お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2020年3月5日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2020年3月5日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

2020.3.5 スマイル総括☺️

[のだぽん]

おはようございま~⤴️す!🙌 ぜんちゃん!帰ってこ~⤴️いぃ~よぉ~⤴️🎶気を付けてネ!🙋 ぜんちゃん!💥人間は、どちらかというと酸性です!🤕ぜんちゃん!混ぜるな!💥危険!

ーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーー

本日の勉強会でも話しましたね。まずは、本日はそれぞれの改善には人の差があるという事。人より遅れているなどと意識するのは如何なものか?まずは今は同じラインで進んでいて、どんな小さな改善でもそれを継続する事が大切である事を伝えました。

その上で、自分が経験したものが大切であるわけで、私は全く心理学などの本を読まない。常に自分が経験した事から学ぶ姿勢がある。人の言葉は確かに心に響くけど、それは単にその人の心に響くだけで、人は皆他人との共存をしているわけだから、まずは相手がどう考えているかを観察し洞察する事だから、何でもかんでも口にするのではなく、相手を見て相手がどう取るかをしっかり考えてコメントすべきだ。SNSは不特定多数を相手にする訳で、誰が読むのかを考えて、その人がどう考えるのか?どうおもうのか?を考え投稿すべきだしコメントすべきだと話をしてます。
同じ言葉でも相手に同調しながら伝える言葉と自分勝手に発する言葉では全く違う意味になるという事。

また、人により成長や改善の進捗が違うのはなぜか?それはそれ自分の考えを横に置いてまずは私の考えを飲み込んで実行してみて自分の考えと比較する人は早いが、自分の考えの上に私の考えを乗せようとする人はなかなか成長できない。なぜならば、わたしの考えは成功の哲学であり成功してない人の考えのうえに乗せられても理解できないし実行も出来ないと話をしてしてます。

この世の万物は全てにおいて本日は同じ。遺伝子的にも同じ。では何故性格や考え方が違うのか?それは後天的な環境によるものであり、その人の今までの環境を理解できれば、その発せられる言葉にも感情は動かない。理解が出来る。うちの団体は大変素晴らしい人たちが多い。その環境は、ほぼ全員が親を持たず兄弟もいない。孤児院で過ごした少年期がある。同じ環境で育ち親に対してもみな同じような捉え方がある。それをコントロールして新たなステータスへ押し上げきたのが父親である。だから強い。だからやわではない。

ーーーーーーーーーーーー

自分が変わろうとする時、自分の考えを捨てて学びの情報を入れてアウトプット、行動する事を意識したいと思います✨

なりたい自分のイメージが出来ても周りに押し上げて頂ける環境を創る事が大切かと思います。

 

[ぜんちゃん]

つちぽん、おはようございます😃朝礼ありがとうございます。音読完了いたしました。相手と自分を比較して「何でできないんだ」というのは容易い事で、「できるようになるには」はを考え固定観念を捨て本日も行動します。

 

[GM]

コロナウィルスの影響で、予約のキャンセル祭りでございます💦予定の組み替えが多いのでミスしないようにしなければいけません。つちぽんの長い朝礼が有り難いです✨今の私にはこうゆうのがないと、死にそうな日々かもしれません。野田師匠、夜中に有り難うございます⤴️✨必殺✨配達人⚔️って感じてすね🤣ぜんちゃん、日めくり📆ありがとうございます⤴️以外に②でしょうか⁉️最近、周りには吸う人が多いです。良いのか悪いのか。物事に良いとか悪いとかつけてる時点で利己だなぁと思うので、物事をそう見なくなってきた今日この頃。良いとか悪いとか、好きとか嫌いとかは主観だなぁ🤔本日スマイル伝播して参ります✨よろしくどうぞ😆👍➰

 

[のだぽん]

ぜんちゃん!喉の調子は絶好調ですよ!🎶ルン!なんと万博が湯島で…予行演習でしたね。 黒子が、湯島聖堂で開かれている論語講座に興味ありと言っています。➡️(笑)コロナウイルスの影響を考慮して今は中止しています。その横に出ている「徳川財団」も興味あり。埋蔵金のありかも知っているに違いありません!

💥万博とは・・・
「国際博覧会条約」によれば、国際博覧会とは、「二以上の国が参加した、公衆の教育を主たる目的とする催しであって、文明の必要とするものに応ずるために人類が利用することのできる手段又は人類の活動の一若しくは二以上の部門において達成された進歩若しくはそれらの部門における将来の展望を示すものをいう」とあります。条約の条文で見ると少し難しいですね。…

皆さんの中には、日本で始めて開かれた大阪万博(昭和45年:1970年)の記憶をお持ちの方、当時のシンボル・タワーであった「太陽の塔」を見たことがある方がおいででしょう。

花の都パリに美しくそびえ立つエッフェル塔は、1889年にパリで開かれた万国博覧会の時に建設されたものですし、ニューヨークでは、大リーグのメッツの本拠地シェア・スタジアムのお隣、テニスのUSオープンの会場であるフラッシング・メドウに1964年のNY万博のシンボル・モニュメント(但し、この万博は国際博覧会事務局の公認を受けていない)が今も輝いています。

万博の起源

紀元前のエジプトやペルシャでは国王即位祝典行事として芸術品や衣類が民衆に披露されました。また、古代ローマでは辺境征服の後で戦利品や奴隷が民衆に誇示されたことが記録されています。これが原始的な形態の博覧会だという説があります。この説を取ると、博覧会はオリンピックより古い歴史を持つことになるかもしれません。

その後特にヨーロッパでは人口の増加と都市への集中がおこり、商業や交通が発達します。そして生まれたのが「市(いち)」ですが、市の中には物を売ることだけが目的ではなく、技術や物産の展示自体を目的としたものが現れました。これも広い意味での博覧会の原型と言えるでしょう。米国では、博覧会をFairといいますが、これは本来「定期市」の意味なのです。
近代博覧会の原型は、1475年にフランスのルイ11世がロンドンで開催した「フランス物産展」だと言われています。その後パリでやロンドンで度々開かれた美術展なども博覧会の一種と言えるでしょう。

★国際博覧会の歴史

そして、1851年、ロンドンのハイドパークで開かれた「第1回ロンドン万国博覧会」で国際博覧会の歴史が幕を開けます。この万博は通称「大博覧会The Great Exhibition」とも呼ばれ、25カ国が参加しました。当時はビクトリア女王の時代、女王の夫君アルバート公の活躍で開催にこぎつけ、その結果は大変な評判になりました。1851年と言えば日本では嘉永4年、ペリー来航の2年前です。

日本が初めて国際博覧会に出展したのは、1867年(慶応3年)の第2回パリ万博からでしたが、当時は国際博覧会が一種の流行となっており、毎年どころか1年のうちに2~3カ所で博覧会が開催された年もありました。

第一次大世界戦後には、現代の万博のように「テーマ」を持った万博が始まります。また、1928年には国際博覧会条約が署名され、「国際博覧会」はこの条約を基準に秩序をもって開催されることになりました。

こうして簡単に万博の歴史を振り返ってみましたが、いかがでしたか?

