2020年9月29日 グループLINE総括
2020年9月29日
各グループLINEの総括
Contents
スマイル伝播組総括
2020.9.29 スマイル総括☺️
[ぜんちゃん]
段々と気温が下がってきておりますが(もう9月末ですものね💦)皆さま体調等崩されていらっしゃいませんでしょうか🍂 ガッシュGM、竹内結子さんの件は速報で見間違いかとびっくりいたしました。 当たり前の日常はないのだなと実感すると共に、残されたご家族、お子様のことを思うと心が痛みます。 つちぽん、毎日朝礼をありがとうございます✨ 本日も悪運強く、運を引き寄せていきます。 のだぽん、お忙しい日々かと存じますが食事と睡眠が取れてますようにですm(__)m 9月28日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(9月28日現在)
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
本日もお気を付けていってらっしゃいませ✨ タツミラインより いなぽん朝天、のだぽんの投稿です。いつもありがとうございます✨
小夜監事がグループLINE総括
2019年10月21日 グループLINE総括
☆どんな商売も人作り。
☆上にいくほど自ら発信する
アウトプット→インプット
☆どんな場合でも絶対やり方はある。なかったとしたら神様に見放されとき。やり方とは行動力と行動量。
☆成長を実感できることが愛社精神につながる。
☆組織において明暗を作ってはならない。一人の人にスポットライトを当てると周りの人はその人の陰に隠れてしまう。
☆苦しいときはみんなで苦しむ。それを共有することによって光が当たる。
☆常に数字を前において仕事をしている。スピードも数字に合わして動いて行く。
トシ先生の言葉
枯れ葉の如く
若い者を甘やかすことではなく、若い者に道を示すということ。
昨日の健康クイズ、回答です✨ガッシュGM正解です!👏 ✏️➰ワァ~⤴️🎶 鉛筆を転がすんじゃなぁ~⤴️いっ!💥
A「②野菜から先に食べる」
同じエネルギーであっても、ご飯より野菜を先に食べると、食後血糖の上昇が抑えられます。これが「食べる順番療法」です。 両手に軽く1杯の生野菜が100g、小鉢1皿分の野菜が70g程度です。夜だけでなく毎食たっぷりの野菜を取りたいものですね。
出典元 おせっかい倶楽部365日1日1問健康ひめくり
【9月29日】365日1問1答 健康ひめくり
Q「子宮頸がん検診は、何歳から受けるとよい?」
①20歳 ②40歳 ③50歳
近江代表より昨日の勉強会音声データーのシェアです。ありがとうございます。📼✨
2020.9.28(月)の音声
豊かな精神は強靭な肉体に宿り、豊かな精神は強靭な組織に宿ります。 強靭な組織を持つとあらゆるものが向こうからやってきます。… 豊かな精神を手に入れるには毎朝起きた時に、「今日は何をすべきか?」、「今日は何を変えようか?」、「結果にどのようにこだわるか?」の三つを行ってください。自分が変わらなければ環境の変化についていけずに閉塞感にさいなされてしまいます。 ズン!
(あはは)👏トシ先生のブログです✨😎/
【成功する為の要素】
心豊かに分断意識は持たないでください。
https://www.facebook.com/100009451360492/posts/2803472629977755/?extid=LdakxNEgRuUE6hkO&d=n
[GM]
ぜんちゃん、本日はいつもよりお早いですね💡出張とかですか?🤔まだ暗いですし、お気をつけて💓 日めくり📆毎朝ありがとうございます⤴️本日は1でお願い申し上げます💡 仕事柄⁉️ガンとか病気の話は良く聞きますが、遅くて良いってことはありません。20代でなってる方、よくいます!早くから受けて、気を付けましょう🎵 竹内結子さんの訃報はショックです😨好きな女優さんだったので。。。今年は芸能人かなり死んでいませんか?いつもより多い気がします。生きている人間は生を全うしなければ⤴️本日もビシバシ働きましょう🎵本日もすまいる伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します♪野村克也、志村けん、内海桂子、三浦春馬、芦名星、木村花、竹内結子、岡江久美子、渡哲也、斎藤洋介、岸部四郎、・・・ こんなに多くの芸能人が亡くなった年ってありますかね?私が記憶するには、あまりないかと。。。 https://matome.naver.jp/m/odai/2157809252900660301?page=17
本日の車移動中にカーテレビで見た主婦の節約術が凄かった⤴️簡単だけど、流石ッシュ食事をワンプレートで出す!それだけで、水道、洗剤、時間、食材費のカットに繋がる⤴️⤴️⤴️⤴️一石四鳥✨素晴らしいボクちゃんは、一度に多くの利他をして一石六鳥を目指します! 主婦の節約術侮れません‼️皆さんも、どんどん無駄を削減していきましょう
[朝礼~⤴️🙌🎶🔔\☺️/]
トシ先生💜、川俣参与💙、小夜監事❤️、ガッシュGM💙のだぽん💙、おかちゃん💛、ぜんちゃん💚、うおちゃん❤、さきぽん❤、あんちゃん💙、よりちゃん💜皆さま、おはようございます!😊✨ぜんちゃん、お忙しい中いつもありがとうございます😊お気をつけて行ってらっしゃいませ〜✨ガッシュGM、本年は沢山の芸能人が亡くなっておりますね。 こんなに多い年は私も記憶にございませんが、こんな時だからこそ自分をしっかり持って昨日の勉強会で教えて頂いた【今日は人の為に何をすべきか、何を変えようか、どういう結果に拘るのか】を思考して行きたいと思います✨ のだぽん、本日もお仕事頑張ってくださいませ〜😊✨それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします🤲😊
