2019年12月27日 グループLINE総括

2019年12月27日
各グループLINEの総括
Contents [非表示]
スマイル伝播組総括
12/27(金)スマイル総括
[ぜんちゃん/]
つちぽん、喉のご心配ありがとうございますm(__)m 先日つちぽんも長引いていると仰ってましたが…今年は乾燥しているからなのか良くなっては不調になるのループにハマってしまっております…龍角散水、フル稼働です!今日でお仕事納めの方も多いのでしょうか?(私は大晦日まで走ります/ 笑)暖かくして笑顔でお気を付けていってらっしゃいませ
昨日の健康クイズ、回答です A.「②血液中」
余分になった中性脂肪は、血液の中(中性脂肪)、肝臓(肝脂肪)、そして、体脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)の順にたまります。 それ以外にもたまることが分かってきました。 これを「異所性脂肪」といいます。 心臓の周囲に脂肪がつく人は、心筋梗塞などになりやすいことが分かっています。
出典元 おせっかい倶楽部365日1日1問健康ひめくり
【12月27日】365日1問1答 健康ひめくり
Q.「サンマやサバは秋の定番。含まれるDHAやEPAの働きは?」
①骨折予防 ②血栓予防 ③貧血予防
タツミラインよりいなぽん朝天です
土野さん、折橋さんの北海道は、雲が広がり、雪の舞うことがあります・・吹雪となる恐れもありますので、車の運転などは要注意とのことです!!
十分にご留意下さいませ!!
本日の気温
札 幌 -1℃/ -5℃(±0/+1)/ 40%
東 京 16℃/ 7℃(+4/+2)/ 80%
旭 川 -3℃/ -10℃(+1/ -1)/ 20%
[朝礼~\
/]
皆さま、おはようございます!ぜんちゃん、喉はまだ長引いているのですね龍角散でなんとか年末まで乗り切ってくださいませ〜
それでは朝礼行かせていただきます!本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします
私たちのグループは
利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。
ーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーー
今日出来ない人は明日も出来ない。出来ない人は何をしても出来ない。
スキルそんなものはいらない。放っていても身につく。
例えば、10人の関係性を素早く理解すること。10人のスタッフに素早く仕事させるには→全てに相関関係ある。
相関性を読むことで、誰を刺激すれば、全体が動くかを考えること。人のコミニティーには必ず相関性がある。それはメソッドをまず確認すること。塾では同じ学校をメゾッドに相関性を見抜いて、そのメソッド全体を向上させることにしてました。
ーーーーーーーーーーーー
相関性を見抜いて何処を触れば全体が動いて聞くのか。
そこには人の気持ちを洞察できて相性や性格が判らなければ触り方が理解できずに遠回りばかりで時間の無駄をしているのかと思います。
動かせる人になる為に自分を磨くもそうですが、相手を解るはどの様な所を観るのかを思考して相関性を想定して行動してみます
((\
ーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来に向かう行動を行って参りましょう!
