お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

5月25日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年5月25日 

各グループLINEの総括

おもてなし

リーダー、病院の習慣身について早朝より
早い早い朝
朝礼
お天喜どうですか?

今日のテーマ

クロージング あなたにとって、背中を押してもらえたときとは。です。
今日も1日笑顔で宜しくお願い致します。

🗣👨‍🏫タツミラインから先生のお言葉です

おはようございます。授業料のマストの報告が沢山来てます。1人の金額はペットボトル2リッターくらいですが、これも意識の問題。顕在意識から潜在意識への挑戦だね!

決めたことに対して、日々出来ているかを確認して下さい。結果は繋ぐことです。突然利他が出来る訳ではありません。日々対象の方に対して利他の気持ちを忘れずに、毎日利他が出来たか?どんな利他が出来たか?を確認しながら結果を出して下さい。

皆、繋がっている感謝な有り難いことです。エマさんが隙間に入って

千恵子さん、昨日は講習会、移動、講習会、とお疲れ様でした。講習会はどうでしたか? お忙しい中、ループ投稿、有難うございました。私の片想いではいけませんから、自分も相手の方に取り、大切な存在になることも重要、本当にそうですね。大切にするとは、具体的にどのような行動をとることなのか、日々の行動や言動を少しでも変えていくことができたらと思いながら、グループ活動もできたらと思う今日この頃です。お互いに成長する関係性が重要、本当にそうですね。相手を尊重し、受け入れ、切磋琢磨し、協力試合、寄り添うことなのでしょうか。気づき・気づかせ・築く、なのかなぁと思いました。そのためにも塾で学んでいることを、分かり・解り(わからせ)・判る、ことで初めて知識が智慧に代わる、そこで思考が働くのだと、昨日先生から教えていただきました。お互いが成長できる良いループ、良い環境をみんなでつくっていきたいですね。有難うございます。

清本の昨日のテーマ投稿を拾って頂きました、みほさんの体調不調に気付き、気づかい皆の築きとなるのを観ていている事に有り難い投稿👇

きよさん副リーダー、きよさんのお気遣いの一言、とっても嬉しく有難いです。感謝。そして、「も昨日のループ投稿、有難うございました。まわりの方々のためになり私自身でmustな事やおもい、素敵ですね。周りを素直に観て自分を見直すことが利他的な環境になる、なるほど。周りの方々や家族に本当の素直さやおもいやりを無意識に行動になり利他的な社会になるのかなぁ、本当にそうですね。「〜してあげたい」は利己だと先生が仰っておられましたね。心・脳・体の中から自然と利他は湧き出てくるものでないとならないのでしょうね。素直な思考と謙虚なおもいやりな行動になると周りにも伝達し良い社会環境が築かれて知らぬまに姿にあらわれ笑顔になり思考にあらわれ、行動にあらわれる。素晴らしいですね。利他の伝道師ですね。人生楽しく前向きでwin- win- win、まわりがビタミンカラーになって有難き幸せ、すてきです。笑顔が伝播し、ビタミンカラーな社会になりそうですね。真我がの珠がどんどん大きくなるように、利他の意識を高め、日々、結果を繋げていけるように、どんな利他ができたかを確認しながら皆様と共に一歩一会で歩んでいきたいと思います。有難うございます。

エマさん黄金色のビタミンぴかぴか✨🌟🌈

するとキラキラみほさん元気になりました。でも無理は禁物ですがなくてはならない存在ですよね〜
頑張りすぎないで〜〜下さいよ❣️
みほさん昨日のループ投稿

5/24テーマ『あなたにとって、大切とは、どんな意味がありますか?どんな事だと考えますか?』

⑥美月(みほ)

入塾してから、「大切」「大事」と言う言葉をよく使うようになりました。特に「大切」については、時々考えることがあります🌸
「大切な人」「大切な家族」などのように、「大切」や「大切にする」の同義語に近いものを考えますと、「愛」や「愛情」、動詞であれば「愛する」などが思い浮かんできますが、トシ先生の教えの中では、「愛」や「愛情」と言うお言葉をあまりお使いになられておらず、代わりに「大切にする」「大事なこと」というお言葉を使われていらっしゃることが多いように思います。
それは何故だろうと、幾度となく考えることがありました✨

少し前のものですが、以前、そのようなことを考えてFacebookに投稿したことがあります。今回の投稿ではそちらを掲載させていただきたいと思います🌸

✨✨✨✨✨✨
「愛している」ということと「大切にする」ということ

「大切にする」というのは、
相手(人や物)の良い状態を保つということ。
相手を傷つけないということ。
相手を良い状態にする努力をすること。
相手を大事に扱うということ。