私たちのグループは~⤴️
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
お疲れ様です。煩悩にある本能や感情は、時として異常なエネルギーを発します。しかし、それは己の欲や己の感情により突き進むことになり、本来の人としての共存共栄の使命を失うことになります。自分のことしか考えなければ、例えば人に厳しく注意をする時も自分が傷つきたくないと言う本能と感情から何も言えなくなります。それは、のちに大きな過ちとなり自分に返って来ます。いくら努力しても因果応報は必ず自分を襲います。これはとても怖いことであり、時として全てを失うこともあり得ます。
お金が貯まらないのは、お金の使い方が無意味だからです。つまり暇なんです。時間を持て余しているのです。お金の復讐は恐ろしいことになります。無駄なものにお金を使い、それがのちに、あのお金が有れば?とか余計なものを買うのではなかった?とかの後悔に変わります。もし、それにお金を使っても後で後悔しないならばそれは貴方の選択が間違っていなかったとも言えます。
人は何かから解放されます。それは苦痛でしょうか?楽しみでしょうか?快楽でしょうか?悲哀でしょうか?けど、それは解放されたのではなく因果応報により新たなもっと厳しく辛い場面への移り変わりです。そのな時誰が許せる人がそばにいれば、どうでしょうか?
一人では舞台で良き演技ができません。舞台も沢山の仲間がいてこそ良き舞台になります。貴方の人生は貴方がヒーローでありヒロインです。貴方の脇役達はいますか?もしくだらないことにお金を使うことが有っても仲間は止めてくれます。あーあ、もっとしっかり節約しておけばなんてこともありません。
因果応報から抜け出す道は、実直に生きることです。そして脇役達を固めることです。その為には、共存共栄を忘れないことです。だから煩悩は入りません。つまり暇は入りません。常に時間、つまり分を意識して生きて下さい。それが出来れば、それが習慣になれば、間違いなく貴方の日々はユダヤ思考である、何故?が習慣化するはずです。谷は山を登る為にあります。山を登るから谷に落ちることを意識して登ることです。つまり時間は全てに共通だと教えました。
私の一番下の息子は第一志望が不合格でした。親として良かったなぁと思うのです。人生で初めて挫折を感じました。けど、本人の中では油断もありました。将来を見据えた考え方からも第一志望は大人から見てどうかな?と考えてました。今は破竹の連勝です。合格し続けています。煩悩ではなく、自分の生きることへの想いや使命。それを時間で制約しながら生きてます。
つまり因果応報にならない結果を出すとは、共存共栄の使命を果たす為に、緻密な計画を立て実行することです。けれど人は緻密な計画を立てるのが苦手だったり実行が出来ず三日坊主になります。変わらない。それが結果を出せない1番の理由です。だから成功の習慣を付けることです。毎日勉強会をするのも習慣を付ける為です。健康は規則正しい生活習慣によるものです。
ーーーーーーーーーーーーー
🔳 のだぽんのトシ先生のお言葉 より😊✨
😎👉煩悩をなくす
煩悩を無くすのはなかなか難しい。私のように幼い頃から教育されていれば限りなく無くすことは可能です。しかし、皆さんは煩悩を意識して生きてきたわけでは無い。けど、煩悩は遠ざけることは可能なのです。
その為には、事業に関しても数値目標も必要ですが、ビジョンを明確にすることです。そして、高い使命感を自ら持つべきなのです。その為には考えていることより行動、つまり思考を優先すべきでありそうすれば自ずと意識が変わります。
実際意識が大きく変わった人が多く塾の中にもいるはずです。例えば反対者や使い難い人を使いこなす。人をよく見て理解をする。こんな好奇心から行動のための16か条は始まります。強いチームを作る。このためには、煩悩を遠ざけ上記の課題をクリアして下さい。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨
[のだぽん]
🍚ぜんちゃん、のだぽんもこういう順番で食べます! その時が来るまで
=====================
🍀豊かさとは…
多くの事を成し遂げ☺️🎶
価値ある目標を達成し☺️✨
人を愛し、人に愛され☺️💕
健康で楽しい日々を送り☺️🍀🎶
自分自身と周りの人を幸せにすること☺️❣️💞
====================
午後も幸せの因子😌🍀🎶💓
👉☺️ 私は「賢」いです🙋
👉☺️ 私は「利」他です🙋
👉☺️ 私は「運」が強い🙋
👉☺️ 私は「尊」いです🙋
🍀🎶 『か・り・ん・と・う』で大成功~⤴️! 🙌🍀🎶 を脳に刻み、心身ともに健康で、白黒の間に立ってまいりましょう! 🏳️\😀/🏴🎶
=======================
それでは、1日の終わりに GPS(グレイトスマイルプレゼンター)をゲット!できますよう (σ ̄ー ̄)σ☺️✨世界に二つと無いあなただけのWAKU WAKU ✨ドキドキ💓 スマイルをチャッチャカ 伝播🎶どうぞよろしくお願いいたしまっす!サッ!((🙋 スマレンジャーズの皆さん!ヨロピィ~か!?🤗 🎶
やっぱりこれですねズン!
