2018年6月8日 グループLINE総括
- 2018年6月8日
各グループLINEの総括
おもてなし総括
リーダー朝礼
お天喜から
今日は、少し蒸し暑くなり水分補給、早め早めに水分摂取
潤ったところで
今日のテーマ
毎日の行動の中で、あなたにとってな「きつい、早い、しんどい!」は何ですか?
今日は、どのような事、所、に意識されますか?
質問を繋げる→結果に繋がる
どの様な質問するのが大切
動機、目的等
質問のキャッチボールの中で相手の意図を確認する。
本日6月8日20時~セミナーですよのお知らせ
「総括」
たかさんから田植えの写真便り今年も毎年帰ってくるツバメさんも安心な環境は、ツバメさんからもわかりやすいお知らせです。
てっちゃんスキマでお先に失礼しますたかさんテーマ投稿
毎日の行動のなかで、あなたにとっての、きつい、早い、しんどい、とは何ですか?
ほんの一瞬の、きつい、早い、しんどい、はありますが日々持続してはあまりみあたりませんね、体調悪い時は別です、
スポーツや、好きな事や、周りの方々や困ってる方々、先様がこまってル事を何とか解決したい為にすることは、早い、しんどいはあったとしても.、
きつい、早い、しんどいは気持ちの持ちようで、全くきついが、きついとは思はなく早く仕上げてあげたい、
イヤイヤしてますと、疲れも、疲労として現れます、
なにをするにしても、目的、目標が明確で自分の考え方が正しく信じるものがあれば、
きつい、しんどいは
快感にも変わり、睡眠削ってでもやりますよね、
ですが
きつい、はやい、しんどい、
は、既に前もって予想が付いたはずでもあります、準備、計画、先を見越し自分が見誤ら無ければ、
可なりの確率で防げたはずです、自分だけでなく周りの方も巻き込まなくて済んだかも知れません、
常に自分だけではない、周りの方々の事も意識して、きつい、早い、しんどい、考えさせられました、
ありがとうございました😊😊
てっちゃん
早朝よりてっちゃんが深掘り🌟
深掘りが皆で、ループしあいできるようになって定着してきています(((o(*゚▽゚*)o)))
先生から👨🏫
スマイルマーク付き
自分との戦い。きつい、早い、しんどい!慣れるともっときつい、早い、しんどい!良いね😊
みほさんからおもいやりの深掘り
てっちゃん🍀本日は監督、警備員、鳶さん、お客様と様々なかたと打ち合わせがあるのですね☺✨お疲れ様です
質問のキャッチボールの中で相手の意図を確認する。が、活かされ、実践の場になりサスガです!
続いてテーマ
ループ投稿
しんちゃん
きつい、早い、しんどい
そうだと思い込むと言い訳に逃げて守りにはいってしまいそうですね。
事前にきつそうだな、早そうだな、しんどそうだなと
どれだけ理解しているか?
によっても変わってくるでしょうか。せざるをえないであればしますよね。
くじけそうになるほど、顕在意識になってしまいそうです。創意工夫、置き換えると物事の観るが変わるとおもうのですが、私もやってしまうのが条件反射でしてしまうと自分だけでなく周囲にも波及してしまうと残念な結果になってしまいますね。条件反射の行動って、思考の中の潜在意識と比例しているのかな。
条件反射の言葉の捉え方、履き違えると其処で行動が留まってしまいそうですね。
きつい、早い、しんどい
も自分の判断ですね。
どう捉えて、どの様に思考を行動に移すのか。
貴重な気づきをありがとうございます。
毎日の行動の中で、あなたにとって「きつい、早い、しんどい!」は何ですか?