「愛している」というのは、
”好き”の最大級でもあるし、
憎たらしいけど、好きってこともある。
沢山の形や思いがあって、とても曖昧なもの。

「愛している」というのは、
自分を主体にした思い。

「大切にする」というのは、
相手を主体に考えた、自分の行為。

具体的な行為と曖昧な思い。
「愛」を表現するなら、
どちらをされたら嬉しくて、
どちらをしたら、伝わるのだろう…

https://www.facebook.com/mitsukimiho/posts/1347556341945188
✨✨✨✨✨✨

「愛」や「愛情」「愛する」というのは、好き嫌いの感情も含まれるように思います。そして、思うだけでも「愛」、慕うだけでも「愛」であり、「博愛」のような広範囲なものを対象としたものも含まれると思います✨
そして「愛」という言葉は深いものでありながら、それ故に曖昧にもなりやすく、「愛」「愛する」という言葉からは、具体的にイメージしにくく、幅広く、曖昧にしか想像しにくいものではないかなぁ、と感じます。
その点、「大切にする」という言葉は、自分が為す行為を表す言葉であり、何に対してなのか、何をするのかが具体的で、何故そうするのか、という理由や動機、そして目的も、「愛」のような「ただそう思ったから」とか「好きだから」などの曖昧なものや感情的なものではない、はっきりとした理由や目的が浮かび、「大切にする」というのは、「大切に扱う」「大切に育てる」「大切に築き上げる」など、「愛」では表現しえなかった具体的な部分が想像・イメージしやすいものではないかと思います☺✨

そのことから考えてみますと、「大切なこと」「大切にする」とは、自分が為す行動、行為といった能動的なもので、ただ眺めていてそう思うわけではなく、具体的に誰に、何故、何をそう思い、どんなことをするのか、ということに繋がっていくように思います🌸

「大切なもの(こと)」の中には、家族や友人、仲間や同志といった「大切な人」や、お気に入りのもの、受け継いできた「大切なもの」、人の時間をかけ、人の労力を尽くして作り上げた「大切なお金」、縁-ゆかり-えにしから頂く「大切な情報」、など、様々なものがあり、そして何より大切なものが、それらを全て繋げている「時間」になると思います✨

では何故「時間」が何よりも大切で、てっちゃんのお言葉をお借りしますと、時間が何より「かけがえのないもの」となるのだろう…と考えた時、お金では買えないもの、二度と手に入れることはできないものであるから、なのだと思いますが、ただ、それは単に「自分の時間」として捉えて、優先順位をつけて、時間を合理的に使って日々を暮らすことではなく、たとえそうしたとして、それはただ自分の「自己満足」になるだけで、そこには時間による「豊かさ」は手に入らないように思います。

「豊かさ」には人それぞれ沢山の価値観があると思いますが、「豊かさ」の中には、「人のために使う時間」の豊かさも含まれるのではないかな、と思いました✨
(お役に立ちたいと思う)人のために使う時間が沢山あること…これはとても「豊かな」ことだと思いますし、「豊かな人」ともいえるのではないかと思います🌸
けれども、人間はみな平等に24時間と決められていて、だからこそ、人のために使う時間を豊かに持つには、自分の時間をいかに有効に、質を高めた時間にするのかが重要になり、そのように大切に扱う自分の時間があるからこそ、人のために使う時間が生まれ、そして誰かのお役に立つことができ、誰かと共に時間を共有し、何かを創り上げることが出来、そうやって豊かな時間、豊かさを共有することができるからこその、「大切な時間」なのかな、と考えました☺✨

「大切なこと」「大切にする」ということを具体的に想像し、実践し、継続していくことは、「豊かになる」「豊かさ」を手に入れるために、とてもとても重要なことで、その最たるもので全てに繋がるものが「時間」✨✨だからこそ、「時間の確保」「時間のコントロール」「時刻ではなく時間というの概念・考え方」が重要で、とても大切に扱い、考え、行動しなくてはならないなぁと、改めて気づき、考えさせていただきました🌸
海のように深〜〜いです(╹◡╹)♡

ここから今日のテーマ
皆さん続々続けてループ投稿嵐

タカさん🦅WHYが背中を押してくれる

てっちゃん、信用できる相手、自分が納得し相手が信用するに足るであった時🤭です。

ちえちゃん
理解しようとしてくれ、応援してくれる時。

寄り添おうとして時間を割いてくださる事が、一歩踏み出したり、決定に対する勇気を頂ける気がいたします

リーダー隙間に

背中を押してもらえたときにする事って様々な場面があるように考えてみたのですが、目的が、クロージングであっても決断する手前の時の後ひとつの時に、助言や、知識を信頼関係のある人、利他である人に聴いて相談する時かな。
☄️🔥
マッキー降臨(*^◯^*)

背中を押してもらえる存在は、信頼出来る人、それは信用出来る方達でもあり、利他の分かる方、グループメンバー、塾の皆様なのだと、いつも感謝しながら日々を送らせて頂いております。

