お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年11月23日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年11月23日

各グループLINEの総括

けいぞくできるもんず総括

【 けいぞくできるもんず 2018年11月23日(金)総括 】

<11月23日の動き>
投稿 6名参加
前日の投稿 18
勉強会 5名参加

<投稿について>
・投稿の返信
・投稿のシェア
など

<まとめ>
梅ちゃんのご挨拶からスタート

川俣
「病室から見る三連休最初の朝はド快晴!
もうすぐ関東の高速道路は渋滞が始まりますね

昨夜の勉強会での洞察力のお話とミスをなくすための見える化ルール、前者は足りておらず、後者は答えを明文化して貼り出すことなどはすぐに実践します。」
→すぐに実践!風景にならないように^^

しばにゃん→伊藤
「【投稿数カウント】
昨日、11月22日の投稿数は、18です!

聖子さん

ありがとうございます!
公共の交通機関ですと、第3セクターの鉄道とJR線を乗り継いでいきますので、接続が悪いと
最悪の場合は、歩きの部分もあって、自宅を出てから片道2時間ぐらいかかります。(^^;

通勤途中の時間を有効に使いたいと思っていますが、なかなか、座席に座ることもできないこと等があって、もし、鉄道で行くとなると、考えないといけません。
やはり、自動車通勤ですかね~」
→時間は有限、時間は命。どう使うのがしばにゃんにとって有効でしょうか?

雅リーダー
「病院の上階から写した今朝の富士山です」
→ご自宅からも病院からも富士山が見えるんですね^^見守られているようです。

暢くん→雅リーダー
「 富士山くっきりですね!
すっかり冬の空です。空の色の移り変わりが楽しめそうです。一日中眺めて入られそうです」
→富士山のなせる技?!

陽さん→梅ちゃん
「梅ちゃん、朝のごあいさつありがとうございます~企画、三連休で大忙しなのでしょうか?体調気をつけてくださいね
→この連休はどんな企画なのでしょう?

陽さん→伊藤
「聖子さん、昨日の明文化、ありがとうございます(^_^)←タツミLINEにあげちゃいましたが(笑)昨日は勉強会に参加していないので有り難いです
そして昨日は総括もありがとうございました
→こちらこそ、いつもありがとうございます^^

陽さん→しばにゃん→
「自動車通勤じゃないとというところでしょうか交通費もかかりそうですねでも体調とか使い分けも必要かもしれません
→往復の通勤時間が長いしばにゃん、体調も崩しがちなので心配で

陽さん→雅リーダー→
「富士山お写真ありがとうございますもうすぐ退院ですね
勉強会でのお話のなかの実践(^_^)お見本を?申し訳ございません~音声でましたら拝聴いたします
→本日退院!気分はいかがでしょうか?

陽さん→暢くん
「昨日は勉強会に参加されたようでよかったです
「聴かせ上手」「効かせ上手」なるほど~「聴き上手」も加えて上手サイクルでそうです」

伊藤→雅リーダー
「病院からの富士山ありがとうございます
病室からの風景、オペ前と今でも感じ方や捉え方が変わったりしていらっしゃるのかなぁ。同じ風景でも音楽を聴きながらだとそこにストーリーがあるように、また曲が変わると違うストーリーをイメージするように、雅リーダーの頭の中で流れるものが変わっているかもしれないなぁと思うこの頃です」

伊藤→のぶくん
「雅リーダーの写真の景色、ずっと眺めていられそうですね」

伊藤→しばにゃん
「カウントありがとうございます
片道2時間で時間が有効に使えないとなると、やはり車でしょうかあ、でも、勉強会の音声を聴くのはできますね

体調、体力と合わせて考える必要がありそうです」

伊藤→梅ちゃん
「今日は祝日、勤労感謝の日
きっとたくさんのお客様がいらっしゃいますね

今日もたくさんのお家の食卓の笑顔のために、お仕事ファイトです」

雅リーダーの明文化
「11/22 勉強会

洞察力をつけるための糸口
出来事の繋がり(相関関係)からの推論で見抜くことが出来る
出来事の偶然の一致から見抜くことが出来る
好奇心から推察して見抜くことも出来る
出来事の矛盾から見抜くことが出来る
絶望的な状況からのやけっぱちで見抜くことが出来る
(やることをやった上での話。)

見えないところを見える化することが必要
状況を判断しながら仮説を作る
→そのために質問して確認する

洞察力がないとは思考が成立していないこと
・組立てが違う
・経験不足、知識不足
・消極的
・しょうもない拘りを持っている
記憶に頼ってもダメ

明文化してアウトプットする→ブレーンストーミングで可能性を探る→精査する
不確実なものを確実なものにする作業
→仮説による提案が作れる

投資も洞察力
会社の上場時からの株価の動き→想定して裏付けを取る
会社のイベントによる株価の動きを読む
社長の名前の特徴(出世コース)を掴んでおく

そして株価が緩むところを狙う!

ケアレスミスを無くすための見える化のルール
・仕事に対してのハードルを上げる 1時間ではなく15分刻み
・自分の管理能力を強める
・情報源は必ず明文化する
例)メールは一度プリントアウトしてどうなるかを想定する
→明確でないものを数値化する
→いきなり画面上で回答を作らない
→答えは明文化して張り出す
・時間内に解決できなければ次に行く
・確認は3人で6回確認する=チェックリスト、手続きを明確にす
・一番厳しい基準を作る
・一番厳しいやり方は何かを明確化

=それが事務処理上のミスを無くす方法

他社は個人に任せる=作った本人がチェックしたらミスを防げない

洞察力がない=目の前のことしか目に入らない
結果人を動かせない、仕事が出来ない

独禁法にかからない=バースの全部を持っていない
仕事をしているのは先生の会社の社員

港湾の会社は港湾法で港湾以外の仕事が出来ない
→先生の会社はその他の業種の仕事をしている
港湾法違反のように見えるが何故大丈夫なのか

代表取締役のお父様が実印を押していない
それは何故か?
歴代社長になった人間がいない
定款にも出てこない
先生も役職に就いていない
自分の資産管理会社でもそう
→オーナーであって社長ではないから
知識を持って捉え方が変わればどうにでも出来る。それをほとんどの人は気づいていない。

相手のことも何から何まで考えて仮説化して確証を持って不確実なものを確実に進めていく
想定しておく
・ラポールを組み立てる
・ニーズを高める展開
・アポ前に実施
・ワクワクするし面白い

勉強をサボるのは自己中だから
利他を勉強するのは周りを豊かにしようとするため
勉強をサボるのは主観で生きているから
やるかやらないかだけ

勉強会後の30分の使い方が大切
アウトプットして化学反応を起こす
大学受験とは違って将来の生死に関わることを教えている

不確実なものを明確化
コミュニケーションが大切
それは人に良い影響を与えるためにある
聞き上手なだけではダメ
相手の言葉で振り回されるから良い提案が出来ない
相手の言葉を洞察する必要がある
洞察出来ないと良い提案が出来ない

部下に指示するとき
部下がどう理解するか、どれだけ重要性を認識させるかまで考えないとならない=洞察
言いっ放しではダメ

自分がなぜここにいるのか
なぜこれをやっているのか
なぜ・・
なぜなぜなぜを追求することが大切

相手に良い提案をすることがコミュニケーション脳力

銀行の企業融資が厳しいから不動産融資すべきなのに融資しないのはなぜか?
金利は取れるのになぜ?
金利は相手の返済能力によって変動する
→スルガの件で住宅に貸しづらい
手数料が入らない
JCB等が銀行とタイアップも出来なくなる

サラリーローン、住宅ローンの焦げ付き
自己破産者増加
銀行はBSでしか見れず介入できない」

梅ちゃん→伊藤
「伊藤さん
昨日の勉強会の明文化ありがとうございます
本日は先程まで仕事でして、午後はお休みさせていただきました。
お出かけ日和なので今日は厳しいかなと思いましたが、朝からいつもの休日並みのお客様が来てくれてましたので、いいスタートが切れました。」
→連休好スタート!

梅原→陽さん
「中原さん
いつもお気遣いありがとうございます
企画自体は昨日からの続きでしたが、年末の商品の発注があって少し忙しかったです。
中原さんは本日はおやすみでしょうか?」

梅原→しばにゃん
「お仕事お疲れ様です
お互い仕事柄三連休とは無縁な生活ですね
体調は良くなりましたか?
これからますます寒くなってきますので、お互い体調には気をつけていきましょう。」

梅ちゃんの明文化
「遅くなりましたが、昨夜の勉強会の明文化をアップさせていただきます。

11/22 洞察力

・物事には洞察力が大事
→パワーバランス、みえない力を推察できないと世の中では上手くいかない。

・断片的な情報であっても、そこから全体をみえるようにしないといけない。
→可視化すること。

・世の中みえるもので勝負する人間は貧乏人
→能力の高い人間はみえないところで勝負する(投資がいい例)。

・出来事のつながり、相関関係から先を見抜くことができる
→推論、仮説を立てることができる

・好奇心から見抜く
→自分の興味のあることから推察する

・出来事の矛盾から見抜く
→相手の話の矛盾をつく

・やけっぱちの推論から見抜く
→なかなか上手くいかず全く違う方向へ向かう


これらが洞察力をつけるための糸口。
この順番がみえる化するための項目であり、ベースにあることで推論が立てられる

・洞察力のない人間とは?

→根本的に考え方が間違っている、組み立てが出来ていない

→経験不足、知識不足

→消極的

→しょうもないこだわりを持っている

・厳しい基準を設けて時間管理をしっかりして一日をフルに回す
→洞察力のたまもの

・洞察力が強い人間は先を見越して話が出来る
→そうでない人間は目の前のことでしか語れない

・物事は知識を持って内容を吟味をすればどうにでもなる

・物事は繋ぎ合わせていけば、論理的に説明できる
→洞察力がないとそのきっかけすら気付けない

・洞察力がない=思考が停止している

・物事の不確実を数値化する
→確実にするのではなく、確実にするための数値化することが大事

・明文化し続けることで内容が読めるようになる

・勉強をするのサボるのは、自己中
→勉強しなければ周りの人を豊かにならない

・明文化をしないのは、感情論者
→主観、好き嫌いで物事を判断している

・相手がやろうとすることを洞察すれば、こちらがどうすればよいかがわかり、提案ができる
→コミュニケーションで大事なこと。

・洞察できると仮説ができ、それを確認する作業ができる
→不確実を確実にする、それがコミュニケーション。
→その中で、必ず仮説を明文化すること。

・相手の言葉に振り回されず、相手の心理を洞察することで提案ができる。

・コミュニケーションとは、相手にいい影響を与えること、いいアドバイスをすること。
→ただの聞き上手では駄目。
ここの相手の心理があるから、それを洞察することが大事。

・自分の得たものを相手にわかりやすく伝えることが大事。
→アウトプット。

・仮説を確認するために質問をする。

・コミュニケーションとは、質問をしながらいい提案をすること。

以上です。」

梅ちゃんもう一つ明文化!

みなさん、こんばんは。

今日も一日お疲れ様です

夕方の勉強会の最後の部分ではありますが、内容をシェアさせていただきます。

「違和感」

・違和感は、全てのものの考え方の根底にあるもの。

・気づく=違和感を感じる

・人の話を聞いて違和感を感じる
→これを突き詰めていくことで、気づきが自分のものになる

・違和感がある=興味を持つ
→その理由を知りたいと思うようになる。」

陽さん→雅リーダー
「一部二部と参加されたようで、ベッドで聴かれていらしたのでしょうか?

明日は退院ですね今日はゆっくりおやすみくださいね
→雅リーダーの退院が待ち遠しいですね^^

雅リーダー
「 お疲れ様です。病室のベッドの上でした^^;
21時から真っ暗なので…
明日出所します!」
→お待ちしております!

伊藤→雅リーダー
「明日出所(笑)ですね
ということは、食生活もまた例のものが始まるのでしょうか
コツコツコツコツ、一歩一歩健康に向かって、ですね」
→健康への道のり、スタートです!