きつ・い
[形][文]きつ・し[ク]
1 物事の程度がはなはだしい。「―・い勾配(こうばい)」「日ざしが―・い」
2 鼻や舌などへの刺激が強い。「―・いにおい」「―・い酒」
3 力の入れ方・加わり方が強い。「洗濯物を―・く絞る」「目を―・く閉じる」
4 ゆとりがなく、窮屈である。「帯が―・い」「去年の服が―・くなった」
5 規律・要求などが厳しい。「―・いおきて」「―・く戒める」
6 ある事柄をこなしたり、それに耐えたりするのが容易でない。「仕事が―・い」「からだが―・い」
7 気性が激しい。気が強い。「―・いところのある子」「目つきが―・い」
早い/速い(読み)ハヤイ
デジタル大辞泉の解説
はや・い【早い/速い】
[形][文]はや・し[ク]
1 (速い)物事の進む度合いが大きい。動作・進行などがすみやかである。「足が―・い」「返事が―・い」「流れの―・い川」「のみこみの―・い人」⇔遅い。
2 (早い)ある基準より時間があまり過ぎていない。また、ある基準より時期が前である。「朝―・い電車に乗る」「―・いうちに手を打つ」「卒業が一年―・い」「梅雨入りが―・い」⇔遅い。
3 (早い)まだその時期ではない。その時がまだきていない。「結婚するにはまだ―・い」「あきらめるのは―・い」
4 (早い)簡単である。てっとり早い。「調べるより聞くほうが―・い」「自分でするのがいちばん―・い」
5 (「…するがはやいか」「…するよりはやく」の形で)時間をおかないで次の動作や物事が行われるさまを表す。「家に帰るが―・いかテレビの前に座り込む」→早く
[補説]1の「流れのはやい川」などでは「疾い」「捷い」とも書く。 [派生]はやさ[名] [下接句]足が早い・気が早い・勾配(こうばい)が早い・此(こ)の時遅く彼(か)の時早く・手が早い・耳が早いしんど・い
[形]《「しんど」の形容詞化か》
1 ひどく疲れを感じるさま。つらい。「年をとると階段の昇り降りが―・い」
2 面倒が多いさま。骨が折れるさま。「近所づきあいもなかなか―・いものだ」
[派生]しんどさ[名]きつい、早い、しんどい 確かに自分にとっては大変なことかもしれませんが、
それを待ってる相手にとってはあなたに期待しているということではないでしょうか?
期待に応えるための裏返しがきつい、早い、しんどいだと思います。
優雅に水面を滑るように移動する白鳥も水の中では一生懸命に
足をかいている、そんな姿がこの言葉と重なりました。
少なくても、時代のスピードがどんどん速くなる中で、それに対応するために
きつい時間の制約や、しんどい量を求められることも少なくありません。
しかしそれをできないではなく、いかにできるようにしていくかが今勉強していることであり、
自己保存の爬虫類脳から高度な潜在的な脳力を身につけようとしています。
何故から始まる、思考を持って、きつい、早い、しんどいに笑って立ち向かう
ぐらいの心の余裕を持てるように普段から脳内のストレッチもしていこうと思います。
今日も気づくことができました。ありがとうございます
皆んなも同じく気づいています。
しんちゃん
条件反射の言葉の捉え方、履き違えると其処で行動が留まってしまいそうですね。
条件反射はその通り何も考えずに反応するのでうまくいってもいかないときもその理由がわからなくなることも多いですね。それはそのときの感情任せであることも大きな理由です。逆に一度頭に映像、イメージを浮かべてどうすべきか考えることにより、選択した理由、きついこと、早くするやり方、しんどさを楽しくするための方法も浮かんでくると思います。そのことを1人で背負うのもいいですが、やはりみんなで一緒に一生懸命取り組むことで一体感も生まれて、より楽しく効果的な結果に繋がるのではないでしょうか
🧝♀️🧚🏻♀️才女emmaさん深掘り
タカさん、ループ投稿有難うございます。、目的、目標が明確で自分の考え方が正しく信じるものがあれば、きつい、しんどいは快感にも変わり、睡眠削ってでもやりますよね、はい。本当にそうですね。捉え方、考え方、ですね。そして、環境も必要なのかもしれないないですね。準備、計画、先を見越し自分が見誤ら無ければ、可なりの確率で防げたはず、なるほど。先をイメージして、準備や計画をしっかりとすることで茨の道も光に包まれるのかもしれませんね。常に自分だけではない、周りの方々の事も意識すること、本当に大事ですね。だからこそ、率先垂範し、フォローし、協力しあって皆でゴールをきれる(*☻-☻*)