いつも皆様に理解頂き、背中を押して頂き、本当に嬉しく思っております。

ありがとうございます。
嬉しくて✨嬉しくて🌪素敵な嵐\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

みほさん輝き✨💫美月

クロージングとは
1 催し物などを終えること。閉幕。「クロージングセレモニー」⇔オープニング。
2 売買取引を完了すること。代金と商品・証券などの受け渡しを終えること。
3 最終的な契約を結ぶこと。商談を成立させること。

ビジネスや商売の場合の「クロージング」には、双方の立場がありますね✨✨「提供する側」と「提供を受ける側」、いわゆる「売り手」と「買い手」ですが、契約のサインを交わしたとき、お金を払った(頂いた)時、注文した(受けた)時、商品を受け取った(納品した)時、見積書を確認承諾した時、領収書を受け取った(渡した時)など、どのタイミングを「クロージング」とするかは、それぞれの仕事や商売の形態で違ってくることもあると思います。けれど、どちらの立場からしても、大事な基準はあるのではないかなぁ、と感じます🌸

例えば、「提供を受ける側」=買う側であれば、代金後払いなどによって商品を先に受け取るような場合は、返品や交換も可能なこともあるでしょうし、支払いを済ませるまでは、契約の変更は可能なことが多いかもしれませんが、署名捺印をするような契約は、サインしてしまったら簡単に撤回できないものと考えて、やはり慎重にしっかりと書面などに目を通し、商品について、購入方法について、クーリングオフなどのことにまでしっかり確認が必要になると思います✨

反対に「提供する側」=売る側として、自身の仕事での「クロージングのタイミング」を考えてみますと…色んな場合がある、というよりも、様々な場面がクロージング時であるように思います✨
店舗にてご購入、レジにてお支払い、と言う形ではありませんし、書面にサイン、捺印といったご契約の仕方とは違い、お客様からご注文頂いたりご予約を頂くのは、大概がお客様からのご紹介、またはリピートのお客様となります✨✨ですので、これといった「営業」をかけるようなこともなく、その代わり、お客様に対しては商品をご提供するだけでなく、商品をいかに活用していただけるか、「どんな場面で?」「どのように?」などの常識的なものと既成概念を外した両方のアドバイスや、または商品とは関係のないものや事に関しても、少しでも参考になりそうなことや、お客様がその時に関心をお持ちのこと、ご興味のあることなど、分野が違うことでさえ、「お客様がより素敵になるためには…」という、お客様に少しでもお役に立てることは常に考えて日々日頃からご提供するようにしています✨✨それにより、ご納品に伺った際に「次回も頼むね。」「次回は〇〇みたいなのが気になるんだよねぇ。」と仰っていただけたり、時候のご挨拶や、お客様に合わせて使えそうな情報をお送りしたりすると、「新作入荷したら連絡ちょうだい。」と改めてご連絡頂いたり…このような、そういった時でさえ、ある意味で「クロージング」なのではないかなぁと思います✨✨このような一例は、当然、その先に繋げなればクロージングとはなりませんが、ただ、クロージングに繋がることや機会は、クロージング時と改まって括らずとも、特に私のような仕事においては常にあるのではないかなぁ。と、このようなことにもっとしっかり目を向けていくことは自身の仕事のうえでも、更に必要になることだと、改めて考える機会をいただきました🌸

また、「後押し」についてですが、
「買い手」側の時の、「クロージング」としての後押しは、てっちゃんやちえこちゃんが仰っておられる通り、「親身になって考えてくれる」「応援してくれる」「自分を理解しようとしてくれる」相手であることはとても嬉しいですし、またそこには共感も生まれてくると思います✨✨そして自分のことを理解してくれた上で的確にアドバイスしてくれるという、相手に対する信頼感はやはり後押しになると感じます☺✨

そして「売り手」としての「後押し」ですが、私の場合、同僚や上司など、誰かと共にクロージングをするわけではないのですが、時に製作側のパタンナーさんや、そしてお客様が後押しになってくださることもあります
お客様が他のお客様へ、あるいはお客様自体がご自身へ、、、✨✨そのような状況になることは本当に有難く、縁ーゆかりーえにしでなくては、そのようにはならないなぁと、感じます✨✨有難く、ご縁を更に大切にしていきたいと思います
そして日々有り難い「後押し」なのは。。。✨✨
お客様へのご連絡、ご予約、納品時等々…どんな時であっても、今学んでいることが、準備においても、話の内容においても、その後のご連絡や、ご報告においても、とても後押しになっていることは間違いなくて、そしてもっともっと精度を高め、お客様のお役に立てるよう、意識を持って取り組むためにも、もっともっと学んでいかなくてはいけないなぁ、と改めて考えさせていただきました