伊藤→梅ちゃん
「昨日の明文化、Ⅰ部の勉強会のプチ明文化ありがとうございます

昨日の洞察力とコミュニケーションもループするなぁと思うのですが、今日の違和感を感じる・気付く・極めるというのも洞察力やコミュニケーションと相互にループするなと考えています」
→思考はループする

陽さん→伊藤
「聖子さん、ほんとですね
聖子さんも午前中、WAKUWAKUWALK←スペルこれでよいでしょうか?(笑)お天気恵まれてよかったですね(^_^)何人くらい参加されたのでしょうか?
→いつも気にかけてくださり、ありがとうございます^^

陽さん
「今日とても気になっていたのが、こちらのニュース、平成天皇、最後の新嘗祭です~今丁度暁の儀が執り行われているのではないかなと思います(^_^)

新嘗祭のルーツは、稲の収穫祭で「日本書紀」や「古事記」にも記述があり、明治期に整備された宮中祭祀の中でも最も古い儀式とのこと…平成の終わりも近づいてきましたね

陛下、最後の新嘗祭に 最も古い宮中祭祀:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38084750S8A121C1000000/
→過去から連綿と続く歴史あるもの。天皇陛下はこれらを国民のためを思ってただひたすらささげて下さっているのですね

伊藤→陽さん
「陽さん
スペル、あってます^^
今年一番の冷え込みでしたが、お天気でよかったです
今回は3組のご参加でした^^
保育園児さん連れとベビちゃん連れもいらっしゃいました
ベビちゃんは、前ちゃんのお子さんです^^
奥様もご参加くださいました〜

初めてのコラボ企画。
アイディアを出し合いながら相談しながら作っていけるのがとても楽しいです

課題は盛りだくさんですが、これからいろいろ試しながら、参加することを楽しみにしていただけるように、そしてその先へ繋げていけるように組み立てていきます

それには、今日教えていただいた違和感に気付くこと、そしてそこを極めていくこと、そのために昨日の洞察やコミュニケーションの大切さを考えながら勉強会に参加していました」
→三人集まれば文殊の知恵。これから進化してまいります^^

【課題】
・勉強会の明文化
・音声データ、復習会での思考の言葉抽出
・投稿数

【スケジュール】終了
12月8日  (土) 名古屋セミナー
12月9日  (日) 大阪セミナー

12月15日(土)    東京セミナー
12月16日(日) 東京セミナー

1月19日(土)    東京セミナー
1月20日(日)    東京セミナー

【ホームページグループより】
ハイポッチ作戦でお力添え頂いている皆様が、いつものように検索すると、検索結果はもっと上位になっておられるかもしれません
いつも、こちらで案内している検索結果のスクリーンショットは、プライベートブラウザモードでご案内しております。プライベートブラウザとは、過去の履歴を参照しない方法です。
一般にご利用される可能性が多いブラウザ(パソコンやスマホ)では予測変換と同じようにブラウザが学習して、過去の履歴から上位に表示されるようになっています。
プライベートブラウザでは、まっさらな状態、塾のこともトシ先生も代表も知らない人が「美と健康」や「美と健康 豊かさ」で検索したら?という状態を想定して確認しています。
お友達に、「美と健康  豊かさ」で検索したらトップに出てるよと言うためには、過去に検索した履歴がない状態でも、トップに出てくる事を目指す必要があります
皆さまは、通常のブラウザで問題ありませんので…
本日もお手隙の時に、「美と健康」「美と健康  豊かさ」での検索のお力添え お願い致します

以上です。
よろしくお願い致します。

 

スマイル伝播組総括

11/23(金)  収穫祭

 スマイル伝播組 総括 

___________
大変遅くなりました!ごめんなさい

11/20(火)スマ伝総括を夜中に挙げてくださいました!..おかちゃん、めちゃんこお忙しいんだな~でもいつもスキマスイッチが半端ない!…..
今日の一枚、酉の市で買われた熊手…..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ぜんちゃん、おはようございます 今朝の新宿区は暖かいです
ちょっと、フライングぎみでしたか?ノートありがとうございまっす!
でも、ほんとは23:00締めですから、皆でルート違反してますよね~あはは…今日もお仕事、笑顔ですね!

のだぽんの以前の投稿より
『人の和』をしっかりと築き上げてから、物事に臨む必要があります。

うおちゃん、引っ張り出して来てくださってありがとうございました~

ぜんちゃん!会社の『人の和』いかがですかぁ~?ル

おかちゃんの総括にも入ってます

■「具体的に出す」のが利他。
具体的に言葉に置き換えて実行する。

利他は少しずつ少しずつ…段階を経る。
少しずつ広げ、ある段階で一気に広がる。

天の時、地の利、人の和が大事。

利己は金儲けにはしる。
段階を経ない。

利他は真摯。
利他が揃うと元気。
自分の体調より、人を喜ばせることをする。
ただし、穴を開けると申し訳ないから…としんどい自分をおして出勤する。
しんどそうな人を見て、周りがどう思うか。
開けた穴をサポートしてくれるのも、利他な周りがいるから。

ぜんちゃん、少しずつ、少しずつで、どばぁ~~ こんな感じですね~
はい!っ…おはラテ!

のだぽん、おはようございますお仕事お疲れ様です
新宿区は暖かめなのですね?

会社の人の和(笑う)/…横串をさせて少しずつ、少しずつ状態ではありますけど前へ前へ進んでいます……..ルンル

今日の一枚
成長過程のりんご(ってこのように育つのですね)

リンゴは、寒さには強い半面、暑さにはとても弱い果樹です。 苗木を植えてから実がなり始めるまでに約4~5年、大事に育てるとそれから約数十年間は実を実らせ続けることが可能です。 初心者にはちょっとハードルが高いです果樹ではありますが、手間暇がかかる分、果実を収穫できたときの喜びは大きいかもしれません。

http://www.ringomuseum.com/deki/until.html

手間隙かけて、ひとの教育みたいですね~これは、少しずつだぁ~
蜂飼っているって知りませんでした️  そうなんやぁ~また1つ新しいことを知りましたありがとうございます  桃かと思っちゃいましたけども~どちらに行かれたのですかぁ~?

今朝振ってくださったお話とリンクしている!エスパーのだぽんか!と行動を読まれているようでした(笑)  こちらこそありがとうございます

これはですね…(記憶を辿っている…カラカラカラカラ…)歩いている時に見つけたのです…長野かな??…

//シェ~! 長野!あ、長野もリンゴの名産でしたか?しかし、ぜんちゃん、個展開けそうなくらい お写心 蓄えておられますねぇ~
今日の新宿は私には暖かいですが、 ぜんちゃんは、長袖着てくださいね!

のだぽん、写真はたくさんあっても皆さまの目に触れられるようなものは少ない (ブレてたり、人物像だったり)ものなのですよねぇ~(笑)
肉は蓄えませんが、写真は蓄えていきます
半袖のだぽんを基準にせず(笑)コートを持参で出勤いたします

そうなのですねぇ~よ~しo(^o^)o撮ったゾ~と思って観たらブレテル!。。(〃_ _)σ∥ あるあるです! 私の場合、気持ちが先にいっちゃってる証拠でございます  落ち着けってば!!ヾ(・・;)   あと、アングルが人にダメ出しされます!その二点につきましては、課題でございます 気持ちの先行は、人・モノ・金・情報・時間のムダでっす!

___________
肉は蓄えませんが、写真は蓄えていきます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うまいっ
クローズアップしちゃいました!
ルンルン

手作業で受粉させると気の遠くなる作業になるため蜂はりんご農家にとって、とても貴重な存在なのです。
___________
自分にできないことを誰にやってもらうか!?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;・∀・ 生産性を考えて効率を上げなければなりません(^3^)/~☆
でっす(びっくり)

https://www.agrinews.co.jp/p45321.html

今年は、大型の台風(台風)が重なるように来ましたから!(;゜∇゜)/野菜もそうですけど高値でしたね!農業は、自然災害をまともに受けるところに大きなリスクがあります!ヾ(・・;)

収穫を待っている農家の皆様はガクッ!です

そう!今日は、勤労感謝の日️/ ぜんちゃん!いつもお疲れ様です(敬礼)……..と、言いたいところではありますが、何とぉ~

本日は、収穫祭!

http://haigyo.net/orange/?p=6553

へえ〜!おはようございます  ラテアートすごい技です〜!!!

へえ〜!もういっちょ!へぇ〜! 皆さんのやり取りにほっこりです

どうぞ!おはラテ
つっぽん!おはようございます旭川の寒さがやわらぐような会話!意識致します

スマイルにいるだけで暖かく和らいでおりますラテ頂きます〜つちぽん同感ですスマイルは癒しの場でっす!

おはラテ、嬉しいですよね~ 勤労感謝の日限定かしら…のだぽん…(笑)

ピーン! 新嘗祭、そういえば祖父母が新米についてそんな話をしておりました。  毎年参加されていらっしゃるお客さまがいたなぁ…  昔は目の前の田んぼでお米つくってました
リンゴの収穫も手伝いに行ったことがあります
自然の恵みでっすルンルンつちぽんが教えてくださった時間の流れの動画の中に、忘れている=保存されている、だから変化していないためそのまんま取り出してこれる、とありました。  知ろうって思ったら、祖父母の話が出てきたり、お客さまの顔がうかんだり…できっと一端がその辺りに転がっているものなのですね。  好奇心、本当に大事です!!

おかちゃんは、自然の恵みっ子!あはは…
私たち大人には、国の宝であり希望である子どもたちに対して、祝日の本来の意味や由来を正しく教える義務があるのです。  そして出来るだけ子どもが理解しやすいように説明してあげるためにも、大人である我々がもう一度新嘗祭というものを勉強する必要があるのではないでしょうか。

おっしゃる通りでございます!   無知は貧困でございます!


おはようございます
遡りスマイルマウンテン 朝から好調ですね
本日もよろしくお願い致します

今日は、山頂から朝~礼~ 聞こえますかぁ~?

おはようございます朝日が眩しい
川俣キャプテンお帰りなさい三連休はいかがお過ごしでしょうか?リハビリはどんなことをされるのでしょうか?血行を良くしても良いのでしたら、温泉とかも良いかもしれませんねぇ 昔、医者に温湿布ですか?冷湿布ですか?温めていいのか、冷やしていいのか、わかりません。って聞いたら、体に聞け!!と言われました。逆をやったらズキズキするやろ!!
まぁ、そうだけど。言い方・・・

千葉県のド田舎の大自然で育ち、生息している、ド変態ド真剣ドけちのガッシュです!!! 以前は、京浜工業地帯まで出稼ぎに行っておりました
流石ッシュと皆様に言われるように、唯一無二を心がけ、一家に1台と言わず、2台3台、いや5台6台欲しいと言われるように頑張ります皆様も流石ッシュいただけるように励みましょう
本日も、皆様のスマイル(スマイル)を思い描きながら、口角を上げて、想いを馳せて、笑顔で(朝礼させていただきますべさ!

私たちのグループは

利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化 を目指し進んでいきます。

【テーマ・課題】

・ガッシュ、おかちゃん、ぜんちゃん、つちぽん、ダイエット部入部の巻 ガッシュスリム化計画!

継続は力なり。マウンテンバイクでエクササイズ取り入れました
昨日、久々に深夜番組の通販??5分くらいテレビ付いてのを見て(汗)あぁ、顔やせだったら、コロコロローラー大作戦があるやん忘れてたぁ(汗)顔のリンパも良いですよねぇ  お金はかけないでダイエットしましょ~ そこが思考です!
ーーーーーーーーーーー
【一調べ】

・『美と健康  豊かさ』で検索
3分〜30分以内でハッチポッチ大作戦
本日もお忘れなく〜
暇さえあれば、ポチポチポチッ スキマスイッチ楽しいですね♬誰が見てるかなぁ〜  このまま引き続きよろしくお願い申し上げます

本日も、皆様のお役に立つ情報も一調べよろしくお願い申し上げま
ーーーーーーーーーーー
奇麗なお写真考えさせられるお写心お待ちしております

1/fゆらぎを意識して皆をスマイルにいたしましょう 本日は成長過程のリンゴからスタートぜんちゃん、いつも考えさせられる写真をありがとうございますのだぽんのおはラテレベルが上がってる

(す)スキマスイッチで時間の確保
(ま)毎日コツコツきちんとmustと継続
(い)いつでも皆でフォローと支え合い
(る)ルンルン気分で口角上げて行きましょう♬

本日も思考を使い、相手にどんな利他ができるのか、笑顔にできるのかを考えて、行動力のある人になるために16箇条を意識してまいりましょうどんどんmustしていきましょう
must  ―  can  ―  will
must  ―  must ―  must
他心  →  自信  →利他

他人に認められるような人間に変身我々は変態いや、ド変態

本日は何にチャレンジするかを明確にしてまいりましょう毎日、自分にmustをかけて新しい事、苦難に(ち)(ゃ)(れ)(ん)(じ)していきましょう(!)