emmaさんテーマ投稿
マッキー、みほさん、きよさん副リーダー、お先に失礼致します。
ループ投稿
⑧ Emmaです。
本日のテーマ
「毎日の行動の中で、あなたにとって「きつい、早い、しんどい!」は何ですか?」
どれだけ強く明確な目的意識が持てるかどうかだと思います。そのWHY/目的が誰かのためであれば尚更のことだと思います。切羽詰まったとき、火事場の馬鹿力、的な集中力と脳力が自然と発揮されるのではないかと思います。きつい、早い、しんどい!も、一度飛び込んでしまえば、そのような事を思っている暇もないような気が致します。周りから見れば、「きつい、早い、しんどい!」も本人は結構楽しんでいたり、やりがいや生きがいをそこに見出していたりする事も多々あるように思いますが、皆様はどうですか? 日々の中で、「きつい、早い、しんどい!」を繰り返す事で、どんどん自分自身もグレードアップされていくのではないかと思います。レベル1の「きつい、早い、しんどい!」が難なくクリアできるようになると、レベル2の「きつい、早い、しんどい!」が待っているのだろうなぁと思います。が、その達成感は脳への最高のご褒美になるような気が致します。その積み重ねが、自信にも繋がるのではないかと思います。脳力が磨かれて、できることが増えることで、選択肢も増えていくのではないかなぁと思います。より人様のお役に立てることができるようになれば、それがいずれ周りからの信頼を得ることにも繋がるでしょうし、認められるようにもなり、皆様から協力も得ることができるようになるのかもしれないなぁと思いました。また、チームスポーツのように、皆で取り組むことができるような環境があれば、「きつい、早い、しんどい!」は違ったカタチでの楽しみに変わるかもしれませんね。「きつい、早い、しんどい!」を率先垂範することで、周りの方々を上手に巻き込むことができるかもしれないですね。それによって、周りの方々にも良い影響が伝播し、人として成長されていくかもしれないですね。「きつい、早い、しんどい!」も皆んなでやればしんどくない! フォローし合うことで、「きつい、早い、しんどい!」は一体感を創り出し、一人では成し遂げられないようなことも達成できるかもしれないですね。また、達成率も、成果の質も上がるのではないかと思います。緊張感を持って何かに取り組むことは、生産性を高めたり、想像力・創造力を掻き立てたりする上でも、必要なことではないかなぁと思います。ゆえに、「きつい、早い、しんどい!」は成功への一歩なのかと
きよちゃんテーマ投稿
私にとって、きついは、人の話を聞いて、考え行動した時、常識じゃないとか言われた時、です。
人の常識ってそれぞれ違い、迷惑がかかったら素直に謝りきちんとし直す。正す。
でも利己的なのに常識という人は、大抵が早い返事で何も考えずきつい言い方、行動をします。
さぁ~そんな時は、よく観て、状況判断し、リサーチし正しい常識やマナーで行動しmustで素直にと思います。
🧝♀️🧚🏻♀️emmaさん深掘り、労い気づかい有り難いです😊
6/8テーマ投稿、有難うございます。きついは、人の話を聞いて、考え行動した時、常識じゃないとか言われた時、なるほど。人の常識ってそれぞれ違い、迷惑がかかったら素直に謝りきちんとし直す。正す。なるほど。自分の常識は人の非常識、人の常識は自分の非常識、ってことありますよね。そんな時は、よく観て、状況判断し、リサーチし正しい常識やマナーで行動しmustで素直に!なるほど~ さすがです!現状・事実をきちんと把握し、冷静に、平常心ですね。有難うございます。
スマイル伝播組 総括
【朝のスマイル】
のだぽん、雨に濡れて登場
のだぽん、雨は上がりましたが体調は大丈夫ですか?お仕事お疲れ様です✨
ぜんちゃん(^^)人(^^)🙇🍀✨ お疲れ様で~す🙇びっちょびちょで気持ちいい位です(LOL)/
💙雨ちゃんに正面からこつらから、突っ込んで両サイドからガバッと取り囲んで後ろからブスっとやってやりました🙋
⬆わぁー(‘0’) \ / バッ ⬇ブスっ
のだぽん、風邪ひかれないように注意してくださいませ🙇🏻♀💦
ええ🙌仲直りして共存共栄することに致しました\/🍀\/
のだぽん、雨と仲良しされたのですね早めに乾かされてくださいね🌼✨
うおちゃんコツコツ💦8枚⤴❗✨✨✨✨✨✨✨✨
凄い~⤵お疲れ様でした‼ありがとうございました😆💕✨
総括にまとめてくださったつちぽん、ありがとうございます