昔は時の支配者たちが財宝や戦利品を展示することによって自らの権勢を誇示する手段であった博覧会が、今では『平和の象徴』として、そして世界各国の人たちの交流の場となりました。

また、国際博覧会は、人類が築き上げてきたその時代の技術・芸術の頂点を世界に向かって発信する機会を提供してきています。

例えば、アール・ヌーボーやジャポネスクといった建築・美術に関する新しい流行を世界に広げたのも万博がきっかけだったと言えるでしょう。こうした新しい意味を持ったからこそ、国際博覧会は現在まで連綿と続いてきたのではないでしょうか。

交通手段やIT技術の発達によって地球は狭くなったと言われています。しかし!💥そうした中で、『万博の意義』というものも問われるようになってきました。毎回万博が計画されるたびに「費用対効果」💥 の問題点も指摘されます。

経済産業省は20252兆円の経済波及効果がある」と試算。21世紀の万博は、70年万博のような技術を見せつける国威発揚型から、人類の課題解決を目指す理念提唱型に転換している。25年万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、関西が得意とするライフサイエンス分野の「実証実験の場」として、最先端技術を世界から集めて発信する。

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 https://www.expo2025.or.jp/

そなの?ぜんちゃん!💥中性脂肪は中性~⤴️🍌 目から鱗でした。

┏━━━━━━━┓
┏━┫持ってきたよ~┃
┏┛☺️/ 目から鱗~⤴️! |
*  ┗━━━━━━━┫
┗◎◎━━◎◎━◎◎━┻=3

2020.3.4 web勉強会

[陽ちゃん]

◾ルーティングは何かの結果を出すための日常行われる基本的な動作。 それの質を高めるためにどうするかを考えるのが生産性 … 目から鱗でした。(ぽっ)゜。。

[アンちゃん]

◾物の考え方、捉え方とあるけど、それは自分の考え方・捉え方より、周りから見たときの見方によってもそのような考え方、捉え方となる… ともなる。

 

つっぽん!朝礼音読いたしました。ありがとうございます!(*`・ω・)ゞ 後天的に身に付くものはあれど、それを身に付けて成功へと繋げるためには、今までの考え方の上に乗せていくのではなく、一度さらの状態にリセットして捨てることができて初めて後から体得したよいものが生きてくるものと思いますので、土台になる思考がくしゃくしゃにならないように人から学び活かせる知識を知恵に換えて積み上げます。((🙋  ぜんちゃん!今日の日めくり、これはもう①ですよ!①っ!

🙄➰🙃➰😀
┏━━━━━━━┓
┏━┫持ってきたよ~┃
┏┛☺️/ くるリンパ⤴️! |
*  ┗━━━━━━━┫
┗◎◎━━◎◎━◎◎━┻=3
☺️チラッと  |д゚)チラッ  ちょっとだけだよ~⤴️

2020.3.2 web勉強会 ☺️

『円を描く』

◾世の中は至るところでネットワークを駆使した情報戦が行われている。頭の中は常に情報戦。正しい情報を如何に掴んでその中で精査できるか。一番価値ある情報になるのは、誰もが何気なく聞き流しているものに宝の山が見つかったりするもので、大事な情報とはそういうものだが、普通の人は固定観念と既成概念からしょうもないそういうところの情報から宝の発掘が出来ない。決して儲け話に価値があるのではない。

◾接客が正にそうで、何気ない会話の中に大事な情報があるわけで、その会話をたくさん出来て吸い上げた者が勝つ。売り込む情報は、偏りがあるから解決策が生まれない。だから情報は細かいところまで吸い上げて自分達で繋がるように加工するかが大事なところ。どうしようもない情報に想像力を働かせて金になる情報に変換するという作業をする。

◾目の前でみんなが手にする情報だけでなく、『何故?』この人は、こんなことを言うのか?その発言の裏にある真意・真実・本質を自分達で取りに行く。それを取ってから加工することで初めて売れる商売、儲かる商売に繋がるから、表の奥にある情報を取ることが仕事と言ってもいいくらい。

◾情報の解析と裏取りが出来ると、人の動きと心理が解るようになるからこちらが動きやすくなる。こうらしい、こうだったというような単なる表向きの情報だけではビジネスをしているうえで、何の役にも立たない。

◾一つ一つのことを点に例えて言うと、それを沢山して行くことでいつしか面になってからスパイラルして行く。スパイラルするものだと気づいて解れば、円が描けて、こういうサイクルを永久に回せる。集めてきた情報を並べるとどこかの時点で繋がらないことが出てくるけど、繋げる為の情報はどんな内容のものになるか?抜けてる情報を自分達でつくるという仕事をすればスパイラルを起こせてそこからまた回せる。

(例)訪問販売

初めは訪問販売だけだったけど、それだだと円にならずスパイラルしないから、このビジネスモデルを『逆回転』させて永久不滅の円にするとビルダーにまで入って行ける。新規を獲得しなくても逆スパイラルで施工した顧客から再発注頂けるような仕組みがつくれる。

始めるときに目の前だけ見て売り上げを取ろうとしてもスパイラルが描けないうちはビジネスとして成立しないから、永久不滅にならない。

(例)  目的の品を求めて顧客が来店する ➡️ その商品を買う ➡️ キャンペーンの品をあげる ➡️ でもこちらの商品を併せて購入するともっと安くなる ➡️ そうすると漏れなく別にコレも付いて来る ➡️ コレを使うにはコチラも必要になる ➡️ コチラを使うならこっちもセットで如何ですか? ➡️ そうすると初めに顧客が求めていた商品がコチラにも必要で使える。
___________
※ 一つ売って終わりではなくて、円を描いて戻ってくるような流れの売り方で、入店~退店までの間に顧客を幸せにする蟻地獄の中で自然と売上点数も上がるという商品の繋がりを出す『売れる陳列』、くるっと回って元に戻ってくるようなスパイラルをイメージして組み立てる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(例)社内人事

回りながら上へスパイラルで上がって来るようにしている。カクッ、カクッ、カクッ…とは上に来ない。だから等級と号棒を細かく決め、どこの号棒で自分が何がやれるか、業務内容をどこまで出来るかを明記して給与の想定が出来るようにしている。