《一点突破》
相手の悩みをピンポイントで解決する道具

ロジックで説明

そこには理念がないと!『利他』になっているか、『利己』じゃないか!
『客観』できているか、
『主観』じゃないか!

『利他』は難しい!結果が伴わなきゃならん結果を伴う『利他』とは?

本日も皆様、事故やお怪我、冬はウィルスにもお気をつけてご安全に

本日も皆様にとって良い一日になりますように笑顔で(スマイル)楽しみましょう

スマイル
スマイリー
スマイレスト
いや、スマイルマストかな

それでは元気に、いってらっしゃい行ってきます

リーダー朝礼ありがとうございます スマイルマスト うまい!!  リーダー、いつもたくさんの情報を入れて朝礼を創ってくださってありがとうございます!! 朝礼から気づきもいただいてます

お客さまから教えていただいたブログの引用です。
ありがとうの日

『ウィキペディアより

勤労感謝の日は、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。
農業国家である日本国は古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があった。  その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、収穫物に感謝する大事な行事として、皇極天皇の時代に始まったのが新嘗祭(にいなめさい)』

『ブログより引用

11月のこの時期に、「収穫できることへの感謝」が湧き上がったのでしょう。これは、想像するに難くない。  食品だらけの今の日本とは違い、 春に撒き、夏に育て、やっとのことで実をつけてくれた食べモノたちへ、涙が出るくらい感動したのが、今の時期なんだろう。

86歳の天皇陛下は宮中で今日、命がけの新嘗祭(新暦ver)を執り行っています。

そう、新嘗祭とは、日本国という国家が、一年間に「得たモノ」全てへ感謝する儀式なんです。 国民を代表して、豊穣(自然の恵み=神さま)へ感謝してくれているのです。

力学的に観ても、これは物凄いエネルギーを必要とします。  なぜなら、物理法則には「チカラの作用・反作用」があるからです。「得たモノ」が作用だとすると、それと同量の熱量で「押し返すチカラ反作用(感謝)」が必要になるからです。

壁をあなたが手で押している時、
実は、壁もあなたを押しているんです。

「壁が、わたしを、押す??」 不思議かもしれませんが、力学上はそうなります。「得たモノ」に対しては、「有りがたい」という同量のエネルギーが必要になります。

この2つで「チカラの作用・反作用」が釣り合うからです。

では、日本国が「得たモノ」、日本国全体で得たGDPは、どのくらいになっているでしょうか?  昭和からどのくらいのGDP(得たモノ)が増加しているでしょうか?  この全ての「得たモノ」に対して、天皇陛下は今日、「返す祈り(感謝)」を捧げるのです。

どれほどの、エネルギーでしょうか??  国民が得た全ての豊穣に対して、「感謝」を返すエネルギーとは。  GDPだけじゃなく、花も、森も、人体も、石油さえも。  全部、太陽のエネルギーから与えられたモノ。
天から与えてもらったこのエネルギーに対して、
押し返せる反作用は、「ありがとう」という感謝だけなんです。

今日の新嘗祭が、平成天皇の最後の祈りです。  陛下の事ですから、「平成に日本国が得た全ての豊穣」へ、
感謝を捧げるはずです。 間違いありません。その陛下の思いを、先ほど感じ、涙が出ました。そしてたぶん、押し返すエネルギーが足りないと感じます。

(ごめんなさい、これはただのさとうみつろうの直感ですが、陛下の想いを先ほど察知したと同時に、「足りない」と感じたので、きっと当たっていると思います。)  どうか、得た全ての恵みに対し「感謝」で押し返すチカラを貸してください。

昔のように国民の一人一人が、「感謝(押し返すエネルギー)」の念を持ったなら、天皇お一人で押し返さないでも済むもんです。

「得れたモノ」は、当たり前でしょうか? 「自然の恵み」は、当たり前でしょうか? 「日本国で平和に暮らせてる」のは、当たり前でしょうか?  今日は、「働いている自分」への感謝ではなく、「働けているという事実」に、感謝を。  この国の恵みで、生かしてもらっている事へ、感謝を。 ただ、それだけで良いのです。

あなたが、「あなた」で在れてる事へ感謝を。  国民として、地球人として。  国のため、地球のため、誰かのために、働けていることが、ただありがたいのです。

ガッシュリーダー、朝礼ありがとうございます
完了いたしました!  スマイルマスト心がけます

リーダー、おはようございます 朝礼完了致しました  スマイルマスト  同じく心がけます

ルン 皆様おはようございます  本日も宜しくお願い致します  ガッシュリーダー朝礼完了しました♪毎朝ありがとうございます。さかのぼり行ってきます さきぽんもだ!わはは….

リーダー、朝礼完了いたしました スマイルマスト  誰かのためにですね  本日もよろしくおねがいいたしますルン
のだぽんのおはラテ、ほっこりしますねー のだぽんは暖かな一日ですか
私には今日はひんやりです 家の周りや中の掃除をすると、温度の助けもあって、シャキンとしました
おかちゃん、総括ありがとうございます  ちょっとまとめ方変えてくださいましたか⁈  さらに進化して、読みやすくスマイルの一日が掴みやすいです

ぜんちゃん、今日の一枚は成長過程のりんごですか

自然の力を借りて成長させていくものは、ちょっとずつちょっとずつ、大切になのですね。

ちょうど知り合いに、大阪にりんご専門カフェがあると聞いたところでした。

営んでいるのはパティシエールの松本永理佳さん。

「旬の、その時期に一番美味しいりんごを食べてもらう」ために様々なメニューを生み出しています。
例えば一番人気の「丸ごと焼きりんご」。りんごの食感を残すため、半分焼いてから一晩冷凍し、再び焼いて提供しています。使うりんごも時期によって変えているんだとか。

大阪・新福島に、入り口にりんごが並ぶお店「elicafe」があります。
ここは、りんごにとことんこだわった「りんごカフェ」。スイーツ、ドリンク、ランチまで、りんごづくしのメニューが並びます。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/rongkk.com/yumenokatachi-osaka-shinfukushima-elicafe-matsumoto-eli/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQJCAEoAVgBgAEB

時間をかけて丁寧に育ったりんごの魅力を最大限に引き出そうと、これまた時間と手間をかけて調理する

お客様にお出しするときには、素材良し、調理良しの最高の状態でりんごが加工されているのですねー
興味深いです。

掃除機がけで背中ヤセ! 体もキレイにする代謝UP掃除法(

美そうじの基本は、【朝の5分そうじ】。朝起きてすぐ体を動かすことで血液の流れが活発に。代謝がアップし、ヤセやすい体質になる。

「部屋がキレイになると、生活習慣も変わります。キレイな部屋をキープしたくなって自然とモノが減ったり、片づけとそうじが習慣化して、家族も喜びます。さらにヤセてキレイになれるんですから、一石“五鳥”以上の効果がありますよ!!」

おしい!!もう一鳥~

https://jisin.jp/life/beauty/1618577/

【りんごにはどのようなこだわりがありますか?   】
___________
性格的に一つの物事をとことん突き詰めていきたいタイプなんですね。だからりんごに関してもやるなら本気で学びたいと思いました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まずは、りんごがどうやってできているのか?という勉強から始めました。

農家の方にもりんごのことを教えていただけるようになり、今では時期に合わせた旬のりんごを厳選できるようになりました。

りんごは思ったより奥が深くて、種類ごとに旬も違いますので、それこそ2週間で種類を変えることもあるんですよ。

~ りんごの種類によって旬が異なるぅ~ 一律ではないんですね

調理の仕方にもやっぱりこだわりが?   はい。甘味が強いものや酸味が強いものがありますから、できるだけそのままの自然な味を生かしたいと思っています。

甘さを加えるのではなく、甘さを引き出せるような調理を心がけています。

「特別な場所でなくてもいい。誰かにとっての「サードプレイス」を作りたい」

・りんご色のヒサシが目印。
・アットホームな店内にりんごの絵本やりんご雑貨な。
・りんごの絵など、作家さんの作品で、ギャラリーとして利用。

?アイデアも私一人だけで考えたことばかりではなく、アルバイトの方たちと一緒に議論しながら企画を実現しています。
・2階では、毎週木曜日にワンコイン英会話を開催。

一緒にお店を盛り上げようとしてくれる人が周りにいるのもオーナーの人柄。

【私の考えるカフェのかたち】
・誰でも気楽に利用できる場所にしたい。
・誰かにとっての特別ではなく、誰かにとっての「サードプレイス」であればいい。
・自宅と職場というおそらく多くの時間を過ごす場所から離れ、心安らげる第三の場所。
・仕事の帰り道、誰かとの待ち合わせの時間に、ふと立ち寄ってもらえる場所。

【今後の展望】

・ウェブショップを通してなかなかお会いすることができない遠方の方と繋がることができればと考えています。

その運営がうまくいけば、次はりんご雑貨のお店も出したい。

優しい口調の中にも一本芯が通った松本さん。人間関係は「喧嘩をしてでも共に成長していける関係」が大切だと語ってくれました。 りんごのように酸いも甘いも味わった彼女の言葉だからこそ、人を惹きつけるのでしょう。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/tori-dori.com/trip/2016/10/28/14092/%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB

うおちゃん、こちらのカフェ素晴らしいですねご自分の仕事に対しるブレナイ信念をお持ちの方だなって、突き詰めて行かれる姿勢と行動を見習いたいです

おかちゃん! 勤労感謝の日の一調べ

「得たモノ」に対しは、
「有りがたい」という同量のエネルギーが必要になります。 になるほどー!!でした。

おかちゃんのお話の作用反作用、悟空の元気玉みたいです得た元気に感謝する世の中、片方だけで存在しているということは無いのですね。常にバランス良く均衡して相反するもう片方の力が働くという大宇宙の法則を忘れないように致します!

総括も与えてくれる方が存在して、有り難く受け取る方がいる。どちらか片方だけでは物事は成立しないということですね。毎日、さいて下さる人の時間を風景で当たり前に受け止めないように感謝と気付きを忘れません!ルン
皆様の時給に換算したら年間で大変な額です

退院直後でしょうか?明文化ありがとうございました

11/22 勉強会

洞察力をつけるための糸口
出来事の繋がり(相関関係)からの推論で見抜くことが出来る
出来事の偶然の一致から見抜くことが出来る
好奇心から推察して見抜くことも出来る
出来事の矛盾から見抜くことが出来る
絶望的な状況からのやけっぱちで見抜くことが出来る
(やることをやった上での話。)

見えないところを見える化することが必要
状況を判断しながら仮説を作る
→そのために質問して確認する

洞察力がないとは思考が成立していないこと
・組立てが違う
・経験不足、知識不足
・消極的
・しょうもない拘りを持っている
記憶に頼ってもダメ

明文化してアウトプットする→ブレーンストーミングで可能性を探る→精査する
不確実なものを確実なものにする作業
→仮説による提案が作れる

?ブレーンストーミング

というのが、わからず調べてみました・・・

ブレーンストーミング

 

米国で開発された集団的思考の技術。自由な雰囲気で、他を批判せずにアイデアを出し合い、最終的に一定の課題によりよい解決を得ようとする方法。ブレスト。

ブレインストーミングは対象によっていろいろな進め方が可能。

例えば、(※) HAZOP のような誘導語付きブレインストーミング(Guided brainstorming)は、誘導語に基づいて効率的に作業ができ、国際規格になっている。

なぜなぜ分析は、「なぜ」という誘導語付きブレインストーミングに分類できる。

(※) HAZOP

(Hazard And Operability Study)

http://hazop.jp/hazop_basic.html

HAZOPは、(※)FMEA が構成要素の故障からの影響を分析する手法であるのに対して、対象の振舞いや特性を表すパラメータに対して、それが適切な値からずれた場合の影響がどのようなHazard につながるのかを分析する手法です。特性を表すパラメータとは、たとえば温度や圧力、流量、時間などの物理量である場合が多いですが、ソフトウェアの内部を評価する場合には、通信データの繰返しやデータのエラーなどもパラメータになりえます。

いずれの場合でも、パラメータに対して、「ガイドワード」と呼ばれる単純な言葉をつかって、言いかえをしながら分析してゆきます

たとえば、ガイドワード「ない」とか「多すぎる」などを、パラメータごとに置き換えてゆき、想定する異常事象に漏れがないように列記してゆきます。

このガイドワード方式は、他の分析手法でも用いられますが、結構有用です。単に物理量を「圧力」として眺めるだけでは、「大きい」「少ない」という事象しか思い浮かびませんが、ガイドワードに「繰返し」などがあった場合、はじめて「え~なんだそれは?。圧力の繰返しってどういうこと?」と、ウンウン考えることで、(有る程度無理やりですが)圧力が大きく脈動して発振している、などの事象を考え出すきっかけになります。
なんか遊んでいるようですが、「漏れの無い列記」を行う際には、このように先入観の無いガイドワードを挟んで、対象を分析することは有用ではないかと思います。

(※) FMEA(えふえむいーえー、英: Failure Mode and Effect Analysis)

故障・不具合の防止を目的とした、潜在的な故障の体系的な分析方法。

 ぜんちゃんがいつもやられている何故?何故?の掘り下げも
ブレーンストーミング
なんですね~

洞察力の鋭い人ムッムッ!

