2024年5月16日 LINEグループ活動(2025年4月29日更新)

- 2024年5月16日
LINEグループの活動
スマイル伝播組
2024年5月16日スマイル伝播組総括
🟧ぜんちゃん
トシ先生、小夜監事、つちぽん、ガッシュGM、のだぽん、おはようございます😊
つちぽん、誰とどのように出会うか、それには常にアンテナを張り、気付きを得られるよう行動していきます🙆🏻♀️
ガッシュGM、嵐は解散してないです😨
休止のままです!
今もファンクラブに加入中の身としては、先日の株式会社嵐の設立は嬉しかったです✨
https://toyokeizai.net/articles/-/747481?display=b
*ランボルギーニ・ウルスのプラグインハイブリッドモデル「ウルスSE」を発表
https://zuuonline.com/archives/283854
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨
🟧つちぽん
皆さま、おはようございます!😊✨
ぜんちゃん、嵐解散してないですね笑
5人揃っての活動が見られる事を期待しておりますよ✨
ちなみにうちの嫁は今TravisJapanにハマっております笑笑
それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊
朝礼行かせていただきます!✨✨
本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊
私たちのグループは
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
乗り越えて結果を出すという執着心、ポジティブさは大事。
自分でポジティブになろうとしない限り、ポジティブにはなれない。
何もしなければ不安や恐怖がある。
人と同じ事をしているのはネガティブ。
自分らしさ、自分の良さ、自分が戦って勝ち得たものが人間をポジティブにしていく。
ーーーーーーーーーーーーー
『幸福論』
幸せの四因子について考えてみました。
「やってみよう!」因子(自己実現と成長の因子)
「ありがとう!」因子(つながりと感謝の因子)
「なんとかなる!」因子(前向きと楽観の因子)
「あなたらしく!」因子(独立とマイペースの因子)
◯承認される、認められること
やっぱり人は1人では生きていけない。家族、友人、会社、組織など周りとの関係を良好にお付き合いしていくことが幸せの要素である。愛というのが人間の中心にあるのであれば、それは「大切にする」ということ。大切にするということは褒める、讃える、相手の願望を叶えるということでもあります。誰かに認められたいという願望があり、幼い時は親であり、社会に出れば上司であり、それがお金という形で数字で表されてきます。認められることは安心であり、安心は幸せと感じることではないか。
「ありがとう」と言えること、言ってもらえること。「ありがとう」と言える人は素直であり、幸せを自分でつくれる人である。「ありがとう」と言われることは何かをしてあげることであるが、「ありがとう」伝えることは自分で発見して伝えれる回数は多い。「ありがとう」は人を承認してあげれることになります。承認してもらえることを欲するが相手を承認できる人は幸せスパイラルを知っているということではないでしょうか。
◯なんとかなると思えるようには
「なんとかなる」って本当に思えますか?なんとかなると思えるのは、ちゃんとした裏づけがあってことでなければ安心ではない。本当の楽観主義での「なんとかなる」って考えてない人であると思います。「なんとかなる」と思えるのは今までにも成功させてきた自信があるから。「なんとかなる」っていうのは過去の成功体験があるからであるが、その成功に対しても分析は必要であり、過去は物理的に時間的にも出来たことであっても今の環境においてそれと同じことが出来ない状況もある。過去の成功も応用をさせなければならない。応用というのは方程式が組めるということである。応用をつくることが出来るのであれば「なんとかなる」今のこれは過去のこの成功に近いので、あの公式に近いのではないかと推測出来る能力があってこそ「なんとかなる」と思えるようになるのではないか。
〇 幸福論〜幸せの四因子〜
☆自己実現と成長 「やってみよう因子」
☆つながりと感謝 「ありがとう因子」
☆前向きと楽観 「何とかなる因子」
☆独立とマイペース 「私らしく因子」
1「自己実現と成長」=やってみよう因子
・幸せ度=自分がかなえたいと思っている目標、それに向かって努力し続けている。仮に結果が伴なわなくても幸せ度が高くなる。