本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します
[ぜんちゃん]
皆さま、こんにちは今日の東京は少し暖かいお天気となりましたタツミラインよりのだぽん、毎日投稿をありがとうございます
The land of cana-an の皆様、こんにちは。
靖恵ちゃんです。
本日のことわざ日めくりです。これであと4枚! (はい)ビリッ! はい、出ました。『 移れば変わる世の習い 』… 時代が変われば、世の中のことも移り変わるります。時間が過ぎていけば、人や物事は、当時とは違ったようすになり、世の中の習慣や あたりまえであることも 変わっていくということのようです。 時が過ぎ去ることは、だれにも止めることはできない事実であり、そのような 現実の中で私たちは生きていかなければならないというこになります。 「移り変わりは浮世の習い」ともいうようですね。
世の中は絶えず移り変わり、少しの間も一定の状態にあることが 逆に難しいことなのかもしれないですが、有為転変という言葉があるように、世の中はこれで普通なのかもしれないですね。
似ていますが、仏教の根本原理の一つであり、この世の中のあらゆるものは変化・生滅して、同じ状態ではないこという意味の「諸行無常」という言葉もあります。こちらの「諸行」は、関係によって作られたこの世の一切の存在を示し、「無常」は、事物は生滅・変化して同じでないことを表します。二つを組み合わせることによって、この世に存在してるものは常に変化するため、永久不滅なものは全くないことを表します。
人間界がまさしくそうです。人も仕事も信用が大事ですこど、できる人間は反省をして、間違いを修正して成功に導ける人で、自らがそう変化して行くことができるから結果がついてくるようになるものです。そういう人は、諸行無常の世界をよく知っている人間のことではないかと思います。違う環境でも素直にそこに合わせることができて、周りの仲間と信頼関係を築きながらマイペースで自分のことをちゃんとやり上げる人は、結果がちゃんと数字にも出たりします。もし変化した環境に馴染めないのなら、自分の我が強過ぎて素直さがなくなっているからではないでしょうか。我を抑えて環境に馴染んでもいずれついていけなくなるという人も同じように、全てのものに対する感謝の気持ちが薄いからだと考えられます。この両方がクリアできたときに初めて人の上に立つことが許され、リーダーシップがとれるようにもなるのではないでしょうか。 諸行無常の世界をよく知っている人…。いろんな意味で世の中は変化し行きますけど、自分も変化していける人間であって、それが世の中でどこへ行っても何をやっとも成り立って行ける人間であるということでしょうか。自分だけの努力よりも、周りとの調和が取れて、そして人に助けられ、自分の技術が磨かれて成長して行くものです。自分がおかれている環境で周りが変化したなあと感じられるように、消滅しない為にも自分が変わっていることを実感して行きたいと思います!。
プライベートブラウザでの検索結果になります。(07:29)
●シングルワード
美と健康 は圏外
●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示
美と健康 塾生 →1ページ目5番目まで表示
本日もお手すきの時に2分ほどの滞在。。。ポチポチ検索のお力添えを宜しくお願い致します。本日も午後スマイルよろしくお願い致します
小夜監事がグループLINE統括アップしてくださっています
2019年1月19日 グループLINE総括
トシ先生のお言葉
固定観念、既成概念から脳を解き放って下さい!
私達の顕在脳は固定観念や既成概念、つたない経験による知識が詰まっている。
ネガティブな言葉をポジティブに声に出す。そうすると潜在脳が働き、何のこれしき、大したことじゃない!と意識する。
明るく僕は学歴が低いと言葉に出せば、潜在脳は、それを克服する為に働く。
失敗したらどうしょう!を心の中で思っていたら失敗すり。
自転車で前方の溝をみて、前から来る車を避けようとすると必ず溝に吸い込まれる!口に出して言いましょう!ポジティブに!/(笑う)\ヤバイ!だから経験もない固定観念でもない新しいやり方が思いつく。これも一種の思い込み。
塾生の皆様、こんにちは。本日もLINE講義を振り返ります!
脳をストレスをフリーにする。ネガティブな言葉をポジティブに声を出すことで脳はネガティブなことをポジティブにしようとする。潜在脳はネガティブな言葉であるが体はポジティブと感じているためその違和感を克服しようとして脳が働くイメージでしょうか? 思い込みや既成概念、固定概念を逆手に取った方法かと。 どんな困難や辛いことなどもポジティブに言葉を発すれば体が反応してポジティブな方向に向かう。 言動を意識しながら潜在脳を活用していきます。
けいぞくできるもんず総括
けいぞくできるもんず、12月27日の総括です。
【 けいぞくできるもんず 2019年 12月27日(金)総括 】
<12月27日の動き>
投稿 6人参加
前日の投稿 29
〈投稿について〉
・投稿の返信
・投稿のシェア
など
〈まとめ〉
梅ちゃんの朝のご挨拶からスタート
「川俣リーダー、中原副リーダー、伊藤さん、下竹さん、しばにゃん おはようございます
改めまして、みなさんおはようございます
しばにゃん
カウントありがとうございます
今年もあとわずか。
無事に乗り切っていきましょう。
中原さん
今日は明日の準備と休息に努めました。
伊藤さん
まだ客層は普通ですね。
あすから帰省者が増える予定ですを
今朝は雨が降っています。
くれぐれも体調には気をつけてくださいませ。
では、今朝もかりんとうの言葉ではじめたいと思います。
かりんとう
私は「賢」いです
私は「利」他です
私は「運」が強い
私は「尊」いです
本日も宜しくお願いします」
陽さん
「皆さま、おはようございます
梅ちゃん、朝のごあいさつ&かりんとう、ありがとうございます
えっと昨日は結局お休みで、トレーニングをせず、今日のための準備と休息に時間を費やしたということですね
そして明日?今日から?帰省客が増えるとのこと
スタッフも少なくて大変かと思いますが、視野広げてみられるとよいですね
本日、晴れスタートの東京です
本日もよろしくお願いいたします
本日、仕事納めです」
雅くん
「おはようございます
陽さんと同じく本日仕事納め…
今日もよろしくお願いいたします。」
しばにゃん
「皆さま、おはようございます。
きょうの福岡、本日も冬特有の曇り空です。
【投稿数カウント】
昨日、12月26日の投稿数は、29です。
梅原さん
朝礼、ありがとうございます!
