お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2024年9月17日 LINEグループ活動(2025年8月31日更新)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
  • 2024年9月17日

LINEグループの活動

おもてなし

【2024年9月17日(火曜日)
おもてなしグループ総括】

🔴しんリーダー 朝礼🎶🍀

【2024年9月17日(火曜日)】

おはよう御座います😊

本日のお天喜

本州付近に秋雨前線が停滞し、北日本にも天気図に描かれない弱い前線が接近します。広範囲でにわか雨☔️の可能性があるので、連休明けの出勤や通学は折り畳み傘🌂があると安心です。
台風が接近する沖縄では早めに対策をするようにしてください。

🎵今日のクレド

【自分にはできないと思ってしまうのが人間の愚かさ】

🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です
https://cana-an.com/

✔️私は成功します

🔵おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願 いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

🔴とみ子さん→おはようスタンプ🐈

🔴河野さん

皆さま
おはようございます

本日も宜しくお願い致します

🔴マッキーさん降臨🕺

おはようございます🌞🌞

本日もよろしくお願い致します🚗✨

🔴安藤さん

2024年9月17日(火)
おはようございます。

本日の岡崎市の天気 晴 気温33度

「自分にはできないと思ってしまうのが人間の愚かさ」

できないと思ったとき主観が働いていると判断し、一歩前にでてみる工夫をしてまいります。

本日も宜しくお願い致します。

🔴きよさん

【2024年09月17日(火曜日)】

おはようございます

曇り晴れ
今朝は涼しかったですが行動すると汗が💦やはり暑いです

水分補給に水💦アイソトニック・OS1など熱中症脱水症など体調に気をつけて胃腸・大切に
肌の乾燥は、シミ・しわの原因
保湿効果のあるものでお手入れ大切です。
手洗い・うがいをしっかり
食中毒にも注意です

ストレッチ体操で身体も気持ちも柔軟に

🔵きよさん

今日は、旧盆
先祖を敬い少しご馳走を供えました。

👨‍🏫トシ先生

元気スタンプ

🔸🎶ありがとうございます。
🔶しんリーダー・てつやさん・清本⇒お疲れ様スタンプ

🔵たかさん

お疲れ様でございました♪

⭕トシ先生

お疲れ様でした。明日は宜しくお願いします。2時過ぎに着くと思いますが、途中ラインします。

🔵たかさん

お疲れ様でございます
お待ちしております♪
お気をつけていらして下さいませ

🔵たかさん

今夜は21時からの復習会宜しくお願いします

🔶今日も暑い1日でした。
ありがとうございます😊以上です

 

 

スマイル伝播組

🔳ぜんちゃん

おはようございます😊

本日は広範囲で晴れますが、所々で雨や雷雨となる模様です☔️⚡️
皆さま、外出の際は天気の急変にお気を付けください🙇🏻‍♀️

朝からiPhone OSのバージョンをアップをしたところ、予想外に時間が掛かってしまいました💦
何事も余裕を持った行動をせねばです🫠
https://www.apple.com/jp/ios/ios-18/

本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨

 

🔳つちぽん

皆さま、おはようございます!😊✨

残暑が残っていると思いますが暑さに負けずにスマイル伝播してくださいませ😊
それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊

朝礼行かせていただきます!✨✨

本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

★時間が遅いと成長しない。
先生チェイスマンハッタン時代、上に上がるprocess理解してた。時間のやりくりが凄かった、1分1秒で勝負かける、時間余るくらいでないと駄目。テストの前の日は早く寝る。全ては時間管理が出来ているかどうか。時間が緩いと成長遅い、時間が遅いと成長しない。早いと結果も早い。勉強はしながら計画表作る。ページ数多いところ先やる。テストは簡単なところ先にやる。

ーーーーーーーーーーーーー

思考で身に付けるべきこと

1.目的に対する思考力

2.自分の使命感 使命に対する考え方

3.時間意識 自分の限られた時間、一日をいかに有効に使うか

4.経費意識 自分が成長する為に使うお金

5.原価意識 原価をどれくらいの利益に変えるか 原価に対する意識

6.採算意識 これだけの経費をかけて元をとれたか

[参考]