こんな人…. 日頃から洞察力を身につけるために鍛えてる人ってこんな人という一例がありました。
どちらかと言いますと、鍛えるには?の内容です

洞察力が鋭い人 (´ー`)σ

____________
【洞察力】とは、観察しただけでは見えないものを、直感的に見抜いて判断する能力のこと。

【観察力】は、単純に物事を目で見て、そのまま判断する力のこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

周りの空気を読み、言葉の裏を読むことができる。

(例)  「帰れ」と言われても、そのままの意味でとらえるのではなく、その時の【雰囲気】や【相手の表情】によって違う意味を考えることができます。

そのままの意味で考えると 「帰らなくちゃいけない」

「帰れ」といっても帰ってほしくない場合もあります。

(注意) 発する言葉と思うことが違ってくる場合があります。 分かりやすく説明すると、【空気を読める】ことです。

【洞察力】が鋭い人は、【言葉の裏】を読むことができ、帰ることはありません。
____________
相手の言葉に対して瞬時に言葉の裏を読み、対応できる人が洞察力が鋭いといえる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他人に頼らず、【観察力】に優れている。

他人に考えてもらうのではなく、自分でちゃんと考えることのできる人は洞察力に優れている。

ちょっとしたことに気が付く人は洞察力が鋭いといえます。

そのため【洞察力】が鋭い人は、【観察力】が優れている。

(例 ) 相手の洋服に小さい糸くずなどが付いていても、【洞察力】が優れている人はすぐに気が付き取ってあげることができる。

(例) 彼女が少しだけ髪の毛を切ったり、化粧の仕方を少し変えたりしても、そのことに気が付くことができる。

(注意) 【洞察力】のある人は【観察力】に優れているので、ちょっとした相手の変化にも気が付き対応することができます。

普通の状態で【神経を研ぎ澄ます】ことができるようになることが必要。

【洞察力】を身につけるには、「細かい変化」や「違和感」などに気が付く能力を身につける必要がある。

過去の経験や失敗を活かす。

過去の失敗などを反省し【次に活かす】ことがでる。

失敗した理由を分析し、どうすれば良かったのか考えることができる。

ベストな方法を導き出し、次に活かす。

初めてやることに対して気軽にやろうとしない。

今までの経験などから、慎重になる部分がある。

計画性がある。

(注意) 何をするにしても行き当たりばったりではなく、ちゃんと考え行動するようにしている。

色々なケースなどを考え計画を立てて行動する。

手の意見もちゃんと聞こうとする。

自分の意見を押し付けるようなことはしない。

相手の意見をちゃんと聞いてベストな方法を導き出そうとする

何事も根本を考える。

どうしてしなければならないのか? どうしてこうなったのか? なぜ必要なのか?と、何事も「元」「原因」「始まり」を考える。

…..?

そこに至る経緯を知るのではなく、【元々の根本】を知ることで、すべてに意味を感じるようになる。

「なぜあの人はこんなことを言うのか?」「どうしてあんな行動をするのか?」その【原因】となることを追究する為、その人の【心理や本音】を探り出すことができる。

(例)「怒りで我を忘れている」という人を見て、「怖い」「近寄れない」と思うのではなく、元を辿って行き「本当は寂しかったのに誰も気づいてあげなかったから怒ってるんだ」という理由に辿りつく。

その人の【表面的】な感情ではなく、【隠れている根本】的な思いを追究する。

何事も深く考えて追及する思考を持っている人は、【洞察力】が高くなり、人の思いや隠された心理に気付くことができる。

口下手だったり消極的。

言葉で伝えることが上手くできない人、何をするにも消極的な人は、洞察力が鋭くなっていく。

次第に自分の思いや言葉を伝えようとするのではなく、人の思いや言葉を察して動くようになるから。

「その人が何を伝えようとしているのか?」「何を自分に望んでいるのか?」【察知能力】が高くなる。

(例)「あの人は自分に手伝って欲しいと思っている」と感じた場合、自分ができることなら何も言わずに協力する。

逆に自分にできないなと思えば、言葉では拒否できないため、「手伝って」と言われる前にその場から立ち去る。

その人の行動を見ているだけで、自分が次に何を求められるのかを察知し、それに対して自分の行動をどうするのか決めている。

人から自分が何を求められているのかを感じ取って、自分の意思表示を行動で示すようになると、人の動作や態度、様子が気になるようになり、【洞察力】が鋭くなる。

人に直接言えない人や恥ずかしがり屋、口下手といった消極的な人はこのように洞察力が鋭くなることが多い。

警戒心が強い。

自分に起こる問題を考えたり、自分が不利になってしまうことを警戒し、物事を深く見てしまうことが多いから。

何でも疑いの目から入り、信用せず、どこか壁を作っているかのような、そのような人との付き合い方をする。

「この人は信用できる人なのか」「本当は裏で違うことを考えているかも」と警戒することで、自分を守っていることが考えられる。

「あの時ため息をついていた」「いなくなる瞬間に舌打ちが聞こえた」など、些細なことでも気付くようになり、そこから【人の本質】を見抜いたり【真意】を読み取ったりするようになる。

____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
警戒して【洞察力】が鋭くなることは、騙されることがなくなったり、トラブルに巻き込まれないといったメリットがあるものの

——————————
人と深く仲良くなるということや、信頼関係を築くといったことが難しくなるため、交友関係が狭く、浅い付き合いが多くなる。
——————————

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

の言い方は、マイナスな面のように書かれていますが、自分でセレクトしていい人といけない人を判断する、人を見抜く脳力を身に付けているとすると、関係が狭く浅くは、不要な人を寄せ付けないための斥力でもあるので悪いことではないと思いますね!の中にそうそう関係を深くしてもいいと思える人が少ないということも事実だと思いますし、その人が必要だ!というよりも、その人がいる会社が仕事上、必要だ!という場合には、また違う思考が必要になるということになりますね!

それによって自分を出すことができる相手がいなくなったり、親友ができなかったりと、孤独を感じるケースもあるでしょう。

そもそも、洞察力があるということは、関係性を良くすることに長けている反面、このことで色々な障害から「守る」という考え方ができるので、孤独感というのはおかしな話しです--? この文章は変です!┐(´д`)┌

いつもの風景を注意深く観察する。

毎日過ごしている家の中を見渡してみる。

(例) テーブルの上に何気なく置いた書類や小物

・いつもそこにあるため雑多に置いてある状態でも片づけることなく気にならない

・注意して見ることで、なぜ? ? そこにずっと置いてあるのか? もっとキレイに整理をして片づけて、それらを置くべき場所へしまった方が良いのではないか?…

・どうすればベストな状況になるのか?? という方法を考えてみる。

(例) 道端の草花や木々など、咲いていなかった花が咲いていた、葉っぱの色の変化に気づいて季節をいつも以上に感じる。

・今までは意識せずに過ごしていた日常や風景に対して、いつも以上に関心を持って【観察】をすることで些細な変化にも気づくことになり、それが【洞察力】を鍛えることになる。

行動パターンの順番を変える。

(例) 帰ってきたら夕飯を食べてゆっくりしてから、寝る前にお風呂に入るという習慣がある人。

・帰宅したらすぐにお風呂に入って、それから夕飯を食べる。

・毎日のことですが、そうすることで新鮮な気持ちになり、夕飯をいつも以上にリラックスして食べることが出来るようになったなど、「新しい発見」がある。

毎日の行動パターンを変えることによって、「新たな視点」で体感できることを知るということが大切。

いつもは決まったパターンでしている作業でも、これはどういう意味があって、どういう社会貢献につながり会社に利益をもたらしているのか、ということを深く掘り下げて意識して仕事をしてみる。

こなすだけだったルーティンワーク対して、自分がそれをする「意味や価値」を見出すことになる。

【客観的】に行動を【観察】することで【洞察力】が鍛えられる。

分析する習慣を付ける。

何かで失敗をしたとしたら、ただ落ち込むだけでなく、なぜ? その事象が起こってしまったのかと【細かく分析】してみる。

原因によって結果がもたらされるという原理原則。

失敗してしまったからといってすぐにあきらめるのではなく、そこからどうすれば良い状態へ持って行けるのかということを分析する。

さらに、その失敗となった原因を探り、その結果を導いてしまう前にどうすべきだったのか、どうすればベストな結果が編み出せたのか、ということを【理論的】に深く分析をして考えてみる。

最善の結果となるパターンを様々な角度から分析して読み解くようにしてみる。

(例) 仕事で、自分が手抜きをして楽をする方法を優先してしまって失敗をしたのなら、まず最善の段取りをあれこれと考えてみる。

その段取りをパターン化することで、合理的にかつ仕事にも良い結果をもたらすことが出来る。

分析をして実行することで【成功体験を習慣化】することで【洞察力】がアップする。

小説や漫画などを読む。

小説や漫画には作者個人の【価値観や心理】などが散りばめられているだけでなく、キャラクターごとに見ている世界というものが違う。

十人十色という言葉があるように同じ考え方や見方などをする人はいないので、いろんな人の【考え方や価値観】などを知る。

【洞察力】というのは、目に見える情報から見えない部分を推測する力のことです。

小説や漫画には多くの謎がある場合が多いですから、謎が明かされる前に推理していくと【洞察力】はどんどん上がっていく。

 ただ読むだけでは大して意味がありません。
 考えながら読むことが大切なのです。

本を読む行為は知識を深める上でも必要なことで、
知識が多くなれば、物事の見方もおのずと変わってくる。

凝り固まった頭では見えないことが、【洞察力】を鍛えれば見えてくることもある。

視野を広くする。

一つの視点では見えなかったことが、多方面から考えることで見えてくることもある。

(例) 生産者側の立場では店の利益のことしか見えないが、消費者の視点になって考えるとどんな店にすれば商品を買ってくれるのかがおのずと見えてくる。

・真逆の立場になって考えてみる。

これだけでは二つの視点でしか物事を見ることが出来ない。

もっと多方面から物事を見るための方法の一つに「シックスハット法」というものがある。

エドワード・デ・ボノ氏という人物が考案した

【水平思考】の一種

であり、肯定や否定、客観的など六つの立場から考えるアイデア法

ニュースを見る。

何が正しくて何が間違っているのか、ニュースをただ鵜呑みにするだけでなく、自分で考える。

このニュースの【本質】は何か? 報道に対しての意見は正しいのか? ニュースには考えるべき点が非常に多い。

洞察力を鍛えるには日々の習慣が大切。

日々の習慣に落とし込まないと、なかなか発達しません!

一度洞察力を身につけてしまえば、他の人が気づかないところにあなただけ気づき、物事を有利に運ぶことが可能になる。

目に映っているものをそのまま受け入れるのではなく、疑問を持ち、あなたなりに考えを働かせることが基本中の基本だということを覚えておきましょう!

シックス・ハット法 

参加メンバーの思考のパターンを決められた6つのパターンで順番にきりかえながら、強制的に【特定の視点】にたってアイデアを発想していきます。

デボノ博士は【水平思考(ラテラルシンキング)】の提唱者として知られており、シックスハット法も水平思考をベースに考案されています。

【水平思考】とは、問題解決のために既成の理論や概念にとらわれずアイデアを生み出す方法です。

http://idea-soken.com/sixhats

ブレインストーミング(ブレスト)の進化バージョンがシックス・ハット法になるわけですね!