「賢」い、「利」他、「運」が強い、「尊」い。(^^)
毎日、「かりんとう」をありがとうございます。(^^)
聖子さん
ありがとうございます。(^^)
昔は、地学が好きで、よく地球上の他の国や
海外の事を調べたり、考えたりしていましたので、
南半球のクリスマスの情景が浮かんできました。(^^;
中原サブリーダー
昔、関東で働いていた時は、
山手線や、営団地下鉄(今は東京メトロ?)、を乗り倒していましたので、
満員電車を思い出します。(^^;
私の福岡の地元は、1時間に1本しかない列車で、
その差が激しすぎて、最初は驚くことばかりでした。(^^;
霞が関には、いっていないですが、丸の内線、銀座線、東西線など
よく利用していました。
所沢から、新宿に出る西武線も、朝はとても混んでいました。
本日もよろしくお願い致します。」
伊藤
「トシ先生、小夜監事、みなさま
おはようございます
本日もよろしくお願いいたします」
陽さん
「皆様、こんにちは
お天気よし!の東京です
夜はぐっぐっと気温がさがるようなので、お気をつけくださいね
午後もよろしくお願いいたします
今日も勉強会、21時からです~
私は遅れます~」
暢くん
「こんにちは!
午後もよろしくお願いします!
スタジオ大賑わいです!」
伊藤
「みなさま、こんばんは
今日は強風でしたが良いお天気の名古屋でした
梅ちゃん
朝礼ありがとうございます
客層は帰省者が増える明日以降になりそうと言うことでしょうか^^
AIで来客予測をするシステムがあるそうで、そのおかげで食品ロスを減らしたり人員を効率よく配置できたり売り上げが何倍にもなったりと多くの効果を生み出しているようです。
「神様も驚くAI経営 来客予測で食品ロス激減」
https://change.asahi.com/articles/0018/
そういえば、以前に先生のところのタクシー会社さんだったでしょうか、AIでお客様を予測して運用していると言うお話があったような
きっとこう言うものはそう遠くなくあちこちで導入されるようになるのではないでしょうか。
そうなると、その職場で生き残れる人と生き残れない人がでてきそうです
生き残ることができる(必要とされる)人であるために、日々塾での学びの実践あるのみですね^^
陽さん
今日仕事納めでしたね^^
私は連休や休日などあまり関係なく仕事をするようになって長いのであまり実感がないのですが、今年は年末年始のお休みも長いのですね
>信頼できる仲間と言うのは、好き嫌いではない
そうですよね^^
好き嫌いなどの感情に左右されず、「なぜ?」と考え相手や状況を観ることで、一歩引いて客観的に観察することができます。そこを繋ぎ合わせていくと信頼できる相手、仲間が見えてくるように思います
それには陽さんがおっしゃるように、好奇心を持って人と関わることが大切ですね
雅リーダーも今日が仕事納めだったのですね^^
今日もあちこちご挨拶に回られたのでしょうか?