川俣キャプテンから城南島海浜公園の日の出
あ、お早いですね~⤵、おはようございます☺城南島‼しぶい所に行かれましたね
日の出のお写心とてもきれいです(๑>◡<๑)
城南島海浜公園は羽田空港を望む公園なんですね✨
つちぽんさんの一調べのおかげで、どんなところか想像しやすくなってます
キャプテンのfacebook写真から、みほさんが探してくださった禅語のシェア
http://www.daruma.or.jp/zen/detail.html?zen_id=12
寿山とは、ジュザン…寿山 … めでたい年、また、長寿のたとえ。
松寿千年翠🍀
https://zengo.sk46.com/data/juzanbanjo.html
『松寿千年の翠』は、習字の先生をしていましたうちの婆さんが直筆で掛け軸にして飾っていました✨
梅雨も自然の摂理です!🍀✨
http://yui-honkouji.com/new_thought/post_42.html
静かな雨が降っています。あじさいの清楚な花がいきいきとしています。
雨には雨の良さがあります。
いよいよ六月ですね。今年も半ばを迎えました。
姿勢を正して、声高らかに堂々と、三誓唱和を励行しよう。そして「背すじを伸ばして姿勢良く笑顔で明るくごあいさつ」を心がけよう。この小さな習慣が、あなたに大きな幸運をもたらします。
○近年、私達の住む地球全体が高温多雨の異常気象になり、各地で洪水・鉄砲水・竜巻・熱中症等による被害が続出しています。
これは私達一人一人が車や工場の排気ガス・空調設備や冷蔵庫等のフロンガスで、大気を汚染してきたからです。自然の力で回復できないほど汚染をくりかえしてきたからです。
○私達人間はこれまでのような生活を続けるわけにはゆきません。自然との共生・共栄を軸としたライフスタイルに変えなければなりません。
🔴自然の摂理(ルール・法則)にふさわしく生きる笑い☺
●諸行無常
●諸法無我
●因縁果報
・耐えて努力できる人
・他人を思いやれる人
・嘘を言わない正直な人
※背筋を伸ばして姿勢よく、笑顔で明るく御挨拶🙋
自然の摂理にふさわしくいきましょ~❗🙌
のだぽんのおばあさまはお習字の先生でいらしたのですね
【松寿千年の翠】
つねに移り変わりながら、
新旧を超えて千古変わらぬ生命が在ることを知る。
まったく変わらないのならば造花と一緒。
日々新たなものがあってこそ、常に変わらざる姿を保つことができます。
常に変化しながら、しかも変化しない。
動きながら、しかも動かない。
原理原則は何か❓本質は❓自然の摂理に則って生きたいです♡
梅雨と言えば、紫陽花ですよね!!!
紫陽花は大きく青色と赤色の花の色がありますよね!
その色はどうやって分かれるか皆さん知っていますか?
紫陽花は酸性の土壌の色素では青色が強くでて、中性・アルカリ性 の土壌では赤色の色素が強くでることに起因していると考えられています。
ちなみに、紫陽花の花言葉と言えば、「移り気」や「浮気」という言葉をご存知の方が多いと思います。
これは紫陽花の花が成長に合わせて色を変化させるのが由来です。
日本古来のガクアジサイは青色が主流でこれには「辛抱強い愛情」という花言葉があります。
ヨーロッパに多く咲くピンクの紫陽花の花言葉は「元気な女性」です。
また小さな花が集まって大輪の花に見えるので「家族団らん」という花言葉もあります。
幼い頃、社宅?みたいなところに住んでいて、五人家族でトイレが1つ、父親は大をすると30分近く出てこない人でした。
よって、トイレを小であれば、外のあじさいの近くで隠れてすましていたのですが、なぜ?うちの紫陽花だけが赤いの?他は青いのに!と思っておりました。
リーダーは草食系ですか? (・_・;?
アルカリ性の土壌では・・・
赤・ピンク系のあじさいの画像紫陽花の花言葉のページでご紹介したフランスなどでは、アルカリ性の土壌が多いです。
アルカリ性の土壌ではアルミニウムが溶け出しにくく紫陽花の根がアルミニウムを吸収出来ないので、赤系(ピンクなど)の紫陽花が主流なのだそう。
人の尿のpHは一定ではなくpH6~6.5(弱酸性)を中心に5~8まで変動します。なので酸性のときもアルカリ性のときもあります。これは食事の内容が影響しています。肉食時→酸性(ナトリウムのリン酸二水素塩が多い) 草食時→アルカリ性(マグネシウム、カルシウムの炭酸塩、リン酸塩が多い)
リーダーは、アルカリ性➡草食系⁉
私は雑食系です✨
青と赤の間。紫っぽい感じでした!