じゃんけんは心理戦です。

相手にどう思われるか、その自己演出も大事になっていきます。
__________
そして、相手を読む事。「自己」と「他人」の戦いは、より相手を理解した方が勝者となります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だからじゃんけんは人間のゲームと言えるでしょう。

?んん・・・本気のじゃんけんポン(;-_-)vo(^-^)は、支配に繋がりますか?な?

https://japan-rps.jimdo.com/%E5%8B%9D%E5%88%A9%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87/

相手の心理を読む(吹き出し)… という意味ではじゃんけんも有効な【洞察力】を鍛えるトレーニングになるのかも知れませんね~? 結果が直ぐに見える化できていますし…

23日 1・2部の高速明文化です
2018.11.23の一部勉強会で学んだことです。

■成功する人の習慣
■心のあり方は、自分でコントロール出来る
■心が荒んでくると、思考は使えない
◉心のあり方+技術→→人のお役に立てる
■考え方、捉え方例
・運の強い人

どんな状況でも自分は運が良いと考える

・金がないから買えない(←違う)

自分には不要なものという考える
■コミュニケーションの成立させるには、相手が何を言わんとしているか洞察する必要がある
■成功するためのすべての源。
(選択の権利を行使するときの根本の基準にもなるし、気付き→気づかせ→築くの源)

==============

2018.11.23二部の中で学んだことです。

■違和感の大事さ
自分の方法との違いに、違和感を見つける。
■違和感に気付くか気付かないか
◉使えないやつ(違和感を感じることが出来ない)
◉生き残る人
常に周りとの違和感を感じ、それを形にする人(どう形にするか結果を出す)
■人間は一つのことしかできない。
◉先生は毎日30分自分のために時間を使う。
いろんな事業体の違和感を整理整頓する時間として使っている。
■茶道、華道、書道、武道…。
道を極める。
極めるとは人生を歩むこと。

極める。
使命感はあるといいけれど、それだけだと辛い時もある。
【好きにならないと難しい】。

好きになるにはどうしたらいいか?
口に出して「好きだ」自分に言い聞かせる(聴覚的刺激)。

体力、手練手管でなく、心技一体。
「心」をきちんとする。
「心」=頭の中=思考→客観的なものの観方。
■今日から自分の口癖を作る。
「なんて俺は賢いんだろう」
「なんて俺は利他なんだろう」
「なんて俺は運が強いんだろう」
耳から聴いた言葉は脳の潜在意識を刺激する。
■金太郎飴と人格移植
エステは、社長(男性)は現場には入れない。
現場には入れないのに、どうやって指導するのか?
スキル移植、業務移植ではなく、【人格移植】をする。
◉人格移植
社長のために頑張りたいと思わないとできない

社長のファンになりたいと思われるように、人格を変えている
(→それが道を貫くということ)

お疲れ様でした️ うおちゃんまたまたまたまた明文化ありがとう

こちらぎゅっと濃縮された思考汁100%の梅ちゃん先生のおまとめなのですけれども
___________
「違和感」

・違和感は、全てのものの考え方の根底にあるもの。

・気づく=違和感を感じる
・人の話を聞いて違和感を感じる
→これを突き詰めていくことで、気づきが自分のものになる

・違和感がある=興味を持つ
→その理由を知りたいと思うようになる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
観察していると、何だか違和感を感じる?なのでその違和感となる裏、本質を知りたくなる!

洞察力を磨くには、人やモノ、金、情報に対して、おやおやおや…違和感を感じ取れる五感が必要で、なんか、ここに第六感でビビっとくるところもあるのでしょうか…直感ってやつですね~!常に人の言動にも違和感を感じ取れるように…

本日は、スマ伝ノート6枚つくり上げました

洞察力と観察力、スマイルのように皆様の目線や意見を聞ける場があるのはとても有難いですが、普段それがもしかなわなかったら、一人シックスハットでいろんな視点を引き出すのは良いですね!!
リーダーだったら、うおちゃんだったら、ぜんちゃんだったら、のだぽんだったら、つちぽんだったら、さきぽんだったら、キャプテンだったら、…先生だったら、で考えられると主観や感情で動くことはなくなりますし、相手がどうやったら喜んでくれるかに繫がります
そこから選択するためにはデータやルールが必要なので、有り方の部分が大事ですね。
明日も宜しくお願い致します!!

 

どこでもドア総括

11/23 どこでもドア総括になります。

春名リーダーの朝礼からスタート

大塚サブリーダー
堀合さん
あんちゃん‍
はっちさん
小林さん
おはようございます

姫路の天喜は晴れです。西、東日本の太平洋側で広い範囲で晴れる予報です。気温も下り 山が色づいて紅葉もこの三連休が一番の見頃のようですね。

今日は「何かを捨てる」を意識していきたいと思います。捨てる事で新しいものを得る事ができます。何を捨てるかをよく考え、新しいものを得て前へ進むきっかけになればいいですね。

今日もハイポチ8分作戦よろしくお願い致します。
美と健康
美と健康 豊かさ

本日も口角上げて笑顔でよろしくお願い致します
方針
1  毎日 陽気に明るく振舞う。
2  相手がどんな人でも好意的にお付き合い。
3  まわりの失敗に目くじら立てずに おおらかに振舞う。
4  自分はこういう人になりたいな!と思う人になる。
5  自分によろしくない事は忘れる。

三原則
みんな平等(神の子)
あなたはどう考えてるの?
あなたが大切(大事)

行動指針
お役に立てたら良いな!
一体感を持てたら良いな!

自己創造五則
①何を話そうかと事前に思い悩むことは、上手く話そうとするから緊張感を生み上手くいかない。
②計画を立てては行けない。行動しながら修正することが大切。
③自分を批判することはやめるべき。
④大きめの声を出す習慣をつける。抑圧された人は声が小さい。抑圧する人は声がでかい。だから貴方はその真ん中の声で話す。
⑤人に好意を抱いたら、それを相手に伝える。

常にポジティブである為に
①上手く1日の計画を立て、目的を明確にして目標を達成出来る人
②人の話をよく聞き、その上で情報を提供し説得力のある話が出来る人間
③率先して問題を解決してアイデアを出せる人間
④プレッシャーを受けても常に冷静でいられる人間
⑤ジャンクフードよりも新鮮な果物などの健康に良い食品を好きになる人間

豊かさとは
多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し、人を愛し、人に愛され健康で楽しい日々を送り
自分自身と周りの人を幸せにすること

必須16項目
(01)行動力のある人は「余分な事」を捨てている
(02)行動力のある人は「やるべきこと」に集中する
(03)行動力のある人は「不要なプロセス」にこだわらない
(04)行動力のある人は「難しきことを易しく」する
(05)行動力のある人は「断る力」を持つ
(06)行動力のある人は「雑音」に合わせない
(07)行動力のある人は「自分がほしい」ものを提供する
(08)行動力のある人は「逆張り」で成果を上げる
(09)行動力のある人は「枠からはみ出す」ことを恐れない
(10)行動力のある人は「周囲」を巻き込む
(11)行動力のある人は「全体」を俯瞰する
(12)行動力のある人は「志」を高く持つ
(13)行動力のある人は「現状」を維持しない
(14)行動力のある人は「複数のプラン」を持っている
(15)行動力のある人は「賢くリスク」を取る
(16)行動力のある人は「好奇心」
安ちゃん→ 春名リーダー
皆さん
おはようございます

何を捨てるのか?
意識して、まいります。

8分検索かしこまりました。

本日はサロンイベントになります。
月末までしっかりと引繋ぎしてまいります。

本日もよろしくお願いいたします

山も色づいてまいりましたね。~

安ちゃん→ 大塚サブリーダー。

ご家族の方のおけがは大丈夫でしたでしょうか。

大塚→ トシ先生

おはようございます
ご心配をおかけしました。病院にて処置をしていただき大事には至りませんでした。

処置はホチキスで2ヶ所とめる。1週間後にとまっているホチキスを取りに行くという説明で終わりました。

また、返信が遅くなりすみませんでした。病院にて電源をオフにした後、帰宅後に電源を入れ起動画面が着いたので電源が入っていたと…最後の確認をおこたりました。申し訳ございませんでした。

報告は以上とさせていただきます。

大塚→ 安ちゃんおはようございます

処置をしていただき一先ず大事には至らずでございました。配慮頂きありがとうございます。

大塚→ 皆様おはようございます)朝日の画像

春名→あんちゃん‍
おはようございます。
今日も冷え込んでいますね 暖かくしてお出かけくださいね
今日はサロンイベント!楽しみですね。
今日も笑顔でよろしくお願い致します

春名さん→大塚
おはようございます。
今朝の窓から!
千葉の天喜は、雲一つない青空です、朝陽も輝いていますね

ご家族の方、大事に至らなくて良かったですね。
今日も笑顔でよろしくお願い致します

大塚→ 安ちゃん

サロンイベントっ!イベント応援しておりますっ!
冷えてきたので体調気をつけて下さいませ。

大塚→ 春名リーダー

心配をしていただきありがとうございます。ホチキス刺さっているのと傷ので痛みがあるとのことでした。

こちらも天気良いので布団干しましたぁ~二番目の子の保育園の行事に同行して参ります

大塚→ ホーリーさん
寒くなってきてますし、カナンエステの回転間際で決定事項などあると思いますので心身ともにお気をつけ下さいませ。

春名→ おはようございます
いよいよですね!
今のワクワク感を次へと繋いでいきたいですね
今日も笑顔でよろしくお願い致します

あんちゃん→ 春名リーダー
大塚サブリーダー

冷え込みますね。
ありがとうございます

皆さんも温かい服装や飲み物などで風邪をひきませんように
本日もよろしくお願いいたします~

春名さん→あんちゃん
スタンプ

堀合さん→皆さん、おはようございます

大塚さん、有難うございます!
ご家族の怪我、お大事に!

安さん、サロンイベント、引継ぎ、お疲れ様です

堀合さん→春名
有難うございます
まだまだこれからです〜(^^)

大塚シェア

トシ先生より
本日の朝ご飯は、休みもあり鶏肉と栗、そしてほうれん草の味噌煮込みご飯としました。
本日の朝ご飯は、昼兼用で、鶏肉と野菜、そして少量の栗と胡麻を味噌で煮込んでいます。味噌は減塩を使っている分、下地で鶏肉を胡椒で炒め入れています。
画像①

(ガッシュ)
トシ先生、朝昼ご飯のシェアありがとうございます。
低予算、低脂肪、低カロリー、高栄養?バランス的にも良いお食事をされている思考ランチありがとうございます

(トシ先生)下地が色々あるからね!

シェアに対して一調べ
下地について言葉の意味を調べてみました

その中に物事が成り立つ土台。
もう少し調べて見ると素養(産まれてから身につけたもの)に関連する言葉の素質の意味に近い意味も含まれて位ました。
下記でございます。
生まれつき持っている性質・才能。「下地もよいし、指導者もよかった」
そこで先生が料理を身につけた際の話が甦って来ました。

https://kotobank.jp/word/下地-75359#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89

引き続き大塚
大塚ライン抗議を一調べが素養となる。

料理1つとっても
下地、素養を身に付けるには継続となるですね
他にも気になる。
キーワードがございましたが一先ずm(__)m
本日も宜しくお願い致します

トシ先生降臨
春名さん、オープンの準備など大したことではない。問題はオープンの初日が重要であり、オープン前から大変だったら続かない!全てはオープン初日をどうやるか?2号店オープンの初日だよ。全てがそこに繋がる!

春名→ トシ先生
はい、承知致しました。オープン初日、皆さまの笑顔で迎えるよう欠端リーダー、しんちゃんと進めていきたいと思います。又、色々課題点があると考え、その課題の改善点を2号店、3号店に繋げるよう1号店を進めていきたいと思います。
ご指導ありがとうございます。

トシ先生→春名
テルの店もある
それにテルの資産物件も出て来る

春名さん→トシ先生
はい、承知致しました。
テルさん、欠端リーダー、安藤さん、しんちゃんと連携を取りながら、資産物件も準備していきます。よろしくお願い致します。

小林さん→皆様へ
お仕事画像① 画像② 画像③ 画像④
来月、架台&スクリュー杭の納品場所。
1486.8kw 。
まだ全然、造成してない。
土地の地上げ行きます
飛び込みです

大塚さん→ 小林さん
ファイト~応援してます

小林さん→皆様へ
ターゲット2名の家行ったが、おらず!
撤収

春名→小林さん
お疲れ様です。
これも又、広大な土地ですね。一般住宅平均の300倍の発電量ですね。

あと二週間くらいでこの土地の造成工事が終わるのですか?すごいピッチで造成するのですね
小林さん、地上げという響き、板についていますね
成功を祈っております。

あんちゃん→小林さん
 撤収
おつかれさまでした。

春名→大塚
お疲れ様です。
関西は日中すごく寒かったです。油断大敵、衣類を一枚増やさないといけなくなりましたね くれぐれも気をつけてくださいませ!

