるかどうか、
そこに利益があるかどうかである。

 

【三方良しの中には、、ワクワク感がある。】

だから三方良しは難しいのである。

双方で利益があってwin-win、、
→それは違う。

自分の会社の社員にとっても家族にとっても、相手の会社の社員にとっても家族にとっても良いこと、、
→だからwin-wiである。

これを皆さんに知っていただいて皆さんに貢献できるであろうということが思い描けて、、
ワクワク感を持つということである。

新規事業、、その先にいる人に何か良いことができるのではないかと思ってワクワク感を持ってやっているから強い。

テンションが高い、、
仕事にテンションは起きる。
作業にテンションは起きない。

【仕事・作業の違い】
自分でこれが良いと思って一生懸命にする、営業電話をしてもへこたれない。
解ってくれる人が何人かに1人はいてくれるから、、
→その人を求めて進むだけである。

もっと表面化し、ブランド化して、データが揃う、、
→もっと理解してくれる人が増える。

ワクワクが生まれ、努力できるところがなんぼでも生まれる。

→それがビジネスである。

自分の好き勝手をするということがワクワクするということではない。

考え方捉え方、、人のお役に立てることがある。

そこに利己はない。

→選択の権利を行使することである。

仕事に対しても夢があり、、

【こういうのをやると楽しい、皆が喜んでくださるやろうな、とやるのが一番良い。】

少なくとも自分の環境に居る人には仕事を教えてワクワク感を持ってもらうこと。

風景にしてはいけない。
風景になると人間は怠惰になり、いい加減になる、適当になる。。

→ワクワク感が持てなくなる。

それは仕事をしていないということである。

 

【いい仕事をする】

安全と安心というテーマがある。
お客様へ迷惑をかけない、、前提
+
お客様の顧客満足度を上げるためにはどうしたら良いか。

【良い仕事をする3原則】

①自分達の身なり、態度、行動、言動をお客様の迷惑にならないこと。

仕事をしてる時の職員の態度、服装、言葉遣いをきちっとしようと始まった。

②NOと言わない仕事をする。YESという仕事をするということでない。

一番大事なのは、絶対にできないことを作ってはいけない。
何らかの形で提案して、お金的に合うか合わないとしても
最大限、NOはやめましょう。YESの会社になりましよう。

③誰に喜んでもらいたいのかを明確にする。それに想いを向ける。

そこの人の気持ちが温かくなるような仕事をしよう。
誰が喜んでくださるのかをきちんと知ろう。
自分で知りたい、知ることによって想いをそこへ持って行く。

一括りにすると安全と安心、、事故を起こさない。

→そして任せられる会社になりましょう。

社員にとっても安心・安全な仕事場にしましょう。それぞれの家族にとっても安心・安全な仕事場にしましょう。

→三方良し

人を心の底から喜ばせる、、は難しい。
それは思考の妙技である。。

【本当に喜んでいただける】は思考なくしては無理である。

それぞれに下の人が喜んでくれる仕事である。
上ではない。

現場が喜んでやってくれないと、、

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧

🌈かあこさんより✨

⬇️

みなさまこんばんは。

2/1勉強会、タガタメからの参加者は

ゆきちゃん
なるちゃん
いなぽん
テルさん
かあこ
村上さん

でした。

トシ先生、ありがとうございました。

✩ ⋆ ┄ ✩ ⋆ ┄ ✩ ⋆ ┄ ✩ ⋆ ┄ ✩ ⋆ ┄ ✩ ⋆ ┄ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

かあこさんの電車のお話😊

__<>____    ____<>__
[][][][][][]├┤[][][][][][] o─oo  ┘└oo─ oo
┷┷┷┷┷┷┷┷┷

トシ先生🕶がお返事くださいました❣️

【なるほど。けど怪我のないようにして下さい】

– – – – – – – – – – – ♥ – – – – – – – – – – –

 

タツミLINEのだぽんより✨

⬇️

cana-an の皆様、おはようございます。☀️🙋‍♀️❗靖恵ちゃんです。 2月1日(土)本日の日めくりです。📆✨『学問に近道無し』…学問には手っとりばやく到達できる道はないので、順序を追って忍耐強く励まなければならないという意です。学問に王道無しも同じ意味になりますね。こちらも見てみましょう!✨『学問に王道無し』… 「王道」とは、王様の為の特別な道。エジプト王が、ユークリッドに幾何学を学んでいたとき、もっと簡単に学ぶ方法はないかと尋ねたところ、ユークリッドが「幾何学に王道なし」と答えたという故事による。学問は段階を追い、積み重ねていくことによってのみ習得できるものであるから、簡単に身につく特別な方法などないということ。

昔、梅ちゃんがこのことわざに通ずる論語を挙げてくださっておりました。(はい)