■ 仕事に採算意識・原価意識・時間意識を持たせるやり方

・人に任せるか、又は、自分でやる。自分たちも作って人にも作らせる。自分たちでやれるところは自分たちで!自分たちでやれないことを外注し、時間の節約をする。

■ 質の高いいい仕事をしてもらうためのやり方

・原価に関わる企業は系列係化し、買収してしまう。そうするといい仕事がしてもらえ、質が高くなる。研修が出来ていい社員が往き来して技術向上と良い品質が生まれる。経営者に余裕が生まれ全体が良い仕事をしてもらえるようになる。

・相見積もりしても15%以上安いコストで請ける。(利益を出さなくていい)全て客にとって良い仕事、成果、手抜きのない仕事になるように。採算意識の問題。

◾ 無駄を作らないやり方

・議論するような会議は、ブリーディングは7分とする。方向性と流れを話して、あとやり方はやりながら考える。

◾ 原価意識=コスト意識
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・余計な金は使わない。
・経営者の一番大事な意識。(数字)
・良い会社=原価主義。
・実質の利益=内部留保。
・原価意識希薄→収益圧迫→倒産。
・時間感覚無いと成功しない。
・原価意識ある→売上意識ある→目標達成出来る。
・値切る→コミュニケーション→その分何か返す=原価意識の持ち方。
・原価意識の徹底→25万の給与で30万の仕事する。
・自分も家族も会社も常に原価意識を持つ。
・金を掛けずにやる意識。

・原価意識➡経営者意識➡利益意識➡時間管理➡無駄削減

・原価意識➡創意工夫➡時間の使い方にメリハリが出る。
・毎日『時間意識』して『時間管理』し『行動する』。
・時間の余裕➡寛容になれる➡色々出来て生産性上がる。
・ショートカットと無駄削減。
・日頃からアイドリング=意識。
・原価意識が高い➡スキルUPする。
・利他行できる人➡原価意識高い。
・『時間』を如何に『金』に変えるか。
・資産を増やすのは時間との兼ね合い。
『原価意識』を持つ社員=『気付き』を作る。
・『原価意識』が強い社員づくり➡強い企業づくり。
・『時間管理』が出来る➡仕事と作業の区別がつく。
・『時間確保』が出来る出来ないで人生は変わる。
・『時間確保』=『原価意識』

◾ 時間の確保
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・「それをする」という『時間を作る』という考え方。
・ 時間の確保は、「○○さん、最近変わったね」と見た目で分かる方法。
・ でも一人でやろうとしても、なかなかうまくいかない。
・周りの人に助けてもらう。
・良い環境に身を置くことが大切。

◾ 日時決算
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・日時決算できる環境を整える。
・3日後の決算 → 細かい施策がとれる。
・原価意識が高くなる。
・1か月、1年後の決算 → 細かい施策は難しい。

◾ コスト意識
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・毎日のコストカットする。
・「改善する」をする。

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️

本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

 

🔳のだぽん

おはようございます。本日のHPのご案内です。
小夜監事がグループLINE活動アップしてくださっています。

2023年10月6日 LINEグループ活動(2024年9月17日更新)

トシ先生の言葉アップしています。

コントロールの違いが成功を決める

 

🔳北斗七星 近藤さんシェア

北斗七星の皆さんおはようございます。

本日もThe Land of canaan Web 勉強会資料を振り返ります。

人の動かし方

組織を作る人は、全てを諦める事です。
ようは組織を作る人間が土台(人柱)になる、それくらいの覚悟を持って組織を作らないと人は動かないのです。

以上、

人を動かすには、自分が身をもって行うことが大切です。
期待ではなく自らの覚悟が伝わった時に人は動くのです。

本日もよろしくお願いします。

 

🔳梅ちゃんシェア

【われ知ることあらんや。知ることなきなり。鄙夫あり、われ問うに、空空如たり。われその両端を叩きて竭くす】

訳:例えば、世間では知識が豊富であるなら優れた人物である、と評価されていることがよくあります。

ですが、対象となっている人たちに言わせると、それは多少誤解を含んでいるとのこと。

実際は、彼らが人の相談に乗る際には、相手の言いたいことが要領を得ないと感じたら、自分の方から質問を投げかけて相手の考えを整理してあげ、なおかつ相手自身の課題や疑問に思うところをわかりやすくしてあげるそうです。

それを周りの人が見た時、知識が豊富だと感じるのではないか、ということです。

この話から、相手の真意を知るためには、いかに質問する側の聞き方がいかに大事であるか、そのためにも普段から周りをよく観察する習慣を身につけておくことの大切さを学ぶことができるでしょう。

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2025 All Rights Reserved.

PAGE TOP