しばにゃん
カウントありがとうございます
色々調べていると、当たり前に思っていることとの間のギャップに気付くことができますね^^
そのギャップの中にあるのは、自分にとって違和感があることが相手にとっては当たり前のこと。
それはそれぞれの環境が作り出すことでなのですよね
子供のうちはそれを選ぶことは難しいですが、大人は自分で選ぶことができる。
選ぶと言うことは行動を変える、と言うことからでも実行できそうです
暢くん
今日は(も)スタジオはお客様で大賑わいだったのですね
新しい店舗の専任になられて、スタッフのみなさまとのコミュニケーションも変わってきているでしょうか」
陽さん
「皆様、こんばんは
しばにゃん、カウントありがとうございます
もしやしばにゃんと同じ電車に乗ったことがあったりして(笑)
乗り倒していたということは鉄男くんでしたか??
今日、渋谷から銀座線に乗ろうとしたら、やたら写真を撮っている日とがポケモンか、と思ったら、年明けには銀座線渋谷駅が移設ですとのことなので皆様、写真を撮られていたとのことでした
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191227-OYT1T50106/
ひとまず撮ってみました年明け、ちゃんと乗り換えできるでしょうか?(笑)
梅ちゃん、年始は2日からでしょうか?インフルエンザもはやっているので、人混み注意ですね←うちにもインフルエンザ疑惑の人が出ました
雅リーダーも今日は仕事納めとのこと…お疲れさまでした
暢くん、スタジオ大にぎわいスタッフさんの動きはいかがでしたでしょうか?暢くん店長になってきびきび感でてきましたか?
年末年末でひとつ結果がでそうですね」
***
【ミネルヴァより】
小夜監事がグループLINE統括アップしてくださっています
2019年1月19日 グループLINE総括
トシ先生のお言葉
固定観念、既成概念から脳を解き放って下さい!
【ホームページグループより】
プライベートブラウザでの検索結果になります。(07:29)
●シングルワード
美と健康 は圏外
●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示
美と健康 塾生 →1ページ目5番目まで表示
本日もお手すきの時に2分ほどの滞在。。。ポチポチ検索のお力添えを宜しくお願い致します。本日も午後スマイルよろしくお願い致します
以上、よろしくお願いいたします
タガタメ総括
2019年12月27日「誰が為に鐘は鳴る」総括
.゚*・♔.゚*・⋆*✩ᵗʱᵃᵑᵏઽ*⋆。.:*ฺ
イナポンのお天喜TV
12/27
皆様
おはようございます!!
本日は、段々と冬型の気圧配置が強まるため、関東から九州の太平洋側では晴れる所が多くなる予報となっています!!
寒気が流れ込むため気温は低く、冬の寒さの所が多くなり、朝よりも夜の方が一段と冷え込むため、万全な防寒をしておくと良さそうとのことです!!です。
本日の気温
札 幌 -1℃/ -5℃(±0/+1)/ 40%
館 林 13℃/ 6℃(+4/+3)/ 60%
さいたま 15℃/ 5℃(+5/+3)/ 80%
東 京 16℃/ 7℃(+4/+2)/ 80%
横 浜 16℃/ 6℃(+4/+1)/ 80%
静 岡 17℃/ 7℃(+3/ -1)/ 90%
名古屋 12℃/ 5℃(±0/ -2)/ 90%
岐 阜 12℃/ 5℃(+1/ -1)/ 90%
大 阪 12℃/ 6℃(±0/ -2)/ 80%
生 駒 8℃/ 6℃( -4/ -2)/ 80%
松 山 12℃/ 7℃( -1/ -3)/ 50%
です!!
※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率
本日の紫外線指数
札 幌 :ランク1.「弱い」
館 林 :ランク1.「弱い」
さいたま :ランク1.「弱い」
東 京 :ランク1.「弱い」
横 浜 :ランク1.「弱い」
静 岡 :ランク1.「弱い」
名古屋 :ランク1.「弱い」
岐 阜 :ランク1.「弱い」
大 阪 :ランク1.「弱い」
生 駒 :ランク1.「弱い」
松 山 :ランク1.「弱い」
【紫外線指数とは】
紫外線指数は人体に影響を与える有害紫外線量を計算し、紫外線の強さをランクで表しています。
他の指数と異なり、日中積算予測と時間別予測を行っています。※日本気象協会より引用
「やや強い」レベルからは紫外線対策を行うようにして参りましょう!!