深〜〜い🍀
そのまた深〜〜い掘り掘りエマさんから
貴方が大事、その気持ちをいつも持っている人と接すること 運は、人を運んで来てくれるいい感じ

みほさん、バトン受け取りました❣️
⑦ いつこも自分で入れさせて頂きます🙇‍♀️

何事も相手がどんな関係であっても、潜在意識は、同じそして人や動物や物においも平等です。
クロージング、決める(決断)、意志をきめなければいけない時には、大体、側やまわりには、人がいます。
その前には、信頼のおけるおもいやりが伝わっているものが必ず黙ってそれこそやみつきにいます^_^

夫婦であればなお良いのですがいろいろな事情も加味して自分が立ってしまいます。

過去の経験や生まれた環境、現在までの道のりで節目,節目に感じとれた事をいまの風を感じとり必ずいる自分らしさをと同じ価値観がスーっと背中を押し行動していた時です。
クロージングの時は、真の素直な自身が行動している時と思います。
💃

エマさん最終ランナー綺麗に表れ美わしな✨エマさんです。

先生が先日教えてくださいました、相手にWHY?と思わせることは大事・
決断してもらい、最後の一つに決定してもらう、というのは相手が納得した上で相手が相手の思考で選択したものであれば、キャンセルをされたりということはきっとなくなるのではないかと思います。

信頼や信用、理解がえられたり、応援してもらえたり、共感してもらえたり、的確なアドバイスをもらえたり、それらは大きな後押しとなります❣️それに加えて、相手の決意が強かったり、情熱だったり、相手の諦めない姿や、ド真剣さ、努力している姿を見て、背中を押されることもあったりするのではないかなぁ

アスリートの頑張る姿を見て背中を押された、あの人が歌うあの曲に、あの本に、あの絵、あのメッセージや詩に背中を押された、動物の生きる姿勢・姿だったり、草木だったり、空だったり、風だったり、匂いだったり、身近でない人やモノなどに背中を押されることもあるなぁとお思いました。背中を押してもらって、自分が何をするのか、その目的、それらが明確でないと花火で終わってしまうかもしれません。なぜ背中を押してもらうのか、なぜ背中を押すのか、相手にもWHY、そして自分にもWHY、が大事になるのかな?!と思いました。

相手やお客様が決めた物・事は、リピートになり信頼になり育まれていきます。
塾生の皆さんも先生の教えから素直に利他を学び成長しているとグループ全体で納得しました。今日のテーマも早々とコンプリート\(^o^)/
グループのメンバー皆の結束が深まっています。

以上です🤗🤩

先生体調が悪い中zoom有り難く参加させて頂きました。お身体ご自愛なさって下さいませ。ありがとうございます。
グループ皆で感謝しとおります。

けいぞくできるもんず 

<本日の動き>
投稿は全員クリア

〈投稿について〉
・朝の挨拶
・お互いのコメントへのフォロー
・日常の出来事のシェア
・ベースキャンプからのシェア
・思考写真のアップ

<まとめ>
本日は前日まで体調を崩していたノブリーダーからの回復報告を中心に投稿がはじまりました。
陽さんから今週の勉強会が質問形式になったことの話の中で、伊藤さんが一歩一会について質問したことに対して、

「一歩一会、私も新しい人、環境に出会うとき、心構えにいつもある言葉です」

との投稿を上げていただきました。

このことは、他のメンバーにも共通することであり、真の意味での仲間をみつけることでのとても大切なことだと思います。
また、ノブリーダーからは以下のことを実践しているとの投稿がありました。

・トシ先生は子供(社員)に聞かれた事は必ずその場で答える。
・人を育てる基本
・専門的な事でわからなくても、自分の考えを述べる
→その時は間違っていても良い
→正解は後から一緒に確認する
・お客様に対しても同様
☆子供(社員)の情操教育の一番基本的な考え、優秀な子を育てる

さらには、

「じつは、いま、2年目を迎えている社員の教育に苦戦しています。他店から異動してきた人です。仕事が出来ない、向いていないとほかの人からは思われているようです。上からの評判も悪く、崖っぷちです。こうなれる、なってほしいというイメージがあり、ぼくが上司のうちに変わってほしい、気づいてほしいと、相手の言葉で伝えようとしているのですが、行動変わらず。つまり理解ができていない。こちらも相手の言葉で話したつもりになっていただけ、というのをもどかしく思っています。
一つのことに気付ければ、他の行動もどんどんいい変化を起こして行けそうなのですが。部下の不出来は上長のせいという言葉まさにその通りだなと思いました。こちらが変われば相手も変わるということなので、諦めずに教え続けます」

との決意表明もありました。

それを受けまして、中原さんから、

「ノブくん、投稿ありがとうございます。同じ目線にたつということでしょうか?相手を変えることはできないけど自分を変えることはできる。ですね」

との投稿があり、リーダーの決意表明に対して寄り添うコメントがありました。

また、聖子さんからも、

「2年目のその社員さん、他の方は仕事ができない、向いていないと思われている様子。でも、ノブくんはそうは思っていないのですね🍀
ノブくんにはその方はどう映っているのでしょうか。
そして、その方はどうしたい、どうなりたいのかなぁ。写真館に勤めたのはなぜかなぁって、読みながら考えています🤔