・何もしないで後悔するよりはやってみる事で新たな発見ができ幸福度が増す。そこで発見したことが別の何かで役立つこともある。
・幸せを感じるには、「自身の成長を実感」、「自己実現の達成感」大きな目標でなくても小さなものでよいので味わってみる。
2「つながりと感謝」=ありがとう因子
・ありがとうと言いたい人を3人思い浮かべてみる。家庭 職場、サークル等々、それをちゃんと伝えたかどうか?感謝の気持ちで心を満たすことで、自身がリラックスできる。それにより自分の力を最大限に発揮できるようになる。
・幸せな人は信頼できる友人、同僚が多い傾向にある→人の親切や、良い関係を築くことができると幸せを感じる事ができる。
3「前向きと楽観」=なんとかなる因子
・楽観には二つある「根拠ある楽観」「根拠ない楽観」やることをやってきて、当日を迎え“あとはなんとかなる”という「根拠ある楽観」は幸福度に良い影響を与える。“なんとかなるさ” と楽観的な性格の方が幸せを感じやすい
・幸福度を感じやすい時 「ポジティブな感情」3:「ネガティブな感情」1
ネガティブな感情に対し、3倍のポジティブな感情があるとき
・人の悩みは人間関係がほとんど→「自ら悪い事が起こったらどうしよう・・」 自分で勝手に不安を作ったり 自分の言葉で不安にしてしまっている。
4「独立とマイペース」=ありのままに、私らしく因子
・幸福度が低い人→自分らしさを押し殺しすぎてしまっている。幸福感を感じる人は自分らしくマイペース
・日本人は会議の場などで調和を取る為に自分を抑えたり我慢してしまいがち… そのような場でも自分らしさを出す方法を見るけてみるのがよい。
・今までで大変だったこと、天気になった事を思い出し、振り返ってみる。発揮された自分らしさは何だろう? 私生活、仕事で得た転機になったことを3つあげてみる。そこからの発見が自分らしさを振り返ってみるのもよい。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️
本日も
周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨
🟧ガッシュGM
おはようございます。
最近、どうでも良い夢をよく見ます。登場人物も知らない人ばかりです。この人誰ぇ?って感じです(笑)
それでは、復唱して下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイルを伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します
🟧のだぽん
おはようございます。本日のHPのご案内です。
小夜監事がグループLINE活動アップしてくださっています。
トシ先生の言葉アップしています。
5/14勉強会明文化アップしています
🔵梅ちゃん先生
【憤せずんば啓せず。悱せずんば発せず。一隅を挙げて三隅をもってかえらざれば、すなわち復せざるなり】
訳:例えば、仕事でも勉強でも目的を果たすために自分で努力することは当たり前のこと。
ですが、努力しながらもある程度のところまで来ると、どうしても前に進むことがおぼつかなくなります。
例えば、
・仕事で成果が上がらず何か解決するためのヒントがほしい。
または、
・勉強でどうしても解けない問題があって、解くためのヒントが知りたい。
などなど。
そのような状況に陥った時に重要なことは、
「素直に相手に話を聞く姿勢を持つ」
ことと、
「相談に乗ってもらえる人の存在がいる」
ことです。
このふたつがなければ、物事における課題を解決することは難しいでしょう。
もし相談に乗ってもらえる人が身近にいたとしても、斜に構えて聞くことをしなければ、無駄に時間を浪費するだけ。
さらには、相手からの話を真剣に聞こうとしないため、自分自身の考え方に変化も生まれず、いつまでたっても成長することはありません。
結局、課題を解決できないまま、中途半端なままで成果も出せず物事を終えることになります。
大事なことは、目的を明確にしておくこと。
そして、必ずやり遂げるという意識を持って行動すること。
その上で、相談ができる人をみつけ、話を聞けるようコミュニケーションをとること。
そのためにも、普段から自分自身勤勉で謙虚な姿勢でいること。
以上のことを継続できれば、どんな難題であっても、必ずクリアすることができます。
そりにより、将来多くの人を束ねる責任ある立場に立つことができるようになるでしょう。
🔵近藤さん投稿
北斗七星の皆さんおはようございます。
本日もThe Land of canaan Web 勉強会資料を振り返ります。
相互関係
