お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2022年11月3日 LINEグループ活動

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
  • 2022年11月3日

LINEグループの活動

スマイル伝播組

2022.11.3 smile総括

[ぜんちゃん ]

昨日、新婚旅行で北海道へ行った社員が「のぼりべつクマ牧場」の話をしておりました。

トップページ


そこから見える「クッタラ湖」が素晴らしかったと言っておりましたが、再び漢字が読めませんでした
*倶多楽湖

倶多楽(クッタラ)湖


つちぽんは行ったことはありますか? ありましたらどんなところか教えていただきたいです🐻
11月2日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(11月2日現在)
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨

[朝礼~⤴️🙌🎶🔔]

ぜんちゃん、社員さん定番のクマ牧場行かれたのですね😊倶多楽湖は昔ツーリングで立ち寄った事があると思います✨ 登別温泉の近くで登別地獄谷や大湯沼があって観光名所の一つです✨ カルデラ湖で湖に流れ込む川が無いので透明度が高い湖なんです😊北海道は広いのでまだ行っていない街がありますので生きているうちに制覇したいと思います🫡それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは~⤴️

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

努力とは?新しいものを生み出すから努力という言葉がある。それは女性が股に力を入れること。即ち子供を出産すること以上に力をかけることがあるのか!と男性が努力するという言葉を使うことはおかしいと言われた。だから努力しますと男性が言ってもどんな努力?ということになる。自分ではいくら努力をしていると思っていても、相手にそれが届かなくては、単なる自己満足になりがちですね。努力とは、周りの人の為にするものであり、相手が喜ぶものでなければ、伝わるものでなければ実を結ぶ事もなく、伝わるからこそ、評価され協力もしてもらえるもの。

努力とは
何かを努力して、結果をだすこと。結果がでないのは努力と言わない。

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

[GM ]

千葉一周ですら、2日はかかるのに、北海道一周は1週間くらいかかりそうですね😅本日が休みのせいか、いろんな所が混んでいました。実家に帰る時、やはり暗い時は、イノシシ怖いです。ホントに。。。夏だと虫も多いですし😅20~30cmモスラ🦋やフクロウもよくいます。鹿は君津の山奥にいます!昔一度だけ道路に倒れてるのを見て、馬かと思いました。かなり大きめでした。あと少し前に、夷隅では普通にキョンがいました。確か、千葉の下の方では行川アイランドから逃げたキョンが大量発生し、駆除処分に該当するほど、作物を荒らしていると聞きました。行きも帰りも道路で見かけたので、凄いたくさんいるとは思います。見た目はバンビみたいでかわいいんですけどね🎵それでは、復唱下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイル伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します

 

[あんちゃん]

2022.11.2勉強会

なぜそうなったのか?
明確にすべき事を
人は明確にしない。

なぜ上手くいったのか?
なぜ上手くいかないのか?
明確にすべきことを人は曖昧にしてしまう。
例右と左の話し。

習慣を変える行動が大事。
基本的な経験は皆変わらない。
では、なぜ?習慣が違うのか?
親のしつけ。環境。
変わることはできる。

意識してやって無意識になって習慣が変わる。

習慣を変えるのに一番早いのは1日の基準をもつと早い。

先生は自分を優先するのではなくお客様の対応を優先する
基準。先にいる人のことがあるから優先。

結婚をする時に
相手を大事にするには?
奥様が心配することは辞めましょうから始まる。

やってはいけないことを全部削ってからやると頭でコントロールできるようになる。
客観性。

悪習慣と思ってないところでやっているとそれは怖い。

[北さん]

★何処を捨てるか。
例えばもっと、人の役に立ちたいとか思うとする。すると人間はそうなるためにあんなことをしよう、こんなことをしようとなる。そうではなくロジックで組み立てるのであればそうなりたいのであれば自分の何処を捨てるか?先にそれをやらないと。自分を削っていき、そうなれない自分をなくしていかないとそうはなれない。