今日の勉強会で、丁度かあこさんが「無欲の欲」について質問されていて、そこから派生し、面談するスタッフさんに「病院はやめても、この仕事はやめないでほしいな」と思う、それも「欲」というおはなしがありました。

こうなって欲しい、は欲。
先生は、「こうなるといいなと思ってるよ」って伝えるそうです✨」

とのアドバイスがらあり、みんなリーダーのことを応援している気持ちが伝わってきました。

さらには、しばにゃんさんから明文化の中にありました、

「団体では親のいない人が多かったから、先代が親となった」

について、

「僭越ですが、懐が本当に深いお父様だと思いました。言葉が見つからないのですがじーんとくるお話です」

との感想がありました。
これについては、他のメンバーも同様に先生のお父様の懐の大きさに凄さを感じていました。

本日は勉強会に参加できたメンバーも多く、先生のお話を自身の生活に振り返って、様々なことを感じ考えることが出来たように思います。

以上よろしくお願いします🤲

スマイル伝播組 総括

【アイドリング】

😊おはようございます!! いなぽんです🙋 架け橋を渡ってやってきました(笑)/
本日は日帰りで大阪出張🚄のため、早めに開店させて頂きます!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
😋本日は、今年一番の暑さとなる所が続出のようです!!!
九州から関東、東北南部にかけては晴れる所が多く、24日より気温がぐーんと上がり、最高気温は、6月下旬から7月下旬並みで、大阪や名古屋では真夏日となるとのことです💦
つちぽんの北海道は晴れ間が出ますが、所々でにわか雨があり、日中の気温は昨日と同じくらいか低く、20度以下の所が多いとのことです❗

👍熱中症対策必要ですね!!  水分補給欠かさずにスマイル✨スマイル❗
ーーーーーーーーーーーーーーーー
いなぽん❗わざわざ、お越し下さり本当にどうもありがとうございます🙇さすがっす‼(笑)/
ーーーーーーーーーーーーーーー
[つっぽの出張報告]
   ⬇
・色々な方にお話を伺いって情報収集で来た。20年来のお付き合いあった業者さんと久々に会食しながら今後の業界の展望など話す。学びの中で相手の話も聞く視点も変わっているので今どの様な考えなのかを観察しながら聞いていた。
・私の時代からの付き合いで札幌の資材屋の支店長時代からのお付き合いで今は独立されて東京に出てきて12年になる印刷の機械や資材を販売している方だが、日本で誰も扱っていない商品を持ってきたり色々工夫されていると感じた。
・お取引様との共通点から相手の考えが少し掴めた時間となり、今後もポジティブに進めていけたらと考えいる。
・設備投資を検討しているが、展開するにあたり、喜ばれる方々、目的を考えている。

[ぜんちゃんの動向報告]
・お取引様との共通点から相手の考えが少し掴めた時間となった。ポジティブに進めていけたらと考えいる。
[川俣(キャップ)朝の動向報告]
・出社前に池袋の物件視察のため1時間早く都内入り。
・大手町ビルの隙間から覗く空と雲
の写心掲示され引きずり込まれそう。
   ⬇
・下から上に広がる無機質なビルと自然界の大空。『自然と人間の共存』を表しているようなコントラスト。
ーーーーーーーーーーーーーー
【朝礼】

【募集課題】
・斥力
・アウトプット
【テーマ】
・なぜ叶塾に入ったのか?
・塾に入る前と今
ーーーーーーーーーーーーーーー
【一調べ】
・食事と体
・健康と睡眠
・キレイな写真、晴れの写真
ーーーーーーーーーーーーーーー
【投稿】

[本日のテーマより]

⚫2016年9/15叶夢塾東京勉強会まとめ
・入塾からの変化と気付き
・入塾の経緯
⚫ベースキャンプでの強み・弱みの考察
⚫人間関係の変化
⚫ムラカミさんの[使用前・使用後]投稿
⚫入塾後にで来るようになったこと
⚫叶夢塾で学んだこと

人の変化から自分がまだそこは………という気付きがあったり、各々が豊になる為に各自日々の中で意識しているとこの違いなどを知り勉強させて頂きました。

⚫【一歩一絵】についてタガタメのまとめ
《我を鍛えるやり方が一歩一会》

『人間が豊かになったり幸せになるためには今の自分でおってはならん。常に自分が良くならなければならない。そのためには一歩前に出なければ何も始めることはできないんだよ』