紫外線指数凡例
ランク1. 「弱い」
1時間浴びても影響は小さい
ランク2. 「やや強い」
肌へダメージが生じるまで1時間程度
→日焼けが起きやすい
ランク3. 「強い」
肌へダメージが生じるまで30分前後
→腫れやかゆみが生じることも
ランク4.「非常に強い」
肌へダメージが生じるまで20分前後
→腫れに加え、痛みが生じることも
ランク5.「きわめて強い」
肌へダメージが生じるまでわずか15分前後
→水脹れ、発熱が生じることも
この先の天気
・最高(℃)/最低気温(℃)予想
・お天気 ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!
・降水確率
—– 28日(土) — 29日(日) — 30日(月)
札 幌 -1/ -7 —— 0/ -6 —– 5/ -7
—– 曇⇆雪 —–曇⇆晴 —– 曇⇆雪
—– 50% —— 20%——-50%
館 林 9/ 3 —– 9/ 1—– 11/ 2
—– 晴 ——- 晴 ——- 曇
—– 0% —— 10% —–40%
さいたま 10/ 3 —- 9/ -1—– 9/ 2
—– 晴 ——曇⇆晴—–曇⇆雨
—– 0% —— 0%—– 50%
東 京 10/ 3 —– 9/ -1 —– 9/ 2
—– 晴 ——曇⇆晴—–曇⇆雨
—– 0% —— 0%—–50%
横 浜 11/ 4 —– 10/ 3—–12/ 5
—– 晴 ——曇⇆晴—–曇⇆雨
—– 0% —— 0%—–50%
静 岡 12/ 4 —– 13/ 4—–15/ 7
—– 晴 ——曇⇆晴—–曇⇆雨
—– 0% —— 0%—–70%
名古屋 11/ 3 —– 11/ 1—–13/5
—– 晴 —- 曇⇆雨—–雨⇆曇
—– 10% —— 50%—–90%
岐 阜 11/ 3 —– 11/ 1—–12/ 5
—– 晴 ——曇⇆雨—–雨⇆曇
—– 20%——- 50%—–90%
大 阪 10/ 4 —– 11/ 2—–15/ 7
—– 曇⇆晴——曇⇆晴—–曇⇆雨
—– 10% —— 50%—–90%
生 駒 7/ 2 —– 9/ 0 —–13/ 5
—– 曇⇆晴——晴→雨—–曇⇆雨
—– 10%—— 30% —–60%
松 山 12/ 4—– 13/ 4—–17/10
—– 晴⇆曇—–曇⇆雨—–曇⇆雨
—– 10%—— 70% —–90%
初日の出のお天喜
2020年の初日の出は、太平洋側で見られる所が多い予想ですが、年越し寒波の影響で、東京や名古屋、大阪などでも、厳しすぎる寒さに。万全の防寒対策が必要との予報となっています!!
2020年の「初日の出」の時刻は、場所によって少しずつ違い、千葉県の犬吠埼(離島を除いた平地で、日本一、日の出が早い)では6時46分、東京都心では6時50分、名古屋市は7時0分、大阪市は7時5分です。
この時間帯の天喜は、日本海側では雲に覆われ、北海道では雪が降り「初日の出」を見るには、あいにくの天喜ですが、雪不足のスキー場にとっては、まとまった雪になりそうです・・ただ、2019年大みそかから断続的に雪が降り、2020年元日にかけて大雪になる所もあるので十分な注意が必要とのことです!!
一方、太平洋側では、広い範囲で晴れて、多少、雲の増える所もありますが、「初日の出」を拝める所が多くなりそうです・・気持ちの良い朝日が期待できそうですが、晴れる所でも、強い北風に注意が必要とのことです!!
元日に注意が必要なのは、日本海側の「大雪」や、全国的な「強風」だけではありません・・冬将軍が、日本付近で年越しをするので、上空には強い寒気が居座ることにより、「初日の出」の時間帯は、晴れる所でも冷え込みが強まる予想です!!
2020年1月1日の最低気温は、東京都心や名古屋市は1度、大阪市は2度の予想で、東京都心では、これまで今シーズン(12月25日まで)最も冷え込みが強まったのは、2019年11月29日の最低気温1度6分だったので、元日が今シーズン一番の冷え込みとなる見込みで、凍える寒さになるとのことです!!