土の性質の違い(酸性とアルカリ性)によるのです。
でも、他にもあじさいの花の色を決めているものがあります。
それは、「アントシアニン」(ブルーベリーに多く含まれています)と
「補助色素」と言われる色素です。
この二つは、あじさいの花の中に含まれているものです。
そして、あと一つは金属の「アルミニウム」が関係しているそうです。
花に、アルミニウムが関係しているなんて意外ですよね。
アルミニウムは土の中にあるのですが、
土が酸性ですとアルミニウムはとけて根から吸収しやすくなります。
そうするとあじさいの花の色は、青色になります。
一方、土が中性やアルカリ性ですと、
アルミニウムが溶けにくくなっていて
根から吸収されにくくなっています。
そうすると、あじさいの花の色は、赤色になります。
では、同じ株から、伸びた枝と枝とに咲いている花の色が違うのは、どうしてでしょうね。⁉………
ヒントは、根っこにありました。
あじさいに限らず植物の根って結構深かったり広がっていたりしますよね。
あるあじさいの根の1本が広がっていった先が、
酸性の土でアルミニウムを良く吸収していた。
反対側の根は、伸びていった先の土が、
アルカリ性でアルミニウムは吸収されなかった。
アルミニウムが良く吸い上げられた枝の花は、青色で、
アルミニウムがあまり吸い上げられていない枝の花は、
赤色になっていたということです。
リーダーは
ちなみに、紫色になるのは、その中間の状態です。
【信頼】も根っこの時間の使い方を観られている気がします
うおちゃん‼うおちゃん‼うまいっ‼🈴(100%)\(LOL)
のだぽん、リーダーの紫陽花笑笑について一調べありがとうございます😊
結果(紫陽花の色)は原因(見えない土の性質)があってこそですねー
土の環境😃
【朝礼】
●募集課題 反響を見る🔎
●テーマ 信頼
《毎日テーマを変えるのも良くないので、もっと掘り下げ、まとめたいですね!》
●一調べ 気づいた事
つちぽんさん、つっちーさん…そういえば呼ばれ方がたくさんあるんだなぁと、さきぽんの総括読ませていただいて思いました。トキカネのつっちーさんと、スマイルのつちぽんさん、キャラ変されてますか❓
うおちゃん、カメレオンの様にキャラを変えてま…せん(笑)呼ばれ方で印象も変わりますよね
先日、藤田さんにお会いした時に、カメレオンみたいだと表現していました私にはその発想がなかったので、さすがだなぁ✨と思いました言われてみれば、人によって使い分け、キャラ設定を変えているので、もっと真似てみようと思いました✨
つちぽんさん、キャラ変はされてらっしゃらないのですね笑
呼ばれ方で印象はかなり変わりますーどう呼ばれるかで無意識に自分で自分の印象を合わせてる場合もあります
つちぽんさんは、裏表ない誠実爽やかキャラクターですね
タガタメてるさんの勉強会まとめ配達(12 o’clock)うおちゃんありがとう
🔴昨日の勉強会より
「時間の使い方」
吾唯足知ということは
全員がヒト、モノ、カネ、情報を持つ。
それを活用するということは、いかに【時間】をうまく使うかということと同じである。
まず【時間】でコントロールできているか?
できずに何か新しいものを得ようとするのは無駄なことをすることである。
それぞれに時間配分をして
そのための【時間】を持つことが大事である。
グループ活動の投稿においても
自分の時間を割く事によって皆とコミュニケーションが取れる。
お互いにお互いのことを気にしながらの意識がある。
その意識を
自分の周りの身近な人(お客さん)へも持てているか⁉?
持てると連携できるのでは、、、
時間を取るをやらないと仲良くはなれない。
近くにいるからいつでも話せる、では灯台下暗し。
自分の時間をどう使うか?
仕事が中心になっている、ならば
仕事以外はどうなっている?