・自分を変えたければ一歩前に出なさい。
・我武者羅に闇雲にやるのはあってはならない。
・自分がどの一歩を踏み出すのが良いのか考えて踏み出しなさい。
・出るものには自分を変える何かがある。
・一歩進めば新しい出会いがある。
・一期一会になってはならん。
・自分の成長はなくなる。
・常に一歩一会、前に、たまには後ろに、横にも。
どんな一歩を踏み出すかを考える事が人生である。

✔どの一歩を踏むのか『選択の権利の行使』である。

何かを始めようとするならば、目的を考え、どこから始めるか、常に一歩一会、365日、365歩、一歩一会、、、

・2歩前へ進むことは良いことではない。
・人、仕事、環境との出会いは地道で確実にしていかないと。
・一気に変わると人間は抑制が出来なくなりうまくいかない。
・会社も人生も友達もお金も一歩一会、、、
・地道に自分の道を固めて一歩を踏み出す。
・後ろが気になったら下がってみたら、、、
✔『権利の行使』の別の言い方とも言える。

●先生ライン講義
おはようございます。
授業料のマストの報告が沢山来てます。1人の金額はペットボトル2リッターくらいですが、これも意識の問題。
✔顕在意識から潜在意識への挑戦だね!
 決めたことに対して、日々出来ているかを確認して下さい。
✔結果は繋ぐことです。
突然利他が出来る訳ではありません。
日々対象の方に対して利他の気持ちを忘れずに❗
「毎日利他が出来たか?」
「どんな利他が出来たか?」
を確認しながら
✔『結果』を出して下さい。

●量子力学
[うおちゃんの考察]
原理原則でした………。

>全ての現実を人間が観測するその瞬間まで存在しない意識・認識するまで全ては存在しない

>認識するから➡存在する
それまでは、人間と宇宙は、存在してない

>宇宙も人間も素粒子でできているとなると人間も宇宙も全ての万物が繋がっていて一体化してる

⬆️ここからこう捉えました✨

⏩全ての物質を構成する素粒子は、生まれた瞬間消える。
消えた瞬間生まれる。
この繰り返し。

生まれた時点で終わりを迎え、同時に始まりになる
だから「未来」というのも本当はなくて、全部「今」の中にあるの

そのままなら素粒子は繋がらないけど(未来が存在しないまま💦)、そこを繋ぐのが目の前の現実を生み出している人間の脳。(ただしどんな世界かは、観ている人それぞれが、それぞれの世界を作っている)
観る(探偵)人がどう観たいか、その目的、イメージによって素粒子は、その人が望む形を具現化する波動になる。

たとえば今日、私が駅から会社まで着いたのは、「会社に着くと決めているから」「仕事をする」目的、イメージがあるから。

この時純粋に具現化を信じれば、素粒子の振動が大きくエネルギーが高く、形になるのははやい。
エネルギーを削ぐと、その分時間がかかる(地球🌏は時間が関係する惑星だから)。
そのひとつが、固定観念や既成概念。無駄な先入観、思い込みはエネルギーの波動の形を変え、エネルギーが具現化に必要になるまで、時間が余分にかかる。もしくは、固定観念や既成概念通りの現実になる。

⏩波動(望むこと、自分の未来)は、意識して観測(見る)する(目的に合わせたイメージ)事で物質化(具現化)する💡

⏩「未来」は「今」の中にしかないから(今の波動が次の今を作る)、求める未来の素粒子の波動と同じ形の波動の中に『今』浸る。
→環境が大切。

⏩具現化を早くするなら、波動の形をきれいに保ち、エネルギーを大きくすること。
→一人でなく、同じ方向を向いた仲間が必要。

⏩量子力学は、潜在脳の使い方を説明するのに解りやすい学問💡
ということで、いったん納得しました。
ーーーーーーーーー
・物理学では「観測問題」と呼ばれるものがあり、実感者の主観が観測結果に影響を与えるというのが常識。
こんな結果がでるに違いないと思って実験するとそのデータが、このような結果は起こるはずもないと思って実験するとそんなデータが。
アインシュタインの時代からGS(ゴットエナジー)と言われ、理由がわからないこととして問題という名前がついている。
見ようとするように物事が観える(観測)これが、波動か粒子か。
・観察によって粒子が振る舞いを変えるので、✔【実際が波動】で、✔【こう見えるが粒子】。
・観る形に合わせて素粒子が集まってきて無から有になり、どう観たいかによって波動の形が決まり、それが具現化への道が近いか遠いか関係する?
   ⬇
✔物質を最小単位まで細かく➡素粒子
✔素粒子は振動してる➡『波動』
✔全ての物質➡『波動』
(注意)素粒子
・普段は   ➡波動
・観測されると➡物質化する

(コメ) 現実世界の万物➡『波動』として存在してる。
   ⬇
(コメ)観測者が観測したとき自分の「意識」が注がれたとき➡『物質化』する
   ⬇
(コメ)観測は観測しようという意識的のもとで行われる➡「現実は全て意識が作っている」
(という理論は量子力学の観点から説明できる)

・前回の宇宙の存在についての動画、物理学、宗教、数学………量子力学、色々な観点からの観方を一つに統一して全体像から紐解くそんなズームインズームアウト的なことも説明していた途中だったようです。
   ⬇
– 自分と自分の宇宙は無い – 日本から始まる革命的な世界観 – YouTube
www.youtube.com/watch?v=l9i_dccSEuY

●水分補給でなく「水」補給
・水補給が認知症を防ぐ
https://lab.waterserver.news-postseven.com/column/dementia-apoplexy-reduce-risk-water/

◆1日1.5リットルの水を飲む習慣を今から身につけよう!