自分の事よりも相手のことを重んじてくれる人、だからその人の事を重んじることが出来るのです。
そうするとお互いに相互関係が生まれ、協調が出来るような関係が生まれます。
ですが、自分の事しか考えない人が集まり、夢を語って一生懸命やったとしても、方向性が変わればみんな分裂するだけなのです。
何故かと言うと、最終的な最初の動機の目的が希薄だからです。
以上、
自分の事よりも相手のことを重んじてくれる人達を集めていくと目的が気薄でも人の為に動いてくれます。
利害関係がある目的よりどのような人を集めるかが大事でそこができるとどんな目的でも結果になります。
周りの人の為に動く人達ばかりなので。
本日もよろしくお願いします。
おもてなし
【2024年5月16日(木曜日)】
おもてなし 総括🍀
🔷しんリーダー 朝礼🎶🌈
トシ先生
西元監事
きよさん 、みほさん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん
おはよう御座います😊
本日のお天喜
日本海にこの時期としては強い寒気が南下して大気の状態が非常に不安定になります。日本海側を中心に強い雨や落雷⚡、突風や雹などに注意が必要です。関東も、段々と強まる風にご注意ください。
🎵今日のクレド
【5W1H】
🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵
✔️私は運が強い
✔️私は賢いです
✔️私は利他です
https://cana-an.com/
✔️私は成功します
🔵おもてなし標語
🔷お・思いやりを持って
🔷も・モテモテな人にしてあげて
🔷て・手柄は誰かにあげて
🔷な・仲間のために
🔷し・信頼される人になりましょう
😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗
で宜しくお願いします。
✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
🔷マッキーさん降臨🕺✨
トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん
おはようございます☁️☁️
本日もよろしくお願い致します( ◠‿◠ )‼️
🔶とみ子さん→おはようスタンプ
🔷たかさん⇒
おはようございます
今日の差し入れです
🔷安藤さん
2024年5月16日(木)
トシ先生
しんリーダー、清本副リーダー、欠端さん、マッキーさん、たかさん、美月さん、とみ子さん、
おはようございます。
本日の岡崎市の天気 くもり 気温24度
〇本日のクレド
「5W1H」
5W1Hを基本に相手との会話をしてまいります。
〇4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します
〇おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
本日も宜しくお願い致します。
🔹しんリーダー→お疲れ様スタンプ
👨🏫トシ先生⇒お疲れ様お守りスタンプ
トシ先生ありがとうございます。
🔹てつやさん⇒お疲れ様スタンプ
🔶清本
【2024年05月16日(木曜日)】
トシ先生、
小夜監事
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん,安藤さん、ちえ子さん、とみ子さん、みほさん
こんにちは😃
今日は、曇り晴れ🌥️から午後から晴れて青空🌤️
お天喜です
水分補給しっかりして
気温差から体調管理に気をつけて行きましょう
手洗い・うがいをしっかり♪♪♪
ストレッチ体操で身体も気持ちも柔軟にスタート
今日も一日宜しくお願いします
🎵今日のクレド
【5W1H】
コミュニケーションをとりきちんと情報を伝達していくようにまいります。
🍀4つの言葉を元気に発しましょう🎵
✔️私は運が強い
✔️私は賢いです
✔️私は利他です
https://cana-an.com/
✔️私は成功します
🟡おもてなし標語
🔷お・思いやりを持って
🔷も・モテモテな人にしてあげて
🔷て・手柄は誰かにあげて
🔷な・仲間のために
🔷し・信頼される人になりましょう
😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗
本日も宜しくお願いします🍀
✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
お疲れ様→スタンプ
自家製バナナジュース
🔷しんリーダー🌈⇒虹の写メ
🔶清本 綺麗な虹🌈
佐野も空がすご〜く明るくなり空も🩵青空
陽がとてもながくなったと実感します