「初日の出」を見る方は、万全の寒さ対策を行い、年明け早々、体調を崩さないよう、十分お気をつけ下さいませ!!
今日もよろしくお願いします!!
ヽ | /
\ /
/ ̄ ̄\
_/ ̄へ√Y⌒ ̄\_
/ \
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*
Շʓさん⋆*⑅◡̈⃝*•*¨*•.¸¸♪
オープンアナウンスより
学びのコーナー
先生のお言葉
「恐怖心や不安は人の判断を狂わせる。」
生きていて恐怖心や不安は人の判断を狂わせる。
心配性とは違います。
また逆も真なりで、暗闇は何も見えない分、何でも出来ると言う感覚も強く持つのです。
人間は驕ることなく傲慢にもならず、粛々とした姿勢と自信が必要です。
信念も必要ですが、逆もまた真で恐怖心や不安は不必要であり
何かを達成する為にはそれは必要十分条件にはなり得ません。
無茶な無計画な事では何も解決しないですが、恐怖心や不安も同じです。
皆さんは恐怖心や不安はどのように解消されているのか?
私は逆もまた真なりの世界でこのように考えています。
但し、ジェットコースター系は苦手です。自分で操作できないのは、不安ですし、恐怖を感じます。
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*
ゆきちゃんselect。:.゚ஐ♡”
学びのコーナー
2016.9.5
逆境にある時に、恐怖と不安は付き物。問題を抽出して、対応処置を講じて最終着地を想定する中で、周辺環境を作っていく。つまり、CAを駆使して一番、二番の難しい関所を見破りそこに注力してこそ生きた残れる。
2017.7.12
私も幾多の困難に立ち向かい常に生きる事への執着心で外資時代も生き残り思考が豊かになりました。溢れ出る不安や恐怖の感情が思考により抑えることが出来たから今の私がいるのです。
2017.9.16
おはようございます。既成概念は思い込みと言う現象で現れます。言葉もしっかり調べながら進めて行くのが大切です。昨夜のサムソンの会長の言葉に恐怖は危険と向かい合う時の知恵。つまり、困難な道を自ら歩んだものは、その都度思考を巡らし生き残り恐怖を乗り越えて来るもの。だから既成概念など持たない。しかし、周りによって自ら招いた苦痛、つまり恐怖は、結局既成概念による対応であり知恵とはならないと言うものでした。我々が韓国で展開した内容はとても厳しく背水の陣を弾きながらのものであった故にそれは既成概念にとらわれることもなく確実に道を開いたのだとお褒めを頂きました。また、そのことで今まで以上の信頼を得ることが出来今後サムソンとトラストの長く繁栄の道を切り開けたことも大変喜ばしいと言葉を頂きました。既成概念は、思い込みと感情からくるものだと考えます。それは自らが安易に作り出した自我であり人生の怠慢であると言われてました。
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*
かあこさんより
みなさまこんばんは。
12/27勉強会、タガタメからの参加者は
村上さん
でした。
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*
村上さんより
かあこさんありがとうございます
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*
テルさんイナポン
かあこさん
毎日ありがとうございます
タツミLINEのだぽんより
The land of cana-an の皆様、こんにちは。
靖恵ちゃんです。
本日のことわざ日めくりです。これであと4枚!ビリッ! はい、出ました。『 移れば変わる世の習い 』… 時代が変われば、世の中のことも移り変わるります。時間が過ぎていけば、人や物事は、当時とは違ったようすになり、世の中の習慣や あたりまえであることも 変わっていくということのようです。 時が過ぎ去ることは、だれにも止めることはできない事実であり、そのような 現実の中で私たちは生きていかなければならないというこになります。 「移り変わりは浮世の習い」ともいうようですね。
世の中は絶えず移り変わり、少しの間も一定の状態にあることが 逆に難しいことなのかもしれないですが、有為転変という言葉があるように、世の中はこれで普通なのかもしれないですね。
