2021年3月1日 グループLINE総括

2021年3月1日
各グループLINEの総括
スマイル伝播組総括
2021.3.1 スマイル総括
[ぜんちゃん ]
今日から早いもので3月がスタートです のだぽん、昨日は勉強会のリアルタイム明文化をありがとうございます
変化を恐れて守りの姿勢に入ってしまったら成長はないこと、常に先を考え攻めの姿勢で今月も進んでいきます! つちぽん、お仕事中に先方様のお話をお伺いして色々なことが繋がっていく、アンテナが張れていないと大事な言葉がキャッチできないと最近特に感じます
周りに笑顔を伝播できる行動をしていきますm(__)m ガッシュGM、オリンピックはどうなるでしょうね
今のままですとちょっと厳しいのかなと思ってしまいますが、現実はありますが何を優先するかによって変わってきますね。
2月28日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(2月28日現在)
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
本日もお気を付けていってらっしゃいませ
小夜監事グループLINE総括
【憤せずんば啓せず。悱せずんば発せず。一隅を挙げて三隅をもってかえらざれば、すなわち復せざるなり】
仕事でも勉強でも目的を果たすために自分で努力することは当たり前のこと。ただ、努力しながらもある程度のところまで来ると、どうしても前に進むことがおぼつかなくなる。
例えば、仕事で成果が上がらず何か解決するためのヒントがほしい。
または、勉強でどうしても解けない問題があって、解くためのヒントが知りたい。
などなど、そのような状況に陥った時に重要なことは、
「素直に相手に話を聞く姿勢を持つ」
ことと、
「相談に乗ってもらえる人の存在がいる」
こと。
このふたつがなければ、物事における課題を解決することは難しい。もし相談に乗ってもらえる人が身近にいたとしても、斜に構えて聞くことをしなければ、無駄に時間を浪費するだけ。
さらには、相手からの話を聞かないくことで考え方に変化も生まれず、いつまでたっても成長することがない。
結局、課題を解決できないまま、中途半端なままで成果も出せず物事を終えることになる。
大事なことは、目的を明確にしておくこと。
そして、必ずやり遂げるという意識を持って行動すること。
その上で、相談ができる人をみつけ、話を聞けるようコミュニケーションをとること。
そのためにも、普段から自分自身勤勉で謙虚な姿勢でいること。
以上のことを継続できれば、どんな難題であっても、クリアすることができる。そして、将来人を束ねる存在として成り立つことができるのである。です!
トシ先生の言葉
【ミッションを理解する】
会社の方針などを意識しながら仕事をしていくと、責任感が強くなり、方向性も見定められるようになるのです。そうなると同じ仕事をしていても、仕事を選択できるようになり、Canが出来てWillに繋がっていくのです。忙しさで下を向いてしまうと、上で何が起きているのか分からなくなり、与えられた仕事を一生懸命にやっても、組織としてのミッションとズレが生じます。そうすると、そこでの成果は評価に繋がらないのです。
昨日の健康クイズ、回答ですつちぽん、ガッシュGM正解です!