【君子の道は、たとえば遠きに行くに必ず邇き自りするが如く、たとえば高きに登るに必ず卑き自りするが如し】

世の中の大半の人は目標を立てる時、過大な目標を立てることが多い。

例えば、今年中に年収1000万を目指す、という目標を立てるとする。

目標を立てた次の日から、それを実現しようとあれやこれやと手当たり次第行動する。

だけど、どれもこれも上手くいかず、次第に手詰まりなっていき、だんだんと諦めモードに入っていく。

そして途中で挫折してしまい、目標を達成することなく終わりを告げる。

そもそも今まで1000万はおろか、100万、いや50万も稼ぐことができなかった人がいきなり大きな金額を稼ぐことができる訳がない。

要は目標を実現するためには、そこに至るための正しい過程を踏んでいかなければならない、ということなのである。

だからこそ、目標を立てる際には、いきなり大きな目標を立てるのではなく、普段の身の回りの小さな事で立てること。

それを日々実践し積み重ねていきながら、目標を少しずつ大きくしていく。

それにより、最終的により大きな目標を達成することができるのである。

そのためにも、まずは自分自身を知り、身の回りのできることから始めること。

千里の道も一歩から。

それが目標達成の一番の近道なのである。

https://www.facebook.com/100002682305734/posts/1888321117933947/

靖恵ちゃんも新しい一日を迎えるたびに自分自身を向上させることが大事なのだと思います。昨日よりも今日。今日よりも明日…。 日々より良くなるように謙虚になり、今やっていることが近道のようで遠回りでないか? 行いを正して、丁寧・親切を極め、万物に敬意を払いながら今お勉強できることに感謝して、新たな自分自身を創造して行けるよう日々コツコツ努力の質をあげながら地道に前に進んで行きまっす!

プライベートブラウザでの検索結果でございます。(08:17)

●シングルワード
美と健康 は圏外🌀

●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示
美と健康 塾生 →1ページ目5番目まで表示

本日もお手すきの時にポチポチ検索で2分ほどの滞在。。。のお力添えをどうぞ宜しくお願い致します。

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

🔲 トシ先生のお言葉

共存共栄…Nさんの投稿2☺️

【Nさんの投稿…続き】

また「おもてなし」に「ヤミツキ(闇付き)を加え

「おもてなしがヤミツキになる」という、

喜びに満ちて習慣性になることもこのグループのひとつの目的であり、

目標に先生から「闇付き」について教えて頂きました言葉として、

「闇付き」は

「暗闇でそっと忍びより、ことを成す」という直接的な解釈にとどまらず、

自分の意思(自我・主観・利己)を持たず、中立を守り、立ち位置を自覚し、誰かのために働きます。

また暗闇で働くからには、距離間を作り、

コントロールが出来てこそはじめてできるものであるとともに、

私利私欲があっては中立の立場に立てないもの、という解釈を致しました。

更に深めて考えますと、立ち位置を作るためには、個性を持つこと。

それには一つ一つの出来事に「なぜ?」を重ね、質問し、自分の言葉で語れるようになること。

それが自己主張であり、個性となる。

そして相手に興味を持ち、相手の立ち位置を理解しようとし、

理解を深めることで、さらに自分の立ち位置が明らかになり、そこから距離間を作ることができる。

このような意味をもつ「闇付き」という言葉を付け足すことで、

グループのコンセプトがわかり、目的がはっきりと明確になると考えました。

調和をとるにもCAPDが必要なのかな?🙁… そう思えたのですが、

【調和】をとる、保つとは、一人で大勢の相手に合わせるという捉え方もあるのですが、

Kさんの明文化の『共存共栄』を追っていて、

周りの人と上手くやっていこうと考えるなら→✨【至誠】✨が必要という一文がありました。

二宮尊徳の至誠の感ずるところ….で、

🔲 一円融合:✔️全てのものは互いに働き合い、✔️一体となって結果がでるという教えです。

例えば、植物が育つには水・温度・土・日光・養分・炭酸ガスなど、✔️いろいろなものの徳が融けあって一つになって育ちます。

という考え方があるようです。自然の摂理や原理原則となりますが、これを人に置き換えてみた時に、【調和】の捉え方について、面白い例えがありました。オーケストラに例えていました。

____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『共存共栄』Kさんの明文化より…

周りの人と上手くやっていこうと考えるなら→✨【至誠】✨

◆ 至誠=きわめて誠実なこと、まごころ(うそのない心、誠の心)

◆ 至誠、天に通ずる=まごころは神をも動かす、よい結果に至る。

二宮尊徳は、誠を尽くし一生懸命に努力すれば天地も助けてくれる、

うまく行かないのは自分の誠意が足らないからだと信じ、ただひたすら、努力を続けました。

 

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2021 All Rights Reserved.

PAGE TOP