今日 現場の近くの竜野公園で、昼食をとったときの写真です。
ここは「赤とんぼ」の作詞者 三木露風の生誕の地です。歌碑の前に立つと童謡が流れてくるようになっています。又 紅葉の名所としても有名です。

http://www.city.tatsuno.lg.jp/toshikeikaku/toshiseibi/tatsuno-doyokomiti.html

https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0728e154698/
紅葉 画像① 画像② 画像③

春名さん→皆様へ
紅葉の仕組みの人調べです。

https://www.shend-trend.com/post-8256/

小林さん→はるなさん
2週間は無理ですね
雨水の水処理の為、貯水池や流すU字溝を作らなければいけません
架台の納品は来月の14日です
多分、造成は最低一ヶ月かかるでしょう

春名→小林さん
そうでしょうね、杭を打ち込むまで色々な整備が必要なのですよね。あとはパネル設置と並行して造成整備を進めていかれるのでしょうか。何かと忙しい年の瀬、ゆとりを持って行きたいですね

小林→春名
はい高低差もあるので杭の長さもバラバラです。そして斜面角度もあり、合わして施工します。
JIS規格に作成し、保安協会の許可えるまで強度計算書を作成します。年々、規格が厳しいです
工程は、半年前から作成し進んでますので大丈夫です

春名さん→
地元でもニュースになった事があります。
斜面に単管で架台を使って、台風の時、土砂崩れでソーラーパネルが崩壊した事があります。カーポートも建築確認が必要な時代、ソーラーパネルも許可が必要なのは当たり前かもしれないですね。
ありがとうございました

あんちゃん→
 お昼=紅葉で
箕面。。紅葉のてんぷら?があったようなぁ
食欲の秋味が浮かびました

以上になります

 

おもてなし総括

11/23日
寒ーい朝ですがリーダーありがとうございます
◆しんリーダー朝礼

トシ先生
きよさん、みほさん、千恵子さん、エマさん、とみこさん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん

おはようございます。

お天喜どうですか?

神戸は晴れの予報です。
太平洋側の各地は典型的な「冬晴れ」の予報です。
また、昨日よりもしっかりと日差しが届くものの、冷たい木枯らしが吹くため寒く感じられます。風を防げるような服装がおすすめです。また、空気が乾燥しますので、火の元にご注意ください。

今日のテーマ

テツヤさん
『いかされている』
です。

本日11月23日(金)
zoom勉強会
1部 16:00〜
2部 20:00〜
です。

今日はどのような事に意識されますか?

『アウトプット』
相手にいい影響。

おもてなし標語

お・思いやりを持って

も・モテモテな人にしてあげて

て・手柄は誰かにあげて

な・仲間のために

し・信頼される人になりましょう

・今日も1日笑顔から〜
誰かのお役に立とう
で宜しくお願いします。

https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう

『美と健康 塾生』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

◆えまさん
トシ先生、しんリーダー、きよさん副リーダー、とみこさん、マッキーさん、みほさん、千恵子さん、たかさん、テツヤさん、おはようございます。

しんリーダー、朝礼、有難うございます。
しんリーダー、リハビリはいかがですか?
みつきさん、具合はいかがですか?
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

おもてなし標語

今日も1日笑顔〜
今日も誰かのお役にたとう!
宜しくお願い致します。

本日も、
「美と健康 カナンウォーク」、「美と健康 トシ先生」
「美と健康 塾生」、「美と健康 豊かさ」で検索してみます。

ありがとうございます
◆えまさんよりタツミラインからのシェア

○トシ先生より
おはようございます。
他に明文化があれば、タツミラインに転送して下さい。

内容が良いとか悪いとかではなく、理解しているかどうかでもなく、自分でアウトプット出来ているかどうかであり、脳に刻まれるかどうかが大切なのです!

○トシ先生より

プライベートブラウザでの検索結果は
美と健康    美と健康&豊かさ  ともに1ページ目の4番目でした
休日ですがお手隙の時に、
美と健康
美と健康 豊かさ
での検索のお力添え、お願い致します

◆とみこさん

トシ先生
しんリーダー、きよちゃんさん、みつきさん、ちえこさん、エマさん、タカさん、かけはたさん、まっきーさん

おはようございます

しんリーダー、朝礼ありがとうございます
姫路は強風なのですね
移動される際は強風に煽られないようお気をつけください

本日のテーマ
テツヤさん
『生かされている」

ホームページ
『美と健康 塾生』、『美と健康豊かさ』
での検索を優先で
『美と健康 カナンウォーク』、『美と健康 トシ先生』
検索、8分以上滞在いたします

おもてなし標語

今日も1日笑顔〜
誰かのお役にたとう!

本日も宜しくお願いいたします

◆たかさん

トシ先生、しんリーダー、みほさん福リーダー、千恵子さん、エマさん、とみこさん、マッキーさん、テッヤさん、
ございます、
朝一5時ジャストタイム朝礼ありがとうございます
愛媛、新居浜の天気
はモネの雲のようですね、良い天気ですね、
あっちコッチ、秋真っ盛りもうおわりかな?カキがたわわに実りめにつきます、こちらは、あたごガキといいまして渋柿ですが大きくてデリシャスな柿
今日のテーマ
テッヤさん
「生かされている」
です。

今日も元気笑顔で宜しくお願います

皆様の健康祈願今日もありがとうございます

◆清本

とし先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん
ちえ子さん、とみ子さんエマさん、みほさん

おはようございます。
リーダー朝礼ありがとうございます。
栃木は、晴天です。冷たく寒いですがら気持ちよいです。
乾燥しています。水分(みず)は、こまめにとり、汁物を食事に取り入れるように心がけて行くことお勧めします

今日のテーマ
テツヤさん
『いかされている』

本日のzoom勉強会
1部 16:00〜2部 20:00〜

意識クレド
『アウトプット』
相手にいい影響。

おもてなし標語も意識して
・今日も1日笑顔から〜
誰かのお役に立とう

毎日クリック、目標8分以上観ましょう

『美と健康 塾生』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索致します。

本日も宜しくお願い致します。

◆ちえこさん

トシ先生、真リーダー、きよ副リーダー、エマさん、タカさん、とみこさん、マッキー、みほねぇ、てつやさんおはようございます
メッセージ送ったつもりになってしまいました

真リーダー今朝も朝礼ありがとうございます
千葉は晴れています

いかされている、本日もよろしくお願いします

本日もサロンワークの合間にスキマでよろしくお願いいたします

◆みほさん

先生、しんちゃん、きよちゃん、マッキー、ちえこちゃん、てっちゃん、エマさん、タカさん、とみこちゃん、おはようございます

しんちゃん朝礼ありがとうございます
神戸は晴れているのですね東京下町も晴れております陽射しが気持ち良いですが、しんちゃんの仰るように木枯らしや空気の乾燥に気を付けて過ごしたいと思います
本日のテーマをありがとうございます
てっちゃん:『いかされている』
かしこまりました

勉強会のお知らせ&ホームページ検索のお知らせをありがとうございます本日も8分間ハイポッチ作戦、ホームページ検索いたします
おもてなし「標語」

皆さま、本日もよろしくお願いいたします
今日も笑顔で誰かのお役に立とう~ヾ(*´∀`*)ノ

◆てつやさん

トシ先生
しんリーダー、きよちゃん、海歩さん、千恵子ちゃん、エマさん、タカさん、とみこさん、マッキー~
しんちゃん今日も朝礼有難うございます。
東京の天喜は晴れ、朝は寒いですね。

本日のテーマ
テツヤ
『生かされている』

おもてなし標語

毎朝の笑顔が一日をつくっていきますね。
昨日は本郷での内部改修のお見積り、カナンの契約、午後から4月から改修のマンションの現状調査を業者と立ち会いました。
内部改修は仕上げの塗り替えと床の張替え他でビルも古いことから、その状況に合わせたもので提案見積もりします。
また、昨日堀合さんと契約してこれからカナンエステの工事がスタートします。4月から始まるマンションの改修ですが、手すりが古いため
今度はロートアイアン(鋳物)に交換したいとのこと、その調査でした。

本日は銀座での左官工事の乗り込みの立会いと川崎での防水補修の立会いと目白でのエアコン交換の立会いです。

本日もできるだけスキマからチラ見して投稿させていただきます。本日もよろしくお願いします。

◆まっきーさん

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、エマさん、タカさん、とみこさん

ご挨拶遅くなりました。

引き続きよろしくお願い致します。

⇒てつやさん
マッキー お疲れ様です~
毎日、運転も大変そうですね。今日は祭日、高速は混んでいたので
ないでしょうか?3連休なので、気を付けてください。体調も!!

⇒とみこさん
まっきーさん
お疲れさまです
本日残りも宜しくお願いいたします

⇒みほさん
マッキーお疲れ様です
日が暮れて寒さもグンと増してきましたので、これからの時間もますますお気をつけてお仕事頑張ってくださいね〜

⇒しんリーダー
マッキーさん、お疲れ様です。朝晩冷え込んで来てますね。ライト点灯の運転お気をつけくださいね。

◆清本

今日の深さ知りましたシェアーさせていただきます。

https://www.facebook.com/550914071679310/posts/1688723984564974/

みほさん深読みありがとうございます→清本

きよちゃん勤労感謝の日についてのシェアをありがとうございます
勤労感謝とは、
勤労している自分に、ではなく、
勤労させていただいている、勤労できる有り難きことに、
感謝なのですね
それはつまり、先生に教えて頂いております、「生かされている」ということに有り難きを感じ、敬意を持って感謝することにも繋がりそうですねきよちゃん、ありがとうございます

勤労感謝の日について

勤労感謝の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。1948年(昭和23年)に公布・施行された同法により制定された。

農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があった。また、その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、収穫物に感謝する大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の時代に始まった新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)の日が第二次世界大戦後のGHQの占領政策によって天皇行事・国事行為から切り離される形で改められたものが「勤労感謝の日」である。

新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)について

宮中祭祀のひとつ。大祭。また、祝祭日の一つ。
収穫祭にあたるもので、11月23日に、天皇が五穀の新穀を天神地祇(てんじんちぎ)に勧め、また、自らもこれを食して、その年の収穫に感謝する。宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われる。 また、天皇が即位の礼の後に初めて行う新嘗祭を大嘗祭という。

日本では、古くから五穀の収穫を祝う風習があった。その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の御代に始められたと伝えられている。

また、「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」および「休日ニ関スル件」により、1873年(明治6年)から1947年(昭和22年)まで同名の祝祭日であった。以降も「国民の祝日に関する法律」により、勤労感謝の日と改称されて国民の祝日となっている。なお、固定日の休日では最も長く続いており、11月23日は日本国民に最も定着している休日でもある。
現代では稀であるが、新嘗祭まで新米を口にしない風習も残っている。

◆みほさん

本日のハイポッチ作戦ですが、
セキュリティ検索サイトから、
「美と健康」は5位
「美と健康 豊かさ」では6位と7位でした
更なる向上目指したいと思います

◆みほさん→たかさん

タカさん新居浜の空模様は、モネの雲のよう…たしかにお写真を拝見するとそんな気が…モネの雲…で考え付いたのは「日傘の女」とか「ひなげし」とかかなぁ…でしたが、モネの作品を観てみると、沢山の作品に雲が描かれておりますね~
モネとモネの作品一覧↓
http://artmatome.com/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%8D%E3%80%80%E3%80%90%E7%95%A5%E6%AD%B4%E3%81%A8%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7%E3%80%91/

そしてタカさんの写真とモネの雲、納得ですやはり空は繋がっていて、またこの時期の乾燥した空は、モネが描いたその場所、その時代も、今のココと変わらないものを五感で感じたのでしょう
本日も健康祈願と元気玉の写真をありがとうございます
また明文化もありがとうございます学ばせていただきます本日もよろしくお願いいたします