A「①病原体の感染があって、症状がない場合」…. 感染症の原因となる病原菌に感染していても、必ず症状が出現するわけではありません。病原体に感染しているけれども症状が出現していない状態を「保菌者」といい、症状は感染症によって様々です。病原体に感染してから症状が出現するまでの間を潜伏期間といい、感染症によって期間は異なります。保菌者は、症状がなく感染している自覚がないため、潜伏期間に病原体をばらまく感染源になることもしばしばあります。また、症状が現れず、発症せずに治癒する場合もあり、本人が気付かないうちに感染を拡大させてしまう可能性があります。
出典元 1日1問読めば身につく健康歳時記365
【3月1日】54日め:ケア力
Q「高齢者の口腔ケアに必要でないことは?」
①舌や顎、頬の体操
②歯ブラシやフロスなどの選び方
③毎日のテレビ視聴時間
小夜監事グループLINE総括
人を上手くマネジメントするとか、上手く使うのではなくて、その人を肯定的に捉えていいところをどうやって伸ばしてあげようか考えて話をすることが大事だし、それが相手を理解することでもあるのだけれど、ここに感情論が入ったり欲や本能が出てしまうと上手くいかないから縁ガチョンになってしまう。今までサポートする役目の人が薄かったりいなかったりと、組織の中では支える人が重要なんだけれど、その
【支え役を努め、人を助ける気持ちが三毒を無くして行く】。そのことが崇高な精神を養い奇跡を起こしたりするもの。
…. 普段からこういった気持ちを持って仕事もプライベートも人と接するようにしてけたらよいと思いました。
トシ先生の言葉
【評価を上げる】
余った時間を余暇として過ごすのではなく、その時間も仕事をする事でチャンスを掴み、評価を得られるのです。陰日向なくやる事です。
感情的な人は、仕事をごまかすから主観が大きく影響する。いつも陰日なたなくと言うのは、論理的に淡々と自分の仕事をこなす人のこと。つまり主観でやったつもりでは無い人。 怠慢感情=主観です。頑張ります!は要らない!それは感情。頑張りますではなく、はい、わかりました。の答えが良い。家族の為に頑張ります。はベクトルが自分。働かないと家族が養えない、は論理的。感情は潜在脳が思考停止している。どうしてこうなったんだをくよくよ考えても前に進まない。これはこれはどうしよう!と言う感情。論理的な人は、これからやろう!で思考が動く。感情は絶対やります!絶対と言う意味が分かってないから感情。論理的な人が絶対やります!は寝ることも食べることも全てを絶ってやる事!
[朝礼~]
のだぽん、お疲れ様です
勉強会のシェア誠にありがとうございます攻め続けないと良い情報も入って来ずきっと良いアイデアも浮かんで来ないですね
前頭葉を鍛えて勝ち続けるクレバーさを意識したいと思います
ガッシュGM、お疲れ様です
ありがとうが貰える人に近く様にお役に立つ事考え尽くしたいと思います
ぜんちゃん、お疲れ様です
周りの些細な言葉にお役に立つ為の重要なヒントが隠されている事を自覚してアンテナ
張り巡らせたいと思います!
本日のクイズは③でお願いいたします!
それでは朝礼行かせていただきます!
本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします
私たちのグループは~
利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
『利他の概念』
相手の時間(お金)をいかに有効にしてあげるかを考えることから利他が起きる。
自分の事で考えない。思考は他人のことを考えるから客観的であり有効な意見交換となる。だから真摯に受け止めてもらえる。
ーーーーーーーーーーーーー
物事は時間の共有を如何にするか。一緒に考え一緒に悩む、すると相手は前向き頑張る、時間の共有をしていくことは、自分の時間を相手の時間に乗せるということ。
刻限は早めに ―心にゆとりを持つ―
「時間はゆとりを持って早めに」ということですが、ゆとりとは時間を尊重することです。自分がゆったりした気持ちになるだけでなく、相手の時間を大切にすることにもなります。そのときはじめて、主と客が心を開いて向かいあうことができます。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します
[GM]
トシ先生、川俣参与、小夜監事
、野田師匠
、つちぽん
、ぜんちゃん
、おかちゃん
、うおちゃん
さきぽん
あんちゃん
よりちゃん
マクロとミクロの違い昔は精密機械を見るエンジニアでしたので、ミクロの調整しておりました
指を5針縫う怪我をしましたが、労災扱いにならず、あぁ工場ってだから、無事故って言い方してるんだなぁと、理解できたのを覚えております。今も仕事柄いろんな職業の方のお話を聞きますが、ブラック企業のネタは尽きないですね。本日の日めくり