一日を仕事以外のところに【時間の観念】を持つ。
例)勉強会を中心に前後で時間を取る。
何時に会社を出て、何時に仕事を終われば良い、となるとその日の仕事は前倒しできる。
このようにスケジュールが組めて初めて仕事の【時間】が充実する。
それは逆算法であり、ケツ(目標)から逆算していくということ。
前から行くと楽な道しか通らない。
逆算して行くと見やすい。
(*)わっ~(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
うおちゃんいつもお勉強会の循環ありがとうございます~⤴❗得るべき結果から逆算してくる湯川式☺💡✨皆で身に付けないとですね~⤴🙌🍀✨
いなぽんさんの朝天配達 のだぽんありがとう
納豆の食べ方とても参考になりますね
健康が一番‼️試してみたいと思いますー
予防(事前準備)を心がけて実行ですね
そして相変わらず詳しい朝天,こちらにもシェアありがたいです✨
つちぽんさんのところは寒暖差が大きいのですね💦脱ぎ着出来る服装でお過ごしくださいね😅
うおちゃんより、てるさんのシェア
昨日の勉強会で
>【自分の時間を割く事によって、お互いにお互いのことを気にしながらの意識がある。
その意識を自分の周りの身近な人(お客さん)へも持てているか⁉
近くにいるからいつでも話せる、では灯台下暗し。】
と教えていただいたので、5分からでも…と弟にラインしてみました。
そうすると珍しく即ライン電話が鳴り、久しぶりに話しました。
どうやら今日たまたま4月以降で初めての1日休みだったそうで、「どこかで観てたの?」と言われました笑
最近のお互いの仕事の近況と気付きの話をシェアし合いました😊
・無から有を生み出すこと
・今あるものを掛け合わせるということ
・「あるもの」の中でベストなもの、やり方を知ること
・そのための知識を仕入れるには時間がいること
・ベストなものを生み出すには、教えてくれる人たちを吟味すること
・何よりその人たちから自分を選んでもらわないといけないこと
・今やっていることが誰のどんなことに役立つのか考えてから始めること
・言葉で周りに説明できないと意味がないこと
・自分のことはとりあえず置いておいておくこと
⏫
弟が学生の頃の部活や仕事から学んだことだそうです。
私も上の話と繋がるところを中心に、塾で教わっていることをアウトプットできる機会になりました✨😆
(*)灯台下暗しを聞いてはっとしました。もっと伝えられることたくさんあって身近なのにコミュニケーションとれていない方もいると思いました💦身近だからこそ細かな対応したいと思います✨
弟さんとのお話し。即行動素晴らしいです
部活やお仕事で学んだこととても的を得ていて凄いです
この様にアウトプットできる環境で育ったうおちゃんが思考的なのがよく解りました
弟さんのアウトプット‼叶夢塾で教わってるみたいですね😃流石、姉弟❗繋がっててビックリです💦
そう言えば………私もファミリー忘れてました☺💦入れてかないと‼
代表へ送る塾生の声をのだぽんがまとめてくれました
ぜんちゃん💚の何を学んだか⁉についてお送りしたら、代表感動されて泣いてました
HPに記載させて頂きます🍀
お忙しい中、ありがとうございました✨✨✨
あれ 智子はどうしたんだ(笑)
ともちゃんのどこかに埋もれてて探してます☺スマイルさんの投稿、遡るの至難の技であります(^^ゞ💦
そうよね💦大変よね💦
智子から私が直接もらった方が楽じゃない?いつ書いたかわかるし💦
おそらく、ともちゃんもスマイルの上で打ったかと思われます💦別口でメモに移してあるので探してます☺💧
ごめんね😫
明日でも明後日でも大丈夫なので お時間ある時にお願いします😊✨
ありました
わ~ 早い✨✨✨
のだぽんありがとうございます😊
助かりました✨
いえ💦だいぶ寝かせてしまい大変遅くなりました🙇💦
この後……
猿が鼻水垂らして感動して、目をギラギラさせながら両手を組んで泣いているスタンプがきました。(“”)
入塾して変わったことお知らせありがとうございます
小夜代表涙ですね💧
猿が鼻水🐵目をギラギラ👀両手を組んで泣いている
想像がつきません💦
たくさんのスマイル投稿の中で、私の分を探してくださりありがとうございます🙇🏻♀恐縮です💦
確か……ぜんちゃん💚のが、あったはず❗……と記憶には残っていたのですが、メモアプリに移したよなぁ~と思ってメモの検索エンジンに入れる……入れる……入れる『題名』がひっかからなくて💦
更に記憶を辿って………✨『募集』投稿の時だ‼
『募集投稿文』でひっかかりました/ いつ何時も自分が発想しそうな、関連付けて題名を付けておくって大事だなぁ~💦って感じた本日の気付きでした……。もっとよく考えると言われた時に先延ばししないでやることの方が大事だわ😣💦先生のおっしゃる通り❗☺💧
すごく時間がたってしまいましたが………代表から、『早い』とおっしゃって頂きました……グループごとにまだ、まとまっていないのかも……💧
のだぽん、おまとめ本当にありがとうございますー❣️
たしかに探すときの題名がヒットしなくて困ることあります💦
時間の使い方のところで、探す時間について考えていた時、下の画像が思い浮かんでました
私も自分のメモアプリの保管物を、中身を見なくても題名だけである程度の内容まで分かるようにしようと考えてました😊⤴
うおちゃん❗☺❤🎶おっしゃるように今日は『時間の無駄』やってしまいました☺💦
『題名』は大事だなぁ❗
こういう時を想定していないから結果もその通りです
塾でも、日常でも時間の無駄をお相手に悟られては『信頼』も失われてしまう!