◆みほさん→たかさん

タカさん愛宕柿(あたごガキ)、という柿があるのですね~
ちょっと調べてみましたら、ホントに大きな柿ですね~
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/kaki-Atago.htm

渋柿ですし、渋抜きするのに手間がかかるかと思いますが、ちゃんと抜けたらきっと美味しいのでしょうね~しかもそうやって手間をかけた柿だとなおのこと、美味しさ倍増いたしますね

タカさんの柿話題とシンクロでしょうか~
今日の朝は熟して柔らかくなった柿で、以前きよちゃんが教えてくださった「ママの味~」の柿ジュースを、豆乳で作ってみましたぁもちろんオリーブオイル入りで
ほんのり甘くて、たしかに優しいママの味~でしたぁ

☆とみこさん→みほさん

みつきさん
豆乳柿ジュース+オリーブオイル
栄養価満点で尚且つ女性に優しい飲み物ですね
我が家も柿を沢山いただいたのですが、ミキサーがないのでマフィンにしようと思います^^

週末は冷えるそうなので温かくしてお過ごしくださいませ

☆みほさん→とみこさん

とみこちゃん柿のマフィン、美味しそうですね~
柿の素朴な甘さがホッコリしそうなマフィンになりそうですね
先日、親戚から韓国土産で柿のドライフルーツを頂いたのですが、ソフトドライなものとハードドライなものがあって、どちらも良い食感で甘さ控えめで美味しかったので、手作り出来ないかなぁ~と調べてみましたら、こんなレシピサイトを見つけました
https://cookpad.com/recipe/2890370
レンジやオーブンで簡単に作れそうですので、沢山いただいた柿でよかったらお試しになってみてくださいませ~

☆とみこさん→みほさん

みつきさん
柿のドライフルーツ、チャレンジしてみます!
しっとり感があり柔らかければ義母も食べれるかも知れません
レシピを調べてくださりありがとうございます

☆みほさん→とみこさん

とみこちゃん柿のドライフルーツ、私が頂いた食感になるとしたら、柔らかくしっとり作れると思います
お義母さまのことを気遣っての手作り、素敵ですね
柿のドライフルーツは、干し柿ほどの甘さではない、程よく甘く、あっさり頂けるお味になるかと思いますお母様に喜んでいただけると良いですね~

☆清本→みほさん

みほさん、柿ジュースそれもホットとは、ほっーとします笑い
オバタリアンダジャレ笑笑

コンソメでゆるくしてスープでも美味しかもと創造しとしまいました。
今日は、片付けで一日中かかりそうです

なるべくスキマに投稿させて頂きます。

☆みほさん→清本

きよちゃんコンソメで伸ばした柿スープ、美味しそうですサスガ!名シェフ?名主婦?きよちゃん、創作料理のイメージ伝わります~
アクセントにマメ、ビーンズなどをトッピングしても良さそうです
一日がかりの片付け、お疲れ様ですスキマでコメント、時間確保でありがとうございます

◆みほさん

きよちゃん栃木も良いお天喜で何よりですたしかに東京も乾燥してますので、きよちゃんが仰るようにチビチビ水分補給と、食事からの水分補給(汁物)も取り入れていきたいと思います
昨日は久しぶりの東京、日本橋も再開発の最中で少しずつ様変わりしておりますが、日本橋の老舗デパートは歴史ある建物の趣きと共にクリスマスのディスプレイも重厚感がありますね~

「ひろがっていくと、いろいろ試され、人の人数が増えると、問題も勃発したりするんだなぁ〜って思います。」

ホントにそうですよね~。一人なら何とかなること、少人数ならこなせることも、人数が増えてくると、それぞれに様々な思惑があり、価値観があり、その分いろいろと問題も起こりやすくなりますものね
そのためにはきよちゃんの仰るように
「WHY.WHY.WHY
相手の心理を日頃から見いだし、見出せないとならない」
ですね
きよちゃんの仰る「めりはり」も、相手の裏腹な心境をその都度よく観て洞察することで解決策を考えていく必要がありそうですねよちゃん、ありがとうございます
2日分、2部に渡る総括のシェアもありがとうございます振り返り、復習させていただきます

◆みほさん→ちえこさん

ちえこちゃん本日もサロンワークお疲れ様です明文化をシェアしてくださりありがとうございます学ばせていただきます
またすき間に気づいてご挨拶コメント送ってくださり、ありがとうございます
メッセージ送ったつもり、私も良くあります
大概、送ったつもりで最後まで確認せずに、送信しきれていなくてグルグルマークになっていたり…
押したつもりとか、送った気になっていた、ということもありましたし、また押しても通信状況が悪かったりして送れていない場合もありましたが、どちらにせよ、つもりにならずに、状況も確認しなくてはなりませんね気を付けたいと思います
ちえこちゃんのおかげ様で、自分のことも見直すきっかけをいただけましたありがとうございます本日もスキマでコメント、よろしくお願いいたします

◆清本

仕事で足利に向かっています。
もう藤の花で有名なフラワーパークは、イルミネーションが始まり、車渋滞しています。
なんか気ぜわくなってきますが、状況を早め速めに察知して行動しなくては〜〜って気づかされました。

交通安全にもみなさん気をつけてくださいね〜〜もちろん私も気をつけなくてはです

☆みほさん→清本

きよちゃん足利でのお仕事お疲れ様です
イルミネーション目当てのレジャー客の車も祝日の今日は多そうですね〜
道路も混雑しているかと思われますが、安全運転で貰い事故にお気をつけて行ってらっしゃませ〜

◆みほさん

ループ投稿テーマのお知らせです

クローズ前に、明日のテーマをお知らせいたします
明日のテーマは、
11/24(土)タカさん:『日々時間の持ち方』
です

「1日・1テーマ・1メンバー」がテーマ投稿いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきたいと思いますテーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください

勉強会やセミナーにて学んだことを踏まえて、また先生から頂きましたアドバイスを念頭に、広がりを持って意見交換し、深掘り、フォロー、コメント、よろしくお願いいたします

☆えまさん→みほさん

みほさん、本日もお疲れ様でした。明日のテーマ投稿のご案内、有難うございます。明日は、また冷え込みそうですので、暖かくしてお休みください。お疲れ様でした。

☆みほさん→えまさん

エマさん本日もお気遣いありがとうございますそろそろ暖房が必要になってまいりましたね寒さ対策と共に乾燥対策もしていきたいと思います
本日もお疲れ様でした~

◆ちえこさん

みなさまお疲れ様です
ありがとうございます
明日もよろしくお願い致します♡

二部に続きます。

11/23日   二部

【今日のテーマ】

テツヤさん『いかされている』
◆しんリーダー
お疲れ様です。
生かされている
自分を変え、周りのために役立つ事ができる。
自分を変えるは自分を知っているつもりでなく、明確にする知る、自分の主観で見るでなく周りからの自分を理解する、主観で見るは傲慢であって周りにもいい影響は与えれない、お役には立てないと思いました。
素直に謙虚さをもって、感情的な言葉かもですが、感謝、感動、感激も表面的でなく真摯な捉え方ができるのではないのかなと思いました。
テツヤさん
ありがとうございます。

◆てつやさん
とみこさん コメントありがとうございます。

この緩さ自体が甘えであったり、傲慢さではないかと思います。

すぐに自分に負けてしまう、人がああやっているから自分もいいだろうと思ってしまう、
自分に基準がない、軸がないから相手に周りの様子を見て行動する、周りと同調して安心する。
いかされているからは遠くなってしまいますね。 何のために生かされているのか常に自分との
甘さとの闘いでもありますね。ありがとうございます。

◆てつやさん
みほさん コメントありがとうございます

人生の意義ということも、お役に立てる「誰か」がいなければ確立せず、また周りの人から返ってくる利他によって尚のこと明確になりそうですね。

誰かの役に立ちたい、ということはその相手がいなければならない、確かにそうですね。相手が明確でなければ自己犠牲でもありますね。
相手が明確だからその人のために役に立ちたい、生きるということは生かされているということでもありますね。

そういった自分を生かしてくれている全てのものに感謝の気持ちを持って、生かされている有難さを感じ、真摯に、謙虚に、「生かしてくださっている」自分を愛し、周りを愛して、大切に真剣に生きなくてはなりませんね。

人間も地球の自然の一部という大切なことを忘れて自分で生きていると周りから観れば傲慢な生き方をしてしまう、それは自然の猛威を忘れ、自然に対する畏怖の心も忘れ、すべてが
有って、当たり前で考えてしまうことが人生において豊かさを得ることができない大きな理由だと思います。周りから愛される存在になるには自らが愛する、愛おしむ、そして真摯な姿勢で
謙虚になる、それではじめて 人は生かされているということ に気づき繋がってくるのでしょうね。

海歩さん ありがとうございます

◆てつやさん
ちえこちゃん コメントありがとうございます

宇宙の愛は無条件で無限の愛
和気さん、野田さん、ゆきちゃんの投稿のシェアをありがとうございます。宇宙から、太陽からのエネルギーによって、地球上の生物は生かされていますね。
その絶妙なバランスは、説明しがたい精妙さと、大いなる意志によって成り立っているのかもしれません。
生きているではなくて、生かされている、太陽の光一つでもそれがなくなれば、地球は真っ暗となり、マイナス何十度の極寒の世界に、また、大気がなくなれば
生物は生きていけないですし、紫外線によっても死に絶えますね。
水があるから、生きていける、生きていける環境があることは、生かされていることでもありますね。だからこそ、その環境を大切にすることは当たり前のことですね。
人との関係も誰かの事を大切に思い、その人のために役に立とうとすることや、その周りの人のために生きるということも生かされているから、それができるとも言えますね。

その人のために何とかしてあげたい、と純粋に思えるかどうか?そのような行動ができるかどうかで、自分は生きていると傲慢になるのか?それとも生かされていると謙虚になれるのか?
が観えてくる、観られるのではないのかと思いました。
ちえこちゃん ありがとうございます

【今日はどのような事に意識されますか?】

『アウトプット』 相手にいい影響

◆えまさん
「アウトプット』
相手が理解できるように伝えること、そのためにも質問して確認すること、心がけたいと思います。

みほさん→えまさん
エマさん今日もお気遣いのお言葉、健康祈願をありがとうございま
またタツミラインからの先生のお言葉のシェア、そして明文化も作成してくださり、ありがとうございます学ばせていただきます
本日の意識クレドへのコメントの
「相手が理解できるように伝えること」

ホントにそうですね相手に伝わらなければ成果となりませんものねそのためには確認して相手を知り、相手を思い浮かべて、相手に合わせて工夫すること、そしてそれが合っているかも確認することが大切になりそうですね私も心がけたいと思いますエマさん、ありがとうございます本日もよろしくお願いいたします

◆とみこさん
明文化すること
書き出すことの重要性を意識してまいります

☆えまさん→とみこさん
とみこさん、手で紙に書いてみる、頭の中の情報を棚卸しをして視覚化する、そして整理整頓すると、頭の中もスッキリしそうですね。今日は、紙とペンを持って書くことを意識的に行ってみようと思います。有難うございます。

☆みほさん→とみこさん
とみこちゃんこんにちは今日は陽射しの気持ちよいお散歩日和です明文化、ありがとうございます学ばせていただきます
本日の意識クレドへのコメントの
「書き出すことの重要性」

ホントにそうですね明文化することもそうですし、日記をつけること、メモを取ること、そういった書き出すことにより、単なる経験という記憶に終わらせることなく、そこから理解を深め、思考したり、工夫したりして、「想像」していくことに繋がりますものね
書き出すことは単なる覚書なのではなくて、未来に繋げるための思考の糧、または思考の種にしていくことが大切だと改めて思わせていただきました
とみこちゃん、ありがとうございます本日もよろしくお願いいたします

☆とみこさん→みほさん
みつきさんこんにちは~

埼玉は今朝は雲ひとつないお天気でした
きっと富士山もキレイに見えたのではないかなと思います

クレドへのコメントをいつもありがとうございます^^
おっしゃるとおり、「思考の糧にしていく」ことは大切ですよね
「「想像」していくことに繋がる」ができれば目の前のことだけでなく先を観ることができてストレスなく事を進める事ができそうで
自分だけでなく周りにもストレスなく事を進めるためにも書き出すことを怠らず、そして継続してアウトプットしていかなくては!ですね
みつきさん、本日もよろしくお願いいたします