おもてなし総括
【2020年9月29日(火曜日)おもてなしグループ総括】
坂崎
【2020年9月29日(火曜日)】
トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん
おはようございます
️お天喜どうですか
兵庫は晴れ
本州付近は移動性の高気圧圏内で広く秋晴れになります
。
西日本を中心に気温が上がり、昼間はカラッとした暑さです。朝は放射冷却で内陸部を中心に冷え込むので、朝晩と昼間の体感差に注意してください。
関東は北風が吹いて暑さは控えめになります。
【今日のテーマ】
きよさん
『must→can→will』
今日のクレド
『商いは牛の涎』
4つの言葉を元気に発しましょう
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう

今日も1日笑顔
元気(元気)から〜
誰かのお役に立とう
で宜しくお願いします。
https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
マッキーさん降臨








トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん
おはようございます
本日もよろしくお願い致します
たかさん
トシ先生
しんリーダー、きよさん福リーダー、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、マッキーさん、テッヤさん、
おはようございます。
今日の愛媛お天気は曇りのち雨となっております、
日々涼しくなり朝などは肌寒くもなり秋まっしぐらに季節が進んでいます^_^
今日のテーマ
きよさん
「mast→can→will」
今日のクレド
「商いは牛の涎」
です。
細く長く静かに未来永劫に何事も継続していく事が大事なんでしょうね、倒れない
今日も元気笑顔満タン宜しくお願い致します
安藤さん
令和2年9月29日(火)
トシ先生、しんリーダー、きよ副リーダー、欠端代表、みほさん、たかさん、千恵子さん、とみこさん、マッキーさんおはようございます。
本日の岡崎の天気 快晴 気温25度の予想
【今日のテーマ】
きよさん
「must→can→will」
宜しくお願い致します。
【本日のクレド】
「商いは牛の涎」
商売焦らず切れ目なく末永くじっくり行うことが大切。
利を追う気持ちに焦りがでないよう意識してまいります。
〇4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します
〇おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
本日も宜しくお願い致します!
きよさん
こんにちは
今日も皆さん元気です(*☻-☻*)か!
トシ先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん、
安藤さん、みほさん、千恵子さん、とみこさん
リーダーいつも朝礼ありがとうございます
栃木は、秋晴れ曇ったり晴れたり涼しく爽やかなお天気です。
寒暖差に気をつけて
最低温度10度帯・最高温度25度以上です。温度調節に気をつけましょう。富士山は、初冠雪だそうです。
熱中症・脱水症に気をつけて、扁桃腺炎などになりやすいです。
温度調節しっかりとして
水分補給も
怠らないように体調管理しましょう
うがいの前にまず口のなかをゆすいでからうがいを心がけ気をゆるさないように
ストレッチで伸び伸びと
姿勢ただしく行動

バランスある食事そして水分補給は、ちびちびとしっかり取る習慣をつけ温かいお茶・白湯そして汁物を食して元気に、楽しく笑顔で行動
OS1がバランス良く活躍します。
お肌にも気を配りお手入れには、保湿し努力し美にも気にかけてまいりましょう
【今日のテーマ】
清本
『mast→will→can』
本日より宜しくお願い致します
[本日のクレド]
『商いは牛の涎』ヨダレ
細く長く静かに未来永劫に何事も継続していく事なか兀々と努力しることが大事なんでしょうね、しっかりと意識して倒れない
ですね
たかさん
「商いは牛の涎」
勇気をもってじっくりと行動意識します。
4つの言葉を口から発しましょう。
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日も1日笑顔
元気で前向きから
誰かのお役に立とう
宜しくお願いします。
https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
本日も宜しくお願い致します。
みほさん
皆さま、お疲れ様です
しんちゃん、作業お疲れ様です
そして本日も朝礼ありがとうございます
皆さま、今日もありがとうございました
坂崎
お疲れ様です。
今日も建て方作業です。
てつやさん→坂崎
気をつけて
以上です。本日もありがとうございました。
けいぞくできるもんず総括
【けいぞくできるもんず 総括】
けいぞくできるもんず
9月29日(火) 総括
投稿4人、投稿 26
梅ちゃんの朝のごあいさつからスタート
梅ちゃん
聖子さん
『はい、お店があるのが山あいでしたので、揺れも大きかったです。
伊藤さんのところも無事でよかったです
』
梅ちゃん
陽
『前半部分ですね。
了解いたしました。
のちほど投稿させていただきます。』
しばにゃん
梅ちゃん
『論語の一節、ありがとうございます!