そういうのを無くして行かなければ‼そんな日であります(*`・ω・)ゞ
(*)のだぽん、お手間をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした💦
投稿する側も相手のことを考え、きちんと投稿せねばと思いました💦
【有難いシェアの数々】
●さきぽんの大変勉強になる先生の教えの振り返りになった記事💡✨と、時金でのやりとり
https://newspicks.com/news/3068554
●先生のライン講義
●みほねぇさんのプライドについての投稿
●6/8分、北さんの明文化
専門家になる、プロになる。
それぞれ経営やサラリーマン、主婦、団体職員など様々な立ち位置があります。しかし、それぞれの立ち位置のままでは何も豊かななりません。
それは、この先どのような人生の模様が繰り広げられるかわからない不透明さがあるからです。しかし、プロの立ち位置になるなら今の立場は関係ありません。
🔴プロになるには ➡ 利他行が出来る人だけ
その事をしっかりと自覚して下さい。
所詮自分が中心に回そうとする人にはプロになる資格がなくなります。他人の目線の意識が出来なければ何をしてもクレームにしかならず結局何をしても成功せず、豊になることもなく周りから嫌われて飽きられるのが常となりそんな事を誰でもが経験している事。
プロにはプロのプライドが。
その高きプライドは人により育てられるわけで周りの人を巻き込むでこそ自分が中心になり成功するのです。自分の大したことのない実力では所詮全てが中途半端になるだけですね。
先生の病院はALL京都大学で純血主義✨
🔘どんなことでも一人でやる人ばかり=革新的(新しいものを創っていく)
🔘野武士が多くて体制を嫌う
🔘自分たちのポリシーが強い
一人で立ち上げる考え方を手に入れる事= これを「マインド」
⬇️
このマインドが利他になったとき、意識するようになった時
⬇️
自尊心が強くなる
ーーーーーーーー
塾も同じでみんな仲間で同士
これがもっと一体化してくると自分の中の
✔️【プライド】に変わる
ーーーーーーーーーーーー
プライドがあるか無いかで人の人生の活気・やる気・可能性が大きく変わる✨
自信の根源の『プライド』を持ったら強くなる✨
『プライド』とは信じるもの❣️
ーーーーーーーーーーーーーー
これが利他ならば確固たる位置づけができる‼️
組織が強くなるためには個々が強くなければならない💪
その強さとは
✔️「プライド」「譲れないプライド」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
プライドが持てない限り強い意志にはなれない
それが利他になったときとてつもなく強くなり、それが集まると恐ろしい位のエネルギーが出る✨
やがて体制を執りだして支配する
🔴叶夢塾も塾に対しての「プライド」✨
1人のプライドが、2人、3人と集まればワールドができる✨
1か所そういう場所があると人は強い
帰る場所がある
だから先生は
「プライドがあるから休まない」✨
「プライドがあるからやり続ける」✨
そのプライドがいづれ【使命感】に変わっていき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
人間は強くなる✨
どこでもドア総括
朝の目的の掲示
はっちさん早朝コメント
お弁当の準備後ですかね😃(?)