は3でお願い致しますm(_ _)m最近、正解できて嬉しいです
来週、緊急事態宣言開けますかね
先に6府県が開けましたが、開けると増えるイメージです。つちぽんの北海道は吹雪でしょうか
関東エリアは陽気と聞きましたが、まだ寒いな 本日も『ありがとう』がいただけるように、スマイル伝播して参りましょう
スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します
[のだぽん]
スマレンジャーズのみなさん、こんにちは~ スマイル朝礼、音読していましたぁ~
___________
相手の時間(お金)をいかに有効にしてあげるかを考えることから利他が起きる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
思考は他人のことを考えるから客観的であり有効な意見交換となる。だから真摯に受け止めてもらえる。
物事は時間の共有を如何にするか。一緒に考え一緒に悩むと相手は前向きに頑張る。
時間の共有をしていくことは、自分の時間を相手の時間に乗せるということ。
家でも会社でも自分の事より先に困るだろうところや面倒なところを手伝うことでゆくゆくは自分にそれだけの時間がまた返ってくるように、こちらから率先して自分の周りを助けることが先の将来をつくっていくものですね。勉強会で先生から教わりましたこの極意 返りを期待しないで、お金をかずに自分の時間をかける。求めない境地に至ることで何でもしてあげられる。
直ぐ自分の足元を気にしたり矢印が内側を向きたがりますが、人の為に一生懸命やっていたら自分だけの時間などなかなか作れるものではありません。時間の帯を意識して、過去の自分の時間の流れ方や古い考え方も変えていかなければなりません。利他の振る舞いが出来ていない自分では結果は出せないもの。人のために時間を作り、細かい所まで理解してもらえるように一つ一つ具体的に落としながら自分の時間をコントロールして行きます。
おもてなし総括
【2021年3月1日(月曜日)おもてなしグループ総括】
♦️坂崎
【2021年3月1日(月曜日)】
トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん
おはようございます
お天喜どうですか?
兵庫は晴れ後曇り
高気圧の縁を回って湿った暖かい空気が流れ込み、西日本の太平洋側ではニワカ雨の可能性があります。
また、東海や関東も夕方以降は雨がパラつく可能性があります。
外出する場合は念のため、折りたたみ傘があると安心です。
【今日のテーマ】
たかさん
『環境』
今日のクレド
『肯定』
4つの言葉を元気に発しましょう
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日も1日笑顔
元気(元気)から〜
誰かのお役に立とう
で宜しくお願いします。
https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
♦️たかさん
トシ先生
しんリーダー、きよさん福リーダー、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、マッキーさん、テッヤさん、
おはようございます、
今日は愛媛は曇り、下り坂や模様です、
今日のテーマ
いわさき
(環境)
です。
今日のクレド
(肯定)
みとめることから始まり、
知ることにより、コミニケーションが深掘りでき前に進むんでしようね、
遠くの方々の意見アイデアにお宝が埋蔵してるんですね
今日も元気笑顔満タン宜しくお願い致します
皆様の健康祈願今日もありがとうございました
♦️マッキーさん降臨
トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん
おはようございます
本日もよろしくお願い致します‼︎
♦️安藤さん
令和3年3月1日(月)
トシ先生、しんリーダー、きよ副リーダー、欠端代表、みほさん、たかさん、千恵子さん、とみこさん、マッキーさん、おはようございます。
本日の岡崎の天気 くもり 気温15度の予想
【今日のテーマ】
たかさん
「環境」
宜しくお願い致します。
【本日のクレド】
「肯定」
否定から入ると思考がマイナスに動きはじめてしまいます。
肯定から入れば受け入れる思考となりマイナスのものもプラスに変換していくようになります。
特に人とのお付き合いでは否定より肯定から入るようにしてまります。
〇4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します
〇おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
本日も宜しくお願い致します!