みほさん→とみこさん
とみこちゃんコメントありがとうございます
書き出すことが思考の糧になることも、
また未来に向けての「想像」「イマジネーション」と繋がることも
そして、先を観て周りも自分もストレスなく進めるためにも、
「違和感を見つける」ということが、書き出すことにも言えることなのかも。と本日の勉強会で教えて頂いてそう思いましたが、とみこちゃんはいかが思われましたか
明文化もそうですし、メモも日記をつけることも、自分とは違う「違和感」を持つこと、髪の毛1本ほどの僅かな違和感でも気づけるようになること、それには自分の軸、基準がないと比べられませんし、違いを違和感と感じることもできないかもしれないですねそのような状態が当たり前ということで風景ということでもあるのかもしれませんね
相手や周りのこと、取り巻く状況など、様々なものを見て違和感を感じられるような軸を持つためにも、まずは自分のことを明確にするための、誰かと自分、今までの自分と今の自分、いつもの自分とこれからの自分、そういった、自分に対しての「違和感」を持てるようにしていきたいと思いますとみこちゃん、ありがとうございます

☆とみこさん→みほさん
みつきさん
勉強会1部、お疲れさまでした
書きだすことで不確実を潰すとは「違和感を見つける」ことに繋がりました
ただ「違和感を見つけること」がどれほど難しいかを日々感じております
あの時に感じたあれは違和感だったのねを何とか無くすためにもwhyや好奇心が必要なのだなと今日の勉強会で思いました
「自分に対しての「違和感」を持てるように」つねに確認確認で進めていく必要があるということと捉えました
みつきさん、いつも深堀りと気づきをありがと王はうございます

2部は閉め切りのようですね

◆たかさん
生産性成果を出す
何かを生み出して外に出すことにより、成果結果、実績を出すには
自分に置き換えて外に押し出して周りの方々に何かを伝えることができたら、^_^人に伝える能力もアップでき
そして自身のスキルアップ、パワーアップにもなるのではないでしょうか^_^
気にせずバンバン回数重ねることができたら、意識もアップなにより先の先が見えるようになるかもしれませんね、^_^

☆みほさん→たかさん
タカさん本日の意識クレドへのコメントの
「自分に置き換えて外に押し出して周りの方々に何かを伝えることができたら、^_^人に伝える能力もアップ」

そうですよね自分に置き換えるということは、移植されていなければ出来ないことでもありますし、相手を想い、相手の立場になって考えるからこそ、自分のどの部分に合うのかを考え、どこにどのように置き換えるかを考えることになりますものね
外に押し出すということも、内に秘めていたり溜め込んでいたら、誰のためにもなりませんし、外に出してこそ誰かのお役に立つことになりますものね
タカさん、ありがとうございます

◆清本
リーダー、たかさん、エマさん明文化、拝読させていただきます。
何故why を、何時も思考にあることを思考して
イメージ、起ったことや起こりそうとイメージした事(予感)は起こります。ていうか起ったいる事に気づきました。心がけは事に影響しているように思うこの頃です。それを書き留め風景にならないよう、アウトプットしていかなければです。
文章苦手な清本ですが意識して頑張っていきます。

とみ子さん、エマさん、勇気いただきました。ありがとうございま

◆みほさん
自己満足や自分本位でアウトプットすることなく、相手に良い影響が与えられる、相手のお役に立つように、思い付きや感覚ではなく思考や創意工夫を持ってアウトプットしていけるよう、考えて行動したいと思いますそのためには質問することで精度を上げながら確認し、提案となる形へ繋げていくよう、心がけたいと思います

◆てつやさん
いい影響を与えるとは、こちらが考えているようになっていくとも言えますね。
そのためのアウトプット、だから言いたいことを言うだけではないですね。
もっと、言葉をアウトプットを意識して話します。

☆みほさん→てつやさん
テツヤさん本日も都内あちこちに移動されてのお仕事、お疲れ様でカナンエステの工事もスタートするのですねより良いものが出来上がるよう、どうぞ頑張ってくださいませ
本日の意識クレドへのコメントの
「いい影響を与えるとは、こちらが考えているようになっていくとも言えますね。」

そうですね。こちらが考えていること、つまりは利他であり、共栄共存であり、相手にとって良いことで、相手の周りにとっても良いことで、そして自分にも成果があることを考えて影響を与えていきたいですねテツヤさん、ありがとうございます

✿明文化

◆しんリーダー明文化
おはようございます。
11月22日(木)
zoom勉強会

【洞察力】

提案は洞察力からうまれる
洞察力→不確実な物を数値化等する、何故ならば確実化するために

洞察力→仮説を成立→確認する(何故?の的を得た質問もする)

・相手のお話を聞くだけでは言葉に振り回される、つまり、相手の心理を読み取る理解しないと何を求めているか、そこをよく理解した上で想定し不確実なものを確実にして相手に伝える。

・何故ここにいるなか、何故こうなっているのか、周りがどの様になっているのか確認しないと風景になっている、(重要と思って相手に伝えても風景になっていては伝わらない)

・洞察力はコミュニケーションの1つ
・コミュニケーション能力→周りにいい影響を与える

◆とみこさん

20181122 勉強会

◆洞察力
洞察力がないと何もできない

◆パワーバランス
観えない力を推察

◆限られた情報の中で物事を推察できないと大きく損をする事もあ
例)見積もりを出した時に気にすべきことは? ⇒ 誰(決済権者)がいつ決済をするのか
相見積もりされるのを前提に決済までに顧客満足度を上げる
例)上司につめられる
稟議書の可決に気にすべきことは? ⇒ 上司がどう考えているかを推測して稟議書を作る

◆誰がどう動いて、どうなって、どう影響がでるを常に考える

◆観えないことを観ること、それが洞察力

◆観えないとこを見える化することは洞察力を付ける糸口となる

◆質問されて返せない、黙るは
答えれない時は逆に相手に質問をすることで間をとり、糸口を探す

◆糸口を探す
・出来事の繋がりから先を想像する
・偶然の一致から見抜く
・好奇心から見抜く
・出来事の矛盾から見抜く
※サスペンスドラマにはこれらの手法が使われている
・絶望的な状況からのやけっぱちの推論から
※現CEOは実はやけっぱちでなく狙いをつけているから、その案件だけでなく他の案件も纏めることができる

◆全てにはタイミングと理由がある
・サウジアラビアの記者殺害についてのトランプ大統領の対応
・日産のカルロスゴーン氏の解任
なぜそのタイミングで起きるのか?どう推察するのか?=洞察力

◆洞察力のない人
・組み立て方が間違っている
・知識不足
・消極的
・ょうもないこだわりがある

◆ケアレスミスをなくすための見える化
・より厳しく 例)1間後ではなく15分刻み
・仕事に対する管理能力
・全ての情報を明文化する
※先生の会社ではメールはそのまま返信せず、必ず裏紙に印刷をして書き込んでから返信する
・どうなるであろうかを常に想定する
・明確でないもの、不確実なものを数値化する
・見直し  セルフチェックでは間違いは見つけられない
※先生の会社では3人で6回確認
・一番厳しく難しい方法を考える
・チェックリスト、確認方法を明確化する
・洞察力をルール化し、事務処理のミスを無くす⇒見える化ができているから効率が上がる
・厳しい基準を設ける=時間管理を厳しくする

◆グレードの高い人は洞察力があり、目の前の事でなくその先をみて話しをする

◆勉強することをさぼる=自己中
利他を学ぶことは周りを豊かにすること、それができないのは利己
明文化に30分を費やす、勉強会前に30分音声を聞く
たったそれだけの時間確保できないのはサボり、つまり利己
学んだ知識を知性にして返すこと

◆コミュニケーション能力は人によい影響を与えるためのもの
聞き上手なだけでは振り回されるだけでよい提案はできない
会社や本人のためによいことを前提に自分の思う方向に誘導できる
個人には心理がある、それを読み取るかが洞察

◆明文化
自分が得たものを相手にわかるようにアウトプットすること
不確実を潰し、よい提案をするため
まずは明文化をすること

以上です

よろしくお願いいたします

◆ちえこさん
昨夜の参加分の明文化です。
よろしくお願いいたします

トシ先生いつもありがとうございます
確認よろしくお願いいたします

11月22日  webセミナー
22:00〜22:30

コミニケーションとは
・相手に良いアドバイス、提案をする事が大切
・相手に良い影響を与える事が大切
・喋る事ではない、提案する事

困ってることをそれでクリア出来る

・本当に自分がした提案に良い事があるか

相手の心理は読めてるか

相手の言葉は本音か
↓↓
自分が得たものをアウトプットしてあげて、相手の方の為に伝える

自分の言葉にして話す

・提案は洞察力から生まれる
・洞察ができると仮説が出来る
・仮説をするには、確認が入ってる

不確実なものを確実にする事が思考でコミニケーション

聞き上手でも、聴いてるだけでは提案はできない

聴いてるだけでは、相手の言葉や感情に振り回される

きちんと洞察が出来ないと提案はできない
マトを外す

初めから命令したものが相手がどれだけ受け取るかを想定する

・何故自分がここにいるのか?
・何故これを選択してるか???
何故???何故???
と追及してるか???

これが重要だと上が言っても
下は重要だと捉えない

これができないと潰れると言っても、潰れるのは会社

潰れると給料が貰えなくなり、生活が困ると思っても、一生懸命働くようにはならない

もう風景になってる

洞察もできずマンネリしてる

各々の心理を読む

こいつはなんで会社に来てるのか?を日頃から考えて相手を見ていないと、相手に仕事を任せられないだろう?

日頃から洞察するが大切

何にも考えずにエイヤーは失敗

しかし、もう何も打つ手がないわとやるのは有効

洞察する時

自分の考えをメモに書き出す

隣の人とメモを交換する

2回繰り返す

これが明文化

これで洞察力をつけて行く

不確実なものを確実にして行く

質問が出てくる

質問する
質問もマトを射る事が大切
マトを射ない質問はしても意味がない

世の中の奴は分からない事がわかってないから、質問が出てこない

以上、本日もありがとうございました

☆みほさん→ちえこさん

ちえこちゃん明文化のシェアをありがとうございます
洞察すること、提案すること、そのために質問すること…。
ちえこちゃんの明文化を拝見して思ったのですが、
よく「何か質問はありませんか?」と訊くこと、訊かれることがありますよね。
そういう時質問をしないのは、質問事項が無いからではなく、何を聞いたら良いのかがわからない、つまりは自分が理解できていないこと自体がわかっていないから質問できないのであって、「質問は無いのだ」という錯覚した意識になってますけど、それこそが「解ってるつもり」ということなのだなぁ…と、改めて気づきました
ということは、逆の立場になった時、こちらが質問はないですか?と尋ねて、相手から質問がないからと言って、それで相手は理解していると捉えてしまってはいけませんね
角度を変えた更なる質問によって、相手にちゃんと伝わったか、理解していただけたか、容認しているのか、ということを確認していくことが大切になりそうですねちえこちゃん、ありがとうございます

◆みほさんからエマさんの明文化をシェア

11月22日 ZOOM講義の明文化

洞察力をつけるための糸口
(見えないものを見える化するための項目)
・出来事のつながりから
・出来事の偶然の一致から
・好奇心から
・出来事の矛盾から
・絶望的な状況におけるやけっぱちな推論から
推察する・見抜くこともある

状況を判断しながら仮説を作る → 質問する → 確認する

洞察力
・アウトプットする → 明文化
・ブレインストーミングする → 可能性を探る → 精査する
・不確実なものを確実なものにする
・仮説が生まれ提案ができる
・自分が得たものを、相手がわかるように伝える
・会社の仕組みを作る

人・モノゴトには特徴・特性がある
・例:会社を観る
過去の株価の値動き、会社のイベント、社長の名前を見る

ケアレスミスを撲滅するための見える化項目
・15分刻みでの時間管理
・管理能力の向上
・情報源を明文化する
・どうなるかを想定する
・曖昧で抽象的なもの、不確実なものを数値化する
・見直し、確認、を3人で6回する
・一番厳しい基準を設ける
・一番厳しいやり方を選択する
・チェックリストを明確にする
・期限を守る
見えないものが見え、段取りができる

コミュニケーションとは
・質問しながら良い提案をすること
・人に良い影響を与えること
・洞察力が必要

皆さんzoom勉強会の明文化アップで思考を深めていける事有り難くグループないでも投稿が深まり有り難いです。

本日もありがとうございました
以上です。

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.

PAGE TOP