「血液はもちろん、体の細胞全てに水分は含まれています。中でも、体内で水分を最も蓄えているのは筋肉です。筋肉の75%は水分なので、筋肉量が少ない高齢者は水分不足に陥りやすい。体から水分が1%減ってしまうと、体全体の細胞を正常に機能させることができなくなるため、意識が朦朧とし、熱中症になったような意識障害が起こるのです」
・脱水状態が続くと本格的に認知症が始まるというのだ。
・暑さ対策に「麦茶」
https://tenki.jp/lite/suppl/m_nakamura/2017/07/18/24221.html

🔲全て目的が、明確に定まっていれは、途中のプロセスにおいての選択は結果に結び付く正しいものを選べる。これは、投稿においても例外ではなく、同じテーマに皆が意識を集中できた時に、一日の終わりがイメージされた結果として観測できる。

タガタメ総括

今日はイナポン🐸が静岡に日帰り出張のため、朝5時前⏰に恒例のノートアップと皆への丁寧なメッセージ投稿、それから予定を考慮された朝のカウントアップがありました❣️

続いて5時ちょうどにテルリーダーからのオープンアナウンスです✨
前日の明文化も載せてくださったので、一部シェア致します。

⬇️ココカラ
おはようございます☀️✨☀️

🌸タガタメ オープン 5/25(金)🌸✨✨
✨5月も残り1週間🚗✨
本日も「誰が為に鐘は鳴る🔔✨ 」でスタートです‼️
「無理はしても無理はし過ぎない。」で、まいりましょう‼️

🔴昨夜の勉強会より
【一歩一会】

『人間が豊かになったり幸せになるためには今の自分でおってはならん。常に自分が良くならなければならない。そのためには一歩前に出なければ何も始めることはできないんだよ』

自分を変えたければ一歩前に出なさい。
我武者羅に闇雲にやるのはあってはならない。
自分がどの一歩を踏み出すのが良いのか考えて踏み出しなさい。
出るものには自分を変える何かがある。
一歩進めば新しい出会いがある。
一期一会になってはならん。自分の成長はなくなる。
常に一歩一会、前に、たまには後ろに、横にも。
どんな一歩を踏み出すかを考える事が人生である。
我を鍛えるやり方が一歩一会。

どの一歩を踏むのか『選択の権利の行使』である。

何かを始めようとするならば、
目的を考え、どこから始めるか、
常に一歩一会、
365日、365歩、
一歩一会、、、
2歩前へ進むことは良いことではない。
人・仕事・環境との出会いは地道で確実にしていかないと。
一気に変わると人間は抑制が出来なくなりうまくいかない。
会社も人生も友達もお金も一歩一会、、、
地道に自分の道を固めて一歩を踏み出す。
後ろが気になったら下がってみたら、、、
『権利の行使』の別の言い方とも言える。

⬆️ココマデ。

9時、イナポンが新大阪に到着し、さっそくタガタメのシンボル【551蓬莱】の行列写真を🤳アップしてくださいました。
なんと⭐︎この撮影ポイントは前日に新大阪に到着したゆきちゃんと同じ場所です✨タガタメの繋がりを感じさせてくださいました。

今日もたくさんの投稿があり、結果に繋ぐ行動がされました。
メンバーの投稿を繋ぐ。仲間のwhy疑問をメンバーが応えて繋ぐ。他グループと繋ぐ。過去から今、そして未来へ繋いでいく。

今日のシェア💌

かあこさんの投稿です✨
⬇️ココカラ。

タガタメクローズ時報

皆様、本日も充実様でした。

大阪日帰り出張のイナポン。
出発前のかなりの早朝に、ノートアップとメンバーへのコメントをしてくださりました。

テルリーダーのオープンアナウンス。

「5月も残り1週間!」「無理はしても無理はし過ぎない」「誰が為に鐘は鳴る🔔でスタートです!」のさわやかなお声掛けの他、
昨日の勉強会から『一歩一会』の明文化をいただきました。
(一部抜粋)
——————
一期一会になってはならん。自分の成長はなくなる。
常に一歩一会、前に、たまには後ろに、横にも。
どんな一歩を踏み出すかを考える事が人生である。
我を鍛えるやり方が一歩一会。