◾円上に人を集まらせてスパイラルが描けるようになれれば、あとはそのランクを上げていくだけだからその人のビジネスセンスでもあるけれど、いつも時代に合わせて自分らしい商売の仕方を考えていかないといけないわけだから、よそと同じことを追いかけても数の原理でそこに何れ旨味はなくなるわけだから、独自のやり方を生み出すことに思考を使って行くと…  ➡️「製造」➡️流通➡️「卸売り」➡️流通➡️「小売」り…と一気通貫を円に並べるけど、世の中の人達はこの一気通貫を一直線上に並べようとする。スパイラルを描こうとしたら、「小売り」の次をまた「製造」に持って来ないと円が出来ないから途切れてスパイラルしない。

(例)

製造が商品を造るのに誰に何を聞けばいいかというと、元は小売り業者が顧客と話してヒヤリングしているわけだから、これを縦のラインにしてみると、小売りで得た情報は、製造には行かず卸売りの所に行く。「小売りと製造」は一体化しているから売れているか否かは小売りの所で製造も見ていて分かる。情報は横の繋がりで一周していてスパイラルするから、普通は古来の縦割りのやり方で小売りから上がる情報が製造に上がってしまうけど、小売りが上げた情報は横の繋がりでみんな知っているというのがスパイラルの作り方。一気通貫しているけど、端と端がいつも円でくっついているからみんなが仲良く隣にいるという考え方が本来の組織の在り方。

今は、縦に一列に並んでいる
サロン        けど 本来はこれを円にしない
↓            といけない。情報が円の中で流
ネイル        れれば「人」も一緒に流れる。
↓            この個別のブツ切れ状態をきれ
マツエク    いな円にする取り組みをする。
↓            そうすれば、顧客も円に流れる
Bio          し、会社もやりやすい。
↓            くるリンパ!♻️どこを切ってもボーテ        金太郎飴状態が組織の在り方。

サロン
↙️                   ↖️
ネイル        ♻️      ボーテ
↘️                    ↗️
マツエク ➡️ Bio

◾獲物を狙うとき、視野を広くとる為に下も両サイドも見える円を描く。この円が描けない会社は一方通行でしかないから行き止まりにぶち当たる。店も入って来たときに入り口を軽く奥に行くほど濃くつくる。先にメイン商品が並んでいると目には止まるけどそこにニーズが無ければ店の奥まで入って来ない。蟻地獄と同じで初めは窓口を広く取り、奥に行くにつれて深みにはまる商品陳列。くるっと戻ってきて質問されるようなはめ方。店の前面に売りたいメインの商品が来ていたら、人の心理はそこで止まって警戒心が出るから中にまで誘導出来ない。友達同士、立ち話で終わって去って行くからあくまで入口の垣根は中を覗かせるように低く設定する。陳列の仕方で心理を操る。低いところから段々高くして行き、最後また低く戻れるようにくるリンパ! \🙄➰🙃➰😀/

 

[ぜんちゃん]

のだぽん、こんにちは😃万博の深掘りをありがとうございます✨平和の象徴なのですね。タツミラインより毎日ありがとうございます😆

叶夢塾の皆様、こんにちは。☀️🙋‍♀️❗靖恵ちゃんです。本日は、先取り日めくりでした。 📆… 『怒りは敵と思え』

【ことわざひもとき.9】怒りは敵と思え

【ことわざひもとき.9】怒りは敵と思え

自分がなぜ怒りを感じたのか?

・人が自分の思い通りに動かない。
・心配のあまり怒っている。
・自分のストレスを解放。
・自分の主張を通したい。
・落胆を怒りのかたちで表明している。
・自分に不利な状況を変えたい。
・不安をかくしている。
・悲しい気持ちをわかってほしい。

… など、怒り以外にある本当の気持ち、怒るという行為を選択した原因を見つけることで、そうならないためのルールを作り冷静に対処する方法を考えましょう。怒りというは感情は、恐ろしいエネルギーに転換します。湯沸かし器のような感情論では、負のスパイラルを招きます。悲しみは感情です。しかし、それは労わりや理解と言う深い思考に転換されます。喜びは感情です。しかし、これは強い目標意識へ転換出来ます。妬みや嫉妬など負の感情は私達の生活に何ら富も運んで来てくれません。意欲はやる気になり、毎日のルーティンでも意欲は新たな自分を創造してくれます。靖恵ちゃんも一日のうちで怒りよりも先に喜びの感情をたくさん呼べるように周りからいただける他信に感謝して must – can – will ♻️をたくさん回して行きたいと思います。

本日のプライベートブラウザでの検索結果です。(07:06)

●シングルワード 美と健康 は圏外
●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目2番目まで表示
美と健康 塾生 →1ページ目2番目まで表示

本日もお手すきの時に2分ほどの滞在のお力添えを宜しくお願い致します。

小夜監事がグループLINE統括アップしてくださっています

2019年3月29日 グループLINE総括

2019年3月29日 グループLINE総括

[おもてなしがやみつき]

☆【本日の意識クレド】

『感覚と感性』

◾五感を研ぎ澄まし、モノゴトを深く感じとることができるよう、想像力を働かせ、思いやり持って行動します。また、多くのことに感謝・感動できるよう多くのことに気づけるよう心がけます。

◾感覚は五感で表面的に受け、感性は心で深く感じ取るもの。感覚で受け取ったものを感性の中で掘り下げて色々なものに変換応用できるものでないかと思います。感覚で受けたものを感性で深堀するを意識してまいります。

◾感覚は周りからの刺激により生まれ感じる思いであり
感性は人それぞれ生まれ持った素養がかなりの確率でウエイトしめてるのかもしれませね。芸術家などにも、素晴らしい感性の持ち主とかの表現した言葉ある通り卓越した素養であり、それにより鍛えられたハイセンスな人格であれば理想的人格者になれるかも知れませんね。

◾感覚は主観や今までの経験に基づく判断であるならば、感覚で物事を捉えて判断し行動しても同じことの繰り返しとなり前進はしない。感性で捉え判断するということは素直さ真摯さを持ち物事をありのままに受け止めた上でどこに何をどう働きかけるのがをはじき出せることではないでしょうか。感情は不要、主観や固定観念も不要ですね
16項目の(01)行動力のある人は「余分な事」を捨てているを意識いたします。