★新しいビジネス。
会社経営でもそうで良くない会社をよくしようと思ったら色んな新しいビジネスをくっつけても上手くはいかない。その会社の良いところだけ残して悪いところを排除するようにして、その上で新しくしないと。そこロジックをつけたしても大元が変わらないから何も変わらない。そうではなくて自分の中でここはいけない、あそこがいけないという所を排除していく事。それらを無くしてしまえばいいところだけしか残らない。

★新しい習慣を得るには。
コロナの間も先生の周りの飲食が成功したのは、自分達の資産を売り、従業員に充当させる事で生き延びた人ばかり。だから今も繁栄している。そういうのができないと意味がない。これをしたら給与貰えないだろうから給与もらうのは止めておこうというのは、それは捨てざるおえない事。何かの習慣を捨てないと新しい習慣は絶対に得れない。

★優劣をつけない。
例えば二兎追うものは力が分散する、それより優劣をつけてしまうと自ずと力も分断されてしまう。すると2兎追っても一兎も手に入れられない、それは足し算しているから。自分の中で要らないものを捨てしまった中で今あるものをどういう風にやっていけばいいか考えれば同じ力で優劣をつけないでしていけば三兎を得る事もある。

★一兎捨てる。
殆どの人は2兎追うと上手くいった方ばかり力をいれる、すると両方駄目になる。それなら一兎捨てて先に集中する事により、そこを突破すれば二兎目も手にはいる、すると三兎目も手にはいる、だから人生において引き算は凄く大事。殆どの人は成長してきても足し算しか教わってきていないから、堕落していく。

★マイナスする事は原点に返る事。
マイナスをすることは原点に返る事。知識を持つことも大事。目の前の物事がうまくいかせるには自分の何処を捨てるか、まずはそれをやらないと。上手くやる方法をしても元々上手くはいかないのだからそれに足し算しても上手くはいかない。
以上

2022.8.2webセミナーより振り返り。

足し算は利己で、妄想が膨らんでいきますけど、引き算するとは、スキルベースで利他に導く入口だなって思います。

 

[要田財閥総帥 要田富子さん]

20221103 勉強会 プチ明文化

◆幸せとは
・不幸な人はないものねだりをする人
・今あるもので満足すること
・幸せになりたければ何も求めないこと

×物事は思いよう
〇物事は考えよう

◆順応力
・順応するとはその環境に、その相手に自分が合わせていくこと
・環境に順応できないと上手くいかない
・順応しながらステップアップするのが順応力で「なるようになる」とは違う
・順応し、環境をつくっていくためにいらないものを捨てていくこと
・時間が経ったことで馴染んでいったのは順応力とは違う

・自分がこうしたいという思いは後、まずは相手の事から
そうして仲良くなってから自分のしたい事を伝える
・最初から自分はこうしたいという事を出さないようにする
・自分はこうですと言ってしまうと出る杭は打たれる
⇒最初から敵を作ることになるから何も言わないこと
例)織田信長、豊臣秀吉、徳川家康
徳川家康は幼少期に他家へ人質として出されていた→不遇だったことが最後に天下を取るのに役立った

◆生きざま⇔死にざま
・自分の人生をどうするかを明確にしないと生きざまは定まらない
先代の言葉)自分が死んだ時にどれだけの人が弔ってくれるかで生きざまがわかる
→人のお役に立てるように生きるのが生きざま

◆適応能力=捨てること
・人は捨てること、マイナスにすることは苦手だが、それは次のステップに行けると捉えること
・プラスでばかり進んでいるとコケた時のマイナスは大きい
・普段からマイナスをすることをしている人は何かあってもマイナスの仕方を知っているからやり直せる
・野田師匠のスマイルでのコメント:プラスは利己、マイナスは利他

◆理不尽
・会社で理不尽な事があったとしても黙ってやる
※先生は色んな会社で色んな状況にあったが、環境に合わせに行くことで最後は自分の思う形にもっていけた

 

🔲 グループLINE総括

継続するという事は思考です。 例えば、100ⅿを10秒で走るには、走り方やブレスの仕方や筋肉の付け方や集中力があり、そして練習を継続する事で成果が出せます。 継続することは、イコール 自信になるのです。

 

