2023年4月16日 LINEグループ活動

- 2023年4月16日
LINEグループの活動
スマイル伝播組
2023.4.16 Smile活動
[ぜんちゃん]
小夜監事、勉強会の明文化シェアをありがとうございます自分のためのルールは何のためにあるのか、目的や目標の軸がブレぬよう思考制限を外し、結果を積み重ねてまいります。本日も大気の状態が不安定な模様です
日々の気温差により体調等崩されませんよう、お気を付けください
つちぽん、ガッシュGM、体調はいかがですか? 黄砂の影響で体調が…という方が多いようですので、お大事になさってください
4月15日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(4月15日現在)
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ
[朝礼!]
小夜監事、勉強会明文化ありがとうございます意識的にルールを創って潜在意識に落とし込んで自然に行動する形をつくって参ります
ぜんちゃん、黄砂の影響はもう大丈夫そうです!
ぜんちゃんも体調お気をつけください!それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい
朝礼行かせていただきます!
本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします
私たちのグループは
利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
良く人に誘われる。
食事に行きませんか?
飲みに行きませんか?
何々の会合がありますが参加されませんか?
今度うちの創業記念のパーティーがあるんですが出席されませんか?
有名ブランドの本店のオープンなんですが招待致します。
などなど色々お誘いを頂こます。
けど、私の中にルールが合って
⑴誘われる目的は何かな?
⑵どんな人達が来るのかな?
⑶内容はどんな内容?式次第あるなら見せて
⑷何時に終わるのかな?途中で抜けても良いかな?
⑸会費は幾ら?
……
最後に場所はどこ?
何時から?
まぁ飛び付きません。某有名グループの演奏もあるんですよ。なんて言われてもあまり気乗りがしないのが私です。
本当に行く目的は何なのか?それが明確でないと参加はしませんし、時間の無駄をするなら自宅でのんびりする方が私には良いのです。
特に、モデルとか来ますからきっと楽しいですよ、て私を何才だと思ってる。と心の中で呟きながら、そりゃ良いね、けどその日はダメなんだよ。
つまり、私のルールは日時と場所は最後の断り理由になるので最初から聞きません。
例えばブログは約5分で綴ります。実はブログやフェースブックの投稿は、他の仕事をしてたり電話してたり打ち合わせしている時に綴ります。
歩きながら綴る事も度々です。この手の仕事は他の事をやりながらやるべき仕事ですから、落ち着いて入力してません。だから誤字脱字もあります。
基本的に一度に7ぐらいの作業はこなします。そうで無いと間に合わない事も多々ありのです。
意識の統一で集中力を分散して指先に神経を集中することができるからだと思います。
車を運転する時も、殆ど他の仕事の事を考えています。だから運転しながら打ち合わせとかも平気でしますよ。なぜなら運転はルールです。例えば視線の方向はルール化していて目線は自動的にバックミラーからサイドミラーまで勝手に体が動きます。
何でもルール化してそれに習慣化させることで殆どの場合こなせます。つまり、ルール化とは思考です。人との付き合いも思考で考えたルールに基づいて行動してます。
ーーーーーーーーーーーーー
さきほさんの投稿より
なんとなく自分が習慣だと思ってることを意識し直して、ルールとして認識すること。
そういう細かい自分ルールを設定していくことが大事
『つまり、失敗しないためのルールを設定すること。』
基準を設定しないと、失敗したときの調整ができないから検証ができない。
『そう。同じ失敗を繰り返さない。ルールを決めておけばルールを変更するだけで、失敗は成功の元になる』
あらゆることに対して、仮説を立て、条件を変えながら実験していくイメージ。成功の元を増やそうと思うと(色々なパターンの失敗ネタを揃えていくためにも)ルール《条件設定》は、細かくする必要がある。
『人間はもっと自分の行動を検証すべきだと思う。そうしないと想定が出来ない。』
失敗を想定して、そうなる理由を考えて、自分の現状習慣をチェックしたら、このままだと失敗するかもと判断できら。だから、失敗しないためにはこのルールで大丈夫か?いけるか?を、軌道修正できる。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します
[GM]
昨日の夜が絶不調でお薬をのんで、寝ております。皆さんは風の時に何をのまれますか?また常備薬があれば教えてください☆ 今まではパブロンでしたが、効かないので葛根湯にしてみました。また、今は龍角散がなかなか売っていないので、VICSを愛用しております。今回はタンだけなので、咳とか喉にいいやつがあれば教えてください また、内閣総理大臣が狙われる事件が起きましたね。日本のセキュリティーの甘さがまだ、改善されていないことが浮き彫りになりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34053a73179a4189e819aaedb1d18091c32de6bb
なぜもっと距離を空けないのかなぜもっと警備員で囲まないのか
等素人から見てもおかしいと思います。ひとまずは何もなくて良かったですね
それでは、復唱下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイル伝播して参りましょうスマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します
The land of ca-naan Web 勉強会資料振り返り
■相手を知る為に
思考力が強いという事は、物事を現実的に確実に進めるという事です。 即ち、敵対している相手でも何度か会っているうちに仲良くなり、お互いを知り、お互いの人間力に惚れるかもしれません。最初の出会いがなければ何も始まりません。