似ていますが、仏教の根本原理の一つであり、この世の中のあらゆるものは変化・生滅して、同じ状態ではないこという意味の「諸行無常」という言葉もあります。こちらの「諸行」は、関係によって作られたこの世の一切の存在を示し、「無常」は、事物は生滅・変化して同じでないことを表します。二つを組み合わせることによって、この世に存在してるものは常に変化するため、永久不滅なものは全くないことを表します。
人間界がまさしくそうです。人も仕事も信用が大事ですこど、できる人間は反省をして、間違いを修正して成功に導ける人で、自らがそう変化して行くことができるから結果がついてくるようになるものです。そういう人は、諸行無常の世界をよく知っている人間のことではないかと思います。違う環境でも素直にそこに合わせることができて、周りの仲間と信頼関係を築きながらマイペースで自分のことをちゃんとやり上げる人は、結果がちゃんと数字にも出たりします。もし変化した環境に馴染めないのなら、自分の我が強過ぎて素直さがなくなっているからではないでしょうか。我を抑えて環境に馴染んでもいずれついていけなくなるという人も同じように、全てのものに対する感謝の気持ちが薄いからだと考えられます。この両方がクリアできたときに初めて人の上に立つことが許され、リーダーシップがとれるようにもなるのではないでしょうか。 諸行無常の世界をよく知っている人…。いろんな意味で世の中は変化し行きますけど、自分も変化していける人間であって、それが世の中でどこへ行っても何をやっとも成り立って行ける人間であるということでしょうか。自分だけの努力よりも、周りとの調和が取れて、そして人に助けられ、自分の技術が磨かれて成長して行くものです。自分がおかれている環境で周りが変化したなあと感じられるように、消滅しない為にも自分が変わっていることを実感して行きたいと思います!。
プライベートブラウザでの検索結果になります。(07:29)
●シングルワード
美と健康 は圏外
●複合キーワード
美と健康 思考 →1ページ目のトップから4番目まで表示
美と健康 豊かさ →1ページ目1番目と2番目に表示
美と健康 塾生 →1ページ目5番目まで表示
本日もお手すきの時に2分ほどの滞在。。。ポチポチ検索のお力添えを宜しくお願い致します。本日も午後スマイルよろしくお願い致します
✄ฺ—————————
小夜監事がグループLINE統括アップしてくださっています
2019年1月19日 グループLINE総括
✄ฺ—————————
トシ先生のお言葉
固定観念、既成概念から脳を解き放って下さい!
私達の顕在脳は固定観念や既成概念、つたない経験による知識が詰まっている。
ネガティブな言葉をポジティブに声に出す。そうすると潜在脳が働き、何のこれしき、大したことじゃない!と意識する。
明るく僕は学歴が低いと言葉に出せば、潜在脳は、それを克服する為に働く。
失敗したらどうしょう!を心の中で思っていたら失敗すり。
自転車で前方の溝をみて、前から来る車を避けようとすると必ず溝に吸い込まれる!口に出して言いましょう!ポジティブに!/(笑う)\ヤバイ!だから経験もない固定観念でもない新しいやり方が思いつく。これも一種の思い込み。
塾生の皆様、こんにちは。本日もLINE講義を振り返ります!
脳をストレスをフリーにする。ネガティブな言葉をポジティブに声を出すことで脳はネガティブなことをポジティブにしようとする。潜在脳はネガティブな言葉であるが体はポジティブと感じているためその違和感を克服しようとして脳が働くイメージでしょうか? 思い込みや既成概念、固定概念を逆手に取った方法かと。 どんな困難や辛いことなどもポジティブに言葉を発すれば体が反応してポジティブな方向に向かう。 言動を意識しながら潜在脳を活用していきます。
✄ฺ—————————
以上です。
おもてなし総括
2019/12/27 おもてなし総括
~~~朝のご挨拶~~~
しんリーダー朝礼ありがとうございます
トシ先生
きよさん、みほさん、千恵子さん、とみこさん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん
おはようございます。
お天喜どうですか?