◾「感覚」は、外界の刺激を感じる働き。または、それによって起こる意識。 「感性」は、外界からの刺激を受け止める能力とすると、感性という脳力、言い換えれば感性という土壌があってこその感覚であり、そうでなくては感覚も曖昧で流浪的なものになり、、感覚だけが先走りするとまるで根無し草のようになってしまい、一時のもので、説明のつくものではなくなってしまうように思います。また、「感覚は五感に依存するもの」であり、「感性は知覚に依存するもの」と考えますと、感覚は自らが自らのために感じる・感じたものであり、感性は周りから得られた情報や刺激から受け止め、受け入れ、感動し、また周りの感性を刺激し、感動を与え、共感し合えるのが感性ではないかと考えます。プロの音楽家で例えるならば、そこには天賦の才能としての感性も備わっているとは思いますが、それ以外にも、想いを音で表現する「クリエイティブな感性」があり、日々プラクティスし磨かれた技術やテクニックによる「技術的な感性」があり、良い音・響く音を見分け、受け入れる「受容し共感する感性」があり… これらの感性はどれもが、自らの意思と熱意をもって、情熱をかけて日々努力し続けるからこそ身につくものであり、そこには信じるものとしての理念・信念があり、だからこそ「崇高な感性」に高まるのではないかと思います。崇高な感性を持つということは、辛くても苦しくても、自らの意思を持って頑張り続けるからこそ、人の痛みが解り、苦しさの先にある「人への優しさ」があり、周りの気持ちに共感することが出来るのではないかなぁと思います。またそういった崇高さを求めた感性だからこそ、周りを感動させることが出来、周りの共感を得ることが出来るのだと思います。「感覚」という自分のため、自分のことではなく、誰かと共感しあえる「感性」に高めていくよう、感覚と感性をごっちゃにすることなく、物事を客観的に理論立てて理解し、周りに伝えていけるようにしていく上で、相手や周りの人達の共感を呼び、感動に繋がるような、意志を持って熱意をもった「感性」を磨いていく行動をしていきたいと思います。

◾感覚は、その時の感じた事を前々からの感覚や思考、行動から繋げて考えることかなぁ〜と思いました。感性は、持って生まれたもの。それぞれの個性とか品だと思います。目に見えている人・物・金の感覚は、現実的なこと。感性は、客観的に想像力が絡んでくる、決められている事だと思います。この事を意識して今日は思考し行動に繋げて行きます。

◾感謝や感動を感じる感性を持つことって大切ですよね。そのためには、日々の中で五感を研ぎ澄まし、風景にしないで違和感を持てるようにして、より気づきを増やしていくことが大切になりますね。誰かに感謝できる感性、誰かの善い行いに感動できる感性を持つことは、相手の心情を理解し、相手に感動を与えることのできる感性に繋がってまいりますね。

◾感覚で受けたままであれば、それは表面的で薄く浅く、ともすれば一過性のものとして、通り過ぎたら思い出すことも出来なくなるかもしれませんものね。それほど感覚というのは、ファジーなものといえそうですので、感覚を感性によって深く感じ取り、一過性、流動性のものにしないことが大切になりそうですね。

◾「周りからの刺激により生まれ感じる」そのものだとすると、感性は「周りからの刺激により生まれ感じる素養・素質」と言えそうですね
とすれば、素養を磨き、素質を高めていく努力をすることで感性は磨かれ、豊かになり、すると感覚もまた、鋭くなったり、高まったりするのかもしれませんね。生まれ持った素養を、素直に表し、そのうえで鍛えること、訓練すること、努力することを怠らずに積み上げていくことで、先天性の感性は極まり、後天性の感性も身につき、センスもアップするのかもしれませんね。

◾感覚で物事を捉えてしまうと、アバウトで曖昧で、どこがどのようになって、という理解ができませんし、感覚ですと失敗しても改善するどころか、原因を追究することも出来ませんし、結局前と変わらない、以前と同じ繰り返しとなってしまいますものね
感性で捉えることは、周りから受ける刺激や情報からどのように感じ、どのように捉え、そして周りにどのように発信するかを、自分目線ではなく相手目線で捉えることが出来ることなのかも。と考えますと、感性を磨き、感性を高めることは、素直で真摯に謙虚に、そして熱意をもって受け止め受け入れ、溢れさせるものなのかもしれませんね
感性を豊かにして、感性溢れる人になっていくためにも、不要なもの、余分なものは手放していきたいですね。

◾感覚も「こんな感じ」という感覚のままにしておかずに、この感覚は何から来ていて、どんなもので、どうしてそう感じるのか、ということをしっかり突き詰めて、流されることなく理解しておくことが大切になりそうですね。また感性を「品」や「品格」だとすると、感性はその人を表すもの、とも言えそうですので、自らが周りにどのように感性を観せることで周りに良い影響を与え、感動や共感を呼ぶことができるのか、人を「魅せる」ことが出来る感性を磨いていきたいですね。

[誰が為に鐘は鳴る]

梅さん論語シリーズ

【終身の憂いあるも一朝の患いなし】

日々目的の実現に邁進している人でも悩みはある。

それは、自らの行動に誤りがなかったかどうか。

はたまた、周りの人のお役に立てているかどうか。

とにかく、自分自身の行動を振り返り、修正すべき点があれば修正し次回に繋げていくようにしている。

それにより、目的の実現に一歩ずつ近づいていくのである。

そこに外部の人からの批判があったとしても、影響することはない。

なぜなら、当人にとっては目的を実現するためにやるべきことをやり抜くことが第一なのであり、外部の批判は関係がないのだから。

目的の実現のためにあらゆる方法を試しやり抜く。

物事を行う上でとても大切なことである。

☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻

[スマイル伝播組]☺️

【タツミライン チェックイン】

☺️目の前のことを進めていくのは当たり前であり、そこにプラスとなる行動を自分でしなければ先に繋がっていかないこと、自分だけがでなく周りのためにという気持ちをしっかり持ち、物事を進めてまいります。((🙋

☺️仕事が出来る人はどこにいても手をくだせる。ポジショニングができて周りの全部が見えている人。見えないところが見える。それは感性で動いている人。感情ではない。行動力こそが成果につながる。それは危機感があるがゆえに行動する。常に危機感を持っての行動。理念によって司る行動。 ゆえに良い人が集まり、助けられて良い仕事が出来るスパイラル。信頼を得る為にはどうしたら良いのか?  周りに良い影響を与える事が仕事をするという事。良い人が周りに集まり良い仕事が出来る。 それにはスピードが必要。 自分のペースで仕事をするは利己。信頼は得られない。お金は信頼でしか得られない。仲間は信頼でしか得られない。想いから始まりフィロソフィーが生まれる。人生とはどれだけ感動する事がてきるか。本日も素直で謙虚である事、想いの強さを見つめなおして一日を過ごして参りたいと思います。((🙋

