2024年10月3日 LINEグループ活動(2025年9月16日更新)

- 2024年10月3日
LINEグループの活動
おもてなし
【2024年10月3日(木曜日)
おもてなしグループ総括】
🔴しんリーダー 朝礼🌾🍁
【2024年10月3日(木曜日)】
おはよう御座います😊
本日のお天喜
低気圧を伴った秋雨前線の影響で広範囲で雨☔️となり、四国や近畿、東海では局地的に大雨☔となるおそれがあります。関東や東海は今日ほど気温が上がらず、昼間でも過ごしやすい予想です。服装選びにお気をつけください。
🎵今日のクレド
【世の中、作用と反作用】
🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵
✔️私は運が強い
✔️私は賢いです
✔️私は利他です
https://cana-an.com/
✔️私は成功します
🔵おもてなし標語
🔷お・思いやりを持って
🔷も・モテモテな人にしてあげて
🔷て・手柄は誰かにあげて
🔷な・仲間のために
🔷し・信頼される人になりましょう
😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗
で宜しくお願 いします。
✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
🔴たかさん
おはようございます
昨日から小雨模様続いております♪
今週は四国地方も、久しぶりに雨が続きそうです、大雨警報注意が必要です☔
今日のクレド❣️
[世の中、作用と反作用]
目指す山に向かって初心忘れてる事なく参ります♪
今日も元気笑顔満タン宜しくお願いします
🔴安藤さん
2024年10月3日(木)
おはようございます。
本日の岡崎市の天気 晴 気温25度
「世の中、作用と反作用」
双方が共存し成り立っていることを理解し活動してまいります。
👨🏫トシ先生
元気スタンプ
🔸ありがとうございます。
🔴きよさん
【2024年10月03日(木曜日)】
こんにちは
小雨混じりの曇り🌧️
朝の水分補給は、白湯から
体調に気をつけて胃腸・大切に
手洗い・うがいをしっかりです
ストレッチ体操で身体も気持ちも柔軟に
🎵今日のクレド
【世の中、作用と反作用】
押したり押されたり相反して反作用は何がそうの様なのか他の物が押しているのかを考え自然の向きをおもいかえして参ります
🍀4つの言葉を元気に発しましょう🎵
🔵たかさん
おつかれさまです
🔵たかさん
新居浜暑の皆様
新しい部屋ほぼ完成
床は予算の関係でここまで
後は入居者にお任せ致します
スマイル伝播組
おはようございます😊
本日は全国的にお天気が崩れるところが多く、雷を伴い激しい雨が降るところもある模様です☔️⛈️
皆さまお気を付けて外出ください🙇🏻♀️
*マイコプラズマ肺炎東京で“最多”に…最大の特徴「乾いたせき」ってどんなせき? 対策は?
https://www.fnn.jp/articles/-/767131?display=full
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨
🔳つちぽん
皆さま、おはようございます!😊✨
ぜんちゃん、関東はまだまだ暑さ続いているのですね☀️
暑さに負けず動いて参ります‼️
それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊
朝礼行かせていただきます!
本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊
私たちのグループは
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
人は運の強さを身に付けることが出来ます。
その為には
①豪運の人のそばにいること
②その人から運を貰うこと
③そしてその人に運を返す事
運は強運のエネルギーです。だから伝播します。
人とのネットワークを幾ら広げても、邪気がいたら全てはマイナスに引き寄せられます。
貴方の周りにはいませんか?
邪気は因果を齎せますよ!
私は人を選びます。
人を集める前に、斥力を必ず働かせます。
つまり運は貴方の運命であり、それは貴方の考え方に起因します。
気をつけて下さい。
木下藤吉郎、羽柴秀吉、豊臣秀吉と深く調べれば調べるほど運が分かるし、彼が28歳から歴史書に名前を残して、あっと言う間に天下を取ります。
それは運が良かった、と言えます。
しかし、そこには彼の思考能力があるのです。
ーーーーーーーーーーーーー
運の強さ弱さは自分で作るもの
規定までやる
ギリギリまでやる人は運が向いて来る可能性があるが、中途半端で止める人には運は向かない
自分がどうみられたいかを考えることが出来ずに素でやっていては上手くいかない
著名人の名言を聞いて共感するのは自分の過去の失敗の部分
成長したいなら、自分の知らない言葉、違和感を感じる部分に疑問を持ち調べること
物事を自分のレベルで判断するから成長できない
それは自分の過去の実績、経験であり、自分のメモリの中でしかない
新しいことを聞いてもスルーしてしまうのはメモリ以外のことだから
自分の頭のままで生きていては結果は出せない
先生の会社では新しいことを始めてもすぐに拡大路線に入る
それは社員の方々にとって未知数のことであっても一生懸命にどうするかを考えるから
考える人が集まれば色んな案が集まる
考えない人が集まるといつもと同じことにしかならない
事業を興すのは大変なのは当然のことで素早さが必要
遅いと後手に周りタイミングを逃すことになる
本を読む
1冊の本を4回読むと、毎回、視点や気づきが違い、4回めには全てが繋がる
1回しか読まない人は間違った解釈をしている可能性がある
先生が塾で教えているのはそうい気づきがある環境を作っているということ
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️
本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨
🔳のだぽん
おはようございます。
本日のHPのご案内です。
小夜監事がグループLINE活動アップしてくださっています。
トシ先生の言葉アップしています。
🔳北斗七星 近藤さんシェア
北斗七星の皆さんおはようございます。
本日もThe Land of canaan Web 勉強会資料を振り返ります。
成長は新しいものを得るということ
知識を増やそうとしない人は成長しないという事。
即ち、会社が左前になった時、そのまま倒産していくのです。
人間関係も友達関係も何時まで経っても新しいものが生まれない人。
関係性も慣れ合いで付き合っているので深くなりません。
経営も慣れ合いでやっていると、陳腐化して倒産してしまいます。
以上、
新しいものを得る事が成長です。
それは知識から人間関係、周りの環境も選択の権利の行使を行いながら変化していく事が成長かと思います。
本日もよろしくお願いします。