2022年5月9日 LINEグループ活動

- 2022年5月9日
LINEグループの活動
スマイル伝播組
2022.5.9 スマイル総括
[ぜんちゃん ]
のだぽん、5月8日勉強会明文化をありがとうございます
音読し学ばせていただきます。 今は花火を打ち上げるにしても騒音から苦情に繋がったりと、公園や土手でやれることが私たちの時代より減ったように感じます(逆に今の時代に合った遊び方もあるのでしょうが
) 我が家の隣はファミリー層が多く住むマンションですが、そんな気配が感じられないくらい静かです。(私が朝早く夜遅いから余計かもしれません
) 皆さまのご自宅の近くとかではいかがですか?
5月9日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(5月9日現在)
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ
[朝礼~]
皆さま、おはようございます! のだぽん、勉強会明文化ありがとうございます
学ばせて頂きます
ぜんちゃん、昔に比べると花火をやっている人は少なくなったと思います 昔はのだぽんの様にロケット花火を打ち合ったりして騒音を上げておりました
それでは朝礼行かせていただきます!
本日もグループの目的を再確認いたします! ご唱和お願いいたします
私たちのグループは~
利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
ものを考えるときに人間力が大事。
知的能力 自分の専門的な知識だけではなくて新しいものを取り入れて創造しようとするのが人間力の高い人の特徴
社会対人関係における関係的なスキル リーダーシップ、コミュニケーションす来る、公共心、総合啓発力が大事
友達を選ぶときもそういうところで選んでいる。
自己制御能力
意欲、忍耐力、マイナスの感情をもって引き込まれないようにする。自分らしい生き方を追求する生き方。
ーーーーーーーーーーーーー
信念、熱意(思い)は大事である。
これからの生活を考えていく時に、
魅力のある人にならないといけない。
→人間力を高める必要がある。
信念を持って、思いがある人は、
オンリーワンになれる。
→周りから注目される。
それは仕事でも同じである。
部下に命令するだけでは!?
そこに信念、思いがあって指示しているか、、
→結果が変わってくる。
稟議を書く、、
誰のために書かねばならない?通さないといけない?
やることに対する思いがあって書いているか?
思いがあっても稟議というものを書き出すと書類を書くことになり、
→思いが希薄になる稟議はダメである。
人と話す、コミュニケーションを取るに際して、
先ずは、、生まれも育ちも違ってるならば
同じ日本語を話していても捉え方、思い方が違うと理解する。
接しているから解る。
接していなかったら解らない。
色々な細かいことにおいてもルールを設定していかないとダメである。
日常におけるプライベートな生活においてもルールは必要である。
→不滅のルール、失敗しないようにするためのルールである。
今付いているのは習慣、、
それは良かれと思ってついているか!?
そうでない習慣、、
→見直す必要がある、、ルール化すべき。
習慣は良くなるためのものであり、
→良くなることを習慣にすれば良くなる。
ポジティブにモノを考える習慣付けをしておけば、、
→いつもそう考えられる習慣になれば良い。
それは難しいものであるから、、
自分で信念を持つべきである。
→信念を持って、それに沿ってモノを考えていければいつもポジティブに考えられる。
そこに熱意、情熱があればもっと良い。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう! 周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します
[GM ]
おはようございます。 今5月ですが、4月の方が暑かったと思います。涼しいというか寒いです ロケット花火もよく投げましたが、爆竹、ネズミ花火、煙玉、もよく投げました。デジタル花火。。。楽しいんですかね
やはり音も含めて実際が一番ですよね
それでは、復唱下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイル伝播して参りましょうスマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します
[のだぽん]
ぜんちゃん、今はですね~、デジタル花火の時代なんですねぇ~
まあ、庭だとこういう線香花火みたいのしかできませんね、今はねぇ~
近隣はですね、24時間営業の大型スーパーがありますから、車の音はしますけど、掃除してくれますから周りの美観はよいですよ。
️店長に直電すると、直ぐ草刈りしてくれますし。笑。お互いに持ちつ持たれつで共存しています。 GM っ! イメージするんですよ、イメージ!