兵庫は曇り後晴れ
冬型の気圧配置となり、西日本や東日本の太平洋側では、昼間は日差しが届きますが
寒気が流れ込むため気温は低く、冬の寒さの所が多くなります。
朝よりも夜の方が冷え込むため、仕事納めの後に帰りが遅くなる場合はしっかり防寒をしておくと良さそうです。
風が冷たいので、風を防ぐような小物が重宝します。
【今日のテーマ】
たかさん『因果応報』です。
今日のクレド
『いい影響』
4つの言葉を口から発しましょう。
♦私は運が強い
♦私は賢いです
♦私は利他です
♦私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日も1日笑顔から〜
誰かのお役に立とう
で宜しくお願いします。
https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
◆まっきーさん
トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん
おはようございます
本日もよろしくお願い致します
◆あんどぅさん
トシ先生
坂崎リーダー 清本副リーダー、欠端さん、みほさん、千恵子さん、とみこさん、たかさん、マッキーさん、おはようございます
本日の岡崎の天喜 晴12℃の予想 今年もあと5日。カウントダウン
【今日のテーマ】
〇たかさん
『因果応報』
よろしくお願い致します。
☆4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します
☆おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
本日も宜しくお願い致します!
◆とみこさん
トシ先生
しんリーダー、きよちゃんさん、みつきさん、ちえこさん、タカさん、かけはたさん、まっきーさん、アンドゥさん
おはようございます
しんリーダー、いつも朝礼ありがとうございます
埼玉は晴れており暖かいです
関東は夜からは冷え込むそうなので防寒しっかりしてお過ごしください
今日のテーマ
たかさん『因果応報』
もてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日も1日笑顔〜
誰かのお役にたとう!
本日この後も宜しくお願いいたします
◆たかさん
トシ先生、
しんリーダー、きよさん福リーダー、みほさん、千恵子さん、とみこさん、安藤さん、マッキー、テッヤさん、
お疲れ様です、
おはようございます
今日愛媛新居浜、雲りのち小雨です、
今日のテーマ
いわさき
「因果応報」です。
後程アップします、
今日のクレド
「いい影響」です、
今日もお疲れ様でした、
笑顔、元気満タンで宜しくお願います
皆様の健康祈願今日もありがとうございます
◆清本
トシ先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん、安藤さん、ちえ子さん、とみ子さん、みほさん
ご挨拶が遅くなりすみません。
リーダー朝礼ありがとうございます。朝から晴れ寒くても気持ちよいです。水分補給、うがい手洗いも忘れずに気をつけて行動です。
お天喜です(*☻-☻*)♡
【今日のテーマ】
たかさん
『因果応報』
宜しくお願いいたします。
4つの言葉を口から発します。
私は運が強いです
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日も1日笑顔から〜
誰かのお役に立とう
毎日クリック、目標8分以上観ましょう
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
~~~本日の意識クレド~~~
『いい影響』
◆あんどぅさん
いい影響は相手の向こうにいる人まで届いているか否か、そこがポイントだと思います。
届いていれば必ず感謝の声が返ってきます。
いい影響を与えられる自分になる為には、常に周りに興味を持ち自分と相手の時間を大切にできていること。
無意識に良い影響を与えられる自分になれるよう致します。
◆とみこさん
いい影響を与えるとは気づき・気づかせ・築くが出来るように見えないところを見て、考え、行動するが必要ではないでしょうか
周りをよく見て役立つところに探します
◆清本
まわりと協調性をもち、何事もう上手く連携していくことは、潜在意識からの動きから人が集まりワイワイガヤガヤと話すことから安心感になるとおもいます。楽しく意識していきます
~~~本日のテーマ~~~
たかさん 『因果応報』
◆しんリーダー
お疲れ様です。
原因のない結果はありません。
以前に結果=検証ともありましたね。日々の行動で出てきた答えが成功であっても上手くいかなかっても検証するのは大事だなと思います。
上手くいかなかった時の原因を探求はよくするのではないかと思いますが、上手く事が運んだ時にも検証することはとても大事だと思います。
たかさん
ありがとうございます。
~~~お知らせ~~~
◆しんリーダー
ループ投稿テーマのお知らせです
クローズ前に、明日のテーマをお知らせいたします
明日のテーマは
12月28日(土曜日)
たかさん
《因果応報》
です。
皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。
「テーマ」を提案したメンバーが「テーマ投稿」いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきますまた、テーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください
勉強会やセミナーにて学んだことを踏まえて、また先生から頂きましたアドバイスを念頭に、広がりを持って意見交換し、深掘り、フォロー、コメント、お願いいたします。
明日も宜しくお願い致します。
以上です。