うおちゃん、タガタメオープンのシェアです⤵️
おはようございます☀️✨☀️
🌸タガタメ オープン 6/8(金)🌸✨✨
✨
豊かさとは。
多くのことを成し遂げ、 価値ある目標を達成し、 人を愛し人に愛され、 健康で楽しい日々を送り、 自分自身と周りの人を幸せにすることである。
✨
☀️✨☀️
昨夜のかあこさんクローズより✨
出来ないことだけでの反省はダメ。
出来るようになって、はじめて、反省になる。
そのためにも、
トシ先生の言葉を取り入れるまでの舐める→かじる→モグモグ→ごっくん
で、まいりましょう~。
今日も「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」でスタートです‼️
🔴昨日の勉強会より
「反省する」
ゴルフは【反省する】という点で良い。
ゴルフは一人で戦うものでメンタルの強さも要る。
メンタルは心の強さではなく、自分のテクニックと身体の使い方とコーステクニック。テクニックにメンタルはない。
失敗する、ミスする
↓
教えてもらう
↓
打ってみる
↓
うまく打てる
↓
グリップ、テイクバック、ヘッド
どこが悪かったかがわかる。
ここではじめて【反省】となる。
世の中の反省は失敗して→反省
失敗した事を反省するは無意味。
ただ失敗したから反省では反省ではない。
それは気持ちでの反省しており
→気持ちが萎える。
【反省する】というのは、
直してからどこが悪かったかが判って反省
先生の会社では、
失敗すると時系列に並べて何がどうだったか?を分析する。
それがわかった時に初めて反省がある。
同じ失敗は二度しないへ繋がる。
はるたつさん登場です
本日は愛妻、海苔弁当🍱🍙最高ですね
本日は昨日できなかった、昼休みに肩の力を抜いてリラックス👈をリベンジです
ツカさんは⤵️
本日も
~肩の力を抜いて~
~新たなこと~
~ポジティブにアクティブに~
コツコツ頑張りま~す
あんちゃんはアレルギーの検査が来週もあるようで心配です。早く治りますように
そんな時にもセルフイメージ⤵️
うおちゃん🐬💖
シェア
ありがとうございます😊
多くの事を成し遂げ
価値ある目標達成し、人を愛し、人に愛され、健康で
楽しい日々を送り、自分自身と周りの人を幸せにすることである。😊✨
本日の
セルフイメージ✨🌱
完了であります。🙋
妬み、怨み、てきい、を持たず😊~✴️因果応報としないように
本日も笑顔☺️✨で自分が思うままの自分を創っていけるようにイメージしてまいります。+風の谷のナウシカ✨
うおちゃんからはるたつさんへ休息について⤵️
リラックスだけではないですが、『休息』についてこんな記事がありました。
昼寝の効用や生産性につながる話です✨
⏬
https://newspicks.com/news/3072010
小林さんは本日もたくさんの移動です⤵️
おはようございます✨
暑いですね✨
今日は、馬車道→名古屋(名鉄不動産)→長久手→春日井市(取引会社)→豊田市役所→豊田警察署→家。
一日楽しんでまいりましょう✨
トシ先生より、
相変わらず小林君は行動範囲が広いね。
自己管理をしてね。
のとコメントがありましたあんちゃんより先生のライン講義ノート作成
ツカさん
6月7日の北リーダー明文化のノート作成
ツカさんの息子さんが前日足の付け根をうったようですが、病院で診てもらった結果骨には異常がないとのことでよかったですね~
元気で健康が一番ですね
以上となります。
よろしくおねがいします。
けいぞくできるもんず総括
【けいぞくできるもんず 2018年 6月8日(金)】
〈6月8日の動き〉
投稿は全員クリア
勉強会3人参加
前日の投稿カウント 34
〈投稿について〉
・朝の挨拶
・写真投稿
・「叶夢塾に入ってからの変化」の先生コメント再掲
・他のグループからのシェア投稿 など
〈まとめ〉
「梅ちゃんの朝のごあいさつからスタート。前日の勉強会のプチ明文化つき
↓
「内容は人の選択についてでした。
・豊かな人生を送りたいのなら、人の選択はしっかりすること。
なぜなら、良いことも悪いことも全て人が運んでくるから。
・人と接触する時には、緊張感をもつこと。
そうすることで、相手との距離の縮め方がわかるようになる。
普段いろいろな人と会う機会が多い。
その時には、しっかりと相手がどんな人なのか、観察するように努めていくことがとても大切なことなんだと、改めて思いました。」
そのあと雅リーダーより富士山の蔵出し写真。
陽の北斗七星、北さんの明文化のシェア、しばにゃんの昔の仕事から、フロッピーディスク、パンチ、懐かし話。
そして聖子さんから大塚未来班よりさきほさんの古代脳について投稿シェア。
そして聖子さんのコメント「 肩こり腰痛とうつ病は重複している方が多いようです💧→が内を向いている古代脳ではうつ病が発症しやすい。
利己な人ほどメンタル疾患、心因性のものにかかりやすいという解釈ができますね。」 に続きます。
また梅ちゃんから叶夢塾に入ってからの変化もアップがありました。(こちらまとめ中です。)
梅ちゃんがそんなだったとは💦と新たな発見が他メンバーはあったのではないでしょうか。
全体的に話題が多かった1日でした。
気づく、気づかせ、築く…実行中です。
〈投稿テーマ〉
「名乗るか、名乗らないか」
〈課題〉
「塾に入ってから変わったこと」
〈募集投稿〉
現在暢くんにバトン
以上、よろしくお願いいたします。