the land of cana-an Web 勉強会資料振り返り
■ 壁
壁は既成概念の上にあります。
「こんな事出来るかな?」「こんな経験ないしな・・・」と自分で勝手にブレーキをかけていき、壁を作ってしまうのです。純粋な人は「これをやりたいんだ!」と純粋に思うので、そこに向かって進んでいくだけで、壁を壁とは思わないのです。
以上、
壁という概念は自分自身の主観が作ります。それが誰かの為であったり純粋に楽しそうは壁が見えて来ません。全ては自分が作っている幻想かもしれません。
グループLINE総括
今日の、クレド
『ぎゃくばり』
だだ見るだけでなく相手から見た自分、その先の人から見られている自分と、見ている自分・間の環境の違う人からも見られている自分も自分の中にあった事もあります。人の歴史の中には、皆が誰でも頑張れば出来るところまでは、誰でも出来ることそのラインより突起しているパワーから誰にも及べない正しい追求を解ってこそ、その事を話せる、そして書ける、描けるように思うこの頃です。自分の気持ちが安心である事がどんな方向から観ても、観られても平等な思考で見ている自分になれるのかと思い、常に笑顔で観て感じてまいります。
自分をどう作るか
自分が誰と付き合うのか、どの人と仕事をするのか、その人に気に入られるような自分を作らない限り、その人と付き合う事はありません。風には出会わないのです。 人は、風に出会う。そして夢に出会うです。どんな風に出会うかではなく、皆さんが出会って良かったと思われる風になる事です。そのためには、思考を深め良き風になるのです。人に良い影響を与えることが素晴らしいことであり、だからこそ人は貴方のために動いてくれるのです。利他とはそんな風になる事を言います。そのためには感覚や感情では難しい。自分に矢印を向ければ誰もが自らを卑下し自分の才能を疑います。また上手く行っているときは、周りのことなど関係なく自分のやりたい事をやるのです。それでは風になれません。
おもてなし
【2022年5月9日(月曜日)おもてなしグループ総括】
坂崎
【2022年5月9日(月曜日)】
トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん
おはようございます
お天喜どうですか?
兵庫は曇り
西日本や東日本の太平洋側を中心に雨
が降って傘
の出番があります。関東は気温が上がらず、上着が必要な肌寒さです。
たかさん
『共存共栄』
です。
今日のクレド
『共鳴』
4つの言葉を元気に発しましょう
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日も1日笑顔
元気から〜
誰かのお役に立とう
で宜しくお願いします。
https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
マッキーさん降臨
トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん
おはようございます
本日もよろしくお願い致します
安藤さん
令和4年5月9日(月)
トシ先生、しんリーダー、きよ副リーダー、欠端代表、みほさん、たかさん、千恵子さん、とみこさん、マッキーさん、おはようございます。
本日の岡崎の天気 くもり 気温18度の予想
【本日のクレド】
「共鳴」
良くも悪くも共鳴していくので注意してまいります。
☆四つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します
☆おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
本日も宜しくお願い致します。
きよさん
2022年5月09日(月曜日)
トシ先生
しんリーダー、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん
おはようございます
栃木は、曇りがちな晴れです。
寒暖差に気をつけて
体調管理しっかりと(^○^)
お天喜です。
身体を、冷やさないようにしましょう。
今日のクレド
『共鳴』
行動にともない,良い意味で連鎖できるよう、しっかり共鳴を
気つけて意識します。
たかさん
おつかれさまです
きよさん
お疲れ様です。
佐野は、本格的に雨が降り出してます。
雨の足利
鑁阿寺
ご馳走様でした。
豆かん黒蜜と寒天そして豆
喉ごしよかツルッと入っていきました。
きよさん
本日の勉強会
トシ先生のお話
負の感情を持ち続けているとマイナスの呪縛に縛り付けられ、最後は世間が悪く孤独になり自己否定することになりますよ
トシ先生、ありがとうございました。
ループ投稿テーマのお知らせです
クローズ前に、明日のテーマをお知らせいたします
明日のテーマ
5月10日(火曜日)
たかさん
『共存共栄』
です。
皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。
「テーマ」を提案したメンバーが「テーマ投稿」いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきます
また、テーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください
勉強会やセミナーにて学んだことを踏まえて、また先生から頂きましたアドバイスを念頭に、広がりを持って意見交換し、深掘り、フォロー、コメント、お願いいたします。
今宵も明日をイメージ
明日も元気に笑顔で宜しくお願い致します。
寒暖差があり皆さん体調管理しっかりとです。
本日もありがとう御座いました。