トシ先生の言葉アップしています。

😎👉 自己主張

自己主張と言うのは、周りがどう捉えるかということです。

自分がこうだと主張する事が自己主張ではないのです。

相手を懐に入れるという事であり、大儀を貫く為にやる事なのです。

<関連記事>

自己主張を通したいなら

崩壊させない貴方になるために

😎☝️思考で身に付けた私の自己主張論ですが、全ては最後の結果に結びついてこそ自己主張は成立するのです。

意見の対立を産む自己主張は決して良い自己主張とは言えません。それは単なるストレスの種になるだけであり豊かになるには不必要なものなのですよ。

私が晩御飯も食べずに勉強会をするのは、なかなかセミナーだけでは奥深い事が多くあり、私のような者は経験値を積み上げてこそ理論など糞食らえみたいに自らの全てを思考で考えて経験して実践してここまで来た訳です。

可能な限り勉強会を開催するのも普段の風景にしたい、つまり結果にコミットすると言う大義の為の私の自己主張なのです。

自己主張

以上

 

けいぞくできるもんず総括

けいぞくできるもんず、3月5日の総括です。

【 けいぞくできるもんず  2020年3月5日(木)総括 】

<3月5日の動き>
投稿 4人参加
前日の投稿 35

〈投稿について〉
・投稿の返信
・投稿のシェア
など

〈まとめ〉
🌟梅ちゃんの朝のご挨拶からスタート!
「川俣リーダー、中原副リーダー、伊藤さん、下竹さん、しばにゃん おはようございます☀

そうですね、静岡も各店舗で個数制限をかけているところがほとんどです。

では、今朝もかりんとうの言葉ではじめたいと思い思います。

かりんとう
私は「賢」いです
私は「利」他です
私は「運」が強い

私は「尊」いです

では、本日も宜しくお願いします🤲」

🌟陽さん
「皆さま、おはようございます☀️🙋❗

梅ちゃん、朝のごあいさつ&かりんとう、ありがとうございます😊

本日、曇りスタートの東京です🙋

本日もよろしくお願いいたします✨✨✨✨」

🌟陽さん のだぽん師匠の投稿のシェア
「のだぽんの集中力調べです😊✨

きっと、皆さん各々に短距離、長距離の集中力が備わっておられるので、先生が開催してくださいます長時間セミナーを聞き続けることができるのですね☺💫✨ここ一年半程で、相当の違いがあるのではないでしょうか⁉時間の観念が身に付いてきた塾生の皆さんは、塾での勉強で自ずと集中力も身に付いてきていると思います。先生のセミナーが集中できる環境を創ってくださっていると、東京セミナーやwebセミナーでも感じます。終わった後ですが、いつも気持ちが良いですね😊

………………

🔴集中力とは脳の筋肉

🌟【集中力の短距離走と長距離走】

・集中力とはひとつのことに、どっぷりと、長い時間、脇目も振らず、没頭できる力のこと。

・『時 間』に着目すると2つに分類できる。

① 短い集中力 ≒ 短距離走
—————————————

・1時間集中して作業ができる、1日中ひとつのことに集中できる。

・“ある作業” に没頭できる集中力。

② 長い集中力 ≒ 長距離走
—————————————

・目標達成までの長い道のりを脇目も振らずがんばれる、半年〜1年かかるプロジェクトをゴールまで導く集中力。

✔「短い集中力」これを鍛えることは、そのまま「長い集中力」を鍛えることに繋がる。

🌟【集中力は脳の筋肉】

・集中力というのは脳の筋肉のこと。

・作業をしていて「あ、他のことをしたいな」という欲求が起きたときに押さえ込み、元の作業に戻る。

・その押さえ込む筋肉が弱ってくると欲求が勝ってしまう。

・集中力を鍛えるためには脳の筋トレが必要。

🙅 好きなことなら集中できる、土壇場になれば集中できる、というのは集中力とは違う。

・土壇場で発揮する集中力 ≒ 火事場の馬鹿力
(普段発揮できなくては意味がない)

🌟【集中力の筋トレ】

・腕の筋肉を鍛える筋トレが何通りもあるように、脳の筋トレにも何通りもある。(向き不向きもある)

・自分に合うものをみつけ実行する。

・どの方法にも言えるのは……
✔「一定時間、集中することを毎日繰り返す」の一言❗

・内容は何でも良いのですべてに共通するのは………
✔「時間を決めて、脇目も振らず」という点が大事。

🌟【集中力を鍛える4つの筋トレ】

集中力があると言われることが時々あるが、自分なりに「集中力」というものに対して、集中力とは? と考えつつ、鍛え方にどのようなものがあるか……?調べてみるとここでも

🔴成長のためには『時 間』⏳ が密接に関わってきます。

🔵 1.時間を決めて本を読む
—————————————–
・空いた時間に何気なく本を読むのではなく、1日1度、時間を決めて本を読む。(長い時間である必要はない)
・最初のうちは5分、10分程度でも良い。ただし、絶対に他のことに気を取られずに集中する。

🙅 仮に目標を20分にしたとして、途中で5分間他のことに気を取られて、結局25分読むのでは意味がない。

・20分と決めたら、それこそ本から目を離さず20分読む(読書メモを取るのであればより可)

🔵 2.時間を決めて勉強する
—————————————–
・とにかく時間を決めて勉強する。(本と同じ)絶対に脇目を振らず。

🔵 3.時間を決めて瞑想する
—————————————–
・他のどれと比べても効果が高いと同時に、難易度も高い。
(「何もしないこと」をする)
・何も考えてはいけない。
(ヴィパッサナ瞑想の場合は「今」を感じ続けるだけ)

✔「今」から少しでも意識が離れたら、また意識を「今」に持ってくる繰り返し ➡ 筋トレそのもの。

🔵 4. 作業を小さい単位に分けて集中する
————————————————————

例)5時間かかる作業 (使う道具は1つ「タイマー」)

・タイマーを20分くらいにセットして作業を始める。

《 ルール 》
・タイマーが鳴るまでは絶対に、脇目も振らずに、作業を進めること。

・例えば途中で「あ! ○○さんにメールするんだった!」と思いついても、絶対にメールに手は出さない。
・火事が起きても20分は逃げないくらいの意気込みでやる。

(注)火事が起きて消化できる程度のものは直ぐ消化する

・どうしても不安なら、手元に捨て紙を置いておき、思いついた「他のやりたいこと=雑念」を書き出し吐き出す。
(事前に用意した紙に単語ひとつ書く程度にとどめるべ)