どの一歩を踏むのか『選択の権利の行使』である。
———————–

実践ジャーのけいじさんのカウントとあたたかコメント、プラスワンうおちゃんのふんわりあたたかいけれど一歩も二歩もふみこんだ投稿、大阪駅からのイナポンによる551の写真、大阪にいるゆきちゃんとイナポンを気遣うコメント、テルリーダーのオープンアナウンスと一歩一会の明文化への感謝と感想、クローズの感想やねぎらい(ありがとうございます!)、さきぽんのひろげて、深めるフォロー。違いを認識した時に、攻撃対象かどうか脳がどうやって判断?(←続編全力楽しみ!)
ゆきちゃんからエスカレーターのおはなし。
岡ちゃんがイナポンを大切に想って下さってうれしかったこと、ありがとうの循環、素敵ですね~💕って相手に伝えた時に、どんな反応してくれるか。
もうもう、本日もてんこもりでした。

そうして、サキポンの総括。
行間も工夫して、読み易いようにという御配慮もたっぷり(←美しい・・・)。ありがとうございます!

ムラカミさんへのバトンは、夜中にひっそりとわたります。
やすえさんが、にこやかに見守ってくださっているのが心強いです。

本日も、おもいやりと、相手の方に想いをはせる投稿が沢山でした。

さあ。
明日のタガタメは、どんなタガタメに?
何をしないか。
そうして、何をするのか。

明日もどうぞよろしくおねがいいたします。

⬆️ココマデ。

🗝本日のキーワード🗝
想いを馳せる、エスカレーター右に立つのは世界標準?、大阪日帰り出張、USJ、常にニュートラルポジションにいる事、プラスワン🐶、無理はしても無理はし過ぎない、一歩一会、551画、我武者羅、素敵な人に素敵だと言われるありがとうの循環、楽しく挑戦❣️、お茶やコーヒーは水分補給の水分ではない、クローズのお仕事は何か❓、自販機さん❣️ミラクル起きるか⁉️、強くある為に自分の弱さを自覚する、以上。

どこでもドア総括

朝のテーマの掲示
テーマは
ありがとう を言って頂くのを意識しましょう😊
また、そのありがとうは、どんなありがとうを言ってもらいましたか❓になります!

本日はあんちゃんが体調不良で会社をお休みされたとの事でした
メンバーの皆さんもあんちゃんの事が心配です
春名さんが、喉と咳に関する折橋さんのリンパ反射点の図をシェアしてくださいました
病院での診断結果はアレルギーを起こしているのでは?
という事でしたが季節の変わり目もありますので心配ですね😢

テーマの投稿ですが、

ホーリーさん⤵️

今日は妻が夕方から学校行事で不在。
息子に聞いてみる…
今日の夕飯、お父さんと2人だから近所に何か食べに行こうか?

息子…お父さんのカレー🍛が食べたい。

えっ?!なんで?!

息子…久し振りにお父さんのカレー🍛

そうなんだ、わかったよ!

息子…有難う(^^)

息子は私の料理の方が妻のより好きなんです、実は(笑)

で、バタバタで作るかぁ〜(^^)

文章からもホーリーさんとお子さんのやり取りが伝わってきますね😊

うおちゃんは会社でのありがとうでした⤵️

【今日のテーマ】

今日はとても暑い日でした😵💦
暑がってコーヒーをがぶ飲みしている上司に、水分補給と水補給は違うこと、水補給を取るとどういいか力説したら、「教えてくれなかったら、水選ばなかったー。ありがとう」と言われました✨🌸
さらにイチ調べで、水分が足りなくなると、認知症の可能性がある記事をシェアすることで、一見ムダ話からご家庭での飲み物、ご家庭の雰囲気を知るきっかけになりました。

 

グループで話題になってきた事を伝える🤲
https://lab.waterserver.news-postseven.com/column/dementia-apoplexy-reduce-risk-water/

その事によって相手の知識も増えますし体のためにも良いですね😊

まーさん⤵️

テーマ

知り合いと話をしている時に事務所の建て替えの話になりました。
話すうちに何点かの条件がありましたが、条件に合う建物を製作できそうな知り合いがいましたので、その場で電話して直接話をしてもらいました。
来週に一度会う約束をしたみたいで両方の知り合いから「ありがとう」と言って頂けました。

ありがとう を意識はしていませんでしたが、結果「ありがとう」を頂けたことで逆にこちらも、すぐに伝えて良かったと感じました。
相手にとって必要な無駄話はとても大切だととても身近に感じることがでしました!

ありがとうに関するテーマでしたが、どんな所にもありがとうはありますし、常に意識を持って行動していきたいですね!

以上となります。
よろしくお願いします😊

 

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2018 All Rights Reserved.

PAGE TOP