♦️千恵子さん
【2021日 3月1日(月曜日)】
トシ先生、真リーダー、きよ副リーダー、アンドゥさん、とみこさん、タカさん、マッキーさん、みほねぇ、欠端代表
おはようございます
千葉は曇り
今日は、教室。
【今日のテーマ】
タカさん
「環境」
今日のクレド
『肯定』
4つの言葉を元気に唱和致しました
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日もよろしくお願いします
♦️きよさん
おはようございます
今日も皆さん元気ですか*☻-☻*か
トシ先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん、安藤さん、みほさん、千恵子さん、とみこさん
今朝は、晴れてます。昨日と同じく暖かです。
乾燥しているので目も肌もカラカラ・シワシワになリ易いですね。保湿と水分補給
当たり前ですが手洗いもしっかりです。
アルコール濃度が95%以上の滅菌ウエットテイシュも持ち歩くようにしていきましょう。
時間確保しながら行動です。
本日も引き続き
トシ先生先生の言葉から
①手洗い、爪の間が大切だ。②マスクをつける。これは飛沫感染ではなく直接感染を防ぐために手で顔を触らない③人混みは避けるを守って下さい。飛沫よりどうも直接感染が多いようだから
感染は、いつ何処からわからないです。あまり物を触らず目的のものだけを目当てに決めていくよう意識していく日々を習慣づけます。
どうも感染経路は水道のカランの握りであったようです。直接感染です。外から帰宅して手洗い。食べ物を食べる前には手洗い。何か触ったらその都度手洗い。これを徹底して下さい。
水分補給は、しっかり2リットル以上扁桃腺炎にも気をつけて体調管理しましょう
うがいの前にまず口のなかをゆすいでからうがいを心がけ気をゆるさないように
手洗いしっかりすること
ストレッチで伸び伸びと
姿勢ただしく行動マッキーさんのストレッチ
寒くなってくると固まりがち座っていても身体は、動かせますレッツトライ^o^
バランスある食事そして水分補給は、ちびちびとしっかり取る習慣をつけ温かいお茶・白湯そして汁物を食して元気に、楽しく笑顔で行動
お肌にも気を配り美と健康にも気を配り努力してまいりましょう
マスクは、布・不燃しの二重マスクで外出を
本日のテーマ
タカさん
『環境』
宜しくお願い致します。
今日のクレド
『肯定』
前向きに考えコミニケーションを広げていくには、良き思考を意識します。
4つの言葉を口から発しましょう。
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日も1日笑顔
元気で前向きから
誰かのお役に立とう
宜しくお願いします。
https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 』
本日も宜しくお願い致します。
安藤さん
てつやさん
欠端代表
テーマ投稿のコメント遅くなりましてすみませんでした。
テーマ投稿
「不動心」
自分の言われのないこと誹謗中傷されると表情に出さずとも心が揺れ動いてしまうことがあります。
それが客観的にみて本当であれば取り入れて改善していくこころのゆとりを持ち、全く身にお覚えのないことであれば
いずれ時が解決してくれるだろうこころのゆとりを持つ。
まさかの為に自分で保険の意味も含め先手を打っておくなど、いちばん大事なのは自分の気持ちをどうコントロールするか、しておくか。
事件、事故、災害はもちろん、昨今ではネットで自分の情報など万が一のとき自分がどうふるまうのか想定しておくだけで気持ちが揺るがないものになりますね。
自分自身に安心感を与え、周りにも安心感を与えられる自分になれるようになるって大事ですね。
ありがとうございました。
ループ投稿テーマのお知らせです
クローズ前に、明日のテーマをお知らせいたします
明日のテーマ
3月2日(火曜日)
たかさん
『環境』
です。
皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。
「テーマ」を提案したメンバーが「テーマ投稿」いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきます
また、テーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください
勉強会やセミナーにて学んだことを踏まえて、また先生から頂きましたアドバイスを念頭に、広がりを持って意見交換し、深掘り、フォロー、コメント、お願いいたします。
明日も元気笑顔宜しくお願い致します。
皆さま本日もありがとうございました
以上です