・トイレくらいは我慢し続ける。喉が渇いても、腹が減っても、寒くても、熱くても、作業に没頭する覚悟が大切。

・20分たったら、トイレに行ったり、コーヒーを淹れたりして、またタイマーをセットしてスタート。

・どうしてもやらなくちゃいけない急な仕事は、タイマーが切れているときにやる。

✔どれも結局「時間を決めて、その時間は集中する」だけ。

「それだけ? もっと効果的な方法ないの?」

なんて思う人もいるが、筋トレがそうであるように、集中力の訓練も地道な努力の積み重ね。かっこいい筋トレがないように、かっこいい集中力トレーニングもない。

どの訓練にも言えることですが、無理なく達成できるようになったら時間を延ばす。20分読書するのが楽勝なら、30分に。勉強も瞑想も同じ。

集中力が切れるときは、タイマーをセットして作業をする。(45分くらいの目安がよい)

やってみると分かるが、✔『時間を決め』取り組んで、それがうまくいくと気持ちがいいもの。その気持ちよさに気付くと、不思議と無理なく長い時間集中できるようになる。

🔵 集中力を高めるためのポイント
————————————————-

・「余計なことを考えない事」と「楽しいと思えるようにする事」。

・これらは、脳にある前頭前野(ぜんとうぜんや)という部分を鍛えることや、環境や体調を整えたり、その他さまざまなテクニックを使うことでできるようになる。

ーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して👉✨未来に向かう行動を行って参りましょう!✨本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します✨✨

⬆️
ちょうど野田師匠が総括で投稿してくれました😊
しゅうちゅうりょく‼️」

🌟しばにゃん
「皆さま、おはようございます。
きょうは昨日までの曇もどこかへ行ってしまい、
朝から晴れの清々しい福岡ですが、
春も近づきつつあるのかな?と思える日ですね。(^^)

【投稿数カウント】
昨日、3月4日の投稿数も、35です。

梅原さん
朝礼、ありがとうございます!(^^)
トイレットペーパー等、在庫は充分あるのだけど、
流通が追いついていないという話を聞きますね。
「賢」い、「利」他、「運」が強い、「尊」い。(^^)
毎日、「かりんとう」をありがとうございます。(^^)

聖子さん
ありがとうございます。(^^)
母は、入院する前には「グループホーム」に入っていたのですが、
これで大丈夫だという錯覚があり、私が油断していまして、
任せっ切りになってしまってましたので、
いまは出来るだけ接してあげようと思っているところでした。(^^;

集中力の維持は、子供に限ったことではなく、
大人でも、Youtube 視聴時等では、
15分が限界だという説がありますので、
ブログ等各種媒体の運営にYoutube を取り入れると、
滞在時間が増えるという利点があり、
これらは、私も含めての
その点を改善していくのが、これからの課題ですね。(^^)

中原サブリーダー
ありがとうございます。(^^)
母の食欲改善が当面の課題です。
勉強会、復習会の参加も習慣になるように努めていきます。(^^)

集中力調べもありがとうございます。
集中力の維持・強化は、
私も含めての課題でもあります。(^^)

本日もよろしくお願いいたします。」

🌟陽さん
「皆さま、こんにちは👋😃

雲が多いですが日も射しております、東京です⛅

午後もよろしくお願いいたします✨✨✨✨」

🌟伊藤
「みなさま、こんばんは^^
今日はうっすら晴れているのに雨が降ったり止んだり曖昧なお天気の名古屋でした

梅ちゃん
朝礼ありがとうございます

個数制限 そうですよね
ある百均のパートさんが、個数制限をしていないため、マスクなどが入ると一人の人が買い占めてしまうけれど、レジでそれを注意することができないことを嘆いていらっしゃいました。
非常時のルールを作ること、必要ですね。

陽さん
のだぽん師匠の投稿のシェアありがとうございます
短い集中力と長い集中力の話、思い出しました
やはりここでも「目的・目標」は重要ですね

しばにゃん
カウントありがとうございます

youtubeの動画は、10分前後のものが多いですよね
ブログなどにyoutubeを取り入れると良いということですが、参考になる動画の紹介でも良いのでしょうか?
カナンウォークのHPでも、Before&Afterの動画など数個ですが載せています^^

暢くん
昨日教えていただいた100マス計算、朝一でやってみました^^
私も一緒にやったのですが、暢くんが目標にしていた1分なんて到底遠い数字でした
甥っ子と相談して、毎日朝一の日課にすることにしました
あとは、午後一緒に本屋さんへ行って、学校のドリルとは違うタイプの問題集をゲット!
明日からまた様子をみてみたいと思います
アドバイスありがとうございました

雅リーダー
毎日状況が刻々と変わりますね
臨機応変に動けるようにするためにも、前倒し、すごく大事だと感じるこの頃です。」

🌟陽さん
「皆さま、こんばんは😃🌃
今日はめちゃ、風が冷たかったのです💦

雅リーダーと暢くんは、大丈夫でしたか??

梅ちゃん、梅ちゃんの売り場は何か、今回のコロナウイルスで、影響ありましたでしょうか?

しばにゃん、カウントありがとうございます😊

勉強会や復習する会の習慣化…しばにゃんならできるますよ~でももし何か参加できない要因で自分で解決できないことであれば、ご相談いただければと思います😊

聖子さん、100マス計算、聖子さんもチャレンジでしたね✨✨✨✨
甥っ子さんも二人でやられると、さらに楽しんでできるのではないでしょうか✨✨✨✨」

🌟陽さん トシ先生の投稿のシェア
「物事をうまく進めるのに、既成概念的な従来のやり方だと従来の結果しか出ません。人として人となりの常識の思考でどうしたら上手く行くかを考えて変化させることが重要です。

⬆️
出欠LINEより、トシ先生のお言葉…です🙋」

🌟陽さん
「ではでは本日もかりんとう、お召し上がりくださいね😊

明日もよろしくお願いいたします✨✨✨✨」

🌟陽さん
「あ、かりんとうの前にです🙋
昨日の勉強会より✨✨✨✨

ルーティング、質をあげる仕事というのは優先順位の捉え方と考え方が大事。
円を描くということは仕事をするということで土俵の真ん中に立つということ。
土俵の真ん中に立つということは円の円周上にあるものは横と横との関係しかできないが、真ん中に立てばどことの関係もできるわけだから、まずは真ん中に立って皆を助けるという姿勢で沈黙は金を守って皆からの情報を取りながら、それをいい情報をAさんBさんCさんにうまく分けて加工していくことによってイニシアチブを取ってて上にあがっていって、今度は情報を流せるようになってくる。廻せるようになる。
組織も仕事も研修も全ての動作は円を描くようにやるべき。そうすると円滑に廻る。