以上、
相手を知るには近づく必要があり、同調することも必要です。そこから味方が敵かを判断する必要があります。主観的に判断しては新たな発見もないかと思います。
おはようございます
本日のHPのご案内です
小夜監事がグループLINE活動アップしてくださっています
トシ先生の言葉アップしています
[監事]
智子ちゃん沢山のシェアありがとうございます。ガッシュ、龍角散のど飴なかなか売ってないですよね。咳や痰に、うちの次男がルルアタックIBエースが効いたと言っていましたが、塾生の河野さんが薬剤師なので聞いてみますね。
おもてなし
【2023年4月16日(日曜日)】
おもてなし 総括(*^o^*)
しんリーダー朝礼
トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん
おはよう御座います
本日のお天喜
北日本では発達する低気圧の影響で雨や雪、風が強まります。西日本や東日本は一旦天気が回復して気温が上がりますが、大気の状態が非常に不安定となるため、急な雨や落雷・突風やひょうに注意が必要です。
[今日のテーマ]きよさん
『考える』
です。
今日のクレド
【温故知新】
4つの言葉を元気に発しましょう
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日も1日笑顔
元気から〜
誰かのお役に立とう
で宜しくお願いします。
https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
とみ子さん→おはようスタンプ
安藤さん
2023年4月16日(日)
トシ先生
しんリーダー、清本副リーダー、欠端さん、マッキーさん、たかさん、美月さん、千恵子さん、とみ子さん、
おはようございます。
本日の岡崎市の天気 晴 気温22度
〇本日のテーマ
きよさん
『考える』
よろしくお願いいします。
〇本日のクレド
「温故知新」
生い立ちを検証し新たな発見を導き出します。
〇4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです勘あみる
・私は利他です
・私は成功します
〇おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
本日も宜しくお願い致します。
清本
【2023年04月16日(日曜日)】
トシ先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん,安藤さん、ちえ子さん、とみ子さん、みほさん
おはようございます
今朝は雨も止み曇りです。
気温差に気をつけて調節し風邪などひかないように
お肌の保湿をしっかりとトラブルなきよう気をつけて今日も元気にいきましょう
白湯を飲んで身体を冷やさないよう水分補給しっかりと
うがい手洗いもしっかりです。
お天喜です。
[今日のテーマ]清本
『考える』
です。
今日のクレド
【温故知新】
過去の経験・学びから温め何事も新しきことにいかし行動してまいります。
4つの言葉を元気に発しましょう
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日も1日笑顔
元気から〜
誰かのお役に立とう
で宜しくお願いします。
https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
本日も宜しくお願い致します。
しんリーダー
写メ 淡路島
清本
気持ち良いお天気、ご愛用の皆さんと遅いランチでした。
とみ子さん
20230416 勉強会 プチ明文化
先生の会社がなぜ優秀なのか?一度も赤字を出さずに成長しているのか?
ビジネス(投資の世界)の中で一番大事なこととは?
直観=観察能力と考察能力
例)指し値がデータで出ていても直観が必要
論理は必要だが主観は不要
守りにすぐに入る人は感覚が鋭くはならない=守りに感覚は不要
賢い会社
自分の会社の実力を知っている
前年度が良かったのは何故かを調べて知っている
それに対して今年の事業計画をたてている
新興勢力の会社
去年の成績がよかったから今年はそれを元に数字を立てる
よかった原因を調べていないから決算時に達成できない
何を基準に仕事をしているのか?お客様?自分達?
基準があやふやだと色々考えても上手くいかない
あれもこれもやれるのは「基準」があり「ルール」があるからということ
お客様を中心に喜ばせるために考える=攻め=感性が研ぎ澄まされる
自分中心に考える=感情・欲=間違った方向へ行く
世の中は全て繋がっている、言葉も繋がっている
何かをやるには言葉を変えないといけない
そういうところがわかる人が感覚が鋭い人である
人生は結果の連続である
基準が間違えばルールも間違い、結果が伴わない
毎日結果を出している?今日はどんな結果を出したの?
攻めの姿勢
勉強会に出たならただ聞いているだけでなく何か1つ身に着けようとする
来日されるお客様のご家族が喜んでいただけるように組み立てる
お客様のご家族が喜んでくださることが大事
そこをしっかりするためには裏がしっかりしないとおもてなしにならない
コンセプトを作る=ターゲットを決めるということ
相手の立場の基準を考えないと波風立てることになる
見方を変える
例)BONESより
子供が生まれた時にすぐに手錠をかけられる
夫:子どもが生まれたのに手錠をかけられたことに恨みを持つ
妻:子どもが生まれるまで待ってくれたんじゃないの?
考え方によって物事が変わるということ
知識とは相手を理解するために深めるもの
こんばんは
今日から勉強会がはじまりました~
本日は基準とルールをもつことについて、自分本位ではなくお客様が喜んでくれることを考える事でしか上手くいかないというお話を色んな例で教えていただきました。
ものごとが上手く運ばない時は基準が相手のためのつもりで自分本位になっていないかよーく確認することが必要だと捉えました。
本日もありがとうございました
おやすみなさい
たかさん
皆様の健康祈願今日もありがとうございました♪
5分前の宗像神社
今日もお疲れ様でした
清本
本日もありがとうございました。