🔲 思考脳力

😎思考脳力を高めるという事は、固定観念や既成概念が外れていくという事です。思考脳力が高まり理念がある程度定着すると、初対面のお客様に対してもコンプレックスを言い当てる事が出来るのです。

 

 

おもてなし

 

【2022年11月3日(木曜日)】
おもてなし総括

🧢しんリーダー 朝礼
トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん

おはよう御座います🍀

本日のお天喜

西日本、東日本で晴れる所が多くなります。昼間は気温が上がり、過ごしやすい陽気です。
北日本は低気圧の通過に伴って天気が崩れ、局地的に雷雨⛈️となるため注意してください。

[今日のテーマ]

🔷安藤さん

『先の先』

です。

🎵今日のクレド

『優先順位』

🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です

ホーム


✔️私は成功します

🔵おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

🧢マッキーさん降臨^_^🕺

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん

おはようございます🌞‼️

本日もよろしくお願い致します😊✨

🎀とみ子さん⇒おはようスタンプ

🧢たかさん
おはようございます^_^

皆様の健康祈願今日もありがとうございました😊

🧢安藤さん

2022年11月3日(木)

トシ先生
しんリーダー、清本副リーダー、欠端さん、マッキーさん、たかさん、美月さん、千恵子さん、とみ子さん、
おはようございます。

本日の岡崎市の天気 晴 気温22度

〇本日のクレド

「優先順位」

主観でなく客観的にも判断し優劣をつけてまりいます。

🎀清本
【2022年11月03日(木曜日)】

トシ先生
しんリーダー、てつやさん、たかさん、マッキーさん、安藤さん、千恵子さん、とみ子さん、みほさん

お疲れ様です。ご挨拶が遅なりました。お晩です。

今日も朝から晴天、気持ち良い
お天喜でした。

🎵今日のクレド

『優先順位』
状況をしっかり把握し何が今一番重要かわかり優先順位、最優先していかなければならないです。

🎀とみ子さん
20221103 勉強会 プチ明文化

◆幸せとは
・不幸な人はないものねだりをする人
・今あるもので満足すること
・幸せになりたければ何も求めないこと

×物事は思いよう
〇物事は考えよう

◆順応力
・順応するとはその環境に、その相手に自分が合わせていくこと
・環境に順応できないと上手くいかない
・順応しながらステップアップするのが順応力で「なるようになる」とは違う
・順応し、環境をつくっていくためにいらないものを捨てていくこと
・時間が経ったことで馴染んでいったのは順応力とは違う

・自分がこうしたいという思いは後、まずは相手の事から
そうして仲良くなってから自分のしたい事を伝える
・最初から自分はこうしたいという事を出さないようにする
・自分はこうですと言ってしまうと出る杭は打たれる
⇒最初から敵を作ることになるから何も言わないこと
例)織田信長、豊臣秀吉、徳川家康
徳川家康は幼少期に他家へ人質として出されていた→不遇だったことが最後に天下を取るのに役立った

◆生きざま⇔死にざま
・自分の人生をどうするかを明確にしないと生きざまは定まらない
先代の言葉)自分が死んだ時にどれだけの人が弔ってくれるかで生きざまがわかる
→人のお役に立てるように生きるのが生きざま

◆適応能力=捨てること
・人は捨てること、マイナスにすることは苦手だが、それは次のステップに行けると捉えること
・プラスでばかり進んでいるとコケた時のマイナスは大きい
・普段からマイナスをすることをしている人は何かあってもマイナスの仕方を知っているからやり直せる
・野田師匠のスマイルでのコメント:プラスは利己、マイナスは利他

◆理不尽
・会社で理不尽な事があったとしても黙ってやる
※先生は色んな会社で色んな状況にあったが、環境に合わせに行くことで最後は自分の思う形にもっていけた

お疲れ様です

今日の勉強会のプチ明文化です

順応力も適応力もスキル
自分はこうですと主張している内は思う環境は作れないというお話でした

本日もありがとうございました

おやすみなさい

清本
本日も皆さんありがとうございました😊

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2023 All Rights Reserved.

PAGE TOP