日本人のルーティンワークについての認識が、既成概念、固定概念の固まりだということに気づかされたのでした💦」

🌟陽さん
「では今度こそ~

かりんとう
私は「賢」いです
私は「利」他です
私は「運」が強い
私は「尊」いです」

***

以上、よろしくお願いいたします✨✨✨

 

タガタメ総括

2020年3月5日「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」総括

🌸.゚*・♔.゚*・⋆*✩ᵗʱᵃᵑᵏઽ*⋆。.:*ฺ🌸
👑
✨🐸イナポンのお天喜TV✨
🎤

⬇️

3/5
皆様
😃おはようございます!!
✋本日は、東京など太平洋側は、次第に冬型の気圧配置となるため、日差しが戻る予報となっています!!
ただ、寒気の影響を受け、瀬戸内周辺や近畿、東海などではにわか雨の可能性があるため、折りたたみ傘があると安心です!!
朝の冷え込みは弱いものの、日中の気温はあまり上がらず、さらに冷たい北風が吹き、冬のような寒さになりますが、一方で西日本や東海、関東では花粉の飛ぶ量が非常に多くなる予想となっています!!
花粉症の方は特に万全の対策が必要とのことです!!

☀本日の「気温」「花粉飛散予測」☀
札   幌   3℃/ 0℃( -1/+1)/90%
花粉:飛散前
館   林 12℃/ 5℃(+2/ -3)/ 40%
花粉:多い
さいたま  13℃/ 6℃(+2/ -2)/ 50%
花粉:多い
東   京 14℃/ 7℃(+2/ -1)/ 60%
花粉:多い
横   浜 14℃/ 7℃(+2/ -2)/ 50%
花粉:多い
静   岡 14℃/ 6℃( -2/ -3)/ 0%
花粉:多い
名古屋  10℃/ 5℃( -2/ -2)/ 30%
花粉:やや多い
大   阪 10℃/ 6℃ (±02/ -2)/ 40%
花粉:やや多い
松   山 11/ 6℃( -1/ -2)/ 20%
花粉:やや多い
※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率/花粉飛散予測
※花粉飛散予測
花粉飛散予測は、前シーズンの花粉飛散結果、今後の気温予測などの気象データ、現地調査の結果などをふまえて予測しています。九州、四国、本州は、時期によって「スギ中心」→「スギ・ヒノキ」→「ヒノキ中心」と変化します。北海道は「シラカバ」を対象としています。
ランク:飛散開始前→少ない→やや多い→多い→非常に多い→ほぼ終了

🔹この先の天気/花粉飛散予測🔸
・最高(℃)/最低気温(℃)予想
・お天気 ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!
・降水確率
・花粉飛散予測
—–6日(金) —- 7日(土)—- 8日(日)
札 幌    2/ 1 ——  4/ -4  —— 7/ -2
—–    曇⇆雪 —– 曇⇆晴 ——曇⇆晴
—–    50% ——– 30%——20%
—–    飛散前 —– 飛散前——飛散前
館 林  13/ 7 ——- 12/ 1——12/ 4
—–    晴 —– 晴→曇 —— 曇⇆雨
—–    0% ——- 20%——60%
—–   やや多い —– やや多い——やや多い
さいたま  14/ 4—— 12/ 2——14/ 5
—–    晴 —– 曇 —— 曇⇆雨
—–     0% —— 20%—— 90%
—–    多い —– 多い —— 多い
東 京   14/ 6 —– 13/ 4——15/ 7
—–   晴→雨 —– 晴 —— 曇
—–     0% —— 30%—— 90%
—–    多い —– 多い —— 多い
横 浜  13/ 5 —- 13/ 5——15/ 7
—–    晴 —– 曇 —— 曇⇆雨
—–     0% —– 30%—— 90%
—–    多い —– 多い —— 多い

—–  6日(金) —-  7日(土)—- 8日(日)
静 岡 14/ 4—–  14/ 5——18/ 8
—–    晴  —–  曇 —— 曇⇆雨
—–    0% ——  50%—— 100%
—–  非常に多い—- 多い—- 多い
名古屋  12/ 4 —–  13/ 3——16/ 8
—–    晴  —– 曇⇆雨 —— 曇⇆雨
—–     0% —— 90%—— 100%
—–  非常に多い—-非常に多い—–非常に多い
大 阪   12/ 4—- 14/ 3——15/ 8
—–   晴⇆曇 —- 曇⇆雨—— 曇⇆雨
—–    0% —— 90%—— 90%
—–   多い —– 非常に多い—–やや多い
生 駒  10/ 2—-  13/ 1—— 13/ 8
—–    晴 —- 曇⇆雨 —— 雨
—–    0% —– 50%——80%
—–    多い —– 非常に多い——やや多い
松 山   12/ 2—- 14/ 5——16/ 9
—–     晴 —- 曇⇆雨 —— 晴⇆雨
—–     0% —– 100%—— 50%
—–    多い —– 多い ——やや多い

-のど飴指数-
のど飴指数は、気温や湿度など様々なデータから、「のど飴の必要性」を表した指数です。「ほぼ安心・気をつけて・注意・警戒・厳重警戒」の5ランク表示で、のどのうるおい対策の指標としてご利用くださいませ!!

🤧本日の「のど飴指数」🍬
札 幌 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
館 林 :注意 のど飴でのどの違和感を解消
さいたま :注意 のど飴でのどの違和感を解消
東  京 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
横  浜 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
静  岡 :注意 のど飴でのどの違和感を解消
名古屋 :注意 のど飴でのどの違和感を解消
大  阪 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
生 駒 :厳重警戒 のどの炎症には十分気をつけて
松 山 :警戒 声が枯れてきたらのど飴が効果的

-うるおい指数-
うるおい指数は、気温や湿度のデータから冬の肌荒れについて注意を呼びかける指数です。冬の空気は乾燥しているため、肌はかさつきがちです。数字が小さいほど肌荒れしやすく、保湿対策が必要となります!!