余震等、充分注意されてください!』
しばにゃん
聖子さん
『うちの職場も、進捗管理は、Google スプレッド・シートで共有しています。
Google 関連の記憶媒体は、データがまったくダメになるという事はないと思いますが、
アクセス出来なくなることが考えられますので、その点を注意していきたいですね。
私も、最近、怪しげな友達リクエストが急増しています。(^^;
内容を見れば、すぐに分かりますが、
友達リクエストの応答には、充分注意していきたいですね。
乗っ取られた場合には、先方がまず、パスワードを変更してくる事が多いのですが、
いまは、そんな事がない場合がありそうですね。
自分もログインできるし、向こうもログインして、
なにか改ざんしたり、こちらが何もしていないのに、
他人に、メッセージや怪しい(危険な)ファイルを送りつけたりするようです。
そんな感じで、自分はなにもしていないのに、
なにか、アクションが起こされている?という事で分かるのでしょうか?』
しばにゃん
陽
『Google の強固なセキュリティは、本人でさえ、なにか不審な行動とみられて、
はじかれてしまう事がありますね。(^^;
今秋から、九州もかなり秋らしくなって、爽快にすごしています。1
年中、こんな気候だっら良いのにと、いつも思っています。(^^;』
聖子さん
梅ちゃん
『論語先生もありがとうございます
学ばせていただきます
』
聖子さん
陽
『地震、昨日も今日も大丈夫でした
10月から異動していらっしゃる方の席の準備やお仕事引き継ぎの準備なども進めていらっしゃるのでしょうか
どんな方がいらっしゃるか、楽しみですね
』
聖子さん
しばにゃん
『Facebookについて、ありがとうございます
しばにゃんはリクエストが増えているのですね
わたしは変なリクエストはないのですが、怪しいメッセージが続いています。
以前に2段階認証にしたのですが、それでも乗っ取られることがあるようなので、怖いなぁと思っています』
聖子さん
暢くん
『現店舗、明日が最終日ですね
最後の1日もスタッフのみなさまと、たくさんの笑顔を写真に収めてください
』
聖子さん
全員
『今日は久しぶりに1万歩近く歩きました
気候も良くて、やっぱり歩くっていいなぁと再確認した1日でした
』
トシ先生のブログよりです
『『成功する為の要素2』
豊かな精神とは何か?
皆さんあまり意識されてないですが、変化を好まない人に共通してるのは
判断、決断が人任せであり主観的になることです。
本来人間は全てに置いて判断、決断をしなければならない訳です。
毎日の中で判断決断をせず
同じように生きている人が
大切な場面で的確な判断や決断ができると思いますか?
その為には豊かになる為の精神を持つことです
つまり日頃から判断、決断をする習慣を付けることです。
好きなことを仕事にするとか
待遇が良い仕事を探すとか?
既に世の中の原理に沿わない主観的希望的観察であり判断ですよね。
』
陽
しばにゃん
『Googleの強固なセキュリティ、恐るべしですね
アカウントの乗っ取りと怖いです
乗っ取りではないですが、インスタグラムをHな内容のものにタグ付けされたのが何回かあって、全部通報して、相手のアカウントを削除してもらったことがあります
』
陽
暢くん
『明日が今の店舗、最終日でしょうか?
心残りはいかがでしょうか??』
陽
聖子さん
『1万歩、歩かれたのですね
気温もちょうどよい季節ですね
異動者の準備として、昨日机の配置を変えました
ご本人は挨拶にいらしたのですが、マスクで顔がわからなかったです
』
以上です