札  幌 :😨30肌荒れ注意、乾燥肌の人は警戒!
館   林 :🌝60肌荒れ注意、油断は禁物ですよ
さいたま :🌝70肌荒れしにくい、お肌しっとり
東   京 :🌝70肌荒れしにくい、お肌しっとり
横   浜 :🌝70肌荒れしにくい、お肌しっとり
静   岡 :🌝70肌荒れしにくい、お肌しっとり
名古屋 :🌝70肌荒れしにくい、お肌しっとり
大   阪 :🌝70肌荒れしにくい、お肌しっとり
生  駒 :🌝70肌荒れしにくい、お肌しっとり
松   山 :🌝70肌荒れしにくい、お肌しっとり

🌞本日の「紫外線指数」🕶
札  幌 :ランク2. 「やや強い」
館   林 :ランク2. 「やや強い」
さいたま :ランク1. 「弱い」
東   京 :ランク1. 「弱い」
横   浜 :ランク1. 「弱い」
静   岡 :ランク1. 「弱い」
名古屋 :ランク1. 「弱い」
大   阪 :ランク1. 「弱い」
生  駒 :ランク1. 「弱い」
松   山 :ランク2. 「やや強い」

紫外線指数凡例
ランク1. 「弱い」
1時間浴びても影響は小さい
ランク2. 「やや強い」
肌へダメージが生じるまで1時間程度
→日焼けが起きやすい
ランク3. 「強い」
肌へダメージが生じるまで30分前後
→腫れやかゆみが生じることも
ランク4.「非常に強い」
肌へダメージが生じるまで20分前後
→腫れに加え、痛みが生じることも
ランク5.「きわめて強い」

✋この先の天喜
明日(6日/金)は次第に冬型の気圧配置は緩みますが、北日本では風の強い状態が続き、引き続き暴風や高波に警戒を、7日(土)~8日(日)にかけてと、10日(火)~11日(水)にかけては、本州付近を低気圧が通過するため、雨の降る所が多くなり、これらの低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、3月上旬としては気温の高い所が多くなる予想となっており、9日(火)は九州から関東は日が差して、日なたではぽかぽかと感じられるほどになるとのことです!!
引き続き、朝天にて情報アップして参ります!!

🍀今日もよろしくお願いします!!🍀

>┴< ⊂⊃
-( ゜∀゜)-
>┬< ポカポカ
(⌒─‐⌒)
((´・ω・`))
(  O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶

✨Շʓさん⋆*⑅◡̈⃝*•*¨*•.¸¸♪✨
517発✨オープンアナウンスより

学びのコーナー✨

⬇️

🔴先生のお言葉

「自己主張」

自己主張と言うのは、周りがどう捉えるかということです。
自分がこうだと主張する事が自己主張ではないのです。
相手を懐に入れるという事であり、大儀を貫く為にやる事なのです。
<関連記事>
自己主張を通したいなら
崩壊させない貴方になるために

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶

💫ゆきちゃんselect。:.゚ஐ♡”
学びのコーナー📖

テルさんの明文化より抜粋です😊
⬇️

🔴勉強会、line講義の振り返り
H29.1.18 勉強会より②

【自己主張ができる】
自分が成功する、、哲学を身に付ける、、ということは【自己主張ができる、ということであり、
自己主張ができるということは、周りの人が納得する、、周りから敵視される、妬まれるということが三毒を持たれないように自分があるべきところに行く。
自分が成長する、、自己主張、、周りが納得して行くこと、、
根本は【道義と信義】に繋がっていくため、そのためのやり方を教わり、身の回りの中から日々の中で学び同じワードであったり、繋がるワードであったりくり返して教わっている。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

🔴勉強会、line講義の振り返り
H30.11.11勉強会より

一般的な人と対応、、

【0.1秒でモノは決まる。】

相手の見た目0.1秒、

そのために最低限の身なりはしなければならない。

→それは自己主張である。

0.1秒でどれだけ自己主張ができるか、、

逆説の論理、
自己主張しないで分からなくすることは大事である。

両方が使いこなせないとダメである。

相手が自分を値踏みする、、

経営者、、沢山居る中で経営者と分かる奴は使えない。
個性的な経営者は銀行が嫌がる。

→右下がりした途端に一気にやられる。

経営者はノーマルが良い。
スーツを着ているノーマルが良い。

→目立たないのが良い。

お金を貸す際、、
目立つ奴、個性的な奴へは貸さない。

個性的な格好→銀行へお金を借りないという鉄則!?
融資を受けようと思っても大した金額は受けれない。

見た目が自己主張をしないといけない時もあるが
一般的に目立ってはいけない。

→個性はダメである。

【腰が低く、普通で目立たない奴が良い】

そういった経営者を信用する。

大きくなる会社の社長、、スーツ。

ちゃんとした会社の社長は、目立たぬ格好が良い、

目立つと銀行から嫌われる。
右肩下がりになった途端に剥ぐられる。

銀行員、、派手な人はいない。
コンプライアンス上の問題。

腰の低さ、、相手に対する印象はきちっと出せる。
スーツで目立たないように、、コンプライアンス上OK。

それが、、見た目、TPOである。

目立つことが大事、、それは戯け。

女の子、会社経営、仕事に行く、営業をする
それぞれにTPOがある。

TPOを守らないと。
勝手に決めては前に進まない。

あの人格好ええな。よりも、、あの人信用できるな。の方が良い。

【目立つための見た目を作るのも大事であるが、目立たぬようにする見た目も大事である。】

見た目を相手がどう捉えるか、

どう作るかは大事である。

相手が決めること、、
自分が勝手に決めることではない。

 

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶

ᕱ⑅ᕱ”♡かあこさんより♡◌ ͙❁˚

⬇️

みなさまこんばんは。

3/5勉強会、タガタメからの参加者は、

ゆきちゃん
村上さん
かあこ
テルさん

でした。

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶

🌈かあこさんより✨
⬇️

村上さんご降臨に元気100倍❣️です!

ありがとうございます😊

ゆきちゃんこんばんは。
今日も総括をありがとうございます。
自身の仕事と重ね合わせて、今日も、そういうことかぁ。と、思い当たったことがありました。

一昨日と昨日の勉強会では、出来なかったことではなくて、今日のあの行動は、アレでよかったんだあ!
と、思い当たれることがありました。
勘違いじゃないといいなぁ。

さてさて。
今はまだ電車移動中です。

バスを降りて駅に行ったら電車が止まっておりまして、しばらく待ちましたけれど、なかなかに見通しが厳しそうでしたので、別ルートに切り替えて向かいました。

昨日の勉強会で、朝に電車が止まっているパターンをお話いただきました。

(ひみつ💛)

こういうところにも、思い込みとか既成概念とかをみつけられるなぁ、です。

次の機会の行動、今日決めておきます。

(割愛💛)

本日も充実様でございました。

___<>___     ____<>__
│[][][][][][]├┤[][][][][][]│
└o─oo ┘└oo─oo┘
┷┷┷┷┷┷┷┷┷

以上です

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2021 All Rights Reserved.

PAGE TOP